JP2016514208A - 伸びが大きい超高強度材料を生成する方法 - Google Patents

伸びが大きい超高強度材料を生成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016514208A
JP2016514208A JP2015560627A JP2015560627A JP2016514208A JP 2016514208 A JP2016514208 A JP 2016514208A JP 2015560627 A JP2015560627 A JP 2015560627A JP 2015560627 A JP2015560627 A JP 2015560627A JP 2016514208 A JP2016514208 A JP 2016514208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
work
temperature range
seconds
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015560627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6446376B2 (ja
Inventor
トーマス フレーリッヒ、
トーマス フレーリッヒ、
マルツェル ハルティーク、
マルツェル ハルティーク、
リッツィ、 サイード アミン ムサヴィ
リッツィ、 サイード アミン ムサヴィ
ヨヘン クラウチック、
ヨヘン クラウチック、
ステファン リントナー、
ステファン リントナー、
ヤスミンコ スクリレック、
ヤスミンコ スクリレック、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Outokumpu Nirosta GmbH
Original Assignee
Outokumpu Nirosta GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Outokumpu Nirosta GmbH filed Critical Outokumpu Nirosta GmbH
Publication of JP2016514208A publication Critical patent/JP2016514208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6446376B2 publication Critical patent/JP6446376B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/002Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0273Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C30/00Alloys containing less than 50% by weight of each constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

本発明は、実質的にニッケルを含有していないオーステナイト材料を加工硬化し、該材料を200℃〜1100℃未満の温度範囲で10秒〜10分の期間熱処理することにより、伸びが大きい超高強度材料を生成する方法に関する。

Description

詳細な説明
本発明は、伸びが大きい超高強度材料を生成する方法に関するものである。
とくに車両製造業においては、金属材料は非常に広く使用されており、また、車両メーカーは、車両重量を軽量化すると同時に汚染物質の排出を少なくすることでエンジン性能を改善することに関心がある。
ドイツ特許出願公開第102010020373号は、鉄−マンガン鋼の薄板から部材を生成する方法を開示しており、該方法は、
押圧ツールにおいて金属薄板ワークピースを冷間成形する工程と、
押圧された金属薄板ワークピースを500℃〜700℃の間の温度に加熱する工程と、
調整ツールにおいて、加熱された金属薄板ワークピースを調整する工程を含む。
鉄−マンガン鋼の薄板は、TRIP鋼、TRIP/TWIP鋼またはtriplex鋼でもよい。マンガン含有量は12〜35重量%でもよい。加熱中の温度は、加工硬化が少なくとも70%減少するように設定され、とくに押圧された金属薄板ワークピースの押圧状態の横方向断面において80%減少するように設定される。調整された金属薄板ワークピースの引張強度は、その形状全体にわたって最大変動マージンが20%、とりわけ10%ある。
国際公開第2012/077150号公報は、マンガン含有量が大きく、良好な機械抵抗および成形性を有する鋼を製造する方法を開示している。当該鋼の化学組成は、0.2〜1.5%のC、10〜25%のMn、任意で2%未満のNi、0.001〜2.0%のAl、0.1%未満のN、P+Sn+Sb+Asが0.2%未満、S+Se+Teが0.5%未満、および任意でNb+Coが1未満、および/またはRe+Wが1未満、残余は鉄である。冷間圧延作業に関連して、900℃〜1100℃の温度範囲で60秒〜120秒の間、再結晶焼鈍が行われる。別の形態として、再結晶焼鈍を、700℃〜800℃の温度範囲で30分〜400分の間実行することも可能である。
ドイツ特許出願公開第69226946号は、マンガン含有量の多いオーステナイト鋼合金から金属板を生成する方法を開示しており、該方法は、
−既定の化学組成を有する鋼スラブを準備する工程と、
−鋼スラブを1100℃〜1250℃に加熱する工程と、
−熱間圧延鋼板を形成するために700℃〜1000℃の熱間圧延温度で鋼スラブを熱間圧延する工程と、
−該熱間圧延板を冷間圧延して冷間圧延薄板を生成する工程と、
−冷間圧延薄板を500〜1000℃の温度で5秒〜20時間の持続する期間、焼鈍する工程を含み、
上記工程により、焼鈍処理された熱間および冷間圧延金属薄板においてほぼ100%のオーステナイトグレインのグレインサイズが40μm未満である微細構造が得られ、オーステナイト本体は、室温以下での変形時に、引張応力により誘発されるε−およびα′−マルテンサイト相以外のひずみ双晶を形成する。
本発明は、伸びが大きい超高強度材料を生成する方法を提供することを目的とし、該方法により一方では、冷間加工により材料に導入される良好な機械特性を維持し、他方では伸び値が増加し得る。
本目的は、実質的にニッケルを含有していないオーステナイト材料を加工硬化し、その後、該材料を200℃〜1100℃未満の温度範囲で10秒〜10分の期間熱処理することにより、伸びが大きい超高強度材料を生成する方法により達成される。
本発明に係る方法の好ましい実施形態を、関連する方法クレームの従属項に記載する。
降伏強度Rp0.2を400MPa〜1300のMPaの間に、引張強度Rmを800MPa〜1700MPaの間に、および伸び値A80を3%〜60%間に設定するために、上記材料を加工硬化し、その後200℃〜1100℃未満の温度範囲において10秒〜10分の範囲内で熱処理することが好ましい。
本発明に関連する他の案では、上記材料を冷間圧延によって加工硬化する。
このように、必要なときに適切な圧延装置により、コイルに巻き取られた焼鈍帯板を板厚が減少するように処理することができる。
このように加工硬化された帯板は、その後の工程において、必要なときに適切な熱処理炉に連続的に供給され、再結晶温度より低い所望の温度範囲において既定の時間幅の範囲内で熱処理される。
従来技術に記載されている処理とは異なり、材料は再結晶焼鈍されず、代わりに、該材料において、計画的な温度および時間制御により、所望の伸びパラメータを再結晶温度より低い温度に設定する。
上記材料は、好ましくは焼鈍処理された状態で存在する。この材料は、その後40〜95パーセントが冷間圧延によって加工硬化される。
当該熱処理によると、例えば所定の温度範囲で超高強度材料の伸びが15%から少なくとも25%増加できることがわかった。
とくに、自動車産業において、この材料は、従来の材料と同じ信頼性を提供しつつ、これまで使用してきた部材に対してより薄く作られる。
この材料は、モータ車両産業(車、トラック、バス)および鉄道車両に用いることができる。ここでの好適な部材は、構造上の部材、シャーシ、車体金属薄板パーツ、車体金属薄板要素、Bピラー、ロッカー等である。
使用するオーステナイト系材料は、(クロム有またはクロム無の)鉄の−マンガン鋼であることが好ましい。
以下に、使用可能な材料組成の例を(重量%で)示す。
1. 4〜30%のMn、
10〜30%のCr
1%未満のC
1%未満のN
残部は鉄および不可避的不純物。
2. 10〜30%超のMn
1.6%未満のC
1%未満のN
7%未満のAl
4%未満のSi
残部は鉄および不可避的不純物。
本発明に関連する他の案によると、熱処理を受けようとする材料は、焼鈍処理された状態にある。
適用例によっては、熱処理は、移動する帯板で連続的に行われることができる。
当然、熱処理は、帯板から切り取ったまたは打ち抜いた部材で、不連続で行われる可能性があるという選択肢もある。
所望の実質的な伸び特性に関する良好な結果が、700℃〜850℃の温度範囲での熱処理によって達成される。
炉の種類(標準的な加熱/誘導)に応じて、製品毎に10秒〜10分の間で保持時間を設定することができる。
このように加工硬化され熱処理された半製品の適用例によっては、必要なときに熱処理の直後の工程で熱間加工してもよい。
本発明を、以下の実施形態を参照して簡潔に説明する。
本実施例において、最初の厚さが4mmの平らな製品としてのオーステナイト鋼は、コイルから圧延され、冷間圧延機において厚さ1.5mmになる。当初の降伏強度は、材料を加工硬化することによりほぼ100%増加するが、伸びが犠牲になる。そのため、加工硬化した材料は、その再結晶温度よりも低い温度で対象とする熱処理される。本実施例においては、この処理は炉を通過する連続経路で行われる。炉は800℃の温度にすべきである。加工硬化した材料は、3分の時間枠以内で炉を通過する。
加工硬化した半製品が16%の伸び値A80を有する場合、当該材料は熱処理の後に約27%の伸び値A80を有することができる。
別の形態として、所定の温度と時間で加工硬化された材料の熱処理は、熱間加工処理でも使用できる。

Claims (12)

  1. 実質的にニッケルを含有していないオーステナイト材料を加工硬化し、その後、該材料を200℃〜1100℃未満の温度範囲で10秒〜10分の期間熱処理することにより、伸びが大きい超高強度材料を生成する方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、降伏強度Rp0.2を400MPa〜1300MPaの間に、引張強度Rmを800MPa〜1700MPaの間に、および伸び値A80を3%〜60%の間にするために、前記材料をとくに冷間圧延によって加工硬化し、その後200℃〜1100℃未満の温度範囲で10秒〜10分の期間熱処理することを特徴とする方法。
  3. 請求項1または2に記載の方法であって、熱処理は、600℃〜1000℃の温度範囲、とくに700℃〜850の℃の温度範囲で、10秒〜10分未満の期間行われることを特徴とする方法。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載の方法であって、オーステナイト系鉄−マンガン鋼を前記材料として用いることを特徴とする方法。
  5. 請求項1ないし4のいずれかに記載の方法であって、重量%で、4〜30%のMn、10〜30%のCr、1.0%未満のC、1.0%未満のN、残部はFeの組成を有し、不可避の不純物を含む材料を使用することを特徴とする方法。
  6. 請求項1ないし4のいずれかに記載の方法であって、重量%で、10〜30%超のMn、1.6%未満のC、1.0%未満のN、7%未満のAl、4%未満のSi、残部はFeの組成を有し、不可避の不純物を含む材料を使用することを特徴とする方法。
  7. 請求項1ないし6のいずれかに記載の方法であって、熱処理は、移動する帯板で連続的に行われることを特徴とする方法。
  8. 請求項1ないし7のいずれかに記載の方法であって、熱処理は、帯板から切り取ったまたは打ち抜いた部材で、不連続的で行われることを特徴とする方法。
  9. 請求項1ないし8のいずれかに記載の方法であって、各部材は、加工硬化した帯板を切り取りまたは打ち抜き、次の工程で熱間加工されたことを特徴とする方法。
  10. 請求項1ないし8のいずれかに記載の方法であって、各部材は、加工硬化した帯板を切り取りまたは打ち抜き、次の工程で冷間加工されたことを特徴とする方法。
  11. 請求項1ないし10のいずれかに記載の方法により生成された材料の、自動車および鉄道車両技術の分野の部材としての使用。
  12. 請求項11に記載の使用において、車体金属薄板パーツもしくは金属薄板補強要素として、構造部分として、または、車両シャーシとしての使用。

JP2015560627A 2013-03-04 2014-02-27 伸びが大きい超高強度材料を生成する方法 Active JP6446376B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013003516.3 2013-03-04
DE102013003516.3A DE102013003516A1 (de) 2013-03-04 2013-03-04 Verfahren zur Herstellung eines ultrahochfesten Werkstoffs mit hoher Dehnung
PCT/EP2014/053845 WO2014135441A1 (en) 2013-03-04 2014-02-27 Method for producing an ultra high strength material with high elongation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016514208A true JP2016514208A (ja) 2016-05-19
JP6446376B2 JP6446376B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=50628759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015560627A Active JP6446376B2 (ja) 2013-03-04 2014-02-27 伸びが大きい超高強度材料を生成する方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10161024B2 (ja)
EP (1) EP2964791A1 (ja)
JP (1) JP6446376B2 (ja)
KR (1) KR101986876B1 (ja)
CN (1) CN105229177A (ja)
BR (1) BR112015021492A2 (ja)
DE (1) DE102013003516A1 (ja)
MX (1) MX2015011117A (ja)
TW (1) TWI605135B (ja)
WO (1) WO2014135441A1 (ja)
ZA (1) ZA201506340B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019519680A (ja) * 2016-05-24 2019-07-11 アルセロールミタル オーステナイト系マトリックスを有するtwip鋼板

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101620756B1 (ko) * 2014-12-22 2016-05-13 주식회사 포스코 차량의 필러부재
DE102016117508B4 (de) * 2016-09-16 2019-10-10 Salzgitter Flachstahl Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Stahlflachprodukts aus einem mittelmanganhaltigen Stahl und ein derartiges Stahlflachprodukt
PL3327153T3 (pl) 2016-11-23 2021-05-17 Outokumpu Oyj Sposób wytwarzania elementu składowego mającego złożony kształt
US20190382875A1 (en) * 2018-06-14 2019-12-19 The Nanosteel Company, Inc. High Strength Steel Alloys With Ductility Characteristics
CN112662931B (zh) * 2019-10-15 2022-07-12 中国石油化工股份有限公司 一种同时提高奥氏体钢强度和塑性的方法及其产品
WO2022101278A1 (en) 2020-11-13 2022-05-19 Acerinox Europa, S.A.U. Low ni content austenitic stainless steel with high strength / ductility properties

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043429A (ja) * 1983-08-15 1985-03-08 Kawasaki Steel Corp オ−ステナイト系ステンレス冷延鋼板の調質方法
JPH06505535A (ja) * 1991-12-30 1994-06-23 ポハン アイアン アンド スチール カンパニー リミテッド 優れた成形性、強度および溶接性を有するオーステナイト高マンガン鋼、並びにその製造方法
JP2001049348A (ja) * 1999-07-07 2001-02-20 Usinor 鉄−炭素−マンガン合金からなるストリップを製造するための方法およびそれによって製造されたストリップ
JP2011219809A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Honda Motor Co Ltd 高強度鋼板
WO2011154153A1 (en) * 2010-06-10 2011-12-15 Tata Steel Ijmuiden Bv Method of producing an austenitic steel
JP2012519780A (ja) * 2009-03-10 2012-08-30 マックス−プランク−インスティトゥート フュア アイゼンフォルシュング ゲー エム ベー ハー 高耐食オーステナイト鋼

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911661B2 (ja) * 1980-06-06 1984-03-16 川崎製鉄株式会社 低温用高マンガン非磁性鋼
DE10146616A1 (de) * 2001-09-21 2002-07-04 Hans Berns Hochfester, kostengünstiger nichtrostender Stahl mit (C+N)-stabilisiertem Austenitgefüge
DE10215598A1 (de) * 2002-04-10 2003-10-30 Thyssenkrupp Nirosta Gmbh Nichtrostender Stahl, Verfahren zum Herstellen von spannungsrißfreien Formteilen und Formteil
AT412727B (de) * 2003-12-03 2005-06-27 Boehler Edelstahl Korrosionsbeständige, austenitische stahllegierung
KR100742823B1 (ko) * 2005-12-26 2007-07-25 주식회사 포스코 표면품질 및 도금성이 우수한 고망간 강판 및 이를 이용한도금강판 및 그 제조방법
JP5076544B2 (ja) * 2007-02-21 2012-11-21 Jfeスチール株式会社 缶用鋼板の製造方法
DE102010020373A1 (de) 2010-05-12 2011-11-17 Voestalpine Stahl Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Bauteils aus einem Eisen-Mangan-Stahlblech
IT1403129B1 (it) 2010-12-07 2013-10-04 Ct Sviluppo Materiali Spa Procedimento per la produzione di acciaio ad alto manganese con resistenza meccanica e formabilità elevate, ed acciaio così ottenibile.
CN102212660B (zh) * 2011-06-14 2012-11-07 东北大学 一种无Ni高氮奥氏体不锈钢的强化退火方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043429A (ja) * 1983-08-15 1985-03-08 Kawasaki Steel Corp オ−ステナイト系ステンレス冷延鋼板の調質方法
JPH06505535A (ja) * 1991-12-30 1994-06-23 ポハン アイアン アンド スチール カンパニー リミテッド 優れた成形性、強度および溶接性を有するオーステナイト高マンガン鋼、並びにその製造方法
JP2001049348A (ja) * 1999-07-07 2001-02-20 Usinor 鉄−炭素−マンガン合金からなるストリップを製造するための方法およびそれによって製造されたストリップ
JP2012519780A (ja) * 2009-03-10 2012-08-30 マックス−プランク−インスティトゥート フュア アイゼンフォルシュング ゲー エム ベー ハー 高耐食オーステナイト鋼
JP2011219809A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Honda Motor Co Ltd 高強度鋼板
WO2011154153A1 (en) * 2010-06-10 2011-12-15 Tata Steel Ijmuiden Bv Method of producing an austenitic steel
JP2013534566A (ja) * 2010-06-10 2013-09-05 タタ、スティール、アイモイデン、ベスローテン、フェンノートシャップ オーステナイト鋼の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019519680A (ja) * 2016-05-24 2019-07-11 アルセロールミタル オーステナイト系マトリックスを有するtwip鋼板

Also Published As

Publication number Publication date
ZA201506340B (en) 2017-03-26
US10161024B2 (en) 2018-12-25
KR101986876B1 (ko) 2019-06-07
CN105229177A (zh) 2016-01-06
DE102013003516A1 (de) 2014-09-04
EP2964791A1 (en) 2016-01-13
US20150376749A1 (en) 2015-12-31
TW201443244A (zh) 2014-11-16
TWI605135B (zh) 2017-11-11
JP6446376B2 (ja) 2018-12-26
KR20150121229A (ko) 2015-10-28
MX2015011117A (es) 2016-01-12
BR112015021492A2 (pt) 2017-07-18
WO2014135441A1 (en) 2014-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6446376B2 (ja) 伸びが大きい超高強度材料を生成する方法
JP6893560B2 (ja) 降伏比が低く均一伸びに優れた焼戻しマルテンサイト鋼及びその製造方法
JP6207621B2 (ja) 高成形性超高強度冷間圧延鋼板及びその製造方法
US9593399B2 (en) Process for making cold-rolled dual phase steel sheet
KR20150103276A (ko) 700MPa 수준 고강도 열간 압연 Q&P 강 및 이의 제조 방법
US20180147614A1 (en) Press hardened steel with increased toughness and method for production
EP3395981A1 (en) Ultra high-strength steel sheet having excellent hole expandability and manufacturing method therefor
EP3589770B1 (en) Press hardened steel with extremely high strength
KR101657376B1 (ko) 핫 스탬핑 부품 및 그 제조 방법
EP2641989A2 (en) High-toughness cold-drawn non-heat-treated wire rod, and method for manufacturing same
CN108025349B (zh) 模制体制造方法
JP6500389B2 (ja) 熱延鋼板の製造方法
JP3422865B2 (ja) 高強度マルテンサイト系ステンレス鋼部材の製造方法
JP3422864B2 (ja) 加工性の優れたステンレス鋼およびその製造方法
WO2018097200A1 (ja) 焼き入れ成形品の製造方法、熱間プレス用鋼材の製造方法、及び熱間プレス用鋼材
JP2003268489A (ja) 熱処理用鋼板およびその製造方法
JP2618563B2 (ja) 溶接熱影響部の軟化しにくい高強度電縫鋼管およびその製造方法
EP4170055A1 (en) High-strength steel sheet having excellent formability, and method for manufacturing same
JPH06179945A (ja) 延性の優れたCr−Mo系超高張力電縫鋼管
JPH059579A (ja) 超高張力電縫鋼管の製造方法
JPH1171636A (ja) 耐衝撃特性および材質均一性に優れた高強度高加工性熱延鋼板およびその製造方法
JP3117529B2 (ja) 延性の優れたMo系超高張力電縫鋼管
JP4151443B2 (ja) 打抜き後の平坦度に優れる薄鋼板およびその製造方法
JPH05247588A (ja) 延性の優れたCr系超高張力電縫鋼管
JPH06179944A (ja) 延性の優れたCr系超高張力電縫鋼管

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20160331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20180412

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6446376

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250