JP2016522171A - 大型褐藻類からの抗酸化物質抽出物およびそれを得るための方法 - Google Patents

大型褐藻類からの抗酸化物質抽出物およびそれを得るための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016522171A
JP2016522171A JP2016507014A JP2016507014A JP2016522171A JP 2016522171 A JP2016522171 A JP 2016522171A JP 2016507014 A JP2016507014 A JP 2016507014A JP 2016507014 A JP2016507014 A JP 2016507014A JP 2016522171 A JP2016522171 A JP 2016522171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
macroalgae
extract
water
lyophilized
raw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016507014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016522171A5 (ja
Inventor
ホルヘ、シネイロ、トーレス
マリベル、サンチェス、ゲレロ
マリア、ホセ、ヌニェス、ガルシア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universidade de Santiago de Compostela
Original Assignee
Universidade de Santiago de Compostela
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universidade de Santiago de Compostela filed Critical Universidade de Santiago de Compostela
Publication of JP2016522171A publication Critical patent/JP2016522171A/ja
Publication of JP2016522171A5 publication Critical patent/JP2016522171A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L17/00Food-from-the-sea products; Fish products; Fish meal; Fish-egg substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L17/60Edible seaweed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/3463Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/02Algae
    • A61K36/03Phaeophycota or phaeophyta (brown algae), e.g. Fucus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/347Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9706Algae
    • A61K8/9711Phaeophycota or Phaeophyta [brown algae], e.g. Fucus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2236/00Isolation or extraction methods of medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers
    • A61K2800/522Antioxidants; Radical scavengers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/82Preparation or application process involves sonication or ultrasonication
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/84Products or compounds obtained by lyophilisation, freeze-drying

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Edible Seaweed (AREA)

Abstract

本発明は、超音波が補助する連続的水性抽出を使用して、大型藻類から抗酸化物質抽出物を得るための方法に関する。該方法は、生の藻類または乾燥藻類を使用して、水にそれを再懸濁した後に行うことができる。藻類の水懸濁液を固体濃度が10〜30%で調製する。混合物を超音波破砕システムに供給する。抽出物を、ろ過し、凍結乾燥して、ビフルカリア・ビフルカタについては凍結乾燥物のフロログルシノール/gが62.4mg当量であり、アスコフィラム・ノドサムについては凍結乾燥物のフロログルシノール/gが44mg当量の全ポリフェノール濃度を得る。抽出物は化粧品製剤および食品製剤における有効成分として使用できる。

Description

発明の背景
技術分野
本発明は大型藻類からの化合物の抽出に関する。より具体的には、本発明は大型褐藻類からの抗酸化物質の抽出に関する。
背景技術
抗酸化物質は、大型藻類、植物および特に果物中に存在する二次代謝産物である。それらは物質の酸化を阻害または妨げる化合物である。食品、医薬品および化粧品産業において、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、没食子酸プロピルまたはブチロヒドロキシアニソール(butyrohydroxyanisole、BHA)のような合成抗酸化物質化合物を主に使用している。ブドウ抽出物、ローズマリー抽出物、カカオ抽出物等に由来するもののような天然の抗酸化物質は、それらの低い毒性および高い抗酸化活性によってより好ましく許容されている。大きな抗酸化物質化合物ファミリーは、優れた抗酸化活性を示す大型藻類中に存在するフロロタンニンである。
フロロタンニン抽出のための幾つかの手順が提案されており、そのうち、クロマトグラフィーカラムでの精製に加えて、メタノール、ヘキサン、ジクロロメタン、クロロホルム、酢酸エチルおよびブタノールのような有機溶媒を主に使用する連続的な液−液分配を挙げることができ、例えば、イシゲ(Ishige okamurae)から単離されたフロロタンニンの抗酸化効果としては、「Free Radical Mediated Oxidative Systems」(Yanping,Z.,Zhong−Ji Q.,Yong L.,Moon−Moo K.,Sang−Hoon,L.およびSe−Kwon K(J.Agric.Food Chem.,56,7001−7009,2008)、「Phenolic Compounds in the Brown Seaweed Ascophyllum nodosum:Distribution and Radical−scavenging Activities」(Audibert,L.,Fauchon,M.,Blanc,N.,Hauchard,D.およびAr Galla,E(Phytochemical analysis,21,399−405,2010))、「Chemical components and its antioxidant properties in vitro:an edible marine brown alga Ecklonia cava」(Li,Y.,Qian,Z.J.,Ryu,B.,Lee,S.H.,Kim,M.M.およびKim,S.K.(Bioorg Med Chem 17,1963−1973,2009))、「Distribution and radical scavenging activity of phenols in Ascophyllum nodosum(Phaeophyceae)」(Breton,F.,Cerantola,S.およびAr Gall E.(Journal of Experimental Marine Biology and Ecology,399,167−172,2011))を挙げることができる。しかしながら、これらの方法は、メタノールまたは有機ハロゲン化合物のような、食品および化粧品には許容されない残渣をもたらす。更に、水よりも低い極性が必要な場合、石油系溶媒とは対照的な水アルコール混合物が選択される。
70%アセトンおよび酢酸エチルの溶媒としての使用は、「Phlorotannins as Radical Scavengers from the Extract of Sargassum ringgoldianum」(Nakai,M.,Kageyama,N.,Nakahara,K.およびMiki,W.(Marine Biotechnology,8,409−414,2006))で報告された。ヘキサンを用いる最初の脂肪性物質の除去段階、続く70%のアセトン−水を用いるフロロタンニンの抽出は、「High−performance liquid chromatographic analysis of phlorotannins from the brown alga Fucus vesiculosus」(Koivikko,R.,Loponen,J.,Pihlaja,K.およびJormalainen,V.(Phytochem.Anal.18,pp.326−332,2007))で使用された。純エタノールおよび60%エタノールは、アスコフィラム・ノドサム(Ascophyllum nodosum)およびヒバマタ(Fucus vesiculosus)のような種のフロロタンニンの抽出に使用され、続いて石油エーテルまたはジクロロメタンを用いて液−液分配されている(「Evaluation of quantitative methods for the determination of polyphenols in algal extracts」Parys,R.,Rosenbaum,A.,Kehraus,S.,Reher,G.,Glombitza,K−WおよびKonig,G.M.(J.Nat.Prod.,1865−1870,2007))。
ビフルカリア・ビフルカタ(Bifurcaria bifurcata)およびアスコフィラム・ノドサム(Ascophyllum nodosum)のような大型褐藻類の処理から得られる抽出物は、それらのフコイダンおよびフロロタンニン含有量により、食品、化粧品および/または医薬品で使用することができる。高いフコイダン含有量が皮膚に対する湿潤能力をこれらの抽出物にもたらし、一方、抗酸化力はフロロタンニンの存在に起因する。
特有の強い香りを持たない天然生成物を得ることは、他の所望の使用を妨げないために、化粧品有効成分としての使用に望ましく、これは有機溶媒を使用するのではなく、水性抽出によることが好ましい。抽出物の抽出方法の別の望ましい特徴は、安価で、再生可能な、毒性がわずかまたは全くなく、かつその取扱いが危険ではない使用溶媒に関する。粗抽出物または単離された分画は、BHA(ブチロヒドロキシアニソール(butyrohydroxyanisole))またはBHT(ブチロヒドロキシトルエン(butyrohydroxytoluene))のような合成抗酸化物質よりも、しばしば強い抗酸化活性を示す。
本発明の方法の目的は、取扱いおよび異なる製品への添加が容易で、ならびに痕跡量の溶媒を含まない安定な生成物を得るために、水の使用を可能にすることである。
大型褐藻類からの抗酸化物質の抽出方法は以下を含む。
a)生の大型藻類を使用する場合、流水での洗浄に付して、砂および着生植物を除去し、次いで吸収紙で乾燥する。乾燥藻類を使用する場合、水での洗浄工程は必要ではない。
b)次いで、液体/固体(L/S)比が3〜5g/gで、乾燥または生の藻類を水と混合する。
c)前工程の混合物を、乾燥大型藻類については0.5〜2mm、生の大型藻類については0.5〜3mmに粒子径が小さくなるまで、粉砕工程、好ましくはブレイド・グラインダーに付す。
d)生の大型藻類から出発した場合は5〜15(g/g)、乾燥大型藻類から出発した場合は50〜150(g/g)の液体/固体(L/S)比で、粉砕された大型藻類を、純エタノールまたはエタノール:水混合物(1:1(v/v)比)を含む液体溶媒と混合する。
e)超音波を連続的に適用することによる細胞破砕工程に混合物を付す。
f)沈殿、およびその後の遠心分離またはろ過によって、前工程で得られた固体の藻類残渣を分離する。
g)40℃を超えない温度で真空下、エタノール、または水を使用した場合のみ50%の水を除去する。
h)濃縮抽出物を凍結乾燥して、固体抽出物を得る。
生成物を5℃未満に冷やして保管し、変容することを防ぐために光から保護する。
別の側面において、本発明は、大型褐藻類、より具体的には、ビフルカリア・ビフルカタ(Bifurcaria bifurcata)、アスコフィラム・ノドサム(Ascophyllum nodosum)、サコリザ・ポリスキデス(Saccorhiza polyschides)およびタマハハキモク(Sargassum muticum)種の大型藻類の処理から得られる、安定な抗酸化物質抽出物に関する。
図面に詳細に示される実施態様は、非限定的な例として示される。
図1は、大型藻類の連続供給システムにおける超音波が補助する細胞破砕のための図を示す。 図2は、C18逆相カラムHPLCによるフロロタンニンの検出を示す。 図3は、フロログルシノールのものと類似する、特徴的なフロロタンニンプロファイルを有するビフルカリア・ビフルカタ抽出物の紫外線プロファイルを示す。
発明の具体的説明
具体的な実施態様において、本発明は、a)炭水化物含有量は、凍結乾燥物のグルコース/gが33〜156mgであり、b)フコイダン含有量は、凍結乾燥物の硫酸塩/gが44〜118mgであり、ここで該フコイダンは試料の消化後の全硫酸塩として表され、c)フロロタンニン含有量は、凍結乾燥物のフロログルシノール/gが12〜62.4mg当量であり、ここで該フロロタンニンはフロログルシノールとして表され、かつd)アルギン酸塩含有量は、凍結乾燥物のグルクロン酸/gが10〜55mg当量、であることを特徴とする、大型褐藻類から得られる水性抗酸化物質抽出物に関する。
別の側面において、本発明は、本発明の目的物である抗酸化物質抽出物を含む化粧品組成物および/または食品組成物に関する。
ビフカリア・ビフルカタ(Bifucaria Bifurcata)からの抗酸化物質の抽出方法の応用例を、実施例によって述べるが、保護の範囲を限定するものではない。抽出は、抽出された化合物の抗酸化力または抗酸化物質の量の減少を防ぐために、40℃未満の温度条件で連続的に行われる。
図1は、フロースルーセル(104)内に配置されたソノトロード(105)を含む超音波発生ユニットで構成される、大型藻類の連続供給システムにおける超音波が補助する細胞破砕のための図を示し、これは、主の蠕動ポンプ(peristaltic pump)(102)および別の再循環ポンプ(103)によって供給される。
本発明の具体的な実施態様において、水性抗酸化物質化合物の抽出方法は以下の工程を含む。
a)120gの生の大型藻類を、飲用水、続いて蒸留水で洗浄した。
b)300mlの水を添加した。
c)大型藻類を、10分間ブレードミキサーを作動させることによって予備粉砕し、3mm未満の粒子径を得た。
d)前工程で得られた調製物にL/S比が10になるまで水を添加し、それを供給タンク(100)に導入して、撹拌機(101)によって混合した。4つの中心点を含む2の階乗の実験設計をまとめた表1に記載の抽出条件の1つを選択した。
e)連続的な超音波抽出条件として、出力(適用される名目出力の大きさまたは割合)、およびソノトロード(105)が3〜13W/cmの範囲の電力密度で混合物に超音波を連続的に適用するフロースルーセル(超音波処理セルまたは超音波セル)(104)への藻類の培養液の流入割合のうちの再循環の間の比率についてのパラメータを検討した。表1に実験設計のために行われた処理の組み合わせをまとめる。抽出設定には、図1に示すもののような超音波が補助する抽出システムを必要とする。
f)沈降可能な固体残渣を沈殿させ、デカンテーションにより上澄みから分離した。
g)次の工程は遠心分離および再度の上澄みの分離から構成された。上澄みは体積1200mlであり、これを30℃または室温での真空蒸発によって500mlに減らした。
h)この具体的な実施態様において、全体積1400mlの凍結乾燥された抽出物(106)を得て、最終的に固体の乾燥抽出物を得た。
生の大型藻類のウェット基準の抽出収率は、2.9〜6.6%(W/W)の範囲内であり、一方、乾燥藻類の抽出収率は、27.7〜57.3%(W/W)の範囲内であり、分析した藻類種それぞれの収率を表2に示す。
水ブランクに対する、凍結乾燥し、その後水に再溶解したこの抽出物の最大吸光度は、図3に示すように250nm〜280nmである。
全ポリフェノール含有量
用語「ポリフェノール」は、植物中に存在する化合物のファミリー全体を意味すると理解され、これは、フェノール基(安息香酸誘導体、桂皮酸誘導体、フラボノイド等)を含むか、または誘導される。
方法の若干の改良として、リンモリブデン・リンタングステン酸試薬を用いる全フェノール類の比色法が提案された。「Singleton&Rossi」(Singleton,V.L.、Rossi,J.(J.Am.J.Enol.Vitic.,16,144−158,1965))を使用して、得られた抽出物のポリフェノール含有量を測定した。従って、水に溶解した試料500μlを使用し、これに2.5mlのフォリン−チオカルト試薬および2.0mlのNaCOを添加した。試料を45℃で15分間保温した後、吸光度を765nmで読み取った。
「Use of a free radical method to evaluate antioxidant activity」(Brand−Williams W,Cuvelier ME,Berset C.,LWT Food Sci Technol 28:5−30 18(1995))で提案されたDPPHラジカルの阻害アッセイを使用し、抽出物のプロトン供与能力を測定した。記載のような若干の改良を該方法に適用し、20μlの抽出物の水溶液を、980μlのラジカルのメタノール溶液(6.9×10−5mol/l)に添加した。16分後、吸光度の低下を515nmで記録した。DPPHラジカルの阻害割合を、記録されたブランクに対して計算した。アスコフィラム・ノドサム抽出物およびビフルカリア・ビフルカタ抽出物を5〜40mg/mlの濃度範囲で評価して、EC50を決定し、その結果は、それぞれ、23.73±3.83mg抽出物/mlおよび17.68±2.2mg抽出物/mlであった。没食子酸当量(GAE)としてこれらの同じ値を表すと、それぞれ1.08±0.16および1.04±0.13mgGAE/mlに相当する。
多糖類含有量
用語「多糖類」は、糖類(主に六炭糖および/または五炭糖)から形成されるポリマーを意味すると理解され、これは、植物中の構造成分およびエネルギー源として機能する。
多糖類含有量を、「Colorimetric method for determination of sugars and related substances」(Dubois,M.、Gilles,K.A.、Hamilton,J.K.、Rebers,P.A.、Smith,F.(Anal.Chem.,28,350−356,1956))で提案されたフェノール−硫酸法によって測定した。大型藻類のビフルカリア・ビフルカタから得られた抽出物の凍結乾燥物のグルコース/gの平均炭水化物含有量156.7mgを得、同様の条件でアスコフィラム・ノドサムから得られたものより29%高かった。
フコイダンは藻類の特徴的な多糖類のファミリーを意味すると理解され、これは硫酸化糖であるフコース誘導体の重合によって形成される。
平均フコイダン含有量は、「Determination of inorganic sulphate in studies on the enzymic and non−enzymic hydrolysis of carbohydrate and other sulphate esters」(Dodgson,Dodgson,K.S.(Biochem.J.,78,pp.312−317,1961))に記載された方法によって測定し、試料の消化後の全硫酸塩として表される。ビフルカリア・ビフルカタ抽出物における平均値は、凍結乾燥物の硫酸塩/gが118mgであり、同様の条件で得られたアスコフィラム・ノドサム抽出物より134%高い。ICP−OES技術(平均で、凍結乾燥物の36.3mg S/g)によって測定された硫黄レベルは、アスコフィラム・ノドサム(平均で18.14mg/g)から得られたものの2倍であった。
藻類における主な多糖類は、いわゆるアルギン酸塩であり、主にグルクロン酸の重合によって形成される。
アルギン酸塩含有量は、「New method for quantitative determination of uronic acids」(Blumenkrantzら,Blumenkrantz,N.およびAsboe−Hansen,G.(Anal.Biochem,54,pp.484−489,1973))で提案された方法に従ってウロン酸含有量から見積もった。ビフルカリア・ビフルカタ抽出物は、標準としてグルクロン酸を使用して、ウロン酸として表される、平均アルギン酸塩含有量が、凍結乾燥物の55.1mg/gを示し、同様の条件で得られたアスコフィラム・ノドサム抽出物より15%高かった。
全ポリフェノールの分光光度測定
全ポリフェノールを測定するために、フォリン−チオカルト法を使用し、標準としてフロログルシノールを使用した。ビフルカリア・ビフルカタ抽出物におけるポリフェノールは主にフロロタンニンである、全ポリフェノールの平均含有量は、凍結乾燥物のフロログルシノール/gが62.4mg当量であり、アスコフィラム・ノドサムから得られたものより7.3%高かった。
フロロタンニンのクロマトグラフィー測定
用語「フロロタンニン」は、フロログルシノール(1,3,5−トリヒドロキシベンゼン)の重合によって形成されるポリマーを意味すると理解され、カテキン/エピカテキンおよび誘導体の重合によって形成される名称「タンニン」と類似する。タンニンは植物の細胞壁の成分であり、フロロタンニンは大型藻類の細胞壁の成分である。
フロロタンニンは、ヘキサンでの洗浄工程を除いて、「High−performance liquid chromatographic analysis of phlorotannins from the brown alga Fucus vesiculosus Phytochem」(Koivikkoら,2007,Koivikko,R.,Loponen,J.,Pihlaja,K.およびJormalainen,V.(Anal.18,pp.326−332,2007))で提案された方法論に従って、凍結乾燥された抽出物から抽出した。
95mgのビフルカリア・ビフルカタ抽出物を秤量し、25mlの水に溶解し、続いて、フロロタンニンを10mlのアセトン/水:7/3混合物で4回抽出した。試料を遠心分離し、上澄みを分離した。上澄み部分を集め、N気流を用いてアセトンを除去した。残渣を水に再懸濁し、続いて凍結乾燥した。凍結乾燥物を1mlの蒸留水に溶解し、高速液体クロマトグラフィー装置に注入する準備を行った。クロマトグラフィー分離方法は「Toxicity and antioxidant activity in vitro and in vivo of two Fucus vesiculosus extracts」(Zaragoza,M.C.,Lopez,D.,Saiz,M.P.,Poquet,M.,Perez,J.,Puig−Parellada,P.,Marmol,F.,Simonetti,P.,Gardana,C.,Lerat,Y.,Burtin,P.,Inisan,C.,Rousseau,I.,Besnard,M.およびMitjavila,M.T.(J.Agric.Food Chem,56,pp.7773−7780,2008))で提案されたものであった。
図2は、25〜26分、30分および37分にそれぞれ検出されたシグナルの主要ピーク(5〜6、11および18)を示す。フロロタンニン混合物の最大吸光度は、図3に示すように273nmで観察される。UV−可視スペクトルのプロファイルは、フロログルシノール分子の標準のプロファイルと一致する。

Claims (7)

  1. 以下を特徴とする、大型褐藻類から得られた凍結乾燥された抗酸化物質抽出物:
    a)炭水化物含有量は、凍結乾燥物のグルコース/gが33〜156mgであり、
    b)フコイダン含有量は、凍結乾燥物の硫酸塩/gが44〜118mgであり、ここで該フコイダンは試料の消化後の全硫酸塩として表され、
    c)フロロタンニン含有量は、凍結乾燥物のフロログルシノール/gが12〜62.4mg当量であり、ここで該フロロタンニンはフロログルシノールとして表され、かつ
    d)アルギン酸塩含有量は、凍結乾燥物のグルクロン酸/gが10〜55mg当量である。
  2. 紫外領域における最大吸光度が260〜280nmである、請求項1に記載の抽出物。
  3. DPPHラジカルの阻害能力のEC50値が、抽出物の17.7〜23.7mg/mlである、請求項1に記載の抽出物。
  4. 大型褐藻類が、ビフルカリア・ビフルカタ(Bifurcaria bifurcata)、アスコフィラム・ノドサム(Ascophyllum nodosum)、サコリザ・ポリスキデス(Saccorhiza polyschides)、およびタマハハキモク(Sargassum muticum)である、請求項1〜3に記載の抽出物。
  5. 請求項1〜4に記載の凍結乾燥された抗酸化物質抽出物を、生のまたは乾燥大型褐藻類から得るための方法であって、
    a)生の大型藻類を使用する場合、大型藻類を水で洗浄すること、
    b)液体/固体(L/S)比が3〜5g/gで、大型藻類を水と混合すること、
    c)混合物を粉砕して、粒子径が3mm未満の粉砕された大型藻類を得ること、
    d)生の大型藻類から出発した場合に5〜15(g/g)、乾燥大型藻類から出発した場合に50〜150(g/g)の液体/固体(L/S)比で、粉砕された大型藻類を、純エタノールまたはエタノール:水混合物(1:1(v/v)比)を含む液体溶媒と混合すること、
    e)電力密度が3〜13W/cmの範囲の超音波を連続的に適用することによる細胞破砕工程に混合物を付すこと、
    f)沈殿、およびその後の遠心分離またはろ過によって、前工程で得られた固体の藻類残渣を分離すること、
    g)40℃未満の温度で真空下、エタノールまたは50%の水を除去して、濃縮抽出物を得ること、ならびに
    h)濃縮抽出物を凍結乾燥して、凍結乾燥された抽出物を得ること
    を含む、方法。
  6. 粉砕粒子径が、乾燥大型藻類については0.5〜2mmであり、生の大型藻類については0.5〜3mmである、請求項5に記載の方法。
  7. 化粧品製剤および食品製剤の有効成分としての、請求項1〜4に記載の抗酸化物質抽出物の使用。
JP2016507014A 2013-04-12 2014-04-10 大型褐藻類からの抗酸化物質抽出物およびそれを得るための方法 Pending JP2016522171A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ESP201330523 2013-04-12
ES201330523A ES2441469B2 (es) 2013-04-12 2013-04-12 Extracto antioxidante a partir de macroalgas pardas y procedimiento de obtención
PCT/ES2014/070288 WO2014167162A1 (es) 2013-04-12 2014-04-10 Extracto antioxidante a partir de macroalgas pardas y procedimiento de obtención

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016522171A true JP2016522171A (ja) 2016-07-28
JP2016522171A5 JP2016522171A5 (ja) 2017-06-08

Family

ID=50112562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016507014A Pending JP2016522171A (ja) 2013-04-12 2014-04-10 大型褐藻類からの抗酸化物質抽出物およびそれを得るための方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20160074317A1 (ja)
EP (1) EP2997963A4 (ja)
JP (1) JP2016522171A (ja)
KR (1) KR20150140382A (ja)
CN (1) CN105377232A (ja)
ES (1) ES2441469B2 (ja)
WO (1) WO2014167162A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3032351B1 (fr) * 2015-02-05 2018-03-23 Gelyma Utilisation d'au moins un extrait de macralgue pour augmenter la synthese de melanine dans les melanocytes
CN106070339B (zh) * 2016-06-08 2019-04-19 北京大学深圳研究生院 具有抑藻活性的褐藻多酚组合物及其制备方法和应用
RU2650808C1 (ru) * 2016-12-09 2018-04-17 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Мурманский морской биологический институт Кольского научного центра Российской академии наук (ММБИ КНЦ РАН) Сухой экстракт из фукусовых водорослей, обладающий антиоксидантным действием, и способ его получения
TWI690323B (zh) * 2017-05-09 2020-04-11 大江生醫股份有限公司 泡葉藻萃取物用於調節基因群組表現之用途
CN108066244A (zh) * 2018-02-02 2018-05-25 广州赛莱拉干细胞科技股份有限公司 一种含褐藻多酚的组合物
CN108186420B (zh) * 2018-02-27 2020-06-30 泉州师范学院 铁钉菜提取物在制备海藻源护肤品中的应用
CN108210375B (zh) * 2018-02-27 2020-02-18 泉州师范学院 一种含有铁钉菜提取物的面膜及其制备方法
CN108309834A (zh) * 2018-04-19 2018-07-24 广州赛莱拉干细胞科技股份有限公司 基于褐藻提取物的护肤组合物
GB2579600B (en) * 2018-12-05 2023-07-05 Byotrol Plc Anti-viral composition
CN112493306A (zh) * 2020-12-31 2021-03-16 宜昌顶好奇食品科技有限公司 一种禽肉的解冻方法
FI130788B1 (en) * 2021-05-06 2024-03-19 Origin By Ocean Procedure for processing macroalgae
CN113261676A (zh) * 2021-06-08 2021-08-17 山东海之宝海洋科技有限公司 一种食品添加剂组合物及其制备方法和应用
CN113876640B (zh) * 2021-11-16 2023-10-31 北京青颜博识健康管理有限公司 一种抗糖化海藻来源组合物及其制备方法和在美容产品中的应用
WO2024050647A1 (en) * 2022-09-08 2024-03-14 Seachange Biochemistry Inc. Extraction system and method
WO2024062077A1 (en) 2022-09-21 2024-03-28 Bioatlantis Limited Phlorotannins and alpha-fucans to treat type 2 diabetes mellitus

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0283329A (ja) * 1988-09-20 1990-03-23 Chikahiro Inoue 葉緑素製剤の製法
JPH02245087A (ja) * 1989-03-18 1990-09-28 Taiyo Fishery Co Ltd フロロタンニン類を有効成分とする抗酸化剤
JPH04239593A (ja) * 1991-01-23 1992-08-27 Nippon Suisan Kaisha Ltd 抗酸化剤
JPH05504583A (ja) * 1989-12-06 1993-07-15 ソシエテ ダングレ コンポゼ ミネロー エ アマンドマン (エス.ウー.セー.エム.アー.) 医薬品、化粧品、食品もしくは農業組成物を製造するための藻類抽出物の利用
JPH05311167A (ja) * 1990-04-13 1993-11-22 Kobe Steel Ltd 抗酸化性物質の製造法
JP2001048776A (ja) * 1999-08-03 2001-02-20 Soc D'engrais Composes Mineraux & Amendements 藻類抽出物、その調製方法及びそれを含む化粧品または医薬組成物
JP2008526929A (ja) * 2005-01-14 2008-07-24 バイオテックマリン 褐藻細胞の凍結乾燥製品、その取得方法、およびその使用
CN101993501A (zh) * 2009-08-26 2011-03-30 浙江科技学院 一种岩藻聚糖硫酸酯的制备方法
JP2012533285A (ja) * 2009-07-17 2012-12-27 オーシャン ハーベスト テクノロジー (カナダ) インコーポレイテッド 魚用飼料中の合成添加物を置換する、天然かつ持続可能な海藻配合物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5508033A (en) * 1989-12-06 1996-04-16 Societe D'engrais Composes Mineraux Et Amendments Utilization of algae extract for the preparation of pharmaceutical, cosmetic, food or agricultural compositions
JP2002069443A (ja) * 2000-08-30 2002-03-08 Microalgae Corporation 抗酸化剤及び該抗酸化剤を含有する化粧料
FR2838342B1 (fr) * 2002-04-10 2005-06-17 Gelyma Compositions cosmetiques ou dermopharmaceutiques renfermant un extrait de macroalgue marine comme principe actif anti-oxydant et/ou anti-pollution
EP1778219A4 (en) * 2004-08-17 2010-06-30 Ocean Nutrition Canada Ltd ASCOPHYLUM COMPOSITIONS AND METHODS
CN101250232B (zh) * 2008-03-27 2010-06-23 钱国英 一种羊栖菜活性多糖的提取工艺

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0283329A (ja) * 1988-09-20 1990-03-23 Chikahiro Inoue 葉緑素製剤の製法
JPH02245087A (ja) * 1989-03-18 1990-09-28 Taiyo Fishery Co Ltd フロロタンニン類を有効成分とする抗酸化剤
JPH05504583A (ja) * 1989-12-06 1993-07-15 ソシエテ ダングレ コンポゼ ミネロー エ アマンドマン (エス.ウー.セー.エム.アー.) 医薬品、化粧品、食品もしくは農業組成物を製造するための藻類抽出物の利用
JPH05311167A (ja) * 1990-04-13 1993-11-22 Kobe Steel Ltd 抗酸化性物質の製造法
JPH04239593A (ja) * 1991-01-23 1992-08-27 Nippon Suisan Kaisha Ltd 抗酸化剤
JP2001048776A (ja) * 1999-08-03 2001-02-20 Soc D'engrais Composes Mineraux & Amendements 藻類抽出物、その調製方法及びそれを含む化粧品または医薬組成物
JP2008526929A (ja) * 2005-01-14 2008-07-24 バイオテックマリン 褐藻細胞の凍結乾燥製品、その取得方法、およびその使用
JP2012533285A (ja) * 2009-07-17 2012-12-27 オーシャン ハーベスト テクノロジー (カナダ) インコーポレイテッド 魚用飼料中の合成添加物を置換する、天然かつ持続可能な海藻配合物
CN101993501A (zh) * 2009-08-26 2011-03-30 浙江科技学院 一种岩藻聚糖硫酸酯的制备方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
P. Y. MORVAN: "海藻成分の開発動向と化粧品への応用", FRAGRANCE JOURNAL, JPN6018013161, April 1999 (1999-04-01), pages 69 - 75, ISSN: 0004002667 *
岩井邦久: "ツルアラメの抗糖尿病作用と抗酸化作用", NEWFOODINDUSTRY, vol. 54, no. 5, JPN6018013162, 2012, pages 1 - 12, ISSN: 0004002668 *
野原哲矢: "海藻抽出物の機能と応用", NEWFOODINDUSTRY, vol. 48, no. 8, JPN6018013163, 2006, pages 1 - 8, ISSN: 0004002669 *

Also Published As

Publication number Publication date
ES2441469A1 (es) 2014-02-04
KR20150140382A (ko) 2015-12-15
CN105377232A (zh) 2016-03-02
WO2014167162A1 (es) 2014-10-16
ES2441469B2 (es) 2014-07-04
EP2997963A1 (en) 2016-03-23
US20160074317A1 (en) 2016-03-17
EP2997963A4 (en) 2016-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016522171A (ja) 大型褐藻類からの抗酸化物質抽出物およびそれを得るための方法
Balboa et al. Potential of antioxidant extracts produced by aqueous processing of renewable resources for the formulation of cosmetics
Fu et al. Microwave and enzyme co-assisted aqueous two-phase extraction of polyphenol and lutein from marigold (Tagetes erecta L.) flower
Wang et al. Sulfated polysaccharides from Cyclocarya paliurus reduce H2O2-induced oxidative stress in RAW264. 7 cells
Da Porto et al. Comparison of ultrasound-assisted extraction with conventional extraction methods of oil and polyphenols from grape (Vitis vinifera L.) seeds
Cheng et al. Structural characterization and antioxidant activities of polysaccharides extracted from Epimedium acuminatum
Kim et al. Protective effects of polysaccharides from Psidium guajava leaves against oxidative stresses
Zhao et al. Functional groups and antioxidant activities of polysaccharides from five categories of tea
Jia et al. Preliminary structural characterization and antioxidant activities of polysaccharides extracted from Hawk tea (Litsea coreana var. lanuginosa)
Moreira et al. Drying temperature effect on powder physical properties and aqueous extract characteristics of Fucus vesiculosus
Chale-Dzul et al. Protective effect of fucoidans from tropical seaweeds against oxidative stress in HepG2 cells
Khodaiyan et al. Co-optimization of pectin and polyphenols extraction from black mulberry pomace using an eco-friendly technique: Simultaneous recovery and characterization of products
JP4571081B2 (ja) ライチポリフェノール含有組成物、その製造方法及び用途
Binello et al. Efficient and selective green extraction of polyphenols from lemon balm
Min et al. Antioxidative and anti-inflammatory activities of Citrus unshiu peel extracts using a combined process of subcritical water extraction and acid hydrolysis
JP2009107983A (ja) メイラード反応阻害剤並びに抗老化剤及び皮膚外用剤
Vidic et al. Determination of total phenolic content and antioxidant activity of ethanol extracts from Aloe spp
Li et al. Antioxidant activities of novel small-molecule polysaccharide fractions purified from Portulaca oleracea L.
Marzuki et al. Assessment of fatty acid composition and response surface optimization of ultrasonic-assisted extraction of phenolic compounds from Pouteria campechiana pulp
JP5415037B2 (ja) コラーゲン産生促進剤
TWI653056B (zh) 一種高粱酒糟萃取液作為美白保養品之用途
Hefzalrahman et al. Application of enzyme and ultrasound assisted extraction of polyphenols from avocado (Persea americana Mill.) peel as natural antioxidants
Kumar et al. Evaluation of in vitro antioxidant activity and characterization of phenolic compounds of bottle gourd towards the green synthesis of gold nanoparticles and its bio-efficacy
KR101676292B1 (ko) 다시마, 오크라 및 참마 혼합 추출물을 포함하는 화장품 조성물 및 그 제조 방법
CN103037837A (zh) 抗氧化剂及化妆品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170410

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190326