JP2016521654A - 車両用ステアリングホイール - Google Patents

車両用ステアリングホイール Download PDF

Info

Publication number
JP2016521654A
JP2016521654A JP2016518891A JP2016518891A JP2016521654A JP 2016521654 A JP2016521654 A JP 2016521654A JP 2016518891 A JP2016518891 A JP 2016518891A JP 2016518891 A JP2016518891 A JP 2016518891A JP 2016521654 A JP2016521654 A JP 2016521654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering wheel
cavity
hood
rim
sealing means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016518891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6351711B2 (ja
Inventor
ファブリス モワナール,
ファブリス モワナール,
セバスチャン カサン,
セバスチャン カサン,
ピエール バスク,
ピエール バスク,
パスカル ブエ,
パスカル ブエ,
ギヨーム エスリー,
ギヨーム エスリー,
Original Assignee
オートリブ ディベロプメント エービー
オートリブ ディベロプメント エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=49209444&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2016521654(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by オートリブ ディベロプメント エービー, オートリブ ディベロプメント エービー filed Critical オートリブ ディベロプメント エービー
Publication of JP2016521654A publication Critical patent/JP2016521654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6351711B2 publication Critical patent/JP6351711B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/11Hand wheels incorporating energy-absorbing arrangements, e.g. by being yieldable or collapsible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/046Adaptations on rotatable parts of the steering wheel for accommodation of switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/06Rims, e.g. with heating means; Rim covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

− 空洞(11)を備えるリム(10)と、− リム(10)の空洞(11)内に配置されたデバイスと、− 空洞(11)を閉じるように設計されているフード(40)と、− リム(10)の周りおよびフード(40)の周りに射出されたポリマーとを具備する車両のステアリングホイールであって、ステアリングホイールが、ポリマーがその射出中に空洞(11)に入り込むことを防止するように配置された封止手段(50)を備えることを特徴とするステアリングホイールを提供する。【選択図】図1

Description

本発明は、一般に、自動車に搭載されるステアリングホイールに関する。
ユーザのための補助的機能を有する振動モータを装備するステアリングホイールが、従来技術において知られている。たとえば、米国特許第7,852,225号明細書には、アンバランス(unbalance)を駆動してステアリングホイールに振動を生じさせるモータを有するステアリングホイールが記載されている。他方、このシステムは、とりわけ、ユーザの手が置かれるリムから離れているので、あまり効果的でないという欠点を有する。その一方で、リムは、一般に、事後硬化する液状ポリマーで被覆成形される。この被覆成形の工程が、ポリマーによってモータがブロックされ得るので、品質の問題を引き起こす。
別法として、DE102008036 161明細書は、リムの空洞に組み込まれたモータを有するステアリングホイールを記載するが、この場合もやはり、液状ポリマーが空洞に入り込み電気モータおよび/またはそのアンバランスをブロックすれば、品質の問題が生じ得る。
本発明の目的は、上記に引用した従来技術の文書における欠点に対処することであり、特に、まず第1に、リムが液状ポリマーによって被覆成形される場合でも容易に製造できるステアリングホイールを提供することである。
この目的のために、本発明の第1の態様は、
− 空洞を備えるリムと、
− リムの空洞内に配置されたデバイスと、
− 空洞を閉じるようになされているフードと、
− 少なくとも部分的にリムの周りおよびフードの周りに射出されたポリマーと
を具備するステアリングホイールであって、ステアリングホイールが、ポリマーがその射出中に空洞に入り込むことを防止するように配置された封止手段を備えることを特徴とするステアリングホイールに関する。
上記の実装形態によるステアリングホイールは、空洞を閉じるフードと、液状ポリマーが空洞に入り込むのを防止するためにリムとフードとの間に封止手段とを備えるので、液状ポリマーが空洞に入り込むのに遭遇する危険を冒すことなく空洞によってデバイスを直接リム内に配置する可能性を提供する。
一実施形態によれば、デバイスがエネルギー消費体であり、ステアリングホイールが、モータに接続され車両のエネルギー回路網に繋がるように配置されたエネルギー導体を備え、封止手段が、空洞への封止された通路をエネルギー導体に提供するように配置されている。本実装形態は、シールやオリフィスを追加することなく、デバイスを車両のエネルギー回路網に接続することを可能にする。実際に、エネルギー導体は、封止手段の中を通り抜け、この通路は自然に耐密になる。たとえば、デバイスが電気的であれば封止手段を通る電気ケーブル用の通路を考えることができ、あるいは熱伝達流体のチャネル用の通路を考えることができる。
一実施形態によれば、フードは、フードが空洞を閉じたとき封止手段に所定の圧縮を設定するように配置された機械的ストッパを備える。機械的ストッパは、最小力および最大力を有する範囲内に圧縮力を調整して加える必要をなくす。フードの機械的ストッパをリムの基準面に接触させるように最小の力を掛ければ十分であり、このことで封止が確実に行われる。
一実施形態によれば、フードは、デバイスを空洞内に配置する手段を備える。空洞内にデバイスを位置設定する機能がフードに与えられ、このことによって、リムおよびその空洞の製造を単純化することが可能になる。リムが射出成型によって得られるのに対して、フードは、種々の実施形態から選択することが可能であるので、変更がリムより容易である。
一実施形態によれば、フードは、リム上に位置を定めるための手段を備える。フードと空洞との間のこれら関係が、空洞内でのデバイスの、制御され再現性のある位置決めを確実にする。これは、ステアリングホイールの設計に生じ得る影響を最小限に抑えるために、空洞を可能な限り小さく設定することができるようにするのに有効である。さらに、これは、リムへのフードの固定の仕方がどのようであっても、空洞内でのデバイスの、制御され再現性のある位置決めを可能にする。
一実施形態によれば、フードは固定用スクリューによってリム上に固定され、封止手段が固定用スクリューと空洞との間に配置される。タッピンねじを使用することを考えることもでき、支持部材のその通路孔は平滑であり、あるいは、従来のスクリューを使用することを考えることもでき、その場合、支持部材のその通路孔には雌ねじが切られている。
封止手段は、有利には、フードと空洞との間のシールである。OリングシールもしくはXシール、平面シール、またはリップシールを考えることができる。これらタイプのシールは、ゴム、合成紙、または、さらに金属(たとえば銅)でも作ることができる。
フードまたはリムのどちらかが、有利には、弾性材料から構成され、封止手段を形成する可変形リップを有する。この実施形態によれば、封止手段は、フードまたはリムに一体化される。
封止手段は、有利には、フードまたはリムどちらかの突出部によって形成され、フードをリム上に装着する際に可塑的に変形させられるように設計されている。可塑的に変形させるのに十分な薄さの突出部分を押しつぶし、ポリマーに対する防壁をリムとフードとの間に形成して、ポリマーが空洞に入り込むのを防止することを理解することができる。
フードは、有利には、リムにクリップ止めされるように設計され、フードまたはリムのどちらかが、封止手段を形成するクリップ止め縁部を備える。
一実施形態によれば、デバイスは、アンバランスを駆動するモータである。本発明による封止手段は、モータおよび/またはアンバランスをブロックする恐れのある、液状ポリマーが空洞に漏れ込む危険を取り除く。
一実施形態によれば、ステアリングホイールは、固定用スクリューと協働するように配置された通路孔を備え、その通路孔は貫通孔である。固定用スクリューと空洞との間を封止手段が通る実装形態と組み合わせることによって、品質を下げることなく、貫通通路孔によってコストの削減を達成することが可能になり、このことは、液状ポリマーが通路孔と固定用スクリューのねじ山との間に入ったとしても、空洞への液状ポリマーの通過を封止手段が防止するからである。
一実施形態によれば、封止手段はフード上に成形される。組立コストが削減され、ステアリングホイールに固定される構成要素は1つだけになる。
一実施形態によれば、封止手段は40〜80のショアA硬度を有する。
一実施形態によれば、ポリマーはポリウレタンである。
本発明の第2の態様は、本発明の第1の態様による少なくとも1つのステアリングホイールを備える自動車である。
非限定的例として示され、添付図面によって例示される以下の本発明の実施形態の詳細な説明を読むことによって、本発明の他の特徴および利点が、より明らかに理解されるであろう。
本発明によるステアリングホイールのフレームの上面図である。 図1のステアリングホイールのフードの図である。
図1は、2つのブランチ30によってハブ20に連結されたリム10を備える車両用ステアリングホイールのフレームを示す。リム10は、その下側部分に空洞11を備え、その空洞は、振動を発生させるためにアンバランスを駆動する電気モータを収容するように設計されている。
したがって、ステアリングホイールは、ステアリングホイールが装着されている車両を操縦しているユーザの手が置かれている面で、直接リム10において振動させられる。効果が向上する。
電気モータに給電するために、電気ケーブル12が、ハブ20から出てブランチ30の1つを通ってリム10を経由して空洞11に入り、エネルギーの供給を確実に行う。モータがその中に装着されているとき空洞11を閉じるために、フード40(図2)が設けられている。モータはフードに装着され、このことによって、リム10に空洞11を設ける応力を抑制することができる。
ステアリングホイールの構成要素を装着した後、リム10が液状ポリマーによって被覆成形され、次いで、その液状ポリマーが重合反応によって硬化する。たとえば、その射出に際し極めて流動性のあるポリウレタンの使用を考えることが可能である。
射出中のポリマーのこの流動性によって、ポリマーが空洞11に入り込んだ場合、空洞11内に装着されているモータおよび/またはアンバランスのブロックが生じる可能性がある。
この問題に対処するために、本発明は、フード40とリム10との間の一体化封止手段を提案する。
図2は、フード40上に成形された封止手段50を有するフード40の底面図を示す。40〜80のショア硬度Aを有する封止手段50を得るために、エチレンプロピレンジエンまたはEPDMで成形することを考えることが可能である。
フード40は、固定用スクリュー(図示せず)用の2つの通路孔41を備える。フード40の固定を可能にするために、通路孔13がリム10に設けられている。
封止手段の良好な圧縮を確保するために、機械的ストッパ42が、通路孔41の周りでフード40に一体化されている。したがって、装着に際し、固定用スクリューを締め付けることにより機械的ストッパ42がリム10に接触し、このことにより、封止手段50の圧縮量を設定し制約する。
通路孔13が貫通孔の場合、液状ポリマーが、固定用スクリューのねじ山と通路孔13のねじ山との間に入り込み、したがって、固定用スクリューに沿って上がって行くことができる。この液状ポリマーの空洞11への侵入を完全に阻止するために、封止手段50の一部分が、通路孔41と空洞11との間に配置されている。
当然、当業者にとって明白な様々な変更および/または改良を、添付の特許請求の範囲によって定義されている本発明の範囲から逸脱することなく、本説明に記載された本発明の様々な実施形態に付け加えることができる。フード上に成形される封止手段に関しては、ステアリングホイールのリム上に局部的に封止手段を成形することを考えること、または追加の封止手段を埋め込むことが可能であることに留意されたい。

Claims (12)

  1. 空洞(11)を備えるリム(10)と、
    前記リム(10)の前記空洞(11)内に配置されたデバイスと、
    前記空洞(11)を閉じるように設計されているフード(40)と、
    少なくとも部分的に前記リム(10)の周りおよび前記フード(40)の周りに射出されたポリマーと
    を具備する車両のステアリングホイールであって、
    前記ステアリングホイールが、前記ポリマーがその射出中に前記空洞(11)に入り込むことを防止するように配置された封止手段(50)を備えることを特徴とするステアリングホイール。
  2. 前記装置が、モータなどのエネルギー消費体であり、前記ステアリングホイールが、前記モータに接続され且つ前記モータを前記車両のエネルギー回路網に接続するように設計されたエネルギー導体を備え、前記封止手段(50)が、前記空洞(11)への封止された通路を前記エネルギー導体に提供するように設計されていることを特徴とする、請求項1に記載のステアリングホイール。
  3. 前記フード(40)が、前記フード(40)が前記空洞(11)を閉じたとき前記封止手段(50)に所定の圧縮を設定するように設計された機械的ストッパ(42)を備えることを特徴とする、請求項1または2に記載のステアリングホイール。
  4. 前記フード(40)が固定用スクリューによって前記リム(10)上に固定され、前記封止手段(50)が前記固定用スクリューと前記空洞(11)との間に配置されていることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載のステアリングホイール。
  5. 前記固定用スクリューと協働するように配置された通路孔(13)を備え、前記通路孔(13)が貫通孔であることを特徴とする、請求項4に記載のステアリングホイール。
  6. 前記封止手段(50)が前記フード(40)上に成形されることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載のステアリングホイール。
  7. 前記封止手段(50)が40から80のショアA硬度を有することを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載のステアリングホイール。
  8. 前記ポリマーがポリウレタンであることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載のステアリングホイール。
  9. 前記フードが、前記デバイスを前記空洞内に配置する手段を備えることを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載のステアリングホイール。
  10. 前記デバイスがアンバランスを駆動するモータであることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載のステアリングホイール。
  11. 前記フードが、前記リム上に位置を定めるための手段を備えることを特徴とする、請求項1から10のいずれか一項に記載のステアリングホイール。
  12. 請求項1から11のいずれか一項に記載の少なくとも1つのステアリングホイールを備える自動車。
JP2016518891A 2013-06-14 2014-05-20 車両用ステアリングホイール Active JP6351711B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR13/01386 2013-06-14
FR1301386A FR3006976B1 (fr) 2013-06-14 2013-06-14 Volant de vehicule
PCT/EP2014/060275 WO2014198499A1 (fr) 2013-06-14 2014-05-20 Volant de vehicule

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016521654A true JP2016521654A (ja) 2016-07-25
JP6351711B2 JP6351711B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=49209444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016518891A Active JP6351711B2 (ja) 2013-06-14 2014-05-20 車両用ステアリングホイール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10322743B2 (ja)
EP (1) EP3007956B1 (ja)
JP (1) JP6351711B2 (ja)
FR (1) FR3006976B1 (ja)
WO (1) WO2014198499A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017214050A (ja) * 2016-05-25 2017-12-07 タカタ株式会社 ステアリングホイール
JP2019055612A (ja) * 2017-09-19 2019-04-11 Joyson Safety Systems Japan株式会社 ステアリングホイール
JP2019172067A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 豊田合成株式会社 ステアリングホイール
JP2020023299A (ja) * 2018-08-03 2020-02-13 豊田合成株式会社 ステアリングホイール

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3005926B1 (fr) * 2013-05-27 2017-01-13 Autoliv Dev Volant de vehicule
JP6164172B2 (ja) * 2014-07-25 2017-07-19 豊田合成株式会社 ステアリングホイール
FR3043381B1 (fr) 2015-11-11 2018-04-27 Autoliv Development Ab Volant de vehicule
CN107444463B (zh) * 2016-05-25 2021-05-14 均胜安全系统日本株式会社 方向盘
KR102406611B1 (ko) * 2016-11-30 2022-06-08 델피 금속 에스파냐 에스.에이. 모터 차량용 스티어링 휠
DE102017100721A1 (de) 2017-01-16 2018-07-19 Takata AG Lenkrad für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Herstellen eines Lenkrades
US10807612B2 (en) 2018-08-03 2020-10-20 Toyoda Gosei Co., Ltd. Steering wheel

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5560264A (en) * 1993-11-25 1996-10-01 Ecia-Equipements Et Composants Pour L'industrie Automobile Method for manufacturing a motor vehicle steering wheel, and steering wheel obtained thereby
JP2001280507A (ja) * 2000-03-29 2001-10-10 Bridgestone Corp シール材、シール材製造用型、並びに、シール用複合体及びその製造方法
JP2002225725A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Nippon Plast Co Ltd ステアリングホイール
JP2009012744A (ja) * 2007-06-06 2009-01-22 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイール及びその製造方法
DE102008036161A1 (de) * 2008-08-02 2010-02-04 Daimler Ag Lenkrad mit einer Vibrationseinheit
JP2010537885A (ja) * 2007-09-06 2010-12-09 タカタ・ペトリ アーゲー 車両用ステアリングホイールアセンブリ
WO2011129747A1 (en) * 2010-04-13 2011-10-20 Autoliv Development Ab Vibration arrangement for a vehicle steering wheel

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2943164A (en) * 1958-07-28 1960-06-28 Gen Motors Corp Wheel and horn switch assembly
FR2178333A5 (ja) * 1972-03-28 1973-11-09 Peugeot & Renault
US20010000937A1 (en) * 1996-02-26 2001-05-10 Patent Holding Company Unitary composite article and method of making same
IT1291484B1 (it) * 1997-01-31 1999-01-11 Fiat Ricerche Dispositivo di segnalazione interna per un autoveicolo.
TW495423B (en) * 2000-05-02 2002-07-21 Siemens Production & Logistics Method and mold-tool to spray the electronic circuit-carrier
DE10227943A1 (de) 2002-06-22 2004-01-22 Rose Systemtechnik Gmbh + Co. Kg Gehäuse mit Dichtung
DE10325097A1 (de) 2003-06-03 2004-12-23 Arvinmeritor Gmbh Schäumform
US20050050981A1 (en) * 2003-09-04 2005-03-10 Key Safety Systems, Inc. Steering wheel and method of manufacture
DE102004019066B3 (de) 2004-04-20 2005-12-08 Autoliv Development Ab Steer-by-Wire-Lenkradeinheit mit integriertem Airbagmodul
DE102004021979A1 (de) 2004-05-04 2005-11-24 Eichenauer Heizelemente Gmbh & Co. Kg Verfahren zum elektrischen Isolieren eines elektrischen Funktionselements und derart isolierte Funktionselemente aufweisende Einrichtung
DE202004012304U1 (de) 2004-08-05 2004-12-09 Trw Automotive Safety Systems Gmbh & Co. Kg Lenkrad mit Dekorelement
DE102005003414A1 (de) 2005-01-25 2006-07-27 Elringklinger Ag Gehäusedeckel
US20060230873A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-19 Takata-Petri Inc. Steering wheel and method of manufacturing
US7314590B2 (en) 2005-09-20 2008-01-01 Bayer Materialscience Llc Method of preparing a coated molded plastic article
DE202005016823U1 (de) * 2005-10-26 2006-02-09 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Befestigungseinrichtung mit Toleranzausgleich
JP5004325B2 (ja) * 2006-07-20 2012-08-22 日本プラスト株式会社 ステアリングホイール
CN101821149A (zh) 2007-09-06 2010-09-01 高田-彼得里公开股份有限公司 用于机动车辆的方向盘组件
DE202007013477U1 (de) 2007-09-25 2009-02-26 Autoliv Development Ab Fahrer-Alarmsystem für das Lenkrad eines Motorfahrzeugs
DE102008019246B8 (de) 2008-04-17 2009-12-31 Kraussmaffei Technologies Gmbh Schließeinrichtung und Verfahren zum Betrieb einer solchen
DE102008028126A1 (de) 2008-06-13 2009-12-17 Autoliv ASP, Inc., Ogden Lenkradeinheit
WO2010136197A1 (de) 2009-05-29 2010-12-02 Autoliv Development Ab Lenkrad mit mittels einer klebeverbindung aufgebrachten hupenkontakten
EP2258603B1 (en) 2009-06-01 2012-10-10 Autoliv Development AB Improvements in or relating to a steering wheel
EP2511154B1 (en) 2011-04-06 2013-05-29 Autoliv Development AB A steering wheel
EP2511153A1 (en) 2011-04-06 2012-10-17 Autoliv Development AB A Steering Wheel
FR3005926B1 (fr) 2013-05-27 2017-01-13 Autoliv Dev Volant de vehicule
FR3040965B1 (fr) * 2015-09-15 2018-08-03 Autoliv Development Ab Volant de vehicule

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5560264A (en) * 1993-11-25 1996-10-01 Ecia-Equipements Et Composants Pour L'industrie Automobile Method for manufacturing a motor vehicle steering wheel, and steering wheel obtained thereby
JP2001280507A (ja) * 2000-03-29 2001-10-10 Bridgestone Corp シール材、シール材製造用型、並びに、シール用複合体及びその製造方法
JP2002225725A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Nippon Plast Co Ltd ステアリングホイール
JP2009012744A (ja) * 2007-06-06 2009-01-22 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイール及びその製造方法
JP2010537885A (ja) * 2007-09-06 2010-12-09 タカタ・ペトリ アーゲー 車両用ステアリングホイールアセンブリ
DE102008036161A1 (de) * 2008-08-02 2010-02-04 Daimler Ag Lenkrad mit einer Vibrationseinheit
WO2011129747A1 (en) * 2010-04-13 2011-10-20 Autoliv Development Ab Vibration arrangement for a vehicle steering wheel

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017214050A (ja) * 2016-05-25 2017-12-07 タカタ株式会社 ステアリングホイール
JP2019055612A (ja) * 2017-09-19 2019-04-11 Joyson Safety Systems Japan株式会社 ステアリングホイール
JP2019172067A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 豊田合成株式会社 ステアリングホイール
CN110316240A (zh) * 2018-03-28 2019-10-11 丰田合成株式会社 方向盘
US10507860B2 (en) 2018-03-28 2019-12-17 Toyoda Gosei Co., Ltd. Steering wheel
JP2020023299A (ja) * 2018-08-03 2020-02-13 豊田合成株式会社 ステアリングホイール
JP7115389B2 (ja) 2018-08-03 2022-08-09 豊田合成株式会社 ステアリングホイール

Also Published As

Publication number Publication date
JP6351711B2 (ja) 2018-07-04
US20160114826A1 (en) 2016-04-28
FR3006976B1 (fr) 2016-02-26
FR3006976A1 (fr) 2014-12-19
EP3007956A1 (fr) 2016-04-20
US10322743B2 (en) 2019-06-18
WO2014198499A1 (fr) 2014-12-18
EP3007956B1 (fr) 2017-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6351711B2 (ja) 車両用ステアリングホイール
US7388156B2 (en) Gasket for a cable control line in an engine compartment
KR101769304B1 (ko) 엔진마운트의 노즐판
PL1976735T3 (pl) Wycieraczka do szyb, zwłaszcza dla pojazdu mechanicznego
JP2011177002A (ja) 回転電機用端子台
JP2004316723A (ja) 液体封入マウント装置
JP2013529571A (ja) ルーフ装置
KR101468772B1 (ko) 자동차용 스티어링 로워 샤프트의 소음 및 진동 차단구조
KR20170115694A (ko) 차량용 타이밍벨트 커버조립체
JP2004034969A (ja) エアバッグ装置
KR20170069714A (ko) 자동차용 엔진마운트 장치
KR102350683B1 (ko) 차량용 전기식 경음기
KR101496929B1 (ko) 차량용 그로밋 장치
CN207984770U (zh) 一种旋钮式车载超声波传感器固定装置
KR101330050B1 (ko) 스타트모터용 브러시홀더 어셈블리의 방열장치
CN201694130U (zh) 一种汽车地板工艺孔的堵盖
JP2019190485A (ja) 支持部材
KR20180063872A (ko) 차량용 정션박스
CN201881975U (zh) 镜片托盘镜片固定结构
KR101741992B1 (ko) 자동차용 스티어링 샤프트의 소음 및 진동 차단구조
KR102254485B1 (ko) 베어링 부시
PL1808345T3 (pl) Mechanizm wycieraczek szyb dla pojazdu mechanicznego
GB201020014D0 (en) Vehicle design for soldered glazing connector
KR20180053007A (ko) 차량용 전자제어장치 방수구조
CN104136756A (zh) 机器或车辆部件

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6351711

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250