JP2016520092A - 3,5−ビス(フルオロアルキル)ピラゾール誘導体の製造方法 - Google Patents

3,5−ビス(フルオロアルキル)ピラゾール誘導体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016520092A
JP2016520092A JP2016514357A JP2016514357A JP2016520092A JP 2016520092 A JP2016520092 A JP 2016520092A JP 2016514357 A JP2016514357 A JP 2016514357A JP 2016514357 A JP2016514357 A JP 2016514357A JP 2016520092 A JP2016520092 A JP 2016520092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
independently
formula
methyl
phenyl
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016514357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6518654B2 (ja
Inventor
セルギー、パゼノク
ノルベルト、ルイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience AG
Original Assignee
Bayer CropScience AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer CropScience AG filed Critical Bayer CropScience AG
Publication of JP2016520092A publication Critical patent/JP2016520092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6518654B2 publication Critical patent/JP6518654B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/72Hydrazones
    • C07C251/74Hydrazones having doubly-bound carbon atoms of hydrazone groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C251/78Hydrazones having doubly-bound carbon atoms of hydrazone groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
    • C07C251/80Hydrazones having doubly-bound carbon atoms of hydrazone groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton the carbon skeleton containing rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/72Hydrazones
    • C07C251/88Hydrazones having also the other nitrogen atom doubly-bound to a carbon atom, e.g. azines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、3,5−ビス(フルオロアルキル)ピラゾール誘導体を製造するための新規な方法について述べる。

Description

本発明は、3,5−ビス(フルオロアルキル)ピラゾール誘導体を製造するための新規な方法に関する。
ポリフルオロアルキルピラゾリルカルボン酸誘導体および3,5−ビス(フルオロアルキル)ピラゾールは、活性殺真菌成分の重要な前駆体である(国際公開第2003/070705号、国際公開第2008/013925号、国際公開第2012/025557号参照)。
モノパーフルオロアルキルピラゾールカルボン酸誘導体は、典型的には、アシル化アクリル酸誘導体とヒドラジンとの反応によって製造される(国際公開第2009/112157号および国際公開第2009/106230号参照)。国際公開第2005/042468号には、酸ハロゲン化物とジアルキルアミノアクリル酸エステルとを反応させ、続いてのアルキルヒドラジンとのその環化反応によって、2−ジハロアシル−3−アミノアクリル酸エステルを製造する方法が開示されている。国際公開第2008/022777号には、ルイス酸の存在下で、α,α−ジフルオロアルキルアミンとアクリル酸誘導体とを反応させ、続いてアルキルヒドラジンをそれと反応させることによって、3−ジハロメチルピラゾール−4−カルボン酸誘導体を製造する方法が記載されている。
3,5−ビス(フルオロアルキル)ピラゾールは、ビスパーフルオロアルキルジケトン(例えば、1,1,1,5,5,5−ヘキサフルオロアセチルアセトン)とヒドラジンとの反応によって製造され(Pashkevich et al., Zhurnal Vsesoyuznogo Khimicheskogo Obshchestva named after D. I. Mendeleeva (1981), 26(1), 105-7参照)、その収率は27〜40%に過ぎない。フルオロアルキルケトンおよびポリフルオロアルキルカルボン酸のエステルのクライゼン反応によるビスパーフルオロアルキルジケトンの合成は、非常に複雑である。CH基を含むポリフルオロアルキルケトン(例えば、1,1−ジフルオロアセトン、1,1,1−トリフルオロアセトン)は、強塩基性反応条件下(NaH、KOBu)では、エステルとだけではなく、それ自体とも一部反応し(アルドール反応)、そのために、収率は中程度である。さらに、ポリフルオロアルキルジケトンは、多くの場合、揮発性および強毒性であり、そのため、その単離および精製においてさらなる問題が生じる。
上記先行技術の観点から、本発明の目的は、上記の欠点を持たず、高収率で3,5−ビス(フルオロアルキル)ピラゾール誘導体を得る経路を提供する方法を提供することである。
上記目的は、式(Ia)および(Ib)の3,5−ビス(フルオロアルキル)ピラゾール誘導体
Figure 2016520092
[式中、
およびRは、各々独立して、C−C−ハロアルキルから選択され;
は、H、F、Cl、Br、COOH、(C=O)OR、CNおよび(C=O)NRから選択され;
およびRは、各々独立して、C1−12−アルキル、C3−8−シクロアルキル、C6−18−アリール、C7−19−アリールアルキルまたはC7−19−アルキルアリールから選択されるか、または、
およびRは、それらが結合している窒素原子とともに5または6員環を形成してよい]
の製造方法であって、
工程(A)において、式(II)のフルオロアルキルエステル、チオエステルまたはアミド
Figure 2016520092
[式中、
Zは、O、S、N−Rから選択され;
は、上記で定める通りであり;
は、C1−12−アルキル、C3−8−シクロアルキル、C6−18−アリール、C7−19−アリールアルキルまたはC7−19−アルキルアリールから選択されるか、または、
およびRは、それらが結合している窒素原子とともに5または6員環を形成してよく、
は、上記で定める通りである]
と、
式(III)の化合物
Figure 2016520092
[式中、
残基R、R、RおよびRは、上記で定める通りであり、
およびRは、各々独立して、H、C1−12−アルキル、C3−8−シクロアルキル、C6−18−アリール、C7−19−アリールアルキルまたはC7−19−アルキルアリールから選択されるか、または、
およびRは、4、5または6員環を形成してよい]
とを塩基の存在下で反応させて、式(IV)の化合物
Figure 2016520092
[式中、R、R、R、R、およびRは、上記で定める通りである]
を得、
続いて、工程(B)において、該式(IV)の化合物を酸の存在下で環化して、式(Ia)および(Ib)の化合物を得ることを特徴とする方法によって達成された。
驚くべきことに、式(Ia)および(Ib)のピラゾールを、本発明の条件下で、良好な収率および高い純度で製造することができ、このことは、本発明の方法が、先行技術においてこれまでに報告された製造方法における上述した欠点を克服することを意味している。
好ましくは、本発明の方法において、式(Ia)、(Ib)、(II)、(III)および(IV)の化合物の残基の定義が、以下のように定められる:
およびRは、各々独立して、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロフルオロメチル、ジクロロフルオロメチル、クロロジフルオロメチル、1−フルオロエチル、2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−クロロ−2−フルオロエチル、2−クロロ−2−ジフルオロエチル、2,2−ジクロロ−2−フルオロエチル、2,2,2−トリクロロエチル、ペンタフルオロエチルおよび1,1,1−トリフルオロプロパ−2−イルから選択され;
は、H、Cl、COOH、COOCH、COOC、COOC、CNおよびCON(CH、CONCから選択され;
Zは、O、S、N−Rから選択され;
は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−、sec−およびt−ブチル、イソブチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、C7−19−アルキルアリール、トリル、2,3−、2,4−、2,5−、2,6−、3,4−もしくは3,5−ジメチルフェニルから選択され;
は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−、sec−およびt−ブチル、イソブチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、C7−19−アルキルアリール、トリル、2,3−、2,4−、2,5−、2,6−、3,4−もしくは3,5−ジメチルフェニルから選択されるか、または、
およびRは、それらが結合している窒素原子とともにピペリジンもしくはモルホリン環を形成し;
およびRは、各々独立して、H、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−、sec−およびt−ブチル、イソブチル、ペンチル、ヘキシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、C7−19−アルキルアリール、トリル、2,3−、2,4−、2,5−、2,6−、3,4−もしくは3,5−ジメチルフェニルから選択されるか、または、
およびRは、5もしくは6員環を形成する。
特に好ましくは、本発明の方法において、式(Ia)、(Ib)、(II)、(III)および(IV)の化合物の残基の定義が、以下のように定められる:
およびRは、各々独立して、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル、ペンタフルオロエチルから選択され;
は、H、F、Cl、Br、COOH、COOCH、CNから選択され;
Zは、O、S、N−Rから選択され;
は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−、sec−およびt−ブチル、イソブチル、シクロプロピル、フェニル、ベンジル、トリルから選択され;
は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−、sec−およびt−ブチル、イソブチル、シクロプロピル、フェニル、ベンジル、トリルから選択されるか、または、
およびRは、それらが結合している窒素原子とともにピペリジンもしくはモルホリン環を形成し;
およびRは、各々独立して、H、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−、sec−およびt−ブチル、イソブチル、シクロプロピル、フェニル、ベンジル、トリルから選択されるか、または、
およびRは、5もしくは6員環を形成する。
特に一層好ましくは、本発明の方法において、式(Ia)、(Ib)、(II)、(III)および(IV)の化合物の残基の定義が、以下のように定められる:
およびRは、各々独立して、CFHおよびCFから選択され、
はHであり、
ZはOであり、
は、メチルまたはエチルから選択され、
およびRは、各々独立して、H、メチル、フェニルから選択される。
特に好ましくは、本発明の方法において、式(Ia)、(Ib)、(II)、(III)および(IV)の化合物の残基の定義が、以下のように定められる:
およびRは、各々独立して、CFHおよびCFから選択され、
はHであり、
ZはOであり、
は、メチルまたはエチルから選択され、
およびRはフェニルである。
一般的定義
本発明の文脈において、ハロゲン(Hal)の用語は、特に断りのない限り、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素、好ましくはフッ素、塩素および臭素、より好ましくはフッ素および塩素を含む群より選択される元素を含む。
所望により置換されていてよい基は、一置換または多置換であってよく、多置換の場合の置換基は、同じであっても、または異なっていてもよい。
ハロアルキル:1〜6個、好ましくは1〜3個の炭素原子を有する直鎖状または分岐鎖状アルキル基(上記で示される通り)であり、ここで、これらの基の水素原子のうちの一部またはすべてが、上記で示されるハロゲン原子によって置き換えられてよく、例えば(限定されないが)、クロロメチル、ブロモメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロフルオロメチル、ジクロロフルオロメチル、クロロジフルオロメチル、1−クロロエチル、1−ブロモエチル、1−フルオロエチル、2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−クロロ−2−フルオロエチル、2−クロロ−2−ジフルオロエチル、2,2−ジクロロ−2−フルオロエチル、2,2,2−トリクロロエチル、ペンタフルオロエチルおよび1,1,1−トリフルオロプロパ−2−イルなどのC−C−ハロアルキルである。この定義は、他に定めのない限り、例えばハロアルキルアミノアルキルなどの複合置換基の一部としてのハロアルキルにも適用される。1または複数のハロゲン原子で置換されたアルキル基が好ましく、例えば、トリフルオロメチル(CF)、ジフルオロメチル(CHF)、CFCH、CFClまたはCFCClである。
アルキル基は、本発明の文脈において、特に断りのない限り、直鎖状、分岐鎖状または環状の飽和ヒドロカルビル基である。C−C12−アルキルの定義には、アルキル基に対して本明細書で定められる最も広い範囲が包含される。具体的には、この定義には、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−、sec−およびt−ブチル、イソブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、1,3−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、n−ヘプチル、n−ノニル、n−デシル、n−ウンデシルまたはn−ドデシルの意味が包含される。
シクロアルキル:3〜8個、好ましくは3〜6個の環構成炭素原子を有する単環式飽和ヒドロカルビル基、例えば(限定されないが)、シクロプロピル、シクロペンチルおよびシクロヘキシル。この定義は、他に定めのない限り、例えばシクロアルキルアルキルなどの複合置換基の一部としてのシクロアルキルにも適用される。
アリール基は、本発明の文脈において、特に断りのない限り、芳香族ヒドロカルビル基である。C6−18−アリールの定義には、6〜18個の原子を骨格に有するアリール基に対して本明細書で定められる最も広い範囲が包含される。具体的には、この定義には、例えば、フェニル、シクロヘプタトリエニル、シクロオクタテトラエニル、ナフチルおよびアントラセニルの意味が包含される。
アリールアルキル基(アラルキル基)は、本発明の文脈において、特に断りのない限り、アリール基で置換されたC1−8−アルキレン鎖を有するアルキル基である。C7−19−アラルキル基の定義には、合計で7〜19個の原子を骨格およびアルキレン鎖に有するアリールアルキル基に対して本明細書で定められる最も広い範囲が包含される。具体的には、この定義には、例えば、ベンジルおよびフェニルエチルの意味が包含される。
アルキルアリール基(アルカリール基)は、本発明の文脈において、特に断りのない限り、アルキル基で置換されたC1−8−アルキレン鎖を有するアリール基である。C7−19−アルキルアリール基の定義には、合計で7〜19個の原子を骨格およびアルキレン鎖に有するアルキルアリール基に対して本明細書で定められる最も広い範囲が包含される。具体的には、この定義には、例えば、トリルまたは2,3−、2,4−、2,5−、2,6−、3,4−もしくは3,5−ジメチルフェニルの意味が包含される。
本発明の文脈で用いられる中間体の用語は、本発明の方法で発生し、さらなる化学的処理のために製造され、別の物質へ変換される目的で消費または使用される物質のことを表す。中間体は、多くの場合、単離され、中間貯蔵されてよく、または前もって単離されることなく、続いての反応工程で用いられる。中間体の用語はまた、多段階反応(段階反応)で一時的に発生し、反応プロセスのエネルギープロファイルの極小が割り当てられ得る一般的に不安定で短寿命の中間体も包含する。
本発明の化合物は、考え得る異なるいかなる異性体の混合物として存在してもよく、特に、例えばEおよびZ異性体、スレオおよびエリスロ異性体ならびに光学異性体といった立体異性体の混合物であるが、該当する場合は、互変異性体の混合物であってもよい。EおよびZ異性体はいずれも開示され、請求されており、スレオおよびエリスロ異性体ならびに光学異性体、これらの異性体のいずれの混合物も、ならびにさらには考え得る互変異性体およびこれらの塩も同様である。
本発明はまた、式(IV)の中間体およびその塩も提供する
Figure 2016520092
[式中、
およびRは、各々独立して、C−C−ハロアルキルから選択され;
は、H、F、Cl、Br、COOH、(C=O)OR、CNおよび(C=O)NRから選択され;
およびRは、各々独立して、C1−12−アルキル、C3−8−シクロアルキル、C6−18−アリール、C7−19−アリールアルキルまたはC7−19−アルキルアリールから選択されるか、または、
およびRは、それらが結合している窒素原子とともに5または6員環を形成し;
およびRは、各々独立して、H、C1−12−アルキル、C3−8−シクロアルキル、C6−18−アリール、C7−19−アリールアルキルまたはC7−19−アルキルアリールから選択されるか、または、
およびRは、5または6員環を形成する]。
本発明の好ましい態様によれば、式(IV)の残基は、以下のように定められる:
およびRは、各々独立して、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロフルオロメチル、ジクロロフルオロメチル、クロロジフルオロメチル、1−フルオロエチル、2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−クロロ−2−フルオロエチル、2−クロロ−2−ジフルオロエチル、2,2−ジクロロ−2−フルオロエチル、2,2,2−トリクロロエチル、ペンタフルオロエチルおよび1,1,1−トリフルオロプロパ−2−イルから選択され;
は、H、Cl、COOH、COOCH、COOC、COOC、CNおよびCONCH、CON(Cから選択され;
およびRは、各々独立して、H、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−、sec−およびt−ブチル、イソブチル、ペンチル、ヘキシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、C7−19−アルキルアリール、トリル、2,3−、2,4−、2,5−、2,6−、3,4−もしくは3,5−ジメチルフェニルから選択されるか、または、
およびRは、5もしくは6員環を形成する。
本発明の特に好ましい態様によれば、式(IV)の残基は、以下のように定められる:
およびRは、各々独立して、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル、ペンタフルオロエチルから選択され;
は、H、F、Cl、Br、COOH、COOCH、CNから選択され;
およびRは、各々独立して、H、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−、sec−およびt−ブチル、イソブチル、シクロプロピル、フェニル、ベンジル、トリルから選択されるか、または、RおよびRは、5もしくは6員環を形成してよい。
本発明のとりわけ好ましい態様によれば、式(IV)の残基は、以下のように定められる:
およびRは、各々独立して、CFHおよびCFから選択され、
はHであり、
およびRは、各々独立して、H、メチル、フェニルから選択される。
本発明はまた、式(III)の中間体およびその塩も提供する
Figure 2016520092
[式中、
は、C−C−ハロアルキルから選択され;
は、H、F、Cl、Br、COOH、(C=O)OR、CNおよび(C=O)NRから選択され;
およびRは、各々独立して、C1−12−アルキル、C3−8−シクロアルキル、C6−18−アリール、C7−19−アリールアルキルまたはC7−19−アルキルアリールから選択されるか、または、
およびRは、それらが結合している窒素原子とともに5または6員環を形成し;
およびRは、各々独立して、H、C1−12−アルキル、C3−8−シクロアルキル、C6−18−アリール、C7−19−アリールアルキルまたはC7−19−アルキルアリールから選択されるか、または、
およびRは、4、5、または6員環を形成する]。
本発明の好ましい態様によれば、式(III)の残基は、以下のように定められる:
は、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロフルオロメチル、ジクロロフルオロメチル、クロロジフルオロメチル、1−フルオロエチル、2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−クロロ−2−フルオロエチル、2−クロロ−2−ジフルオロエチル、2,2−ジクロロ−2−フルオロエチル、2,2,2−トリクロロエチル、ペンタフルオロエチルおよび1,1,1−トリフルオロプロパ−2−イルから選択され;
は、H、Cl、COOH、COOCH、COOEt、COOC、CNおよびCONMe、CONEtから選択され;
およびRは、各々独立して、H、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−、sec−およびt−ブチル、イソブチル、ペンチル、ヘキシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、C7−19−アルキルアリール、トリル、2,3−、2,4−、2,5−、2,6−、3,4−もしくは3,5−ジメチルフェニルから選択されるか、または、
およびRは、5もしくは6員環を形成する。
本発明の特に好ましい態様によれば、式(III)の残基は、以下のように定められる:
は、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル、ペンタフルオロエチルから選択され;
は、H、F、Cl、Br、COOH、COOMe、CNから選択され;
およびRは、各々独立して、H、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−、sec−およびt−ブチル、イソブチル、シクロプロピル、フェニル、ベンジル、トリルから選択されるか、または、
およびRは、5もしくは6員環を形成する。
本発明のとりわけ好ましい態様によれば、式(III)の残基は、以下のように定められる:
は、各々独立して、CFHおよびCFから選択され、
はHであり、
およびRは、各々独立して、H、メチル、フェニルから選択される。
式(III)において、以下の残基が特に好ましい:
は、各々独立して、CFHおよびCFから選択され、
はHであり、
およびRは、各々独立して、フェニルから選択される。
方法の記載
スキーム1:
Figure 2016520092
工程(A)
工程(A)では、式(II)のフルオロアルキルエステル、チオエステルまたはアミドが、塩基の存在下で、式(III)のヒドラゾンまたはアジンと反応して、式(IV)の化合物が得られる(スキームI)。一般式(II)の化合物は、好ましくはジフルオロ酢酸エチル、トリフルオロ酢酸エチル、ジフルオロクロロ酢酸エチル、N,N−ジメチルトリフルオロアセタミドである。これらの化合物は市販されている。式(III)の化合物は新規であり、ケトン(V)(ここで、RおよびRは上記で定める通りである)およびヒドラジンまたはヒドラゾン(VI)(ここで、RおよびRは上記で定める通りである)から、スキーム2に従って製造することができる。
スキーム2:
Figure 2016520092
式(V)の化合物の反応および(III)の製造は、−20℃〜+70℃の温度、好ましくは−10℃〜+70℃の温度、特に好ましくは0℃〜50℃、および大気圧にて行われる(スキーム2)。
式(V)の化合物の1モルが、式(VI)の化合物の0.8〜2モル、好ましくは0.9〜1.5モル、特に好ましくは1〜1.5モルと反応する。(V)対(VI)の比が1:1であることが特に好ましい。
反応時間は重要ではなく、バッチサイズおよび温度に応じて、数分間〜数時間の範囲内で選択されてよい。
適切な溶媒は、例えば、脂肪族、脂環式または芳香族炭化水素、例えば、石油エーテル、n−ヘキサン、n−ヘプタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレンまたはデカリン、および、例えば、クロロベンゼン、ジクロロベンゼンといったハロゲン化炭化水素、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、メチルtert−ブチルエーテル、メチルtert−アミルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、1,2−ジエトキシエタンまたはアニソールなどのエーテル;アセトニトリル、プロピオニトリル、n−もしくはイソブチロニトリルまたはベンゾニトリルなどのニトリル;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセタミド、N−メチルホルムアニリド、N−メチルピロリドンなどのアミド、ジメチルスルホキシドなどのスルホキシドまたはスルホランなどのスルホン、メタノール、エタノール、イソプロパノールなどのアルコールである。例えば、THF、アセトニトリル、エーテル、トルエン、クロロベンゼン、n−ヘキサン、シクロヘキサンまたはメチルシクロヘキサン、エタノールが特に好ましく、例えば、アセトニトリル、THF、メチルtert−ブチルエーテルまたはエタノールがとりわけ好ましい。
式(II)および(III)の化合物の反応、および(IV)の調製は、−20℃〜+70℃の温度、好ましくは−10℃〜+60℃の温度、特に好ましくは0℃〜50℃、および大気圧にて行われる(スキーム1)。
本発明の式(III)の化合物の1モルが、式(II)の化合物の0.8〜3モル、好ましくは0.9〜2モル、特に好ましくは1〜2モルと反応する。
反応は、塩基の存在下で行われる。トリアルキルアミン、ピリジン、アルキルピリジン、ホスファゼンおよび1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセン(DBU)などの有機塩基;水酸化リチウム、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムなどのアルカリ金属水酸化物、アルカリ金属炭酸塩(NaCO、KCO)、およびNaOMe、NaOEt、NaOBu、KOBuなどのアルコキシド、またはKF、NaH、メチルリチウム、ブチルリチウム、ヘキサメチルジシラザン、リチウムジイソプロピルアミド(LDA)が好ましく、NaH、NaOMe、NaOBu、KOBuが特に好ましい。
本発明の方法では、式(III)の化合物に対して、1〜2モルの塩基が用いられる。
適切な溶媒は、例えば、脂肪族、脂環式または芳香族炭化水素、例えば、石油エーテル、n−ヘキサン、n−ヘプタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレンまたはデカリン、および、例えば、クロロベンゼン、ジクロロベンゼンといったハロゲン化炭化水素、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、メチルtert−ブチルエーテル、メチルtert−アミルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、1,2−ジエトキシエタンまたはアニソールなどのエーテル;アセトニトリル、プロピオニトリル、n−もしくはイソブチロニトリルまたはベンゾニトリルなどのニトリル;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセタミド、N−メチルホルムアニリド、N−メチルピロリドンなどのアミド、ジメチルスルホキシドなどのスルホキシドまたはスルホランなどのスルホンである。例えば、THF、アセトニトリル、エーテル、トルエン、クロロベンゼン、n−ヘキサン、シクロヘキサンまたはメチルシクロヘキサンが特に好ましく、例えば、アセトニトリル、THF、メチルtert−ブチルエーテルがとりわけ好ましい。式(IV)の化合物は、有利には、塩の形態、例えばナトリウム塩またはカリウム塩の形態で単離されてよい。
工程(B)
環化工程(B)は、典型的には、溶媒の変更および式(IV)の化合物の単離を行うことなく実施される。式(IV)の化合物は、酸の存在下で環化される。
Figure 2016520092
無機酸、例えば、HSO、HCl、HSOCl、HF、HBr、HI、HPO、または有機酸、例えば、CFCOOH、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸が好ましい。
本発明によると、式(IV)の化合物の1モルあたり、0.1〜2モル、好ましくは0.5〜1.5モルの酸が用いられる。式(IV)の化合物の塩が工程(B)で用いられる場合、酸は、その塩から中性化合物を遊離させることが必要とされる。本発明の方法では、環化は、−20℃〜+80℃の温度、好ましくは−10℃〜+60℃の温度、特に好ましくは−10℃〜50℃、および大気圧にて行われる。反応時間は重要ではなく、バッチサイズに応じて、比較的広い範囲内で選択されてよい。
放出されるケトンまたはアルデヒド、RCORは、ほとんどの場合、再利用されてよい。
本発明の方法のすべての反応工程を、同じ溶媒中にて、中間体を単離することなく実施することが好ましい。
式(I)の化合物(RはCOORまたはCNに対応する)を、次に、式(I)のピラゾール酸(RはCOOHに対応する)に変換することができる。
本発明の化合物(Ia)および(Ib)は、活性殺真菌成分の製造に用いられる。
本発明の方法を、以下の実施例でさらに記載する。しかし、これらの実施例は、限定するものとして解釈されてはならない。
中間体化合物の特性決定:
実施例1
カリウム4−[(ジフェニルメチレン)ヒドラゾン]−1,1,5,5−テトラフルオロペンタ−2−エン−2−オラート(IV−1)
150mLのメチルtert−ブチルエーテル中の10.8g(40mmol)の1−(1,1−ジフルオロプロパン−2−イリデン)−2−(ジフェニルメチレン)ヒドラジンおよび10.2gのジフルオロ酢酸エチルの混合物へ、9.06gのカリウムtert−ブトキシドを1時間にわたって添加し、この混合物を40℃で18時間撹拌した。この混合物を20℃に冷却し、沈殿物をろ取し、10mLのメチルtert−ブチルエーテルで洗浄した。13.1gの生成物が白色固体として得られた。
19F δ:−119.35(d,2F,J=57Hz),−120.65(dd,2F,J=56Hz,2Hz.)ppm
H NMR δ:7.6−7.40(m,1H),7.36−7.40(m,2H),7.60(m,2H),7.36−7.40(m,1H),7.36−7.40(m,2H),7.24(m,2H),7.79(t,1H),5.17(m,1H),5.75(t,1H)ppm
13C δ:114.9(dt,1H),171.4(t,1H),82.1(d,1H),155.6(t,1H),112.8(dt,1H),156.1(s,1H),140.4(s,1H),130.4(d,2H),128.1(d,2H),128.8(d,1H),136.8(s,1H),128.7(d,2H),128.6(d,2H),129.2(d,1H)ppm
実施例2
カリウム4−[(ジフェニルメチレン)ヒドラゾン]−1,1,1,5,5−ペンタフルオロペンタ−2−エン−2−オラート(IV−2)
150mLのメチルtert−ブチルエーテル中の11.6g(40mmol)の1−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イリデン)−2−(ジフェニルメチレン)ヒドラジンおよび10.2gのジフルオロ酢酸エチルの混合物へ、9.06gのカリウムtert−ブトキシドを1時間にわたって添加し、この混合物を40℃で18時間撹拌した。この混合物を20℃に冷却し、沈殿物をろ取し、10mLのメチルtert−ブチルエーテルで洗浄した。13.4gの生成物が白色固体として得られた。
実施例3
1−(ジフェニルメチレン)−2−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イリデン)ヒドラジン(IV−3)
ベンゾフェノンヒドラゾン(2g、10.2mmol)および1,1,1−トリフルオロアセトン(10mLのエタノール中の1.2g)の混合物を、40℃で4時間撹拌し、この混合物を100mLのメチルtert−ブチルエーテルで希釈した。有機相を水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、減圧濃縮した。生成物は、黄色オイルであった(2.93g、98%)。
H NMR δ:7.69−7.63(m,2H),7.47−7.33(m,6H),7.21−7.13(m,2H),2.08(s,3H)ppm
13C δ:159.8,148.2(q,JC−F=34Hz),137.2,134.0,132.4,130.5,129.5,128.9,128.3,128.1,120.4(q,JC−F=276Hz),12.8
19F δ:−72.3(s,3F)
実施例4
1−(1,1−ジフルオロプロパン−2−イリデン)−2−(ジフェニルメチレン)ヒドラジン(IV−4)
3Lのエタノール中のベンゾフェノンヒドラゾン(320g、1.63mol)および1,1−ジフルオロアセトン(153g、1.63mol)の混合物を、40℃で3時間撹拌した。
80gのNaHCOをこの混合物に添加し、この懸濁液を1時間撹拌し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮した。444gの黄色オイルを純度94〜95%で得た。収率(93〜95%)
H NMR δ:7.70−7.62(m,2H),7.46−7.30(m,6H),7.20−7.10(m,2H),5.92(t,1H,J=56Hz),2.04(s,3H)
13C δ:160.1,154.5(t,JC−F=32Hz),137.4,134.4,132.4,130.4,129.3,128.8,128.3,128.1,114.4(t,JC−F=239Hz),11.0
19F δ:−120.1(d,2F,J=55Hz)
実施例5
エチル3−[(ジフェニルメチレン)ヒドラジニリデン]−4,4−ジフルオロブタノエート(IV−5)
20mLのエタノール中のベンゾフェノンヒドラゾン(1.96g、10mmol)およびエチル4,4−ジフルオロ−3−オキソブタノエート(1.73g、10mmol)の混合物を、40℃で5時間撹拌し、この混合物を減圧濃縮した。122℃〜123℃の融点である固体が得られた(3.26g、95%)。
H NMR δ:7.70−7.3(m,10H),7.22(t,1H,J=56Hz),3.85(q,2H),1.85(s,2H),1.2(t,3H)ppm
M/Z=344
最終生成物の特性決定:
実施例6
3,5−ビス(ジフルオロメチル)ピラゾール(Ia/b−1)
34.8g(0.1mol)のカリウム4−[(ジフェニルメチレン)ヒドラゾン]−1,1,5,5−テトラフルオロペンタ−2−エン−2−オラートを100mLの水に溶解し、次に20mLのHCl(d 1.19)を添加して、溶液のpHを1に調節した。この混合物を、50℃で3時間撹拌し、生成物を、300mLのメチルtert−ブチルエーテルで抽出した。有機相を水で洗浄し、MgSO上乾燥し、減圧濃縮した。残渣を、15ミリバールの減圧下で蒸留した。135℃〜145℃/15ミリバールの沸点を有する留分を回収した。このオイルは結晶化した。70〜72℃の融点を有する生成物16g(96%)が得られた。
H NMR(400MHz,CDCl):12.5(br,1H),6.77(t,2H,J=54.8Hz),6.74(s,1H)
13C δ:142.9,109.3(t,JC−F=236Hz),103.2
19F δ:−113.2(d,4F,J=54.4Hz)
実施例7
3−トリフルオロメチル−5−ジフルオロメチルピラゾール(Ia/b−2)
実施例6に記載したように、カリウム4−[(ジフェニルメチレン)ヒドラゾン]−1,1,1,5,5−ペンタフルオロペンタ−2−エン−2−オラートから製造した。
固体が得られた。
H NMR δ:12.6(br,1H),6.81(s,1H),6.76(t,1H,J=54.5Hz)ppm
13C δ:140.7,128.8,120.3(q,JC−F=266Hz),108.5(t,JC−F=237Hz),103.8ppm
19F δ:−61.7(s,3F),−112.9(d,2F,J=54.7Hz)ppm
実施例8
エチル3,5−ビス(ジフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(Ia/b−3)
15mLのメチルtert−ブチルエーテル中のエチル3−[(ジフェニルメチレン)ヒドラジニリデン]−4,4−ジフルオロブタノエート(3.44g、10mmol)および1.02gのジフルオロ酢酸エチルの混合物に、1gのカリウムtert−ブトキシドを添加し、この混合物を、40℃で18時間撹拌した。この混合物を20℃に冷却し、沈殿物をろ取し、15mLのエタノールに溶解した。2mLのHClをこの溶液に添加し、この混合物を、50℃で3時間撹拌した。生成物を、50mLのメチルtert−ブチルエーテルで抽出した。有機相を水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィ(酢酸エチル/メチルシクロヘキサン)によって精製した。
1.87g(78%)の生成物が得られた。
H NMR δ:7.15(t,2H,CHF,JH−F=53.6Hz),4.39(q,2H,CH,J=7.1Hz),1.39(t,3H,CH,J=7.1Hz)ppm
13C NMR δ:161.1(CO),143.8(t,CIVarom,JC−F=23.1Hz),111.6(CIVarom),108.2(t,CHF,JC−F=238.4Hz),61.7(CH),13.9(CH)ppm
19F NMR δ:−117.3(CHF,JF−H=53.6Hz)ppm
実施例9
3,5−ビス(ジフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(Ia/b−4)
2.4gのエチル3,5−ビス(ジフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキシレートを、10mLのエタノールに溶解し、8N 水酸化ナトリウム水溶液(3mL)とゆっくり混合し、この混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣を水(10mL)に取り出し、ジエチルエーテル(10mL)で抽出した。6M HClでpH1まで酸性化した後、生成物をジエチルエーテルで抽出した。有機相を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、溶媒を除去した。3,5−ジフルオロメチル−4−ピラゾールカルボン酸(2g)が、無色固体として単離された。
H NMR(CDCl)δ:7.18(t,2H,CHF,JH−F=53.6Hz)ppm

Claims (14)

  1. 式(Ia)および(Ib)の3,5−ビス(フルオロアルキル)ピラゾール誘導体
    Figure 2016520092
    [式中、
    およびRは、各々独立して、C−C−ハロアルキルから選択され;
    は、H、F、Cl、Br、COOH、(C=O)OR、CNおよび(C=O)NRから選択され;
    およびRは、各々独立して、C1−12−アルキル、C3−8−シクロアルキル、C6−18−アリール、C7−19−アリールアルキルまたはC7−19‐アルキルアリールから選択されるか、または、
    およびRは、それらが結合している窒素原子とともに5または6員環を形成してよい]
    の製造方法であって、
    工程(A)において、式(II)のフルオロアルキルエステル、チオエステルまたはアミド
    Figure 2016520092
    [式中、
    Zは、O、S、N−Rから選択され;
    は、上記で定める通りであり;
    は、C1−12−アルキル、C3−8−シクロアルキル、C6−18−アリール、C7−19−アリールアルキルまたはC7−19−アルキルアリールから選択されるか、または、
    およびRは、それらが結合している窒素原子とともに5または6員環を形成してよく、
    は、上記で定める通りである]
    と、
    式(III)の化合物
    Figure 2016520092
    [式中、
    残基R、R、RおよびRは、上記で定める通りであり、
    およびRは、各々独立して、H、C1−12−アルキル、C3−8−シクロアルキル、C6−18−アリール、C7−19−アリールアルキルまたはC7−19−アルキルアリールから選択されるか、または、
    およびRは、4、5または6員環を形成してよい]
    とを塩基の存在下で反応させて、式(IV)の化合物
    Figure 2016520092
    を得、
    工程(B)において、該式(IV)の化合物を酸の存在下で環化して、式(Ia)および(Ib)の化合物を得る、方法。
  2. およびRが、各々独立して、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロフルオロメチル、ジクロロフルオロメチル、クロロジフルオロメチル、1−フルオロエチル、2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−クロロ−2−フルオロエチル、2−クロロ−2−ジフルオロエチル、2,2−ジクロロ−2−フルオロエチル、2,2,2−トリクロロエチル、ペンタフルオロエチルおよび1,1,1−トリフルオロプロパ−2−イルから選択され;
    が、H、Cl、COOH、COOCH、COOC、COOC、CNおよびCON(CH、CONCから選択され;
    Zが、O、S、N−Rから選択され;
    が、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−、sec−およびt−ブチル、イソブチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、C7−19−アルキルアリール、トリル、2,3−、2,4−、2,5−、2,6−、3,4−もしくは3,5−ジメチルフェニルから選択され;
    が、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−、sec−およびt−ブチル、イソブチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、C7−19−アルキルアリール、トリル、2,3−、2,4−、2,5−、2,6−、3,4−もしくは3,5−ジメチルフェニルから選択されるか、または、
    およびRが、それらが結合している窒素原子とともにピペリジンもしくはモルホリン環を形成し;
    およびRが、各々独立して、H、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−、sec−およびt−ブチル、イソブチル、ペンチル、ヘキシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、C7−19−アルキルアリール、トリル、2,3−、2,4−、2,5−、2,6−、3,4−もしくは3,5−ジメチルフェニルから選択されるか、または、
    およびRが、5もしくは6員環を形成する、
    請求項2に記載の方法。
  3. およびRが、各々独立して、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル、ペンタフルオロエチルから選択され;
    が、H、F、Cl、Br、COOH、COOCH、CNから選択され;
    Zが、O、S、N−Rから選択され;
    が、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−、sec−およびt−ブチル、イソブチル、シクロプロピル、フェニル、ベンジル、トリルから選択され;
    が、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−、sec−およびt−ブチル、イソブチル、シクロプロピル、フェニル、ベンジル、トリルから選択されるか、または、
    およびRが、それらが結合している窒素原子とともにピペリジンもしくはモルホリン環を形成し;
    およびRが、各々独立して、H、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−、sec−およびt−ブチル、イソブチル、シクロプロピル、フェニル、ベンジル、トリルから選択されるか、または、
    およびRが、5もしくは6員環を形成する、
    請求項1または2に記載の方法。
  4. およびRが、各々独立して、CFHおよびCFから選択され、
    がHであり、
    ZがOであり、
    が、メチルまたはエチルから選択され、
    およびRが、各々独立して、H、メチル、フェニルから選択される、
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. およびRが、各々独立して、CFHおよびCFから選択され、
    がHであり、
    ZがOであり、
    が、メチルまたはエチルから選択され、
    およびRがフェニルである、
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 式(IV)の化合物
    Figure 2016520092
    [式中、
    およびRは、各々独立して、C−C−ハロアルキルから選択され;
    は、H、F、Cl、Br、COOH、(C=O)OR、CNおよび(C=O)NRから選択され;
    およびRは、各々独立して、C1−12−アルキル、C3−8−シクロアルキル、C6−18−アリール、C7−19−アリールアルキルまたはC7−19−アルキルアリールから選択されるか、または、
    およびRは、それらが結合している窒素原子とともに5または6員環を形成し;
    およびRは、各々独立して、H、C1−12−アルキル、C3−8−シクロアルキル、C6−18−アリール、C7−19−アリールアルキルまたはC7−19−アルキルアリールから選択されるか、または、
    およびRは、5または6員環を形成する]。
  7. およびRが、各々独立して、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロフルオロメチル、ジクロロフルオロメチル、クロロジフルオロメチル、1−フルオロエチル、2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−クロロ−2−フルオロエチル、2−クロロ−2−ジフルオロエチル、2,2−ジクロロ−2−フルオロエチル、2,2,2−トリクロロエチル、ペンタフルオロエチルおよび1,1,1−トリフルオロプロパ−2−イルから選択され;
    が、H、Cl、COOH、COOCH、COOC、COOC、CNおよびCONCH、CON(Cから選択され;
    およびRが、各々独立して、H、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−、sec−およびt−ブチル、イソブチル、ペンチル、ヘキシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、C7−19−アルキルアリール、トリル、2,3−、2,4−、2,5−、2,6−、3,4−もしくは3,5−ジメチルフェニルから選択されるか、または、
    およびRが、5もしくは6員環を形成する、
    請求項6に記載の式(IV)の化合物。
  8. およびRが、各々独立して、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル、ペンタフルオロエチルから選択され;
    が、H、F、Cl、Br、COOH、COOCH、CNから選択され;
    およびRが、各々独立して、H、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−、sec−およびt−ブチル、イソブチル、シクロプロピル、フェニル、ベンジル、トリルから選択されるか、またはRおよびRが、5もしくは6員環を形成してよい、
    請求項6に記載の式(IV)の化合物。
  9. およびRが、各々独立して、CFHおよびCFから選択され、
    がHであり、
    およびRが、各々独立して、H、メチル、フェニルから選択される、
    請求項6に記載の式(IV)の化合物。
  10. 式(III)の化合物
    Figure 2016520092
    [式中、
    は、C−C−ハロアルキルから選択され;
    は、H、F、Cl、Br、COOH、(C=O)OR、CNおよび(C=O)NRから選択され;
    およびRは、各々独立して、C1−12−アルキル、C3−8−シクロアルキル、C6−18−アリール、C7−19−アリールアルキルまたはC7−19−アルキルアリールから選択されるか、または、
    およびRは、それらが結合している窒素原子とともに5または6員環を形成し;
    およびRは、各々独立して、H、C1−12−アルキル、C3−8−シクロアルキル、C6−18−アリール、C7−19−アリールアルキルまたはC7−19−アルキルアリールから選択されるか、または、
    およびRは、4、5または6員環を形成する]。
  11. が、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロフルオロメチル、ジクロロフルオロメチル、クロロジフルオロメチル、1−フルオロエチル、2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−クロロ−2−フルオロエチル、2−クロロ−2−ジフルオロエチル、2,2−ジクロロ−2−フルオロエチル、2,2,2−トリクロロエチル、ペンタフルオロエチルおよび1,1,1−トリフルオロプロパ−2−イルから選択され;
    が、H、Cl、COOH、COOCH、COOEt、COOC、CNおよびCONMe、CONEtから選択され;
    およびRが、各々独立して、H、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−、sec−およびt−ブチル、イソブチル、ペンチル、ヘキシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、C7−19−アルキルアリール、トリル、2,3−、2,4−、2,5−、2,6−、3,4−もしくは3,5−ジメチルフェニルから選択されるか、または、
    およびRが、5もしくは6員環を形成する、
    請求項9に記載の式(III)の化合物。
  12. が、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル、ペンタフルオロエチルから選択され;
    が、H、F、Cl、Br、COOH、COOMe、CNから選択され;
    およびRが、各々独立して、H、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−、sec−およびt−ブチル、イソブチル、シクロプロピル、フェニル、ベンジル、トリルから選択されるか、または、
    およびRが、5もしくは6員環を形成する、
    請求項9に記載の式(III)の化合物。
  13. が、各々独立して、CFHおよびCFから選択され、
    がHであり、
    およびRが、各々独立して、フェニルから選択される、
    請求項9に記載の式(III)の化合物。
  14. 活性殺真菌成分を製造するための、請求項1〜5のいずれか一項に記載の式(Ia)および(Ib)の化合物の使用。
JP2016514357A 2013-05-22 2014-05-19 3,5−ビス(フルオロアルキル)ピラゾール誘導体の製造方法 Active JP6518654B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13168741.0 2013-05-22
EP13168741 2013-05-22
PCT/EP2014/060241 WO2014187774A1 (de) 2013-05-22 2014-05-19 Verfahren zur herstellung von 3,5-bis(fluoralkyl)-pyrazol-derivaten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016520092A true JP2016520092A (ja) 2016-07-11
JP6518654B2 JP6518654B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=48444267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016514357A Active JP6518654B2 (ja) 2013-05-22 2014-05-19 3,5−ビス(フルオロアルキル)ピラゾール誘導体の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9765033B2 (ja)
JP (1) JP6518654B2 (ja)
KR (1) KR102233203B1 (ja)
CN (1) CN105473555B (ja)
BR (1) BR112015027707B1 (ja)
IL (1) IL242440B (ja)
MX (1) MX2015016119A (ja)
TW (1) TWI644900B (ja)
WO (1) WO2014187774A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016523838A (ja) * 2013-05-22 2016-08-12 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト α,α−ジハロアミンからの3,5−ビス(フルオロアルキル)ピラゾール誘導体の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3645509B1 (en) * 2017-06-27 2021-03-24 Bayer Aktiengesellschaft Method for preparing substituted 4-aminoindane derivatives

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2969374A (en) * 1959-11-06 1961-01-24 Smith Kline French Lab Pyrazoloindenone azines
JPS5645452A (en) * 1979-08-31 1981-04-25 Boots Co Ltd Noxious organism repellant
JPH04204731A (ja) * 1990-11-30 1992-07-27 Fuji Photo Film Co Ltd 新規な色素形成カプラー、該カプラーを用いたカラー画像形成方法及びハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH06184079A (ja) * 1992-07-07 1994-07-05 Ciba Geigy Ag ベンゾフェノンヒドラゾン
JPH10504799A (ja) * 1994-04-29 1998-05-12 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト パーハロアルコキシベンゼノフェノンヒドラゾンおよび有害生物防除剤としてのそれらの用途
US20030096990A1 (en) * 2001-06-26 2003-05-22 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Processes for preparing 3-phenyl-2,4(1H, 3H)-pyrimidinediones
WO2008013925A2 (en) * 2006-07-27 2008-01-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal azocyclic amides
JP2016523838A (ja) * 2013-05-22 2016-08-12 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト α,α−ジハロアミンからの3,5−ビス(フルオロアルキル)ピラゾール誘導体の製造方法
JP6155283B2 (ja) * 2012-02-01 2017-06-28 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 3,5−ビス(フルオロアルキル)ピラゾール−4−カルボン酸誘導体および3,5−ビス(フルオロアルキル)ピラゾール類の製造方法
JP6215937B2 (ja) * 2012-08-07 2017-10-18 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト ペルフルオロアルキル含有ピラゾールカルボキシレート類を調製する方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10215292A1 (de) 2002-02-19 2003-08-28 Bayer Cropscience Ag Disubstitutierte Pyrazolylcarbocanilide
DE10349500A1 (de) 2003-10-23 2005-06-02 Bayer Cropscience Ag Verfahren zum Herstellen von 2-Dihalogenacyl-3-amino-acrylsäureestern und 3-Dihalogenmethyl-pyrazol-4-carbonsäureestern
DE102006039909A1 (de) * 2006-08-25 2008-03-13 Bayer Cropscience Ag Verfahren zum Herstellen von 3-Dihalomethyl-pyrazol-4-carbonsäurederivaten
EP2133341A1 (de) * 2008-02-25 2009-12-16 Bayer CropScience AG Verfahren zur regioselektiven Synthese von 1-Alkyl-3-haloalkyl-pyrazol-4-carbonsäure-Derivaten
EP2100883A1 (de) 2008-03-10 2009-09-16 Bayer CropScience AG Verfahren zur regioselektiven Synthese von 1-Alkyl-3-haloalkyl-pyrazol-4carbonsäure-Derivaten
US8759527B2 (en) 2010-08-25 2014-06-24 Bayer Cropscience Ag Heteroarylpiperidine and -piperazine derivatives as fungicides
TWI647215B (zh) * 2013-11-11 2019-01-11 德商拜耳作物科學股份有限公司 自α,α-二鹵胺製備3,5-雙鹵烷基吡唑衍生物之方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2969374A (en) * 1959-11-06 1961-01-24 Smith Kline French Lab Pyrazoloindenone azines
JPS5645452A (en) * 1979-08-31 1981-04-25 Boots Co Ltd Noxious organism repellant
JPH04204731A (ja) * 1990-11-30 1992-07-27 Fuji Photo Film Co Ltd 新規な色素形成カプラー、該カプラーを用いたカラー画像形成方法及びハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH06184079A (ja) * 1992-07-07 1994-07-05 Ciba Geigy Ag ベンゾフェノンヒドラゾン
JPH10504799A (ja) * 1994-04-29 1998-05-12 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト パーハロアルコキシベンゼノフェノンヒドラゾンおよび有害生物防除剤としてのそれらの用途
US20030096990A1 (en) * 2001-06-26 2003-05-22 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Processes for preparing 3-phenyl-2,4(1H, 3H)-pyrimidinediones
WO2008013925A2 (en) * 2006-07-27 2008-01-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal azocyclic amides
JP6155283B2 (ja) * 2012-02-01 2017-06-28 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 3,5−ビス(フルオロアルキル)ピラゾール−4−カルボン酸誘導体および3,5−ビス(フルオロアルキル)ピラゾール類の製造方法
JP6215937B2 (ja) * 2012-08-07 2017-10-18 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト ペルフルオロアルキル含有ピラゾールカルボキシレート類を調製する方法
JP2016523838A (ja) * 2013-05-22 2016-08-12 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト α,α−ジハロアミンからの3,5−ビス(フルオロアルキル)ピラゾール誘導体の製造方法

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BARLUENGA, J. ET AL., JOURNAL OF CHEMICAL RESEARCH, SYNOPSES, vol. 4, JPN6018007406, 1985, pages 124-5 *
BRAUN, R.A. ET AL., JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, vol. V80 N12, JPN5016005831, 1958, pages 048 - 50 *
HEINE, H. W. ET AL., JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, vol. 38(17), JPN6018007407, 1973, pages 2984-8 *
MASPERO, A. ET AL., JOURNAL OF FLUORINE CHEMISTRY, vol. 139, JPN6018007403, 2012, pages 53-7 *
VAN WAASBERGEN, L. G. ET AL., JOURNAL OF INORGANIC BIOCHEMISTRY, vol. 101(8), JPN6018007402, 2007, pages 1180-3 *
YATES, P. ET AL., CHEMISTRY & INDUSTRY, JPN6018007404, 1958, pages 69-70 *
YATES, P. ET AL., TETRAHEDRON, vol. 18, JPN6018007405, 1962, pages 881-91 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016523838A (ja) * 2013-05-22 2016-08-12 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト α,α−ジハロアミンからの3,5−ビス(フルオロアルキル)ピラゾール誘導体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR112015027707A2 (pt) 2017-08-29
CN105473555B (zh) 2018-04-24
TWI644900B (zh) 2018-12-21
US20160122304A1 (en) 2016-05-05
TW201536746A (zh) 2015-10-01
JP6518654B2 (ja) 2019-05-22
MX2015016119A (es) 2016-03-31
CN105473555A (zh) 2016-04-06
US9765033B2 (en) 2017-09-19
KR20160013042A (ko) 2016-02-03
WO2014187774A1 (de) 2014-11-27
IL242440B (en) 2018-08-30
KR102233203B1 (ko) 2021-03-26
BR112015027707B1 (pt) 2021-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6155283B2 (ja) 3,5−ビス(フルオロアルキル)ピラゾール−4−カルボン酸誘導体および3,5−ビス(フルオロアルキル)ピラゾール類の製造方法
WO2014033164A1 (en) Procedure for the decarboxylation of 3,5-bis(haloalkyl)-pyrazole-4-carboxylic acid derivatives
JP6423429B2 (ja) α,α−ジハロアミン類からの3,5−ビス(ハロアルキル)ピラゾール誘導体の製造方法
KR102233203B1 (ko) 3,5-비스(플루오로알킬)피라졸 유도체의 제조방법
ES2849960T3 (es) Procedimiento para la preparación de 3-fluoroalquil-5-pirazolcarboxilatos y ácidos 3-fluoroalquil-5-pirazolcarboxílicos
JP6377727B2 (ja) α,α−ジハロアミンからの3,5−ビス(フルオロアルキル)ピラゾール誘導体の製造方法
JP4727576B2 (ja) ジフルオロアセト酢酸のアルキルエステルを調製するための方法
JP6514722B2 (ja) ケチミン類のアシル化を介した3,5−ビス(ハロアルキル)ピラゾール類の製造方法
JP6431088B2 (ja) α,α−ジハロアミン類およびケチミン類からの3,5−ビス(ハロアルキル)ピラゾール誘導体の製造方法
JP6530428B2 (ja) ヒドラゾン類のアシル化を介した3,5−ビス(ハロアルキル)ピラゾール誘導体の製造方法
KR20210022048A (ko) 이치환된 3-피라졸 카르복실레이트, 및 에놀레이트의 아실화를 통한 그의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6518654

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250