JP2016515170A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016515170A5
JP2016515170A5 JP2015562195A JP2015562195A JP2016515170A5 JP 2016515170 A5 JP2016515170 A5 JP 2016515170A5 JP 2015562195 A JP2015562195 A JP 2015562195A JP 2015562195 A JP2015562195 A JP 2015562195A JP 2016515170 A5 JP2016515170 A5 JP 2016515170A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microfibrillated cellulose
paper
cellulose
high shear
particulate material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015562195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016515170A (ja
JP6513037B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2014/055102 external-priority patent/WO2014140275A1/en
Publication of JP2016515170A publication Critical patent/JP2016515170A/ja
Publication of JP2016515170A5 publication Critical patent/JP2016515170A5/ja
Priority to JP2019027341A priority Critical patent/JP6966493B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6513037B2 publication Critical patent/JP6513037B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

結果は、無機物の充填量30%についてプロットし、シートにおける、2%のMFCレベルに内挿した。これらを20%充填量における対照となる填料と比較した。表7に結果をまとめている。
Figure 2016515170
本発明のまた別の態様は、以下のとおりであってもよい。
〔1〕マイクロフィブリル化セルロースの紙破裂強度強化属性を変更するための方法であって、マイクロフィブリル化セルロースを含み、無機粒子材料を含んでもよい水性懸濁液に、少なくとも部分的に動的剪断要素により生じる高剪断を施して、マイクロフィブリル化セルロースの紙破裂強度強化属性を変更することを含む、方法。
〔2〕マイクロフィブリル化セルロースを含み、無機粒子材料を含んでもよい水性懸濁液に高剪断を施して、マイクロフィブリル化セルロースの紙破裂強度強化属性を改善することを含む、マイクロフィブリル化セルロースの紙破裂強度強化属性を改善するための、前記〔1〕に記載の方法。
〔3〕前記動的剪断要素が、高剪断ロータ/ステータ混合装置内に収容されており、前記ロータ/ステータ混合装置内で、マイクロフィブリル化セルロースを含む水性懸濁液に高剪断を施して、マイクロフィブリル化セルロースの紙破裂強度強化属性を変更、例えば改善することを含む、前記〔1〕または〔2〕に記載の方法。
〔4〕(i)マイクロフィブリル化セルロースを含む水性懸濁液のマイクロフィブリル化セルロースが、高剪断前に、約20〜約50の繊維勾配を有し、および/または(ii)マイクロフィブリル化セルロースを含む水性懸濁液のマイクロフィブリル化セルロースが、高剪断前に、少なくとも約50μmの繊維のd 50 を有する、前記〔1〕〜〔3〕のいずれか1項に記載の方法。
〔5〕マイクロフィブリル化セルロースを含む水性懸濁液を得ることをさらに含み、マイクロフィブリル化セルロースを含む水性懸濁液は、粉砕媒体の存在下で、かつ繊維材料を含み、無機材料を含んでもよい無機粒子材料懸濁液の存在下でもよく、水性環境において、セルロースを含む繊維基材をマイクロフィブリル化することを含む加工により得られてもよい、前記〔1〕〜〔4〕のいずれか1項に記載の方法。
〔6〕前記マイクロフィブリル化工程が、粉砕媒体の存在下で、かつ無機粒子材料の存在下でもよく、セルロースを含む繊維基材を粉砕することを含む、前記〔5〕に記載の方法。
〔7〕無機粒子材料が、存在する場合、炭酸カルシウム、例えば、天然炭酸カルシウムおよび/または沈降炭酸カルシウム、炭酸マグネシウムなどの炭酸アルカリ土類金属塩または硫酸アルカリ土類金属塩、ドロマイト、石膏、含水カンダイトクレイ、例えば、カオリン、ハロイサイトまたはボールクレイ、無水(焼成)カンダイトクレイ、例えば、メタカオリンまたは完全焼成カオリン、タルク、雲母、パーライトまたは珪藻土、または水酸化マグネシウム、または三水和アルミニウム、またはそれらの組合せである、前記〔1〕〜〔6〕のいずれか1項に記載の方法。
〔8〕(i)無機粒子が、炭酸カルシウムであり、炭酸カルシウムの少なくとも約50質量%が、約2μm未満のe.s.d.を有してもよく、または(ii)無機粒子材料が、カオリンであり、カオリンの少なくとも約50質量%が、約2μm未満のe.s.d.を有してもよい、前記〔7〕に記載の方法。
〔9〕高剪断後、マイクロフィブリル化セルロースの繊維のd 50 が低下、例えば、少なくとも約1%、または少なくとも約5%、または少なくとも約10%、または少なくとも約50%低下する、前記〔1〕〜〔8〕のいずれか1項に記載の方法。
〔10〕高剪断後、マイクロフィブリル化セルロースの紙破裂強度強化属性が、少なくとも約1%、例えば、少なくとも約5%、または少なくとも約10%上昇する、前記〔1〕〜〔9〕のいずれか1項に記載の方法。
〔11〕高剪断の前および/または該工程中に、混合用タンクでマイクロフィブリル化セルロースを含む水性懸濁液を撹拌する、前記〔1〕〜〔10〕のいずれか1項に記載の方法。
〔12〕前記〔1〕〜〔11〕のいずれかに記載の方法により得ることができる、マイクロフィブリル化セルロースを含み、無機粒子材料を含んでもよい、製紙用組成物を調製することをさらに含み、前記製紙用組成物から紙製品を調製することをさらに含んでもよい、前記〔1〕〜〔11〕のいずれか1項に記載の方法。
〔13〕前記〔1〕〜〔11〕のいずれか1項に記載の方法により得ることができる、マイクロフィブリル化セルロースを含み、無機粒子材料を含んでもよい水性懸濁液。
〔14〕前記〔12〕に記載の方法により得ることができる、製紙用組成物。
〔15〕前記〔13〕の方法により得ることができる紙製品であって、(高剪断前の)前記〔1〕および〔4〕のいずれか1項において定義されたマイクロフィブリル化セルロースを等量含む比較可能紙製品の第2の破裂強度よりも大きな第1の破裂強度を有し、約0.1〜約5質量%のマイクロフィブリル化セルロースを含んでもよく、最大約50質量%の無機粒子材料を含んでもよい、紙製品。

Claims (28)

  1. マイクロフィブリル化セルロースの紙破裂強度強化属性を変更するための方法であって、マイクロフィブリル化セルロースを含水性懸濁液に、少なくとも部分的に動的剪断要素により生じる高剪断を施して、マイクロフィブリル化セルロースの紙破裂強度強化属性を変更することを含む、方法。
  2. 前記水性懸濁液が無機粒子材料を更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. マイクロフィブリル化セルロースを含む前記水性懸濁液施して、前記マイクロフィブリル化セルロースの紙破裂強度強化属性を改善することを含む請求項1又は2に記載の方法。
  4. (i)マイクロフィブリル化セルロースを含む水性懸濁液のマイクロフィブリル化セルロースが、高剪断前に、0〜0の繊維勾配を有し、および/または(ii)マイクロフィブリル化セルロースを含む水性懸濁液のマイクロフィブリル化セルロースが、高剪断前に、少なくとも約50μmの繊維のd50を有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. イクロフィブリル化セルロースを含む前記水性懸濁液、粉砕媒体の存在下で水性環境において、セルロースを含む繊維基材をマイクロフィブリル化することを含むプロセスにより得られ、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記マイクロフィブリル化プロセスが、粉砕媒体および無機粒子材料の存在下でセルロースを含む繊維基材を粉砕することを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記無機粒子材料がルカリ土類金属の炭酸もしくは硫酸塩、含水カンダイトクレイ無水ンダイトクレイタルク、雲母、パーライト珪藻土水酸化マグネシウム三水和アルミニウム、またはそれらの組合せである、請求項2または6に記載の方法。
  8. 前記アルカリ土類金属の炭酸塩もしくは硫酸塩が、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ドロマイトもしくは石膏であるか、前記含水カンダイトクレイが、カオリン、ハロイサイトもしくはボールクレイであるか、または前記無水カンダイトクレイが、メタカオリンもしくは完全焼成カオリンである、請求項7に記載の方法。
  9. (i)前記無機粒子材料が、炭酸カルシウムであるか、または(ii)前記無機粒子材料が、カオリンであ、請求項7に記載の方法。
  10. 高剪断後、マイクロフィブリル化セルロースの繊維のd50なくとも約1%下する、請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  11. 高剪断後、マイクロフィブリル化セルロースの紙破裂強度強化属性が、少なくとも約1%昇する、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 高剪断の前および/または該方法中に、混合用タンクでマイクロフィブリル化セルロースを含む水性懸濁液を撹拌する、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 請求項1〜12のいずれかに記載の方法により得ることができる、マイクロフィブリル化セルロースを含製紙用組成物を調製することをさらに含、請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法により得ることができる、マイクロフィブリル化セルロースを含水性懸濁液。
  15. 請求項13に記載の方法により得ることができる、製紙用組成物。
  16. 前記製紙用組成物から調製される、請求項13の方法により得ることができる紙製品
  17. 請求項1〜16のいずれか1項において定義されたマイクロフィブリル化セルロースを等量含む比較可能紙製品の第2の破裂強度よりも大きな第1の破裂強度を有する、請求項16に記載の紙製品。
  18. 約0.1〜約5質量%のマイクロフィブリル化セルロースを含む、請求項17に記載の紙製品。
  19. 最大50質量%の無機粒子材料を更に含む、請求項17に記載の紙製品。
  20. 前記動的剪断要素が、高剪断ロータ/ステータ混合装置内に収容されており、該方法が、前記ロータ/ステータ混合装置内で、マイクロフィブリル化セルロースを含む前記水性懸濁液に高剪断を施して、前記マイクロフィブリル化セルロースの紙破裂強度強化属性を変更することを含む、請求項1に記載の方法。
  21. 前記マイクロフィブリル化セルロースの紙破裂強度強化属性を変更することが、前記マイクロフィブリル化セルロースの紙破裂強度強化属性を改善することを含む、請求項20に記載の方法。
  22. 水性環境におけるセルロースを含む繊維基材の前記マイクロフィブリル化が、更に無機粒子材料の存在下である、請求項5に記載の方法。
  23. 前記炭酸カルシウムが、2μm未満のe.s.d.を有する、請求項9に記載の方法。
  24. 前記カオリンの少なくとも50%が、2μm未満のe.s.d.を有する、請求項9に記載の方法。
  25. マイクロフィブリル化セルロースの紙破裂強度強化属性が、少なくとも5%上昇する、請求項11に記載の方法。
  26. マイクロフィブリル化セルロースの紙破裂強度強化属性が、少なくとも10%上昇する、請求項11に記載の方法。
  27. 約0.1〜約5質量%のマイクロフィブリル化セルロースを含む、請求項16に記載の紙製品。
  28. 最大50質量%の無機粒子材料を含む、請求項16に記載の紙製品。
JP2015562195A 2013-03-15 2014-03-14 マイクロフィブリル化セルロースを処理する方法 Active JP6513037B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019027341A JP6966493B2 (ja) 2013-03-15 2019-02-19 紙破裂強度強化属性の改善されたマイクロフィブリル化セルロースを含む水性懸濁液、製紙用組成物および紙製品

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13290070.5 2013-03-15
EP13290070 2013-03-15
PCT/EP2014/055102 WO2014140275A1 (en) 2013-03-15 2014-03-14 Process for treating microfibrillated cellulose

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019027341A Division JP6966493B2 (ja) 2013-03-15 2019-02-19 紙破裂強度強化属性の改善されたマイクロフィブリル化セルロースを含む水性懸濁液、製紙用組成物および紙製品

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016515170A JP2016515170A (ja) 2016-05-26
JP2016515170A5 true JP2016515170A5 (ja) 2017-04-20
JP6513037B2 JP6513037B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=48083070

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015562195A Active JP6513037B2 (ja) 2013-03-15 2014-03-14 マイクロフィブリル化セルロースを処理する方法
JP2019027341A Active JP6966493B2 (ja) 2013-03-15 2019-02-19 紙破裂強度強化属性の改善されたマイクロフィブリル化セルロースを含む水性懸濁液、製紙用組成物および紙製品
JP2021172095A Pending JP2022003187A (ja) 2013-03-15 2021-10-21 紙破裂強度強化属性の改善されたマイクロフィブリル化セルロースを含む水性懸濁液、製紙用組成物および紙製品

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019027341A Active JP6966493B2 (ja) 2013-03-15 2019-02-19 紙破裂強度強化属性の改善されたマイクロフィブリル化セルロースを含む水性懸濁液、製紙用組成物および紙製品
JP2021172095A Pending JP2022003187A (ja) 2013-03-15 2021-10-21 紙破裂強度強化属性の改善されたマイクロフィブリル化セルロースを含む水性懸濁液、製紙用組成物および紙製品

Country Status (13)

Country Link
US (3) US10745857B2 (ja)
EP (2) EP3418447B1 (ja)
JP (3) JP6513037B2 (ja)
CN (2) CN110714359B (ja)
BR (3) BR122021020683B1 (ja)
CA (1) CA2906283A1 (ja)
DK (2) DK2971347T3 (ja)
ES (2) ES2959571T3 (ja)
FI (1) FI3418447T3 (ja)
HK (1) HK1220746A1 (ja)
PL (1) PL3418447T3 (ja)
PT (1) PT3418447T (ja)
WO (1) WO2014140275A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103590283B (zh) 2012-08-14 2015-12-02 金东纸业(江苏)股份有限公司 涂料及应用该涂料的涂布纸
GB201304717D0 (en) 2013-03-15 2013-05-01 Imerys Minerals Ltd Paper composition
WO2014140275A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Imerys Minerals Limited Process for treating microfibrillated cellulose
FI127124B2 (en) * 2013-12-05 2021-02-15 Upm Kymmene Corp A process for making modified cellulosic products and a modified cellulosic product
CN106661833B (zh) * 2014-05-30 2019-02-12 鲍利葛公司 微原纤化纤维素
CN104562823B (zh) * 2014-12-11 2017-01-18 天津科技大学 同步法制备微纤化纤维素及其在纸张增强中的应用
US9970159B2 (en) 2014-12-31 2018-05-15 Innovatech Engineering, LLC Manufacture of hydrated nanocellulose sheets for use as a dermatological treatment
US9816230B2 (en) * 2014-12-31 2017-11-14 Innovatech Engineering, LLC Formation of hydrated nanocellulose sheets with or without a binder for the use as a dermatological treatment
CN104863008B (zh) * 2015-04-23 2018-04-17 中国制浆造纸研究院有限公司 一种采用微纤化纤维素改性填料提高纸张不透明度的方法
WO2017115020A1 (en) * 2015-12-31 2017-07-06 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Oy Method of producing films from high consistency enzyme fibrillated nanocellulose
US20170284026A1 (en) * 2016-04-04 2017-10-05 Fiberlean Technologies Limited Compositions and methods for providing increased strength in ceiling, flooring, and building products
CA3019443C (en) 2016-04-05 2020-09-15 Fiberlean Technologies Limited Paper and paperboard products
US11846072B2 (en) 2016-04-05 2023-12-19 Fiberlean Technologies Limited Process of making paper and paperboard products
KR102399455B1 (ko) * 2016-04-22 2022-05-19 파이버린 테크놀로지스 리미티드 재분산된 미세섬유상 셀룰로오스
EP4043621A1 (en) * 2016-04-22 2022-08-17 FiberLean Technologies Limited Compositions comprising microfibrilated cellulose and polymers and methods of manufacturing fibres and nonwoven materials therefrom
CN105952827B (zh) * 2016-06-01 2018-05-01 江苏金麦穗新能源科技股份有限公司 一种废旧织物纤维刹车片摩擦材料生产工艺
SE1650900A1 (en) * 2016-06-22 2017-11-28 Stora Enso Oyj Microfibrillated cellulose film
GB201612889D0 (en) * 2016-07-26 2016-09-07 Natural Resources (2000) Ltd Moulding of articles
JP6470236B2 (ja) * 2016-08-26 2019-02-13 大王製紙株式会社 水解性シート及び当該水解性シートの製造方法
JP6211160B1 (ja) * 2016-09-30 2017-10-11 大王製紙株式会社 水解性シート
CN106948213A (zh) * 2017-02-13 2017-07-14 华南理工大学 一种碳酸钙高加填量纤维及其制备方法与应用
AU2018255890B2 (en) 2017-04-21 2023-02-16 Fiberlean Technologies Limited Microfibrillated cellulose with enhanced properties and methods of making the same
SE542671C2 (en) * 2017-07-05 2020-06-23 Stora Enso Oyj Dosing of nanocellulose suspension in gel phase
WO2019076909A1 (en) * 2017-10-16 2019-04-25 Microtherm Nv TISSUE DISPERSION INJECTION EQUIPMENT AND METHOD FOR PRODUCING TISSUE CONTAINING NANOSTRUCTURE PARTICLE POWDER
WO2019076920A1 (en) * 2017-10-16 2019-04-25 Microtherm Nv TISSUE DISPERSION INJECTION EQUIPMENT AND METHOD FOR PRODUCING TISSUE CONTAINING NANOSTRUCTURE PARTICLE POWDER
WO2019076922A1 (en) * 2017-10-16 2019-04-25 Microtherm Nv TISSUE DISPERSION INJECTION EQUIPMENT AND METHOD FOR PRODUCING TISSUE CONTAINING NANOSTRUCTURE PARTICLE POWDER
WO2020095577A1 (ja) * 2018-11-07 2020-05-14 日本製紙株式会社 微細繊維状セルロース分散体の製造方法
BR112021014551A2 (pt) * 2019-01-25 2022-01-04 Amvac Hong Kong Ltd Adjuvante agrícola que compreende celulose microfibrilada
CA3132427A1 (en) * 2019-07-23 2021-01-28 Fiberlean Technologies Limited Compositions and methods for producing microfibrillated cellulose with increased tensile properties
AU2021272255A1 (en) * 2020-05-11 2022-12-08 Suzano S.A. Suspension stabilizer agent
JP2023540959A (ja) * 2020-09-11 2023-09-27 ファイバーリーン テクノロジーズ リミテッド 改善された機械的特性を有する、ミクロフィブリル化セルロース含有パルプシート
US20220081840A1 (en) * 2020-09-11 2022-03-17 Fiberlean Technologies Limited Microfibrillated cellulose containing pulp sheets with improved mechanical properties
WO2022053869A1 (en) * 2020-09-11 2022-03-17 Fiberlean Technologies Limited Filler compositions comprising microfibrillated cellulose and microporous inorganic particulate material composites for paper and paperboard application with improved mechanical properties
CN112695563A (zh) * 2020-12-31 2021-04-23 江苏理文造纸有限公司 一种废纸纤维微纤化的处理工艺
SE544871C2 (en) * 2021-02-26 2022-12-20 Stora Enso Oyj Method and device for producing an mfc film

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4374702A (en) 1979-12-26 1983-02-22 International Telephone And Telegraph Corporation Microfibrillated cellulose
US4481076A (en) * 1983-03-28 1984-11-06 International Telephone And Telegraph Corporation Redispersible microfibrillated cellulose
GB2275876B (en) 1993-03-12 1996-07-17 Ecc Int Ltd Grinding alkaline earth metal pigments
JP3036354B2 (ja) * 1994-05-17 2000-04-24 特種製紙株式会社 微細フィブリル化セルロースの製造方法
FR2730252B1 (fr) 1995-02-08 1997-04-18 Generale Sucriere Sa Cellulose microfibrillee et son procede d'obtention a partir de pulpe de vegetaux a parois primaires, notamment a partir de pulpe de betteraves sucrieres.
US6183596B1 (en) * 1995-04-07 2001-02-06 Tokushu Paper Mfg. Co., Ltd. Super microfibrillated cellulose, process for producing the same, and coated paper and tinted paper using the same
FI105112B (fi) * 1997-01-03 2000-06-15 Megatrex Oy Menetelmä ja laite kuitupitoisen materiaalin kuiduttamiseksi
CN1325725C (zh) * 2002-07-18 2007-07-11 株式会社日本吸收体技术研究所 超微纤维素纤维的制造方法和制造装置
DE102005025374A1 (de) * 2005-05-31 2006-12-07 Basf Ag Polymer-Pigment-Hybride für die Papierherstellung
US7566014B2 (en) * 2006-08-31 2009-07-28 Kx Technologies Llc Process for producing fibrillated fibers
US8444808B2 (en) 2006-08-31 2013-05-21 Kx Industries, Lp Process for producing nanofibers
CN102348948B (zh) 2009-03-11 2014-12-10 鲍利葛股份公司 干燥微纤维化纤维素的方法
PT2236545E (pt) * 2009-03-30 2014-11-06 Omya Int Ag Processo para a produção de géis de celulose nanofibrilar
SI2808440T1 (sl) * 2009-03-30 2019-11-29 Fiberlean Tech Ltd Postopek za proizvodnjo suspenzij nanofibrilirane celuloze
GB0908401D0 (en) 2009-05-15 2009-06-24 Imerys Minerals Ltd Paper filler composition
PL2494107T3 (pl) 2009-10-26 2017-01-31 Stora Enso Oyj Sposób wytwarzania mikrofibrylowanej celulozy w wytłaczarce i mikrofibrylowana celuloza wytworzona zgodnie z tym sposobem
GB201019288D0 (en) * 2010-11-15 2010-12-29 Imerys Minerals Ltd Compositions
NO2683858T3 (ja) * 2011-03-08 2018-02-10
FI127111B (en) * 2012-08-20 2017-11-15 Stora Enso Oyj Process and intermediate for the production of highly refined or microfibrillated cellulose
WO2014140275A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Imerys Minerals Limited Process for treating microfibrillated cellulose

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016515170A5 (ja)
JP2017048497A5 (ja)
US20170226407A1 (en) Composition comprising ultrafine cellulose fibers
JP4846733B2 (ja) 化学組成物および方法
CN103003376A (zh) 包含微纤维化纤维素的组合物和制备组合物的方法
JP2016525922A (ja) バイオディーゼル系エマルジョン脱泡剤及びその製造方法
JP2016041807A (ja) 微小球
JP2014524948A (ja) 抗菌性塗料の製造方法、抗菌性紙及びその製造方法
IN2012DN00781A (ja)
EP1831261A1 (en) Chemical composition and process
WO2008136818A3 (en) Suspensions of titanium (iv) oxide particles and process for their production
JP2016527890A5 (ja)
CN106758498B (zh) 抗水抗油阳离子型分散松香胶
CN103966889B (zh) 复合物及其制备方法,应用其的浆料及纸张
RU2008116114A (ru) Способ изоляции водопритоков в скважине
CN112980043A (zh) 一种同质核壳结构的多孔壳聚糖微球及其制备方法和应用
CN104801213B (zh) 一种高粘高稳定的Pickering 乳液制备方法
AU2015341878B2 (en) A process for the preparation of flocculated filler particles
KR101565714B1 (ko) 친환경 알칼리해리성 햄버거용 포장지의 제조방법
CN107849366B (zh) 复合凝胶、涂料、涂膜、以及复合凝胶的制备方法
JP2009120967A5 (ja)
CN109749530B (zh) 一种含有沙粒的涂料及其制备方法
JP2009120967A (ja) 天然紙力剤、及びこれを用いた板紙の製造方法
JP2008261113A (ja) 大谷石を用いた壁面鏝塗り材の製造方法及びその方法で製造された壁面鏝塗り材
RU2680996C2 (ru) Способ получения флоккулированных частиц наполнителя