JP2016521912A - コア−シェル粒子の製造装置およびこれを用いたコア−シェル粒子の製造方法 - Google Patents

コア−シェル粒子の製造装置およびこれを用いたコア−シェル粒子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016521912A
JP2016521912A JP2016519447A JP2016519447A JP2016521912A JP 2016521912 A JP2016521912 A JP 2016521912A JP 2016519447 A JP2016519447 A JP 2016519447A JP 2016519447 A JP2016519447 A JP 2016519447A JP 2016521912 A JP2016521912 A JP 2016521912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
cylinder
shell
heat exchange
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016519447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6161017B2 (ja
Inventor
ジョン パル ホン、
ジョン パル ホン、
ジュン フン ソン、
ジュン フン ソン、
グン ファンボ、
グン ファンボ、
ギョン レ チェ、
ギョン レ チェ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Co Ltd
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2016521912A publication Critical patent/JP2016521912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6161017B2 publication Critical patent/JP6161017B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • B01J19/1806Stationary reactors having moving elements inside resulting in a turbulent flow of the reactants, such as in centrifugal-type reactors, or having a high Reynolds-number
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/28Moving reactors, e.g. rotary drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/08Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles
    • B01J8/085Feeding reactive fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/08Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles
    • B01J8/087Heating or cooling the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/08Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles
    • B01J8/10Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles moved by stirrers or by rotary drums or rotary receptacles or endless belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C3/00Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material
    • B05C3/02Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material the work being immersed in the liquid or other fluent material
    • B05C3/04Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material the work being immersed in the liquid or other fluent material with special provision for agitating the work or the liquid or other fluent material
    • B05C3/08Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material the work being immersed in the liquid or other fluent material with special provision for agitating the work or the liquid or other fluent material the work and the liquid or other fluent material being agitated together in a container, e.g. tumbled
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G3/00Compounds of copper
    • C01G3/006Compounds containing, besides copper, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/60Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of organic compounds
    • H01M4/602Polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00168Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles
    • B01J2208/00212Plates; Jackets; Cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00584Controlling the density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00087Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor
    • B01J2219/00094Jackets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00189Controlling or regulating processes controlling the stirring velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00889Mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00891Feeding or evacuation
    • B01J2219/00894More than two inlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00905Separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/19Details relating to the geometry of the reactor
    • B01J2219/194Details relating to the geometry of the reactor round
    • B01J2219/1941Details relating to the geometry of the reactor round circular or disk-shaped
    • B01J2219/1943Details relating to the geometry of the reactor round circular or disk-shaped cylindrical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • C01P2004/84Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

本発明は、非回転体の、長さ方向に拡張された中空のシリンダと、前記シリンダの内壁面と離隔して内蔵された、長さ方向に拡張された回転体と、前記回転体の一側末端に連結設置され、回転体を回転させる駆動部と、前記シリンダの長さ方向を基準としてシリンダの一側末端の外周面に、シリンダの内部と連通するようにそれぞれ形成された第1原料注入口および第2原料注入口と、前記第1原料注入口および第2原料注入口に対向する他側シリンダの末端に、シリンダの内部と連通するように形成された排出口と、前記シリンダの外周面に形成され、シェル物質をシリンダの内部に供給する少なくとも1つ以上のシェル物質注入口と、前記シリンダの外周面と内周面との間に形成され、熱交換物質が移動する経路を提供する熱交換物質移動経路と、前記熱交換物質移動経路に連結設置され、熱交換物質を注入する熱交換物質注入口と、前記熱交換物質移動経路に連結設置され、熱交換物質を排出する熱交換物質排出口とを備える反応器と;前記反応器の第1原料注入口に連結設置された第1貯蔵部と;前記反応器の第2原料注入口に連結設置された第2貯蔵部と;前記反応器の排出口に連結設置され、排出口から排出される生成物を固体粒子と液体とに分離する固液分離部と;前記固液分離部に連結設置され、固液分離部で分離された固体粒子を乾燥させる乾燥部とを含む、コア−シェル粒子の製造装置、およびこれを用いたコア−シェル粒子の製造方法に関する。本発明によれば、液状の溶媒が存在する状態で、気体、液体、++および/または固体物質を注入してコアにシェルが形成されるようにするコア−シェル粒子、好ましくは、リチウム二次電池の正極活物質に使用されるコア−シェル粒子を製造するための装置を提供する。特に、本発明は、別途のコーティング工程なしに、1つの反応器で正極活物質前駆体をコア形態に製造した後、正極活物質前駆体をコーティングしてコア−シェル粒子を製造することができる。

Description

本発明は、液状の溶媒が存在する状態で、気体、液体、および/または固体物質を注入してコアにシェルが形成されるようにするコア−シェル粒子、好ましくは、リチウム二次電池の正極活物質に使用されるコア−シェル粒子の製造装置、およびこれを用いたコア−シェル粒子の製造方法に関する。
モバイル機器に対する技術開発と需要が増加するに伴い、エネルギー源として二次電池の需要が急激に増加しており、そのような二次電池のうち、高いエネルギー密度と作動電位とを示し、サイクル寿命が長く、自己放電率が低いリチウム二次電池が商用化されて幅広く用いられている。
このようなリチウム二次電池の正極活物質としては、リチウム含有コバルト酸化物(LiCoO)が主に使用されており、その他、層状結晶構造のLiMnO、スピネル結晶構造のLiMnなどのリチウム含有マンガン酸化物と、リチウム含有ニッケル酸化物(LiNiO)、三成分系のLiNixMnyCO(1−x−y)Oの使用も考慮されている。
一般に、リチウム二次電池の正極活物質は、700℃以上の高温で固相反応法(solid state reaction)によって製造される。
しかし、前記固相反応法によって正極活物質を製造する場合、物理的な混合および粉砕を経るため混合状態が不均一であり、また数回の混合および粉砕過程を経なければならず、これによって製造に必要な時間が大きく増加し、製造単価が上昇する。
これによって、加水分解(hydrolysis)と縮合反応(condensation)からなるゾル−ゲル(sol−gel)法および共沈法(co−precipitation)に代表される湿式製造法が開発された。
このうち、共沈法は、原料を含む塩化物、窒化物、または硫化物などを、塩基性の共沈液中で水酸化物として沈殿させ、これをか焼(calcine)して酸化物粉末を製造する方法で、共沈法による正極活物質の製造は、共沈液のpH、温度、撹拌条件の制御が必要である。
既存の共沈法による正極活物質の製造は、連続撹拌タンク反応器(CSTR)を用いて行われたが、前記CSTR反応器を通した正極活物質の製造は、反応規模の拡大(scale−up)が容易でないだけでなく、反応器内部のタービンからの距離に応じて渦流を発生させる力が一定でなく、高い装置費用がかかり、エネルギー消失(dissipation)が多く、連続工程に適用しにくいという問題があった。
このようなCSTR反応器の問題を解決するために、テイラー渦流(Taylor vortex)を利用した反応装置が考慮された(大韓民国特許公開第2010−0112843号)。しかし、一般的な混合、抽出、および化学反応などに使用されるものであり、正極活物質の製造に使用されるものではなかった。
これと共に、通常の正極活物質の場合、前駆体を製造した後、別途の工程を通して活物質からなるコアの外周面をコーティングしてシェルを形成する工程を必要とする。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであって、液状の溶媒が存在する状態で、気体、液体、および/または固体物質を注入してコアにシェルが形成されるようにするコア−シェル粒子、好ましくは、リチウム二次電池の正極活物質に使用されるコア−シェル粒子を製造するための装置を提供する。
本発明は、非回転体の、長さ方向に拡張された中空のシリンダと;前記シリンダの内壁面と離隔して内蔵された、長さ方向に拡張された回転体と;前記回転体の一側末端に連結設置され、回転体を回転させる駆動部と;前記シリンダの長さ方向を基準としてシリンダの一側末端の外周面に、シリンダの内部と連通するようにそれぞれ形成された第1原料注入口および第2原料注入口と;前記第1原料注入口および第2原料注入口に対向する他側シリンダの末端に、シリンダの内部と連通するように形成された排出口と;前記シリンダの外周面に形成され、シェル物質をシリンダの内部に供給する少なくとも1つ以上のシェル物質注入口と;前記シリンダの外周面と内周面との間に形成され、熱交換物質が移動する経路を提供する熱交換物質移動経路と;前記熱交換物質移動経路に連結設置され、熱交換物質を注入する熱交換物質注入口と;前記熱交換物質移動経路に連結設置され、熱交換物質を排出する熱交換物質排出口とを備える反応器と、
前記反応器の第1原料注入口に連結設置された第1貯蔵部と、
前記反応器の第2原料注入口に連結設置された第2貯蔵部と、
前記反応器の排出口に連結設置され、排出口から排出される生成物を固体粒子と液体とに分離する固液分離部と、
前記固液分離部に連結設置され、固液分離部で分離された固体粒子を乾燥させる乾燥部
とを含むコア−シェル粒子の製造装置を提供する。
また、本発明は、非回転体の、長さ方向に拡張された中空のシリンダの内壁面と離隔して内蔵された、長さ方向に拡張された回転体との間にバッファー溶液を満たした後、空気を外部に排出させるバッファー溶液充填段階と、
前記バッファー溶液充填段階が終了した後、前記回転体を回転させる回転体回転段階と、
前記回転体が回転するシリンダの内部に、コアを形成する物質が貯蔵された第1貯蔵部および第2貯蔵部の原料を供給して、コア−シェル前駆体を形成する前駆体形成段階と、
前記コア形態の前駆体が形成されるシリンダの内部に、コアをコーティングするシェル物質を供給するシェル物質注入段階と、
前記シェル物質の注入により形成されたコア−シェル粒子を含む液体を固液分離する固液分離段階と、
前記固液分離段階を通して得られたコア−シェル粒子を乾燥させる乾燥段階
とを含むコア−シェル粒子の製造方法を提供する。
本発明は、液状の溶媒が存在する状態で、気体、液体、および/または固体物質を注入してコアにシェルが形成されるようにするコア−シェル粒子、好ましくは、リチウム二次電池の正極活物質に使用されるコア−シェル粒子を製造するための装置を提供する。
特に、本発明は、別途のコーティング工程なしに、1つの反応器で正極活物質前駆体をコア形態に製造した後、これをコーティングしてコア−シェル粒子を製造することができる。
図1は、本発明に係るコア−シェル粒子の製造装置の全体構成を示す図である。 図2は、本発明に係るコア−シェル粒子の製造装置に含まれている反応器を示す断面図である。
以下、本発明を具体的に説明する。
一つの観点において、本発明は、
非回転体の、長さ方向に拡張された中空のシリンダと;前記シリンダの内壁面と離隔して内蔵された、長さ方向に拡張された回転体と;前記回転体の一側末端に連結設置され、回転体を回転させる駆動部と;前記シリンダの長さ方向を基準としてシリンダの一側末端の外周面に、シリンダの内部と連通するようにそれぞれ形成された第1原料注入口および第2原料注入口と;前記第1原料注入口および第2原料注入口に対向する他側シリンダの末端に、シリンダの内部と連通するように形成された排出口と;前記シリンダの外周面に形成され、シェル物質をシリンダの内部に供給する少なくとも1つ以上のシェル物質注入口と;前記シリンダの外周面と内周面との間に形成され、熱交換物質が移動する経路を提供する熱交換物質移動経路と;前記熱交換物質移動経路に連結設置され、熱交換物質を注入する熱交換物質注入口と;前記熱交換物質移動経路に連結設置され、熱交換物質を排出する熱交換物質排出口とを備える反応器と、
前記反応器の第1原料注入口に連結設置された第1貯蔵部と、
前記反応器の第2原料注入口に連結設置された第2貯蔵部と、
前記反応器の排出口に連結設置され、排出口から排出される生成物を固体粒子と液体とに分離する固液分離部と、
前記固液分離部に連結設置され、固液分離部で分離された固体粒子を乾燥させる乾燥部
とを含むコア−シェル粒子の製造装置を提供する。
他の観点において、本発明は、
非回転体の、長さ方向に拡張された中空のシリンダの内壁面と離隔して内蔵された、長さ方向に拡張された回転体との間にバッファー溶液を満たした後、空気を外部に排出させるバッファー溶液充填段階と、
前記バッファー溶液充填段階が終了した後、前記回転体を回転させる回転体回転段階と、
前記回転体が回転するシリンダの内部に、コアを形成する物質が貯蔵された第1貯蔵部および第2貯蔵部の原料を供給して、コア−シェル前駆体を形成する前駆体形成段階と、
前記コア形態の前駆体が形成されるシリンダの内部に、コアをコーティングするシェル物質を供給するシェル物質注入段階と、
前記シェル物質の注入により形成されたコア−シェル粒子を含む液体を固液分離する固液分離段階と、
前記固液分離段階を通して得られたコア−シェル粒子を乾燥させる乾燥段階
とを含むコア−シェル粒子の製造方法を提供する。
以下、添付した図面を参照して、本発明について詳細に説明する。しかし、下記の説明は単に本発明を具体的に説明するためのものであり、下記の説明によって本発明の範囲を限定するものではない。
図1は、本発明に係るコア−シェル粒子の製造装置の全体構成を示す図であり、図2は、本発明に係るコア−シェル粒子の製造装置に含まれている反応器を示す断面図であって、併せて説明する。
図1および図2に示されているように、本発明に係るコア−シェル粒子の製造装置は、
非回転体の、長さ方向に拡張された中空のシリンダ68と、前記シリンダ68の内壁面と離隔して内蔵された、長さ方向に拡張された回転体69と、前記回転体69の一側末端に連結設置され、回転体69を回転させる駆動部50と、前記シリンダ68の長さ方向を基準として一側末端の外周面に、シリンダ68の内部と連通するようにそれぞれ形成された第1原料注入口61および第2原料注入口62と、前記第1原料注入口61および第2原料注入口62に対向する他側シリンダ68の末端に、シリンダ68の内部と連通するように形成された排出口63と、前記シリンダ68の外周面に形成され、シェル物質をシリンダ68の内部に供給する少なくとも1つ以上のシェル物質注入口64と、前記シリンダ68の外周面と内周面との間に形成され、熱交換物質が移動する経路を提供する熱交換物質移動経路67と、前記熱交換物質移動経路67に連結設置され、熱交換物質を注入する熱交換物質注入口65と、前記熱交換物質移動経路67に連結設置され、熱交換物質を排出する熱交換物質排出口66とを備える反応器60と;
前記反応器60の第1原料注入口61に連結設置された第1貯蔵部10と;
前記反応器60の第2原料注入口62に連結設置された第2貯蔵部20と;
前記反応器60の排出口63に連結設置され、排出口63から排出される生成物を固体粒子と液体とに分離する固液分離部90と;
前記固液分離部90に連結設置され、固液分離部90で分離された固体粒子を乾燥させる乾燥部92とを含む。
前記反応器60は、テイラー渦流(Taylor Vortex)の流れを形成する反応器であって、基本的に中心軸が同一の、長さ方向に拡張されたシリンダ68と回転体69、原料注入口61、62、排出口63、および前記シリンダ68に内蔵された回転体69の回転を決定する駆動部50を含むシステムとして構成される。
ここで、反応しようとする物質をそれぞれ第1原料注入口61および第2原料注入口62を通してシリンダ68と回転体69との間に入れて、前記駆動部50を稼働させて回転体69を回転させると、流れが発生する。
この時、前記駆動部は、1rpm以上に回転速度を調節可能な変速型撹拌モータを用いることが推奨される。
一方、前記回転体69の角速度が遅い場合、層流(laminar)状態のクエット流れが生成されるのに対し、角速度の増加に伴って流体が外部円筒方向に出ていこうとする傾向のため、流体が不安定になり、特定の臨界速度以上でテイラー渦流が発生する。
テイラー渦流は、軸方向に非常に規則的な環状に配列されており、互いに反対方向に回転するため、軸方向には混ざらずに均一な混合を誘導して原料が互いに混合され、これによってコア−シェル粒子を製造するための前駆体のコアを生成することができる。
この時、前記反応器60の一側、特定的に反応器60のシリンダ68に形成されたシェル物質注入口64を通してシリンダ68の内部にシェル物質を注入すると、コアの外周面をコーティングしてコア−シェル形態の二重粒子を形成する。
ここで、前記反応器60は、その長さ方向を基準として原料、好ましくは、リチウム二次電池の正極活物質を製造するための原料が注入される第1原料注入口61および第2原料注入口62の部分で前駆体が形成される前駆体形成部100が存在し、前記前駆体形成部100の後ろにシェル物質の注入される所からコアシェル形成部110が存在する。
一方、本発明に係る前駆体としてコアを形成する原料は、当業界で通常使用する原料であれば特に限定されない。
特に、前記原料は、液状の溶媒が存在する状態で、気体、液体、および/または固体物質を注入してコアの前駆体を形成することができる。
その一例として、次の化学式1のように、塩化リチウムおよび炭酸ナトリウムを用いた液−液反応により、炭酸リチウムからなるコアを形成することができる。
[化学式1]
LiCl+NaCO(l)→LiCO
他の例として、次の化学式2のように、水酸化リチウムおよび二酸化炭素を用いた気液反応により、炭酸リチウムからなるコアを形成することができる。
[化学式2]
2LiOH+3CO(g)→LiCO
さらに他の例として、次の化学式3のように、炭酸アルミニウムおよび硫酸銅を用いた固−液反応により、銅炭酸アルミニウムからなるコアを形成することができる。
[化学式3]
AlCO(S)+CuSO→Cu−AlCO
ここで、前記塩化リチウムおよび炭酸ナトリウム;または水酸化リチウムおよび二酸化炭素;または炭酸アルミニウムおよび硫酸銅はそれぞれ一対の原料として、第1原料注入口61および第2原料注入口62に連結設置された第1貯蔵部10および第2貯蔵部20に別途にそれぞれ貯蔵されるとよい。
一方、前記コアをコーティングしてコア−シェル粒子を製造するためのシェル物質は、コアをコーティングできる物質であれば特に限定されないが、好ましくは、高分子、金属、酸化金属などを使用するのが良く、好適には、銅、コバルト、またはマンガンを含む無機金属;またはポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリエチレングリコールメチルエーテル、ポリエチレングリコールジメチルエーテル、ポリプロピレンオキシド、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリイソブチレン、およびポリ塩化ビニリデンから構成された群より選択された高分子またはオリゴマーを使用するのが良い。
また、前記シェル物質は、別途の貯蔵手段、例えば、シェル物質貯蔵部70に貯蔵した後、使用者の選択に応じて、シェル物質貯蔵部70をシェル物質注入口64に連結設置して反応器60に供給してもよい。
前記シェル物質注入口64は、コアにシェルを形成させることができるように反応器60に備えられ、その位置および個数は使用者の選択に応じて決定されるが、好ましくは、長さ方向に拡張された反応器60のシリンダ68に備えられる原料注入口61、62と排出口63との間に少なくとも1つ以上形成されるのが良い。
本発明に係る反応器60は、温度調節により、コア−シェル粒子が形成される反応を調節することができる。
この時、前記反応器60の温度を加熱または冷却するために、シリンダ68の外周面と内周面との間に熱交換物質が移動する経路を提供する熱交換物質移動経路67を形成し、前記熱交換物質移動経路67に熱交換物質を注入または排出するために、熱交換物質注入口65および熱交換物質排出口66を形成することができる。
ここで、前記熱交換物質は、当業界で通常使用される物質、例えば、冷媒などを使用することができる。
特定の態様として、本発明に係る熱交換物質移動経路67は、より迅速に反応器60の温度を調節するために、シリンダ68の内周面と外周面との間に複数形成されたり、放射状の構造に形成されてもよい。
他の特定の態様として、本発明に係るコア−シェル粒子の製造装置は、前記熱交換物質注入口65および熱交換物質排出口66の間に熱交換物質を循環させることが可能な循環ポンプ80がさらに連結設置され、熱交換物質を連続的に循環させてもよい。
一方、本発明に係る原料が貯蔵されている第1貯蔵部10と、前記第1貯蔵部10に連結設置され、貯蔵された原料が供給される第1原料注入口61との間、および他の原料が貯蔵されている第2貯蔵部20と、前記第2貯蔵部20に連結設置され、貯蔵された原料が供給される第2原料注入口62との間に、それぞれ第1ポンプ30および第2ポンプ40が連結設置され、供給される原料の量を定量的に調節することができる。
この時、前記第1ポンプ30および第2ポンプ40は特に限定されないが、好ましくは、定量ポンプを用いるのが良い。
本発明に係る固液分離部90は、前記反応器60の排出口63に連結設置され、排出口63から排出される生成物、例えば、コア−シェル粒子を含む液体を固体と液体とに分離するためのものであって、かかる目的を有する当業界における通常の固液分離装置であればいずれを用いても構わないが、好ましくは、遠心分離機または脱水機を用いるのが良い。
本発明に係る乾燥部92は、前記固液分離部90に連結設置され、固液分離部90で分離された固体粒子、特定的にコア−シェル粒子を乾燥させるためのものである。
前記乾燥部92の乾燥方法は、当業界で通常使用される方法を使用する。
特定の態様として、本発明に係るコア−シェル粒子の製造装置は、前記乾燥部92の後段に、乾燥したコア−シェル粒子、好ましくは、コア−シェル粒子からなる正極活物質の粒子形状および粒子サイズの均一度を分析するために、走査電子顕微鏡をさらに連結設置してもよい。
他の特定の態様として、本発明に係るコア−シェル粒子の製造装置は、前記走査電子顕微鏡の後段に、コア−シェル粒子からなる正極活物質の密度を測定する密度測定器をさらに含んでもよい。
以下、このような構成を有する本発明に係るコア−シェル粒子の製造装置を用いてコア−シェル粒子を製造する方法を説明する。
まず、非回転体の、長さ方向に拡張された中空の反応器60に含まれているシリンダ68の内壁面と離隔して内蔵された、長さ方向に拡張された回転体69との間にバッファー溶液を満たした後、空気を外部に排出させるバッファー溶液充填段階と、
前記バッファー溶液充填段階が終了した後、前記回転体69を回転させる回転体回転段階と、
前記回転体69が回転するシリンダ68の内部に、コアを形成する物質が貯蔵された第1貯蔵部10および第2貯蔵部20の原料を供給して、コア−シェル前駆体を形成する前駆体形成段階と、
前記コア形態の前駆体が形成されるシリンダ68の内部に、コアをコーティングするシェル物質を供給するシェル物質注入段階と、
前記シェル物質の注入により形成されたコア−シェル粒子を含む液体を固液分離する固液分離段階と、
前記固液分離段階を通して得られたコア−シェル粒子を乾燥させる乾燥段階とを含む。
ここで、前記回転体69の回転速度は、1rpm以上であるのが良い。
また、前記バッファー溶液は、当業界で通常使用されるバッファー溶液であれば特に限定されない。
一方、前記固液分離段階で分離されるコア−シェル粒子を含む液体は、反応器内部の反応物が定常状態に到達したものを使用し、前記第1貯蔵部10および第2貯蔵部20にはそれぞれ、塩化リチウムおよび炭酸ナトリウム;または水酸化リチウムおよび二酸化炭素;または炭酸アルミニウムおよび硫酸銅を一対としてそれぞれ貯蔵される。
しかし、前記第1貯蔵部10および第2貯蔵部20に貯蔵される原料は、前述した物質に限定されるものではない。
また、前記シェル物質は、銅、コバルト、もしくはマンガンを含む無機金属;またはポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリエチレングリコールメチルエーテル、ポリエチレングリコールジメチルエーテル、ポリプロピレンオキシド、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリイソブチレン、およびポリ塩化ビニリデンから構成された群より選択された高分子またはオリゴマーを使用するのが良い。
一方、本発明により製造されたコア−シェル粒子は、数ナノメートルから数マイクロメートル単位の直径を有することが好ましいが、これに限定されるものではない。
以下、実施例を通して本発明を具体的に説明する。しかし、下記の実施例は単に本発明を具体的に説明するためのものであり、これらの実施例によって本発明の範囲を限定するものではない。
[実施例1]
まず、反応器の内部にバッファー溶液を満たし、反応器に残存する空気を外部に排出させた。
その後、モータを駆動させて、前記モータに連結設置された反応器の回転体を1,000rpmで回転させた。
その後、定量ポンプを用いて、第1貯蔵部に貯蔵された塩化リチウムと、第2貯蔵部に貯蔵された炭酸ナトリウムとを反応器に注入して反応させることによって、コアを形成させた。
その後、シェル物質注入口に銅イオンを注入し、コアの外周面にシェル物質をコーティングして、コア−シェル粒子を形成させた。
その後、遠心分離機を用いて、コア−シェル粒子を含む液体を固体粒子と液体とに分離した後、乾燥機でコア−シェル粒子を乾燥して、最終的なコア−シェル正極活物質粒子を製造した。
[実施例2]
実施例1と同様の方法で実施するが、第1貯蔵部に貯蔵された塩化リチウムと第2貯蔵部に貯蔵された炭酸ナトリウムの代わりに、第1貯蔵部に水酸化リチウムを、第2貯蔵部に二酸化炭素を貯蔵して実施した。
[実施例3]
実施例1と同様の方法で実施するが、第1貯蔵部に貯蔵された塩化リチウムと第2貯蔵部に貯蔵された炭酸ナトリウムの代わりに、第1貯蔵部に炭酸アルミニウムを、第2貯蔵部に硫酸銅を貯蔵して実施した。
以上説明したように、本発明の属する技術分野における当業者は、本発明がその技術的な思想や必須的特徴を変更することなく他の具体的な形態で実施可能であることを理解することができる。そのため、以上に述べた実施例は全て例示的なものであり限定的ではないと理解しなければならない。本発明の範囲は、上記の詳細な説明よりは、後述する特許請求の範囲の意味および範囲、そしてその等価概念から導出される全ての変更または変形された形態が本発明の範囲に含まれると解釈されなければならない。
10:第1貯蔵部
20:第2貯蔵部
30:第1ポンプ
40:第2ポンプ
50:駆動部
60:反応器
61:第1原料注入口
62:第2原料注入口
63:排出口
64:シェル物質注入口
65:熱交換物質注入口
66:熱交換物質排出口
67:熱交換物質移動経路
68:シリンダ
69:回転体
70:シェル物質貯蔵部
80:循環ポンプ
90:固液分離部
92:乾燥部
100:前駆体形成部
110:コアシェル形成部

Claims (8)

  1. 非回転体の、長さ方向に拡張された中空のシリンダと;前記シリンダの内壁面と離隔して内蔵された、長さ方向に拡張された回転体と;前記回転体の一側末端に連結設置され、回転体を回転させる駆動部と;前記シリンダの長さ方向を基準としてシリンダの一側末端の外周面に、シリンダの内部と連通するようにそれぞれ形成された第1原料注入口および第2原料注入口と;前記第1原料注入口および第2原料注入口に対向する他側シリンダの末端に、シリンダの内部と連通するように形成された排出口と;前記シリンダの外周面に形成され、シェル物質をシリンダの内部に供給する少なくとも1つ以上のシェル物質注入口と;前記シリンダの外周面と内周面との間に形成され、熱交換物質が移動する経路を提供する熱交換物質移動経路と;前記熱交換物質移動経路に連結設置され、熱交換物質を注入する熱交換物質注入口と;前記熱交換物質移動経路に連結設置され、熱交換物質を排出する熱交換物質排出口とを備える反応器と、
    前記反応器の第1原料注入口に連結設置された第1貯蔵部と、
    前記反応器の第2原料注入口に連結設置された第2貯蔵部と、
    前記反応器の排出口に連結設置され、排出口から排出される生成物を固体粒子と液体とに分離する固液分離部と、
    前記固液分離部に連結設置され、固液分離部で分離された固体粒子を乾燥させる乾燥部
    とを含むコア−シェル粒子の製造装置。
  2. 前記熱交換物質注入口および熱交換物質排出口の間に熱交換物質を循環させることが可能な循環ポンプがさらに連結設置される、請求項1に記載のコア−シェル粒子の製造装置。
  3. 前記第1貯蔵部と第1原料注入口との間、および第2貯蔵部と第2原料注入口との間に、それぞれ第1ポンプおよび第2ポンプが連結設置される、請求項1に記載のコア−シェル粒子の製造装置。
  4. 前記駆動部は、1rpm以上に回転速度を調節可能な変速型撹拌モータである、請求項1に記載のコア−シェル粒子の製造装置。
  5. 非回転体の、長さ方向に拡張された中空のシリンダの内壁面と離隔して内蔵された、長さ方向に拡張された回転体との間にバッファー溶液を満たした後、空気を外部に排出させるバッファー溶液充填段階と、
    前記バッファー溶液充填段階が終了した後、前記回転体を回転させる回転体回転段階と、
    前記回転体が回転するシリンダの内部に、コアを形成する物質が貯蔵された第1貯蔵部および第2貯蔵部の原料を供給して、コア−シェル前駆体を形成する前駆体形成段階と、
    前記コア形態の前駆体が形成されるシリンダの内部に、コアをコーティングするシェル物質を供給するシェル物質注入段階と、
    前記シェル物質の注入により形成されたコア−シェル粒子を含む液体を固液分離する固液分離段階と、
    前記固液分離段階を通して得られたコア−シェル粒子を乾燥させる乾燥段階
    とを含むコア−シェル粒子の製造方法。
  6. 前記固液分離段階で分離されるコア−シェル粒子を含む液体は、反応器内部の反応物が定常状態に到達したものを使用する、請求項5に記載のコア−シェル粒子の製造方法。
  7. 前記第1貯蔵部および第2貯蔵部にはそれぞれ、塩化リチウムおよび炭酸ナトリウム;または水酸化リチウムおよび二酸化炭素;または炭酸アルミニウムおよび硫酸銅を一対としてそれぞれ貯蔵される、請求項5に記載のコア−シェル粒子の製造方法。
  8. 前記シェル物質は、銅、コバルト、もしくはマンガンを含む無機金属;またはポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリエチレングリコールメチルエーテル、ポリエチレングリコールジメチルエーテル、ポリプロピレンオキシド、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリイソブチレン、およびポリ塩化ビニリデンから構成された群より選択された高分子またはオリゴマーである、請求項5に記載のコア−シェル粒子の製造方法。
JP2016519447A 2013-06-14 2014-06-13 コア−シェル粒子の製造装置およびこれを用いたコア−シェル粒子の製造方法 Expired - Fee Related JP6161017B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0068434 2013-06-14
KR1020130068434A KR101424610B1 (ko) 2013-06-14 2013-06-14 코어-쉘 입자 제조장치 및 이를 이용한 코어-쉘 입자 제조방법
PCT/KR2014/005201 WO2014200302A1 (ko) 2013-06-14 2014-06-13 코어-쉘 입자 제조장치 및 이를 이용한 코어-쉘 입자 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016521912A true JP2016521912A (ja) 2016-07-25
JP6161017B2 JP6161017B2 (ja) 2017-07-12

Family

ID=51748988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016519447A Expired - Fee Related JP6161017B2 (ja) 2013-06-14 2014-06-13 コア−シェル粒子の製造装置およびこれを用いたコア−シェル粒子の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20160133924A1 (ja)
EP (1) EP3010074B1 (ja)
JP (1) JP6161017B2 (ja)
KR (1) KR101424610B1 (ja)
CN (1) CN105283985A (ja)
WO (1) WO2014200302A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016094333A (ja) * 2014-10-29 2016-05-26 オーシーアイ カンパニー リミテッドOCI Company Ltd. コアシェル構造ナノシリコンの高分子分散溶液製造装置
JP2019195033A (ja) * 2018-05-02 2019-11-07 ラミナー・カンパニー・リミテッド 量子ドット製造装置及び量子ドットの製造方法
JP7155360B1 (ja) 2021-08-02 2022-10-18 株式会社日本製鋼所 反応装置、反応システム、材料製造システム、電池用材料製造システム、電池製造システム、反応生成物製造方法、電池用材料製造方法および電池製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101635942B1 (ko) * 2014-09-02 2016-07-05 한국화학연구원 테일러 반응기를 이용한 복합 입자의 제조방법
KR101919517B1 (ko) * 2016-12-15 2018-11-16 주식회사 포스코 농도구배형 대립 전구체 합성용 회분식 공침 반응장치와 그 합성방법
CN107195868B (zh) * 2017-01-06 2019-08-13 中国计量大学 一种基于硫代硫酸钠和酸反应的硫正极复合材料制备装置及控制方法
CN106694312A (zh) * 2017-02-28 2017-05-24 贾建胜 一种家用净水器生产用密封圈润滑装置
CN112250091A (zh) * 2020-10-30 2021-01-22 浙江帕瓦新能源股份有限公司 一种高镍三元前驱体、正极材料以及制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504513A (ja) * 2002-10-30 2006-02-09 ビーエーエスエフ コーティングス アクチェンゲゼルシャフト 物質変換のためのテイラー反応器
WO2010027119A1 (en) * 2008-09-03 2010-03-11 Daejung Em Co., Ltd. Cathode active material for lithium secondary batteries with high conductivity and method of preparing for the same and lithium secondary batteries comprising the same
JP2010511990A (ja) * 2006-12-05 2010-04-15 エスケー エナジー 株式会社 リチウム二次電池のためのコア−シェルスピネル正極活物質、上記を用いたリチウム二次電池及びその製造方法
WO2011034165A1 (ja) * 2009-09-18 2011-03-24 日本化学工業株式会社 連続晶析装置
US20120080649A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 Koenig Gary M Jr Methods for preparing materials for lithium ion batteries
WO2013012147A1 (ko) * 2011-07-20 2013-01-24 (주)라미나 리튬이차전지의 양극 활물질 제조용 올인원 타입 연속식 반응기 및 이를 포함하는 결정분리장치
JP2015533632A (ja) * 2013-06-17 2015-11-26 ラミナー カンパニー,リミテッド 粒子の製造装置及びこれを用いた粒子の製造方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2914964A1 (de) 1979-04-12 1980-10-16 Bayer Ag Drehrohrreaktor zum waermebehandeln von gut und verfahren unter verwendung dieses drehrohrreaktors
GB2129702B (en) 1982-09-27 1986-05-14 Adelaide & Wallaroo Fertilizer Granulation in rotary fluidiser
US5104232A (en) 1989-12-07 1992-04-14 Blentech Corporation Vane and chilling systems for tumble mixers
US6977064B1 (en) 2000-05-05 2005-12-20 Saudi Basic Industries Corporation Apparatus for the controlled optimized addition of reactants in continuous flow reaction systems
US6824821B1 (en) 2000-07-21 2004-11-30 Zachary Gillman Process for preparing compacted pigment granules, process for preparing encapsulated pigment granules, and process for dyeing landscaping and/or construction materials
EP1362634B1 (en) 2001-02-23 2006-05-31 Japan Science and Technology Agency Process for producing emulsion and apparatus therefor
US20040250757A1 (en) 2001-06-22 2004-12-16 Susumu Natsuyama Powder particle processing device
WO2004030802A2 (en) 2002-10-03 2004-04-15 Kreido Laboratories Apparatus for transfer of heat energy between a body surface and heat transfer fluid
US8244712B2 (en) 2003-03-18 2012-08-14 Apple Inc. Localized viewing of file system names
AU2004324109A1 (en) 2004-09-21 2006-04-20 Alliance Technology Group, Inc. Pressure vessel door seal mechanism
JP2008521196A (ja) 2004-12-31 2008-06-19 アイユーシーエフ−エイチワイユー(インダストリー−ユニバーシティー コーオペレイション ファウンデーション ハンヤン ユニバーシティー) 二重層構造を有するリチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びそれを用いたリチウム二次電池
DE102005010005A1 (de) 2005-03-04 2006-12-28 Nunner, Dieter Vorrichtung und Verfahren zur Beschichtung von Kleinteilen
KR100674287B1 (ko) 2005-04-01 2007-01-24 에스케이 주식회사 핵·껍질 다층구조를 가지는 리튬이차전지용 양극 활물질,그 제조 방법 및 이를 사용한 리튬이차전지
US20070280895A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-06 Weimer Alan W Coated particles and sunscreen and cosmetic products containing same
WO2010032302A1 (ja) 2008-09-18 2010-03-25 東洋エンジニアリング株式会社 重合樹脂の製造装置、重合容器及び製造方法
KR101084226B1 (ko) * 2009-04-10 2011-11-17 경희대학교 산학협력단 다중 쿠에트-테일러 와류 반응장치
KR101193080B1 (ko) * 2010-03-03 2012-10-22 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 양극 활물질 전구체의 제조장치 및 방법
KR101172867B1 (ko) * 2010-09-15 2012-08-09 경희대학교 산학협력단 리튬 이차전지용 양극 활물질 전구체 제조방법
CN101984024B (zh) 2010-11-08 2011-09-21 西峡龙成特种材料有限公司 复合螺旋仓式煤物质分解设备
KR101202079B1 (ko) 2011-06-16 2012-11-15 엠더스 주식회사 고온 분무건조에 의한 코어-쉘형 리튬 이차전지용 양극 활물질의 제조방법 및 이의 분무건조 장치
KR101615781B1 (ko) * 2011-09-20 2016-04-27 주식회사 엘지화학 양극 활물질의 제조장치 및 이에 구비되는 교반장치
KR101275845B1 (ko) * 2011-09-21 2013-06-17 에스케이씨 주식회사 쿠에트 테일러 와류를 이용한 리튬 이차전지용 양극 활물질 전구체 제조 장치
KR20130032563A (ko) * 2011-09-23 2013-04-02 케이엔디티앤아이 주식회사 결정화 반응장치 및 이를 이용한 고순도 탄산리튬의 제조방법
KR101371368B1 (ko) * 2012-02-01 2014-03-12 주식회사 엘지화학 리튬 복합 전이금속 산화물의 전구체 제조용 반응기 및 전구체 제조방법
WO2013167397A1 (de) 2012-05-07 2013-11-14 Basf Se Verfahren zum betrieb eines mischkneters
CN202797144U (zh) * 2012-08-17 2013-03-13 浙江天能能源科技有限公司 电极材料的制备系统
US20150165340A1 (en) 2012-09-03 2015-06-18 Laminar Co., Ltd. Purification System Comprising Continuous Reactor and Purification Method Using Continuous Reactor
US20140065058A1 (en) 2012-09-06 2014-03-06 University-Industry Cooperation Group Of Kyung Hee University Apparatus for preparing cathode active material precursor for lithium secondary batteries and method for preparing the same using the apparatus
GB2507487A (en) 2012-10-30 2014-05-07 Ashe Morris Ltd Rotating flow reactor
WO2014084547A1 (ko) 2012-11-27 2014-06-05 (주)라미나 혼합용 반응 장치 및 이 반응 장치를 이용한 제조 방법
KR101596272B1 (ko) * 2013-01-03 2016-02-22 주식회사 엘지화학 리튬 복합 전이금속 산화물 제조용 장치, 이를 이용하여 제조된 리튬 복합 전이금속 산화물, 및 그 제조방법

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504513A (ja) * 2002-10-30 2006-02-09 ビーエーエスエフ コーティングス アクチェンゲゼルシャフト 物質変換のためのテイラー反応器
JP2010511990A (ja) * 2006-12-05 2010-04-15 エスケー エナジー 株式会社 リチウム二次電池のためのコア−シェルスピネル正極活物質、上記を用いたリチウム二次電池及びその製造方法
WO2010027119A1 (en) * 2008-09-03 2010-03-11 Daejung Em Co., Ltd. Cathode active material for lithium secondary batteries with high conductivity and method of preparing for the same and lithium secondary batteries comprising the same
WO2011034165A1 (ja) * 2009-09-18 2011-03-24 日本化学工業株式会社 連続晶析装置
US20120080649A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 Koenig Gary M Jr Methods for preparing materials for lithium ion batteries
WO2013012147A1 (ko) * 2011-07-20 2013-01-24 (주)라미나 리튬이차전지의 양극 활물질 제조용 올인원 타입 연속식 반응기 및 이를 포함하는 결정분리장치
JP2015533632A (ja) * 2013-06-17 2015-11-26 ラミナー カンパニー,リミテッド 粒子の製造装置及びこれを用いた粒子の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016094333A (ja) * 2014-10-29 2016-05-26 オーシーアイ カンパニー リミテッドOCI Company Ltd. コアシェル構造ナノシリコンの高分子分散溶液製造装置
JP2019195033A (ja) * 2018-05-02 2019-11-07 ラミナー・カンパニー・リミテッド 量子ドット製造装置及び量子ドットの製造方法
JP7155360B1 (ja) 2021-08-02 2022-10-18 株式会社日本製鋼所 反応装置、反応システム、材料製造システム、電池用材料製造システム、電池製造システム、反応生成物製造方法、電池用材料製造方法および電池製造方法
WO2023013270A1 (ja) * 2021-08-02 2023-02-09 株式会社日本製鋼所 反応装置、反応システム、材料製造システム、電池用材料製造システム、電池製造システム、反応生成物製造方法、電池用材料製造方法および電池製造方法
JP2023021677A (ja) * 2021-08-02 2023-02-14 株式会社日本製鋼所 反応装置、反応システム、材料製造システム、電池用材料製造システム、電池製造システム、反応生成物製造方法、電池用材料製造方法および電池製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160133924A1 (en) 2016-05-12
EP3010074A1 (en) 2016-04-20
WO2014200302A1 (ko) 2014-12-18
KR101424610B1 (ko) 2014-08-04
US10601035B2 (en) 2020-03-24
US20180331355A1 (en) 2018-11-15
CN105283985A (zh) 2016-01-27
JP6161017B2 (ja) 2017-07-12
EP3010074B1 (en) 2018-02-28
EP3010074A4 (en) 2017-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6161017B2 (ja) コア−シェル粒子の製造装置およびこれを用いたコア−シェル粒子の製造方法
TWI665156B (zh) 用於製備電池單元材料的方法和系統
JP7018077B2 (ja) 反応装置及び方法
CN108604671B (zh) 非水电解质二次电池的正极用浆料的制造方法及非水电解质二次电池的正极用浆料
JP6224122B2 (ja) リチウム複合遷移金属酸化物製造用装置、それを用いたリチウム複合遷移金属酸化物の製造方法
JP5921705B2 (ja) リチウム複合遷移金属酸化物の前駆体製造用反応器及び前駆体の製造方法
CN107567666A (zh) 阳极活性物质及包含其的二次电池
CN110462895A (zh) 具有受抑制的产气的锂金属复合氧化物粉末
TW201832399A (zh) 製備二次電池的陰極材料的方法
KR20170098529A (ko) 테일러 볼텍스를 이용한 프러시안 화이트 양극활물질 및 그 제조방법
US9776886B2 (en) Apparatus for preparing cathode active material precursor for lithium secondary batteries and method for preparing the same using the apparatus
JP2015533632A (ja) 粒子の製造装置及びこれを用いた粒子の製造方法
JP7220849B2 (ja) ニッケル含有水酸化物およびその製造方法
TW202147670A (zh) 具有動力噴射模組的系統及其方法
JP2018181836A (ja) 二次電池用正極活物質前駆体の製造方法
TWI748537B (zh) 具有輔助氣體流的處理系統與方法
TWI836684B (zh) 一種具有輔助氣體流的處理系統與生產電池材料的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6161017

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees