JP2014524948A - 抗菌性塗料の製造方法、抗菌性紙及びその製造方法 - Google Patents

抗菌性塗料の製造方法、抗菌性紙及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014524948A
JP2014524948A JP2014517443A JP2014517443A JP2014524948A JP 2014524948 A JP2014524948 A JP 2014524948A JP 2014517443 A JP2014517443 A JP 2014517443A JP 2014517443 A JP2014517443 A JP 2014517443A JP 2014524948 A JP2014524948 A JP 2014524948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial
titanium dioxide
paper
coating layer
dioxide particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014517443A
Other languages
English (en)
Inventor
▲樹▼▲華▼ 白
俊明 王
吉平 全
▲夢▼▲懷▼ 冉
▲偉▼ ▲賀▼
Original Assignee
▲寧▼波▲亞▼洲▲漿▼紙▲業▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ▲寧▼波▲亞▼洲▲漿▼紙▲業▼有限公司 filed Critical ▲寧▼波▲亞▼洲▲漿▼紙▲業▼有限公司
Publication of JP2014524948A publication Critical patent/JP2014524948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing solids as carriers or diluents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/36Biocidal agents, e.g. fungicidal, bactericidal, insecticidal agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/14Paints containing biocides, e.g. fungicides, insecticides or pesticides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1606Antifouling paints; Underwater paints characterised by the anti-fouling agent
    • C09D5/1612Non-macromolecular compounds
    • C09D5/1618Non-macromolecular compounds inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/67Particle size smaller than 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/68Particle size between 100-1000 nm
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/10Coatings without pigments
    • D21H19/12Coatings without pigments applied as a solution using water as the only solvent, e.g. in the presence of acid or alkaline compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/38Coatings with pigments characterised by the pigments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/50Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by form
    • D21H21/52Additives of definite length or shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2237Oxides; Hydroxides of metals of titanium
    • C08K2003/2241Titanium dioxide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

本発明の抗菌性塗料の製造方法は、二酸化チタン粒子と分散剤を含む混合液を提供する第一ステップと、前記混合液を機械攪拌器によって攪拌し、前記二酸化チタン粒子に対して最初の粉砕を行って、最初の二酸化チタン粒子分散液を形成する第二ステップと、前記最初の二酸化チタン粒子分散液を超音波によって振動処理し、平均粒径が200nmより小さいナノサイズの二酸化チタン粒子分散液を形成する第三ステップと、前記ナノサイズの二酸化チタン粒子分散液と塗料とを混合し、ナノサイズの二酸化チタン粒子が均一に分散されている抗菌性塗料を形成する第四ステップであって、抗菌性塗料におけるナノサイズの二酸化チタン粒子の質量パーセンテージが5%以上である、第四ステップと、を含む。また、本発明は、抗菌性紙及びその製造方法も提供する。

Description

本発明は、抗菌性塗料の製造方法、抗菌性紙及びその製造方法に関するものである。
現在、生活用紙、工業紙など、無菌のみならず抗菌性を備えた用紙が求められている。従来の抗菌性紙の製造方法では、紙に抗菌性能力を付与するために、紙面にナノサイズの二酸化チタン粒子を含む抗菌性塗層を塗布する。しかし、該方法によって製造された抗菌性紙の抗菌性能力はあまり優れていない。その主な原因は、現在の製造技術ではナノサイズの二酸化チタン粒子の抗菌性能力を十分に発揮することができないからである。
また、従来の抗菌性紙の製造工程において、抗菌性塗層に使用されるナノサイズの二酸化チタン粒子は、サプライヤーから供給されている。ナノサイズの二酸化チタン粒子の抗菌性能力はその粒径に関係し、二酸化チタン粒子の平均粒径がより小さいほど、二酸化チタン粒子の抗菌性能力は優れる。しかし、二酸化チタン粒子の平均粒径が小さくなるほど、二酸化チタン粒子の比表面エネルギーは大きくなる。これにより、二酸化チタン粒子の製造及び使用過程において凝集する傾向があり、二酸化チタン粒子の凝集は、二酸化チタン粒子の平均粒径を増大させる。その結果、二酸化チタン粒子の抗菌性能力は弱くなる。
特開2009−203600号公報
従って、上記課題を解決するために、本発明は抗菌性能力が高い抗菌性塗料の製造方法、抗菌性紙の製造方法及び抗菌性紙を提供する。
本発明の抗菌性塗料の製造方法は、二酸化チタン粒子と分散剤を含む混合液を調合する第一ステップと、前記混合液を機械攪拌器によって攪拌し、前記混合液における二酸化チタン粒子に対して最初の粉砕を行って、最初の二酸化チタン粒子分散液を形成する第二ステップと、前記最初の二酸化チタン粒子分散液を超音波によって振動処理し、平均粒径が200nmより小さいナノサイズの二酸化チタン粒子分散液を形成する第三ステップと、前記ナノサイズの二酸化チタン粒子分散液と塗料とを混合し、ナノサイズの二酸化チタン粒子が均一に分散されている抗菌性塗料を形成する第四ステップであって、抗菌性塗料におけるナノサイズの二酸化チタン粒子の質量パーセンテージが5%以上である、第四ステップと、を含む。
前記第二ステップにおいて、前記混合液を機械攪拌器によって攪拌する時の攪拌速度は、5000r/分〜7000r/分であり、攪拌時間は30分間〜60分間である。
前記第三ステップにおける、前記最初の二酸化チタン粒子分散液を超音波によって振動処理する工程において、超音波の出力パワーは500Wであり、周波数は10kHz〜100kHzであり、振動処理時間は3分間〜5分間である。
前記抗菌性塗料におけるナノサイズの二酸化チタン粒子の質量パーセンテージは5%〜15%である。
前記混合液において、分散剤の量は二酸化チタン粒子の量の0.3%〜0.5%である。
前記ナノサイズの二酸化チタン粒子分散液と前記塗料とを混合する前に、前記ナノサイズの二酸化チタン粒子分散液のPH値を調節して、前記塗料のPH値と一致させるステップを更に含む。
本発明の抗菌性紙の製造方法は、紙基板を提供する第一ステップと、上記の抗菌性塗料の製造方法によって形成された抗菌性塗料を提供する第二ステップと、前記紙基板の少なくとも1つの表面に抗菌性塗料を塗布して抗菌性塗層を形成する第三ステップと、を含む。
前記紙基板は、順に積層された表面層とサンドイッチ層と底層とを含み、前記抗菌性塗層は、前記紙基板の表面層又は/及び底層に形成されている。
本発明の抗菌性紙は、紙基板と抗菌性塗層とを含む。前記抗菌性塗層は、前記紙基板の少なくとも一つの表面に形成されており、前記抗菌性塗層は、均一に分布されたナノサイズの二酸化チタン粒子を含み、前記抗菌性塗層における二酸化チタン粒子の平均粒径は200nm以下であり、前記抗菌性塗層におけるナノサイズの二酸化チタン粒子の質量パーセンテージは5%以上である。
前記抗菌性紙の抗菌性塗層の抗菌率は、99%以上である。
本発明の抗菌性紙は、紙基板と抗菌性塗層とを含む。前記抗菌性塗層は、前記紙基板の少なくとも一つの表面に形成されており、前記抗菌性塗層は、均一に分布されたナノサイズの二酸化チタン粒子を含み、前記抗菌性塗層における二酸化チタン粒子の平均粒径は200nm以下であり、前記抗菌性塗層におけるナノサイズの二酸化チタン粒子の質量パーセンテージは5%以上である。
前記抗菌性紙の抗菌性塗層の抗菌率は、99%以上である。
前記抗菌性塗料におけるナノサイズの二酸化チタン粒子の質量パーセンテージは5%〜15%である。
本発明の抗菌性紙は、紙基板と抗菌性塗層とを含む。前記抗菌性塗層は、前記紙基板の少なくとも一つの表面に形成されており、前記抗菌性塗層は、均一に分布されたナノサイズの二酸化チタン粒子を含み、前記抗菌性塗層の抗菌率は、99%以上である。
前記抗菌性塗層における二酸化チタン粒子の平均粒径は200nm以下である。
前記抗菌性塗層におけるナノサイズの二酸化チタン粒子の質量パーセンテージは5%以上である。
前記抗菌性塗層におけるナノサイズの二酸化チタン粒子の質量パーセンテージは5%〜15%である。
従来の技術と比べて、本発明の抗菌性塗料の製造方法によって製造された抗菌性塗料中の二酸化チタン粒子の粒径は小さく、抗菌性塗料に均一に分布さているので、二酸化チタンの抗菌性能力を十分に発揮できる。本発明の抗菌性紙の製造方法及び該製造方法によって製造された抗菌性紙に利用された抗菌性塗料は、本発明の抗菌性塗料の製造方法によって製造されるので、一方、抗菌性塗料における二酸化チタン粒子の平均粒径は200nm以下であり、二酸化チタンの抗菌性能力を十分に発揮できる。これにより、抗菌性紙に良好な抗菌率を付与され、抗菌性紙の抗菌率は99%以上に達することができる。また、抗菌性紙の抗菌性塗層において二酸化チタン粒子が均一に分散されているので、抗菌性塗層は良好な空隙率を有し、抗菌性紙は優れた印刷性能を有する。従って、本発明の抗菌性紙は優れた抗菌性能力を有するだけでなく、優れた印刷性能をも有している。
本発明に係る紙基板の表面に等質量の抗菌性塗料を塗布して、その表面に抗菌性塗層が形成された抗菌性紙の表面及び横断面を示した走査型電子顕微鏡写真である。 本発明に係る紙基板の表面に等質量の抗菌性塗料を塗布して、その表面に抗菌性塗層が形成された抗菌性紙の表面及び横断面を示した走査型電子顕微鏡写真である。 本発明に係る紙基板の表面に等質量の抗菌性塗料を塗布して、その表面に抗菌性塗層が形成された抗菌性紙の表面及び横断面を示した走査型電子顕微鏡写真である。 本発明に係る紙基板の表面に等質量の抗菌性塗料を塗布して、その表面に抗菌性塗層が形成された抗菌性紙の表面及び横断面を示した走査型電子顕微鏡写真である。 本発明に係る紙基板の表面に等質量の抗菌性塗料を塗布して、その表面に抗菌性塗層が形成された抗菌性紙の表面及び横断面を示した走査型電子顕微鏡写真である。 本発明に係る紙基板の表面に等質量の抗菌性塗料を塗布して、その表面に抗菌性塗層が形成された抗菌性紙の表面及び横断面を示した走査型電子顕微鏡写真である。 本発明に係る、紙基板の表面に機械攪拌の回転速度が5000r/分であり、超音波で振動処理された時間が3分間である製造条件で形成された抗菌性塗料を塗布して、その表面に抗菌性塗層が形成された抗菌性紙の表面及び横断面を示した走査型電子顕微鏡写真である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
実施形態の抗菌性塗料の製造方法は、以下のステップを含む。
第一ステップにおいて、二酸化チタン粒子及び分散剤を含む混合液を調合する。
本実施形態において、混合液は、先にアルカリ性環境に分散剤溶液を調合し、その後分散剤溶液の中に二酸化チタン粒子を添加して形成する。具体的に、混合液は以下のステップによって形成される。ステップ(a)において、水を溶媒とし、ポリアクリル酸ナトリウム(PAAS)を溶質として分散剤溶液を調合する。具体的に、まず、水の中にアルカリ性物質を加えて水のPH値を9〜10の範囲で保持する。その後、撹拌しながら水の中にポリアクリル酸ナトリウムの溶質を添加して分散剤溶液を形成する。
理解できることは、本発明において、ステップ(a)において、分散剤の種類はポリアクリル酸ナトリウムに制限されず、臭化セチルトリメチルアンモニウム(CTAB)、ヘキサメタリン酸ナトリウム、ポリエチレングリコール2000(PEG−2000)、ポリメタクリル酸(PMAA)などの本領域の常用の分散剤でも良い。
本発明において、水の中に加入されるアルカリ性物質は、水酸化ナトリウム(NaOH)、炭酸ナトリウム(NaCO)などのアルカリ性物質を含む。
ステップ(b)に、分散剤溶液に二酸化チタン粒子を加えて混合液を形成する。
本発明において、分散剤溶液に加えた二酸化チタン粒子は市販の製品であり、該二酸化チタン粒子は、ナノサイズに加工されている二酸化チタン粒子又はナノサイズに加工されていない二酸化チタン粒子である。
本実施形態において、前記分散剤溶液に加えた二酸化チタン粒子は、サプライヤーから購入した、ナノサイズに加工された二酸化チタン粒子である。
ステップ(b)に使用されたナノサイズに加工された二酸化チタン粒子は、サプライヤーから購入し、販売商品としたナノサイズに加工された二酸化チタン粒子である。しかし、本発明の[背景技術]に記載しているように、前記市販の二酸化チタン粒子は既にナノサイズに加工されており、保管及び輸送などによって二酸化チタン粒子は凝集するので、製紙工場で使用されている二酸化チタン粒子の実際の平均粒径は1000ナノメートルを越えている。つまり、製紙工場で実際に使用されている二酸化チタン粒子はナノメートルレベルではない。
本発明において、二酸化チタン粒子を加えた混合液のPH値は9〜10の範囲であることが好ましいが、後に形成しようとする抗菌性塗料の性能に影響しなければ、PH値9〜10の範囲に制限されず、実施状態によって混合液のPH値を調節することができる。
本発明において、分散剤と二酸化チタン粒子を含む混合液のPH値は、抗菌性塗料の製造工程に影響を与える主な要因ではない。しかし、本実施形態において混合液のPH値をアルカリ性に維持する理由は、現在の製紙用塗料はアルカリ性を有し、分散剤と二酸化チタン粒子を含む混合液が製紙用塗料のPH値に与える影響を防止するためである、本実施形態において混合液のPH値をアルカリ性に調合することにより、混合液のPH値は、続けに用いられる製紙用塗料のPH値と異なって、抗菌性塗料の全体の性能に不利の影響を生じることを防止できる。
従って、本発明において、分散剤と二酸化チタン粒子を含む混合液の調合方法は、上記の形成方法以外に、以下の数種の形成方法がある。形成方法(1)では、製紙用塗料がアルカリ性である場合、先ず、中性又は酸性の混合液を提供した後、該混合液のPH値を製紙用塗料のPH値に適応するアルカリ性に調節する。形成方法(2)では、製紙用塗料が酸性である場合、直接酸性の混合液を提供する又は先に中性又はアルカリ性の混合液を提供した後、該混合液のPH値を塗料のPH値に適応する酸性に調節する。形成方法(3)では、製紙用塗料が中性である場合、直接中性の混合液を提供する又は先に酸性又はアルカリ性の混合液を提供した後、該混合液のPH値を塗料のPH値に適応する中性に調節する。
本発明において、混合液に含まれる分散剤のパーセンテージは、二酸化チタン粒子の添加量によって決まる。好ましくは、二酸化チタン粒子は続きの段階に良好な分散効果を保持できるために、本実施形態において、混合液における分散剤と二酸化チタン粒子との質量パーセンテージは、0.3%〜0.5%である。
理解できることは、混合液において、分散剤と二酸化チタン粒子とのパーセンテージ比率は上記の範囲に制限されず、本実施形態において、具体の実施工程に、全体システムの分散効果を影響されないことに制限し、現状に基いて混合液に含まれる分散剤と二酸化チタン粒子との質量パーセンテージを調節することができる。
理解できることは、本発明において、混合液を形成する際の分散剤及び二酸化チタン粒子を加える順番に特に制限はない。また、もう一つの例として、混合液を形成する際、分散剤及び二酸化チタン粒子を同時に水の中に加える又は二酸化チタン粒子を先に水に加えた後分散剤を加えても良い。
第二ステップにおいて、混合液を機械攪拌器によって攪拌した後、二酸化チタン粒子を粉砕してその粒径を減少させて、最初の二酸化チタン粒子分散液を形成する。
本発明において、混合液を機械攪拌器によって攪拌する目的は、混合液に分散されている二酸化チタン粒子に対して最初の粉砕を行って、混合液における二酸化チタン粒子の平均粒径を減少させるためである。
本実施形態において、攪拌棒を利用して混合液に対して機械攪拌を行う。攪拌棒の攪拌速度は、5000r/分〜7000r/分であり、その攪拌時間は30分間〜60分間である。
理解できることは、本発明において、混合液を攪拌する機械攪拌器の攪拌速度と攪拌時間は、本実施形態の範囲に制限させず、混合液を攪拌する機械攪拌器の攪拌速度と攪拌時間は、二酸化チタン原料の粒径によって調整することができる。例えば、二酸化チタン原料がナノサイズに加工されていない粒径が大きい普通の二酸化チタン粒子である場合、機械攪拌器の攪拌速度はより速く、攪拌時間はより長くなり、これにより混合液における二酸化チタンの平均粒径をできるだけに減少させる。また、二酸化チタン原料における二酸化チタン粒子の粒径が小さい場合、機械攪拌器の攪拌速度は遅くなり、攪拌時間は短い。従って、混合液における二酸化チタンの平均粒径を減少させると同時にエネルギーを節約することができる。
第三ステップにおいて、上記最初の二酸化チタン粒子分散液を超音波によって振動処理して、平均粒径が200nmより小さい二酸化チタン粒子分散液を形成する。
本発明において、最初の二酸化チタン粒子分散液を超音波によって振動処理する目的は、二酸化チタン粒子を二次粉砕して、平均粒径が200nmより小さくなるためである。
本実施形態において、最初の二酸化チタン粒子分散液を超音波によって振動処理する場合、超音波の周波数は10kHz〜100kHzであり、出力パワーは500Wであり、振動処理時間は3分間〜5分間である。
理解できることは、最初の二酸化チタン粒子分散液を超音波によって振動処理する超音波の周波数、出力パワー及び振動処理時間は、実際の状況に応じて調節することができる。超音波によって振動処理された二酸化チタンの平均粒径が200nm以下であればよい。
本発明において、原料の二酸化チタンに対して、先に機械攪拌器によって攪拌して、二酸化チタン粒子を粉砕した後、超音波によって振動処理して、二酸化チタン粒子を二次粉砕する。その主な理由は、二酸化チタンの粒径がより大きい場合、機械の撹拌によって二酸化チタン粒子の平均粒径を素早く、効果的に小さくできるが、二酸化チタンの粒径が800nm以下になると、機械の撹拌による二酸化チタン粒子に対しての切断能率が弱くなるからである。この場合、機械の撹拌方法を超音波処理方法に換えて、引き続き二酸化チタン粒子に対して二次粉砕する。これにより、二酸化チタン粒子の粒径をさらに減少させ、粒径が200nm以下の二酸化チタン粒子を得るためである。
原料の二酸化チタン粒子を粉砕するために、超音波処理方法のみを採用することに比べて、本発明の機械攪拌方法と超音波処理方法とを結合する方式は以下の利点がある。まず、超音波処理方法と較べると機械攪拌方法のエネルギー損耗はより低い。二酸化チタンの粒径がより大きい時に、二酸化チタンの粒径を粉砕するために超音波処理方法のみを使用すると、多くのエネルギーを損耗して製紙のコストを増加する。しかし、二酸化チタンの粒径がより大きい場合、機械撹拌方法を採用して二酸化チタン粒子を粉砕し、二酸化チタンの粒径が小さくなると、超音波処理方法を採用して二酸化チタン粒子を二次粉砕すると、エネルギー損耗を効果的に減少できるだけでなく、ナノサイズの二酸化チタン粒子を得ることができる。次に、超音波振動処理方法は、超音波装置から強い衝撃波を発生させて二酸化チタン粒子を互いに衝突させることにより、二酸化チタン粒子を粉砕する。しかし、二酸化チタン粒子の粒径がより大きい場合、衝撃波に起因する衝撃力の二酸化チタン粒子に対する効果は弱く、二酸化チタン粒子を効果的に粉砕することは難しい。従って、二酸化チタン粒子の平均粒径をナノサイズにすることができない。本発明は、大きいサイズの二酸化チタン粒子を先に機械撹拌方法によって粉砕して、小さいサイズの二酸化チタン粒子を形成した後超音波振動処理方法を採用するので、衝撃波は小さいサイズの二酸化チタン粒子に十分に作用できる。これにより、平均粒径がナノサイズである二酸化チタン粒子を得ることができる。
第四ステップにおいて、ナノサイズの二酸化チタン粒子分散液及び塗料を混合し、ナノサイズの二酸化チタン粒子が均一に分散されている抗菌性塗料を形成する。この時、抗菌性塗料におけるナノサイズの二酸化チタン粒子の質量パーセンテージは5%以上である。
機械撹拌方法及び超音波振動処理方法によって処理して得られたナノサイズの二酸化チタン粒子は、分散剤に作用されて形成されたナノサイズの二酸化チタン粒子分散液において、ナノサイズの二酸化チタン粒子は分散溶液に均一に浮遊している。この状態のナノサイズの二酸化チタン粒子分散液を塗料に混合させると、塗料に含まれている炭酸カルシウム(CaCO)のような大きな顆粒物質が、隣接するナノサイズの二酸化チタン粒子間において、ナノサイズの二酸化チタン粒子同士が互いに凝集するのを防止する。これにより、ナノサイズの二酸化チタン粒子が均一に分散されている抗菌性塗料を得ることができる。
理解できることは、前記塗料は、製紙工程に用いる一般の製紙塗料であるが、該製紙塗料の種類及び用量は、紙製品の実際の必要に応じて調節することができる。塗料とナノサイズの二酸化チタン粒子分散液との質量パーセンテージも、紙製品の実際の必要に応じて調節することができる。
好ましくは、本実施形態において、抗菌性塗料におけるナノサイズの二酸化チタン粒子の質量パーセンテージは5%〜15%である。
本発明は、抗菌性紙の製造方法を提供する。該抗菌性紙の製造方法は、紙基板を提供するステップ(i)と、上記の抗菌性塗料の製造方法によって得られた抗菌性塗料を提供するステップ(ii)と、紙基板の少なくとも1つの表面に前記抗菌性塗料を塗布して抗菌性塗層を形成するステップ(iii)と、を含む。
本実施形態において、前記紙基板は、多層紙であり、表面層とサンドイッチ層と底層を含む。抗菌性塗層は、紙基板の表面層の表面に形成される。
理解できることは、製品の異なる設計によって、抗菌性塗層は、底層の表面に、又は表面層及び底層の表面にそれぞれ形成されることができる。
理解できることは、本発明において、紙基板の層数に対しては特に制限はなく、実際の必要に応じて単層紙、二層紙を選択することができる。
本発明は抗菌性紙を提供する。抗菌性紙は、紙基板と、該紙基板の少なくとも1つの表面に被覆される抗菌性塗層と、を含む。該抗菌性塗層は、上記の抗菌性塗料の製造方法によって得られた抗菌性塗料からなる。
理解できることは、本発明において、利用された紙基板の重量が異なることに基いて、抗菌性紙は抗菌性ボール紙であることができるが、またその他類型の紙品であることができる。例えば印刷用紙、包装紙、工業紙などである。勿論、抗菌性紙の層数に対しても特に制限はなく、単層紙、二層紙又は多層紙であることができる。
抗菌性紙の抗菌性塗層において、二酸化チタン粒子の平均粒径は200nm以下である。
更に、抗菌性紙の抗菌性塗層において、二酸化チタン粒子の平均粒径は30nm〜200nmである。
抗菌性紙において、抗菌性塗層の抗菌率は99%以上である。
抗菌性紙の抗菌性塗層において、二酸化チタン粒子の質量パーセンテージは5%以上である。
抗菌性紙の抗菌性塗層において、二酸化チタン粒子の質量パーセンテージは5%〜15%である。
理解できることは、本発明において、抗菌性紙の抗菌性塗層に、二酸化チタン粒子の質量パーセンテージ、抗菌性塗層の抗菌率及び抗菌性塗層のインク吸収度%は、上記の範囲に制限されず、実際の製造の必要に応じて調節することができる。
本発明に提供された抗菌性紙に使用された抗菌性塗料は、本発明に提供さらた抗菌性塗料の製造方法によって形成するので、一方、抗菌性塗層における二酸化チタン粒子の平均粒径が200nm以下であるので、二酸化チタンの抗菌性能力を十分的に発揮できる。これにより、抗菌性紙に優れた抗菌性能力を付与することができる。もう一方、ナノサイズの二酸化チタン粒子が、抗菌性塗料に含まれるより大きな顆粒子による空間立体効果のために抗菌性塗層の中に均一に分布し、抗菌性塗層は抗菌性紙の外面に高い多孔性を有することができる。この高い多孔性は、抗菌性紙の印刷性能を向上させるため、本実施形態の抗菌性紙は高い抗菌性能を有するのみならず、良好な印刷性能をも有する。
更に、本発明の抗菌性紙の抗菌性能及び印刷性能を検証するために、抗菌性ボール紙の生産することを例として、以下3組の例(比較例1、比較例2、実施例1)を提供する。ここで、比較例1及び比較例2は、従来の製造方法を利用した者、実施例1は製造方法を利用した者である。以下の3組の例において、市販の二酸化チタンの完成品に対する粉砕方法と分散方法が異なる以外に、採用する材料とプロセス・パラメータは全て同じである。
(比較例1)
機械撹拌方法のみを採用して市販の二酸化チタンの完成品を粉砕して分散することにより抗菌性塗料を形成する。該抗菌性塗料を形成した後、抗菌性塗料を紙基板の表面に塗布して抗菌性塗層を形成して抗菌性紙を得る。具体的には以下のステップを含む。
ステップ(1)において、製紙パルプ用原料に対して、粉砕、選別、浄化、浮選、熱分散、漂白、精製の順に従ってこれらを行い、製紙パルプを形成する。
ステップ(2)において、抗菌性塗層に用いられる塗料を製造する。
ステップ(3)において、分散剤が存じる環境で、機械攪拌の方式を利用して二酸化チタン粒子分散液を製造する。具体的には以下のステップを含む。
ステップ(a)で、攪拌器の中に水を加入し、水の中にNaOHを加えて、水のpH値を9に調節し、この後水に対して攪拌を行い、同時に水の中に分散剤を加入し、分散剤の含量が二酸化チタンの含量の0.3%であるほどに制御し、500r/分の回転速度で均一的攪拌して、分散剤溶液を形成する。
ステップ(b)で、前記分散剤溶液の中に市販のナノサイズに加工された二酸化チタンの完成品を加入し、分散剤溶液における二酸化チタンのSolidContent(%)が20%であるほどに制御し、混合液を得る。
ステップ(c)において、混合液に対して機械攪拌を行いって二酸化チタン粒子分散液を得る。このステップにおいて前記混合液から3つの等質量の混合液を取り出して、5000r/分、6000r/分、7000r/分の回転速度でそれぞれ30分間機械攪拌を行い、3つの二酸化チタン粒子分散液を得る。3つの二酸化チタン粒子分散液からそれぞれ見本を抜き取って、前記3つの二酸化チタン粒子分散液における二酸化チタン粒子の平均粒径を検査し、具体の者は表1に示されている。
ステップ(4)において、抗菌性塗料における二酸化チタン粒子の質量パーセンテージは5%であることを保証する条件で、ステップ(3)で得た3つの等質量の二酸化チタン粒子分散液を、それぞれ3つの等質量のステップ(2)で提供された製紙塗料に均一に混合して、3つの等質量の抗菌性塗料を得る。
ステップ(5)において、各紙パルプ層を製造するための製紙パルプを流送系統を利用して紙を製造する機器に送達し、抄造成型を行い、それぞれ互いに独立な表面層とサンドイッチ層と底層を形成する。
ステップ(6)において、各紙パルプ層の間に、圧搾し、脱水し、複合することにより紙基板を形成し、紙基板を乾燥処理する。
ステップ(7)において、3つの紙基板を使用し、3つの等質量の抗菌性塗料を、それぞれ異なる3つの紙基板の表面層に塗布し、表面層に抗菌性塗層が形成された抗菌性紙を得て、それぞれ3枚の抗菌性紙の表面、横断面に対して走査型電子顕微鏡写真をして、二酸化チタン粒子は抗菌性塗層に分布される状況を観察する。観察結果は図1〜図3に示す通りである。
(比較例2)
超音波振動方法のみを採用して市販の二酸化チタンの完成品を粉砕して分散することにより抗菌性塗料を形成する。この後、抗菌性塗料を紙基板の表面に塗布して抗菌性塗層を形成して抗菌性紙を得る。具体的には以下のステップを含む。
ステップ(1)において、製紙パルプ用原料に対して、粉砕、選別、浄化、浮選、熱分散、漂白、精製の順に従ってこれらを行い、製紙パルプを形成する。
ステップ(2)において、抗菌性塗層に用いられる塗料を製造する。
ステップ(3)において、分散剤が存じる環境で、超音波振動の方式を利用して二酸化チタン粒子分散液を製造する。具体的には以下のステップを含む。
ステップ(a)で、攪拌器の中に水を加入し、水の中にNaOHを加えて、水のpH値を9に調節し、この後水に対して攪拌を行い、同時に水の中に分散剤を加入し、分散剤の含量が二酸化チタンの含量の0.3%であるほどに制御し、500r/分の回転速度で攪拌して、分散剤溶液を形成する。
ステップ(b)で、上記分散剤溶液の中に市販のナノサイズに加工された二酸化チタンの完成品を加入し、分散剤溶液における二酸化チタンのSolidContent(%)が20%であるほどに制御し、混合液を得る。
ステップ(c)で、混合液に対して超音波振動処理して二酸化チタン粒子分散液を得る。このステップにおいて前記混合液から3つの等質量の混合液を取り出して、500Wの出力パワーで、20kHzの周波数によって、それぞれ3分間、4分間、5分間超音波振動処理を行い、3つの二酸化チタン粒子分散液を得る。異なる時間によって超音波振動処理を行った3つの二酸化チタン粒子分散液からそれぞれ見本を抜き取って、前記3つの二酸化チタン粒子分散液における二酸化チタン粒子の平均粒径を検査し、具体の者は、表1に示されている。
ステップ(4)において、抗菌性塗料における二酸化チタン粒子の質量パーセンテージは5%であることを保証する条件で、ステップ(3)で得た3つの等質量の二酸化チタン粒子分散液を、それぞれ3つの等質量のステップ(2)で提供された製紙塗料に均一に混合して、3つの等質量の抗菌性塗料を得る。
ステップ(5)において、各紙パルプ層を製造するための製紙パルプを流送系統を利用して紙を製造する機器に送達し、抄造成型を行い、それぞれ互いに独立な表面層とサンドイッチ層と底層を形成する。
ステップ(6)において、各紙パルプ層の間に、圧搾し、脱水し、複合することにより紙基板を形成し、紙基板を乾燥処理する。
ステップ(7)において、3つの紙基板を使用し、3つの等質量の抗菌性塗料を、それぞれ異なる3つの紙基板の表面に塗布し、表面に抗菌性塗層が形成された抗菌性紙を得て、それぞれ3枚の抗菌性紙の表面、横断面に対して走査型電子顕微鏡写真をして、二酸化チタン粒子は抗菌性塗層に分布される状況を観察する。観察結果は図4〜図6に示す通りである。
(実施例1)
本実施例において、先ず機械攪拌器を採用して市販の二酸化チタンの完成品に対して第一段階の粉砕を行なった後、超音波振動処理方法を採用して、二酸化チタン粒子を二次粉砕して分散することにより抗菌性塗料を形成する。この後、抗菌性塗料を紙基板の表面に塗布して抗菌性塗層を形成して抗菌性紙を得る。具体的には以下のステップを含む。
ステップ(1)において、製紙パルプ用原料に対して、粉砕、選別、浄化、浮選、熱分散、漂白、精製の順に従ってこれらを行い、製紙パルプを形成する。
ステップ(2)において、抗菌性塗層に用いられる塗料を製造する。
ステップ(3)において、ナノ二酸化チタン粒子分散液を製造する。具体的には以下のステップを含む。
ステップ(a)で、攪拌器の中に水を加入し、水の中にNaOHを加えて、水のpH値を9に調節し、この後水に対して攪拌を行い、同時に水の中に分散剤を加入し、分散剤の含量が二酸化チタンの含量の0.3%であるほどに制御し、500r/分の回転速度で攪拌して、分散剤溶液を形成する。
ステップ(b)で、上記分散剤溶液の中に市販のナノサイズに加工された二酸化チタンの完成品を加入し、分散剤溶液における二酸化チタンのSolidContent(%)が20%であるほどに制御し、混合液を得る。
ステップ(c)で、先ず、ステップ(b)から形成された混合液を機械攪拌器を採用して混合液における二酸化チタンに対して第一段階の粉砕を行なった後、次に超音波によって振動処理して、二酸化チタン粒子を二次粉砕し、二酸化チタン粒子分散液を得る。ステップ(c)において機械攪拌の時間が比較例1に一致し、30分間である。超音波の出力パワー及び周波数が比較例2に一致し、それぞれ500W、20kHzである。即ち、ステップ(b)から形成された混合液から3つの等質量の混合液を取り出して、先にそれぞれ5000r/分、6000r/分、7000r/分の回転速度で30分間の機械攪拌を行なった後、更に20kHzの周波数、500Wの出力パワーによって、それぞれ3分間、4分間、5分間超音波振動処理を行い、二酸化チタン粒子分散液を得る。3つの二酸化チタン粒子分散液からそれぞれ見本を抜き取って、前記3つの二酸化チタン粒子分散液における二酸化チタン粒子の平均粒径を検査し、具体の者は表1に示されている。
ステップ(4)において、抗菌性塗料における二酸化チタン粒子の質量パーセンテージは5%であることを保証する条件で、ステップ(3)で得た3つの等質量の二酸化チタン粒子分散液を、それぞれ3つの等質量のステップ(2)で提供された製紙塗料に均一に混合して、3つの等質量の抗菌性塗料を得る。
ステップ(5)において、各紙パルプ層を製造するための製紙パルプを流送系統を利用して紙を製造する機器に送達し、抄造成型を行い、それぞれ互いに独立な表面層とサンドイッチ層と底層を形成する。
ステップ(6)において、各紙パルプ層の間に、圧搾し、脱水し、複合することにより紙基板を形成し、紙基板を乾燥処理する。
ステップ(7)において、紙基板を使用し、機械攪拌の回転速度が5000r/分であり、超音波で振動処理された時間が3分間である製造条件で形成された抗菌性塗料を、紙基板の表面に塗布して、表面に抗菌性塗層が形成された抗菌性紙を得て、該抗菌性紙の表面及び横断面に対して走査型電子顕微鏡写真をして、二酸化チタン粒子は抗菌性塗層に分布される状況を観察する。該観察結果は図7に示した通りである。
実験結果1:異なる分散方式によって得られた二酸化チタン粒子の平均粒径の分布状況について
異なる分散方法によってそれぞれ得られた二酸化チタン粒子の平均粒径と、市販の二酸化チタンの完成品(つまり、ナノサイズに加工されて、製紙工場に輸送された完成品)の平均粒径と、がそれぞれ表1に示される。
表1からわかるように、本発明が提供された抗菌性塗料の製造方法が採用された分散方式によって分散して得られた二酸化チタンの平均粒径が実際にナノメートルレベルに近づいていり、市販の二酸化チタンの完成品の平均粒径よりとても小さいだけでなく、比較例1、比較例2のような普通の分散方式によって分散して得られた二酸化チタンの完成品の平均粒径からも明らかに小さい。
本発明の背景技術に記載しているように、二酸化チタン粒子の抗菌性能力はその粒径に関係している。二酸化チタン粒子の平均粒径がより小さいほど、二酸化チタン粒子の抗菌性能力は優れる。従って、本発明の実施例1で提供された抗菌性塗料のその抗菌性能力が高いことは明確である。
実験結果2:ナノサイズの二酸化チタン粒子が抗菌性塗層に分散している状態について
それぞれ比較例1、比較例2及び実施例1によって形成された抗菌性紙の表面に被覆された抗菌性塗層の走査型電子顕微鏡写真を比較することによって、次の結論を引き出すことができる。
図1〜図3に示すように、機械撹拌方法のみを採用して市販の二酸化チタンの完成品を粉砕した場合、機械撹拌器の回転速度が早くなるほど、二酸化チタン粒子は抗菌性塗料においてより均一に分散される。しかし、二酸化チタン粒子の平均粒径はより大きい。また、明らかに二酸化チタン粒子は凝集している。
図4〜図6に示すように、超音波振動方法のみを採用して市販の二酸化チタンの完成品を粉砕した場合、振動時間が3分である時、抗菌性塗層における二酸化チタン粒子の平均粒径はより小さい。しかし、多くの二酸化チタン粒子は凝集している。超音波振動時間の延長によって、二酸化チタン粒子は抗菌性塗層においてより均一に分散されるが、二酸化チタン粒子の平均粒径は明らかに増大している。
図7に示すように、本発明の抗菌性塗料の製造方法によって形成された抗菌性塗料を塗布して形成された抗菌性塗層では、二酸化チタン粒子が均一に分散されている。二酸化チタン粒子の平均粒径も超音波振動方法のみを採用して市販の二酸化チタンの完成品を粉砕して得られた二酸化チタン粒子及び機械撹拌方法のみを採用して市販の二酸化チタンの完成品を粉砕して得られた二酸化チタン粒子の平均粒径より小さい。
図1〜図7で示された走査型電子顕微鏡写真を比較すると、本発明の抗菌性塗料の製造方法によって形成された抗菌性塗料における二酸化チタン粒子の平均粒径は小さく、且つ、均一に分散されている。
結果3:抗菌能力及び印刷性能について
実験性能パラメーターについて
抗菌能力について
抗菌性紙の抗菌性能力は、中国の標準GB/T21866−2008によって測定された抗菌率で表徴される。抗菌効果に対する普通の試験方法は以下のステップを含む。ステップ1において、一定量のバクテリアを、観察しようとする抗菌性紙の抗菌性塗層に接種する。ステップ2において、濾過膜を突き刺すことによりバクテリアを抗菌性塗層に均一に分布させる。ステップ3において、バクテリアを24時間〜48時間培養した後、抗菌性塗層の表面において生存しているバクテリアの数量を観察して、抗菌性紙の抗菌率を計算する。この時、抗菌率が高いほど抗菌性能力に優れている。
印刷性能について
抗菌性紙の印刷性能は、抗菌性塗層のインク吸収度(%)、インク乾燥速度及び二酸化チタン粒子が抗菌性塗層に分散される均一性によって表徴される。
インク吸収度(%)は、インクを吸収する前の抗菌性紙の抗菌性塗層での光反射率及びインクを吸収した後の抗菌性紙の抗菌性塗層での光反射率の間の差と、インクを吸収する前の抗菌性紙の抗菌性塗層での光反射率と、の比率である(具体的に中国の標準のGB12911−1991を参照)、インク吸収度(%)が高いほど、印刷性能に優れている。
抗菌性塗層の表面のインク乾燥速度は次のステップによって測定する。ステップ1において、転写紙を利用して転写紙の表面において抗菌性紙の表面を覆ったインクを転写する。ステップ2において、転写紙の表面に転写されたインクの密度を測定することにより抗菌性塗層のインク乾燥速度を評価する。転写紙の表面上に転写されたインクの密度が高いほど、抗菌性塗層のインク乾燥速度は低く、印刷性能も悪い。
異なる分散方法によってそれぞれ得られた二酸化チタン粒子の抗菌性性能を表徴する各パラメーターがそれぞれ表2に示される。
表2を参照すると、本発明の実施例1の抗菌性紙の抗菌率は、比較例1及び比較例2のような普通の抗菌性紙の抗菌率よりはるかに高い。つまり、本発明の抗菌性塗料の製造方法によって形成された抗菌性塗料及び抗菌性紙は優れた抗菌性能力を有していることがわかる。本発明のインク乾燥速度及びインク吸収性は、比較例1及び比較例2のような普通のインク乾燥速度及びインク吸収性と比べて、本発明の抗菌性紙に対応する転写紙の表面に転写されたインクの密度は最も低く、本発明の抗菌性紙のインク吸収度は最も高い。従って、本発明の抗菌性紙の印刷性能は最良である。
表2のデータを比較すると次の結論を引き出すことができる。慣習の分散方式によって分散して得られた抗菌性塗料と較べると、本発明が提供された抗菌性塗料の製造方法によって得られた抗菌性塗料が優良の抗菌性能力を有している。更に、慣習の分散方式によって分散して得られた抗菌性塗料と較べると、本発明が提供された抗菌性塗料の製造方法によって得られた抗菌性塗料は、優良の印刷性能を有している。
従来の技術と比べて、本発明の抗菌性塗料の製造方法によって製造された抗菌性塗料中の二酸化チタン粒子の粒径は小さく、抗菌性塗料に均一に分布さているので、二酸化チタンの抗菌性能力を十分に発揮できる。本発明の抗菌性紙の製造方法及び該製造方法によって製造された抗菌性紙に利用された抗菌性塗料は、本発明の抗菌性塗料の製造方法によって製造されるので、一方、抗菌性塗料における二酸化チタン粒子の平均粒径は200nm以下であり、二酸化チタンの抗菌性能力を十分に発揮できる。これにより、抗菌性紙に良好な抗菌率を付与され、抗菌性紙の抗菌率は99%以上に達することができる。また、抗菌性紙の抗菌性塗層において二酸化チタン粒子が均一に分散されているので、抗菌性塗層は良好な空隙率を有し、抗菌性紙は優れた印刷性能を有する。従って、本発明の抗菌性紙は優れた抗菌性能力を有するだけでなく、優れた印刷性能をも有している。

Claims (17)

  1. 二酸化チタン粒子及び分散剤を含む混合液を調合する第一ステップと、
    前記混合液を機械攪拌器によって攪拌し、前記混合液における二酸化チタン粒子に対して最初の粉砕を行って、最初の二酸化チタン粒子分散液を形成する第二ステップと、
    前記最初の二酸化チタン粒子分散液を超音波によって振動処理し、平均粒径が200nmより小さいナノサイズの二酸化チタン粒子分散液を形成する第三ステップと、
    前記ナノサイズの二酸化チタン粒子分散液及び塗料を混合し、ナノサイズの二酸化チタン粒子が均一に分散されている抗菌性塗料を形成する第四ステップであって、抗菌性塗料におけるナノサイズの二酸化チタン粒子の質量パーセンテージが5%以上である、第四ステップと、
    を含むことを特徴とする抗菌性塗料の製造方法。
  2. 前記第二ステップにおいて、前記混合液を機械攪拌器によって攪拌する時の攪拌速度は、5000r/分〜7000r/分であり、攪拌時間は30分間〜60分間であることを特徴とする請求項1に記載の抗菌性塗料の製造方法。
  3. 前記第三ステップにおける、前記最初の二酸化チタン粒子分散液を超音波によって振動処理する工程において、超音波の出力パワーは500Wであり、周波数は10kHz〜100kHz、振動処理時間は3分間〜5分間であることを特徴とする請求項1に記載の抗菌性塗料の製造方法。
  4. 前記抗菌性塗料におけるナノサイズの二酸化チタン粒子の質量パーセンテージは5%〜15%であることを特徴とする請求項1に記載の抗菌性塗料の製造方法。
  5. 前記混合液において、分散剤の量は二酸化チタン粒子の量の0.3%〜0.5%であることを特徴とする請求項1に記載の抗菌性塗料の製造方法。
  6. 前記ナノサイズの二酸化チタン粒子分散液及び前記塗料を混合する前に、前記ナノサイズの二酸化チタン粒子分散液のPH値を調節して、前記塗料のPH値と一致させるステップを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の抗菌性塗料の製造方法。
  7. 紙基板を提供する第一ステップと、
    請求項1〜6のいずれか一項に記載の抗菌性塗料の製造方法によって形成された抗菌性塗料を提供する第二ステップと、
    前記紙基板の少なくとも1つの表面に抗菌性塗料を塗布して抗菌性塗層を形成する第三ステップと、
    を含むことを特徴とする抗菌性紙の製造方法。
  8. 前記紙基板は、順に積層された表面層とサンドイッチ層と底層とを含み、
    前記抗菌性塗層は、前記紙基板の表面層又は/及び底層に形成されることを特徴とする請求項7に記載の抗菌性紙の製造方法。
  9. 紙基板と抗菌性塗層とを含む抗菌性紙であって、
    前記抗菌性塗層は、前記紙基板の少なくとも一つの表面に形成されており、
    前記抗菌性塗層は、請求項1〜6のいずれか一項に記載の抗菌性塗料の製造方法によって形成された抗菌性塗料からなることを特徴とする抗菌性紙。
  10. 前記抗菌性紙の抗菌性塗層の抗菌率は、99%以上であることを特徴とする請求項9に記載の抗菌性紙。
  11. 紙基板と抗菌性塗層とを含む抗菌性紙であって、
    前記抗菌性塗層は、前記紙基板の少なくとも一つの表面に形成されており、
    前記抗菌性塗層は、均一に分布されたナノサイズの二酸化チタン粒子を含み、
    前記抗菌性塗層における二酸化チタン粒子の平均粒径は200nm以下であり、
    前記抗菌性塗層におけるナノサイズの二酸化チタン粒子の質量パーセンテージは5%以上であることを特徴とする抗菌性紙。
  12. 前記抗菌性紙の抗菌性塗層の抗菌率は、99%以上であることを特徴とする請求項11に記載の抗菌性紙。
  13. 前記抗菌性塗料におけるナノサイズの二酸化チタン粒子の質量パーセンテージは5%〜15%であることを特徴とする請求項11に記載の抗菌性紙。
  14. 紙基板と抗菌性塗層を含む抗菌性紙であって、
    前記抗菌性塗層は、前記紙基板の少なくとも一つの表面に形成されており、
    前記抗菌性塗層は、均一に分布されたナノサイズの二酸化チタン粒子を含み、
    前記抗菌性塗層の抗菌率は、99%以上であることを特徴とする抗菌性紙。
  15. 前記抗菌性塗層における二酸化チタン粒子の平均粒径は200nm以下であることを特徴とする請求項14に記載の抗菌性紙。
  16. 前記抗菌性塗層におけるナノサイズの二酸化チタン粒子の質量パーセンテージは5%以上であることを特徴とする請求項14に記載の抗菌性紙。
  17. 前記抗菌性塗層におけるナノサイズの二酸化チタン粒子の質量パーセンテージは5%〜15%であることを特徴とする請求項14に記載の抗菌性紙。
JP2014517443A 2012-03-31 2013-03-31 抗菌性塗料の製造方法、抗菌性紙及びその製造方法 Pending JP2014524948A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2012100951489A CN102635038A (zh) 2012-03-31 2012-03-31 一种抗菌纸板的生产方法
CN201210095148.9 2012-03-31
PCT/CN2013/000370 WO2013143351A1 (zh) 2012-03-31 2013-03-31 抗菌涂料的生产工艺、抗菌纸的生产工艺及抗菌纸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014524948A true JP2014524948A (ja) 2014-09-25

Family

ID=46619605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014517443A Pending JP2014524948A (ja) 2012-03-31 2013-03-31 抗菌性塗料の製造方法、抗菌性紙及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8940086B2 (ja)
JP (1) JP2014524948A (ja)
CN (2) CN102635038A (ja)
WO (1) WO2013143351A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102635038A (zh) * 2012-03-31 2012-08-15 宁波亚洲浆纸业有限公司 一种抗菌纸板的生产方法
CN103306164B (zh) * 2013-05-21 2015-04-15 洛阳惠尔纳米科技有限公司 一种防水防油抗菌纸及其制备方法
CN104389240A (zh) * 2014-10-17 2015-03-04 广西大学 一种纸张纳米抗菌剂的制备方法
CN105256640A (zh) * 2015-10-14 2016-01-20 泉州华祥纸业有限公司 一种工业特种纸的制备方法
CN105780585A (zh) * 2016-03-27 2016-07-20 张耀忠 一种纸张防霉剂及其制备方法
CN106283858A (zh) * 2016-08-29 2017-01-04 佛山市高明区尚润盈科技有限公司 一种光致变色瓦楞纸板的制备方法
CN106283878A (zh) * 2016-08-29 2017-01-04 佛山市高明区尚润盈科技有限公司 一种抗菌防静电瓦楞纸板的制备方法
CN106283857A (zh) * 2016-08-29 2017-01-04 佛山市高明区尚润盈科技有限公司 一种多功能瓦楞纸板的制备方法
CN106337316A (zh) * 2016-08-29 2017-01-18 佛山市高明区尚润盈科技有限公司 一种抗菌防辐射瓦楞纸板的制备方法
CN108385446A (zh) * 2018-04-04 2018-08-10 黄智慧 一种高温稳定型离型纸的制备方法
CN109082941A (zh) * 2018-07-25 2018-12-25 宜兴市华法纸业有限公司 一种自带杀菌抗菌功能的纸板
CN109096943B (zh) * 2018-08-06 2019-12-13 瑞安市赛维进出口贸易有限公司 一种带胶导电布
PL435843A1 (pl) 2020-11-01 2022-05-02 Arctic Paper Kostrzyn Spółka Akcyjna Powłoka biobójcza papieru
CN113718557A (zh) * 2021-08-20 2021-11-30 乔永恒 一种环保新型无污染负离子装饰纸
CN114223672B (zh) * 2021-12-31 2023-06-13 广东粤港澳大湾区国家纳米科技创新研究院 复合抗菌防霉材料及应用与复合粉末涂料及制备方法
CN114717876B (zh) * 2022-04-06 2023-05-12 金东纸业(江苏)股份有限公司 一种抗菌纸的制备方法以及抗菌纸
CN114960273A (zh) * 2022-06-07 2022-08-30 万国纸业太阳白卡纸有限公司 一种抗菌纸及制备方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0292967A (ja) * 1988-09-30 1990-04-03 Titan Kogyo Kk 脱臭性塗料組成物
JPH08157315A (ja) * 1994-10-05 1996-06-18 Daiso Co Ltd 防黴・抗菌性組成物及びその用途
JPH1017847A (ja) * 1996-07-05 1998-01-20 Shinshu Ceramics:Kk 被着処理剤
JP2922505B1 (ja) * 1998-07-03 1999-07-26 阿波製紙株式会社 光触媒酸化チタン含有紙
JP2000011921A (ja) * 1997-05-06 2000-01-14 Samsung Display Devices Co Ltd 抗菌性コーティング膜を具備したブラウン管及び該製造方法
JP2002053812A (ja) * 2000-08-09 2002-02-19 Mizuno Tomofumi 塗 料
JP2002143689A (ja) * 2000-11-08 2002-05-21 Nittetsu Mining Co Ltd 触媒粉体、塗料組成物および塗布物
JP2002178626A (ja) * 2000-12-12 2002-06-26 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録材料
JP2004100110A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Asahi Kasei Chemicals Corp 光触媒担持紙
JP2004276363A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録用紙の製造方法及びインクジェット記録用紙
JP2006161183A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Nippon Paper Industries Co Ltd 印刷用塗工紙
JP2009203600A (ja) * 2009-06-08 2009-09-10 Kagawa Prefecture 抗菌機能を有する紙

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI100476B (fi) * 1989-06-06 1997-12-15 Pluss Stauffer Ag Mineraalien ja/tai täyteaineiden ja/tai pigmenttien erittäin väkevä ve sisuspensio
CA2083068C (en) * 1991-11-18 2002-08-20 Pentti Rissanen Wallpaper
US5935717A (en) * 1996-06-28 1999-08-10 Hitachi, Ltd. Functional film having inorganic thin on surface of organic film article using the same and process for producing the same
KR100436705B1 (ko) * 1997-05-06 2004-08-25 삼성에스디아이 주식회사 항균성코팅막을구비한브라운관및그제조방법
CN1195120C (zh) * 2002-05-14 2005-03-30 常德卷烟厂 一种抗菌水松纸的制造方法
AU2004230567A1 (en) * 2003-04-18 2004-10-28 Merck Patent Gmbh Antimicrobial pigments
WO2004110153A1 (de) * 2003-06-17 2004-12-23 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Mittel gegen mikroorganismen enthaltend patchouliöl, patchoulialkohol und/oder dessen derivate
US7452416B2 (en) * 2004-05-17 2008-11-18 Cpm Industries Cationic titanium dioxide pigments
US20050282946A1 (en) * 2004-06-21 2005-12-22 Tyau-Jeen Lin Titanium dioxide slurries for ink applications
CN1257946C (zh) * 2004-08-05 2006-05-31 复旦大学 一种高稳定、高透明性的金红石型纳米二氧化钛浆及其分散制备方法
US7482054B2 (en) * 2004-08-09 2009-01-27 Behr Process Corporation Pigment spacing
US7326399B2 (en) * 2005-04-15 2008-02-05 Headwaters Technology Innovation, Llc Titanium dioxide nanoparticles and nanoparticle suspensions and methods of making the same
KR100666528B1 (ko) * 2005-07-18 2007-01-19 한솔제지주식회사 항균성 식품 포장용 종이 및 그의 제조방법
CN101153138A (zh) * 2006-09-25 2008-04-02 天津市振东涂料有限公司 超强光催化降解抗菌环保涂料制备方法
CN101153137A (zh) * 2006-09-25 2008-04-02 天津市振东涂料有限公司 超强光催化降解抗菌环保涂料制备方法
JP4916832B2 (ja) * 2006-09-29 2012-04-18 大王製紙株式会社 衛生用紙
CN1958950A (zh) * 2006-11-20 2007-05-09 狄华明 一种环保型新闻纸
CN100535063C (zh) * 2007-06-14 2009-09-02 济南大学 一种纳米生态涂料
WO2009035019A1 (ja) * 2007-09-12 2009-03-19 M.Technique Co., Ltd. 二酸化チタン超微粒子及びその製造方法
PL214152B1 (pl) * 2009-09-29 2013-06-28 Ekopak Plus Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Tektura o wlasciwosciach biobójczych i sposób otrzymywania tektury o wlasciwosciach biobójczych
CN101928496A (zh) * 2010-08-18 2010-12-29 南昌兴达涂料有限公司 高性能可见光催化内墙抗菌涂料
CN102329552A (zh) * 2011-05-27 2012-01-25 安徽美佳新材料股份有限公司 一种多功能复合涂料的制备方法
CN102635038A (zh) * 2012-03-31 2012-08-15 宁波亚洲浆纸业有限公司 一种抗菌纸板的生产方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0292967A (ja) * 1988-09-30 1990-04-03 Titan Kogyo Kk 脱臭性塗料組成物
JPH08157315A (ja) * 1994-10-05 1996-06-18 Daiso Co Ltd 防黴・抗菌性組成物及びその用途
JPH1017847A (ja) * 1996-07-05 1998-01-20 Shinshu Ceramics:Kk 被着処理剤
JP2000011921A (ja) * 1997-05-06 2000-01-14 Samsung Display Devices Co Ltd 抗菌性コーティング膜を具備したブラウン管及び該製造方法
JP2922505B1 (ja) * 1998-07-03 1999-07-26 阿波製紙株式会社 光触媒酸化チタン含有紙
JP2002053812A (ja) * 2000-08-09 2002-02-19 Mizuno Tomofumi 塗 料
JP2002143689A (ja) * 2000-11-08 2002-05-21 Nittetsu Mining Co Ltd 触媒粉体、塗料組成物および塗布物
JP2002178626A (ja) * 2000-12-12 2002-06-26 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録材料
JP2004100110A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Asahi Kasei Chemicals Corp 光触媒担持紙
JP2004276363A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録用紙の製造方法及びインクジェット記録用紙
JP2006161183A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Nippon Paper Industries Co Ltd 印刷用塗工紙
JP2009203600A (ja) * 2009-06-08 2009-09-10 Kagawa Prefecture 抗菌機能を有する紙

Also Published As

Publication number Publication date
US20150086598A1 (en) 2015-03-26
WO2013143351A1 (zh) 2013-10-03
US20140083635A1 (en) 2014-03-27
CN103194935A (zh) 2013-07-10
US8940086B2 (en) 2015-01-27
CN102635038A (zh) 2012-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014524948A (ja) 抗菌性塗料の製造方法、抗菌性紙及びその製造方法
JP7090588B2 (ja) 紙および板紙製品
JP6994514B2 (ja) 増強された特性を有するミクロフィブリル化セルロースおよびその製造方法
Barhoum et al. Effect of cationic and anionic surfactants on the application of calcium carbonate nanoparticles in paper coating
EP3418447B1 (en) Process for treating microfibrillated cellulose
JP6276740B2 (ja) セルロースナノファイバー乾燥体の製造方法
RU2365696C2 (ru) Изготовление бумаги с использованием латекса с агломерированными полыми частицами
JP6276888B1 (ja) セルロースナノファイバー乾燥体の製造方法
WO2011052680A1 (ja) 炭酸ストロンチウム微粉末及びその製造方法
JP2017002138A (ja) セルロースナノファイバー含有乾燥体及びその製造方法並びにセルロースナノファイバー分散液の製造方法
WO2023180808A2 (en) Molded pulp article and processes for making them
WO2008148117A1 (en) Methods of increasing bulk density of minerals
JP6523772B2 (ja) 表面塗工用紙力増強剤及びこれを塗工した紙力増強紙
WO2021090059A1 (en) Binder composition and method comprising microfibrillated cellulose and recycled cellulosic materials
CZ29098U1 (cs) Kompozitní planární materiál na bázi celulózy

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20140624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151201