JP2016513178A - 深絞り加工に用いる冷間圧延平鋼製品及びその製造方法 - Google Patents

深絞り加工に用いる冷間圧延平鋼製品及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016513178A
JP2016513178A JP2015557423A JP2015557423A JP2016513178A JP 2016513178 A JP2016513178 A JP 2016513178A JP 2015557423 A JP2015557423 A JP 2015557423A JP 2015557423 A JP2015557423 A JP 2015557423A JP 2016513178 A JP2016513178 A JP 2016513178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
flat steel
annealing
steel product
cold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015557423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6388881B2 (ja
Inventor
ドルナー,ドロテー
ヘックリング,クリスティアン
ホフマン,ハーラルト
マグナス,ミラー
シールメル,マティーアス
シュヴァベ,ヨーナス
ツィマーマン,アレクサンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Steel Europe AG
Original Assignee
ThyssenKrupp Steel Europe AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ThyssenKrupp Steel Europe AG filed Critical ThyssenKrupp Steel Europe AG
Publication of JP2016513178A publication Critical patent/JP2016513178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6388881B2 publication Critical patent/JP6388881B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0405Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0426Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0436Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0447Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
    • C21D8/0463Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • C21D9/48Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals deep-drawing sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/005Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

本発明は深絞り加工に用いるための冷間圧延平鋼製品に関し、鋼で構成され、Fe及び不可避な不純物に加えて(重量%で)、C:<0.1%、Al:6.5−11%、REM:0.02−0.2%、P:<0.1%、S:<0.03%、N:0.1%を含み、且つ”Mn、Si、Nb、Ti、Mo、Cr、Zr、V、W、Co、Ni、B、Cu、Ca、N”の群のうちの1又はそれ以上の元素を任意に含み、但し、Mn:<6%、Si:<1%、Nb:<0.3%、Ti:<0.3%、Zr:<1%、V:<0.1%、W:<1%、Mo:<1%、Cr:<3%、Co:<1%、Ni:<2%、B:<0.1%、Cu:<3%、Ca:<0.015%を含む。このような平鋼製品の製造において、適切な組成の鋼は半製品を得るために鋳造され、このとき半製品は820−1000℃の熱間圧延終了温度でホットストリップに熱間圧延された。後者は850℃以上の巻き取り温度で巻き取られ、巻き取り後の1−50時間に亘って650−1200℃の焼鈍温度で焼鈍され、冷間圧延平鋼製品を得るために1又はそれ以上のステージにおいて30%以上の総冷間圧延レベルで冷間圧延され、650−850℃で最終焼鈍された。【選択図】なし

Description

本発明は、深絞り加工に用いる冷間圧延平鋼製品に関するもので、この冷間圧延平鋼製品は密度の減少により、重量が減少し、最適化された機械的な特性及び最適化された成形性を兼ね備える。同様に、本発明はこのような平鋼製品を製造するための方法に関するものである。
本明細書で言及する平鋼製品は、圧延操作によって得られる帯鋼、鋼板、及びブランク、プレカット片及びそれらから得られる同様のものを意味する。
合金化元素の含有量に関連する数字が合金化方法に関連して提示されているときは、明示的に別段の定めをした場合を除き、重量に関するものとする。
特に自動車構造の分野で使用される平鋼製品の場合、個々の自動車の軽量化及び固有周波数の改良という一般的な目的に関しては、成形性に対する強度の比率だけでなく、剛性や密度のような物理的特性は特に重要である。鋼の場合、重量の最小化を伴う明確な密度の最小化は、軽量なAlを合金に大量添加することで達成される。さらに、充分に高いAl含有量の場合、初期の規則相(K状態)又はFe3Al(D03)規則相が生じ、これらは粒子の硬化、強度の向上及び延性の低下といった効果を有する。
ここで問題となっている高いAl含有量を有するフェライトFe−Al系鋼の利用に関する利点は、製造及び加工の難しさと対立する。このため、この種の鋼から製造されたホットストリップ(熱延鋼板)の再結晶化していないストリップコア領域を減少させないと、ホットストリップのトリミング及び冷間圧延に困難を生じ得るため、前期コア領域を減少させる必要があることを実際的経験は示している。また、不適切なコールドストリップ(冷延鋼板)のテクスチャを原因とするコールドストリップの異方性の特性を回避するために、従来技術では複雑な操作が必要となる。この種の異方性は、低いr値及びn値によって特徴付けされ、低い破断伸びを伴う。この結果、高いAl含有量のFe−Al系鋼から製造した冷間圧延平鋼製品は問題のある成形及び加工特性を有することとなる。
上記の問題は、Al含有量が高くなるほど増大するため、現在までに達成可能な密度の減少を制限している。このため、業界では、Al含有の深絞り可能な鋼は最大6.5重量%のAlを含んでもよいと考えられている(U.Brux“Tiefziehfahige Eisen−Aluminim−Leichtbaustahle”[Deep−drawable lightweight iron−aluminum steels],Kostruktion April 4,2002を参照)。
上述した従来技術の背景に対して、本発明の目的は、明確な軽量化とともに、変形に関して最適化した適合性及び同様に最適化した機械的特性を有する平鋼製品を提供することである。
また、このような平鋼製品を製造するための方法が特定されるべきである。
本発明によれば、この目的は、冷間圧延による平鋼製品に関して、請求項1において特定された特徴を有する製品により達成される。
上記方法に関する上述の問題に対する本発明の解決策は、本発明の平鋼製品の製造において、請求項8で特定されたステップを実行することである。
本発明の有利な構成は従属請求項で特定されており、本発明の一般的な概念として、以下に具体的に明らかにされている。
深絞り加工に用いる本発明の冷間圧延平鋼製品は鋼で構成され、この鋼は鉄及び不可避な不純物に加え、(重量%で)C:0.1%以下、Al:6.5%−11%、希土類金属:0.02%−0.2%、P:0.1%以下、S:0.03%以下、N:0.1%以下を含み、且つ、“Mn、Si、Nb、Ti、Mo、Cr、Zr、V、W、Co、Ni、B、Cu、Ca、N”からなる群の1又はそれ以上の元素を任意に含み、但し、Mn:6%以下、Si:1%以下、Nb:0.3%以下、Ti:0.3%以下、Zr:1%以下、V:1%以下、W:1%以下、Mo:1%以下、Cr:3%以下、Co:1%以下、Ni:2%以下、B:0.1%以下、Cu:3%以下、Ca:0.015%である。同時に本発明の冷間圧延平鋼製品は、少なくとも1のr値及び、カッパーカーバイド(κ-carbides)を実質的に除去した微細構造を有している。従って、本発明の平鋼製品のカッパーカーバイドの含有量は0体積%(完全にカッパーカーバイドが無い状態)から最大0.1体積%までである。最小化されたカッパーカーバイドの含有量は、本発明の平鋼製品の信頼性のある加工性を保証する。
本発明の平鋼製品のために本発明によって想定される合金化方法においては、鉄を除き、Al及び希土類金属の群に属する少なくとも1の元素のみが、必須の成分である。よって、本発明に従って加工された鋼は、鉄と不可避な不純物に加えて、(重量%で)少なくとも6.5−11%のAl、0.1%以下のC及び含有量0.02−0.2%の希土類金属群のうち1又はそれ以上の元素を含む。
本発明の冷間圧延鋼ストリップは少なくとも1のr値を特徴とし、本発明の平鋼製品は通常1よりも大きいr値を達成する。深絞りの過程で薄くなる性質は高い度合いの深絞りを可能にするr値の増加とともに、低下することとなるため、高いr値は、本発明の冷間圧延平鋼製品の良好な深絞り性を示すものとなる。そうでなければ、薄くなった部位において構成要素が破損する危険性が生じるものとなる。
本発明の冷間圧延平鋼製品は、ただ単に高いr値を有するだけでなく、通常15%よりも高い伸びD50、特に少なくとも18%の伸びD50を達成する。完全にフェライト相であって、上述の通り、実質的にカッパーカーバイド(Fe−Al−C カーバイド)が存在しないことは、本発明の平鋼製品における微細構造の特徴的な形態である。
本発明の平鋼製品の高いAl含有量は、密度及び重量の減少と同時に、衝突挙動の改善に付随する、エネルギー吸収能力の増加ももたらす。従って、本発明は、改善された衝突特性及び比較的高い弾性率を具える密度減少した平鋼製品を提供するものであり、この平鋼製品は、簡単な方法で製造でき、自動車製造の利用に最適化された必須条件を提供する。
本発明の鋼は、必須の構成成分と同様に、特定の性質を確立するためにさらなる複数の合金化元素を含んでいてもよい。この目的のために有用な要素は、“Mn、Si、Nb、Ti、Mo、Cr、Zr、V、W、Co、Ni、B、Cu、Ca、N”の群にまとめられる。任意に添加されるそれらの合金化元素の各々は、本発明の鋼中に、存在するか、又は全く存在せず、また特定の元素は、効果の無い量で本発明の平鋼製品に存在し、よって製造の結果不可避の不純物の一つと考えることができる場合に、“存在しない”とみなされるべきである。
アルミニウムは、6.5重量%−11重量%の含有量で本発明の鋼中に存在し、望ましい密度の減少に関して有利なAl含有量は6.5重量%以上であり、特に6.7重量%又は7重量%以上である。高いAl含有量の存在は、鋼の密度を減少させるとともに、その耐腐食性及び耐酸化性を大幅に改善する。それと同時に、この含有量のAlは、引張強さを増大させる。しかしながら、過剰に高い含有量のAlは、r値の減少で示される成形特性の低下につながる。Alの悪影響を最小限にするため、Al含有量は最大11重量%に制限される。密度の減少と加工性の最適な比率は、Alが8重量%−11重量%、特に少なくとも9重量%存在する場合に確立される。
本発明の鋼中のC含有量は、最大0.1重量%、特に0.07重量%に制限され、特に好ましいC含有量は0.05重量%以下、特に0.01重量%又はそれ未満の低い含有量である。上記0.1重量%のC含有量は、粒子境界での不必要で不安定なカッパーカーバイド(“κカーバイド”)の形成を引き起こし、結果的に高温及び低温成形性の低下を引き起こす可能性がある。実際に、最大0.05重量%以下の範囲内で本発明の鋼のC含有量を設定することが、これに関して適切であることが判明しており、本発明の鋼は一般的に0.008重量%以下で含む。
κカーバイド(Fe−Al−C化合物)の形成防止は、本発明の鋼において特に重要である。カッパーカーバイドは、高温での一般的な鋼の処理過程における高温処理中の初期ステージで、粒子の境界に生じ、材料の脆弱化を引き起こす。本発明によるC含有量の最小化と、本発明の条件を満たす含有量の炭化物形成合金化元素の添加とによって、特に低いC含有量が確立される。
本発明の鋼の望ましい加工性に関しては、希土類金属群のうちの少なくとも一つの元素が0.02重量%−0.2重量%の含有量、特に0.15重量%以下で本発明の鋼に添加され、典型的には希土類金属の含有量が少なくとも0.03重量%である場合に、特に有効であることがわかっている。原則として、周期律表群の第一遷移族及びランタノイド族のどの元素もこの目的に適する。特に有用な例は、セリウムとランタンであり、これらは比較的安価で充分な量で使用可能である。希土類金属の存在は、本発明の平鋼製品の酸化安定性及び強度の改善に寄与し、脱硫及び脱酸効果を有する。本発明の鋼中の希土類金属の好ましい効果は、希土類金属の含有量が少なくとも0.03重量%、希土類金属の含有範囲が0.06重量%−0.12重量%、特に0.06重量%−0.10重量%である場合に、特定の目的に向けられた方法で利用することができ、特に本発明の冷間圧延平鋼製品の操作上の信頼できる製造を可能にする。
本発明に従って加工された鋼の性質に与える硫黄及びリンからの悪影響を避けるため、S含有量は最大0.03重量%、好ましくは最大0.01重量%に制限され、P含有量は最大0.1重量%、好ましくは最大0.05%重量に制限される。
Al窒化物の多量形成を避けるため、本発明の平鋼製品のN含有量は0.1重量%以下に制限され、特に、0.02重量%以下、好ましくは0.001重量%以下に制限される。Al窒化物は機械的な性質を悪化させるだろう。
Ti、Nb、V、Zr、W及びMoは、存在するC含有物に結合させるために、個別に又は様々な組み合わせで、カーバイド形成物質として本発明の鋼に添加される。Ti、Nb、V、Zr、W、Mo元素のうちの1つ又はそれ以上の添加によってそれぞれの場合に形成されるカーバイドは、さらに本発明の鋼の強度の上昇に寄与する。
この目的のために、Ti及びNbは0.3重量%以下、特に0.1重量%以下の含有量で本発明の鋼に存在してもよく、また、V、W及びZrはそれぞれ1重量%以下、特に0.5重量%の含有量で、Moはそれぞれ1重量%以下の含有量で本発明の鋼中に存在してもよい。
Moはさらに、本発明の平鋼製品において引張強さ、クリープ抵抗、耐疲労性の向上に寄与する。また、CとMoによって形成されたカーバイドは、特に微細であり、従って、本発明の平鋼製品の微細構造の細かさを向上させる。しかしながら、Moの高い含有量は熱間及び冷間成形性を悪化させる。特に信頼性の高い方法でこれを回避するためには、本発明の鋼に任意に存在するMo含有量は0.5重量%に制限される。
6重量%以下、特に3重量%以下又は1重量%以下の含有量のMn添加は、本発明の鋼の熱成形性及び溶接性を改善することができる。更に、Mnは溶融過程で脱酸を促進し、鋼の強度の向上に寄与する。
同様に、1重量%以下、特に0.5重量%以下の含有量のSiは、溶融の過程で脱酸を促進し、本発明における鋼の強度と耐腐食性を向上させる。しかしながら、含有量が過度に高い場合は、Siの存在は鋼の延性及び溶接の適合性を減少させる。
3重量%以下の含有量のCrの添加は、カーバイドを得るため本発明の鋼中に存在する炭素に結合できる。同時に、Crの存在は耐腐食性を向上させる。本発明の鋼中のCrの有利な特性は、Crは1重量%以下の含有量で存在する場合に、特に意図した方法で達成される。
再結晶温度の上昇を避けるため、本発明の鋼のCoは、最大1重量%に制限され、好ましくは最大0.5重量%に制限される。
2重量%以下、特に1重量%以下の含有量のニッケルは同様に、本発明の鋼の強度及び靭性の向上に寄与する。また、Niは耐腐食性を向上させ、本発明の鋼の微細構造における初期フェライトの割合を減少させる。
Bの添加は、同様に本発明の鋼の成形性を促すような緻密な微細構造の形成につながる。しかしながら、過度に高いBの含有量は冷間成形性及び耐酸化性を損なう可能性がある。従って、本発明の鋼のBの含有量は0.05重量%、特に0.01重量%以下に制限される。
3重量%以下の含有量のCuは、本発明の鋼の耐腐食性を改善するが、より高い含有量の場合には熱間成形性と溶接性を悪化させる。従って、Cuが存在する場合、本発明の実用的な構成におけるCuの含有量は最大1重量%に制限される。
0.015重量%以下、特に0.005重量%以下の含有量であるCaは、本発明の鋼において硫黄に結合し、耐腐食性を減少させることができる。
製造の結果、酸素は本発明の鋼中に吸収され、ストリップに存在する希土類金属により沈殿物を形成する。希土類金属がCeである場合、酸化セリウムの沈殿物が本発明によって製造された平鋼製品に存在する。使用する希土類金属がCe又はLaの場合は、Ce、La及びOの含有原子比は、以下の条件を満たす必要がある:
0.5≦(%Ce+%La)/%O≦0.8
好ましくは、
0.6≦(%Ce+%La)/%O≦0.7
ここで、%Ceは鋼における各セリウムの含有量、%Laは鋼における各ランタンの含有量、%Oは鋼における各酸素の含有量であり、それぞれ原子%で示されている。これら酸化物は5μm未満の直径を有する。
本発明の冷間圧延平鋼製品の製造においては、以下のステップが本発明に従って実行される。
・上述したように、本発明に従う組成物を有する鋼溶融物を溶融するステップ。
・ブロック、スラブ、薄スラブ又は鋳造ストリップのような、半製品を得るために鋼溶融物を鋳造するステップ。特に有利な方法は、最終寸法に近い鋳造ストリップを得るために鋳造することが本明細書において明らかにされている。最終寸法に近い鋳造は、本目的のために周知で慣習的な鋳造装置を用いることにより、もたらすことができる。これらの1つの例は、“双ロール式ストリップ鋳造機”である。この方法は、同時に動く永久鋳型で動作することから、永久鋳型と凝固ストリップシェルとの間に相対的な動作が存在しない。このように、これらの方法は鋳造パウダーなしで動作でき、それ故に、本発明のステンレス製の平鋼製品の製造のための予備的な材料を製造するのに原則として良好な適合性を有する。
ストリップ鋳造における別の好材料は、鋳造ストリップが冷却される前に多く見ても低い機械的ストレスにさらされることであり、その結果、高い温度範囲で亀裂が形成されるリスクが最小化される。
本発明による鋼溶融物の溶融工程において、鋼溶融物の良好な混合を保証するためには、最後の合金の追加と注入との間に少なくとも約15分の待機時間を経過させる必要がある。一般的な注入温度は、約1590℃の領域である。
実際の試験により、本発明の鋼は、ブロックに鋳造されて、それらが分塊圧延により延ばされてスラブを与えることができることをさらに示すことができた。
・必要に応じて、半製品は1000−1300℃の予熱温度とされるか、又はこの温度範囲内で維持されるが、特に実用的な予熱温度は、ここでは1200−1300℃、特に1200−1280℃であることがわかっている。半製品がスラブの場合、予熱期間は、例示的に120−240分に亘って持続する。
・半製品は、予熱温度への任意の加熱の後に適切な場合、ホットストリップを得るために熱間圧延されるが、圧延の終了温度は820℃以上、特に850℃以上であるべきであり、実際には820−1000℃、特に850−1000℃の熱間圧延の温度が確立される。実際の試験において、920℃を超える熱間圧延終了温度が特に好ましいことがわかっている。
・ 焼鈍されていないホットストリップにおいて、ストリップ方向から測定して、100μm以上の平均フェライト粒長が、ストリップコアにおいて見出された。
・ 得られたホットストリップはコイルを得るために巻き取られ、ここでの巻き取り温度は850℃以下であり、特に450−750℃である。
・ 巻き取り後、ホットストリップは焼鈍される。この焼鈍は、本発明に従って製造された平鋼製品の性質にとって特に重要である。ホットストリップ焼鈍は650℃を超える焼鈍温度、特に700−900℃の焼鈍温度で実施される。約850℃、特に850+/−20℃の焼鈍温度が、特に実用的であることがわかっている。この焼鈍は、一般にベル型焼鈍(bell annealing)として実行されるものであるが、この焼鈍のために想定される焼鈍時間は、典型的には1−50時間である。
本発明によって規定される温度範囲内で実施された焼鈍の結果から、ホットストリップは、高いアルミニウム含有量にかかわらず、大きなエッジ又はストリップ亀裂さえ発生することなく、冷間圧延され得る。ホットストリップ焼鈍は充分に再結晶化され回復されたストリップコア領域を生成し、冷間圧延の転がり抵抗を低下させ、達成可能な最大の冷間圧延レベルを増加させる役割を果たす。ホットストリップ焼鈍及び高い冷間形成レベルによってもたらされるテクスチャの選択は、望ましい特性のプロファイルを具える、適切な冷間圧延テクスチャの形成を促進する。特にホットストリップ焼鈍に適した方法は、上述した変形例に従って設定される650℃を超えるピーク温度を有するベル型焼鈍工程である。
ホットストリップ焼鈍は、本発明の鋼における希土類金属の存在によって達成される効果とともに、ホットストリップの大きな回復をもたらし、非常に良好で、確実な冷間圧延性をもたらす。
・必要に応じて、焼鈍の後に、ホットストリップに付着している残渣を取り除くため、ホットストリップの酸洗浄を実施できる。
・前記焼鈍され任意に酸洗浄されたホットストリップは、その後、冷間圧延平鋼製品を得るために冷間圧延される。この冷間圧延は単一のステージ又は二又はそれ以上のステージで行うことができ、この場合は冷間圧延レベルが少なくとも30%、特に少なくとも40%とする必要がある。40%より大きい冷間圧延レベルは特に有利であることが判明している。少なくとも30%、好ましくは40%以上の冷間圧延レベルは、材料へ充分な数の転位を導入するために必要である。この転位密度は、再結晶化の最終焼鈍のための原動力であり、この最終焼鈍は、冷間圧延の後に行われるとともに、本発明の完成した平鋼製品の望ましい再結晶化された微細構造及びテクスチャを確立する。
冷間圧延が二又はそれ以上の冷間圧延ステージで実施された場合、中間焼鈍はそれら冷間圧延ステージの間に実施できる。
・冷間圧延後、得られた冷間圧延ストリップは連続焼鈍工程又はベル型焼鈍としてバッチ式に実行される焼鈍を受ける。冷間圧延の間に任意に実施される最終焼鈍及び中間焼鈍の両方は、既知の焼鈍時間と温度による従来の方法で実施できる。冷間圧延の最終焼鈍において、有利なテクスチャを有する材料が形成される。
冷間圧延ストリップの具体的な焼鈍は、一般的に1−20分の持続時間に亘って750−850℃の焼鈍温度で、連続コンベア焼鈍システムで実施でき、特に実用的な焼鈍温度は2−5分の焼鈍時間で、780℃以上、特に800−850℃であることがわかっている。代替的に、それぞれの焼鈍はベル型焼鈍システムでも行うことができ、その場合、焼鈍温度650℃以上、特に650℃−850℃であり、焼鈍時間は1−50時間である。実際、700−800℃の焼鈍温度及び1−30時間の焼鈍時間がベル型焼鈍に特に有効であることがわかっている。
・任意には、得られた冷間圧延ストリップは、例えば、耐腐食性を向上させるために、例えばAl又はZnをベースとする金属保護層で覆われるものであってもよい。この目的のための適切な方法は、それ自体公知の塗布方法である。
本発明を試験するため、本発明I1、I2、I3及びI4の4つの溶融物及び3つの比較溶融物C1、C2及びC3が溶融され、それらの組成が表1に示されている。
鋼溶融物I1−I3はブロック形成の半製品を得るために鋳造された。その後ブロックは予熱期間PPに亘って予熱温度PTで加熱され、その後にスラブに形成された。
その後、加熱されたスラブは、ホットストリップを得るため熱間圧延終了温度HETで熱間圧延され、得られた各ホットストリップは、コイルを得るために、巻き取り温度WTで巻き取られた。
双ロール式ストリップ鋳造システムによって、鋳造ストリップは鋼溶融物I4から半製品として生成され、その後同様に、熱間圧延終了温度HETでホットストリップを得るために熱間圧延された。ホットストリップを得るための処理は、ストリップ鋳造に続く連続的で中断しないプロセスシーケンスで達成され、熱間圧延ユニットに入ることによって得られた半製品は、本発明に従って規定される予熱温度の範囲内の温度を既に有していたので予熱は不要であった。鋼I4から製造されたホットストリップもまた、熱間圧延後に巻き取り温度WTにてコイルを得るために巻き取られた。
巻き取り後、ホットストリップはそれぞれのケースで製造され、表2に明記しない限り、焼鈍期間APと焼鈍温度ATでのベル型焼鈍システムにおいて焼鈍された。
このように焼鈍されるホットストリップは、冷間圧延ストリップを得るために冷間圧延レベルCRLでそれぞれが冷間圧延された。
得られた冷間圧延ストリップは、その後、最終焼鈍期間FAPに亘り最終焼鈍温度FATで最終焼鈍を受けた。最終焼鈍は、連続焼鈍として、又はベル型焼鈍としての何れか一方で実行された。
具体的な予熱期間PP、予熱温度PT、熱間圧延終了温度HET、巻き取り温度WT、焼鈍温度AT、焼鈍期間AP、具体的な冷間圧延レベルCRL、具体的な最終焼鈍温度FAT、具体的な最終焼鈍期間FAP及びそれぞれの最終焼鈍で使用したシステム(“ベル”=ベル焼鈍システム、“連続”=連続運転で実行される一貫焼鈍システム)は表2に示されている。
機械的特性である“降伏点Rp”、“引張強さRm”、“伸びA50”、“圧延方向rにおいて測定されたr値”及び“圧延方向nにおいて測定されたn値”は表3に示されている。
本発明の組成物の鋼I1乃至I4から本発明の方法で製造された冷間圧延鋼ストリップは、通常は400MPaを超え、特に420MPaを超え、同時に、500MPa又はそれ以上に達する降伏点を有し、又、通常は500MPaを超え、特に520MPaを超え、同時に、600MPa又はそれ以上に達する引張強さを有し、又、少なくとも16%の伸びの値A50を有し、常に1又はそれ以上のr値を常に有することがわかる。
本発明の鋼から本発明の方法で製造される冷間圧延鋼ストリップは、Fe(Al)固溶体マトリックスとともに、硬化した初期の規則状態を含む。標準的な熱間圧延パラメータの場合において、圧延は完全にフェライト相領域で達成され、典型的な3層の微細構造と共にホットストリップが得られ、この微細構造は又、再結晶された球状晶子状のエッジ領域及び柱結晶を具えた単に回復したコア領域を特徴とする。しかしながら、Ce含有量と本発明の処理方法の結果では、1より大きいr値を保証する、深絞りに好ましいテクスチャが達成された。この効果は、200ppm未満の希土類金属の場合は生じず、少なくとも300ppm以上の希土類金属含有量で特に信頼できる方法において利用することができる。本発明によって実行されるホットストリップ焼鈍は回復された領域の転位密度を減少させ、冷間圧延によるその後の処理を容易にする。このため、本発明による組成を有するホットストリップは完全なフェライト相領域において熱間圧延することができるだけでなく、従来の希土類金属を含まない鋼C1−C3とは異なり、室温にて金属間のFe3Al相の存在にもかかわらず、確実に冷間圧延することもできる。適切な最終焼鈍パラメータによって、高いr値とそれに対応する最適化された成形特性を有する、非常に硬くて、密度の減少した鋼を製造することが可能である。
本発明に従わない組成を有する冷間圧延鋼ストリップは、これらの鋼ストリップが、本発明の冷間圧延平鋼製品の製造で確立されたパラメータに厳密に適合した製造パラメータを採用して製造されている場合でさえも、このようなr値には達しない。本発明によって製造された鋼ストリップは、その目的のための複雑な合金化又はプロセス技術手段を必要とすることなく、それらの高いAl含有量にもかかわらず、深絞りに対する優れた適合性を有する。本発明に従わない組成を有する鋼C1、C2及びC3もまた、Fe(Al)と固溶マトリックスとともに、硬化した初期の規則状態を含む。ホットストリップ焼鈍は冷間圧延による処理を容易にする。しかしながら、本発明に従わない組成を有する冷間圧延鋼ストリップは、良好な深絞り特性に必要とされるr値を達成することができない。本発明に従わない鋼S3から製造される半製品は、完全なフェライト相領域において熱間圧延することができるが、室温における金属間のFe3Al相の存在のため、室温でクラックを生じることなく、冷間圧延することはできない。
Figure 2016513178
Figure 2016513178
Figure 2016513178

Claims (14)

  1. 深絞り加工に用いる冷間圧延平鋼製品であって、
    ・鋼で構成され、前記鋼が、鉄及び不可避の不純物に加えて(重量%で):
    C:0.1%以下、
    Al:6.5%−11%、
    希土類金属:0.02−0.2%、
    P:0.1%以下、
    S:0.03%以下、
    N:0.1%以下、
    を含み、且つ“Mn、Si、Nb、Ti、Mo、Cr、Zr、V、W、Co、Ni、B、Cu、Ca、N”の群のうちの1又はそれ以上の元素を任意に含み、但し、
    Mn:6%以下、
    Si:1%以下、
    Nb:0.3%以下、
    Ti:0.3%以下、
    Zr:1%以下、
    V:1%以下、
    W:1%以下、
    Mo:1%以下、
    Cr:3%以下、
    Co:1%以下、
    Ni:2%以下、
    B:0.1%以下、
    Cu:3%以下、
    Ca:0.015%以下であり、
    ・前記冷間圧延平鋼製品が少なくとも1のr値を有し、
    ・前記冷間圧延平鋼製品の微細構造が、0体積%−0.1体積%のκカーバイドを含有することを特徴とする平鋼製品。
  2. 請求項1に記載の平鋼製品において、前記平鋼製品のAl含有量が6.7重量%以上であることを特徴とする平鋼製品。
  3. 請求項2に記載の平鋼製品において、前記平鋼製品のAlの含有量が8−11重量%であることを特徴とする平鋼製品。
  4. 請求項1乃至3の何れか一項に記載の平鋼製品において、前記平鋼製品のCの含有量が0.05重量%以下であることを特徴とする平鋼製品。
  5. 請求項1乃至4の何れか一項に記載の平鋼製品において、前記平鋼製品の希土類金属の含有量が0.06重量%−0.12重量%であることを特徴とする平鋼製品。
  6. 請求項1乃至5の何れか一項に記載の平鋼製品において、前記平鋼製品内に存在する希土類金属がセリウム又はランタンであることを特徴とする平鋼製品。
  7. 深絞り加工に用いるための冷間圧延平鋼製品の製造方法において、
    ・鋼溶融物を溶融するステップであって、前記鋼溶融物が、鉄及び不可避の不純物に加えて、(重量%で)
    C:0.1%以下、
    Al:6.5%−11%、
    希土類金属:0.02−0.2%、
    P:0.1%以下、
    S:0.03%以下、
    N:0.1%以下、
    を含み、且つ“Mn、Si、Nb、Ti、Mo、Cr、Zr、V、W、Co、Ni、B、Cu、Ca、N”の群のうちの1又はそれ以上の元素を任意に含み、但し、
    Mn:6%以下、
    Si:1%以下、
    Nb:0.3%以下、
    Ti:0.3%以下、
    Zr:1%以下、
    V:1%以下、
    W:1%以下、
    Mo:1%以下、
    Cr:3%以下、
    Co:1%以下、
    Ni:2%以下、
    B:0.1%以下、
    Cu:3%以下、
    Ca:0.015%以下である、ステップと;
    ・半製品を得るために前記鋼溶融物を鋳造するステップと;
    ・1000−1300℃の予熱処理温度で任意に維持又は加熱するステップと;
    ・ホットストリップを得るために前記半製品を熱間圧延するステップであって、熱間圧延終了温度が820−1000℃である、ステップと;
    ・コイルを得るためにホットストリップを巻き取るステップであって、巻き取り温度が室温から850℃までの範囲である、ステップと;
    ・1−50時間の焼鈍時間に亘り、650℃以上1200℃以下の焼鈍温度においてホットストリップを焼鈍するステップと;
    ・任意にホットストリップを酸洗浄するステップと;
    ・少なくとも30%の冷間圧延レベルを有する冷間圧延平鋼製品を得るために、焼鈍されて任意に酸洗浄されたホットストリップを冷間圧延するステップと;
    ・最後に650−850℃の最終焼鈍温度で冷間圧延平鋼製品を焼鈍するステップとを有することを特徴とする方法。
  8. 請求項7で記載の方法において、前記半製品が鋳造ストリップであることを特徴とする方法。
  9. 請求項7又は8に記載の方法において、前記ホットストリップを焼鈍するときの焼鈍温度が少なくとも700℃であることを特徴とする方法。
  10. 請求項7乃至9の何れか一項に記載の方法において、前記冷間圧延レベルが少なくとも40%であることを特徴とする方法。
  11. 請求項7乃至10の何れか一項に記載の方法において、冷間圧延が二又はそれ以上の圧延ステ−ジで実施され、冷間圧延平鋼製品の焼鈍が冷間圧延ステ−ジ間で実施されることを特徴とする方法。
  12. 請求項7乃至11の何れか一項に記載の方法において、冷間圧延平鋼製品の各焼鈍が、1−20分の焼鈍時間、750℃−850℃の焼鈍温度で、連続的な焼鈍として実施されることを特徴とする方法。
  13. 請求項7乃至11の何れか一項に記載の方法において、冷間圧延平鋼製品の各焼鈍が1−30時間の焼鈍時間、700℃−800℃の焼鈍温度でベル型焼鈍として実施されることを特徴とする方法。
  14. 請求項7乃至13の何れか一項に記載の方法において、前記ホットストリップの巻き取り温度が450−750℃であることを特徴とする方法。
JP2015557423A 2013-02-14 2014-02-13 深絞り加工に用いる冷間圧延平鋼製品及びその製造方法 Expired - Fee Related JP6388881B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13155226.7A EP2767602B1 (de) 2013-02-14 2013-02-14 Kaltgewalztes Stahlflachprodukt für Tiefziehanwendungen und Verfahren zu seiner Herstellung
EP13155226.7 2013-02-14
PCT/EP2014/052811 WO2014125017A1 (de) 2013-02-14 2014-02-13 Kaltgewalztes stahlflachprodukt für tiefziehanwendungen und verfahren zu seiner herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016513178A true JP2016513178A (ja) 2016-05-12
JP6388881B2 JP6388881B2 (ja) 2018-09-12

Family

ID=47757330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015557423A Expired - Fee Related JP6388881B2 (ja) 2013-02-14 2014-02-13 深絞り加工に用いる冷間圧延平鋼製品及びその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10131976B2 (ja)
EP (1) EP2767602B1 (ja)
JP (1) JP6388881B2 (ja)
KR (1) KR20150119231A (ja)
CN (1) CN105121674B (ja)
BR (1) BR112015019535B1 (ja)
ES (1) ES2736303T3 (ja)
PL (1) PL2767602T3 (ja)
WO (1) WO2014125017A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015116186A1 (de) 2015-09-24 2017-03-30 Thyssenkrupp Ag Halbzeug und Verfahren zur Herstellung einer Fahrzeugkomponente, Verwendung eines Halbzeugs und Fahrzeugkomponente
DE102016211411A1 (de) * 2016-06-24 2017-12-28 Thyssenkrupp Ag Fahrzeugrad und Verwendung
DE102016117502A1 (de) * 2016-09-16 2018-03-22 Salzgitter Flachstahl Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Warm- oder Kaltbandes und/oder eines flexibel gewalzten Stahlflachprodukts aus einem hochfesten manganhaltigen Stahl und Stahlflachprodukt hiernach
DE102017201068A1 (de) * 2017-01-24 2018-07-26 Thyssenkrupp Ag Fahrzeugrahmen und Verwendung
CN107254636B (zh) * 2017-05-02 2019-02-22 嘉禾福顺机械实业有限公司 一种泵用合金钢材料及其制备方法
CN113684413B (zh) * 2020-05-18 2022-06-28 宝山钢铁股份有限公司 一种深冲内胆用冷轧搪瓷钢及其制造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000517001A (ja) * 1996-08-27 2000-12-19 フロムメイヤー,ゲオルク 軽量鋼材並びにその車輛部品及びファサード内張りへの使用
JP2001164336A (ja) * 1999-12-10 2001-06-19 Nippon Steel Corp 加工部耐食性に優れた鋼
JP2001271148A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Nisshin Steel Co Ltd 耐高温酸化性に優れた高Al鋼板
JP2006118000A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Nippon Steel Corp 延性に優れた軽量高強度鋼とその製造方法
JP2010121213A (ja) * 2003-06-18 2010-06-03 Nippon Steel Corp 延性に優れた高強度低比重鋼板の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1044801A (en) * 1963-01-30 1966-10-05 Yawata Iron & Steel Co Improvements in or relating to aluminum steels
US4334923A (en) * 1980-02-20 1982-06-15 Ford Motor Company Oxidation resistant steel alloy
JP4458610B2 (ja) 2000-03-27 2010-04-28 日新製鋼株式会社 耐高温酸化性に優れた溶融アルミニウムめっき鋼板
JP4797807B2 (ja) 2006-05-30 2011-10-19 Jfeスチール株式会社 高剛性低密度鋼板およびその製造方法
EP1995336A1 (fr) * 2007-05-16 2008-11-26 ArcelorMittal France Acier à faible densité présentant une bonne aptitude à l'emboutissage
CN101082107B (zh) * 2007-06-29 2010-06-16 武汉钢铁(集团)公司 超低碳冷轧深冲搪瓷钢及其生产方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000517001A (ja) * 1996-08-27 2000-12-19 フロムメイヤー,ゲオルク 軽量鋼材並びにその車輛部品及びファサード内張りへの使用
JP2001164336A (ja) * 1999-12-10 2001-06-19 Nippon Steel Corp 加工部耐食性に優れた鋼
JP2001271148A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Nisshin Steel Co Ltd 耐高温酸化性に優れた高Al鋼板
JP2010121213A (ja) * 2003-06-18 2010-06-03 Nippon Steel Corp 延性に優れた高強度低比重鋼板の製造方法
JP2006118000A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Nippon Steel Corp 延性に優れた軽量高強度鋼とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10131976B2 (en) 2018-11-20
CN105121674A (zh) 2015-12-02
ES2736303T3 (es) 2019-12-27
KR20150119231A (ko) 2015-10-23
US20150376751A1 (en) 2015-12-31
PL2767602T3 (pl) 2019-10-31
EP2767602B1 (de) 2019-04-17
JP6388881B2 (ja) 2018-09-12
BR112015019535A2 (pt) 2017-07-18
BR112015019535B1 (pt) 2020-09-15
EP2767602A1 (de) 2014-08-20
WO2014125017A1 (de) 2014-08-21
CN105121674B (zh) 2018-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6388881B2 (ja) 深絞り加工に用いる冷間圧延平鋼製品及びその製造方法
JP4324072B2 (ja) 延性に優れた軽量高強度鋼とその製造方法
JP6423083B2 (ja) 曲げ性に優れたhpf成形部材及びその製造方法
JP5857909B2 (ja) 鋼板およびその製造方法
JP6779320B2 (ja) 強度及び成形性に優れたクラッド鋼板及びその製造方法
JP6383368B2 (ja) 深絞りを適用するための冷間圧延された平鋼製品及びそれを製造するための方法
JP4084733B2 (ja) 延性に優れた高強度低比重鋼板およびその製造方法
TWI276693B (en) Nonoriented magnetic steel sheet, member for rotary machine and rotary machine
JP5864619B2 (ja) 複合相鋼から製造される熱間圧延平鋼製品及びその製造方法
JP5316634B2 (ja) 加工性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
TW200948985A (en) High tensile strength steel sheet for can and its production method
KR20150038426A (ko) 열간 압연된 평강 제품 및 이의 제조 방법
EP2746415B1 (en) Non-oriented electrical steel sheet, method of manufacturing the same, laminate for motor iron core, and method of manufacturing the same
JP4682805B2 (ja) プレス成形性に優れたフェライト系ステンレス冷延鋼板およびその製造方法
JP2019151932A (ja) 鋼部品を製造する方法
TW201435096A (zh) 肥粒鐵系不鏽鋼鋼板
JP5878829B2 (ja) 曲げ性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP6306353B2 (ja) フェライト系ステンレス冷延鋼板用スラブの製造方法およびフェライト系ステンレス冷延鋼板の製造方法
JP5348071B2 (ja) 高強度熱延鋼板およびその製造方法
RU2705826C1 (ru) Способ изготовления листовой твип-стали, включающей аустенитную матрицу
KR101586900B1 (ko) 법랑용 냉연강판 및 그 제조 방법
JP5050565B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法
KR101516870B1 (ko) 고강도 냉연강판 및 그 제조 방법
KR20150075539A (ko) 성형성이 우수한 페라이트계 스테인리스강의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6388881

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees