JP2016522161A - ポリオールグリコシドの新規な製造方法 - Google Patents

ポリオールグリコシドの新規な製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016522161A
JP2016522161A JP2016504719A JP2016504719A JP2016522161A JP 2016522161 A JP2016522161 A JP 2016522161A JP 2016504719 A JP2016504719 A JP 2016504719A JP 2016504719 A JP2016504719 A JP 2016504719A JP 2016522161 A JP2016522161 A JP 2016522161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
composition
acid
residue
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016504719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6379175B2 (ja
Inventor
ベナター アンドレ
ベナター アンドレ
ボナルデル アンドレイ
ボナルデル アンドレイ
ギルボ ジェローム
ギルボ ジェローム
ケルベルド セバスチャン
ケルベルド セバスチャン
ロラン エルベ
ロラン エルベ
タバッシ ギー
タバッシ ギー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Societe dExploitation de Produits pour les Industries Chimiques SEPPIC SA
Original Assignee
Societe dExploitation de Produits pour les Industries Chimiques SEPPIC SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societe dExploitation de Produits pour les Industries Chimiques SEPPIC SA filed Critical Societe dExploitation de Produits pour les Industries Chimiques SEPPIC SA
Publication of JP2016522161A publication Critical patent/JP2016522161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6379175B2 publication Critical patent/JP6379175B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/02Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
    • C07H15/04Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to an oxygen atom of the saccharide radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/602Glycosides, e.g. rutin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/14Preparations for removing make-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/20Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H1/00Processes for the preparation of sugar derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/04Preparations for care of the skin for chemically tanning the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

式(I):
HO−CH−(CHOH)−CH−O−(G)−H
(式中、Gは還元糖の残基(remainder)を表し、nは、2、3又は4に等しい整数であり、xは、該残基Gの平均重合度を示し、1より大きくかつ5以下の小数を含む数を表す)により表される組成物(C)を製造する方法であって、酸触媒(C)の存在下における、式(A):
HO−CH−(CHOH)−CH−OH
(式中、nは、2、3又は4に等しい整数である)のポリオールと、式(II):
HO−G−H
(式中、Gは還元糖の残基を表す)の還元糖との反応の少なくとも1つの工程a)を含み、かつ、酸触媒(C)が亜リン酸、リン酸及びポリリン酸から選ばれることを特徴とする、方法。
【選択図】なし

Description

本発明は、ポリオールグリコシドの新規な製造方法、及び、このような方法から得られる、ポリオールグリコシドをベースとする新規な組成物に関する。
本発明は、主に化粧品、皮膚化粧品(dermocosmetics)、医薬品及び皮膚医薬品の分野におけるものであるが、例えば甘味料及び/又はバルク甘味料(bulk sweetener)といった食品の分野、例えば織られたか又は編まれた合成又は天然の紡織繊維の処理に関する繊維産業の分野、また、例えば衛生使用又は家庭内使用のための紙の製造に関する製紙産業の分野における用途も有する。
ポリオールグリコシドは、デンプン等の多糖を、2個〜20個の炭素原子を含みかつ少なくとも2つのヒドロキシル基を含む直鎖又は分枝鎖の脂肪族化合物等のポリオールと反応させることによって調製することができる。これらの方法は概して、高圧条件下、一般に120℃以上の温度において、少なくとも1つの酸触媒の存在下で行われる。多糖を加水分解すると、アセタール化反応に従ってポリオールと反応するオリゴ糖及び単糖が得られる結果、ポリオールグリコシドが形成される。
特許文献1は、デンプンと、2つ〜6つのヒドロキシル基を含む脂肪族ポリオールとを、170℃〜300℃の温度において、反応混合物の蒸気圧より大きい圧力下、酸触媒、より詳細にはスルホン酸又はルイス酸の存在下において使用する、ポリオールグリコシドの製造のための連続プロセスをより詳細に開示している。
しかしながら、これらのプロセスは、多量のエネルギーを消費する操作条件を有し、得られるポリオールグリコシドが、制御が十分でないグリコシド構造及びそれらの色を示し、その色は暗色であることが多く、これはグリコシド構造を、化粧品及び/又は医薬品の組成物を製造する上での使用に不適切なものとする。
ポリオールグリコシドはまた、温暖な温度条件下、一般に70℃〜130℃、大気圧又は減圧下、一般に3×10Pa(300mbar)〜2×10Pa(20mbar)、一般に無機強酸、有機強酸、カルボン酸、ルイス酸及びイオン交換樹脂から選ばれる酸触媒系の存在下におけるアセタール化反応に従って、単糖等の、より明確に定められる構造を有する還元糖を、上記のポリオールと反応させることによっても製造することができる。
特許文献2は、160℃の温度、減圧下、酸タイプのイオン交換樹脂の存在下における、グルコースとソルビトールとの反応による、グルコシルソルビトールの製造を開示している。このような方法は、ソルビトールとグルコースとのアセタール化反応の生成物であるグルコシルソルビトール、また残留するソルビトール及び副生成物を主に得ることを可能とする。
特許文献3は、脂肪族グリコールと還元糖とのアセタール化反応が、塩酸、硫酸、リン酸又は亜リン酸等の無機強酸、又は三フッ化ホウ素等のルイス酸、パラトルエンスルホン酸等の有機強酸、又はイオン交換樹脂の存在下において行われることを開示しており、アセタール化反応の終結時のその除去し易さを受け、硫酸を好ましい触媒とみなす。
しかしながら、かかる触媒系の使用は、ポリグルコースの望ましくない量の形成を促進
させるとともに、反応生成物を濃い色にするという二重の欠点を示すものである。
これらの2つの問題を克服するために、当業者は、酸触媒系の存在下における還元糖と過剰なアルコールとの直接反応によるアセタール化反応を行った後、残留する脂肪アルコールの蒸留段階、必要であれば、所定のpH条件下における過酸化水素水溶液の添加による脱色段階を行うことができる。
別の相補的なアプローチは、特定の触媒系を使用することで構成される。特許文献4は、アルキルベンゼンスルホン酸及び第二級又は第三級アルカンスルホン酸からなる群から選択される有機強酸、並びに、ピリジン、ピコリン、ルチジン、コリジン、キノリン、イソキノリン、キナルジン、ピラジン、プテリジン及びN,N,N’,N’−テトラメチル尿素から選択される、10−8〜10−1のKa値を有する有機弱塩基によって形成される触媒系の存在下における、グルコースと脂肪アルコールとのアセタール化によるアルキルポリグルコシドの製造を記載している。
特許文献5は、酸触媒と還元剤とから構成される酸触媒系の存在下における、単糖と、少なくとも10個の炭素原子を含む直鎖又は分枝鎖のアルコールとによる、アルキルグリコシドを製造する方法を記載している。このような方法で使用される酸触媒は、当業者に既知の酸触媒、例えば、硫酸、塩酸、硝酸、例えば、メタンスルホン酸、パラトルエンスルホン酸又はトリフルオロメタンスルホン酸等のスルホン酸、及び強酸イオン交換樹脂であり、このような方法で使用される還元剤は、亜リン酸、次亜リン酸、亜硫酸、次亜硫酸、亜硝酸及び次亜硝酸から選ばれる。
アルキルポリグリコシドの製造と関連付けられるこの現行の技術水準は一般に、ポリオールグリコシドの製造と置き換えられる。それ故、特許文献6は、硫酸、塩酸、リン酸、硝酸、次亜リン酸、メタンスルホン酸、パラトルエンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、及び酸イオン交換樹脂から選ばれる酸触媒系の存在下における、還元糖と式(A):
HO−CH−(CHOH)−CH−OH (A
(式中、nは、2、3又は4に等しい整数である)のポリオールとのアセタール化による、ポリオールグリコシドの製造、より詳細には、硫酸から構成される酸触媒系の存在下における、グルコースと対応するポリオールとの反応による、キシリチルグルコシド及びエリスリチルグルコシドの製造を開示している。
かかる触媒系の選択は、ポリオールからポリオールグルコシドへの変換を増大させることを可能とするものの、酸媒体中における式(A)のポリオールの脱水から得られ、該式(A)のポリオールの環状誘導体の形成において生じる、副生成物の形成も観測される。
それ故、
式(A)のポリオールがエリスリトール(n=2)である場合、それは酸媒体中で脱水して、式(B11)の3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン:
Figure 2016522161
をもたらし、
式(A)のポリオールがキシリトール(n=3)である場合、それは酸媒体中で脱
水して、式(B12)の3,4−ジヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン(又は、1,4−アンヒドロキシリトール):
Figure 2016522161
をもたらし、
式(A)のポリオールがソルビトール(n=4)である場合、それは酸媒体中で脱水して、式(B13)の2−(1,2−ジヒドロキシエチル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン(又は、1,4−アンヒドロソルビトール)をもたらすとともに、式(B14)の1,5−ジオキサビシクロ[3.3.0]オクタン−3,7−ジオール(又は、イソソルビド)
Figure 2016522161
をもたらす。
式(A)のポリオールのこれらの脱水副生成物の形成は、アセタール化反応と競合して、ポリオールグリコシドの形成についての十分な収率を得ることを不可能にする。
米国特許第3346558号明細書 米国特許第4024290号明細書 米国特許第3772269号明細書 欧州特許出願公開第0570056号明細書 欧州特許出願公開第0077167号明細書 国際公開第03/094864号
本発明者らはこのため、式(A)のポリオールの脱水副生成物の形成を著しく最小限に抑える新規な方法を開発しようと試みてきた。
したがって、第一の態様によれば、本発明の主題は、式(I):
HO−CH−(CHOH)−CH−O−(G)−H (I)
(式中、Gは還元糖の残基を表し、nは、2、3又は4に等しい整数であり、xは、該残基Gの平均重合度を示し、1より大きくかつ5以下の小数を含む数字(decimal number)を表す)により表される組成物(C)を製造する方法であって、酸触媒(C)の存在下における、式(A):
HO−CH−(CHOH)−CH−OH (A
(式中、nは、2、3又は4に等しい整数である)のポリオールと、式(II):
HO−G−H (II)
(式中、Gは還元糖の残基を表す)の還元糖との反応の少なくとも1つの段階a)を含み、かつ、上記酸触媒(C)が次亜リン酸、リン酸及びポリリン酸から選ばれることを特徴とする、方法である。
ポリリン酸は、式(Ca1):
Figure 2016522161
(式中、mは、1より大きくかつ15以下、より特には、2以上かつ5以下、より特には、2以上かつ3以下の小数を含む数を表す)の化合物を示すものである。
還元糖は、上記に規定される式(I)及び式(II)において、参考資料「生化学(Biochemistry)」、Daniel Voet and Judith G. Voet, p. 250, John Wiley & Sons, 1990に定義されるように、アノマー炭素とアセタール基の酸素との間に設けられるグリコシド結合をそれらの構造中に示さない糖誘導体を示すものである。オリゴマー構造(G)は、光学異性、幾何異性又は位置異性のいずれかのあらゆる異性形態で与えられ、それらは異性体の混合物の形態でも表すことができる。
HO−CH−(CHOH)−CH−O−(G)−Hとは、上記組成物(C)が、a+a+a+a+aの合計が1に等しく、かつ、a、a、a、a及びaの分率がそれぞれ、0以上かつ1以下となるような各モル分率a、a、a、a及びaにおける、式(I)、(I)、(I)、(I)及び(I):
HO−CH−(CHOH)−CH−O−(G)−H (I)、
HO−CH−(CHOH)−CH−O−(G)−H (I)、
HO−CH−(CHOH)−CH−O−(G)−H (I)、
HO−CH−(CHOH)−CH−O−(G)−H (I)、
HO−CH−(CHOH)−CH−O−(G)−H (I)、
により表される化合物の混合物から基本的に構成されることを意味するものである。
先の定義において、wが5より大きい1つ又は複数の式(I)の化合物の存在は、組成物(C)において除外されないものの、存在するとしても、上記組成物(C)の特性の如何なる実質的な変更ももたらさない最小分率であることが基本的に示される。
上記に規定される式(I)中、基:
HO−CH−(CHOH)−CH−O−
は、アセタール官能基を形成するように、糖残基のアノマー炭素を介して(G)と結合する。
上記に規定される方法の段階a)は、その融解温度よりも少なくとも5℃高い温度(T)に予めしておいた式(A)のポリオールにわたる式(II)の還元糖の分散によっ
て、リアクタ内で機械撹拌しながら行われる。上記式(II)の還元糖が、上記式(A)のポリオールにわたって均一に分散している場合、上記酸触媒(C)を添加した後に、このように調製した反応媒体を、3時間〜7時間の間、300mbar(3×10Pa)〜20mbar(2×10Pa)の部分真空下において、式(A)のポリオールの融解温度よりも少なくとも5℃高い温度(T)で保持する。
式(A)のポリオールがキシリトール又はソルビトールである場合、温度(T)は、95℃以上かつ130℃以下、より特には、95℃以上かつ115℃以下であるのに対し、温度(T)は、95℃以上かつ130℃以下、より特には、105℃以上かつ120℃以下である。
式(A)のポリオールがエリスリトールである場合、温度(T)及び温度(T)は、同一であるか又は異なり、120℃以上かつ135℃以下、より特には130℃以下である。
上記に規定される方法の段階a)は、必要であれば又は所望であれば、例えば水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムによる中和、及び/又は濾過、及び/又は脱色、及び/又は、例えば好適な溶媒を用いた選択抽出による残留するポリオールの除去といった後続の操作によって補足されるものであってもよい。
本発明の具体的な態様によれば、式(I)及び式(II)の化合物の定義において、Gは、グルコース、デキストロース、スクロース、フルクトース、イドース、グロース、ガラクトース、マルトース、イソマルトース、マルトトリオース、ラクトース、セロビオース、マンノース、リボース、キシロース、アラビノース、リキソース、アロース、アルトロース、デキストラン又はタロース(tallose)から選ばれる還元糖の残基を表している。
本発明の別の具体的な態様によれば、式(A)のポリオールの定義において、nは2に等しい整数である。
本発明の別の具体的な態様によれば、式(A)のポリオールの定義において、nは3に等しい整数である。
本発明の別の具体的な態様によれば、式(A)のポリオールの定義において、nは4に等しい整数である。
具体的な態様によれば、本発明の主題は、式(I)の化合物及び式(II)の化合物の定義において、Gが、グルコース、キシロース及びアラビノースの残基から選ばれる還元糖の残基を表す、上記に規定される方法である。
本発明の更に具体的な態様によれば、本発明の主題は、式(I)中、xが、1.05以上かつ3以下、より特には、1.15以上かつ2.5以下の小数を含む数を表すことを特徴とする、上記に規定される方法である。
別の具体的な態様によれば、本発明の主題は、段階a)中、式(II)の還元糖と式(A)のポリオールとのモル比が、1/6以上かつ4/1以下、より特には、1/3以上かつ4/1以下、より特には、1/3以上かつ2/1以下であることを特徴とする、上記に規定される方法である。
別の具体的な態様によれば、本発明の主題は、段階a)中、酸触媒(C)の重量分率
が、式(II)の還元糖の重量と式(A)のポリオールの重量との合計100%当たり、0.05%以上かつ2%以下、より特には、式(II)の還元糖の重量と式(A)のポリオールの重量との合計100%当たり、0.1%以上かつ1%以下、より特には、式(II)の還元糖の重量と式(A)のポリオールの重量との合計100%当たり、0.2%以上かつ1%以下であることを特徴とする、上記に規定される方法である。
別の具体的な態様によれば、本発明の主題は、段階a)中、使用される酸触媒(C)が次亜リン酸であることを特徴とする、上記に規定される方法である。
別の具体的な態様によれば、本発明の主題は、段階a)中、使用される酸触媒(C)がリン酸であることを特徴とする、上記に規定される方法である。
本発明の別の主題は、組成物(C)であって、その重量100%当たり、
1重量%〜70重量%の式(A):
HO−CH−(CHOH)−CH−OH (A
(式中、nは、2、3又は4に等しい整数である)のポリオールと、
25重量%〜98.9重量%の式(I):
HO−CH−(CHOH)−CH−O−(G)−H (I)
(式中、Gは還元糖の残基を表し、nは、2、3又は4に等しい整数であり、xは、該残基Gの平均重合度を示し、1より大きくかつ5以下の小数を含む数を表す)により表される組成物(C)と、
式(B11)の化合物:
Figure 2016522161
式(B12)の化合物:
Figure 2016522161
式(B13)の化合物:
Figure 2016522161
及び、式(B14)の化合物:
Figure 2016522161
から選ばれる、0.1重量%〜5重量%の化合物(B)又は化合物(B)の混合物と、
を含む、組成物である。
本発明の特定の態様によれば、上記に規定される組成物(C)は、その重量100%当たり、
5重量%〜65重量%、より特には10重量%〜60重量%の少なくとも1つの式(A)のポリオールと、
31重量%〜94.5重量%、より特には37重量%〜89.5重量%の少なくとも1つの組成物(C)と、
式(B11)、式(B12)、式(B13)、及び式(B14)の化合物から選ばれる、0.5重量%〜4重量%、より特には0.5重量%〜3重量%の化合物(B)又は化合物(B)の混合物と、
を含む。
別の特定の態様によれば、上記に規定される組成物(C)は、式(I)中、還元糖の上記残基Gが、グルコース、デキストロース、スクロース、フルクトース、イドース、グロース、ガラクトース、マルトース、イソマルトース、マルトトリオース、ラクトース、セロビオース、マンノース、リボース、キシロース、アラビノース、リキソース、アロース、アルトロース、デキストラン又はタロースから選ばれることを特徴とする。
更に特定の態様によれば、上記に規定される組成物(C)は、式(I)中、還元糖の上記残基Gが、グルコース、キシロース及びアラビノースの残基から選ばれ、xが、1.05以上かつ3以下、より特には1.15以上かつ2.5以下の小数を含む数を表すことを特徴とする。
別の特定の態様によれば、本発明の主題は、
式(A)中、nが、2に等しい整数であり、式(I)中、nが、2に等しい整数であり、還元糖の上記残基Gが、グルコースの残基を表し、xが、1.05〜2.5の小数を含む数を表し、化合物(B)が、式(B11)の化合物である上記に規定される組成物(C)、又は、
式(A)中、nが、3に等しい整数であり、式(I)中、nが、3に等しい整数であり、還元糖の上記残基Gが、グルコースの残基を表し、xが、1.05〜2.5の小数を含む数を表し、化合物(B)が、式(B12)の化合物である上記に規定される組成物(C)、又は、
式(A)中、nが、4に等しい整数であり、式(I)中、nが、4に等しい整数であり、還元糖の上記残基Gが、グルコースの残基を表し、xが、1.05〜2.5の小数を含む数を表し、化合物(B)が、式(B13)の化合物と式(B14)の化合物との混合物である上記に規定される組成物(C)である。
本発明の主題である組成物(C)は、種々の経路によって得ることができる。
組成物(C)を製造する第1の経路は、第1の段階E)における、上記に規定される式(A)の少なくとも1つのポリオールと、上記に規定される式(I)により表される少なくとも1つの組成物(C)と、上記に規定される式(B)の少なくとも1つの化
合物とを、重量比を制御しながら、混合物の均一性を確実にすることを可能とする温度条件、選択的には60℃〜120℃においてリアクタ内に投入すること、その後、必要であれば又は所望であれば、第2の段階E)における、上記に規定される式(II)の還元糖を、段階E)で得られる混合物中に投入するとともに、均一な組成物が得られるまで続けることにある。
組成物(C)を製造する第2の経路は、第1の段階E)における、本発明の主題である組成物(C)を製造する方法を使用すること、及びその後の、必要であれば又は所望であれば、中和、濾過及び/又は脱色といった後続の段階にある。
具体的な態様によれば、本発明の主題である組成物(C)を第2の製造経路に従って製造する場合、上記組成物(C)は、一定残留量の上記に規定される式(II)の還元糖を更に含むことがある。
式(II)の還元糖のこのような残留量は、組成物(C)の重量100%当たり、0.1重量%〜10重量%、より特には、0.1重量%〜4.0重量%を占める。
上記に規定される組成物(C)及び組成物(C)は、局所使用を対象とした化粧用、皮膚化粧用、皮膚医薬用又は医薬用製剤のいずれのタイプ、そうでなければ、皮膚と接触することが意図されるサポートのいずれのタイプ(紙、ワイプ(wipe)、布、経皮デバイス等)にも組み込むことができる。
これは、別の態様によれば、本発明の主題が、局所使用のための上記化粧用、皮膚医薬用又は医薬用製剤の製造における、局所使用のための化粧用、皮膚医薬用又は医薬用製剤の構成成分としての、上記に規定される方法によって直接的に得られる組成物(C)、又は上記に規定される組成物(C)の使用であるためである。
上記組成物(C)又は組成物(C)を組み込むことができる製剤の定義の際に使用される「局所使用のための」という表現は、化粧用、皮膚化粧用、皮膚医薬用又は医薬用製剤の場合の直接的な塗布であろうと、例えばワイプ等の布製、又は例えば衛生用途用の紙等の紙製の物品の形態で提供される身体用衛生製品、スキンケア製品又は皮膚用保護製品の場合の間接的な塗布であろうと、上記製剤が、皮膚、毛髪、頭皮又は粘膜上への塗布によって使用されることを意味するものである。
上記組成物(C)又は組成物(C)を組み込むことができる、局所使用を対象とした化粧用、皮膚化粧用、皮膚医薬用又は医薬用製剤は、特に、水性溶液若しくは油性溶液、油中水型(W/O)若しくは水中油型(O/W)のエマルション若しくはマイクロエマルション、水中油中水型(W/O/W)若しくは油中水中油型(O/W/O)の多相エマルション(multiple emulsion)、ゲル、セッケン若しくは合成洗剤、バルム(balm)、水性分散液(hydrodispersion)、クリーム、発泡体、若しくはエアロゾルの形態で、又は、粉末等の無水形態でも提供される。
これらの製剤は、クレンジングミルク若しくはメイク落とし用ミルクとして、クレンジングローション若しくはメイク落とし用ローションとして、顔用若しくは身体用のフォームジェルとして、毛髪及び/又は頭皮を洗浄するシャンプーとして、毛髪及び/又は頭皮のトリートメント用のコンディショナーとして、フォームバスとして、顔、手及び身体をケア若しくは保護するためのクリーム、ミルク若しくはローションとして、例えば、太陽の放射から保護するための作用薬として、セルフタンニング剤として、老化防止剤として、しわ取り剤として、緩和剤(soothing agent)として、又は保湿剤として使用することができる。
通常、これらの製剤は、上記組成物(C)又は組成物(C)を組み込み得る局所使用を対象としており、局所使用のための製剤、特に化粧用、皮膚化粧用、医薬用又は皮膚医薬用製剤の分野で通常用いられる賦形剤及び/又は有効成分、例えば、発泡性及び/又は洗浄用界面活性剤、増粘及び/又はゲル化界面活性剤、増粘及び/又はゲル化剤、安定剤、膜形成化合物、溶媒及び共溶媒、ハイドロトロピック剤、可塑剤、脂肪物質、油及び蝋、乳化剤及び共乳化剤(coemulsifying agents)、乳白剤、パール化剤(pearlescing agents)、過脂肪剤、金属封鎖剤、キレート剤、酸化防止剤、フレグランス、精油、防腐剤、コンディショニング剤、髪及び皮膚を漂白することを対象とした美白剤、皮膚若しくは髪に関する治療作用及び/又は保護作用に寄与することを対象とした有効成分、サンスクリーン剤、顔料若しくは無機フィラー、視覚効果を提供する若しくは有効成分を被包することを対象とした粒子、剥離粒子(exfoliating particles)、テクスチャリング剤、蛍光増白剤又は防虫剤も含む。
上記組成物(C)又は組成物(C)を組み込み得る局所使用のための製剤中に任意に存在する発泡性及び/又は洗浄用界面活性剤の例として、この取り組みの分野で通常使用される局所的に許容可能なアニオン性、カチオン性、両性又は非イオン性の発泡性及び/又は洗浄用界面活性剤について言及してもよい。
上記組成物(C)又は組成物(C)を組み込み得る局所使用のための製剤と組み合わせることができるアニオン性の発泡性及び/又は洗浄用界面活性剤の中でも、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、アルキルエーテルスルフェートのアミン塩又はアミノアルコール塩、アルキルスルフェート、アルキルアミドエーテルスルフェート、アルキルアリールポリエーテルスルフェート、モノグリセリドスルフェート、α−オレフィンスルホネート、パラフィンスルホネート、アルキルホスフェート、アルキルエーテルホスフェート、アルキルスルホネート、アルキルアミドスルホネート、アルキルアリールスルホネート、アルキルカルボキシレート、アルキルスルホサクシネート、アルキルエーテルスルホサクシネート、アルキルアミドスルホサクシネート、アルキルスルホアセテート、アルキルサルコシネート、アシルイセチオネート、N−アシルタウレート、アシルラクチレート、アミノ酸のN−アシル化誘導体、ペプチドのN−アシル化誘導体、タンパク質又は脂肪酸のN−アシル化誘導体について言及してもよい。
上記組成物(C)又は組成物(C)を組み込み得る局所使用のための製剤と組み合わせることができる両性の発泡性及び/又は洗浄用界面活性剤の中でも、アルキルベタイン、アルキルアミドベタイン、スルタイン(sultaine)、アルキルアミドアルキルスルホベタイン、イミダゾリン誘導体、ホスホベタイン、アンホポリアセテート(amphopolyacetate)及びアンホプロピオネート(amphopropionate)について言及してもよい。
上記組成物(C)又は組成物(C)を組み込み得る局所使用のための製剤と組み合わせることができるカチオン性の発泡性及び/又は洗浄用界面活性剤(foa ming and/or detergent surfactants)の中でも、第四級アンモニウム誘導体について特に言及してもよい。
より詳細には、上記組成物(C)又は組成物(C)を組み込み得る局所使用のための製剤と組み合わせることができる非イオン性の発泡性及び/又は洗浄用界面活性剤の中でも、アルキルポリグリコシド、ひまし油誘導体、ポリソルベート、ココナッツアミド又はN−アルキルアミンについて言及してもよい。
より詳細には、上記組成物(C)又は組成物(C)を組み込み得る局所使用のための製剤と組み合わせることができる非イオン性の発泡性及び/又は洗浄用界面活性剤の中
でも、組成物(C)又は組成物(C)の混合物について言及してもよく、該組成物(C)は、式(IV):
−O−(G−H (IV)
(式中、Rは、8個〜14個の炭素原子を含む飽和又は不飽和の直鎖又は分枝鎖の脂肪族ラジカルを表し、Gは還元糖の残基を表し、pは、1.05以上かつ5以下の小数を含む数を表す)により表されるものであり、該組成物(C)は、a+a+a+a+aの合計が1に等しく、かつ、a、a、a、a及びaの分率がそれぞれ、0以上かつ1以下であるような各モル分率a、a、a、a及びaにおける、式(IV)、(IV)、(IV)、(IV)及び(IV):
−O−(G−H (IV)、
−O−(G−H (IV)、
−O−(G−H (IV)、
−O−(G−H (IV)、
−O−(G−H (IV)、
により表される化合物の混合物から基本的に構成されるものである。
上記組成物(C)又は組成物(C)を組み込み得る局所使用のための製剤中に任意に存在する増粘及び/又はゲル化界面活性剤(thickening and/or gelling surfactants)の例としては、アルキルポリグリコシドの任意にアルコキシル化された脂肪エステル、及び極めて詳細にはメチルポリグルコシドのエトキシル化エステル、例えば、Glucamate(商標)LT及びGlumate(商標)DOE120という名称でそれぞれ販売されている、トリオレイン酸PEG−120メチルグルコース又はジオレイン酸PEG−120メチルグルコース;アルコキシル化脂肪エステル、例えば、Crothix(商標)DS53という名称で販売されているテトラステアリン酸PEG−150ペンタエリスリチル、又はAntil(商標)141という名称で販売されているオレイン酸PEG−55プロピレングリコール;又は、脂肪鎖を含むポリアルキレングリコールのカルバメート、例えば、Elfacos(商標)T211という名称で販売されているPPG14ラウレスイソホリル(isophoryl)ジカルバメート、又はElfacos(商標)GT2125という名称で販売されているPPG14パルメス60ヘキシルジカルバメートが挙げられる。
上記組成物(C)又は組成物(C)を組み込み得る局所使用のための製剤中に任意に存在する乳化界面活性剤(emulsifying surfactants)の例としては、非イオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤又はカチオン性界面活性剤が挙げられる。
上記組成物(C)又は組成物(C)を組み込み得る局所使用のための製剤中に任意に存在する非イオン性乳化界面活性剤の例としては、脂肪酸とソルビトールとのエステル、例えばMontane(商標)80、Montane(商標)85及びMontane(商標)60;アルキルポリグリコシドのアルキル鎖が14個〜22個の炭素原子を含む飽和又は不飽和の直鎖又は分枝鎖のアルキル基から構成される、アルキルポリグリコシド、及びアルキルポリグリコシドと飽和又は不飽和の直鎖又は分枝鎖の脂肪アルコールとの組成物、例えばMontanov(商標)、Easynov(商標)及びFluidanov(商標)製品;脂肪酸とポリグリセロールとのエステル、例えばIsolan(商標)GI34及びPlurol(商標)Diisostearique;エトキシル化ひまし油及びエトキシル化水素添加ひまし油、Simulsol(商標)989;ステアリン酸グリセロールと、5mol〜150molの酸化エチレンを有するエトキシル化ステアリン酸とを含む組成物、例えば、Simulsol(商標)165という名称で販売されている、135molの酸化エチレンを有するエトキシル化ステアリン酸と、ステアリン酸グリセロールとを含む組成物;ポリグリコールポリヒドロキシステアレート又はポリグリセロールポリヒドロキシステアレート、例えば、Hypermer(商標)B246又
はArlacel(商標)P135、Dehymuls(商標)PGPH又はDecaglyn(商標)5HS;PEG−45ドデシルグリコールコポリマー等のポリエチレングリコール−アルキルグリコールコポリマー、例えば、Elfacos(商標)ST9;エトキシル化ソルビタンエステル、例えば、Montanox(商標)製品;マンニタンエステル;エトキシル化マンニタンエーテル;スクロースエステル;又は、メチルグルコシドエステルが挙げられる。
上記組成物(C)又は組成物(C)を組み込み得る局所使用のための製剤中に任意に存在するアニオン性乳化界面活性剤の例としては、リン酸デシル、Amphisol(商標)という名称で販売されているリン酸セチル、クエン酸ステアリン酸グリセリル、セテアリル硫酸塩、Sensanov(商標)WRという名称で販売されている、アラキジル/ベヘニルホスフェート組成物及びアラキジル/ベヘニルアルコール組成物、セッケン、例えばステアリン酸ナトリウム又はステアリン酸トリエタノールアンモニウム、又は、塩化したアミノ酸N−アシル化誘導体、例えばステアロイルグルタミン酸塩が挙げられる。
上記組成物(C)又は組成物(C)を組み込み得る局所使用のための製剤中に任意に存在するカチオン性乳化界面活性剤の例としては、酸化アミン、Quaternium(商標)82、及び国際公開第96/00719号に記載されている界面活性剤、及び主に中でも脂肪鎖が少なくとも16個の炭素原子を含むものが挙げられる。
上記組成物(C)又は組成物(C)を組み込み得る局所使用のための製剤中に任意に存在する乳白剤及び/又はパール化剤の例としては、パルミチン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ヒドロキシステアリン酸ナトリウム、パルミチン酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、ヒドロキシステアリン酸マグネシウム、エチレングリコールモノステアレート、エチレングリコールジステアレート、ポリエチレングリコールモノステアレート、ポリエチレングリコールジステアレート又は12個〜22個の炭素原子を含む脂肪アルコールが挙げられる。
上記組成物(C)又は組成物(C)を組み込み得る局所使用のための製剤中に任意に存在するテクスチャリング剤の例としては、アミノ酸のN−アシル化誘導体、例えば、Aminohope(商標) LLの名称で販売されているラウロイルリシン、Dryflo(商標)の名称で販売されているオクテニルサクシネートデンプン、Montanov(商標) 14の名称で販売されているミリスチルポリグルコシド、セルロース繊維、綿繊維、キトサン繊維、タルク、絹雲母又は雲母が挙げられる。
上記組成物(C)又は組成物(C)を組み込み得る局所使用のための製剤中に任意に存在する溶媒及び共溶媒の例としては、水、有機溶媒、例えば、グリセロール、ジグリセロール、グリセロールオリゴマー、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレングリコール、ジエチレングリコール、キシリトール、エリスリトール、ソルビトール若しくは水溶性アルコール、例えば、エタノール、イソプロパノール若しくはブタノール、又は水と上記有機溶媒との混合物が挙げられる。
上記組成物(C)又は組成物(C)を組み込み得る局所使用のための製剤中に任意に存在する油の例としては、鉱物油、例えば、流動パラフィン、流動石油ゼリー(liquid
petroleum jelly)、イソパラフィン又は白色鉱物油;動物由来の油、例えば、スクアレン又はスクアラン;植物油、例えば、フィトスクアラン、スイートアーモンド油、ヤシ油、ヒマシ油、ホホバ油、オリーブ油、ナタネ油、ピーナッツ油、ヒマワリ油、小麦胚芽油、コーン胚芽油、大豆油、綿実油、アルファルファ油、ケシ油、カボチャ種子油、マツヨイグサ油、キビ油(millet oil)、オオムギ油、ライ麦油、サフラワー油、キャンドルナ
ッツ油、パッションフラワー油、ヘーゼルナッツ油、パーム油、シア脂、杏仁油、クルミ油(calophylium oil)、キバナハタザオ油(sisymbrium oil)、アボカド油、カレンデュラ油又は花若しくは野菜由来の油;エトキシ化植物油;合成油、例えば、脂肪酸エステル、例えば、ブチルミリステート、プロピルミリステート、セチルミリステート、イソプロピルパルミテート、ブチルステアレート、ヘキサデシルステアレート、イソプロピルステアレート、オクチルステアレート、イソセチルステアレート、ドデシルオレート、ヘキシルラウレート、プロピレングリコールジカプリレート、ラノリン酸(lanolic acid)から誘導されるエステル、例えば、イソプロピルラノレート又はイソセチルラノレート、脂肪酸モノグリセリド、ジグリセリド及びトリグリセリド、例えば、グリセロールトリヘプタノエート、アルキルベンゾエート、硬化油、ポリ(α−オレフィン)、ポリオレフィン、例えば、ポリイソブテン、合成イソアルカン、例えば、イソヘキサデカン若しくはイソドデカン、又は過フッ素化油、又はシリコーン油、例えば、ポリジメチルシロキサン、ポリメチルフェニルシロキサン、アミンで修飾されたシリコーン、脂肪酸で修飾されたシリコーン、アルコールで修飾されたシリコーン、脂肪酸及びアルコールで修飾されたシリコーン、ポリエーテル基で修飾されたシリコーン、エポキシ修飾シリコーン、フッ素化基で修飾されたシリコーン、環状シリコーン並びにアルキル基で修飾されたシリコーンが挙げられる。「油」は、本特許出願において、25℃の温度で液状の外観として存在する、水不溶性の化合物及び/又は水不溶性の化合物の混合物を意味するものと理解される。
上記組成物(C)又は組成物(C)を組み込み得る局所使用のための製剤中に任意に存在する蝋の例としては、蜜蝋、カルナウバ蝋、カンデリラ蝋、オウリキュリー(ouricury)蝋、和蝋、コルク繊維蝋、サトウキビ蝋、パラフィンワックス、亜炭蝋、マイクロクリスタリンワックス、ラノリンワックス、オゾケライト、ポリエチレンワックス、シリコーンワックス、植物蝋、周囲温度において固体である脂肪アルコール及び脂肪酸、又は周囲温度で固体であるグリセリドが挙げられる。「蝋」は、本特許出願において、45℃より高いか又はこれと等しい温度で固体状の外観として存在する、水不溶性の化合物及び/又は水不溶性の化合物の混合物を意味するものと理解される。
上記組成物(C)又は組成物(C)を組み込み得る局所使用のための製剤中に任意に存在する脂肪物質の例としては、8個〜36個の炭素原子を含む飽和又は不飽和の直鎖又は分枝鎖の脂肪アルコール、又は8個〜36個の炭素原子を含む飽和又は不飽和の直鎖又は分枝鎖の脂肪酸が挙げられる。
上記組成物(C)又は組成物(C)を組み込み得る局所使用のための製剤中に任意に存在する有効成分の例としては、
ビタミン及びそれらの誘導体、特にそれらのエステル、例えば、レチノール(ビタミンA)及びそのエステル(例えばレチニルパルミテート)、アスコルビン酸(ビタミンC)及びそのエステル、アスコルビン酸の糖誘導体(例えばアスコルビルグルコシド等)、トコフェロール(ビタミンE)及びそのエステル(例えばトコフェロールアセテート等)、又はビタミンB3若しくはビタミンB10(ナイアシンアミド及びその誘導体);
皮膚の淡色化又は脱色素作用を示す化合物、例えば、Sepiwhite(商標) MSH、アルブチン、コウジ酸(cojic acid)、ヒドロキノン、Vegewhite(商標)、Gatuline(商標)、Synerlight(商標)、Biowhite(商標)、Phytolight(商標)、Dermalight(商標)、Clariskin(商標)、Melaslow(商標)、Dermawhite(商標)、Ethioline(商標)、Melarest(商標)、Gigawhite(商標)、Albatine(商標)又はLumiskin(商標);
緩和作用を示す化合物、例えば、Sepicalm(商標) S、アラントイン及びビサボロール;
抗炎症剤;
保湿作用を示す化合物、例えば、尿素、ヒドロキシ尿素、グリセロール、ポリグリセロール、グリセロールグルコシド、ジグリセロールグルコシド又はポリグリセリルグルコシド;
ポリフェノールに富む植物抽出物、例えば、ブドウ抽出物、マツ抽出物、ワイン抽出物又はオリーブ抽出物;
痩身又は脂肪分解作用を示す化合物、例えば、カフェイン若しくはその誘導体、Adiposlim(商標)又はAdipoless(商標);
N−アシル化タンパク質、N−アシル化ペプチド、例えば、Matrixil(商標)、N−アシル化アミノ酸、N−アシル化タンパク質、アミノ酸、ペプチドの部分加水分解物、タンパク質の完全加水分解物、大豆抽出物、例えば、Raffermine(商標)、又は小麦抽出物、例えば、Tensine(商標)又はGliadine(商標);
植物抽出物、例えば、タンニンに富む植物抽出物、イソフラボンに富む植物抽出物又はテルペンに富む植物抽出物;
淡水藻又は海藻の抽出物;
サンゴ等の海産抽出物全般;
エッセンシャルワックス、細菌抽出物、セラミド又はリン脂質;
抗菌作用又は浄化作用を示す化合物、例えば、Lipacide(商標)C8G、Lipacide(商標)UG、Sepicontrol(商標)A5、Octopirox(商標)又はSensiva(商標)SC50;
賦活又は刺激特性を示す化合物、例えば、Physiogenyl(商標)、又はパンテノール及びその誘導体、例えば、Sepicap(商標) MP;
老化防止有効成分、例えば、Sepilift(商標) DPHP、Lipacide(商標) PVB、Sepivinol(商標)、Sepivital(商標)、Manoliva(商標)、Phyto−Age(商標)、Timecode(商標)又はSurvicode(商標);
光老化防止有効成分;
真皮表皮接合部の完全性を保護する有効成分;
細胞外マトリックスの構成成分の合成を増加させる有効成分、例えばコラーゲン、エラスチン又はグリコサミノグリカン;
化学的な細胞の情報伝達に有利に作用する有効成分、例えば、サイトカイン、又は物理的な細胞の情報伝達に好ましく作用する有効成分、例えば、インテグリン;
皮膚に「熱」感を生じる有効成分、例えば、皮膚微小循環の活性剤(例えばニコチン酸誘導体等)又は皮膚に「冷」感を生じる製品(例えばメントール及び誘導体等);
皮膚微小循環を改善する有効成分、例えば、静脈治療剤(venotonics)、排出有効成分又はうっ血除去を目的とする有効成分、例えば、イチョウ(ginko biloba)、セイヨウキヅタ、セイヨウトチノキ、タケ、ナギイカダ、ブッチャーズブルーム、ツボクサ(Centalla asiatica)、ヒバマタ、ローズマリー又はヤナギの抽出物;
皮膚の日焼け又は褐色化のための作用物質、例えば、ジヒドロキシアセトン、イサチン、アロキサン、ニンヒドリン、グリセルアルデヒド、メソ酒石酸アルデヒド、グルタルアルデヒド又はエリトルロースが挙げられる。
上記組成物(C)又は組成物(C)を組み込み得る局所使用のための製剤中に任意に存在する増粘剤及び/又はゲル化剤の例としては、例えば、アクリル酸若しくはアクリル酸誘導体のホモポリマー若しくはコポリマー、アクリルアミドのホモポリマー若しくはコポリマー、アクリルアミドメチルプロパンスルホン酸、ビニルモノマー、若しくはトリメチルアンモニオエチルアクリレートクロリドのホモポリマー若しくはコポリマー、植物若しくは生合成由来の親水コロイド、例えばキサンタンガム、カラヤガム、カラギーネート若しくはアルギネート、ガラクトマンナン、例えば、タラガム、グアーガム、フェヌグリークガム、ローカストビーンガム若しくはカシアガム、シリケート、セルロース及びその誘導体、デンプン及びその親水性誘導体、又はポリウレタンが挙げられる。
上記組成物(C)又は組成物(C)を組み込み得る局所使用のための製剤中に任意に存在する増粘剤及び/又はゲル化剤の例としては、多価電解質型のポリマー、例えば、アクリル酸及び2−メチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−1−プロパンスルホン酸(AMPS)のコポリマー、アクリルアミド及びAMPSのコポリマー、AMPS及び2−ヒドロキシエチルアクリレートのコポリマー、AMPSホモポリマー、アクリル酸ホモポリマー、アクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロリド及びアクリルアミドのコポリマー、AMPS及びビニルピロリドンのコポリマー、その炭素系鎖が10個〜12個の炭素原子を含む、アクリル酸及びアルキルアクリレートのコポリマー、又はその炭素系鎖が10個〜30個の炭素原子を含む、AMPS及びアルキルアクリレートのコポリマーが挙げられる。かかるポリマーは、Simulgel(商標) EG、Sepigel(商標) 305、Simulgel(商標) 600、Simulgel(商標) NS、Simulgel(商標) INS 100、Simulgel(商標) FL、Simulgel(商標) A、Simulgel(商標) SMS 88、Sepinov(商標) EMT10、Sepiplus(商標) 400、Sepiplus(商標) 265、Sepiplus(商標) S及びSepimax(商標) ZENの名称で販売されている。
上記組成物(C)又は組成物(C)を組み込み得る局所使用のための製剤中に任意に存在するサンスクリーン剤の例としては、Cosmetic Directive 76/768/EEC(欧州化粧品規制), amended, Annex VIIに見られるもの全てが挙げられる。
以下の実験研究は本発明を例示するものであるが、本発明を限定するものではない。
A)本発明の主題である方法による組成物(C )の調製例
実施例1:次亜リン酸によって触媒される、キシリチルグルコシドをベースとする組成物(E)の調製
651.3グラムのキシリトール、すなわち1モル当量を、ジャケット内に熱交換流体が循環し、撹拌機を備える、ジャケット付きリアクタに投入する。キシリトールを100℃で融解させる。230.4グラムのグルコース、すなわち0.3mol当量を、100℃で撹拌しながらリアクタに徐々に添加する。
続いて、50%水溶液として7.8グラムの次亜リン酸、すなわち、先に投入したキシリトール及びグルコースの重量の合計に対して0.9%の重量分率を添加する。
反応媒体を、3×10Pa(300mbar)〜1.5×10Pa(150mbar)の部分真空下に置き、100℃〜105℃で5時間半保持し、形成される水を、蒸留アセンブリを用いて除去する。反応媒体を続いて、95℃〜100℃の温度に冷却し、上記混合物の5重量%溶液のpHを7.0にするために、5.6グラムの48%水酸化ナトリウム溶液の添加によって中和させる。組成物(E)はこのようにして得られる。
実施例2:リン酸によって触媒される、キシリチルグルコシドをベースとする組成物(E)の調製
526.7グラムのキシリトール、すなわち1モル当量、及び187.3グラムのグルコース、すなわち0.3mol当量を用い、次亜リン酸を、75重量%水溶液として1.4グラムのリン酸、すなわち、投入したキシリトール及びグルコースの重量の合計に対して0.2%の重量分率で置き換えた以外は、実施例1に記載の手順を使用する。組成物(E)はこのようにして得られる。
実施例3:次亜リン酸によって触媒される、ソルビチルグルコシドをベースとする組成物(E)の調製
499.4グラムのソルビトール、すなわち1モル当量を、ジャケット内に熱交換流体が循環し、効率の良い撹拌機を備える、ジャケット付きガラスリアクタに投入する。ソルビトールを105℃で融解させる。
987.4グラムのグルコース、すなわち2.0mol当量を、110℃で撹拌しながらリアクタに徐々に添加する。
50%水溶液として2.98グラムの次亜リン酸、すなわち、先に投入したソルビトール及びグルコースの重量の合計に対して0.2%の重量分率を、このように得られる混合物に添加する。
反応媒体を、2×10Pa(200mbar)〜4.6×10Pa(46mbar)の部分真空下に置き、110℃〜130℃の温度で4時間保持し、形成される水を、蒸留アセンブリを用いて除去する。反応媒体を続いて、95℃〜100℃の温度に冷却し、上記混合物の5重量%溶液のpHを7.0にするために、2.7グラムの48%水酸化ナトリウム溶液の添加によって中和させる。組成物(E)はこのようにして得られる。
実施例4:ポリリン酸によって触媒される、キシリチルグルコシドをベースとする組成物(E)の調製
500.2グラムのキシリトール、すなわち1モル当量、及び177.8グラムのグルコース、すなわち0.3mol当量を用い、次亜リン酸を、0.91グラムの117%ポリリン酸、すなわち、投入したキシリトール及びグルコースの重量の合計に対して0.13%の重量分率で置き換えた以外は、実施例1に記載の手順を使用する。組成物(E)はこのようにして得られる。
B)現行の技術水準の方法による組成物の調製例(比較例)
実施例A:硫酸によって触媒される、キシリチルグルコシドをベースとする組成物(E)の調製
621.4グラムのキシリトール、すなわち1モル当量、及び220.8グラムのグルコース、すなわち0.3mol当量を用い、次亜リン酸を、1.7グラムの98重量%硫酸(水希釈)(すなわち、投入したキシリトール及びグルコースの重量の合計に対して0.2%の重量分率)で置き換えた以外は、実施例1に記載の手順を使用する。組成物(E)が得られる。
実施例B:メタンスルホン酸によって触媒される、キシリチルグルコシドをベースとする組成物(E)の調製
500.6グラムのキシリトール、すなわち1モル当量、及び177.6グラムのグルコース、すなわち0.3mol当量を用い、次亜リン酸を、1.4グラムのメタンスルホン酸、すなわち、投入したキシリトール及びグルコースの重量の合計に対して0.2%の重量分率で置き換えた以外は、実施例1に記載の手順を使用する。組成物(E)が得られる。
実施例C:三フッ化ホウ素エチルエーテル錯体(boron trifluoride in ethyl ether)(BF・EtO)によって触媒される、キシリチルグルコシドをベースとする組成物(E)の調製
585.8グラムのキシリトール、すなわち1モル当量、及び207.5グラムのグルコース、すなわち0.3mol当量を用い、次亜リン酸を、3.9グラムの48重量%三
フッ化ホウ素エチルエーテル錯体(BF・EtO)、すなわち、投入したキシリトール及びグルコースの重量の合計に対して0.5%の重量分率で置き換えた以外、実施例1に記載の手順を使用する。組成物(E)が得られる。
実施例D:硫酸と次亜リン酸との混合物によって触媒される、キシリチルグルコシドをベースとする組成物(E)の調製
134.3グラムのキシリトール、すなわち1モル当量、及び52.7グラムのグルコース、すなわち0.3mol当量を用い、次亜リン酸を、0.41グラムの98%硫酸(水希釈)(すなわち、投入したキシリトール及びグルコースの重量の合計に対して0.22%の重量分率)と、0.96グラムの50重量%次亜リン酸(水希釈)(すなわち、投入したキシリトール及びグルコースの重量の合計に対して0.5%の重量分率)との混合物で置き換えた以外は、実施例1に記載の手順を使用する。組成物(E)が得られる。
実施例E:現行の技術水準の方法による、硫酸によって触媒される、ソルビチルグルコシドをベースとする組成物(E)の調製
528.1グラムのソルビトール、すなわち1モル当量、及び1051.1グラムのグルコース、すなわち2.0mol当量を用い、次亜リン酸を、3.0グラムの98%硫酸(水希釈)(すなわち、投入したソルビトール及びグルコースの重量の合計に対して0.2%の重量分率)で置き換えた以外は、実施例1に記載の手順を使用する。この手順を使用することで、組成物(E)を得ることが可能になる。
C)組成物(E )、(E )、(E )、(E )、(E )、(E )及び(E )の特性決定
それらを構成する様々な化合物の重量含有率を求めるために、キャリアガスとしてヘリウムを用い、FID型の検出器が備え付けられたHT−SimDist(商標)CB金属カラム(PE Chropack(商標))(10m×内径0.53mm、膜厚0.5μm)を設けたガスクロマトグラフを用いて、本発明の方法によって得られる組成物(E)、(E)及び(E)、並びに現行の技術水準の方法によって得られる組成物(E)、(E)、(E)及び(E)を分析した。得られた結果を以下の表1に記録する。
Figure 2016522161
D)組成物(E )及び(E )の特性決定
それらを構成する様々な化合物の重量含有率を求めるために、キャリアガスとしてヘリウムを用い、FID型の検出器が備え付けられたHT−SimDist(商標)CB金属カラム(PE Chropack(商標))(10m×内径0.53mm、膜厚0.5μm)を設けたガスクロマトグラフを用いて、本発明の方法によって得られる組成物(E)、並びに現行の技術水準の方法によって得られる組成物(E)を分析した。得られた結果を以下の表2に記録する。
Figure 2016522161
E)結果の分析及び結果に関するコメント
それぞれ次亜リン酸、リン酸及びポリリン酸を反応触媒として伴い、本発明による方法の実施により得られる組成物(E)、(E)及び(E)について行った分析から、1,4−アンヒドロキシリトールである、キシリトールの脱水により得られる上記に規定される式(B12)の物質の含有率がそれぞれ、組成物(E)については2.4%、組成物(E)については0.6%、組成物(E)については1.2%であることが示される。組成物(E)、(E)、(E)及び(E)は、それぞれ32.2%、22.9%、17.2%及び37.6%に等しい1,4−アンヒドロキシリトールの含有率を特徴とする。
行った分析から、次亜リン酸を反応触媒として伴う本発明による方法の実施により得られる組成物(E)は、1.8%の脱水されたソルビトール要素の総含有率を特徴とするのに対し、硫酸を反応触媒として伴う方法の実施により得られる組成物(E)は、31.3%に等しい脱水されたソルビトール要素の総含有率を含むことが示される。
還元糖と上記に規定される式(A)のポリオールとのアセタール化反応中に、次亜リン酸、リン酸及びポリリン酸から選ばれる酸触媒を使用する本発明による方法はそれ故、式(A)のポリオールの脱水による副生成物の量を制限して、式(I)のポリオールグリコシドをベースとする組成物を調製することを可能とするものである。
F)製剤
下記製剤中、パーセンテージは製剤の重量基準で表されるものとする。
F.1 顔用メイク落とし液
配合
組成物(E) 10.00%
メチルパラベン 0.15%
フェノキシエタノール 0.80%
SEPICALM(商標) S 1.00%
フレグランス/香気(Scent) 0.10%
水 100.00%まで適量手順:様々な成分を、示す順に磁気撹拌しながら水中で混合し、pHを7付近に調節する。
F.2 小児用のヘアシャンプー及びボディシャンプー
配合
A 組成物(E) 15.00%
Proteol(商標) APL 5.00%
Sepicide(商標) HB 0.50%
フレグランス/香気 0.10%
B 水 20.00%
Capigel(商標) 98 3.50%
C 水 100.00%まで適量
Sepicide(商標) CI 0.30%
着色剤 適量
水酸化ナトリウム pH=7.2まで適量
手順:組成物(E)を、Proteol(商標)APL及びSepicide(商標)HBと混合させる(相A)。Capigel(商標)98を、水の一部に希釈し、上記で得られた相Aに添加する(相B)。残りの水を相Bに添加した後、Sepicide(商標)CI及び着色剤に添加する。混合物のpHを水酸化ナトリウムでおよそ7.2に調節する。
F.3 眼用メイク落としワイプ
配合
A 組成物(E) 3.00%
B Sepicide(商標) HB2 0.50%
C Sepicalm(商標) VG 0.50%
グリセロール 10.00%
フレグランス/香気 0.05%
D 水 100.00%まで適量手順:相B、また相Cの成分を、溶液が透明になるまで相A中に混合させる。相Dを添加する。
F.4 マイルドフォーミングジェル
配合
A 組成物(E) 8.50%
Proteol(商標) APL 3.00%
Euxyl(商標) PE 9010 1.00%
フレグランス/香気 0.10%
B 水 100.00%まで適量
乳酸 pH=6.0まで適量
手順:フレグランス及び防腐剤Euxyl(商標)PE 9010を、組成物(E)とProteol(商標)APLとから構成される混合物に溶解させる(相A)。水を添加し、pHを乳酸でおよそ6.0に調節する。
F.5 頻繁な使用のためのシャンプー
配合
A 組成物(E) 12.80%
Proteol(商標) OAT 5.00%
Euxyl(商標) PE 9010 1.00%
フレグランス/香気 0.30%
水 100.00%まで適量B Montaline(商標) C40 8.50%
乳酸 pH=6.0まで適量
手順:相Aの成分を全て混合し、均質化させた後、Montaline(商標)C40を添加し、pHを、乳酸を用いておよそ6.0に調節する。
F.6 乳児用ウルトラマイルドシャンプー
配合
A 組成物(E) 10.00%
Amisoft(商標) CS−11 4.00%
フレグランス/香気 0.10%
Sepicide(商標) HB 0.30%
Sepicide(商標) CI 0.20%
水 100.00%まで適量B 水 20.00%
CAPIGEL(商標) 98 3.50%
トロメタミン pH=7.2まで適量
手順:相Aの成分を全て示す順に、透明な相Aが得られるまで混合する。Capigel(商標)98を別途、水に添加した後、このように調製したこの相Bを相Aに添加し、pHを、トロメタミンを用いて7.2に調節する。
F.7 乳児用クレンジングミルク
配合
A Simulsol(商標) 165 2.00%
Montanov(商標) 202 1.00%
Lanol(商標) 99 3.00%
ジメチコン 1.00%
イソヘキサデカン 3.00%
B 水 100.00%まで適量C Sepiplus(商標) 400 0.30%
D 組成物(E) 6.35%
E Sepicide(商標) HB 0.30%
DMDMヒダントイン 0.20%
フレグランス/香気 0.10%
手順:様々な構成要素を混合することによって形成される相A及び相Bを別々に加熱する。相Cを熱い脂肪相に添加し、水相中に流すことによってエマルションを生成し、混合物を(ローター/ステータータービンを介して)強力に撹拌しながら数分間均質化させる。相Dをその後、熱いエマルションに添加し、これを穏やかに撹拌して、周囲温度に戻るまで冷却させる。相Eを40℃で添加する。
F.8 敏感肌用クレンジングパウダーローション
配合
A Lipacide(商標) C8G 0.95%
メチルパラベン 0.10%
エチルパラベン 0.024%
プロピルパラベン 0.0119%
ブチルパラベン 0.024%
イソブチルパラベン 0.0119%
水 20.00%
二ナトリウムEDTA 0.10%
トリエタノールアミン 1.38%
B 組成物(E) 1.80%
フレグランス/香気 0.10%
C Sepicalm(商標) S 0.28%
水 100.00%まで適量
乳酸 pH=5.2まで適量
D Micropearl(商標) M310 5.00%
手順:相Aの成分を全て、80℃で水に溶解させる。フレグランスを別途、組成物(E)に添加して、相Bを調製する。冷却させた相Aを相Bに添加した後、Sepicalm(商標)S及び残りの水を投入する。最終pHを確認し、およそ5.2に任意に調節する。Micropearl(商標)M310をその後添加する。
F.9 小児用シャワージェル
配合
A 水 56.06%
Sepimax(商標) Zen 3.00%
Sepiplus(商標) S 0.80%
B Proteol(商標) OAT 20.80%
Oramix(商標) NS 10 9.30%
Amonyl(商標) 265 BA 5.10%
C 組成物(E) 2.00%
グリセリルグルコシド 1.00%
フェノキシエタノール及びエチルヘキシルグリセリン 1.00%
フレグランス/香気 0.90%
着色剤 0.04%
手順:Sepimax(商標)Zenを水中に分散させ、デフロキュレータ、二重反転プロペラ及びアンカー型のパドルを備える機械攪拌機を用いて、完全に滑らかなジェルが得られるまで撹拌を行う。Sepiplus(商標)Sを添加した後、撹拌を、混合物が均一になるまで行う。続いて、相Bの成分を添加し、混合物を均質化して、相Cの添加剤を個々に添加する。pHを6.0〜6.5に調節する。
F.10 BBクリーム
配合
A Easynov(商標) 2.30%
Lanol(商標) 99 1.00%
Sepimat(商標) H10W 1.00%
エチルヘキシルメトキシシンナメート 5.00%
B シクロメチコン 6.00%
トリエトキシカプリリルシラン及びアルミナ−シラン及び酸化チタン
8.00%
赤酸化鉄及びトリエトキシカプリリルシラン 0.24%
黄酸化鉄及びトリエトキシカプリリルシラン 0.66%
黒酸化鉄及びトリエトキシカプリリルシラン 0.09%
フレグランス/香気 0.10%
C 水 100%まで適量
グリセロール 6.00%
Sepinov(商標) EMT10 1.20%
D 組成物(E) 2.00%
Sepitonic(商標) M3 1.00%
フェノキシエタノール及びエチルヘキシルグリセリン 1.00%
手順:様々な成分を混合することによって相Bを調製し、混合物を、ローター−ステーターシステムを備えるミキサーを用いて4500rpmの回転速度で6分間均質化する。Sepinov(商標)EMT10を、水とグリセロールとの混合物に添加することによって相Cを調製し、混合物を、ローター−ステーターシステムを備えるミキサーを用いて4000rpmの回転速度で4分間均質化させる。相A及び相Bを相Cに添加し、得られる混合物を、アンカー型のパドルを備える機械攪拌機を用いて30rpmの速度で2分間撹拌した後、50rpmの速度で20分間撹拌する。相Dの構成成分を1つずつ添加し、
混合物を50rpmの速度で25分間撹拌する。
F.11 高性能日焼け止めスプレー(High-protection sun spray)、SPF30超
配合
A Montanov(商標) L 1.00%
Montanov(商標) 82 1.00%
C12〜15アルキルベンゾエート 17.00%
ジメチコン 3.00%
オクトクリレン 6.00%
エチルヘキシルメトキシシンナメート 6.00%
ビス−エチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン
3.00% トコフェロール 0.05%
B 水 100%まで適量
C Simulgel(商標) INS 100 0.50%
シクロジメチコン 5.00%D 組成物(E) 3.00%
フェノキシエタノール及びエチルヘキシルグリセリン 1.00%
フレグランス/香気 0.20%
E メチレンビス−ベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール
10.00%
クエン酸25% pH=5まで適量
Sepicalm(商標)S:国際公開第98/09611号に記載される、Seppicにより販売されている、N−ココイルアミノ酸と、サルコシンと、アスパラギン酸カリウムと、アスパラギン酸マグネシウムとの混合物。
Proteol(商標)APL:Seppicにより販売されている、リンゴジュースに特有のアミノ酸のアシル化によって得られるN−ココイルアミノ酸のナトリウム塩の混合物。
Sepicide(商標)HBである、フェノキシエタノールと、メチルパラベンと、エチルパラベンと、プロピルパラベンと、ブチルパラベンとの混合物は、Seppicにより販売されている防腐剤である。
Capigel(商標)98は、Seppicにより販売されている、アクリレートのコポリマーである。
Sepicide(商標)CIであるイミダゾリン尿素は、Seppicにより販売されている防腐剤である。
Sepicide(商標)HBである、フェノキシエタノールと、メチルパラベンと、エチルパラベンと、プロピルパラベンと、ブチルパラベンと、イソブチルパラベンとの混合物は、Seppicにより販売されている防腐剤である。
Sepicalm(商標)VGは、Seppicにより販売されている、ナトリウム塩形態のN−パルミトイルプロリンと、温帯スイレン(Nymphaea alba)の花の抽出液との混合物である。
Euxyl(商標)PE 9010である、フェノキシエタノールと、エチルヘキシルグリセリンとの混合物は、Seppicにより販売されている防腐剤である。
Proteol(商標)OATは、国際公開第94/26694号に記載される、Seppicにより販売されている、OATタンパク質の完全な加水分解によって得られるN−ラウロイルアミノ酸の混合物である。
Montaline(商標)C40は、モノエタノールアミンコカミドプロピルベタインアミドクロライド塩である。
Amisoft(商標)CS−11は、Ajinomotoにより販売されている、N−ココイルグルタミン酸の二ナトリウム塩である。
Simulsol(商標)165は、Seppicにより販売されている、ステアリン酸PEG−100と、ステアリン酸グリセリルとの混合物である。
Montanov(商標)202(アラキジルアルコール、ベヘニルアルコール及びアラキジルグルコシド)は、欧州特許第0977626号明細書に記載されるような、Seppicにより販売されている自己乳化性組成物である。
Lanol(商標)99は、Seppicにより販売されているイソノニルイソノナノエートである。
Sepiplus(商標)400は、国際公開第2005/040230号に記載されるような、Seppicにより販売されている、ポリソルベート20を含むポリイソブテン中のポリアクリレートの自己反転性逆相ラテックスである。
Lipacide(商標)C8Gは、Seppicにより販売されているカプリロイルグリシンである。
Micropearl(商標)M310は、粉末形態で提供され、かつテクスチャ改質剤として使用される架橋ポリメチルメタクリレートポリマーである。
Sepimax(商標)Zen(INCI名:ポリアクリレートクロスポリマー−6)は、Seppicにより販売されている、粉末の形態で提供される増粘用ポリマーである。
Sepiplus(商標)S(INCI名:アクリル酸ヒドロキシエチル/アクイロイルジメチルタウリンナトリウムコポリマー、及びポリイソブテン、及びPEG−7トリメチロールプロパンココナッツエーテル)は、Seppicにより販売されている、増粘剤として使用される自己反転性逆相ラテックスである。
Amonyl(商標)265 BA(INCI名:ココベタイン)は、Seppicにより販売されている発泡性両性界面活性剤である。
Sepinov(商標)EMT10(INCI名:アクリル酸ヒドロキシエチル/アクイロイルジメチルタウリンナトリウムコポリマー)は、Seppicにより販売されている、粉末の形態で提供される増粘用コポリマーである。
Easynov(商標)(INCI名:オクチルドデカノール及びオクチルドデシルキシロシド及びジポリヒドロキシステアリン酸PEG−30)は、Seppicにより販売されている、親油性傾向を有する乳化剤である。
Sepimat(商標)H10 FW(INCI名:メチルメタクリレートクロスポリマー及びスクアラン)は、Seppicにより販売されている、粘着防止剤(texturing agent)として使用されるポリマーである。
Sepitonic(商標)M3(INCI名:アスパラギン酸マグネシウム及びグルコン酸亜鉛及びグルコン酸銅)は、細胞用の活性化成分及び遊離型ラジカルに対抗する作用物質として使用される混合物である。
Montanov(商標)L(INCI名:C14〜C22アルコール及びC12〜C20アルキルグルコシド)は、Seppicにより販売されている乳化剤である。
Montanov(商標)82(INCI名:セテアリルアルコール及びココグルコシド)は、Seppicにより販売されている乳化剤である。
Simulgel(商標)INS100(INCI名:アクリル酸ヒドロキシエチル/アクイロイルジメチルタウリンナトリウムコポリマー、及びイソヘキサデカン、及びポリソルベート60)は、Seppicにより販売されている、逆相ラテックスの形態で提供される高分子増粘剤である。

Claims (13)

  1. 式(I):
    HO−CH−(CHOH)−CH−O−(G)−H (I)
    (式中、Gは還元糖の残基を表し、nは、2、3又は4に等しい整数であり、xは、該残基Gの平均重合度を示し、1より大きくかつ5以下の小数を含む数を表す)により表される組成物(C)を製造する方法であって、酸触媒(C)の存在下における、式(A):
    HO−CH−(CHOH)−CH−OH (A
    (式中、nは、2、3又は4に等しい整数である)のポリオールと、式(II):
    HO−G−H (II)
    (式中、Gは還元糖の残基を表す)の還元糖との反応の少なくとも1つの段階a)を含み、かつ、前記酸触媒(C)が次亜リン酸、リン酸及びポリリン酸から選ばれることを特徴とする、方法。
  2. 前記式(I)及び式(II)中、還元糖の前記残基Gが、グルコース、キシロース及びアラビノースの残基から選ばれることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記式(I)中、xが、1.05以上かつ3より小さい小数を含む数を表すことを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 段階a)中、式(II)の還元糖と、式(A)のポリオールとのモル比が、1/6以上かつ4/1以下であることを特徴とする、請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 段階a)中、使用される酸触媒(C)の重量分率が、式(II)の還元糖の重量と式(A)のポリオールの重量との合計100%当たり、0.05%以上かつ2%以下であることを特徴とする、請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 段階a)中、使用される前記酸触媒(C)が次亜リン酸であることを特徴とする、請求項1ないし請求項5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 段階a)中、使用される前記酸触媒(C)がリン酸であることを特徴とする、請求項1ないし請求項5のいずれか一項に記載の方法。
  8. 組成物(C)であって、その重量100%当たり、
    1重量%〜70重量%の式(A):
    HO−CH−(CHOH)−CH−OH (A
    (式中、nは、2、3又は4に等しい整数である)のポリオールと、
    25重量%〜98.9重量%の式(I):
    HO−CH−(CHOH)−CH−O−(G)−H (I)
    (式中、Gは還元糖の残基を表し、nは、2、3又は4に等しい整数であり、xは、該残基Gの平均重合度を示し、1より大きくかつ5以下の小数を含む数を表す)により表される組成物(C)と、
    式(B11)の化合物:
    Figure 2016522161
    式(B12)の化合物:
    Figure 2016522161
    式(B13)の化合物:
    Figure 2016522161
    及び、式(B14)の化合物:
    Figure 2016522161
    から選ばれる、0.1重量%〜5重量%の化合物(B)又は化合物(B)の混合物と、
    を含む、組成物。
  9. 組成物(C)であって、前記式(I)中、還元糖の前記残基Gが、グルコース、キシロース及びアラビノースの残基から選ばれ、xが、1.05以上かつ3以下の小数を含む数を表すことを特徴とする、請求項8に記載の組成物。
  10. 組成物(C)であって、
    前記式(A)中、nが2に等しい整数であり、
    前記式(I)中、nが2に等しい整数であり、還元糖の前記残基Gがグルコースの残基を表し、xが1.05〜2.5の小数を含む数を表し、
    前記化合物(B)が、前記式(B11)の化合物である、請求項8または請求項9に記載の組成物。
  11. 組成物(C)であって、
    前記式(A)中、nが3に等しい整数であり、
    前記式(I)中、nが3に等しい整数であり、還元糖の前記残基Gがグルコースの残基を表し、xが1.05〜2.5の小数を含む数を表し、
    前記化合物(B)が、前記式(B12)の化合物である、請求項8または請求項9に記載の組成物。
  12. 組成物(C)であって、
    前記式(A)中、nが4に等しい整数であり、
    前記式(I)中、nが4に等しい整数であり、還元糖の前記残基Gがグルコースの残基を表し、xが1.05〜2.5の小数を含む数を表し、
    前記化合物(B)が、前記式(B13)の化合物と前記式(B14)の化合物との混合物である、請求項8または請求項9に記載の組成物。
  13. 局所使用のための化粧用、皮膚医薬用又は医薬用製剤の構成成分としての、局所使用のための化粧用、皮膚医薬用又は医薬用製剤の製造における、請求項1ないし請求項7のいずれか一項に記載の方法によって直接的に得られる組成物(C)の使用、又は、請求項8ないし請求項12のいずれか一項に記載の組成物(C)の使用。
JP2016504719A 2013-03-26 2014-02-04 ポリオールグリコシドの新規な製造方法 Active JP6379175B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1352693A FR3003861B1 (fr) 2013-03-26 2013-03-26 Nouveau procede de preparation de polyols-glycosides
FR1352693 2013-03-26
PCT/FR2014/050197 WO2014154958A1 (fr) 2013-03-26 2014-02-04 Nouveau procédé de préparation de polyols-glycosides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016522161A true JP2016522161A (ja) 2016-07-28
JP6379175B2 JP6379175B2 (ja) 2018-08-22

Family

ID=49003821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016504719A Active JP6379175B2 (ja) 2013-03-26 2014-02-04 ポリオールグリコシドの新規な製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20160052950A1 (ja)
EP (2) EP3196204A1 (ja)
JP (1) JP6379175B2 (ja)
KR (1) KR102188362B1 (ja)
CN (1) CN105073765B (ja)
ES (1) ES2624428T3 (ja)
FR (2) FR3003861B1 (ja)
WO (1) WO2014154958A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018203703A (ja) * 2017-06-09 2018-12-27 株式会社ノエビア 洗浄料組成物
JP2019043904A (ja) * 2017-09-05 2019-03-22 日本精化株式会社 1,4−アンヒドロエリスリトールを含有する化粧料又は皮膚外用剤
JP2021505635A (ja) * 2017-12-12 2021-02-18 ソシエテ・デクスプロワタシオン・デ・プロデュイ・プール・レ・アンデュストリー・シミック・セピックSociete D’Exploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques Seppic 新規なグリセリルポリラムノシド、それらを調製するためのプロセス、並びにそれらを含む化粧品及び/又は医薬品組成物
JP2021515830A (ja) * 2018-03-06 2021-06-24 ソシエテ・デクスプロワタシオン・デ・プロデュイ・プール・レ・アンデュストリー・シミック・セピックSociete D’Exploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques Seppic 反転剤として、ポリグリセロールエステル系統の界面活性剤種を含む増粘性の自己可逆性逆ラテックス、及びそれを含有する組成物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3050935B1 (fr) * 2016-05-04 2019-04-12 Societe D'exploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques Seppic Procede pour ameliorer a court terme l'etat d'hydratation de l'epiderme de la peau humaine ; nouvelles compositions hydratantes
CN109745244B (zh) * 2017-11-07 2021-12-24 西安博鸿生物技术有限公司 一种美白精华
EP3527264A1 (fr) * 2018-02-14 2019-08-21 Lam & Lam Partners Compositions de soin capillaire
FR3080031B1 (fr) * 2018-04-11 2020-03-13 Societe D'exploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques Seppic Utilisation de sorbityl polyrhamnosides comme agents eclaircissants de la peau humaine
CN111423477A (zh) * 2020-05-28 2020-07-17 福建莲珂科技有限公司 一类多元醇葡萄糖苷及其制备方法和用途
WO2023105086A1 (en) * 2021-12-10 2023-06-15 Gudiminchi Rama Krishna Use of glycosylated sugar alcohols

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4911206B1 (ja) * 1969-07-24 1974-03-15
JP2009534300A (ja) * 2006-03-24 2009-09-24 ソシエテ・デクスプロワタシオン・デ・プロデュイ・プール・レ・アンデュストリー・シミック・セピック 皮膚使用のための起泡性及び/又は洗浄性の組成物の眼球耐性を改善する新規の方法
JP2011057610A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Kochi Univ Of Technology グリコシド化多価アルコールの製造方法
JP2011184322A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Toyobo Co Ltd 皮膚外用剤組成物
JP2011207825A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Toyobo Co Ltd 皮膚外用剤
JP2011213684A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Toyobo Co Ltd 皮膚化粧料
JP2011236152A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Gun Ei Chem Ind Co Ltd 糖組成物およびその製造方法
WO2013061802A1 (ja) * 2011-10-28 2013-05-02 日本カーリット株式会社 グリセリルグルコシド含有組成物の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3346558A (en) * 1965-11-19 1967-10-10 Staley Mfg Co A E Continuous process for preparing polyol gly cosides
US4024290A (en) 1976-03-22 1977-05-17 G. D. Searle & Co. Bulking agent for foods
DE3266210D1 (en) * 1981-10-08 1985-10-17 Rohm & Haas France A process for preparing surface-active glycosides and the use of the glycosides in cosmetic, pharmaceutical and household products
EP0092875A1 (en) * 1982-04-26 1983-11-02 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Process of preparing alkylpolysaccharides
IT1255754B (it) 1992-05-15 1995-11-15 Enichem Augusta Ind Processo per la preparazione di alchilpoliglucosidi
FR2705341B1 (fr) 1993-05-17 1995-06-23 Givauban Lavirotte Procédé de préparation de mélanges d'acides aminés N-acylés, mélanges d'acides alpha aminés N-acylés, et leurs utilisations.
FR2721607B1 (fr) 1994-06-28 1996-10-31 Seppic Sa Nouveaux dérivés d'ammoniums quaternaires, leur procédé de préparation et leur utilisation comme agents de surface.
WO1998009611A1 (fr) 1996-09-09 1998-03-12 Societe D'exploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques - Seppic Utilisation cosmetique de composes a structure lipoaminoacide et compositions cosmetiques a activite apaisante incorporant certains de ces composes
FR2762317B1 (fr) 1997-04-21 1999-07-09 Seppic Sa Composition a base d'alkylpolyglycosides et d'alcools gras, et ses utilisations
FR2839447B1 (fr) * 2002-05-07 2007-05-04 Seppic Sa Nouvelles compositions a usage cutane a base de polyols-glycosides
FR2861397B1 (fr) 2003-10-22 2006-01-20 Soc Dexploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques Seppic Nouveau latex inverse concentre, procede pour sa preparation et utilisation dans l'industrie
FI121235B (fi) * 2008-02-25 2010-08-31 Valtion Teknillinen Uudet selluloosajohdannaiset, menetelmä niiden valmistamiseksi sekä niiden käyttö

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4911206B1 (ja) * 1969-07-24 1974-03-15
JP2009534300A (ja) * 2006-03-24 2009-09-24 ソシエテ・デクスプロワタシオン・デ・プロデュイ・プール・レ・アンデュストリー・シミック・セピック 皮膚使用のための起泡性及び/又は洗浄性の組成物の眼球耐性を改善する新規の方法
JP2011057610A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Kochi Univ Of Technology グリコシド化多価アルコールの製造方法
JP2011184322A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Toyobo Co Ltd 皮膚外用剤組成物
JP2011207825A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Toyobo Co Ltd 皮膚外用剤
JP2011213684A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Toyobo Co Ltd 皮膚化粧料
JP2011236152A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Gun Ei Chem Ind Co Ltd 糖組成物およびその製造方法
WO2013061802A1 (ja) * 2011-10-28 2013-05-02 日本カーリット株式会社 グリセリルグルコシド含有組成物の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018203703A (ja) * 2017-06-09 2018-12-27 株式会社ノエビア 洗浄料組成物
JP2019043904A (ja) * 2017-09-05 2019-03-22 日本精化株式会社 1,4−アンヒドロエリスリトールを含有する化粧料又は皮膚外用剤
JP7084117B2 (ja) 2017-09-05 2022-06-14 日本精化株式会社 1,4-アンヒドロエリスリトールを含有する化粧料又は皮膚外用剤
JP2021505635A (ja) * 2017-12-12 2021-02-18 ソシエテ・デクスプロワタシオン・デ・プロデュイ・プール・レ・アンデュストリー・シミック・セピックSociete D’Exploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques Seppic 新規なグリセリルポリラムノシド、それらを調製するためのプロセス、並びにそれらを含む化粧品及び/又は医薬品組成物
JP7165733B2 (ja) 2017-12-12 2022-11-04 ソシエテ・デクスプロワタシオン・デ・プロデュイ・プール・レ・アンデュストリー・シミック・セピック 新規なグリセリルポリラムノシド、それらを調製するためのプロセス、並びにそれらを含む化粧品及び/又は医薬品組成物
JP2021515830A (ja) * 2018-03-06 2021-06-24 ソシエテ・デクスプロワタシオン・デ・プロデュイ・プール・レ・アンデュストリー・シミック・セピックSociete D’Exploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques Seppic 反転剤として、ポリグリセロールエステル系統の界面活性剤種を含む増粘性の自己可逆性逆ラテックス、及びそれを含有する組成物
JP7394063B2 (ja) 2018-03-06 2023-12-07 ソシエテ・デクスプロワタシオン・デ・プロデュイ・プール・レ・アンデュストリー・シミック・セピック 反転剤として、ポリグリセロールエステル系統の界面活性剤種を含む増粘性の自己可逆性逆ラテックス、及びそれを含有する組成物

Also Published As

Publication number Publication date
FR3003862A1 (fr) 2014-10-03
EP2978769B1 (fr) 2017-03-29
CN105073765B (zh) 2019-11-19
KR102188362B1 (ko) 2020-12-08
JP6379175B2 (ja) 2018-08-22
US20160052950A1 (en) 2016-02-25
ES2624428T3 (es) 2017-07-14
EP3196204A1 (fr) 2017-07-26
KR20150136088A (ko) 2015-12-04
FR3003861B1 (fr) 2015-09-04
WO2014154958A1 (fr) 2014-10-02
US20180170956A1 (en) 2018-06-21
FR3003862B1 (fr) 2016-08-19
EP2978769A1 (fr) 2016-02-03
US11208425B2 (en) 2021-12-28
CN105073765A (zh) 2015-11-18
FR3003861A1 (fr) 2014-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6379175B2 (ja) ポリオールグリコシドの新規な製造方法
US11497689B2 (en) Thickening self-invertible inverse latex comprising, as an inverting agent, surfactant species of the polyglycerol ester family, and compositions containing same
JP2018513169A (ja) フォーム形態で提供される新規の化粧品エマルション、それを得る方法、およびその美容的使用
JP7320525B2 (ja) ポリグリセロールエステルを含む自己可逆性逆ラテックス、増粘剤としてのそれの使用、及びそれを含む化粧品組成物
US10821060B2 (en) Process for short-term improvement of the moisturization state of human skin epidermis; novel moisturizing compositions
US20100216894A1 (en) Novel compounds prepared by adding an oxetane derivative to an alcohol
JP5378198B2 (ja) 皮膚使用のための起泡性及び/又は洗浄性の組成物の眼球への刺激作用を減少する新規の方法
US11426341B2 (en) Alkyl polyrhamnosides, process for the preparation thereof, and cosmetic and/or pharmaceutical composition comprising same
US20110104084A1 (en) Novel compositions based on ethers of alkyl polyosides and on alkyl glyceryl ethers, use thereof as an emulsifier and cosmetic compositions containing same
US11433014B2 (en) Polyol polyrhamnosides, process for the preparation thereof, and cosmetic and/or pharmaceutical composition comprising same
US11337911B2 (en) Glyceryl polyrhamnosides, process for the preparation thereof, and cosmetic and/or pharmaceutical composition comprising same
US20240091109A1 (en) Composition comprising polymers of natural origin and having properties for thickening polar media
KR20160036041A (ko) 비타민 e를 물 중에 가용화시키기 위한 알킬 폴리글리코시드의 신규 용도, 이를 포함하는 조성물
US20230149287A1 (en) Inverse latex for a cosmetic composition combining edds as a sequestering agent and a polyelectrolyte comprising amps and acrylamide
US20230028316A1 (en) Inverse latex for a cosmetic composition combining a specific chelating agent and a polyelectrolyte having a weak acid function
US20230035611A1 (en) Inverse latex for a cosmetic composition, combining tetrasodium salt of glutamic acid, n,n-diacetic acid as a chelating agent and a polyelectrolyte comprising amps and acrylamide
KR20130115231A (ko) 고융점을 갖는 n-아실화 유도체를 포함하는 신규한 수-중-유 화장품 에멀젼, 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171011

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6379175

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250