JP2016515403A - ニューロン細胞培養のための培地組成物 - Google Patents

ニューロン細胞培養のための培地組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016515403A
JP2016515403A JP2016509110A JP2016509110A JP2016515403A JP 2016515403 A JP2016515403 A JP 2016515403A JP 2016509110 A JP2016509110 A JP 2016509110A JP 2016509110 A JP2016509110 A JP 2016509110A JP 2016515403 A JP2016515403 A JP 2016515403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brainphys
concentration
neurons
medium
cell culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2016509110A
Other languages
English (en)
Inventor
フレッド エイチ. ゲージ,
フレッド エイチ. ゲージ,
セドリック バーディー,
セドリック バーディー,
Original Assignee
ソーク インスティテュート フォー バイオロジカル スタディーズ
ソーク インスティテュート フォー バイオロジカル スタディーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソーク インスティテュート フォー バイオロジカル スタディーズ, ソーク インスティテュート フォー バイオロジカル スタディーズ filed Critical ソーク インスティテュート フォー バイオロジカル スタディーズ
Publication of JP2016515403A publication Critical patent/JP2016515403A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0618Cells of the nervous system
    • C12N5/0619Neurons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/05Inorganic components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/05Inorganic components
    • C12N2500/10Metals; Metal chelators
    • C12N2500/12Light metals, i.e. alkali, alkaline earth, Be, Al, Mg
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/05Inorganic components
    • C12N2500/10Metals; Metal chelators
    • C12N2500/12Light metals, i.e. alkali, alkaline earth, Be, Al, Mg
    • C12N2500/16Magnesium; Mg chelators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/05Inorganic components
    • C12N2500/10Metals; Metal chelators
    • C12N2500/20Transition metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/05Inorganic components
    • C12N2500/10Metals; Metal chelators
    • C12N2500/20Transition metals
    • C12N2500/22Zinc; Zn chelators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/05Inorganic components
    • C12N2500/10Metals; Metal chelators
    • C12N2500/20Transition metals
    • C12N2500/24Iron; Fe chelators; Transferrin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/30Organic components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/30Organic components
    • C12N2500/32Amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/30Organic components
    • C12N2500/34Sugars
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/30Organic components
    • C12N2500/38Vitamins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/13Nerve growth factor [NGF]; Brain-derived neurotrophic factor [BDNF]; Cilliary neurotrophic factor [CNTF]; Glial-derived neurotrophic factor [GDNF]; Neurotrophins [NT]; Neuregulins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/30Hormones
    • C12N2501/38Hormones with nuclear receptors
    • C12N2501/39Steroid hormones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本明細書ではとりわけ、神経細胞を培養するのに有用な培地組成物が提供される。特に、本明細書で提供される組成物は、生きている脳における重要な生理学的条件を模倣し、神経活性を持続させる。本明細書で提供される培地組成物は、ヒトニューロン成熟の効率を改善し、in vitroの培養において長期間にわたりシナプス機能を促進する。本出願は、培地中で培養した脳細胞の成長および/または維持および/または機能活性を促進する細胞培地を提供する。

Description

関連出願への相互参照
本願は、2013年4月17日に出願された米国仮特許出願第61/813,034号への優先権および利益を主張し、この米国仮特許出願の全体の内容は、本明細書中に参考として援用される。
発明の背景
ヒト疾患を模擬し、緊急的に必要とされる治療を見出すための幹細胞および体細胞の再プログラミングに対して相当量の希望と努力が注がれている。ヒト体細胞を多能性幹細胞に再プログラミングする革命的方法を公表した僅か5年後に山中博士に最近のノーベル生理学医学賞が授与されたことによって、いかに多くの期待が人工多能性幹細胞(IPSC)技術に注がれているかが裏付けられる(Takahashiら、2007年)。その直後に、患者の皮膚細胞に由来するIPSCはin vitroでニューロンに変えることができることが示された(Dimosら、2008年)。神経科学者は神経障害および精神障害を有する患者からin vitroで生きたニューロンの培養物を得るというこの前例のない機会へと一斉に向かい、特定の障害と関連する主要な表現型をディッシュで再現することができることを実証した(Marchettoら、2010年;Brennandら、2011年;Marchettoら、2011年;Nguyenら、2011年;Seiblerら、2011年;Bellinら、2012年;Egawaら、2012年;Israelら、2012年;Shiら、2012年)。
それにも関わらず、ニューロンをin vitroで成長させる基礎的培養条件は完全な神経生理学的アプローチでは決して確立されてこなかった。現在、殆ど全てのヒトニューロン培養物は、ダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)(CattaneoおよびMcKay、1990年;Okabeら、1996年;Soldnerら、2009年;Vierbuchenら、2010年;Brennandら、2011年;Caiazzoら、2011年;Eirakuら、2011年;Marchettoら、2011年;Nguyenら、2011年;Pangら、2011年;Pfistererら、2011年;Qiangら、2011年;Soldnerら、2011年;Sonら、2011年;Boyerら、2012年;Brazら、2012年;Giorgettiら、2012年;Israelら、2012年;Shaoら、2012年;Vilchezら、2012年)中で、および場合によりNeurobasal培地(Hermannら、2004年;Liら、2005年;Johnsonら、2007年)またはDMEMおよびNeurobasalの両方の混合物(Kochら、2009年;Boultingら、2011年;Kriksら、2011年;Egawaら、2012年;Shiら、2012年)中で成長させる。次いで、種々の成長因子および補充物を基礎培地に加え、ニューロンの分化および生存を促進させる。出願人等は、パッチクランプ法およびカルシウムイメージング技術を使用したところ、これらの汎用の基礎培地は、神経生理学的機能について適合性が極めて低いことを見出した。これらは活動電位発射、ならびに興奮性および抑制性シナプス機能を強く損ない、したがって自発性神経活性を劇的に低減させる。これはさらにin vitroでのニューロンの機能的発達および作動に対して有害な結果を有する。このように、例えば、成熟神経細胞、神経前駆細胞または初代神経細胞のin vitroでの分化、増殖または維持の間に、損なうことのない条件をもたらすin vivoの生理学的条件を密接に反映する培地組成物が当技術分野で必要とされている。
本明細書ではとりわけ、神経細胞を培養するのに有用な培地組成物が提供される。特に、本明細書で提供される組成物は、生きている脳における重要な生理学的条件を模倣し、神経活性を持続させる。いくつかの実施形態において、本明細書で提供される培地組成物は、ヒトニューロン分化の効率性を改善し、in vitroでの培養において長期間にわたりシナプス機能を促進する。
Takahashi K, Tanabe K, Ohnuki M, Narita M, Ichisaka T, Tomoda K, Yamanaka S (2007) Induction of Pluripotent Stem Cells from Adult Human Fibroblasts by Defined Factors. Cell 131:861〜872
発明の要旨
本出願は、培地中で培養した脳細胞の成長および/または維持および/または機能活性を促進する細胞培地を提供する。ある特定の実施形態において、細胞培地は、1種もしくは複数の神経活性無機塩、および/または1種もしくは複数の神経活性アミノ酸、および/または1種もしくは複数のビタミン、および/または1種もしくは複数のアミノ酸、および/または1種もしくは複数のエネルギー基質、および/または1種もしくは複数のpH調節剤を含む。
ある特定の実施形態において、培地は、約70〜約150mMの濃度で塩化ナトリウム、約0.000001〜約10mMの濃度で神経活性無機塩、約0.0001〜約0.05mMの濃度でグリシン、約00001〜約0.05mMの濃度でL−アラニン、および約0.001〜約0.03mMの濃度でL−セリンを含む。
ある特定の実施形態において、培地は、約0.05mM未満の濃度でL−アラニン、約0.25mM未満の濃度でグリシン、約0.25mM未満の濃度でL−セリン、約0.15mM未満の濃度でL−プロリン、約0.60mM未満の濃度でL−アルギニン塩酸塩、約2.5mM未満の濃度でL−アラニル−L−グルタミン、約0.41mM超の濃度で硫酸マグネシウム、約1.05mM超の濃度で塩化カルシウム、約4.16mM超の濃度で塩化カリウム、約120.7mM超の濃度で塩化ナトリウム、約17.5mM未満の濃度でD−グルコース、または約5mMの濃度でHEPESを含む。
ある特定の実施形態において、本出願は、1種または複数の神経活性無機塩および1種または複数の神経活性アミノ酸を含む培地を提供する。ある特定の実施形態において、培地は、1種もしくは複数のpH調節剤、1種もしくは複数のエネルギー基質、1種もしくは複数のアミノ酸、および/または1種もしくは複数のビタミン、およびこれらの組合せをさらに含む。ある特定の実施形態において、培地の成分は、培地中で培養した神経細胞の成長、維持および神経機能性を促進する量で存在する。
ある特定の実施形態において、培地は、血清を含まない。
ある特定の実施形態において、培地は、1種または複数のエネルギー感受性成分を含み、その成分と、エネルギーの源、例えば、光または電気とを接触させることは、培地中で培養した神経細胞の活性を増加させる。ある特定の実施形態において、エネルギー源へのその成分の連続曝露は、培地中で培養した神経細胞の興奮毒性をもたらす。
別の態様において、ニューロン細胞を培養する方法を提供する。この方法は、ニューロン細胞と、その実施形態を含め本明細書で示されるような培地とを接触させ、ニューロン細胞が成長することを可能とし、それによってニューロン細胞を培養することを含む。
別の態様において、その実施形態を含め本明細書で提供されるような培地中で培養した哺乳動物細胞を提供する。
図1A〜Cは、DMEMまたはNeurobasalをベースとする培地は、ニューロンおよびシナプスの活性を損なうことを示す図である。iPSまたはES細胞に由来するヒトニューロンを、ガラス製カバースリップ上に直接蒔いた。単一の成熟ニューロンの基本的なニューロン機能を試験し、2種の古典的な細胞外基礎培地(DMEM/F12またはNeurobasal−A)中で比較した。細胞外培地の灌流は、ACSFからDMEM/F12またはNeurobasal−Aに、および回復のために再びACSFに切り換えた。A.ACSF中、DMEM/F12中および再びACSFにおいて記録した同じ視野の10分の動画における自発的活性細胞の数を示すカルシウムイメージング分析。ACSFの無機塩濃度および容量オスモル濃度は、DMEMに整合させた。灰色のラインは、個々の視野を表す。統計をウィルコクソン検定で行った。**P=0.009;P=0.022。B.上のトレース:電流クランプ記録は、ACSF中で観察された自発性活動電位が、静止膜電位の大きな増加と一緒に、DMEM中で急速に消滅することを明らかにする。中央のトレース:電圧クランプ記録(−70mV、Cl−逆転電位)は、DMEMをベースとする培地が、大きなNa+内向き電流を誘導し、自発性AMPAシナプス活性を完全に遮断することを明らかにする。下のトレース:電圧クランプ記録(0mV、Na+逆転電位)は、DMEMをベースとする培地が、大きなCl−電流を誘導し、自発性GABAシナプス活性を完全に遮断したことを明らかにする。C.上のトレース(シナプス活性):電圧クランプ記録は、Neurobasal−Aをベースとする培地が、自発性AMPAシナプス活性を強く低減させることを明らかにする。さらに、これはまた、大きな持続性Cl−電流を誘導し、自発性GABAシナプス活性を完全に遮断する。下のトレース(活動電位):NB−Aは静止膜電位に影響を与えないが、誘発活動電位(500msステップの電流)、電圧依存性Nav/Kv電流(IVトレース、クランプ−70mV、電圧ステップ5mV)および自発性活動電位を強く損なう。 図1A〜Cは、DMEMまたはNeurobasalをベースとする培地は、ニューロンおよびシナプスの活性を損なうことを示す図である。iPSまたはES細胞に由来するヒトニューロンを、ガラス製カバースリップ上に直接蒔いた。単一の成熟ニューロンの基本的なニューロン機能を試験し、2種の古典的な細胞外基礎培地(DMEM/F12またはNeurobasal−A)中で比較した。細胞外培地の灌流は、ACSFからDMEM/F12またはNeurobasal−Aに、および回復のために再びACSFに切り換えた。A.ACSF中、DMEM/F12中および再びACSFにおいて記録した同じ視野の10分の動画における自発的活性細胞の数を示すカルシウムイメージング分析。ACSFの無機塩濃度および容量オスモル濃度は、DMEMに整合させた。灰色のラインは、個々の視野を表す。統計をウィルコクソン検定で行った。**P=0.009;P=0.022。B.上のトレース:電流クランプ記録は、ACSF中で観察された自発性活動電位が、静止膜電位の大きな増加と一緒に、DMEM中で急速に消滅することを明らかにする。中央のトレース:電圧クランプ記録(−70mV、Cl−逆転電位)は、DMEMをベースとする培地が、大きなNa+内向き電流を誘導し、自発性AMPAシナプス活性を完全に遮断することを明らかにする。下のトレース:電圧クランプ記録(0mV、Na+逆転電位)は、DMEMをベースとする培地が、大きなCl−電流を誘導し、自発性GABAシナプス活性を完全に遮断したことを明らかにする。C.上のトレース(シナプス活性):電圧クランプ記録は、Neurobasal−Aをベースとする培地が、自発性AMPAシナプス活性を強く低減させることを明らかにする。さらに、これはまた、大きな持続性Cl−電流を誘導し、自発性GABAシナプス活性を完全に遮断する。下のトレース(活動電位):NB−Aは静止膜電位に影響を与えないが、誘発活動電位(500msステップの電流)、電圧依存性Nav/Kv電流(IVトレース、クランプ−70mV、電圧ステップ5mV)および自発性活動電位を強く損なう。
図2A〜Gは、BrainPhysは、効率的な活動電位活性を支持することを示す図である。A.電圧開口型電流のピークは単一のニューロンの間で可変であり得るが、これらはBrainPhysおよびACSFにおいて同様である。各ニューロンを、ACSFおよびBrainPhysの両方中で試験した(黒色対青色のドット)。ノンパラメトリック一対ウィルコクソン検定のP値をイタリック体で示す。ヒストグラムは平均値±標準誤差を表す。B.静止膜電位、自発性活動電位および誘発活動電位は、ACSFおよびBrainPhys中で同じであった。C.光遺伝子(optogene)(シナプシン:Cheta−YFP)を発現し、ローダミンで充填した典型的なパッチした成熟ニューロン。ニューロン活性の光遺伝学的対照は、BrainPhys中で確実に達成することができる。D.BrainPhysまたはNeurobasal−A中で同じパラメーターで試験した単一の成熟ニューロンは、光遺伝学的対照がBrainPhys中で劇的に改善したことを例示する。E.単一のニューロンの電圧開口型NavおよびKv電流(IV曲線から測定、クランプ−70mV、ステップ5mV)の最大振幅は、BrainPhys(青色のドット)またはACSF(黒色のドット)と比較して、Neurobasal培地(赤色のドット=Neurobasal−A、オレンジ色のドット=Neurobasal)中で有意に低減した。F.興奮性(AMPA)および抑制性(GABA)シナプス活性の両方は、BrainPhys培地中で明らかに明白であった。単一のニューロンの自発性シナプス活性を記録する一方で、異なる培地の灌流は、BrainPhysが、他の培地、例えば、Neurobasal−Aと比較してシナプス機能をより良好に支持することを明らかにした。12のスイープを灰色で上書きし、これらの1つを明確にするために黒色で強調表示する。G.ACSFおよびBrainPhysの存在下でカルシウムイメージングによってネットワークレベルで測定した自発活性。 図2A〜Gは、BrainPhysは、効率的な活動電位活性を支持することを示す図である。A.電圧開口型電流のピークは単一のニューロンの間で可変であり得るが、これらはBrainPhysおよびACSFにおいて同様である。各ニューロンを、ACSFおよびBrainPhysの両方中で試験した(黒色対青色のドット)。ノンパラメトリック一対ウィルコクソン検定のP値をイタリック体で示す。ヒストグラムは平均値±標準誤差を表す。B.静止膜電位、自発性活動電位および誘発活動電位は、ACSFおよびBrainPhys中で同じであった。C.光遺伝子(optogene)(シナプシン:Cheta−YFP)を発現し、ローダミンで充填した典型的なパッチした成熟ニューロン。ニューロン活性の光遺伝学的対照は、BrainPhys中で確実に達成することができる。D.BrainPhysまたはNeurobasal−A中で同じパラメーターで試験した単一の成熟ニューロンは、光遺伝学的対照がBrainPhys中で劇的に改善したことを例示する。E.単一のニューロンの電圧開口型NavおよびKv電流(IV曲線から測定、クランプ−70mV、ステップ5mV)の最大振幅は、BrainPhys(青色のドット)またはACSF(黒色のドット)と比較して、Neurobasal培地(赤色のドット=Neurobasal−A、オレンジ色のドット=Neurobasal)中で有意に低減した。F.興奮性(AMPA)および抑制性(GABA)シナプス活性の両方は、BrainPhys培地中で明らかに明白であった。単一のニューロンの自発性シナプス活性を記録する一方で、異なる培地の灌流は、BrainPhysが、他の培地、例えば、Neurobasal−Aと比較してシナプス機能をより良好に支持することを明らかにした。12のスイープを灰色で上書きし、これらの1つを明確にするために黒色で強調表示する。G.ACSFおよびBrainPhysの存在下でカルシウムイメージングによってネットワークレベルで測定した自発活性。 図2A〜Gは、BrainPhysは、効率的な活動電位活性を支持することを示す図である。A.電圧開口型電流のピークは単一のニューロンの間で可変であり得るが、これらはBrainPhysおよびACSFにおいて同様である。各ニューロンを、ACSFおよびBrainPhysの両方中で試験した(黒色対青色のドット)。ノンパラメトリック一対ウィルコクソン検定のP値をイタリック体で示す。ヒストグラムは平均値±標準誤差を表す。B.静止膜電位、自発性活動電位および誘発活動電位は、ACSFおよびBrainPhys中で同じであった。C.光遺伝子(optogene)(シナプシン:Cheta−YFP)を発現し、ローダミンで充填した典型的なパッチした成熟ニューロン。ニューロン活性の光遺伝学的対照は、BrainPhys中で確実に達成することができる。D.BrainPhysまたはNeurobasal−A中で同じパラメーターで試験した単一の成熟ニューロンは、光遺伝学的対照がBrainPhys中で劇的に改善したことを例示する。E.単一のニューロンの電圧開口型NavおよびKv電流(IV曲線から測定、クランプ−70mV、ステップ5mV)の最大振幅は、BrainPhys(青色のドット)またはACSF(黒色のドット)と比較して、Neurobasal培地(赤色のドット=Neurobasal−A、オレンジ色のドット=Neurobasal)中で有意に低減した。F.興奮性(AMPA)および抑制性(GABA)シナプス活性の両方は、BrainPhys培地中で明らかに明白であった。単一のニューロンの自発性シナプス活性を記録する一方で、異なる培地の灌流は、BrainPhysが、他の培地、例えば、Neurobasal−Aと比較してシナプス機能をより良好に支持することを明らかにした。12のスイープを灰色で上書きし、これらの1つを明確にするために黒色で強調表示する。G.ACSFおよびBrainPhysの存在下でカルシウムイメージングによってネットワークレベルで測定した自発活性。 図2A〜Gは、BrainPhysは、効率的な活動電位活性を支持することを示す図である。A.電圧開口型電流のピークは単一のニューロンの間で可変であり得るが、これらはBrainPhysおよびACSFにおいて同様である。各ニューロンを、ACSFおよびBrainPhysの両方中で試験した(黒色対青色のドット)。ノンパラメトリック一対ウィルコクソン検定のP値をイタリック体で示す。ヒストグラムは平均値±標準誤差を表す。B.静止膜電位、自発性活動電位および誘発活動電位は、ACSFおよびBrainPhys中で同じであった。C.光遺伝子(optogene)(シナプシン:Cheta−YFP)を発現し、ローダミンで充填した典型的なパッチした成熟ニューロン。ニューロン活性の光遺伝学的対照は、BrainPhys中で確実に達成することができる。D.BrainPhysまたはNeurobasal−A中で同じパラメーターで試験した単一の成熟ニューロンは、光遺伝学的対照がBrainPhys中で劇的に改善したことを例示する。E.単一のニューロンの電圧開口型NavおよびKv電流(IV曲線から測定、クランプ−70mV、ステップ5mV)の最大振幅は、BrainPhys(青色のドット)またはACSF(黒色のドット)と比較して、Neurobasal培地(赤色のドット=Neurobasal−A、オレンジ色のドット=Neurobasal)中で有意に低減した。F.興奮性(AMPA)および抑制性(GABA)シナプス活性の両方は、BrainPhys培地中で明らかに明白であった。単一のニューロンの自発性シナプス活性を記録する一方で、異なる培地の灌流は、BrainPhysが、他の培地、例えば、Neurobasal−Aと比較してシナプス機能をより良好に支持することを明らかにした。12のスイープを灰色で上書きし、これらの1つを明確にするために黒色で強調表示する。G.ACSFおよびBrainPhysの存在下でカルシウムイメージングによってネットワークレベルで測定した自発活性。 図2A〜Gは、BrainPhysは、効率的な活動電位活性を支持することを示す図である。A.電圧開口型電流のピークは単一のニューロンの間で可変であり得るが、これらはBrainPhysおよびACSFにおいて同様である。各ニューロンを、ACSFおよびBrainPhysの両方中で試験した(黒色対青色のドット)。ノンパラメトリック一対ウィルコクソン検定のP値をイタリック体で示す。ヒストグラムは平均値±標準誤差を表す。B.静止膜電位、自発性活動電位および誘発活動電位は、ACSFおよびBrainPhys中で同じであった。C.光遺伝子(optogene)(シナプシン:Cheta−YFP)を発現し、ローダミンで充填した典型的なパッチした成熟ニューロン。ニューロン活性の光遺伝学的対照は、BrainPhys中で確実に達成することができる。D.BrainPhysまたはNeurobasal−A中で同じパラメーターで試験した単一の成熟ニューロンは、光遺伝学的対照がBrainPhys中で劇的に改善したことを例示する。E.単一のニューロンの電圧開口型NavおよびKv電流(IV曲線から測定、クランプ−70mV、ステップ5mV)の最大振幅は、BrainPhys(青色のドット)またはACSF(黒色のドット)と比較して、Neurobasal培地(赤色のドット=Neurobasal−A、オレンジ色のドット=Neurobasal)中で有意に低減した。F.興奮性(AMPA)および抑制性(GABA)シナプス活性の両方は、BrainPhys培地中で明らかに明白であった。単一のニューロンの自発性シナプス活性を記録する一方で、異なる培地の灌流は、BrainPhysが、他の培地、例えば、Neurobasal−Aと比較してシナプス機能をより良好に支持することを明らかにした。12のスイープを灰色で上書きし、これらの1つを明確にするために黒色で強調表示する。G.ACSFおよびBrainPhysの存在下でカルシウムイメージングによってネットワークレベルで測定した自発活性。 図2A〜Gは、BrainPhysは、効率的な活動電位活性を支持することを示す図である。A.電圧開口型電流のピークは単一のニューロンの間で可変であり得るが、これらはBrainPhysおよびACSFにおいて同様である。各ニューロンを、ACSFおよびBrainPhysの両方中で試験した(黒色対青色のドット)。ノンパラメトリック一対ウィルコクソン検定のP値をイタリック体で示す。ヒストグラムは平均値±標準誤差を表す。B.静止膜電位、自発性活動電位および誘発活動電位は、ACSFおよびBrainPhys中で同じであった。C.光遺伝子(optogene)(シナプシン:Cheta−YFP)を発現し、ローダミンで充填した典型的なパッチした成熟ニューロン。ニューロン活性の光遺伝学的対照は、BrainPhys中で確実に達成することができる。D.BrainPhysまたはNeurobasal−A中で同じパラメーターで試験した単一の成熟ニューロンは、光遺伝学的対照がBrainPhys中で劇的に改善したことを例示する。E.単一のニューロンの電圧開口型NavおよびKv電流(IV曲線から測定、クランプ−70mV、ステップ5mV)の最大振幅は、BrainPhys(青色のドット)またはACSF(黒色のドット)と比較して、Neurobasal培地(赤色のドット=Neurobasal−A、オレンジ色のドット=Neurobasal)中で有意に低減した。F.興奮性(AMPA)および抑制性(GABA)シナプス活性の両方は、BrainPhys培地中で明らかに明白であった。単一のニューロンの自発性シナプス活性を記録する一方で、異なる培地の灌流は、BrainPhysが、他の培地、例えば、Neurobasal−Aと比較してシナプス機能をより良好に支持することを明らかにした。12のスイープを灰色で上書きし、これらの1つを明確にするために黒色で強調表示する。G.ACSFおよびBrainPhysの存在下でカルシウムイメージングによってネットワークレベルで測定した自発活性。 図2A〜Gは、BrainPhysは、効率的な活動電位活性を支持することを示す図である。A.電圧開口型電流のピークは単一のニューロンの間で可変であり得るが、これらはBrainPhysおよびACSFにおいて同様である。各ニューロンを、ACSFおよびBrainPhysの両方中で試験した(黒色対青色のドット)。ノンパラメトリック一対ウィルコクソン検定のP値をイタリック体で示す。ヒストグラムは平均値±標準誤差を表す。B.静止膜電位、自発性活動電位および誘発活動電位は、ACSFおよびBrainPhys中で同じであった。C.光遺伝子(optogene)(シナプシン:Cheta−YFP)を発現し、ローダミンで充填した典型的なパッチした成熟ニューロン。ニューロン活性の光遺伝学的対照は、BrainPhys中で確実に達成することができる。D.BrainPhysまたはNeurobasal−A中で同じパラメーターで試験した単一の成熟ニューロンは、光遺伝学的対照がBrainPhys中で劇的に改善したことを例示する。E.単一のニューロンの電圧開口型NavおよびKv電流(IV曲線から測定、クランプ−70mV、ステップ5mV)の最大振幅は、BrainPhys(青色のドット)またはACSF(黒色のドット)と比較して、Neurobasal培地(赤色のドット=Neurobasal−A、オレンジ色のドット=Neurobasal)中で有意に低減した。F.興奮性(AMPA)および抑制性(GABA)シナプス活性の両方は、BrainPhys培地中で明らかに明白であった。単一のニューロンの自発性シナプス活性を記録する一方で、異なる培地の灌流は、BrainPhysが、他の培地、例えば、Neurobasal−Aと比較してシナプス機能をより良好に支持することを明らかにした。12のスイープを灰色で上書きし、これらの1つを明確にするために黒色で強調表示する。G.ACSFおよびBrainPhysの存在下でカルシウムイメージングによってネットワークレベルで測定した自発活性。 図2A〜Gは、BrainPhysは、効率的な活動電位活性を支持することを示す図である。A.電圧開口型電流のピークは単一のニューロンの間で可変であり得るが、これらはBrainPhysおよびACSFにおいて同様である。各ニューロンを、ACSFおよびBrainPhysの両方中で試験した(黒色対青色のドット)。ノンパラメトリック一対ウィルコクソン検定のP値をイタリック体で示す。ヒストグラムは平均値±標準誤差を表す。B.静止膜電位、自発性活動電位および誘発活動電位は、ACSFおよびBrainPhys中で同じであった。C.光遺伝子(optogene)(シナプシン:Cheta−YFP)を発現し、ローダミンで充填した典型的なパッチした成熟ニューロン。ニューロン活性の光遺伝学的対照は、BrainPhys中で確実に達成することができる。D.BrainPhysまたはNeurobasal−A中で同じパラメーターで試験した単一の成熟ニューロンは、光遺伝学的対照がBrainPhys中で劇的に改善したことを例示する。E.単一のニューロンの電圧開口型NavおよびKv電流(IV曲線から測定、クランプ−70mV、ステップ5mV)の最大振幅は、BrainPhys(青色のドット)またはACSF(黒色のドット)と比較して、Neurobasal培地(赤色のドット=Neurobasal−A、オレンジ色のドット=Neurobasal)中で有意に低減した。F.興奮性(AMPA)および抑制性(GABA)シナプス活性の両方は、BrainPhys培地中で明らかに明白であった。単一のニューロンの自発性シナプス活性を記録する一方で、異なる培地の灌流は、BrainPhysが、他の培地、例えば、Neurobasal−Aと比較してシナプス機能をより良好に支持することを明らかにした。12のスイープを灰色で上書きし、これらの1つを明確にするために黒色で強調表示する。G.ACSFおよびBrainPhysの存在下でカルシウムイメージングによってネットワークレベルで測定した自発活性。 図2A〜Gは、BrainPhysは、効率的な活動電位活性を支持することを示す図である。A.電圧開口型電流のピークは単一のニューロンの間で可変であり得るが、これらはBrainPhysおよびACSFにおいて同様である。各ニューロンを、ACSFおよびBrainPhysの両方中で試験した(黒色対青色のドット)。ノンパラメトリック一対ウィルコクソン検定のP値をイタリック体で示す。ヒストグラムは平均値±標準誤差を表す。B.静止膜電位、自発性活動電位および誘発活動電位は、ACSFおよびBrainPhys中で同じであった。C.光遺伝子(optogene)(シナプシン:Cheta−YFP)を発現し、ローダミンで充填した典型的なパッチした成熟ニューロン。ニューロン活性の光遺伝学的対照は、BrainPhys中で確実に達成することができる。D.BrainPhysまたはNeurobasal−A中で同じパラメーターで試験した単一の成熟ニューロンは、光遺伝学的対照がBrainPhys中で劇的に改善したことを例示する。E.単一のニューロンの電圧開口型NavおよびKv電流(IV曲線から測定、クランプ−70mV、ステップ5mV)の最大振幅は、BrainPhys(青色のドット)またはACSF(黒色のドット)と比較して、Neurobasal培地(赤色のドット=Neurobasal−A、オレンジ色のドット=Neurobasal)中で有意に低減した。F.興奮性(AMPA)および抑制性(GABA)シナプス活性の両方は、BrainPhys培地中で明らかに明白であった。単一のニューロンの自発性シナプス活性を記録する一方で、異なる培地の灌流は、BrainPhysが、他の培地、例えば、Neurobasal−Aと比較してシナプス機能をより良好に支持することを明らかにした。12のスイープを灰色で上書きし、これらの1つを明確にするために黒色で強調表示する。G.ACSFおよびBrainPhysの存在下でカルシウムイメージングによってネットワークレベルで測定した自発活性。
図3A〜Dは、BrainPhysをベースとする培地中の好ましい成熟および活性ヒトニューロンの培養物を示す図である。A.補充物を有するBrainPhys中で4週間超成長させた典型的なヒトIPSCに由来するニューロン培養物の免疫染色。B〜C.BrainPhys+補充物中で3〜6週間成熟させた典型的な機能的ニューロンの電気生理学的活性。パッチクランプ記録をまた、BrainPhys培地中で行った。B.左から右へ:小さな500msの脱分極ステップの電流、または光の短時間のフラッシュによって誘発された一連の活動電位(syn:Cheta−YFP)。典型的な電圧依存性Na+およびカリウム電流を示すIVトレース(クランプ−70mV、ステップ5mV)。電流クランプにおいて記録した自発性活動電位。C.AMPA受容体(NBQXに対して感受性である、−70mVでの電圧クランプ)およびGABA受容体(ガバジンに対して感受性である、0mVでの電圧クランプ)によって媒介される自発性シナプス事象。D.BrainPhys+補充物中で成長し、記録した神経ネットワークの典型的な活性を示すカルシウムイメージング。時系列分析は、対象とする活性領域についてプロットする。 図3A〜Dは、BrainPhysをベースとする培地中の好ましい成熟および活性ヒトニューロンの培養物を示す図である。A.補充物を有するBrainPhys中で4週間超成長させた典型的なヒトIPSCに由来するニューロン培養物の免疫染色。B〜C.BrainPhys+補充物中で3〜6週間成熟させた典型的な機能的ニューロンの電気生理学的活性。パッチクランプ記録をまた、BrainPhys培地中で行った。B.左から右へ:小さな500msの脱分極ステップの電流、または光の短時間のフラッシュによって誘発された一連の活動電位(syn:Cheta−YFP)。典型的な電圧依存性Na+およびカリウム電流を示すIVトレース(クランプ−70mV、ステップ5mV)。電流クランプにおいて記録した自発性活動電位。C.AMPA受容体(NBQXに対して感受性である、−70mVでの電圧クランプ)およびGABA受容体(ガバジンに対して感受性である、0mVでの電圧クランプ)によって媒介される自発性シナプス事象。D.BrainPhys+補充物中で成長し、記録した神経ネットワークの典型的な活性を示すカルシウムイメージング。時系列分析は、対象とする活性領域についてプロットする。 図3A〜Dは、BrainPhysをベースとする培地中の好ましい成熟および活性ヒトニューロンの培養物を示す図である。A.補充物を有するBrainPhys中で4週間超成長させた典型的なヒトIPSCに由来するニューロン培養物の免疫染色。B〜C.BrainPhys+補充物中で3〜6週間成熟させた典型的な機能的ニューロンの電気生理学的活性。パッチクランプ記録をまた、BrainPhys培地中で行った。B.左から右へ:小さな500msの脱分極ステップの電流、または光の短時間のフラッシュによって誘発された一連の活動電位(syn:Cheta−YFP)。典型的な電圧依存性Na+およびカリウム電流を示すIVトレース(クランプ−70mV、ステップ5mV)。電流クランプにおいて記録した自発性活動電位。C.AMPA受容体(NBQXに対して感受性である、−70mVでの電圧クランプ)およびGABA受容体(ガバジンに対して感受性である、0mVでの電圧クランプ)によって媒介される自発性シナプス事象。D.BrainPhys+補充物中で成長し、記録した神経ネットワークの典型的な活性を示すカルシウムイメージング。時系列分析は、対象とする活性領域についてプロットする。 図3A〜Dは、BrainPhysをベースとする培地中の好ましい成熟および活性ヒトニューロンの培養物を示す図である。A.補充物を有するBrainPhys中で4週間超成長させた典型的なヒトIPSCに由来するニューロン培養物の免疫染色。B〜C.BrainPhys+補充物中で3〜6週間成熟させた典型的な機能的ニューロンの電気生理学的活性。パッチクランプ記録をまた、BrainPhys培地中で行った。B.左から右へ:小さな500msの脱分極ステップの電流、または光の短時間のフラッシュによって誘発された一連の活動電位(syn:Cheta−YFP)。典型的な電圧依存性Na+およびカリウム電流を示すIVトレース(クランプ−70mV、ステップ5mV)。電流クランプにおいて記録した自発性活動電位。C.AMPA受容体(NBQXに対して感受性である、−70mVでの電圧クランプ)およびGABA受容体(ガバジンに対して感受性である、0mVでの電圧クランプ)によって媒介される自発性シナプス事象。D.BrainPhys+補充物中で成長し、記録した神経ネットワークの典型的な活性を示すカルシウムイメージング。時系列分析は、対象とする活性領域についてプロットする。
図4A〜Jは、DMEM/f12またはNeurobasalをベースとする培地と比較した、BrainPhys培地中で培養したヒトニューロンの特性決定を示す図である。A〜G.並列させて成長させた3種の培養物において観察される代表的な免疫染色。核を、DAPI(青色)で染色した。いくらかの可変性にも関わらず、ヒトニューロンの生存、ニューロンサブタイプ(例えば、ドパミン作動性、GABA作動性)の割合、および近位シナプスの点の数の間で明らかな差異は見出されなかった。H.ニューロンの機能タイプを、500msの脱分極ステップの電流に反応するこれらの発射パターンに基づいて定義した。I.機能的成熟に対するBrainPhysの影響を特性決定するために、ニューロンを同じプレートにおいてBrainPhysまたはDMEM/F12をベースとする培地中のいずれかで培養した。パッチクランプ法を、ACSF中で盲検的に行った。より高い割合の成熟タイプ5ニューロンが、BrainPhys培養物において見出された。BrainPhys培養物はまた、機能的AMPAシナプス入力(NBQX感受性)またはGABAシナプス入力(ガバジン感受性)を受ける、より高い割合のニューロン(タイプ3、4および5)を示した。これは、電圧クランプ(それぞれ、−70mVまたは0mV)において4分の記録にわたり特有のキネティクスを伴う少なくとも5つの自発性シナプス事象を有することによって決定された。J.様々なiPS細胞系から得て、ACSF中でパッチしたニューロンのより大きな試料のさらなる分析によって、BrainPhysをベースとする培地中でニューロンを培養することは、シナプス性活性ニューロンを得る機会を著しく増加させることが確認された。 図4A〜Jは、DMEM/f12またはNeurobasalをベースとする培地と比較した、BrainPhys培地中で培養したヒトニューロンの特性決定を示す図である。A〜G.並列させて成長させた3種の培養物において観察される代表的な免疫染色。核を、DAPI(青色)で染色した。いくらかの可変性にも関わらず、ヒトニューロンの生存、ニューロンサブタイプ(例えば、ドパミン作動性、GABA作動性)の割合、および近位シナプスの点の数の間で明らかな差異は見出されなかった。H.ニューロンの機能タイプを、500msの脱分極ステップの電流に反応するこれらの発射パターンに基づいて定義した。I.機能的成熟に対するBrainPhysの影響を特性決定するために、ニューロンを同じプレートにおいてBrainPhysまたはDMEM/F12をベースとする培地中のいずれかで培養した。パッチクランプ法を、ACSF中で盲検的に行った。より高い割合の成熟タイプ5ニューロンが、BrainPhys培養物において見出された。BrainPhys培養物はまた、機能的AMPAシナプス入力(NBQX感受性)またはGABAシナプス入力(ガバジン感受性)を受ける、より高い割合のニューロン(タイプ3、4および5)を示した。これは、電圧クランプ(それぞれ、−70mVまたは0mV)において4分の記録にわたり特有のキネティクスを伴う少なくとも5つの自発性シナプス事象を有することによって決定された。J.様々なiPS細胞系から得て、ACSF中でパッチしたニューロンのより大きな試料のさらなる分析によって、BrainPhysをベースとする培地中でニューロンを培養することは、シナプス性活性ニューロンを得る機会を著しく増加させることが確認された。 図4A〜Jは、DMEM/f12またはNeurobasalをベースとする培地と比較した、BrainPhys培地中で培養したヒトニューロンの特性決定を示す図である。A〜G.並列させて成長させた3種の培養物において観察される代表的な免疫染色。核を、DAPI(青色)で染色した。いくらかの可変性にも関わらず、ヒトニューロンの生存、ニューロンサブタイプ(例えば、ドパミン作動性、GABA作動性)の割合、および近位シナプスの点の数の間で明らかな差異は見出されなかった。H.ニューロンの機能タイプを、500msの脱分極ステップの電流に反応するこれらの発射パターンに基づいて定義した。I.機能的成熟に対するBrainPhysの影響を特性決定するために、ニューロンを同じプレートにおいてBrainPhysまたはDMEM/F12をベースとする培地中のいずれかで培養した。パッチクランプ法を、ACSF中で盲検的に行った。より高い割合の成熟タイプ5ニューロンが、BrainPhys培養物において見出された。BrainPhys培養物はまた、機能的AMPAシナプス入力(NBQX感受性)またはGABAシナプス入力(ガバジン感受性)を受ける、より高い割合のニューロン(タイプ3、4および5)を示した。これは、電圧クランプ(それぞれ、−70mVまたは0mV)において4分の記録にわたり特有のキネティクスを伴う少なくとも5つの自発性シナプス事象を有することによって決定された。J.様々なiPS細胞系から得て、ACSF中でパッチしたニューロンのより大きな試料のさらなる分析によって、BrainPhysをベースとする培地中でニューロンを培養することは、シナプス性活性ニューロンを得る機会を著しく増加させることが確認された。 図4A〜Jは、DMEM/f12またはNeurobasalをベースとする培地と比較した、BrainPhys培地中で培養したヒトニューロンの特性決定を示す図である。A〜G.並列させて成長させた3種の培養物において観察される代表的な免疫染色。核を、DAPI(青色)で染色した。いくらかの可変性にも関わらず、ヒトニューロンの生存、ニューロンサブタイプ(例えば、ドパミン作動性、GABA作動性)の割合、および近位シナプスの点の数の間で明らかな差異は見出されなかった。H.ニューロンの機能タイプを、500msの脱分極ステップの電流に反応するこれらの発射パターンに基づいて定義した。I.機能的成熟に対するBrainPhysの影響を特性決定するために、ニューロンを同じプレートにおいてBrainPhysまたはDMEM/F12をベースとする培地中のいずれかで培養した。パッチクランプ法を、ACSF中で盲検的に行った。より高い割合の成熟タイプ5ニューロンが、BrainPhys培養物において見出された。BrainPhys培養物はまた、機能的AMPAシナプス入力(NBQX感受性)またはGABAシナプス入力(ガバジン感受性)を受ける、より高い割合のニューロン(タイプ3、4および5)を示した。これは、電圧クランプ(それぞれ、−70mVまたは0mV)において4分の記録にわたり特有のキネティクスを伴う少なくとも5つの自発性シナプス事象を有することによって決定された。J.様々なiPS細胞系から得て、ACSF中でパッチしたニューロンのより大きな試料のさらなる分析によって、BrainPhysをベースとする培地中でニューロンを培養することは、シナプス性活性ニューロンを得る機会を著しく増加させることが確認された。 図4A〜Jは、DMEM/f12またはNeurobasalをベースとする培地と比較した、BrainPhys培地中で培養したヒトニューロンの特性決定を示す図である。A〜G.並列させて成長させた3種の培養物において観察される代表的な免疫染色。核を、DAPI(青色)で染色した。いくらかの可変性にも関わらず、ヒトニューロンの生存、ニューロンサブタイプ(例えば、ドパミン作動性、GABA作動性)の割合、および近位シナプスの点の数の間で明らかな差異は見出されなかった。H.ニューロンの機能タイプを、500msの脱分極ステップの電流に反応するこれらの発射パターンに基づいて定義した。I.機能的成熟に対するBrainPhysの影響を特性決定するために、ニューロンを同じプレートにおいてBrainPhysまたはDMEM/F12をベースとする培地中のいずれかで培養した。パッチクランプ法を、ACSF中で盲検的に行った。より高い割合の成熟タイプ5ニューロンが、BrainPhys培養物において見出された。BrainPhys培養物はまた、機能的AMPAシナプス入力(NBQX感受性)またはGABAシナプス入力(ガバジン感受性)を受ける、より高い割合のニューロン(タイプ3、4および5)を示した。これは、電圧クランプ(それぞれ、−70mVまたは0mV)において4分の記録にわたり特有のキネティクスを伴う少なくとも5つの自発性シナプス事象を有することによって決定された。J.様々なiPS細胞系から得て、ACSF中でパッチしたニューロンのより大きな試料のさらなる分析によって、BrainPhysをベースとする培地中でニューロンを培養することは、シナプス性活性ニューロンを得る機会を著しく増加させることが確認された。 図4A〜Jは、DMEM/f12またはNeurobasalをベースとする培地と比較した、BrainPhys培地中で培養したヒトニューロンの特性決定を示す図である。A〜G.並列させて成長させた3種の培養物において観察される代表的な免疫染色。核を、DAPI(青色)で染色した。いくらかの可変性にも関わらず、ヒトニューロンの生存、ニューロンサブタイプ(例えば、ドパミン作動性、GABA作動性)の割合、および近位シナプスの点の数の間で明らかな差異は見出されなかった。H.ニューロンの機能タイプを、500msの脱分極ステップの電流に反応するこれらの発射パターンに基づいて定義した。I.機能的成熟に対するBrainPhysの影響を特性決定するために、ニューロンを同じプレートにおいてBrainPhysまたはDMEM/F12をベースとする培地中のいずれかで培養した。パッチクランプ法を、ACSF中で盲検的に行った。より高い割合の成熟タイプ5ニューロンが、BrainPhys培養物において見出された。BrainPhys培養物はまた、機能的AMPAシナプス入力(NBQX感受性)またはGABAシナプス入力(ガバジン感受性)を受ける、より高い割合のニューロン(タイプ3、4および5)を示した。これは、電圧クランプ(それぞれ、−70mVまたは0mV)において4分の記録にわたり特有のキネティクスを伴う少なくとも5つの自発性シナプス事象を有することによって決定された。J.様々なiPS細胞系から得て、ACSF中でパッチしたニューロンのより大きな試料のさらなる分析によって、BrainPhysをベースとする培地中でニューロンを培養することは、シナプス性活性ニューロンを得る機会を著しく増加させることが確認された。 図4A〜Jは、DMEM/f12またはNeurobasalをベースとする培地と比較した、BrainPhys培地中で培養したヒトニューロンの特性決定を示す図である。A〜G.並列させて成長させた3種の培養物において観察される代表的な免疫染色。核を、DAPI(青色)で染色した。いくらかの可変性にも関わらず、ヒトニューロンの生存、ニューロンサブタイプ(例えば、ドパミン作動性、GABA作動性)の割合、および近位シナプスの点の数の間で明らかな差異は見出されなかった。H.ニューロンの機能タイプを、500msの脱分極ステップの電流に反応するこれらの発射パターンに基づいて定義した。I.機能的成熟に対するBrainPhysの影響を特性決定するために、ニューロンを同じプレートにおいてBrainPhysまたはDMEM/F12をベースとする培地中のいずれかで培養した。パッチクランプ法を、ACSF中で盲検的に行った。より高い割合の成熟タイプ5ニューロンが、BrainPhys培養物において見出された。BrainPhys培養物はまた、機能的AMPAシナプス入力(NBQX感受性)またはGABAシナプス入力(ガバジン感受性)を受ける、より高い割合のニューロン(タイプ3、4および5)を示した。これは、電圧クランプ(それぞれ、−70mVまたは0mV)において4分の記録にわたり特有のキネティクスを伴う少なくとも5つの自発性シナプス事象を有することによって決定された。J.様々なiPS細胞系から得て、ACSF中でパッチしたニューロンのより大きな試料のさらなる分析によって、BrainPhysをベースとする培地中でニューロンを培養することは、シナプス性活性ニューロンを得る機会を著しく増加させることが確認された。 図4A〜Jは、DMEM/f12またはNeurobasalをベースとする培地と比較した、BrainPhys培地中で培養したヒトニューロンの特性決定を示す図である。A〜G.並列させて成長させた3種の培養物において観察される代表的な免疫染色。核を、DAPI(青色)で染色した。いくらかの可変性にも関わらず、ヒトニューロンの生存、ニューロンサブタイプ(例えば、ドパミン作動性、GABA作動性)の割合、および近位シナプスの点の数の間で明らかな差異は見出されなかった。H.ニューロンの機能タイプを、500msの脱分極ステップの電流に反応するこれらの発射パターンに基づいて定義した。I.機能的成熟に対するBrainPhysの影響を特性決定するために、ニューロンを同じプレートにおいてBrainPhysまたはDMEM/F12をベースとする培地中のいずれかで培養した。パッチクランプ法を、ACSF中で盲検的に行った。より高い割合の成熟タイプ5ニューロンが、BrainPhys培養物において見出された。BrainPhys培養物はまた、機能的AMPAシナプス入力(NBQX感受性)またはGABAシナプス入力(ガバジン感受性)を受ける、より高い割合のニューロン(タイプ3、4および5)を示した。これは、電圧クランプ(それぞれ、−70mVまたは0mV)において4分の記録にわたり特有のキネティクスを伴う少なくとも5つの自発性シナプス事象を有することによって決定された。J.様々なiPS細胞系から得て、ACSF中でパッチしたニューロンのより大きな試料のさらなる分析によって、BrainPhysをベースとする培地中でニューロンを培養することは、シナプス性活性ニューロンを得る機会を著しく増加させることが確認された。 図4A〜Jは、DMEM/f12またはNeurobasalをベースとする培地と比較した、BrainPhys培地中で培養したヒトニューロンの特性決定を示す図である。A〜G.並列させて成長させた3種の培養物において観察される代表的な免疫染色。核を、DAPI(青色)で染色した。いくらかの可変性にも関わらず、ヒトニューロンの生存、ニューロンサブタイプ(例えば、ドパミン作動性、GABA作動性)の割合、および近位シナプスの点の数の間で明らかな差異は見出されなかった。H.ニューロンの機能タイプを、500msの脱分極ステップの電流に反応するこれらの発射パターンに基づいて定義した。I.機能的成熟に対するBrainPhysの影響を特性決定するために、ニューロンを同じプレートにおいてBrainPhysまたはDMEM/F12をベースとする培地中のいずれかで培養した。パッチクランプ法を、ACSF中で盲検的に行った。より高い割合の成熟タイプ5ニューロンが、BrainPhys培養物において見出された。BrainPhys培養物はまた、機能的AMPAシナプス入力(NBQX感受性)またはGABAシナプス入力(ガバジン感受性)を受ける、より高い割合のニューロン(タイプ3、4および5)を示した。これは、電圧クランプ(それぞれ、−70mVまたは0mV)において4分の記録にわたり特有のキネティクスを伴う少なくとも5つの自発性シナプス事象を有することによって決定された。J.様々なiPS細胞系から得て、ACSF中でパッチしたニューロンのより大きな試料のさらなる分析によって、BrainPhysをベースとする培地中でニューロンを培養することは、シナプス性活性ニューロンを得る機会を著しく増加させることが確認された。 図4A〜Jは、DMEM/f12またはNeurobasalをベースとする培地と比較した、BrainPhys培地中で培養したヒトニューロンの特性決定を示す図である。A〜G.並列させて成長させた3種の培養物において観察される代表的な免疫染色。核を、DAPI(青色)で染色した。いくらかの可変性にも関わらず、ヒトニューロンの生存、ニューロンサブタイプ(例えば、ドパミン作動性、GABA作動性)の割合、および近位シナプスの点の数の間で明らかな差異は見出されなかった。H.ニューロンの機能タイプを、500msの脱分極ステップの電流に反応するこれらの発射パターンに基づいて定義した。I.機能的成熟に対するBrainPhysの影響を特性決定するために、ニューロンを同じプレートにおいてBrainPhysまたはDMEM/F12をベースとする培地中のいずれかで培養した。パッチクランプ法を、ACSF中で盲検的に行った。より高い割合の成熟タイプ5ニューロンが、BrainPhys培養物において見出された。BrainPhys培養物はまた、機能的AMPAシナプス入力(NBQX感受性)またはGABAシナプス入力(ガバジン感受性)を受ける、より高い割合のニューロン(タイプ3、4および5)を示した。これは、電圧クランプ(それぞれ、−70mVまたは0mV)において4分の記録にわたり特有のキネティクスを伴う少なくとも5つの自発性シナプス事象を有することによって決定された。J.様々なiPS細胞系から得て、ACSF中でパッチしたニューロンのより大きな試料のさらなる分析によって、BrainPhysをベースとする培地中でニューロンを培養することは、シナプス性活性ニューロンを得る機会を著しく増加させることが確認された。
図5A〜Cは、BrainPhysをベースとするニューロン培地は、効率的な直接のニューロン変換(iN)、およびヒトiN細胞の機能的成熟を可能とし、ARCタンパク質発現を増加させることを示す図である。A.実験計画:iN−コンピテントHDFを、NC培地中で3週間変換した。成熟のために、iN細胞をアストロサイト上に再配置し、NM培地中でさらに培養した。B.3週間の変換に続くベータ−III−チューブリン、hTau、MAP2abおよびNeuNについての免疫蛍光染色。スケール:50μm。C.アストロサイト上の成熟に続く6週齢のiN細胞におけるhTauおよびARCについての免疫蛍光染色の代表的な画像、および分析。ImageJにおけるROI選択および測定を使用した定量化。スケール:100μm。3人のドナーに由来するiN培養物中のニューロンのARCレベルの定量化。灰色のポイントは、個々の細胞を表す(群毎に平均n=38、群毎に最小n=19)。バーは、各群の平均値±SEMを示す。P<0.05、**P<0.01、***P<0.001、****P<0.0001。 図5A〜Cは、BrainPhysをベースとするニューロン培地は、効率的な直接のニューロン変換(iN)、およびヒトiN細胞の機能的成熟を可能とし、ARCタンパク質発現を増加させることを示す図である。A.実験計画:iN−コンピテントHDFを、NC培地中で3週間変換した。成熟のために、iN細胞をアストロサイト上に再配置し、NM培地中でさらに培養した。B.3週間の変換に続くベータ−III−チューブリン、hTau、MAP2abおよびNeuNについての免疫蛍光染色。スケール:50μm。C.アストロサイト上の成熟に続く6週齢のiN細胞におけるhTauおよびARCについての免疫蛍光染色の代表的な画像、および分析。ImageJにおけるROI選択および測定を使用した定量化。スケール:100μm。3人のドナーに由来するiN培養物中のニューロンのARCレベルの定量化。灰色のポイントは、個々の細胞を表す(群毎に平均n=38、群毎に最小n=19)。バーは、各群の平均値±SEMを示す。P<0.05、**P<0.01、***P<0.001、****P<0.0001。 図5A〜Cは、BrainPhysをベースとするニューロン培地は、効率的な直接のニューロン変換(iN)、およびヒトiN細胞の機能的成熟を可能とし、ARCタンパク質発現を増加させることを示す図である。A.実験計画:iN−コンピテントHDFを、NC培地中で3週間変換した。成熟のために、iN細胞をアストロサイト上に再配置し、NM培地中でさらに培養した。B.3週間の変換に続くベータ−III−チューブリン、hTau、MAP2abおよびNeuNについての免疫蛍光染色。スケール:50μm。C.アストロサイト上の成熟に続く6週齢のiN細胞におけるhTauおよびARCについての免疫蛍光染色の代表的な画像、および分析。ImageJにおけるROI選択および測定を使用した定量化。スケール:100μm。3人のドナーに由来するiN培養物中のニューロンのARCレベルの定量化。灰色のポイントは、個々の細胞を表す(群毎に平均n=38、群毎に最小n=19)。バーは、各群の平均値±SEMを示す。P<0.05、**P<0.01、***P<0.001、****P<0.0001。
図6A〜Cは、多電極配列(MEA)を使用し、現在使用されている条件と比較した数週間にわたるBrainPhys中のヒトニューロンの電気的活性の試験を示す図である。BrainPhysは、長期間のニューロン活性を改善させる。A.血清(例えば、ノックアウト血清、ウシ胎仔血清FBS)を成熟培地に加えることは、ニューロン機能を強く損なう。B.BrainPhysは、試験したNB/DMEMF12混合物またはDMEM/F12と比較して、供給サイクルによる可変性を低減させ、長期間のニューロン機能を改善および維持する。C.補充されてはいるが、血清を含まないBrainPhysは、同一の無血清補充物を有するiCellニューロン培地またはNeurobasalと比較して、ニューロン活性を改善し、数週間持続させる。 図6A〜Cは、多電極配列(MEA)を使用し、現在使用されている条件と比較した数週間にわたるBrainPhys中のヒトニューロンの電気的活性の試験を示す図である。BrainPhysは、長期間のニューロン活性を改善させる。A.血清(例えば、ノックアウト血清、ウシ胎仔血清FBS)を成熟培地に加えることは、ニューロン機能を強く損なう。B.BrainPhysは、試験したNB/DMEMF12混合物またはDMEM/F12と比較して、供給サイクルによる可変性を低減させ、長期間のニューロン機能を改善および維持する。C.補充されてはいるが、血清を含まないBrainPhysは、同一の無血清補充物を有するiCellニューロン培地またはNeurobasalと比較して、ニューロン活性を改善し、数週間持続させる。
図7A〜Cは、BrainPhys+補充物中で培養したパーキンソン患者のiPSCに由来するニューロンの活性を示す図である。A.iPSCに由来するニューロンの発生を示すダイアグラム。B.BrainPhys中での培養の後のTUJ−1およびGFAPについて染色した、パーキンソン患者のiPSCに由来する生きたおよび活性脳細胞。C.健康な被験体およびパーキンソン患者からの神経細胞の活性。
図8A〜Gは、BrainPhys中の好ましいおよび活性なラットの初代海馬ニューロンの分化を示す図である。A〜G.BrainPhys+補充物(sm1)中で2〜3週間成長させた典型的な機能的ニューロンの電気生理学的活性。A.ラット海馬からの初代ニューロンをBrainPhys+sm1中で2週間超培養し、次いで、機能的分析したことを示すダイアグラム。B.ローダミンで充填した典型的なパッチクランプしたニューロンの画像。右側の明るい白色の影は、ローダミンを充填したパッチピペットである。C.小さな500msの脱分極ステップの電流によって誘発される一連の活動電位、ならびに典型的な電圧依存性Na+およびK+電流を示すIVトレース(クランプ−70mV、ステップ5mV)。有色のトレースは、異なる電圧ステップに対応する。D.電流クランプにおいて記録された自発性活動電位。E.(0mV)での電圧クランプにおいて記録された自発性GABAシナプス事象。F.電圧クランプ(−70mV)において記録された自発性AMPAシナプス事象。G.カバースリップをパッチした後で固定し、免疫組織化学のために処理した。樹状突起をMAP2で染色し、シナプス前終末をシナプシンで染色し、核をDAPIで染色した。 図8A〜Gは、BrainPhys中の好ましいおよび活性なラットの初代海馬ニューロンの分化を示す図である。A〜G.BrainPhys+補充物(sm1)中で2〜3週間成長させた典型的な機能的ニューロンの電気生理学的活性。A.ラット海馬からの初代ニューロンをBrainPhys+sm1中で2週間超培養し、次いで、機能的分析したことを示すダイアグラム。B.ローダミンで充填した典型的なパッチクランプしたニューロンの画像。右側の明るい白色の影は、ローダミンを充填したパッチピペットである。C.小さな500msの脱分極ステップの電流によって誘発される一連の活動電位、ならびに典型的な電圧依存性Na+およびK+電流を示すIVトレース(クランプ−70mV、ステップ5mV)。有色のトレースは、異なる電圧ステップに対応する。D.電流クランプにおいて記録された自発性活動電位。E.(0mV)での電圧クランプにおいて記録された自発性GABAシナプス事象。F.電圧クランプ(−70mV)において記録された自発性AMPAシナプス事象。G.カバースリップをパッチした後で固定し、免疫組織化学のために処理した。樹状突起をMAP2で染色し、シナプス前終末をシナプシンで染色し、核をDAPIで染色した。
図9A〜Cは、DMEMは全ての検査したニューロンの膜電位を脱分極させ、殆どの場合、これはまた自発性活動電位発射を飽和させ、停止させたことを示す図である。トレースは、ACSFまたはDMEM中の幹細胞に由来するヒトニューロンのホールセル電流クランプ自発性記録から得た。A.DMEMが活動電位発射を飽和させ、停止させなかったまれな例。B〜C.DMEMにより誘導される脱分極が自発性活動電位発射を停止させた、さらに2つの典型的な例。
図10は、DMEMは、大きなCl−電流を誘導し、自発性抑制性シナプス活性を遮断することを示す図である。DMEMによって遮断され、回復することができるACSF中の自発性GABAシナプス活性を示す、典型的なニューロンの電圧クランプ記録(0mV)。上のトレースは、典型的なGABA事象を表すが、これはACSF中で見られるが、DMEM中で見られなかった。下のトレースは、灌流を次々に行った間の対応する連続記録であり、DMEM灌流の開始時の大きなCl−流入、その後に続くプラトーを示す。
図11A〜Dは、培地の全てのビタミン、全てのアミノ酸または全てのその他の構成要素を除去したDMEMを示す図である。大部分のアミノ酸を除去することによって、DMEMにおいて活動電位およびシナプス活性の機能低下をもたらしたDMEMにより誘導される脱分極は回避された。しかし、この解決は、ニューロンの発達および生存を1週間超持続させることができなかった。 図11A〜Dは、培地の全てのビタミン、全てのアミノ酸または全てのその他の構成要素を除去したDMEMを示す図である。大部分のアミノ酸を除去することによって、DMEMにおいて活動電位およびシナプス活性の機能低下をもたらしたDMEMにより誘導される脱分極は回避された。しかし、この解決は、ニューロンの発達および生存を1週間超持続させることができなかった。 図11A〜Dは、培地の全てのビタミン、全てのアミノ酸または全てのその他の構成要素を除去したDMEMを示す図である。大部分のアミノ酸を除去することによって、DMEMにおいて活動電位およびシナプス活性の機能低下をもたらしたDMEMにより誘導される脱分極は回避された。しかし、この解決は、ニューロンの発達および生存を1週間超持続させることができなかった。 図11A〜Dは、培地の全てのビタミン、全てのアミノ酸または全てのその他の構成要素を除去したDMEMを示す図である。大部分のアミノ酸を除去することによって、DMEMにおいて活動電位およびシナプス活性の機能低下をもたらしたDMEMにより誘導される脱分極は回避された。しかし、この解決は、ニューロンの発達および生存を1週間超持続させることができなかった。
図12は、一般に使用される補充物の完全なセット(N2、B27、レチノイン酸、BDNF、GDNF、アスコルビン酸、cAMP、ラミニン、およびコレステロール)をBrainPhys基礎培地に短期間に(acutely)加えることは、発射率にも興奮性/抑制性シナプス活性にも影響を与えなかったことを示す図である。
図13A〜Cは、BrainPhys中のマウス脳スライス(ex vivo)のパッチクランプ記録を示す図である。A〜C.BrainPhys中で成体マウス海馬からパッチした典型的な機能的顆粒ニューロン。A.静止膜電位からの500msステップの電流で誘発された活動電位。B.NavおよびKv電流を示す増加性の5mVステップ(静止−70mV)のIVトレース。C.自発性AMPAシナプス事象(電圧クランプ−70mV)。
図14A〜Bは、Neurobasalは、大きなCl−電流を誘導し、自発性抑制性シナプス活性を遮断することを示す図である。
発明の詳細な説明
本開示は、培地中で培養された神経細胞の成長および維持、ならびに機能活性を促進する培地の発見に少なくとも部分的に基づいている。特に、本出願は、このような培地が、神経活性無機塩、神経活性アミノ酸、pH調節剤、エネルギー基質、アミノ酸、およびビタミンの組合せを含むことができることを開示する。ある特定の実施形態において、培地の成分は、培地中で培養した神経細胞の成長、維持および神経機能性を促進する量で存在する。
I.定義
他の規定がない限り、本明細書において使用される技術用語および科学用語は、当業者が一般に理解するのと同じ意味を有する。例えば、Singletonら、DICTIONARY OF MICROBIOLOGY AND MOLECULAR BIOLOGY、第2版、J. Wiley & Sons(New York、NY、1994年);Sambrookら、MOLECULAR CLONING, A LABORATORY MANUAL、Cold Springs Harbor Press(Cold Springs Harbor、NY、1989年)を参照されたい。本明細書に記載されているものと同様または等しいあらゆる方法、デバイスおよび材料を本発明の実施に使用することができる。下記の定義は、本明細書において頻繁に使用され、本開示の範囲を限定することを意味しない特定の用語の理解を容易にするために提供する。
「アミノ酸」という用語は、天然に存在するおよび合成のアミノ酸、ならびに天然に存在するアミノ酸と同様の様式で機能するアミノ酸類似体およびアミノ酸模倣物を指す。天然に存在するアミノ酸は、遺伝コードによってコードされるもの、ならびに後で修飾されるこれらのアミノ酸、例えば、ヒドロキシプロリン、γ−カルボキシグルタメート、およびO−ホスホセリンである。アミノ酸類似体は、天然に存在するアミノ酸と同じ基本的化学構造、すなわち、水素に結合したα炭素、カルボキシル基、アミノ基、およびR基を有する化合物、例えば、ホモセリン、ノルロイシン、メチオニンスルホキシド、メチオニンメチルスルホニウムを指す。このような類似体は、修飾R基(例えば、ノルロイシン)または修飾ペプチド骨格を有するが、天然に存在するアミノ酸と同じ基本的化学構造を保持する。アミノ酸模倣物は、アミノ酸の一般の化学構造と異なる構造を有するが、天然に存在するアミノ酸と同様の様式で機能する化学化合物を指す。「天然に存在しないアミノ酸」および「非天然アミノ酸」という用語は、天然において見出されないアミノ酸類似体、合成アミノ酸、およびアミノ酸模倣物を指す。
アミノ酸は、本明細書においてこれらの一般に公知の3文字記号によって、またはIUPAC−IUB生化学命名委員会によって推奨される1文字記号によってのいずかで言及し得る。ヌクレオチドは、同様に、これらの一般に認められた単一文字コードによって言及し得る。
「細胞培養物」は、生物の外側に存在する細胞のin vitroの集団である。細胞培養物は、細胞バンクもしくは動物から単離した初代細胞、またはこれらの源の1つに由来し、長期間のin vitroでの培養のために不死化されている二次細胞から確立することができる。
「培養する」、「培養すること」、「成長する」、「成長すること」、「維持する」、「維持すること」、「増殖する」、「増殖すること」などという用語は、細胞培養物それ自体または培養のプロセスに言及するとき、互換的に使用して、細胞が生存に適した条件下で体の外側(例えば、ex vivo)で維持されることを意味することができる。培養細胞は生存することが可能となり、培養することにより細胞成長、分化、または分裂をもたらすことができる。この用語は、いくつかの細胞が自然に老化し得るなどであるため、培養物中の全ての細胞が生存し、または成長し、または分裂することを意味しない。細胞は典型的には、培養の過程中に変更することができる培地中で培養される。
「培地(medium)」、「培地(media)」および「培養液」という用語は、細胞培養環境を指す。培地は典型的には等張液であり、例えば、細胞接着または支持のためのマトリックスを提供する液体、ゼラチン質、または半固体でよい。培地は、本明細書において使用する場合、細胞を培養するのに必要な栄養的、化学的、および構造的支持のための構成要素を含むことができる。
本明細書において使用する場合、培養物などにおいて「成長を可能とする条件」は、細胞が、細胞分裂を起こし、または少なくとも生存を少なくとも24時間、好ましくはそれ超(例えば、数日、数週間または数カ月)維持することができるような、適当な培地(塩、バッファ、血清を含む)における温度(典型的には、哺乳動物細胞について約37℃)、湿度、CO(典型的には、およそ5%)の条件を指す。
「に由来する」という用語は、細胞または生体試料について言及するとき、細胞または試料を結局はある時点で記述した源から得たことを示す。例えば、個体に由来する細胞は、個体から直接得た初代細胞(すなわち、改変されていない)を表すことができ、または例えば、組換えベクターの導入によって、特定の条件下で培養することによって、もしくは不死化によって改変することができる。場合によって、所与の源に由来する細胞は細胞分裂および/または分化を起こし、それにより当初の細胞がもはや存在しないが、連続する細胞は同じ源に由来すると理解される。
「組換え」という用語は、例えば、細胞、または核酸、タンパク質、またはベクターに関して使用するとき、細胞、核酸、タンパク質またはベクターが、異種核酸もしくはタンパク質の導入、または天然核酸もしくはタンパク質の変化によって改変されていること、あるいは細胞がこのように改変された細胞に由来することを示す。このように、例えば、組換え細胞は、天然(非組換え)形態の細胞内には見出されない遺伝子を発現し、またはそうでなければ異常に発現するか、低発現であるか、もしくは全く発現しない天然遺伝子を発現する。トランスジェニック細胞およびトランスジェニック動物は、典型的には組換え方法の結果として、異種遺伝子またはコード配列を発現する細胞および動物である。
「体細胞」は、生物の体を形成する細胞である。体細胞は、生物において器官、皮膚、血液、骨および結合組織を作る細胞を含むが、生殖系列細胞を含まない。
「幹細胞」は、有糸分裂細胞の分裂による自己再生する能力、および組織または器官に分化する潜在力によって特徴付けられる細胞である。哺乳動物の幹細胞の中で胚性幹細胞および体性幹細胞は区別することができる。胚性幹細胞は、胚盤胞中に存在し、胚組織を生じさせ、一方、体性幹細胞は、組織再生および修復の目的のために成体組織中に存在する。
「多能性の」または「多能性」という用語は、適当な条件下で、3種の胚葉(内胚葉、中胚葉、および外胚葉)からの細胞系統と関連する特徴を集合的に示す細胞型への分化を受けることができる子孫を生じさせる能力を有する細胞を指す。多能性幹細胞は、出生前、出生後または成体生物の組織に寄与することができる。標準的な当技術分野において受け入れられている試験、例えば、8〜12週齢のSCIDマウスにおいて奇形腫を形成する能力を使用して、細胞集団の多能性を確立することができる。しかし、様々な多能性幹細胞の特徴の同定をまた使用して、多能性細胞を同定することができる。
「人工多能性幹細胞」または「iPSC」は、非多能性細胞に人工的(例えば、試験施設の設定において非天然)に由来する多能性幹細胞を指す。「非多能性細胞」は、多能性幹細胞より自己再生および分化する能力が少ない細胞であり得る。より少ない能力の細胞は、これらに限定されないが、成体幹細胞、組織特異的前駆細胞、初代または二次細胞であり得る。成体幹細胞は、胚発生の後に体中に見出される未分化細胞である。成体幹細胞は細胞分裂によって増加し、瀕死の細胞を補充し、損傷された組織を再び生じさせる。成体幹細胞は、分裂し、別の同様の細胞を生じさせ、また分裂し、より分化した細胞を生じさせる能力を有する。成体幹細胞は多能性マーカー、例えば、Rex1、Nanog、Oct4またはSox2の発現と関連しているにも関わらず、これらは3種の胚葉全ての細胞型に分化する多能性幹細胞の能力を有さない。成体幹細胞は、自己再生し、別個の細胞型の子孫を生じさせる限定された能力を有する。限定されないが、成体幹細胞は、造血幹細胞、臍帯血幹細胞、間葉系幹細胞、上皮幹細胞、皮膚幹細胞または神経幹細胞であり得る。組織特異的前駆体は、特定の器官または組織に分化することに関係する自己再生の潜在力を欠失した細胞を指す。初代細胞は、卵細胞、精子細胞および幹細胞は別として、成体または胎生期生物の任意の細胞を含む。有用な初代細胞の例には、これらに限定されないが、皮膚細胞、骨細胞、血液細胞、内部器官の細胞および結合組織の細胞が含まれる。二次細胞は初代細胞に由来し、長く続くin vitro細胞培養のために不死化されている。
「再プログラミング」という用語は、非多能性細胞(例えば、起源細胞)を多能性幹細胞の特徴(例えば、ヒト人工多能性幹細胞)を示す細胞に脱分化するプロセスを指す。
適切な場合、増殖しているトランスフェクトされた誘導幹細胞は、選択のプロセスに供し得る。選択のプロセスは、トランスフェクションによって人工多能性幹細胞中に導入される選択マーカーを含み得る。選択マーカーは、酵素活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子であり得る。酵素活性には、これらに限定されないが、アセチルトランスフェラーゼおよびホスホトランスフェラーゼの活性が含まれる。いくつかの実施形態において、選択マーカーの酵素活性は、ホスホトランスフェラーゼの活性である。選択マーカーの酵素活性は、トランスフェクトされた人工多能性幹細胞に、毒素の存在下で増殖する能力を与え得る。このような毒素は典型的には、細胞増殖を阻害し、かつ/または細胞死をもたらす。このような毒素の例には、これらに限定されないが、ハイグロマイシン、ネオマイシン、ピューロマイシンおよびゲンタマイシンが含まれる。いくつかの実施形態において、毒素は、ハイグロマイシンである。選択マーカーの酵素活性によって、毒素は、非毒素に変換され得ることから、これはもはや増殖を阻害せず、トランスフェクトされた人工多能性幹細胞の細胞死をもたらさない。毒素への曝露によって、選択マーカーを欠失した細胞は除去され、それによって増殖を防止し得る。
人工多能性幹細胞の同定には、これらに限定されないが、上述の多能性幹細胞の特徴の評価が含まれてもよい。このような多能性幹細胞の特徴は、さらに限定することなく、分子マーカーの特定の組合せの発現または非発現を含む。さらに、多能性幹細胞と関連する細胞形態はまた、多能性幹細胞の特徴である。
「hiPSCに由来する神経細胞」という用語は、in vitroでhiPSC細胞に由来(例えば、分化)している神経前駆細胞(NPC)または成熟ニューロンを指す。hiPSCは、当技術分野において公知の任意の適当な方法によって分化することができる(例えば、Marchetto, M. C.ら、Cell Stem Cell、3巻、649〜657頁(2008年);Yeo, G. W.ら、PLoS Comput Biol、3巻、1951〜1967頁(2007年))。
神経前駆体は、神経細胞に分化する傾向を有し、かつ幹細胞の多能性の潜在力を有さない細胞である。神経前駆体は、神経系統に特異的な1種または複数のマーカー遺伝子を発現することによって特徴付けられる、神経系統に関係する細胞である。神経系統マーカー遺伝子の例は、早期神経マーカー(すなわち、神経前駆体)について、N−CAM、中間径フィラメントタンパク質ネスチン、SOX2、ビメンチン、A2B5、および転写因子PAX−6;後期神経マーカー(すなわち、分化した神経細胞)について、NF−M、MAP−2AB、シナプシン(synaptosin)、グルタミン酸デカルボキシラーゼ、βIII−チューブリンおよびチロシンヒドロキシラーゼである。神経分化は、共培養したアストロサイトの非存在下で、または存在下で行い得る。「神経の」および「ニューロンの」という用語は、当技術分野におけるこれらの一般の意味に従って使用され、全体にわたって互換的に使用することができる。
「DMEM」という用語は、本明細書において使用する場合、限定されないが、無機塩、アミノ酸、ビタミンおよび他のタンパク質構成要素を含めた様々な構成要素を含む栄養素培地であるダルベッコ改変イーグル培地(Life Technologies(商標)によって商業的に利用可能)を指す。
本明細書において言及するような「改変DMEM」培地は、DMEM中に存在する1種または複数(例えば、1種、2種、3種、4種、5種、6種、7種、8種、9種、または10種)の構成要素を含む栄養素培地である。いくつかの実施形態において、構成要素は、DMEM中と同じ濃度で存在する。他の実施形態において、構成要素は、DMEMと比較して異なる濃度で存在する。いくつかの実施形態において、構成要素は、DMEMに対してより高い濃度で存在する。他の実施形態において、構成要素は、DMEMに対してより低い濃度で存在する。
「HEPES」は、本明細書で提供される場合、2−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]エタンスルホン酸を指し、細胞培養において汎用の双性イオン性有機緩衝剤である。HEPESは、通常の意味において、CAS登録番号7365−45−9を指す。
「神経活性」という用語は、本明細書において使用する場合、細胞の神経活性に短期間に影響を与える作用物質、例えば無機塩またはアミノ酸などを指す。例えば、神経活性剤を含む培地中で培養した神経細胞は、測定可能な神経活性(例えば、電気生理学的活性)を示す。ある特定の実施形態において、このような神経活性は、そのin vivoでの天然の環境において、細胞によって示される野性型神経活性と同様、または同じである。
「エネルギー基質」という用語は、本明細書において使用する場合、細胞にとって代謝プロセスに使われるためのエネルギー源である作用物質、例えば糖を指す。ある特定の実施形態において、エネルギー基質を含む培地中で細胞を培養するとき、細胞は、培地中で培養されている間、成長および/または維持のためにエネルギー基質を利用することができる。
II.培地組成物
一態様において、本出願は、細胞の成長および/または維持および/または機能活性を促進する培地を提供する。ある特定の実施形態において、培地は、1種または複数の神経活性無機塩および1種または複数の神経活性アミノ酸を含む。ある特定の実施形態において、培地は、1種もしくは複数のpH調節剤、1種もしくは複数のエネルギー基質、1種もしくは複数のアミノ酸、および/または1種もしくは複数のビタミン、およびこれらの組合せをさらに含む。
ある特定の実施形態において、培地の成分は、培地中で培養した神経細胞の成長、維持および神経機能性を促進する量で存在する。
ある特定の実施形態において、培地は、ヒポキサンチンNa、有機硫黄化合物(例えば、リポ酸)、DNAヌクレオシド(例えば、チミジン)、必須脂肪酸(例えば、リノール酸)、有機化学化合物(例えば、プトレシン2HCl)、ビオチン(B7)、およびこれらの組合せを含まない。
ある特定の実施形態において、培地は、血清を含まない。
ある特定の実施形態において、培地は、HEPES;フェノールレッド;ピルビン酸ナトリウム;BSA、脂肪酸を含まない画分V;カタラーゼ;ヒト組換えインスリン;ヒトトランスフェリン;コルチコステロン;T3(トリヨード(triodo)−I−チロニン);リノール酸;リノレン酸;アスコルビン酸(Vit C);ビオチン(B7);DLアルファ酢酸トコフェロール;DLアルファ−トコフェロール;ビタミンA(レチノイン酸);セレナイト;D−ガラクトース;およびこれらの組合せからなる群から選択される1種または複数の成分を含まない。
神経活性無機塩
ある特定の実施形態において、培地は、塩化ナトリウム(NaCl)、塩化カリウム(KCl)、塩化カルシウム(CaCl)(例えば、無水CaCl)、硫酸マグネシウム(MgSO)(例えば、無水MgSO)、塩化マグネシウム(MgCl)(例えば、無水MgCl)、硝酸第二鉄(Fe(NO−9HO)、硫酸亜鉛(ZnSO−7HO)、硫酸第二銅(CuSO−5HO)、硫酸第二鉄(FeSO−7HO)、およびこれらの組合せからなる群から選択される神経活性無機塩を含む。
ある特定の実施形態において、神経活性無機塩は、約(abut)0.000001〜約10mM、または約0.000005〜約8mM、または約0.00001〜約6mM、または約0.00005〜約4mM、または約0.00005〜約2mM、または約0.0001〜約1mM、または約0.0005〜約0.5mM、または約0.001〜約0.05mM、または約0.01〜約0.05mMの濃度である。
ある特定の実施形態において、塩化ナトリウム(NaCl)は、約20〜約200mM、または約40〜約180mM、または約60〜約160mM、または約70〜約150mM、または約90〜約130mM、または約110〜約125mMの濃度で存在する。ある特定の実施形態において、塩化ナトリウム(NaCl)は、約121mMの濃度で存在する。
ある特定の実施形態において、塩化カリウム(KCl)は、約0.001〜約10mM、または約0.005〜約9mM、または約0.01〜約8mM、または約0.05〜約7mM、または約0.1〜約6mM、または約1〜約5mM、または約2〜約4.5mMの濃度で存在する。ある特定の実施形態において、塩化カリウム(KCl)は、約5mM未満の濃度で存在する。ある特定の実施形態において、塩化カリウム(KCl)は、約4.2mMの濃度で存在する。
ある特定の実施形態において、塩化カルシウム(CaCl)(無水)は、約0.05〜約10mM、または約0.1〜約8mM、または約0.5〜約6mM、または約0.8〜約4mM、または約0.8〜約4mM、または約0.8〜約2mM、または約0.9〜約1.5mM、または約0.9〜約1mMの濃度で存在する。ある特定の実施形態において、塩化カルシウム(CaCl)(無水)は、約1.1mMの濃度で存在する。
ある特定の実施形態において、硫酸マグネシウム(MgSO)(無水)は、約0.001〜約10mM、または約0.005〜約9mM、または約0.01〜約8mM、または約0.05〜約7mM、または約0.1〜約6mM、または約0.5〜約5mM、または約1〜約4mM、または約1.5〜約3の濃度で存在する。ある特定の実施形態において、硫酸マグネシウム(MgSO)は、約2mM未満の濃度で存在する。ある特定の実施形態において、硫酸マグネシウム(MgSO)は、約1mMの濃度で存在する。
ある特定の実施形態において、塩化マグネシウム(MgCl)(無水)は、約0.001〜約10mM、または約0.005〜約9mM、または約0.01〜約8mM、または約0.05〜約7mM、または約0.1〜約6mM、または約0.5〜約5mM、または約1〜約4mM、または約1.5〜約3の濃度で存在する。ある特定の実施形態において、塩化マグネシウム(MgCl)は、約2mM未満の濃度で存在する。ある特定の実施形態において、塩化マグネシウム(MgCl)は、培地中に存在しない。
ある特定の実施形態において、硝酸第二鉄(Fe(NO−9HO)は、約0.00001〜約0.005mM、または約0.00005〜約0.001mM、または約0.0001〜約0.0008mM、または約0.0002〜約0.0007mM、または約0.0003〜約0.0006mM、または約0.0004〜約0.0005mMの濃度で存在する。ある特定の実施形態において、硝酸第二鉄(Fe(NO)3−9HO)は、約0.0004mM未満の濃度で存在する。ある特定の実施形態において、硝酸第二鉄(Fe(NO)3−9HO)は、約0.000124mMの濃度で存在する。
ある特定の実施形態において、硫酸亜鉛(ZnSO−7HO)は、約0.00001〜約0.05mM、または約0.00005〜約0.005mM、または約0.0001〜約0.004mM、または約0.0005〜約0.003mM、または約0.002〜約0.003mMの濃度で存在する。ある特定の実施形態において、硫酸亜鉛(ZnSO−7HO)は、約0.002mM未満の濃度で存在する。ある特定の実施形態において、硫酸亜鉛(ZnSO−7HO)は、約0.0015mMの濃度で存在する。
ある特定の実施形態において、硫酸第二銅(CuSO−5HO)は、約0.0000001〜約0.0005mM、または約0.0000005〜約0.00005mM、または約0.000001〜約0.00004mM、または約0.000005〜約0.00003mM、または約0.00001〜約0.00002mMの濃度で存在する。ある特定の実施形態において、硫酸第二銅(CuSO−5HO)は、約0.00001mM未満の濃度で存在する。ある特定の実施形態において、硫酸第二銅(CuSO−5HO)は、培地中に存在しない。
ある特定の実施形態において、硫酸第二鉄(FeSO−7HO)は、約0.00001〜約0.05mM、または約0.00005〜約0.005mM、または約0.0001〜約0.004mM、または約0.0005〜約0.003mM、または約0.001〜約0.004mM、または約0.002〜約0.003mMの濃度で存在する。ある特定の実施形態において、硫酸第二鉄(FeSO−7HO)は、約0.0015mM未満の濃度で存在する。ある特定の実施形態において、硫酸第二鉄(FeSO−7HO)は、培地中に存在しない。
神経活性アミノ酸
ある特定の実施形態において、培地は、グリシン、L−アラニン、L−アスパラギン酸、L−グルタミン酸、L−セリン、およびこれらの組合せからなる群から選択される神経活性アミノ酸を含む。
ある特定の実施形態において、神経活性アミノ酸は、約0.0001〜約1mM、または約0.0005〜約0.5mM、または約0.001〜約0.05mM、または約0.005〜約0.01mMの濃度で存在する。
ある特定の実施形態において、グリシンは、約0.0001〜約1mM、または約0.0005〜約0.5mM、または約0.001〜約0.1mM、または約0.005〜約0.05mM、または約0.01〜約0.05mMの濃度で存在する。ある特定の実施形態において、グリシンは、約0.05mM未満の濃度で存在する。ある特定の実施形態において、グリシンは、約0.0001〜約0.05mMの濃度で存在する。ある特定の実施形態において、グリシンは、約0.002mMの濃度で存在する。
ある特定の実施形態において、L−アラニンは、約0.0001〜約1mM、または約0.0005〜約0.5mM、または約0.001〜約0.1mM、または約0.005〜約0.05mM、または約0.01〜約0.05mMの濃度で存在する。ある特定の実施形態において、L−アラニンは、約0.05mM未満の濃度で存在する。ある特定の実施形態において、L−アラニンは、約00001〜約0.05mMの濃度で存在する。ある特定の実施形態において、L−アラニンは、約0.002mMの濃度で存在する。
ある特定の実施形態において、L−アスパラギン酸は、約0.00001〜約0.05mM、または約0.00005〜約0.005mM、または約0.0001〜約0.004mM、または約0.0005〜約0.003mM、または約0.002〜約0.003mMの濃度で存在する。ある特定の実施形態において、L−アスパラギン酸は、約0.003mM未満の濃度で存在する。ある特定の実施形態において、L−アスパラギン酸は、約0.00001〜約0.003mMの濃度で存在する。ある特定の実施形態において、L−アスパラギン酸は、培地中に存在しない。
ある特定の実施形態において、L−グルタミン酸は、約0.0001〜約0.5mM、または約0.0005〜約0.1mM、または約0.001〜約0.05mM、または約0.005〜約0.04mM、または約0.005〜約0.02mMの濃度で存在する。ある特定の実施形態において、L−グルタミン酸は、約0.02mM未満の濃度で存在する。ある特定の実施形態において、L−グルタミン酸は、約0.00001〜約0.02mMの濃度で存在する。ある特定の実施形態において、L−グルタミン酸は、培地中に存在しない。
ある特定の実施形態において、L−セリンは、約0.0001〜約0.5mM、または約0.0005〜約0.1mM、または約0.001〜約0.05mM、または約0.005〜約0.04mM、または約0.01〜約0.03mMの濃度で存在する。ある特定の実施形態において、L−セリンは、約0.03mM未満の濃度で存在する。ある特定の実施形態において、L−セリンは、約0.001〜約0.03mMの濃度で存在する。ある特定の実施形態において、L−セリンは、約0.02mMの濃度で存在する。
pH調節剤
ある特定の実施形態において、培地は、無機塩、pH緩衝剤、pH指示薬、またはこれらの組合せからなる群から選択されるpH調節剤を含む。
pH調節剤が無機塩を含むある特定の実施形態において、無機塩は、炭酸水素ナトリウム(NaHCO)、リン酸水素二ナトリウム(NaHPO)無水、リン酸二水素ナトリウム(NaHPO−HO)、およびこれらの組合せからなる群から選択される。
ある特定の実施形態において、各無機塩は、約0.001〜約10mM、または約0.005〜約8mM、または約0.01〜約6mM、または約0.05〜約4mM、または約0.1〜約2mM、または約0.5〜約1mM、または約0.001〜約1mMの濃度で存在する。
ある特定の実施形態において、各無機塩は、約1〜約60mM、または約5〜約40mM、または約10〜約25mM、または約15〜約20mM、または約1〜約35mMの濃度で存在する。
ある特定の実施形態において、無機塩は、約35mM未満の濃度で存在する。ある特定の実施形態において、無機塩は、約1mM未満の濃度で存在する。
ある特定の実施形態において、pH調節剤は、約29mMの濃度で炭酸水素ナトリウム(NaHCO)、約0.5mMの濃度でリン酸水素二ナトリウム(NaHPO)無水、および/または約0.5mMの濃度でリン酸二水素ナトリウム(NaHPO−HO)を含む。
ある特定の実施形態において、細胞培地は、約0.1〜約30mM、または約0.5〜約25mM、または約1〜約20mM、または約5〜約15mMの濃度でHEPESを含む。ある特定の実施形態において、HEPESは、約10mM未満の濃度で存在する。ある特定の実施形態において、HEPESは、約5mMの濃度で存在する。
ある特定の実施形態において、細胞培地は、約0.0001〜約1mM、または約0.0005〜約0.5mM、または約0.001〜約0.1mM、または約0.005〜約0.08、または約0.01〜約0.07mMの濃度でフェノールレッドを含む。ある特定の実施形態において、フェノールレッドは、約0.07mM未満の濃度で存在する。ある特定の実施形態において、フェノールレッドは、約0.0215mMの濃度で存在する。
ある特定の実施形態において、培地のpHは、約7〜約8、または約7.1〜約7.8、または約7.2〜約7.6、または約7.3〜約7.5である。ある特定の実施形態において、培地のpHは、約7.4である。
エネルギー基質
ある特定の実施形態において、培地は、糖(例えば、D−グルコース(デキストロース))、ピルビン酸ナトリウム、およびこれらの組合せからなる群から選択されるエネルギー基質を含む。ある特定の実施形態において、エネルギー基質は、約0.001〜約10mM、または約0.005〜約9mM、または約0.01〜約8mM、または約0.05〜約7mM、または約0.1〜約6mM、または約1〜約5mM、または約2〜約4.5mMの濃度で存在する。ある特定の実施形態において、エネルギー基質は、約5mM未満、または約1mM未満の濃度で存在する。ある特定の実施形態において、エネルギー基質は、0.1〜約5mMの濃度で存在する。ある特定の実施形態において、エネルギー基質は、約2.5mMまたは約0.5mMの濃度で存在する。
成長/維持を促進するアミノ酸
ある特定の実施形態において、培地は、1種または複数のアミノ酸を含む。ある特定の実施形態において、1種または複数のアミノ酸は、L−アラニル−L−グルタミン、L−アルギニン塩酸塩、L−アスパラギン−H2O、L−システイン塩酸塩−H2O、L−シスチン2HCl、L−ヒスチジン塩酸塩−H2O、L−イソロイシン、L−ロイシン、L−リシン塩酸塩、L−メチオニン、L−フェニルアラニン、L−プロリン、L−トレオニン、L−トリプトファン、L−チロシン二ナトリウム塩二水和物、L−バリン、およびこれらの組合せからなる群から選択される。ある特定の実施形態において、各アミノ酸は、約0.001〜約5mM、または約0.005〜約3mM、または約0.01〜約1mM、または約0.05〜約0.8mM、または約0.1〜約0.5mM、または約0.001〜約1mMの濃度で存在する。
ある特定の実施形態において、1種または複数のアミノ酸は、約0.5mMの濃度のL−アラニル−L−グルタミン、約0.5mMの濃度のL−アルギニン塩酸塩、約0.05mMの濃度のL−アスパラギン−H2O、約0.15mMの濃度のL−システイン塩酸塩−H2O、約0.2mMの濃度のL−ヒスチジン塩酸塩−H2O、約0.8mMの濃度のL−イソロイシン、約0.8mMの濃度のL−ロイシン、約0.8mMの濃度のL−リシン塩酸塩、約0.2mMの濃度のL−メチオニン、約0.4mMの濃度のL−フェニルアラニン、約0.1mMの濃度のL−プロリン、約0.7mMの濃度のL−トレオニン、約0.07mMの濃度のL−トリプトファン、約0.4mMの濃度のL−チロシン二ナトリウム塩二水和物、約0.7mMの濃度のL−バリン、およびこれらの組合せからなる群から選択される。
ある特定の実施形態において、培地は、L−シスチン2HClを含まない。
成長/維持を促進するビタミン
ある特定の実施形態において、培地は、1種または複数のビタミンを含む。ある特定の実施形態において、1種または複数のビタミンは、塩化コリン、D−パントテン酸カルシウム(B5)、葉酸(B9)、i−イノシトール、ナイアシンアミド(B3)、ピリドキシン塩酸塩、チアミン塩酸塩、ビタミンB12(シアノコバラミン)、リボフラビン(B2)、およびこれらの組合せからなる群から選択される。ある特定の実施形態において、各ビタミンは、約0.00001〜約1mM、または約0.00005〜約0.5mM、または約0.0001〜約0.9mM、または約0.0005〜約0.8mM、または約0.001〜約0.7mM、または約0.005〜約0.6mM、または約0.01〜約0.5mM、または約0.05〜約0.1mMの濃度で存在する。
ある特定の実施形態において、1種または複数のビタミンは、約0.07mMの濃度の塩化コリン、約0.006mMの濃度のD−パントテン酸カルシウム(B5)、約0.006mMの濃度の葉酸(B9)、約0.07mMの濃度のi−イノシトール、約0.02mMの濃度のナイアシンアミド(B3)、約0.010mMの濃度のピリドキシン塩酸塩、約0.007mMの濃度のチアミン塩酸塩、約0.0006mMの濃度のビタミンB12(シアノコバラミン)、約0.0006mMの濃度のリボフラビン(B2)、およびこれらの組合せからなる群から選択される。
補充剤
ある特定の実施形態において、培地は、タンパク質(例えば、ラミニン;BSA、脂肪酸を含まない画分V;カタラーゼ;インスリン;ヒト組換えインスリン;インスリン組換え完全鎖;トランスフェリン;ヒトトランスフェリン;ヒトトランスフェリン(Holo);スーパーオキシドジスムターゼ)、神経栄養因子(例えば、ヒト脳由来神経栄養因子(BDNF);グリア神経栄養因子(GDNF))、ホルモン、ステロイド(例えば、コルチコステロン、プロゲステロン)、甲状腺ホルモン(例えば、T3(トリヨード−I−チロニン))、脂肪酸、必須脂肪酸(例えば、リノール酸、リノレン酸)、脂質(例えば、コレステロール)、ビタミン(例えば、アスコルビン酸(Vit C)、ビオチン(B7)、DLアルファ酢酸トコフェロール、DLアルファ−トコフェロール、ビタミンA(レチノイン酸))、硫酸塩鉱物(例えば、セレナイト)、有機化学化合物(例えば、プトレシン2HCl)、単糖(Monosacharide)(例えば、D−ガラクトース)、ヌクレオチド(例えば、ジブチリル(Dibutyril)cAMPナトリウム塩)、およびこれらの組合せからなる群から選択される1種(on)または複数の補充剤をさらに含む。
ある特定の実施形態において、各補充剤は、約0.01〜約50μg/mL、または約1〜約40μg/mL、または約5〜約30μg/mL、または約10〜約20μg/mLの濃度で培地中に存在する。
ある特定の実施形態において、各補充剤は、約0.01〜約50mg/mL、または約1〜約40mg/mL、または約5〜約30mg/mL、または約10〜約20mg/mLの濃度で培地中に存在する。
他の実施形態において、各補充剤は、約0.000001〜約1mM、または約0.00001〜約0.5mM、または約0.0001〜約0.1mM、または約0.001〜約0.01mMの濃度で培地中に存在する。
さらなる培地配合物
ある特定の実施形態において、培地は、約0.05mM未満の濃度でL−アラニン、約0.25mM未満の濃度でグリシン、約0.25mM未満の濃度でL−セリン、約0.15mM未満の濃度でL−プロリン、約0.60mM未満の濃度でL−アルギニン塩酸塩、約2.5mM未満の濃度でL−アラニル−L−グルタミン、約0.41mM超の濃度で硫酸マグネシウム、約1.05mM超の濃度で塩化カルシウム、約4.16mM超の濃度で塩化カリウム、約120.7mM超の濃度で塩化ナトリウム、約17.5mM未満の濃度でD−グルコース、または約5mMの濃度でHEPESを含む。いくつかの実施形態において、培地は、L−アスパラギン酸、L−グルタミン酸、L−シスチン2HCl、CuSO−5HO、FeSO−7HO、無水塩化マグネシウム、リノール酸、プトレシン2HCl、リポ酸、チミジン、ヒポキサンチンNa、またはビオチンを含まない。
いくつかの実施形態において、L−アラニンは、約0.001mM〜約0.05mMで存在する。他の実施形態において、L−アラニンは、約0.002mMで存在する。いくつかの実施形態において、グリシンは、約0.001mM〜約0.005mMで存在する。他の実施形態において、グリシンは、約0.002mMで存在する。いくつかの実施形態において、L−セリンは、約0.001mM〜約0.005mMで存在する。いくつかの実施形態において、L−セリンは、約0.002mMで存在する。他の実施形態において、L−プロリンは、約0.01mM〜約0.1mMで存在する。いくつかの実施形態において、L−プロリンは、約0.06mMで存在する。他の実施形態において、L−アルギニン塩酸塩は、約0.01mM〜約0.5mMで存在する。いくつかの実施形態において、L−アルギニン塩酸塩は、約0.3mMで存在する。いくつかの実施形態において、L−アラニル−L−グルタミンは、約0.1mM〜約1mMで存在する。他の実施形態において、L−アラニル−L−グルタミンは、約0.5mMで存在する。
いくつかの実施形態において、硫酸マグネシウムは、約0.5mM〜約5mMで存在する。他の実施形態において、硫酸マグネシウムは、約1mMで存在する。いくつかの実施形態において、塩化カルシウムは、約1.1mM〜約2mMで存在する。いくつかの実施形態において、塩化カルシウムは、約1.1mMで存在する。他の実施形態において、塩化カリウムは、約4.18mM〜約4.5mMで存在する。いくつかの実施形態において、塩化カリウムは、約4.2mMで存在する。いくつかの実施形態において、塩化ナトリウムは、約121mM〜約125mMで存在する。他の実施形態において、塩化ナトリウムは、約121mMで存在する。いくつかの実施形態において、D−グルコースは、約1mM〜約10mMで存在する。他の実施形態において、D−グルコースは、約2.5mMで存在する。
いくつかの実施形態において、培地は、約0.002mMの濃度でL−アラニン、約0.002mMの濃度でグリシン、約0.002mMの濃度でL−セリン、約0.06mMの濃度でL−プロリン、約0.3mMの濃度でL−アルギニン塩酸塩、および約0.5mMの濃度でL−アラニル−L−グルタミンを含む。
いくつかの実施形態において、培地は、約1mMの濃度で硫酸マグネシウム、約1.1mMの濃度で塩化カルシウム、約4.2mMの濃度で塩化カリウム、および約121mMの濃度で塩化ナトリウムを含む。
いくつかの実施形態において、培地は、約0.05mM未満の濃度でL−アラニン、約0.25mM未満の濃度でグリシン、約0.25mM未満の濃度でL−セリン、約0.15mM未満の濃度でL−プロリン、約0.60mM未満の濃度でL−アルギニン塩酸塩、約2.5mM未満の濃度でL−アラニル−L−グルタミン、約0.41mM超の濃度で硫酸マグネシウム、約1.05mM超の濃度で塩化カルシウム、約4.16mM超の濃度で塩化カリウム、約120.7mM超の濃度で塩化ナトリウム、約17.5mM未満の濃度でD−グルコース、および約5mMの濃度でHEPESを含む。
容量オスモル濃度
いくつかの実施形態において、培地は、約315mOsmol/L未満の容量オスモル濃度を有する。他の実施形態において、容量オスモル濃度は、約200〜約400mOsmol/L、または約220〜約380mOsmol/L、または約240〜約360mOsmol/L、または約260〜約340mOsmol/L、または約280〜約330mOsmol/L、または約300〜約320mOsmol/Lである。ある特定の実施形態において、容量オスモル濃度は、約300mOsmol/L〜約310mOsmol/Lである。いくつかの実施形態において、容量オスモル濃度は、約310mOsmol/Lである。
III.培養の方法および細胞組成物
別の態様において、ニューロン細胞を培養する方法を提供する。この方法は、ニューロン細胞と、その実施形態を含め本明細書で示されるような培地とを接触させ、ニューロン細胞が成長することを可能とし、それによってニューロン細胞を培養することを含む。いくつかの実施形態において、ニューロン細胞は、初代ニューロン細胞である。他の実施形態において、ニューロン細胞は、iPSCに由来するニューロン細胞である。
別の態様において、その実施形態を含め本明細書で示されるような培地中で培養した哺乳動物細胞を提供する。いくつかの実施形態において、哺乳動物細胞は、ニューロン細胞である。
ある特定の実施形態において、培地は、エネルギー源、例えば、光および/または電気などに対して感受性である1種または複数の成分を含む。ある特定の実施形態において、成分と、エネルギー、例えば、光または電気とを接触させることは、培地中で培養した細胞、例えば、神経細胞の活性の増加をもたらす。ある特定の実施形態において、培地へエネルギーを連続して加えることは、培地中で培養した細胞において興奮毒性効果を生じさせ得る。ある特定の実施形態において、エネルギーに対して感受性である成分は、リボフラビン(B2)、HEPES、およびこれらの組合せからなる群から選択される。ある特定の実施形態において、上記作用物質(agent)は、約0.0000001〜約1mM、または約0.0000005〜約0.5mM、または約0.000001〜約0.05mM、または約0.000005〜約0.01mM、または約0.00001〜約0.005mM、または約0.00005〜約0.001mM、または約0.0001〜約0.0006mMの濃度で存在する。ある特定の実施形態において、上記作用物質は、約0.00006mM未満の濃度で存在する。ある特定の実施形態において、上記作用物質は、約0.01〜約50mM、または約0.05〜約25mM、または約0.1〜約20mM、または約0.5〜約15mM、または約1〜約10mM、または約2〜約8mMの濃度で存在する。ある特定の実施形態において、上記作用物質は、約10mM未満の濃度で存在する。
IV.実施例
in vitroでのヒト脳細胞のシナプス活性および機能を支持する神経生理学的培地
要約
人工多能性幹細胞(iPSC)技術は、患者に由来する生きたヒトニューロンへのアクセス、ならびに神経障害および精神障害をin vitroで模擬する新規な代替物を提供する。ニューロン回路の有効なモデルは、ニューロン機能を持続させる生理学的条件を必要とする。したがって、出願人は、ニューロンを培養するために現在使用されている異なる培地中でニューロン活性を特に検査した。げっ歯類およびヒトからのニューロンは、種々の補充物を有する基礎培地中でin vitroにて常習的に成長する。標準的基礎培地(例えば、DMEM、Neurobasal)および血清は、活動電位発射およびシナプスのコミュニケーションを含めた基本的なニューロン機能を強く損なうことが見出された。これらの制限を克服し、in vitroでのヒト脳の生理学的条件をより良好に再現するために、新規な基礎培地(BrainPhys)を設計し、これを化学的に定義された補充物と合わせ、種々のヒトニューロン培養物でこれを完全に試験した。この新規な培地は、典型的にはin vivoで観察される電気生理学的活性のタイプを最適に支持するが、加えて、これはまたin vitroでの長期間の生存を持続させる。BrainPhysは、患者または健康な被験体から得た機能的および成熟ヒトニューロンを培養するように本質的に設計されたが、またげっ歯類ニューロンに対して使用することができる。全体的に、これはヒト神経系疾患を模擬するより現実的および機能的なin vitroの条件を提供する。
本実施例により下記のことが示される。
・古典的な基礎培地(DMEMおよびNeurobasal)および血清は、in vitroでのヒトニューロンの基本的機能(活動電位および興奮性/抑制性シナプス活性)を強く損なう。
・血清を含まないBrainPhysをベースとする培地は、in vitroでのニューロンの成熟および脳細胞の生存をまた持続させる一方で、最適なニューロン機能(活動電位/シナプスのコミュニケーション)を支持する。
・BrainPhysをベースとする培地は、活性および機能的シナプスの結合性を有する成熟ニューロンの割合を増加させる。
・無血清補充物を有するBrainPhysは、安定的および好ましいニューロン活性を数週間にわたり持続させ、DMEMをベースとする培地において観察される供給サイクルとリンクする変動を低減させることができる。
・BrainPhys組成物は、CSF神経生理学的条件をより良好に模倣し、より現実的な条件をヒト神経系疾患および精神疾患のin vitroのモデルに提供し、トランスレーショナルの成功の機会を増加させる。
結果
培養物中のニューロンの神経ネットワーク活性を評価するために、iPSCまたは胚性幹細胞(ESC)に由来したヒト神経前駆細胞(NPC)を使用した。ヒトNPCは、N2、B27、BDNF、GDNF、アスコルビン酸、cAMPおよびラミニンを補充した様々な基礎培地を有するガラス製カバースリップ上で2〜8週間にわたってニューロンに分化した。カバースリップを灌流チャンバーにおいてニューロンと共に移し、様々な細胞外溶液中の細胞の自発性カルシウム活性または電気生理学的特性を短期間に検査した。
DMEM/F12をベースとする培地は、ヒトニューロンにおいてカルシウム活性、自発性活動電位発射、およびシナプス活性を損なう
ヒトニューロンのカルシウム活性を、DMEMをベースとする培地中で最初に画像化し、該培地中で該ヒトニューロンを数週間培養した。ごく少数の活性ヒトニューロンが見出されたが、同じ視野をACSF中で画像化したとき、より多くの細胞が自発的活性となった。ACSF溶液の組成は、試験施設間で僅かに異なっている可能性がある。例えばカルシウム濃度は、シナプス放出を人工的に増加させるために生理学的レベルより高いことが多く、これは、潜在的にネットワーク活性を増加させ得る。この問題を明らかにするために、本発明者らのACSFの無機塩濃度、pH、および容量オスモル濃度をDMEM中のそれらと整合させて、これらのカルシウムイメージング実験を繰り返した。これらの注意に関わらず、活性細胞の数は、ACSF中よりDMEM中で有意に少なかったことが確認された(図1a)。
次いで、パッチクランプ法を使用して、DMEMがどのようにin vitroでのヒトニューロンの全体的な自発活性を低減させたかを決定した。DMEMが、ニューロンの静止電位を一貫して脱分極させたことが見出された(n=22/22個の細胞、23±3mVによる)。次いで、ACSF中の自発的活性ニューロンを検査し、まれに、DMEMによって誘導される脱分極は、飽和を伴わずに発射周波数を増加させた(n=2/14、図9a)が、殆どの場合、細胞発射を飽和させ、停止させたことが見出された(n=12/14、図1b、図9b)。
シナプス機能に対するDMEMの影響を調査するために、Cl(−70mV)またはNa+(0mV)の逆転電位で電圧クランプ実験を行い、ACSFにおいて記録することができた自発性AMPAおよびGABAシナプス事象の両方が、DMEM中で完全に消滅したことが見出された(図1b)。この効果は可逆性であり、全ての試験したニューロンにおいて起こった(n=6/6個の細胞)。
同時に、DMEMの灌流は、細胞への大きな脱分極性Na+およびCl−流入を一貫して誘導したことがまた観察された(例えば、図10)。したがって、DMEM中に存在するが、ACSF中には存在しない構成要素は、ニューロン上のNa+およびCl−チャネルを活性化し得ることが疑われた。したがってDMEMの全てのビタミン、全てのアミノ酸または全てのその他の構成要素を除去し、大部分のアミノ酸ルクを除去することによって、DMEMにおいて活動電位およびシナプス活性の機能低下をもたらしたDMEMにより誘導される脱分極を回避することができたことが見出された。しかし、この解決は、ニューロンの発達および生存を1週間超持続させることができなかった(図11)。これらの実験から、DMEM中の神経活性アミノ酸は、活動電位の伝播およびシナプスのコミュニケーションを含めた基本的なニューロン機能を損なったことが明らかであった。
Neurobasalをベースとする培地は、シナプスのコミュニケーションおよび活動電位発射を低減させる
DMEMを事前に改変して、培養中のラット初代ニューロンの生存を最適化した(Brewerら、1993年)。Neurobasal培地と称されるこの改変バージョンにおいて、開発者は、いくつかの興奮性アミノ酸および硫酸第一鉄を本質的に除去し、容量オスモル濃度を低減させた。開発者は、DMEMと比較して、Neurobasalがin vitroでのラットニューロンの生存を改善したことを見出した(Brewerら、1993年)。細胞生存は細胞培養の決定的なパラメーターであるが、基本的電気生理学的特性はNeurobasalで試験されなかった。したがって、ヒトiPSCおよびESCに由来するニューロン(神経成熟培地中で2〜8週間)を使用して、ニューロン機能に対するNeurobasalの効果を検査した。DMEMとは異なり、Neurobasalは静止膜電位を脱分極させず、場合により少なくともいくつかの興奮性シナプス事象を観察することができた。それにも関わらず、Neurobasalは、ACSF中で観察される自発性興奮性シナプス活性を強く低減または消失させた(n=5/5成熟ニューロン、ACSF対照:21.3±12.5Hz、Neurobasal−A:0.44±0.17Hz、ACSF回復:15.1±10.5Hz;図1c)。Neurobasalの無機塩の濃度および容量オスモル濃度は、ニューロンが脳内で天然に曝露しているものと非常に異なる(DavsonおよびSegal、1996年)。可能性がある結果として、Neurobasalが、電圧依存性ナトリウム電流および急速に不活性化するカリウム電流を有意に低減させ、誘発活動電位および自発性活動電位の振幅および周波数を損なったことが見出された(n=8/8個の細胞;図1c)。Neurobasal中のNaClの濃度を増加させる試みを最初に試みたが、電圧依存性ナトリウム電流の振幅における僅かな改善にも関わらず、この改変はヒトニューロンの電気的活性およびシナプス活性を最適化するのに十分ではなかった。したがって、DMEM中と同様に、Neurobasal中のいくつかの神経活性構成要素は、神経生理学的活性を防止したことが疑われた。DMEMもNeurobasalも、不可欠な電気生理学的なニューロンの特性、例えば、活動電位発射およびシナプス機能を持続させることができなかったため、ニューロン機能により良好に適合される新規な基礎培地を設計した。
新規なBrainPhys基礎培地は、機能的活動電位発射を支持する
ニューロン機能は、活動電位の発生および伝播に基本的に基づいている。電圧依存性ナトリウム(Nav)およびカリウム(Kv)チャネルは、高い発射率の活動電位を達成するのに決定的である。活動電位は、イオン勾配に負うところが大きいナトリウム電流の大きな流出およびカリウム電流の流入をトリガーする逐次活性化NavおよびKvチャネルを反映する。したがって、BrainPhysの最初の改善は、無機塩の濃度を神経生理学的レベルに近く調整することであった(例えば、Na+、Cl−、K+、Ca2+)。電圧クランプにおける試験は、ACSFおよびBrainPhys中のNavおよびKv電流の振幅が異ならなかったことを示した(図2a)。結果的に、BrainPhys中で試験した単一のニューロンにおける自発性活動電位および誘発活動電位はまた、ACSF中で測定した同様のレベルまでかなり改善した(n=3個の細胞;図2b)。同様に、ACSFおよびBrainPhys中のカルシウムイメージングによるネットワークレベルで測定した自発活性は匹敵するものであった。
さらに、光遺伝子、例えば、チャネルロドプシン(Chanel Rhodopsin)(ChR2)またはChetaは、ヒトニューロンにおいて効率的に発現することができ、BrainPhys中で光の短時間のフラッシュによって本発明者らがニューロンの発射活性を離れて制御できることが示された(図2c)。際立って対照的に、BrainPhys中で首尾よく反応を誘発したニューロンのLED刺激は、NeurobasalまたはDMEM中のいずれにおいても明らかな活動電位を誘発することができなかった(図2d)。発射活性における全体的な改善と一致して、Navおよび急速に不活性化するKv電流の振幅は、Neurobasalと比較してBrainPhysまたはACSFにおいて記録したとき系統的により大きかった(図2e)。
新規なBrainPhysは、機能的興奮性および抑制性シナプス活性を支持する
統合神経ネットワーク活性および最終的に脳機能は、ニューロン間のシナプスのコミュニケーションによって達成される。したがって、本発明者らは、BrainPhysが興奮性および抑制性シナプス機能の両方を持続させるようにデザインした。興奮性および抑制性シナプス神経伝達物質の合計は、ニューロンが活動電位を発射する可能性を決定する。このように、単純に最適な活動電位発射を支持することによって、BrainPhysは間接的に作用して、シナプス活性を促進させる。さらに、特定のイオン、例えば、カルシウムは、シナプスにおいて速い小胞の放出をトリガーする決定的な役割を果たす。できるだけ現実的なin vitroでの条件を設定することを目的として、本発明者らは、BrainPhys中のカルシウムレベルをin vivoでのヒト脳脊髄液中で報告されるものに近くなるよう(Ca2+約1.1mM)に調整した。しかし、DMEMまたはNeurobasalの灌流によって強いNa+および/またはCl−電流を示す電圧クランプ実験に基づいて、シナプス機能はまた、神経活性構成要素の存在によって損なわれたと本発明者らは強く疑った。
脳における主要な興奮性シナプス結合は、グルタメートによって媒介され、一方、大部分のシナプスの阻害は、GABAによって媒介される。したがって、グルタミン酸作動性およびGABA作動性のシナプス活性に直接的に影響することができた古典的な培地中の神経活性要素を除去または低減させた。これらの改変がシナプス機能を改善させることを確認するために、AMPAまたはGABAa受容体によって媒介される自発性グルタミン酸作動性およびGABA作動性のシナプス活性のレベルを電圧クランプにおいて試験した(これらのそれぞれのアンタゴニストNBQXまたはSR95531による可逆的遮断によって示されるように)。自発活性は細胞間で可変であり得るが、一対分析は、BrainPhys中の自発性AMPAシナプス活性のレベルが、ACSF中のそれらに対して有意差があるとはいえず(n=5個の細胞、ACSF:11.0±10Hz、BrainPhys:12.8±10Hz)、したがって、DMEMまたはさらにNeurobasalと比較して大きく改善したことを明らかに示した(図2f)。
NeurobasalおよびDMEMの両方は、シナプスの抑制性の相動性活性(phasic activity)を完全に遮断したことが系統的に見出された(Neurobasal中のn=4/4個の細胞;図1c)。GABAシナプス活性の遮断がクロライド電流の大きな流入(図14)を伴ったため、遮断は塩素イオン向性(chloride inotropic)チャネルを飽和する神経活性構成要素の存在によるものであったことが疑われた。
この仮説に従って、クロライドチャネルに作用する特定の神経活性構成要素の濃度を低減させることは、GABA作動性シナプス活性を劇的に改善させたことが実証された。これらの改変の結果として、自発性GABAシナプス活性は、BrainPhys中で機能的であり(n=7個の細胞;図2f)、ACSF中の活性のレベルに匹敵するものであった(n=3個の細胞)ことが証明された。
要約すれば、これらの結果は、DMEMおよびNeurobasal中に存在する神経活性構成要素の非生理学的濃度が興奮性および抑制性シナプス活性を強く損なったことを示す。したがってこの決定的な警告は、BrainPhysの配合によって修復され、シナプスのコミュニケーションは、BrainPhys中で活性および機能的であることが示された。総合すると、生理学的静止膜電位、活動電位発射およびシナプス機能を支持するためにBrainPhys中でなされた改善はまた、ACSFに匹敵する好ましいカルシウムネットワーク活性の存在によっても示された。
BrainPhysは、ヒト脳の生理学的環境をより良好に模倣する
主要な目的は、in vitroでのニューロン機能および活性をより良好に支持する培地を設計することであった。しかし、ヒト脳における基礎条件をより良好に模倣する培地を設計することもまた目的であった。これらの改善は、ニューロン活性に直接的に焦点をあてる研究のために重要なだけでなく、より現実的な実験モデルは患者のためのトランスレーショナルの成功を増加させるため、疾患モデリング研究のためにもまた潜在的に必要不可欠である。
この目標に到達するために、健康なヒト脳において通常厳密に維持される同様のエネルギーレベルを提供することは必須であると報告されてきた(Zilberterら、2010年)。いくつかの神経障害はミトコンドリア機能障害と関連付けられてきたため、これは特に重要である(Knottら、2008年;Cooperら、2012年;Itohら、2012年)。しかし驚いたことに、DMEMおよびNeurobasal中のグルコースレベルは、高血糖患者の脳中のグルコースレベルより少なくとも2〜5倍高い(Gruetterら、1992年)。したがって、BrainPhys中のエネルギー性構成要素のバランスをとって、健常な患者の脳について報告されるものと同様な血糖レベル(約2.5mM)を実現した。
さらに、無機塩の濃度を生理学的レベルに調整し、神経活性構成要素の飽和を回避する一方、容量オスモル濃度をまた、典型的なヒト脳脊髄液の容量オスモル濃度(約305mOsmol/L)に近くなるように設定した。対照的に、Neurobasalの容量オスモル濃度は、神経生理学的レベルより約30%低い(Neurobasal−Aについて約220または250mOsmol/L)。
これらの改変はより良好なニューロン機能を説明し、神経生理学的条件に対してより近かったことが示されてきたが、人工のin vitroでの設定において脳細胞の生存をまた数週間または恐らく数カ月持続させることができる条件を維持する一方で、これらの改善を行うことは決定的であった。BrainPhys中でヒトニューロンを成熟させる影響をこのように試験した。
フィーダー層を伴わないBrainPhysをベースとする無血清培地中で数週間成熟させた好ましい活性神経ネットワークの特性決定
異なるタイプのニューロンを使用して、ヒトニューロンをin vitroで研究することができ(例えば、皮質性、ドパミン作動性)、これらのニューロンを得るための方法論的バリエーションは無数である。しかし、特定のタイプのニューロン前駆体が得られた後、通常、細胞は、補充物を有する基礎培地中で成熟する。典型的には、DMEM、Neurobasalまたは両方の混合物を、基礎培地として選ぶ。基礎培地に加える補充物は、実験者の必要性または好みによって調整することができる。一般に使用される補充物の完全なセット(N2、B27、レチノイン酸、BDNF、GDNF、アスコルビン酸、cAMP、ラミニン、およびコレステロール)をBrainPhys基礎培地に短期間に加えることは、発射率にも興奮性/抑制性シナプス活性にも影響を与えないことについて本発明者らは最初に試験した(n=6個の細胞、図12)。しかし、ニューロン培地に場合により加えられる血清(例えば、ウシ胎仔血清、FBS、または化学的に定義された血清)は、ニューロン活性を強く損なったことを本発明者らは見出した(図6a)。したがって、全ての実験は、無血清培地中で行った。さらに、血清は、バッチ毎に可変性をもたらすことができる。同様に、抗生物質は使用せず、実験は無菌状態で行い、上清をマイコプラズマについて毎週試験した。
BrainPhysをベースとするニューロン培地は、例えば、ヒトESおよびIPS細胞に由来するニューロン、ヒト線維芽細胞から直接再プログラミングしたiN、初代ニューロン、およびさらにex−vivoの脳スライスを含めて多種多様のニューロンと共に使用するのに有能であり得ることを試験した。補充物(N2、B27、レチノイン酸、BDNF、GDNF、アスコルビン酸、cAMP、ラミニン)を有するBrainPhysをベースとする培地中で数週間成熟させた後に、細胞の生理学的特性をパッチクランプ法、カルシウムイメージングおよび共焦点IHCで試験するために、殆ど全てのニューロンを、移すことができるコーティングされたガラス製カバースリップ上で培養したが、BrainPhysをまた使用して、プラスチック上に蒔いたニューロンを支持することができたが、これは細胞付着を改善し得る。グリアのフィーダー層を加えることはまた、ニューロンの長期間の付着を改善し、他の利益を実現し得るが、グリア前駆体は神経成熟培地中でニューロンに変わることが多いことが認められたため、試験の大部分においてフィーダー層を省略することを選んだ。これはいくつかの疾患モデリング研究に対する懸念であり得る。それは、げっ歯類アストロサイトが使用される場合、ニューロン試料を別の患者またはさらに別の種からの細胞で汚染し得るためである。
BrainPhys(補充物を有する)を使用して、ガラス製カバースリップ上でヒトiPSCおよびESCに由来するNPCをニューロンネットワークに分化させることができることについて広範に試験した。BrainPhysに蒔いたヒトNPCは、成熟およびシナプス性活性ニューロンに3〜5週間以内に効果的に分化した(図3)が、これは細胞系および再プログラミングプロトコルによって変化し得ることが見出された。ニューロンは、最良の細胞系についてガラス製カバースリップ上で数週間またはさらに数カ月生存した(4カ月まで試験した)。約4週間の成熟後、培養物は、密なニューロンネットワークを形成し、樹状突起/軸索マーカー(MAP2およびTUJ1)、シナプスマーカー(シナプシン)ならびにニューロンマーカー(TH、GABA、VGlut)について好都合に染色した(図3a)。従前の観察と一致して、ヒトNPCはニューロンに分化しただけでなく、GFAPについて染色で陽性であるアストロサイトの集団にもまた分化した(図7)。
BrainPhys(補充物を有する)中のパッチクランプ記録は、BrainPhys(補充物を有する)中で数週間成熟したiPSCまたはESCに由来するニューロンが好ましい一連の活動電位を発射し(図3b)、自発性AMPAおよびGABAシナプス活性の両方を受けたことを明らかにした(図3c)。カルシウムイメージング実験はまた、BrainPhysをベースとする神経培養物が、機能的活性神経ネットワークを生じさせたことを実証した(図3d)。
BrainPhysは、ヒトiPSCおよびESCに由来するNPCの機能的成熟を改善した
DMEMおよびNeurobasal培地を特に最適化して、in vitroでの細胞の生存を促進した。異なる基礎培地、DMEM、NeurobasalおよびBrainPhys(全て同じセットの無血清補充物を有する)中での細胞の生存率を試験するために、同様の密度で同時に蒔いたが、数週間異なる基礎培地で支持した同じ細胞系を使用して整合実験(matched experiment)を行った。いずれかの培地中で1カ月後、アポトーシス細胞の割合(活性カスパーゼ3)、全体的な細胞密度(DAPI)、または瀕死の細胞によって上清中に放出されるLDHの濃度は、3群の間で有意に変化しなかったことが見出された(図4a〜d)。GABAニューロン、ドパミン作動性ニューロン(TH)またはNeuN陽性ニューロンの割合において有意差は見出されなかった(図4a、e)。同様に、いずれかをベースとする培地中の4週間の成熟の後に、近位樹状突起上のシナプスの点の密度における明らかな差異は観察されなかった(図4f〜g)。
BrainPhysは細胞の生存にも運命にも影響を与えないようであったため、次いで、活性BrainPhysをベースとする培地中で細胞を2〜6週間成長させることは、ニューロンの機能的成熟度を改善し得るかどうかについて問うた。機能的成熟度の程度を評価するため、65のシナプシン−GFP−陽性ニューロンの均質な試料を、DMEMまたはBrainPhys(補充物を有する)中で並列させて成長させた培養物中に最初にランダムにパッチした(図4)。組織培養の可変性による任意の可能性のあるバイアスを回避するために、同じNPCを、同じ密度(ウェル毎に約2×10個の細胞;190mm)で、同じプレートに同時に蒔き、カバースリップおよび/または細胞の大きな凝集塊からの細胞の剥離によるより低い細胞密度を伴う各群におけるいくつかのカバースリップを廃棄した。パッチクランプ法のために選択されたBrainPhysまたはDMEM(補充物を有する)中で成長するニューロンは、平均して同じ数の一次神経突起を有した(BrainPhys:3.5±0.2um、DMEM:3.5±1.2um)。BrainPhysまたはDMEM中で培養したニューロンのパッチを盲検的に次々に行った。したがって、ニューロンの年齢は、両方の群において実質的に同一であった(それぞれ、平均28日対29日、17〜45日の範囲)(表4)。パッチしたニューロンは、DMEMまたはBrainPhysをベースとする培地中で分化したが、これらの実験のために、ACSF中のこれらの機能特性を短期間に評価した。これらの条件において、分析のために選択したカバースリップ(n=22)の間の唯一の差異は栄養補給のために使用した培地であったという妥当な確信が存在した。記録したニューロンの採取試料をホモジナイズする努力にも関わらず、より多くの成熟ニューロンがBrainPhys培養物中で得られた。この結果を定量化するために、500msの脱分極ステップの電流に反応したこれらの発射パターンに基づいて異なる機能タイプのニューロンを定義した(図4h、分類のための方法の詳細を参照されたい)。それぞれの培地中の2〜6週間の成熟、およびACSF中の電気生理学的試験の後で、BrainPhysをベースとする培地中で分化したニューロンの半分(47%)は、機能タイプ5ニューロンと分類されたが、これは整合させたDMEMをベースとする培養物中より2倍超多いタイプ5ニューロンであった(図4i)。Navおよび急速に不活化するKv電流は、BrainPhysをベースとする培養物からのニューロンにおいて有意により高かったが、これらの電圧活性化閾値は同様であったことが一貫してまた測定された(表4)。さらに、DMEMで成長したニューロンにおけるより、BrainPhysで成長したニューロンの膜抵抗は、有意に低く、キャパシタンスは有意に高く、これはより成熟様の特性とまた典型的には相関する特徴であった(表4)。
IHCによって測定したシナプスの点の数の明らかな増加の欠如にも関わらず、機能的活性シナプスの数はBrainPhys中で分化したニューロンにおいて大いに増加したことが見出された。実際、活性興奮性AMPAシナプス入力を受けるニューロンの数は、BrainPhys培養物中で約3倍多かった(67%対23%のタイプ3〜5のニューロン、図4i)。同様に、機能的抑制性GABAシナプス入力を受けるニューロンの数は、BrainPhys培養物中で約2倍多かった(42%対24%、図4i)。これらの結果をさらに支持するために、パッチしたニューロンの大きな非整合試料において活性興奮性シナプスを受けるニューロンの割合をまた検査した。試料を浄化するために、ACSF中でパッチする前に異なる基礎培地中に約1カ月存在したタイプ3、4および5のニューロンのみ(n=BrainPhys中で成熟させた223のニューロン、DMEM中で成熟させた69のニューロン)を含めた。この大きな試料は、各タイプの互いの比較、および約4週間のBrainPhys中の細胞の成熟により活性興奮性シナプス入力を伴うニューロンの割合が倍以上に増えることの確認を可能とした(図4j)。
次いで、BrainPhysをベースとする培地はまた、線維芽細胞(hiN)から直接再プログラミングされたヒトニューロンと共に使用することができることが示された(図5)。これらの実験において、同じ補充物(N2、B27、アスコルビン酸、レチノイン酸、ラミニン、BDNF、GDNF)を有する、BrainPhysをベースとするもの、またはDMEM/F12の混合物(50:50)、およびNeurobasalによるiNの成熟を、特に比較した。他と同様に、基礎培地に関わらず、ヒトまたはマウスの初代アストロサイトの層上で、精製iNニューロンを蒔くことは、培養物の全体的な形態学的質を改善させたことが見出された。しかし、BrainPhysは、ヒトINにおけるARCタンパク質発現のレベルを有意に増加させたことは明らかであった(図5c〜d)。ARCは、ニューロンの機能活性と相関しており、記憶形成のために決定的であることが示されたきた前初期遺伝子である。
ヒトニューロン培養物に対する異なる培地の影響をさらに特性決定するために、48ウェルプレート(Axion)のウェル毎に16個の電極を含む多電極配列(MEA)システムを使用した。このアプローチは、ニューロンをin vitroで培養するために研究団体によって使用されるいくつかの他の条件と比較して、数週間にわたる同じニューロンのニューロン機能に対するBrainPhysの影響の検査を可能とした。
これらの実験のために、市販の純粋で完全に特性決定されたヒトiPSCニューロン(Cellular DynamicsからのiCellニューロン)を使用した。これらのニューロンの冷凍ストックは成熟ニューロンであると既に推定されるため、細胞はMEAプレート上で直接解凍し、僅か数日後に記録することができる。
使用する基礎培地(例えば、BrainPhys、NB−A、DMEM/F12;DMEM/F12およびNB−Aの混合物)に関わらず、血清を加えることは、ニューロン活性を劇的に損なうことが最初に留意された。これは、無血清補充物(パッチクランプ法で試験したノックアウト血清または補充物カクテル)を使用することによって改善させることができた。しかし、DMEM中の活性は、栄養補給サイクルと同調して高度に変動した一方で、無血清補充物およびNeurobasal−A、またはNBおよびDMEM/f12の混合物を用いて試験したとき、ニューロン活性は相対的に低く、約1週間以内に悪化したことが留意された。対照的に、血清を有さないBrainPhysは、ヒトニューロンの神経生理学的活性を数日以内に有意に改善させたが、最も重要なことに、ニューロン機能は数週間にわたって安定的に維持された。最終的に、殆どの場合、古典的な培地中のニューロンの乏しいパフォーマンスは、BrainPhysをベースとする培地で置き換えるとき、数日以内に著しく救済することができた(図6)。
要約すれば、新規に設計された基礎培地は生きた脳の条件により近く、したがってニューロンがin vitroで神経生理学的に活性であることを可能とすることが示された。これらの変化はin vitroでのニューロン分化および生存のために有害ではないことが示された。それとは反対に、BrainPhysのより生理学的条件下で見られる神経およびシナプス活性は、in vitroでのヒトニューロンの成熟および機能を経時的に促進し、これを維持することができることが見出された。
培養物中の細胞密度
BrainPhysが、数週間後に培養物中の全体的な細胞密度を変化させ得るかを評価するために、平均して35日間(21〜54日の範囲)、いずれかの培地中で並列させて成長させたニューロンを含有する36のカバースリップを、固定および染色した。同じ密度のDAPI核が、両方の群において見出された(DMEM=1657±239/mm、BrainPhys=1745±252/mm、マンホイットニーP値=0.75)。BrainPhysがドパミン作動性ニューロンの割合を変化させ得るかを問うために、12のカバースリップ上で、チロシンヒドロキシラーゼ(TH)について染色で陽性である細胞の数を定量化したが、有意差は見出されなかった(TH+/DAPIについて、DMEM=8.7±2.7%、BrainPhys 12±2.5%、P=0.26)。
BrainPhysはまた、げっ歯類ニューロンに適用可能である
BrainPhysはヒトニューロンを培養するために開発されたが、急性マウス脳スライスおよびラット初代ニューロン培養物における電気生理学的記録のために利用することができたことがまた実証された。BrainPhys中でパッチしたマウス海馬顆粒細胞は、完全に機能的であり(図13)、BrainPhysにおいて記録したこれらの特性は、ACSFにおけるそれらと実質的に同一であった(n=4個の細胞)。ラット初代ニューロンはBrainPhys(sm1を補充)中で健全に成長することができ、2週間以内にin vitroで活性および機能的神経ネットワークを形成したことがまた示された(図8)。
考察
この実施例において、基礎培地を、基本的なニューロン機能に対するこれらの影響について完全に試験した。多くの重大な神経生理学的特性は、汎用のDMEMおよびNeurobasal培地中で有意に変化したことが見出された(表1)。したがって、新規な基礎培地を設計し、これをヒトおよびげっ歯類ニューロンで試験した。BrainPhysは、DMEMおよびNeurobasalにおいて同定された問題を克服した。適当な補充物を伴って、BrainPhysを使用して、NPCをニューロンに分化させることができ、in vitroで活発に作動する成熟ニューロンのための条件が提供される。BrainPhysはまた補充物を伴って、または伴わずに使用して、in vitroの培養物において、またはex vivoの脳スライスにおいて、ヒトおよびげっ歯類ニューロンの機能特性を電気生理学的に評価することができる。
BrainPhysはヒト脳の生理学的環境を模倣するように設計された
BrainPhys中の構成要素の大部分は、基本的な細胞機能のために必須である。BrainPhysは、9種の無機塩、18種のアミノ酸、9種のビタミン、ならびにデキストロース、ピルビン酸ナトリウム、Hepes、コレステロールおよびフェノールレッドを含む5種のその他の構成要素の混合物である(表2)。ニューロンが生きた脳において機能するように、in vitroで機能することを可能とするために、DMEMまたはNeurobasal中に存在する多くの構成要素の濃度を適合させた。例えば、DMEM中の20種の構成要素およびNeurobasal中の39種の構成要素を、BrainPhys中の10%超だけ除去し、加え、または変更した。BrainPhys中の無機塩の濃度は、脳脊髄液において報告される濃度と似ている。Neurobasalの容量オスモル濃度は、神経生理学的レベルより約30%低い(Neurobasal−Aについて約220または250mOsmol/L)。対照的に、BrainPhysの容量オスモル濃度を、生理学的脳脊髄液の容量オスモル濃度(約305mOsmol/L)に整合するように設定した。ニューロンに対して潜在的に毒性であると報告された、DMEMまたはNeurobasal中に存在するいくつかのその他の構成要素を低減させ、または完全に除去した(例えば、酸化ストレスを誘導し得るリポ酸、Na+K+ATPアーゼを低減させ、酸化ストレスを誘導し得るヒポキサンチン(hypoxantine)、HEPES、光毒性であり得るリボフラビン、神経毒性であり、NMDA受容体と相互作用し得るL−システイン塩酸塩、ニューロンにおけるDNA修復を損ない、ニューロンをアミロイドに対して感受性にし得る葉酸およびホモシステインの欠損、その他のシナプスのGABAa受容体を遮断することができる銅、ならびに硫酸第二鉄)。いくつかのアミノ酸およびビタミンの濃度を変化させ、神経生理学的機能を改善させた。BrainPhysのpHを、重要な無機塩濃度を乱すことなく生理学的pH(約7.3〜7.5)に調整した。COレベルに対して感受性のpH緩衝剤、および低濃度のHepesでpHを着実に維持する。
DMEMおよびNeurobasal中で、グルコースレベルは、高血糖患者の脳内のグルコースレベルより少なくとも2〜5倍高い(Gruetterら、1992年)。ディッシュで神経障害を現実的に模擬するために、脳における典型的な生理学的エネルギー活性を模倣することを試みることは重要であることが報告されてきた(Zilberterら、2010年)。いくつかの神経障害がミトコンドリア機能障害と関連付けられてきたため、これは特に重要である(Knottら、2008年;Cooperら、2012年;Itohら、2012年)。BrainPhys中で、エネルギー性構成要素のバランスをとって、健常な患者の脳について報告されてきたものと同様の血糖レベルを実現する。DMEMおよびNeurobasalの両方における異常レベルのイオン電流(Ca2+、Na+、K+、およびCl−)がまた留意された。リガンド活性化(例えば、AMPAもしくはGABA)または電圧依存性(例えば、Nav、Kv、Cav)イオン向性チャネルは通常、イオンポンプと並行して作用し、細胞内イオンの静止濃度を再確立する。イオンポンプはエネルギー(ATP)を使用して、浸透勾配に反して働く。多数のシナプスおよびシナプス外の受動イオン向性チャネルが慢性的に開いている場合、DMEMおよびNeurobasalについて本明細書で報告するように、ポンプは勾配に対して効果なくあらがい、これによって相当な量の細胞のエネルギーが消耗される可能性がある。
本実施例は、シナプス機能、活動電位の発生およびエネルギー維持を含めた様々なレベルでの神経生理学的な改善を合わせることによって、BrainPhysが機能的ニューロンへの細胞の分化を有意に改善させたことを示す。
BrainPhysのpHを、重要な無機塩濃度を乱すことなしに生理学的pH(約7.3〜7.4)に調整した。周囲のCOレベルに対して感受性のpH緩衝剤(炭酸水素塩)および低濃度のHepesで、pHを着実に維持する。
ニューロンに対して潜在的に毒性であると報告された、DMEMまたはNeurobasal中に存在するいくつかのその他の構成要素を低減し、または完全に除去した(例えば、リポ酸、ヒポキサンチン、HEPES、リボフラビン(Roboflavin)、L−システイン塩酸塩、硫酸第二鉄、硫酸第二銅)。いくつかのアミノ酸およびビタミンの濃度を変化させて、神経生理学的機能を改善させた。
本実施例はまた、DMEMおよびNeurobasalの両方中の異常レベルのイオン電流(Ca2+、Na+、K+、およびCl−)を示す。リガンド活性化(例えば、AMPAもしくはGABA)または電圧依存性(例えば、Nav、Kv、Cav)イオン向性チャネルは通常、イオンポンプと並行して作用し、細胞内イオンの静止濃度を再確立する。イオンポンプはエネルギー(ATP)を使用して、浸透勾配に反して働く。多数のシナプスおよびシナプス外の受動イオン向性チャネルが慢性的に開いている場合、DMEMおよびNeurobasalについて本明細書で報告するように、ポンプは勾配に対して効果なくあらがい、これによって相当な量の細胞のエネルギーが消耗される可能性がある。
BrainPhys中の構成要素の大部分は、基本的な細胞機能のために必須である。BrainPhysは、9種の無機塩、18種のアミノ酸、9種のビタミン、ならびにデキストロース、ピルビン酸ナトリウム、コレステロール、Hepes、およびフェノールレッドを含む5種のその他の構成要素の混合物である(表2)。ニューロンが生きた脳におけるようにin vitroで機能することを可能とするために、DMEMまたはNeurobasal中に存在する多くの構成要素の濃度を適合させた。例えば、DMEM中の20種の構成要素およびNeurobasal中の39種の構成要素を、BrainPhys中の10%超だけ除去し、加え、または変更した。BrainPhysは、シナプス機能、活動電位の発生およびエネルギー維持を含めた様々なレベルでの神経生理学的な改善を合わせることによって機能的ニューロンへの細胞の分化を有意に改善したことが示された。
BrainPhysは、ヒトおよびげっ歯類ニューロンのために適切である
BrainPhysを、異なるプロトコルを使用することによって得たiPSCおよびESCに由来するニューロンを含めて異なる系のヒトニューロンで広範におよび首尾よく試験した。BrainPhysは、マウス海馬スライスの電気生理学的記録のため、およびラット初代海馬ニューロンを培養するために適合されていることがまた示された。BrainPhysはまた、多様な脳領域からの、および他の種からのニューロンを支持するはずである。
ディッシュにおける神経障害のモデリング:BrainPhysを伴わない従前の研究、および将来の実験
本実施例は、ヒトニューロンを分化させるために使用される利用可能な基礎培地が、生きている脳における条件と非常に異なり、したがって、ニューロンの培養物の電気的活性のために最適以下であることを記載する。ニューロンのin vitroでの成長および持続可能性の両方を最適化する1つの重要な態様は、BrainPhysと同様に、成熟および機能的ニューロンを見出す可能性が、現在の条件において相対的に低いことである。さらに、大部分の神経障害は慢性および進行性であり、ニューロン活性およびシナプス機能と非常に密接に関連する。このように、ヒト神経障害および精神障害をin vitroで模擬するとき、生理学的条件および活性の欠如によって、人工産物をもたらし、または病理の現実の機序をマスクする可能性がある。現在の培地中で分化した患者に由来するニューロン培養物および対照のiPSCに由来するニューロン培養物の間で関連性のある表現型が見出された(Marchettoら、2010年;Brennandら、2011年;Nguyenら、2011年;Seiblerら、2011年;Bellinら、2012年;Egawaら、2012年;Israelら、2012年;Shiら、2012年)が、新規な表現型はこれらの電気生理学的活性を促進する条件においてニューロンを研究することから明らかにし得る。生きている脳を密接に模倣する神経モデルは、患者の脳において起こっている機能障害を再現する可能性が高く、ひいては、神経障害および精神障害に対するより有効な処置の発見をもたらす。BrainPhysは、生理学的神経活性をin vitroで持続させることによってこのような使用のために有利である。
材料および方法
ヒトニューロン:ヒト皮膚線維芽細胞を、レトロウイルスベクターまたは非組み込み型センダイウイルスベクターのいずれかにおいて4種の山中因子(Oct3/4、Sox2、Klf4およびcMyc)で多能性細胞へと再プログラミングした。ヒトiPSCおよびESCは、従前に記載したように神経前駆体(NPC)に分化した(Brennandら、2011年;Boyerら、2012年)。神経成熟のために、NPCは、ポリ−オルニチン(Sigma P3655)およびラミニン(Invitrogen23017−015)でコーティングしたガラス製カバースリップ(Fisher Scientific12−545−80)上に蒔き、24ウェルプレートにおいてニューロン成熟培地(NM、下記の「培地および細胞外溶液」を参照されたい)中で培養した。培地の半分を、1週間に2〜3回穏やかに置き換えた。プレートを、インキュベーター中で37℃、5%CO2で保持した。
誘導されたニューロン(iN)へのヒト皮膚線維芽細胞の直接の変換:初代ヒト皮膚線維芽細胞HDFは健常なドナーからの皮膚生検から樹立し、15%FBSおよび0.1%NEAA(全てGibco)を含有するDMEM培地中で培養した。線維芽細胞系#1は、ATCCから得た(BJ−CRL−2522(商標)包皮線維芽細胞)。#2および#3は、Coriell Instituteから得た(カタログID、GM22159およびAG08498)。
直接の変換は、僅かな改変を伴う、Ladewigらによって従前に記載されたのと同様なNgn2/Ascl1をベースとするプロトコルで行った(Ladewigら、2012年)。ヒトAscl1およびNgn2についてのコード配列は、2Aペプチド配列によってリンクされ、pLVX−Tight−Puroコンストラクト(Clontech)にクローン化され、pLVXTP−N2Aをもたらした。pLVX−EtOおよびpLVXTP−N2Aのためのレンチウイルス粒子は、HEK−293FT細胞中で産生し、遠心分離によって富化した。形質導入に続いて48時間で、トランスジェニックiNコンピテントな線維芽細胞を、テトラサイクリンを含有しないFBS含有培地中でG418(200μg/ml、Gibco)およびピューロマイシン(1μg/ml;Sigma−Aldrich)の存在下でさらに継代した。
誘導されたニューロンを生じさせるために、培地を、DMEM:F12/Neurobasal(DN;1:1v/v)またはBrainPhys(登録商標)(BP)のいずれかをベースとする誘導ニューロン変換(iNC)培地に3週間変更した。NCは、下記の補充物:N2補充物およびB27補充物(両方とも1×;Gibco)、ドキシサイクリン(2μg/ml、Sigma−Aldrich)、ラミニン(1μg/ml、life technologies)、ジブチリルサイクリックAMP(500μg/ml、Sigma−Aldrich)、ヒト組換えノギン(150ng/ml;Preprotech)、LDN−193189(5μM;Cayman Chemical Co)およびA83−1(5μM;Stemgent)、CHIR99021(3μM、LC Laboratories)、フォルスコリン(5μM、LC Laboratories)およびSB−431542(10μM;Cayman Chemical Co)を含有する。これは2種のiNC培地であるDN−iNCおよびBP−iNCをもたらし、これを3日毎に変更した。
直接のiN変換がBrainPhys(登録商標)をベースとする培地中で行うことができるかを試験するために、DN−iNCまたはBP−iNCのいずれかで3週間変換したiN培養物を、4%PFAで固定し、ニューロンマーカーベータ−III−チューブリン(ウサギ、1:3000、Millipore)、hTau(PHF1、マウス、1:500、Peter Daviesからの親切なギフト)、NeuN(マウス、1:100、Millipore)およびMap2ab(ニワトリ、1:300、Abcam)について染色した。
完全な機能的成熟のために、iN細胞を、TrypLEを使用してこれらの変換プレートから穏やかに取り出し、マウスアストロサイトの単層培養物の上に再配置し(Mertensら、AJP、2013年を参照されたい)、補充物GDNF、BDNF(両方とも20ng/ml、R&D)、ジブチリルサイクリックAMP(500μg/ml、Sigma−Aldrich)、ドキシサイクリン(2μg/ml、Sigma−Aldrich)およびラミニン(1μg/ml、life technologies)を含有する誘導ニューロン成熟(iNM)培地中でさらに培養した。NM含有培地は、DMEM:F12/Neurobasal(DN;1:1v/v)またはBrainPhys(登録商標)(BP)のいずれかを再度ベースとしており、DN−iNMまたはBP−iNMがもたらされ、これは3日毎に変更した。3週間の成熟(全部で6週間の変換)に続いて、培養物を4%PFAで固定し、hTauおよびARC(ウサギ、1:200、xyz)について染色した。
げっ歯類ニューロン:ラット海馬解離培養物を、胎生18日目において調製した。海馬切開片をパパインで短時間処理し、次いで、穏やかに解離させ、ポリ−L−リシンでコーティングしたガラス製カバースリップ上のNeurobasal+Neurocult sm1ニューロン補充物(カタログ番号07511、Stem Cell Technologies、USA)に蒔いた。BrainPhysを人工培養物中よりはむしろex vivoの脳上で直接試験するために、本発明者らは、マウス海馬(C57Bl6)の300μm厚さのスライスを調製した。
培地および細胞外溶液:神経成熟培地(NM)は、基礎培地および無血清補充物からなった。本発明者らは、下記の基礎培地:BrainPhys(BP、注文製)、DMEM/F12(DMEM、Gibco、カタログ番号10565−018)、Neurobasal−A(NB、Gibco、カタログ番号10888−022)、またはDMEM/F12およびNeurobasal−Aの混合物(DM、50:50)を使用した。これらの実験において使用したDMEMの大部分は、Life Technologiesから得た。いくつかのバッチを、組織内で注文製であった。Neurobasalは常にLife Technologiesから得た。ACSFおよびBrainPhysは、組織内で注文製であった。
ニューロンの成熟を下記の補充物を加えた基礎培地中で行った:1×N2(Gibco、カタログ番号17502−048)、1×B27(Gibco、カタログ番号17504−044)、脳由来神経栄養因子(BDNF、20ng/ml;Peprotech、カタログ番号450−02)、グリアに由来する神経栄養因子(GDNF、20ng/ml;Peprotech、カタログ番号450−10)、アスコルビン酸(AA、200nM;Sigma、カタログ番号A0278)、ジブチリルサイクリックAMP(cAMP、1mM、Sigma、カタログ番号D0627)およびラミニン(1μg/ml;Invitrogen、カタログ番号23017−015)。機能活性を測定する急性実験を、補充物を有する、または有さないACSFまたは基礎培地中で行った。
パッチクランプ法:ホールセルパッチクランプ記録のために、個々のカバースリップを加熱した記録チャンバー中に移し、CO(5%)およびO(95%)の混合物で通気した基礎培地または人工の脳脊髄液(ACSF)のいずれかで連続的に灌流(1ml min−1)し、25℃にて維持した。ACSFの組成を、短期間に比較したとき、DMEMおよびBrainPhysの無機塩濃度および容量オスモル濃度に整合するように調整した。ACSFは、(mMで)121のNaCl、4.2のKCl、1.1のCaCl2、1のMgSO4(または0.4のMgSO4および0.3のMgCl)、29のNaHCO3、0.45のNaH2PO4−H2O、0.5のNa2HPO4ならびに20のグルコース(全ての化学物質はSigmaから)を含有した。
標的とするホールセル記録のために、本発明者らは、40×水浸対物レンズ、微分干渉フィルター(全てオリンパス株式会社)、赤外デジタルカメラ(Rolera XR−Qimaging)、digidata1440A/Multiclamp700BおよびClampex10.3(Molecular devices)を使用した。パッチ電極の抵抗は、3〜5MOhmであった。パッチ電極を、130mMのK−グルコネート、6mMのKCl、4mMのNaCl、10mMのNa−HEPES、0.2mMのK−EGTA;0.3mMのGTP、2mMのMg−ATP、0.2mMのcAMP、10mMのD−グルコース、0.15%ビオシチンおよび0.06%ローダミンを含有する内部溶液で充填した。内部溶液のpHおよび容量オスモル濃度は、生理学的条件(pH7.3、290〜300mOsmol/L)に近かった。データを液間電位(10mV)について全て補正した。電極容量は、細胞付着モードにてオンラインで代償した(約7pF)。50ms(20kHz)の間隔で、記録を2kHzにて低域フィルターにかけ、デジタル化し、サンプリングした。実験を通して記録の質および安定性を制御するために、アクセス抵抗、キャパシタンスおよび膜抵抗をオンラインで連続的にモニターし、記録した。本発明者らが使用したガラス製ピペットの抵抗は、約5MOhmであった。本発明者らの試料中の細胞のアクセス抵抗は、約40MOhmであった。全ての試験した溶液のパッチクランプ法の結果は、対照と匹敵するレベルへの回復によって確認された。自発性シナプスのAMPA事象をCl−の逆転電位で記録し、AMPA受容体アンタゴニスト(10uMのNBQX、Sigma Ref#N183)によって可逆的に遮断することができた。自発性シナプスのGABA事象をNa+の逆転電位で記録し、GABAa受容体アンタゴニスト(10uMのSR95531、Sigma Ref#S106)によって可逆的に遮断することができた。全ての実験にわたり、292のニューロンを、パッチし、分析した。
マルチウェルMEAプレート:微小電極アレイ(MEA)プレートは、全部で768のチャネルについて4個の統合型接地電極を伴う一連の16個の個々の包埋されたナノテクスチャの金微小電極(約40〜50μmの直径;350μmの中心−中心間距離)を含有する各ウェルを有する48ウェルからなった(Axion Biosystems)。培養の前に、各ウェルを、ホウ酸緩衝液(1lの蒸留水中の3.10gのホウ酸(Fisher Scientific)および4.75gの四ホウ酸ナトリウム(Sigma Aldrich))中の200μlの濾過滅菌したポリエチレンイミン(Sigma Aldrich)の0.1%溶液で室温にてコーティングした。この溶液を1時間後に除去し、ウェルを滅菌水で4回洗浄し、無菌の生物学的安全キャビネット中で一晩空気乾燥させた。
MEA上の細胞培養物:凍結保存したヒトiPSCに由来するiCellニューロン(Cellular Dynamics International)の1つのバイアルを解凍し、製造業者のプロトコルに従い遠心分離によってペレット化し、10μg/mlのラミニン(Sigma Aldrich)を有するiCellニューロン維持培地に28,000個の生存ニューロン/μlの濃度で再懸濁した。5μl液滴の細胞懸濁液(140,000個のニューロン)を、MEA内の各ウェルの中央に、電極エリアにわたって直接加えた。滅菌水をウェルの周りのエリアに加え、蒸発を低減させ、播種したニューロンを含むMEAを細胞培養インキュベーター中37℃および5%COにて1時間インキュベートした。次いで、300μlのiCellニューロン維持培地を各ウェルに穏やかに加え、ウェルを囲む水を除去した。細胞を蒔いた2日後(in vitroでの日(DIV2))、培地を8種の異なる培地の1つで置き換えた:規定された10%ウシ胎仔血清(FBS;HyClone)を有するNeurobasal−A(Life Technologies);10%FBSを有するBrainPhys;10%FBSを有するDMEM/F12(Life Technologies);N2(Gibco)、B27(Gibco)、BDNF(20ng/ml;Peprotech)、GDNF(20ng/ml;Peprotech)、アスコルビン酸(200nM;Sigma)、cAMP(1mM;Sigma)、およびラミニン(1ug/ml;Life Technologies)を補充したNeurobasal−A;上記の補充物を有するBrainPhys;上記の補充物を有するDMEM/F12(Life Technologies);上記の補充物を有するNeurobasal−A/DMEMの1:1混合物;または新鮮なiCellニューロン維持培地(各培地6ウェル)。DIV6、9、および13において、各ウェル中の培地の50%を新鮮な培地と交換した。DIV16において、全ての培地を、補充されたBrainPhysで置き換えた。
MEA記録およびデータ分析:DIV2および21の間に、自発活性を、Maestro MEAシステム(Axion Biosystems)および関連するAxion Integrated Studio(AxIS1.8.1.5)を使用して、毎日37℃にて10分間記録した。768チャネルのMEAを、1200×のゲイン、および12.5kHz/チャネルのサンプリング速度で同時にサンプリングした。全ての記録について、6×標準偏差に設定した適応閾値スパイク検出器(adaptive threshold spike detector)と共にバターワースバンドパスフィルター(200Hz〜3kHz)を適用した。記録からのデータを、3つの異なるファイルタイプに同時に保存した。全てのデータを含んだ生データファイル(.生ファイル)、1sのビン時間を伴って電極毎にスパイクを含んだスパイクカウントファイル(.csvファイル)、ならびにスパイクタイミングおよびプロファイル情報を含んだアルファマップ(.マップファイル)。分析において報告する周波数は、それぞれの試験した条件についての、96〜192個の電極(6〜12ウェル)の平均周波数を表す。活性電極の百分率は、スパイク周波数>0.005Hzを伴う電極の数を表す。
分析および統計:電気生理学データおよびカルシウムイメージングの統計解析は、Clampfit10.3、Matlab2011b、Igor Pro6、Prism5、MiniAnalyisおよびMicrosoft Excelで補助した。平均値の標準誤差を報告した。統計的有意性は、両側ノンパラメトリック一対(ウィルコクソン)または対応のない(マンホイットニー)検定で評価した。
機能タイプの分類:「タイプ0細胞」は、電圧依存性ナトリウム電流を生じさせず、分析から除外された。「タイプ1ニューロン」は小さなNav電流を生じさせたが、−10mV超の活動電位を発射することができなかった。Na+の逆転電位(0mV)に近いため、−10mVの任意の限界(arbitrary limit)を選択した。好ましい活動電位は通常、Na+の逆転電位に達し、または超える。「タイプ2ニューロン」は、−10mV超の1つの活動電位を発射し、その後にプラトーとなった。「タイプ3ニューロン」はまた、−10mV超の1つの活動電位、および−10mV未満の1つまたは少数の中断されたスパイクを発射した。「タイプ4ニューロン」は、−10mV超の複数の活動電位を発射したが、10Hz未満の周波数であった。「タイプ5ニューロン」は、10Hzまたはそれ超にて−10mV超の活動電位を発射した。本発明者らのニューロンの機能タイプ分類は、ニューロンの成熟度のステージと関連し得る連続体に従った。タイプ1ニューロンは未成熟であると考えられる一方、タイプ5ニューロンはより成熟し、機能的であるとみなし得る。興味深いことに、本発明者らは、本発明者らが注目した大部分の分化の時点(2〜6週齢の範囲)において細胞の全ての機能タイプを見出した。この知見は、同じ年齢の培養物内でさえニューロンの機能的成熟度における高い程度の可変性を示唆する。注目すべきことに、本発明者らの試料中で、活性興奮性シナプスを受ける細胞の大多数は、タイプ5ニューロンであり、本発明者らは、タイプ1〜2のニューロンにおいて自発的活性AMPAおよびGABAシナプス入力を見出さなかった。
カルシウムイメージング:ガラス製カバースリップ上に付着したニューロンを、神経分化培地中で4uMのカルシウム感受性色素Fluo−4AM(Invitrogen、カタログ番号F14201)と共に約20分間インキュベートした(37℃、5%CO、および95%湿度)。Fluo−4を洗浄し、カバースリップを加熱した記録チャンバー中に移し、CO(5%)およびO(95%)の混合物を通気した基礎培地またはACSFのいずれかで連続的に灌流し(1ml/分)、チャンバーにおいて35℃にて維持した。本発明者らは、カバースリップを移動させた後、記録を開始する前に少なくとも15分待った。カルシウムイメージング動画は、471nmでのレーザー走査顕微鏡(オリンパス株式会社、Fluoview FV1000MPE)および25×対物レンズ(オリンパス株式会社、XLPLN NA1.05)で得た。5分の少なくとも2つの連続動画を、各条件(対照、試験培地、回復)で記録した。多くの場合において、対照および回復培地として定義された細胞外培地はACSFであったが、培地灌流の順序を変更したときに同様の結果が得られた(例えば、対照=BrainPhys、試験=ACSF、回復=BrainPhys)。必要なとき、ゲイン感度および焦点を、動画間で調整した。レーザー出力は変化させなかった(約2%)。各灌流液を変更した後、本発明者らはまた、少なくとも5分待って、浴溶液全体が記録の前に置き換えられたことを確認した。本発明者らは、カバースリップ毎に3つ以下の視野を分析した。
少なくとも1つの明らかなニューロンのカルシウム事象が細胞体上に検出されたとき、対象とする領域(ROI)は自発的活性として分類した。ニューロンのカルシウム事象は、蛍光強度の鋭い一過的増加として定義した(Fluo−4AM、dF/F>5%、速い上昇、より遅い減衰)。各ROIについての時系列は、オリンパス株式会社のFluoview FV1000ソフトウェアで計算した。
免疫組織化学:免疫組織化学実験を、24ウェルプレート中のガラス製カバースリップ上に蒔いたニューロンで行った。培地条件の間の比較は、同じ当初の細胞密度を伴う同じプレート中で並列させて成長させた同じ細胞系で行った。標準的免疫組織化学プロトコルを使用した。カバースリップを、DAPI、および下記の抗体:マウス−Map2(2a+2b)(1:500、Sigma)、マウス−TUJ1(1:1000、Covance)、ウサギ−シナプシン1(1:500、Calbiochem)、ウサギ−TH(1:500、Pel−Freez)、ウサギ−GFAP(1:200、Dako)、ウサギ−GABA(1:500、Sigma)、ヤギ−DCX(1:500、Santa Cruz)の組合せで染色した。
参照文献

Claims (24)

  1. (a)約70〜約150mMの濃度で塩化ナトリウム;
    (b)約0.000001〜約10mMの濃度で神経活性無機塩;
    (c)約0.0001〜約0.05mMの濃度でグリシン;
    (d)約00001〜約0.05mMの濃度でL−アラニン;および
    (e)約0.001〜約0.03mMの濃度でL−セリン
    を含む、細胞培地。
  2. 前記神経活性無機塩が、塩化カリウム、塩化カルシウム、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム、硝酸第二鉄、硫酸亜鉛、硫酸第二銅、硫酸第二鉄、およびこれらの組合せからなる群から選択される、請求項1に記載の細胞培地。
  3. 約0.00001〜約0.003mMの濃度でL−アスパラギン酸をさらに含む、請求項1に記載の細胞培地。
  4. 約0.00001〜約0.02mMの濃度でL−グルタミン酸をさらに含む、請求項1に記載の細胞培地。
  5. pH調節剤をさらに含み、該調節剤が、無機塩である、請求項1に記載の細胞培地。
  6. 前記無機塩が、約0.001〜約1mMの濃度であり、該無機塩が、リン酸水素二ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、およびこれらの組合せからなる群から選択される、請求項5に記載の細胞培地。
  7. 前記無機塩が、約1〜約35mMの濃度であり、該無機塩が、炭酸水素ナトリウムである、請求項5に記載の細胞培地。
  8. 1種または複数のアミノ酸をさらに含み、各アミノ酸が、約0.001〜約1mMの濃度である、請求項1に記載の細胞培地。
  9. 前記1種または複数のアミノ酸が、L−アラニル−L−グルタミン、L−アルギニン塩酸塩、L−アスパラギン−H2O、L−システイン塩酸塩−H2O、L−シスチン2HCl、L−ヒスチジン塩酸塩−H2O、L−イソロイシン、L−ロイシン、L−リシン塩酸塩、L−メチオニン、L−フェニルアラニン、L−プロリン、L−トレオニン、L−トリプトファン、L−チロシン二ナトリウム塩二水和物、L−バリン、およびこれらの組合せからなる群から選択される、請求項8に記載の細胞培地。
  10. 1種または複数のビタミンをさらに含み、各ビタミンは、約0.00001〜約1mMの濃度で存在する、請求項1に記載の細胞培地。
  11. 前記1種または複数のビタミンが、塩化コリン、D−パントテン酸カルシウム(B5)、葉酸(B9)、i−イノシトール、ナイアシンアミド(B3)、ピリドキシン塩酸塩、チアミン塩酸塩、ビタミンB12(シアノコバラミン)、リボフラビン(B2)、およびこれらの組合せからなる群から選択される、請求項10に記載の細胞培地。
  12. タンパク質、神経栄養因子、ステロイド、ホルモン、脂肪酸、脂質、ビタミン、硫酸塩鉱物、有機化学化合物、単糖、ヌクレオチド、およびこれらの組合せからなる群から選択される補充剤をさらに含む、請求項1に記載の細胞培地。
  13. 0.1〜約5mMの濃度でエネルギー基質をさらに含む、請求項1に記載の細胞培地。
  14. 前記エネルギー基質が、糖、ピルビン酸ナトリウム、およびこれらの組合せからなる群から選択される、請求項13に記載の細胞培地。
  15. 光増感剤をさらに含む、請求項1に記載の細胞培地。
  16. 前記光増感剤が、約0.0001〜約0.0006mMの濃度のリボフラビン(B2)である、請求項15に記載の細胞培地。
  17. 前記光増感剤が、約1〜約10mMの濃度のHEPESである、請求項15に記載の細胞培地。
  18. 血清を含まない、請求項1に記載の細胞培地。
  19. 前記培地の容量オスモル濃度が、約280〜約330Osm/Lである、請求項1に記載の細胞培地。
  20. ニューロン細胞と、請求項1から19のいずれか一項に記載の培地とを接触させることを含む、ニューロン細胞を培養する方法。
  21. 前記ニューロン細胞が、初代ニューロン細胞である、請求項20に記載の方法。
  22. 前記ニューロン細胞が、iPSCに由来するニューロン細胞である、請求項20に記載の方法。
  23. 請求項1から19のいずれか一項に記載の培地中で培養した哺乳動物細胞。
  24. ニューロン細胞である、請求項23に記載の哺乳動物細胞。
JP2016509110A 2013-04-17 2014-04-17 ニューロン細胞培養のための培地組成物 Withdrawn JP2016515403A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361813034P 2013-04-17 2013-04-17
US61/813,034 2013-04-17
PCT/US2014/034565 WO2014172580A1 (en) 2013-04-17 2014-04-17 Media compositions for neuronal cell culture

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019071296A Division JP7207721B2 (ja) 2013-04-17 2019-04-03 ニューロン細胞培養のための培地組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016515403A true JP2016515403A (ja) 2016-05-30

Family

ID=51731860

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016509110A Withdrawn JP2016515403A (ja) 2013-04-17 2014-04-17 ニューロン細胞培養のための培地組成物
JP2019071296A Active JP7207721B2 (ja) 2013-04-17 2019-04-03 ニューロン細胞培養のための培地組成物
JP2021092829A Pending JP2021129599A (ja) 2013-04-17 2021-06-02 ニューロン細胞培養のための培地組成物

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019071296A Active JP7207721B2 (ja) 2013-04-17 2019-04-03 ニューロン細胞培養のための培地組成物
JP2021092829A Pending JP2021129599A (ja) 2013-04-17 2021-06-02 ニューロン細胞培養のための培地組成物

Country Status (9)

Country Link
US (3) US20160108361A1 (ja)
EP (1) EP2986715B1 (ja)
JP (3) JP2016515403A (ja)
CN (1) CN105431525B (ja)
AU (3) AU2014253855B2 (ja)
CA (1) CA2909637A1 (ja)
HK (1) HK1216761A1 (ja)
IL (2) IL281665B (ja)
WO (1) WO2014172580A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018225730A1 (ja) * 2017-06-06 2018-12-13 株式会社らいむ 神経伸長促進剤
WO2018235899A1 (ja) * 2017-06-22 2018-12-27 国立大学法人 東京医科歯科大学 筋サテライト細胞の培養方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2957801C (en) 2014-08-19 2022-08-30 Cellular Dynamics International, Inc. Neural networks formed from cells derived from pluripotent stem cells
ITUB20152804A1 (it) * 2015-08-03 2017-02-03 Blast Res S R L Mezzo di coltura cellulare privo di siero.
CN105567635A (zh) * 2016-02-21 2016-05-11 中国医科大学附属第一医院 一种改良的Neurobasal B27培养基、制备方法及应用
CN111793607B (zh) * 2017-07-28 2022-05-17 杨涛 定向诱导hiPSC分化为神经细胞体系中培养神经元细胞的基础培养基
FR3098223A1 (fr) 2019-07-05 2021-01-08 Universite de Bordeaux Procede de production in vitro de neurones de mammiferes
CN111117968B (zh) * 2019-07-30 2020-09-08 武汉赛尔朗灵科技有限公司 一种基于人脑胶质瘤原代细胞建立荧光裸鼠肿瘤模型的方法
CN110443362B (zh) * 2019-08-27 2024-02-20 北京理工大学 一种基于机器人化的体外神经网络构建系统
CN112779220B (zh) * 2021-04-01 2023-10-10 新疆赛尔托马斯生物科技有限公司 一种用于神经干细胞扩增的培养基
WO2023278783A1 (en) * 2021-06-30 2023-01-05 The Regents Of The University Of California Methods to generate glial restricted neural progenitor cells and uses thereof
EP4286513A1 (en) 2022-06-03 2023-12-06 IMBA-Institut für Molekulare Biotechnologie GmbH Triple tissue culture fusion

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080160006A1 (en) * 2001-10-02 2008-07-03 Brewer Gregory J Nutrient Medium for Maintaining Neural Cells in Injured Nervous System

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2662697A (en) * 1996-04-09 1997-10-29 Board Of Trustees Of Southern Illinois University, The A cultural medium for maintaining neural cells in ambient atmosphere
US20120052577A1 (en) * 2010-08-31 2012-03-01 The Regents Of The University Of California Culture system for stem cell propagation and neural and oligodendrocyte specification
CA2821065C (en) * 2011-01-12 2021-05-18 Tsuneo KIDO Culture method to obtain and maintain a pure or enriched population of mammalian neural stem cells and/or neural progenitor cells that are prone to differentiate into oligodendrocyte-lineage cells in vitro
WO2012174225A2 (en) * 2011-06-14 2012-12-20 The University Of North Carolina At Chapel Hill Isolation, expansion and use of autologous pluripotent stem cells

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080160006A1 (en) * 2001-10-02 2008-07-03 Brewer Gregory J Nutrient Medium for Maintaining Neural Cells in Injured Nervous System

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018225730A1 (ja) * 2017-06-06 2018-12-13 株式会社らいむ 神経伸長促進剤
US11246849B2 (en) 2017-06-06 2022-02-15 Laimu Corporation Nerve growth promoter
WO2018235899A1 (ja) * 2017-06-22 2018-12-27 国立大学法人 東京医科歯科大学 筋サテライト細胞の培養方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2023222834A1 (en) 2023-09-14
JP2019122408A (ja) 2019-07-25
AU2014253855A1 (en) 2015-10-29
EP2986715A4 (en) 2016-11-02
IL241990B (en) 2021-04-29
EP2986715B1 (en) 2018-08-22
JP7207721B2 (ja) 2023-01-18
US20240076612A1 (en) 2024-03-07
AU2020223761A1 (en) 2020-09-17
IL281665B (en) 2022-07-01
EP2986715A1 (en) 2016-02-24
US20200339949A1 (en) 2020-10-29
HK1216761A1 (zh) 2016-12-02
CN105431525A (zh) 2016-03-23
CN105431525B (zh) 2020-04-10
CA2909637A1 (en) 2014-10-23
AU2014253855B2 (en) 2020-05-28
IL281665A (en) 2021-05-31
WO2014172580A1 (en) 2014-10-23
US20160108361A1 (en) 2016-04-21
JP2021129599A (ja) 2021-09-09
AU2020223761B2 (en) 2023-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7207721B2 (ja) ニューロン細胞培養のための培地組成物
JP6894941B2 (ja) ミエリン障害の治療のための誘導多能性細胞由来オリゴデンドロサイト前駆細胞
ES2557772T3 (es) Células madre neuronales
Yavin et al. Survival and maturation of cerebral neurons on poly (L-lysine) surfaces in the absence of serum
EP3683306A1 (en) Method for producing retinal tissues
EP3656852A1 (en) Method for maturation of retinal tissue containing continuous epithelium
KR20190039434A (ko) 만능 세포를 분화시키는 방법
Li et al. Myocyte enhancer factor 2C as a neurogenic and antiapoptotic transcription factor in murine embryonic stem cells
IL298654A (en) Characterization of the origin of a functional cranial placode from human pluripotent stem cells
KR101696874B1 (ko) 직접 리프로그래밍을 통한 유도 도파민성 전구세포 제조방법
IL173832A (en) Method of in vitro differentiation of neural stem cells, motor neurons and dopamine neurons from primate embryonic stem cells
EP3683304A1 (en) Method for amplifying cone photoreceptors or rod photoreceptors using dorsalization signal transmitter or ventralization signal transmitter
US7588937B2 (en) Method of in vitro differentiation of neural stem cells, motor neurons and dopamine neurons from primate embryonic stem cells
US20230416676A1 (en) Method for Reprogramming Cell
Minovi et al. Isolation, culture optimization and functional characterization of stem cell neurospheres from mouse neonatal olfactory bulb and epithelium
US20200299643A1 (en) Differentiation-promoted pluripotent stem cell and use thereof
KR101748631B1 (ko) 생체외에서 운동 뉴런의 배양 방법 및 그 배양 키트
Jin et al. Transplantation of Derivative Retinal Organoids from Chemically Induced Pluripotent Stem Cells Restored Visual Function
Tu Role of reactive oxygen species in pluripotent stem cells cardiac differentiation and survival
CN117441011A (zh) 多巴胺能前体细胞及使用方法
Hu Inner Ear Stem Cell Niche
Carricondo Orejana et al. In vitro long-term development of cultured inner ear stem cells of newborn rat

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190403

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190403

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20190415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190509

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190528

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20190529

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20190530