JP2016515175A - 内燃機関用のピストン - Google Patents

内燃機関用のピストン Download PDF

Info

Publication number
JP2016515175A
JP2016515175A JP2015530291A JP2015530291A JP2016515175A JP 2016515175 A JP2016515175 A JP 2016515175A JP 2015530291 A JP2015530291 A JP 2015530291A JP 2015530291 A JP2015530291 A JP 2015530291A JP 2016515175 A JP2016515175 A JP 2016515175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
base plate
collar
extending
circumferential direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015530291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6195928B2 (ja
Inventor
リンケ ティモ
リンケ ティモ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle International GmbH
Original Assignee
Mahle International GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle International GmbH filed Critical Mahle International GmbH
Publication of JP2016515175A publication Critical patent/JP2016515175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6195928B2 publication Critical patent/JP6195928B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/16Pistons  having cooling means
    • F02F3/20Pistons  having cooling means the means being a fluid flowing through or along piston
    • F02F3/22Pistons  having cooling means the means being a fluid flowing through or along piston the fluid being liquid
    • F02F3/225Pistons  having cooling means the means being a fluid flowing through or along piston the fluid being liquid the liquid being directed into blind holes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/0015Multi-part pistons
    • F02F3/003Multi-part pistons the parts being connected by casting, brazing, welding or clamping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/16Pistons  having cooling means
    • F02F3/20Pistons  having cooling means the means being a fluid flowing through or along piston
    • F02F3/22Pistons  having cooling means the means being a fluid flowing through or along piston the fluid being liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/08Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant jetting means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P1/00Air cooling
    • F01P1/04Arrangements for cooling pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/18Other cylinders
    • F02F1/22Other cylinders characterised by having ports in cylinder wall for scavenging or charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/0015Multi-part pistons
    • F02F3/003Multi-part pistons the parts being connected by casting, brazing, welding or clamping
    • F02F2003/0053Multi-part pistons the parts being connected by casting, brazing, welding or clamping by soldering
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/0015Multi-part pistons
    • F02F3/003Multi-part pistons the parts being connected by casting, brazing, welding or clamping
    • F02F2003/0061Multi-part pistons the parts being connected by casting, brazing, welding or clamping by welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/16Pistons  having cooling means
    • F02F3/20Pistons  having cooling means the means being a fluid flowing through or along piston

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

本発明は、内燃機関用のピストン(10)であって、ピストンスカート(14)と、ピストンヘッド(13)とを有しており、該ピストンヘッド(13)は、周方向に延在するリング部(21)と、閉鎖部材(26)により閉鎖された、周方向に延在する冷却通路(24)とを備えており、前記ピストンヘッド(13)と前記ピストンスカート(14)との間に、周方向に延在する凹部(23)が形成されているものに関する。本発明に基づき、前記閉鎖部材(26)は、少なくとも2つの部分部材(27,28)から成っており、各部分部材(27,28)は、半径方向に向けられたベースプレート(29)と、該ベースプレート(29)の外縁において軸方向に向けられた、周方向に延在する少なくとも1つのカラー(31)とを有しており、該カラー(31)は、前記リング部(21)の下側に延在する少なくとも1つの外側の溝(34)に収容されている。

Description

本発明は、内燃機関用のピストンであって、ピストンスカートと、ピストンヘッドとを有しており、該ピストンヘッドは、周方向に延在するリング部と、閉鎖部材により閉鎖された、周方向に延在する冷却通路とを備えるものに関する。この場合、ピストンヘッドとピストンスカートとの間には、周方向に延在する凹部が形成されている。
このようなピストンは、例えばDE4446726A1から公知であり、「熱的に分離されたピストンスカートを備えたピストン」とも呼ばれる。このようなピストンは、高い強度という点、及びピストンヘッドとピストンスカートとの熱的な分離に基づく高い耐熱性という点において優れている。
DE102004019010A1から、2つに分割された皿ばねの形態の閉鎖部材が公知であり、この公知の皿ばねは、弛緩状態において周側に、場所に応じて異なる、半径方向外側に向かって作用するばね力を有している。取り付け状態において、この公知の皿ばねは一定の接触圧でもって、冷却通路に加工成形された支持部に当接しており、これにより、この領域では過剰な摩耗が回避される。
本発明の課題は、冒頭で述べたようなピストンを改良して、冷却通路が特に簡単に閉鎖されているようにすることである。
解決手段としては、閉鎖部材が少なくとも2つの部分部材から成っており、各部分部材は、半径方向に向けられたベースプレートと、該ベースプレートの外縁において軸方向に向けられた、周方向に延在する少なくとも1つのカラーとを有しており、該カラーは、リング部の下側に延在する少なくとも1つの外側の溝に収容されている。
本発明による思想は、少なくとも2つの部分部材から成る閉鎖部材を、リング部の下側に配置された外側の溝に、正確に適合させて収容する、という点にある。少なくとも2つの部分部材は、構造的に極めて単純に構成されていて、容易に製造され得る。ばね予荷重を調整する必要はなくなる。少なくとも2つの部分部材は、一般にピストンに固定される。不都合な応力は一切生じないので、本発明により形成された閉鎖部材は、確実且つ持続的に、ピストンに保持されている。
有利な改良は従属請求項に記載されている。
少なくとも1つのカラー及び/又は少なくとも1つのベースプレートは、好適には溶接、接着又はろう接により、ピストンに固定されている。
好適には、少なくとも1つのカラーは、ピストンヘッドの外側輪郭と整合するように配置されており、これにより、取り付け状態において、シリンダ内での適合精度が保証される。
各部分部材は、好適にはちょうど1つの連続したカラーを有している。但し、部分部材は、互いに離間された2つ又はそれ以上のカラーを有していてもよい。
有利には、少なくとも1つのベースプレートに、少なくとも1つのオイル流入開口及び/又はオイル流出開口が設けられており、これにより、冷却通路内での冷却オイル循環が保証される。この少なくとも1つのオイル流入開口及び/又はオイル流出開口は、好適には隣合う2つの部分部材の端部領域に形成されている。このために必要な、端部領域における凹部は、部分部材の製造過程中に、併せて直接に加工成形されてよい。
少なくとも1つのベースプレートの自由縁部は、好適にはピストンから離間されて配置されている。この場合、ベースプレートとピストンとの間の自由空間は、付加的な冷却剤流出開口として用いることができる。
閉鎖部材は、好適には金属薄板構成部材として形成されている。閉鎖部材は、ばね金属薄板として形成されていてもよい。この場合、所望されるならば、少なくとも1つのベースプレートの自由縁部は、予荷重をかけられた状態で、ピストンに当接していてよい。
本発明によるピストンの1つの実施形態の断面図であって、左半分に対して右半分を90°だけ回動させて示した図である。 閉鎖部材の1つの実施形態の拡大斜視図である。
以下に、本発明の実施の形態を図面につき詳しく説明する。図面は概略的なものであり、正確な縮尺ではない。
図1には、本発明によるピストン10の1つの実施形態が示されている。ピストン10は、ピストン基体11と、ピストンリング用部材12とを有している。両構成部材11,12は、これらの構成部材を接合するために適した、あらゆる任意の金属材料から成っていてよい。ピストン基体11とピストンリング用部材12とは、共にピストン10のピストンヘッド13とピストンスカート14とを形成している。
ピストン基体11はピストンスカート14を有しており、ピストンスカート14には公知の形式で、ボス15と、ピストンピン(図示せず)を収容するためのボス孔16と、摺動面17とが設けられている。ピストン基体11は更に、ピストンクラウン17の内側部分17aと、燃焼凹部18とを形成している。
ピストンリング用部材12は、ピストンクラウン17の外側部分17bを形成しており、更に、周方向に延在するトップランド19と、ピストンリング(図示せず)を収容するための、周方向に延在するリング部21とを有している。
ピストン基体11のボス15は、ボス結合部22を介して、ピストンヘッド13の下面に連結されている。ピストンスカート14は、周方向に延在する環状凹部23によって、リング部21から隔離されている。これにより、ピストンスカート14は、ピストンヘッド13から熱的に分離されている。
ピストン基体11とピストンリング用部材12とは、接合によって、本実施形態では好ましくはレーザ溶接によって、互いに結合されている。これにより、ピストンクラウン17の領域には接合シーム25が形成されており、この接合シーム25は、本実施形態ではピストン10の中心軸線Mに対して平行に延在している。
ピストン基体11とピストンリング用部材12とは共に、周方向に延在する冷却通路24を形成しており、この冷却通路24は、燃焼凹部18とリング部21との間に配置されていて、閉鎖部材26によって閉鎖されている。
図2には、ピストン10の閉鎖部材26の拡大斜視図が示されている。閉鎖部材26は、本実施形態では金属薄板構成部材として形成されており、且つ2つの部分部材27,28から成っている。各部分部材27,28は、自由縁部29aを備えて半径方向に向けられたベースプレート29と、各ベースプレート29の外縁に配置されて軸方向に向けられた、周方向に延在するちょうど1つのカラー31とを有している。部分部材27,28の端部領域27a、27b、28a、28bには、それぞれ凹部が設けられており、これらの凹部は共に、各1つのオイル流入開口若しくはオイル流出開口32,33を形成している。
図1から看取されるように、周方向に延在する各カラー31は、ピストンリング用部材12においてリング部21の下側に加工成形された外側の溝34に収容されている。各カラー31は、ピストンリング用部材12の外側輪郭と整合するように形成されている。各部分部材27,28は、そのベースプレート29の領域及び/又はそのカラー31の領域において、溶接によりピストンリング用部材12に固定されている。本実施形態では、各ベースプレート29の自由縁部29aは、ピストン10から離間されて配置されている。

Claims (10)

  1. 内燃機関用のピストン(10)であって、ピストンスカート(14)と、ピストンヘッド(13)とを有しており、該ピストンヘッド(13)は、周方向に延在するリング部(21)と、閉鎖部材(26)により閉鎖された、周方向に延在する冷却通路(24)とを備えており、前記ピストンヘッド(13)と前記ピストンスカート(14)との間に、周方向に延在する凹部(23)が形成されているものにおいて、
    前記閉鎖部材(26)は、少なくとも2つの部分部材(27,28)から成っており、各部分部材(27,28)は、半径方向に向けられたベースプレート(29)と、該ベースプレート(29)の外縁において軸方向に向けられた、周方向に延在する少なくとも1つのカラー(31)とを有しており、該カラー(31)は、前記リング部(21)の下側に延在する少なくとも1つの外側の溝(34)に収容されていることを特徴とする、内燃機関用のピストン。
  2. 前記少なくとも1つのカラー(31)及び/又は前記少なくとも1つのベースプレート(29)は、溶接、接着又はろう接により、前記ピストン(10)に固定されている、請求項1記載のピストン。
  3. 前記少なくとも1つのカラー(31)は、前記ピストンヘッド(13)の外側輪郭と整合するように配置されている、請求項1記載のピストン。
  4. 前記各部分部材(27,28)は、ちょうど1つの連続したカラー(31)を有している、請求項1記載のピストン。
  5. 前記少なくとも1つのベースプレート(29)に、少なくとも1つのオイル流入開口及び/又はオイル流出開口(32,33)が設けられている、請求項1記載のピストン。
  6. 前記少なくとも1つのオイル流入開口及び/又はオイル流出開口(32,33)は、隣合う2つの前記部分部材(27,28)の端部領域(27a,27b;28a,28b)に形成されている、請求項5記載のピストン。
  7. 前記少なくとも1つのベースプレート(29)の自由縁部(29a)は、前記ピストン(10)から離間されて配置されている、請求項1記載のピストン。
  8. 前記閉鎖部材(26)は、金属薄板構成部材として形成されている、請求項1記載のピストン。
  9. 前記閉鎖部材(26)は、ばね金属薄板として形成されている、請求項8記載のピストン。
  10. 前記少なくとも1つのベースプレート(29)の前記自由縁部(29a)は、予負荷をかけられた状態で、前記ピストン(10)に当接している、請求項9記載のピストン。
JP2015530291A 2012-07-18 2013-07-18 内燃機関用のピストン Expired - Fee Related JP6195928B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012014195.5A DE102012014195A1 (de) 2012-07-18 2012-07-18 Kolben für einen Verbrennungsmotor
PCT/DE2013/000402 WO2015007256A1 (de) 2012-07-18 2013-07-18 Kolben für einen verbrennungsmotor
DE102012014195.5 2013-07-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016515175A true JP2016515175A (ja) 2016-05-26
JP6195928B2 JP6195928B2 (ja) 2017-09-13

Family

ID=49225980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015530291A Expired - Fee Related JP6195928B2 (ja) 2012-07-18 2013-07-18 内燃機関用のピストン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9784211B2 (ja)
EP (1) EP2893177B1 (ja)
JP (1) JP6195928B2 (ja)
CN (1) CN104520567A (ja)
BR (1) BR112015001068A2 (ja)
DE (1) DE102012014195A1 (ja)
WO (1) WO2015007256A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011088123A1 (de) 2011-12-09 2013-06-13 Henkel Ag & Co. Kgaa Verfahren zum stoffschlüssigen Verbinden von Kunststoff-Rohren
CN109595092A (zh) * 2018-12-27 2019-04-09 滨州东海龙活塞有限公司 一种活塞及活塞环槽的支撑方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4377967A (en) * 1981-03-27 1983-03-29 Mack Trucks, Inc. Two-piece piston assembly
JPH02501153A (ja) * 1986-12-17 1990-04-19 マーレ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 内燃機関のための冷却可能な往復ピストン
US4986167A (en) * 1989-05-25 1991-01-22 Caterpillar Inc. Articulated piston with a cooling recess having a preestablished volume therein
DE4124634A1 (de) * 1991-07-25 1993-01-28 Mahle Gmbh Mehrteiliger, gekuehlter kolben fuer verbrennungsmotoren
JPH06503141A (ja) * 1990-12-13 1994-04-07 マーレ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 内燃機関用の多部分から構成された冷却式ピストン
DE4430137A1 (de) * 1994-08-25 1996-02-29 Mahle Gmbh Mehrteiliger, gekühlter Kolben für Verbrennungsmotoren
JPH10511756A (ja) * 1994-12-24 1998-11-10 マーレ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 一体の冷却通路付きピストンの製法
EP1199461A1 (en) * 2000-10-18 2002-04-24 Caterpillar Inc. Improved piston for an internal combustion engine and method of assembly
US20020124401A1 (en) * 2001-03-07 2002-09-12 Yuejun Huang Process for manufacturing a one-piece cooling-channel piston
DE102006045728A1 (de) * 2006-09-27 2008-04-03 Mahle International Gmbh Einteiliger Kolben für einen Verbrennungsmotor

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR8803970A (pt) 1988-07-15 1990-03-20 Metal Leve Sa Embolo articulado refrigerado
DE3991677T1 (de) * 1989-05-25 1991-06-06 Caterpillar Inc Gelenkiger kolben mit einer ein bestimmtes volumen aufweisenden kuehlausnehmung
BR9005376A (pt) * 1990-10-18 1992-06-16 Metal Leve Sa Embolo bipartido com fechamento postico de galeria e processo para sua obtencao
DE19926567A1 (de) * 1999-06-11 2000-12-14 Mahle Gmbh Gekühlter Kolben für Verbrennungsmotoren
DE10132446A1 (de) * 2001-07-04 2003-01-30 Ks Kolbenschmidt Gmbh Kolben, bestehend aus zusammengeschweißtem Ober- und Unterteil
DE10132447A1 (de) * 2001-07-04 2003-01-09 Ks Kolbenschmidt Gmbh Kolben mit angeschweißter Abdeckung des Kühlkanals
DE10301367A1 (de) 2003-01-16 2004-07-29 Mahle Gmbh Verfahren zum Einbringen von Shakerbohrungen in den Kühlkanal eines einteiligen Kolbens
DE10326456A1 (de) * 2003-06-12 2004-12-30 Mahle Gmbh Kolben für einen Verbrennungsmotor
DE102004019011A1 (de) 2004-04-20 2005-11-17 Mahle Gmbh Kühlkanalabdeckung für einen Kolben eines Verbrennungsmotors
DE102004019010A1 (de) 2004-04-20 2005-11-17 Mahle Gmbh Kühlkanalabdeckung für einen Kolben eines Verbrennungsmotors
DE102005037175A1 (de) * 2005-08-06 2007-02-08 Mahle International Gmbh Kolben für einen Verbrennungsmotor sowie Abdeckring für den Kühlkanal eines solchen Kolbens
DE102008055908A1 (de) * 2008-11-05 2010-05-06 Mahle International Gmbh Mehrteiliger Kolben für einen Verbrennungsmotor

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4377967A (en) * 1981-03-27 1983-03-29 Mack Trucks, Inc. Two-piece piston assembly
JPH02501153A (ja) * 1986-12-17 1990-04-19 マーレ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 内燃機関のための冷却可能な往復ピストン
US4986167A (en) * 1989-05-25 1991-01-22 Caterpillar Inc. Articulated piston with a cooling recess having a preestablished volume therein
JPH06503141A (ja) * 1990-12-13 1994-04-07 マーレ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 内燃機関用の多部分から構成された冷却式ピストン
DE4124634A1 (de) * 1991-07-25 1993-01-28 Mahle Gmbh Mehrteiliger, gekuehlter kolben fuer verbrennungsmotoren
DE4430137A1 (de) * 1994-08-25 1996-02-29 Mahle Gmbh Mehrteiliger, gekühlter Kolben für Verbrennungsmotoren
JPH10511756A (ja) * 1994-12-24 1998-11-10 マーレ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 一体の冷却通路付きピストンの製法
EP1199461A1 (en) * 2000-10-18 2002-04-24 Caterpillar Inc. Improved piston for an internal combustion engine and method of assembly
US20020124401A1 (en) * 2001-03-07 2002-09-12 Yuejun Huang Process for manufacturing a one-piece cooling-channel piston
DE102006045728A1 (de) * 2006-09-27 2008-04-03 Mahle International Gmbh Einteiliger Kolben für einen Verbrennungsmotor

Also Published As

Publication number Publication date
JP6195928B2 (ja) 2017-09-13
CN104520567A (zh) 2015-04-15
EP2893177B1 (de) 2016-12-28
BR112015001068A2 (pt) 2017-06-27
US9784211B2 (en) 2017-10-10
WO2015007256A8 (de) 2015-02-12
US20150322887A1 (en) 2015-11-12
EP2893177A1 (de) 2015-07-15
DE102012014195A1 (de) 2014-01-23
WO2015007256A1 (de) 2015-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5295245B2 (ja) 内燃機関の2分割されたピストン
JP2008522086A (ja) 内燃機関用のピストン
US9771891B2 (en) Piston for an internal combustion engine
JP5096364B2 (ja) 内燃機関用ピストンの製造方法
US8550052B2 (en) Piston for an internal combustion engine
JP2015522138A5 (ja)
JP2015522138A (ja) 内燃機関用のピストン
JP2010529357A (ja) 内燃機関に用いられる2つの部分から成るピストン
KR101279845B1 (ko) 내연 기관용 피스톤 및 상기 유형의 피스톤의 냉각 덕트용커버 링
JP6401188B2 (ja) 鋳造金属または粉末金属プロセスによって作られたピストンクラウンを有する複雑な形状のピストンオイルギャラリ
JP2010539369A5 (ja)
CN105246639B (zh) 有焊接支承的活塞组件
US10408162B2 (en) Cylinder head for an internal combustion engine
JP2006500506A (ja) 内燃機関のための、複数部分より成る冷却形ピストン
JP5631314B2 (ja) 内燃機関用のピストン
JP6546274B2 (ja) 高温内燃機関のためのキーストーン形の第2のリング溝を有するピストン
JP6195928B2 (ja) 内燃機関用のピストン
JP2015522136A (ja) 内燃機関用のピストン
JP5564206B2 (ja) 弁冷却装置および弁注油装置を有するシリンダーヘッド構造
US9869269B2 (en) Piston for an internal combustion engine
US20090205604A1 (en) Coolable piston for internal combustion engine
US9890738B2 (en) Cylinder head for an internal combustion engine
JP2021080921A (ja) ガス交換弁の弁座リング及びガス交換弁
JP2016070117A (ja) エンジン
JP2015129463A (ja) 内燃機関のピストン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6195928

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees