JP2016510070A - メタセシス触媒及び触媒を用いた反応 - Google Patents

メタセシス触媒及び触媒を用いた反応 Download PDF

Info

Publication number
JP2016510070A
JP2016510070A JP2015561980A JP2015561980A JP2016510070A JP 2016510070 A JP2016510070 A JP 2016510070A JP 2015561980 A JP2015561980 A JP 2015561980A JP 2015561980 A JP2015561980 A JP 2015561980A JP 2016510070 A JP2016510070 A JP 2016510070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
phenyl
alkyl
olefin
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015561980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016510070A5 (ja
JP6636804B2 (ja
Inventor
オンディ レーベント
オンディ レーベント
バルガ ジェノ
バルガ ジェノ
ブシュサイ アゴタ
ブシュサイ アゴタ
トート フローリアン
トート フローリアン
レーリンツ クリスティアーン
レーリンツ クリスティアーン
ヘゲドゥーシュ シュチャバ
ヘゲドゥーシュ シュチャバ
ロベ エマァニュエル
ロベ エマァニュエル
エミール フラーテル ゲオルク
エミール フラーテル ゲオルク
Original Assignee
シーモ アクチェンゲゼルシャフト
シーモ アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーモ アクチェンゲゼルシャフト, シーモ アクチェンゲゼルシャフト filed Critical シーモ アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2016510070A publication Critical patent/JP2016510070A/ja
Publication of JP2016510070A5 publication Critical patent/JP2016510070A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6636804B2 publication Critical patent/JP6636804B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2265Carbenes or carbynes, i.e.(image)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • B01J31/14Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron
    • B01J31/143Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron of aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/1608Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes the ligands containing silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1805Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1805Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
    • B01J31/181Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, comprising at least one complexing nitrogen atom as ring member, e.g. pyridine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/2208Oxygen, e.g. acetylacetonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/2208Oxygen, e.g. acetylacetonates
    • B01J31/2226Anionic ligands, i.e. the overall ligand carries at least one formal negative charge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/2208Oxygen, e.g. acetylacetonates
    • B01J31/2226Anionic ligands, i.e. the overall ligand carries at least one formal negative charge
    • B01J31/223At least two oxygen atoms present in one at least bidentate or bridging ligand
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C6/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions
    • C07C6/02Metathesis reactions at an unsaturated carbon-to-carbon bond
    • C07C6/04Metathesis reactions at an unsaturated carbon-to-carbon bond at a carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/28Preparation of carboxylic acid esters by modifying the hydroxylic moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/293Preparation of carboxylic acid esters by modifying the hydroxylic moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/333Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C67/343Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C67/347Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by addition to unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F11/00Compounds containing elements of Groups 6 or 16 of the Periodic Table
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • C08G61/04Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms
    • C08G61/06Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms prepared by ring-opening of carbocyclic compounds
    • C08G61/08Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms prepared by ring-opening of carbocyclic compounds of carbocyclic compounds containing one or more carbon-to-carbon double bonds in the ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/50Redistribution or isomerisation reactions of C-C, C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/54Metathesis reactions, e.g. olefin metathesis
    • B01J2231/543Metathesis reactions, e.g. olefin metathesis alkene metathesis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0261Complexes comprising ligands with non-tetrahedral chirality
    • B01J2531/0266Axially chiral or atropisomeric ligands, e.g. bulky biaryls such as donor-substituted binaphthalenes, e.g. "BINAP" or "BINOL"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0286Complexes comprising ligands or other components characterized by their function
    • B01J2531/0288Sterically demanding or shielding ligands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/60Complexes comprising metals of Group VI (VIA or VIB) as the central metal
    • B01J2531/64Molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/60Complexes comprising metals of Group VI (VIA or VIB) as the central metal
    • B01J2531/66Tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2540/00Compositional aspects of coordination complexes or ligands in catalyst systems
    • B01J2540/20Non-coordinating groups comprising halogens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2540/00Compositional aspects of coordination complexes or ligands in catalyst systems
    • B01J2540/20Non-coordinating groups comprising halogens
    • B01J2540/22Non-coordinating groups comprising halogens comprising fluorine, e.g. trifluoroacetate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2540/00Compositional aspects of coordination complexes or ligands in catalyst systems
    • B01J2540/20Non-coordinating groups comprising halogens
    • B01J2540/22Non-coordinating groups comprising halogens comprising fluorine, e.g. trifluoroacetate
    • B01J2540/225Non-coordinating groups comprising halogens comprising fluorine, e.g. trifluoroacetate comprising perfluoroalkyl groups or moieties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • C07C2531/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • C07C2531/22Organic complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/10Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/40Polymerisation processes
    • C08G2261/41Organometallic coupling reactions
    • C08G2261/418Ring opening metathesis polymerisation [ROMP]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は工程(i)を含むメタセシス反応において、第一のオレフィン及び第二のオレフィンからオレフィンを形成する方法並びに方法において使用される触媒に関する:(i)前記メタセシス反応を触媒する化合物の存在下において、第一のオレフィンと第二のオレフィンとを反応させる工程であって、前記化合物と第一又は第二のオレフィンとのモル比が1:500以下かつ第一又は第二のオレフィンの前記オレフィンへの転化率が少なくとも50%であり、前記メタセシス反応を触媒する化合物として構造式(A)の化合物を使用することを特徴とする(式中、MはMo又はWであり、R1はアリール、ヘテロアリール、アルキル又はヘテロアルキル(任意選択的に置換されている)であり、R2及びR3は同一又は異なることができ、かつ水素、アルキル、アルケニル、ヘテロアルキニル、ヘテロアルケニル、アリール、又は ヘテロアリール(任意選択的に置換されている)であり、R5はアルキル、アルコキシ、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール、シリルアルキル、シリルオキシ(任意選択的に置換されている)であり、並びにR4は残基R6‐X‐であって、X=OかつR6はアリール(任意選択的に置換されている)であり、又はX=SかつR6はアリール(任意選択的に置換されている)であり、又はX=OかつR6は(R7、R8、R9)Si(式中、R7、R8、R9はアルキル若しくはフェニル(任意選択的に置換されている)である)であり、又はX=OかつR6は(R10、R11、R12)C(式中、R10、R11、R12はフェニル、アルキル(任意選択的に置換されている)から独立に選択される)である)。【選択図】なし

Description

本発明は、アルケンメタセシス反応及び前記反応に使用される好適なメタセシス触媒に関する。
アルケンメタセシス(オレフィンメタセシス)は、形式上アルキリデン基がアルケン又はオレフィン基と交換するアルケン又はオレフィン基間の反応である。メタセシス反応の例としては、クロスメタセシス、すなわち1種又は複数種の新たなオレフィンを形成する2種のオレフィン間の反応、重合下進行してもよい環状ジエンの開環メタセシス、ジエンの閉環メタセシス、末端オレフィン二重結合を有するオレフィンを形成する内部オレフィン二重結合を有するオレフィンのエテノリシス、及びホモメタセシス反応を介した1種又は複数種の末端オレフィン由来の1種又は複数種の内部オレフィンの形成が挙げられる。後者の反応は、2つの同種のオレフィン間のクロスメタセシスとみなしてよい。より一般的には、任意の2つの同種のオレフィンをホモクロスメタセシス反応において反応させてよい。
米国特許出願公開第2011/007742A1号明細書は、概してホモメタセシス反応を介した1種又は複数種の末端オレフィンからの1種又は複数種の内部オレフィンのZ選択的形成のための触媒及びプロセスに関する。方法は、末端二重結合を含む第一の分子と第二の同種の分子とを、ホモメタセシス反応を介して反応させて内部二重結合を含む生成物を生成させる工程を含む。該生成物の内部二重結合は、第一の分子の末端二重結合由来の1つの炭素原子と第二の炭素原子の末端二重結合由来の1つの炭素原子とを含み、及び生成物の内部二重結合の少なくとも約60%は、Z異性体として形成される。この反応は、構造式の化合物により触媒される
(式中、MはMo又はWであり、R1はアリール、ヘテロアリール、アルキル、ヘテロアルキル(任意選択的に置換されている)であり、R2及びR3は同一又は異なることができ、かつ水素、アルキル、アルケニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、アリール、又はヘテロアリール(任意選択的に置換されている)であり、並びにR4及びR5は同一又は異なることができ、かつアルキル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール、シリルアルキル、又はシリルオキシ(任意選択的に置換されている)であって、R4又はR5の少なくとも1つはMに結合する酸素を含む配位子である。好ましくは、配位子R4として二座構造を用いてよい)。
メタセシス反応の触媒として有用なMo及びWベースの更なる化合物は、米国特許第6121473号明細書、米国特許出願公開第2008/0119678号明細書及び米国特許出願公開第2011/0015430号明細書からわかる。
係る触媒は通常、開始物質として用いられる1種又は複数種のオレフィンの転化が十分な程度に到達するように、1種又は複数種のオレフィンのモル量に対して相対的に高いモル量でメタセシス反応に適用され、又は適用される必要がある。30%以上の転化率に到達するためには、適用される1種又は複数種のオレフィンに対して1:500以下のモル比(モル比、触媒:1種又は複数種のオレフィン)が必要であることが知られている。従って、そしてこれらの触媒は比較的コストがかかるため、係る反応は工業スケールにおいてコストがかかり、従って工業的適用可能性に乏しいことが多い。
本発明の目的は、メタセシス反応におけるオレフィンの製造方法と、適用される1種又は複数種のオレフィンのモル量に対して可能な限り少ないモル量でメタセシスを実施し、及び特定の立体選択性を任意選択的に提供しつつ依然とし高い転化率を可能とし、及び更に任意選択的にホモメタセシス反応においてZ異性体の形成を増加させるのみならず、内部オレフィン結合を有するオレフィンのクロスメタセシス又はエテノリシス等の他のメタセシス反応を有益に触媒してよいメタセシス触媒として有用な化合物とを提供することである。従って、方法及び化合物は、反応させる1種又は複数種のオレフィンに対して1:500未満のモル比で適用される際、メタセシス反応において少なくとも30%の転化率を可能にするのがよい。係る転化率及びモル比は、工業スケールにおける有益な反応を可能にすることを考慮している。
本発明の第一の側面‐本発明に係るメタセシス反応及び本発明に係るメタセシス反応に使用される化合物
第一の側面によれば、本目的はメタセシス反応において第一のオレフィン及び第二のオレフィンからオレフィンを形成する方法であって、工程(i):
(i)化合物と第一又は第二のオレフィンとのモル比が1:500未満であり、かつ転化率が少なくとも30%であるように、前記メタセシス反応を触媒する前記化合物の存在下において、第一のオレフィンと第二のオレフィンとを反応させる工程であって、
前記メタセシス反応を触媒する化合物として以下の一般構造式の化合物が使用される
(式中、M=Mo又はWであり、及びR1、R2、R3、R5は上記構造式の触媒に一般的に用いられる残基から選択され、またR4は残基R6‐X‐となるように選択され、
X=OかつR6はアリール(任意選択的に置換されている)であり、又は
X=SかつR6はアリール(任意選択的に置換されている)であり、又は
X=OかつR6はシリルであり、又は
X=OかつR6は末端炭素原子を介して酸素原子と結合する残基であり、あるいは
4及びR5は結合し、かつ酸素原子を介して各々Mに結合している)、工程を含む方法により達成される。
1つの実施態様において、少なくとも30%、又は少なくとも40%、又は少なくとも50%、又は少なくとも60%、又は少なくとも70%、又は少なくとも80%、又は少なくとも90%の転化率が達成されるようにR1〜R5が選択される。
1つの実施態様において、本発明の目的を達成するために、上記の構造式の化合物と、第一又は第二のオレフィンとのモル比が1:1000以下、又は1:2500以下、又は1:5000以下、又は1:7500以下、又は1:10000以下であるように、R1〜R5が選択される。
1つの実施態様において、モル比が1:500未満であり、かつ対応する転化率が少なくとも30%、又は少なくとも40%、又は少なくとも50%、又は少なくとも60%、又は少なくとも70%、又は少なくとも80%、又は少なくとも90%であるように、R1〜R5が選択される。
1つの実施態様において、モル比が1:1000以下であり、かつ対応する転化率が少なくとも30%、又は少なくとも40%、又は少なくとも50%、又は少なくとも60%、又は少なくとも70%、又は少なくとも80%、又は少なくとも90%であるように、R1〜R5が選択される。
1つの実施態様において、モル比が1:2500以下であり、かつ対応する転化率が少なくとも30%、又は少なくとも40%、又は少なくとも50%、又は少なくとも60%、又は少なくとも70%、又は少なくとも80%、又は少なくとも90%であるように、R1〜R5が選択される。
1つの実施態様において、モル比が1:5000以下であり、かつ対応する転化率が少なくとも30%、又は少なくとも40%、又は少なくとも50%、又は少なくとも60%、又は少なくとも70%、又は少なくとも80%、又は少なくとも90%であるように、R1〜R5が選択される。
1つの実施態様において、モル比が1:7500以下であり、かつ対応する転化率が少なくとも30%、又は少なくとも40%、又は少なくとも50%、又は少なくとも60%、又は少なくとも70%、又は少なくとも80%、又は少なくとも90%であるように、R1〜R5が選択される。
1つの実施態様において、モル比が1:10000以下であり、かつ対応する転化率が少なくとも30%、又は少なくとも40%、又は少なくとも50%、又は少なくとも60%、又は少なくとも70%、又は少なくとも80%、又は少なくとも90%であるように、R1〜R5が選択される。
1つの実施態様において、モル比が1:20000以下、又は1:50000以下、又は1:100000以下、又は1:500000以下、又は1:1000000以下であり、かつ各々対応する転化率が少なくとも30%、又は少なくとも40%、又は少なくとも50%、又は少なくとも60%、又は少なくとも70%、又は少なくとも80%、又は少なくとも90%であるように、R1〜R5が選択される。
1つの実施態様において、前記メタセシス反応を触媒する前記化合物のモル比の上限は、第一又は第二のオレフィンに対して1:2000000である。
他の実施態様において、モル比が1:500未満〜1:50000以下であり、かつ対応する転化率が30〜100%、又は50〜100%、又は60〜100%であるように、R1〜R5が選択される。
1つの実施態様において、モル比が1:1000〜1:40000以下であり、かつ対応する転化率が30〜100%、又は50〜100%、又は60〜100%であるように、R1〜R5が選択される。
1つの実施態様において、モル比が1:2500〜1:30000以下であり、かつ対応する転化率が30〜100%、又は50〜100%、又は60〜100%であるように、R1〜R5が選択される。
1つの実施態様において、モル比が1:5000〜1:30000以下、又は1:10000〜1:30000、又は1:15000〜1:30000であり、かつ各々対応する転化率が30〜100%、又は50〜100%、又は60〜100%であるように、R1〜R5が選択される。
1つの実施態様において、方法は工程(i)からなる。
1つの実施態様において、第一のオレフィンは末端オレフィン二重結合を有し、かつ第二のオレフィンは末端オレフィン二重結合を有し、第一及び第二のオレフィンは同種である。従って、本反応はホモメタセシス反応と表示してよい。本反応は、末端オレフィン二重結合を有するオレフィンから作られた、内部オレフィン二重結合を有するオレフィンをもたらす。係る反応は、2つの同種のオレフィン間のクロスメタセシス反応(ホモ‐クロスメタセシス反応)と称してもよい。
従って、本実施態様において、本発明はメタセシス反応において末端オレフィン二重結合を有するオレフィンから内部オレフィン二重結合を有するオレフィンを形成する方法であって、工程(i.1):
(i.1)化合物と、第一又は第二のオレフィンとのモル比が1:500未満であり、かつ転化率が少なくとも30%であるように、前記メタセシス反応を触媒する前記化合物の存在下において、第一のオレフィンと第二のオレフィンとを反応させる工程であって、
第一及び第二のオレフィンが同種であり、
前記メタセシス反応を触媒する化合物として以下の構造式の化合物が使用される
(式中、M=Mo又はWであり、かつR1〜R5は本発明の目的を達成するように選択される)工程
を含む方法に関する。
従来技術、例えば米国特許出願公開第2011/0077421号明細書により知られる方法及び条件に従って、工程(i.1)に規定される反応を実施してよい。
1つの実施態様において、内部二重結合の少なくとも50%がZ異性体として形成され、更に好ましくは60%を上回り、尚更好ましくは70%を上回り、又は80%を上回り、又は90%を上回る。
別の実施態様において、第一及び第二のオレフィンは互いに異なる。係る反応は2種のオレフィン間のクロスメタセシス反応と称してよい。
従って、別の実施態様において本発明は、メタセシス反応において第一及び第二のオレフィンから1種又は複数種のオレフィンを形成する方法であって、工程(i.2):
(i.2)化合物と、第一又は第二のオレフィンとのモル比が1:500未満であり、かつ転化率が少なくとも30%であるように、前記メタセシス反応を触媒する前記化合物の存在下において、第一のオレフィンと第二のオレフィンとを反応させる工程であって、
第一及び第二のオレフィンが互いに異なり、
前記メタセシス反応を触媒する化合物として以下の構造式の化合物が使用される
(式中、M=Mo又はWであり、かつR1〜R5は本発明の目的を達成するように選択される)工程
を含む方法に関する。
1つの実施態様において、第一及び第二のオレフィンは、各々内部オレフィン二重結合を有する。
別の実施態様において、第一及び第二のオレフィンは、各々末端オレフィン二重結合を有する。
別の実施態様において、第一のオレフィンが末端オレフィン二重結合を有し、かつ第二のオレフィンが内部オレフィン基を有するか、又はその反対である。
1つの実施態様において、第一のオレフィンは内部オレフィン二重結合を有するオレフィンであり、かつ第二のオレフィンはエチレンである。係るメタセシス反応はエテノリシスと称してよい。本エテノリシス反応は、各々末端オレフィン二重結合を有する1種又は複数種のオレフィンをもたらす。
従って、別の実施態様において、本発明は、メタセシス反応において内部オレフィン二重結合を有する第一のオレフィン及びエチレンである第二のオレフィンから末端オレフィン二重結合を有するオレフィンを形成する方法であって、工程(i.3):
(i.3)化合物と、第一又は第二のオレフィンとのモル比が1:500未満であり、かつ転化率が少なくとも30%であるように、前記メタセシス反応を触媒する前記化合物の存在下において、第一のオレフィンと第二のオレフィンとを反応させる工程であって、
第一及び第二のオレフィンが互いに異なり、
前記メタセシス反応を触媒する化合物として以下の構造式の化合物が使用される
(式中、M=Mo又はWであり、かつR1〜R5は本発明の目的を達成するように選択される)工程
を含む方法に関する。
1つの実施態様において、第一のオレフィンは環状オレフィンであり、かつ第二のオレフィンが環状オレフィンであって、メタセシス反応は開環重合メタセシスである。
従って1つの実施態様において、本発明は、開環重合メタセシスにおいて第一の環状オレフィン及び第二の環状オレフィンから内部オレフィン二重結合を含むポリマーを形成する方法であって、工程(i.4):
(i.4)化合物と、第一又は第二のオレフィンとのモル比が1:500未満であり、かつ転化率が少なくとも30%であるように、前記メタセシス反応を触媒する前記化合物の存在下において、第一の環状オレフィンと第二の環状オレフィンとを反応させる工程であって、
第一及び第二のオレフィンが同種又は互いに異なり、
前記メタセシス反応を触媒する化合物として以下の構造式の化合物が使用される
(式中、M=Mo又はWであり、かつR1〜R5は本発明の目的を達成するように選択される)、工程
を含む方法に関する。
1つの実施態様において、第一のオレフィンは第二のオレフィンと同種である。1つの実施態様において、オレフィンはノルボルネン又はシクロペンタジエンから選択される。
1つの実施態様において、方法は、工程(i.1)又は工程(i.2)又は工程(i.3)又は工程(i.4)からなる。
より具体的な実施態様において、本発明はメタセシス反応において、メタセシス反応において第一のオレフィン及び第二のオレフィンからオレフィンを形成する方法であって、工程(i):
(i)化合物と、第一又は第二のオレフィンとのモル比が1:500未満であり、かつ第一又は第二のオレフィンの前記オレフィンへの転化率が少なくとも30%であるように、前記メタセシス反応を触媒する前記化合物の存在下において、第一のオレフィンと第二のオレフィンとを反応させる工程であって、
前記メタセシス反応を触媒する化合物として以下の構造式の化合物が使用される
(式中、
M=Mo又はWであり、R1はアリール、ヘテロアリール、アルキル又はヘテロアルキル(任意選択的に置換されている)であり、
2及びR3は同一又は異なることができ、かつ水素、アルキル、、アルケニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、アリール、又はヘテロアリール(任意選択的に置換されている)であり、
5はアルキル、アルコキシ、ヘテロアルキル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、シリルアルキル、シリルオキシ(任意選択的に置換されている)であり、並びに
4は残基R6‐X‐であって、
X=OかつR6はアリール(任意選択的に置換されている)であり、又は
X=SかつR6はアリール(任意選択的に置換されている)であり、又は
X=OかつR6は(R7,R8,R9)Siであって、R7、R8、R9はアルキル若しくはフェニル(任意選択的に置換されている)であり、又は
X=OかつR6は(R10,R11,R12)Cであって、R10、R11、R12はフェニル、アルキル(任意選択的に置換されている)から独立に選択され、あるいは
4及びR5は結合し、かつ酸素原子を介して各々Mに結合している)工程
を含む、前記方法に関する。
1つの実施態様において、M=Mo又はWであり、R1はアリール、又はアダマント‐1‐イル(任意選択的に置換されている)であり、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33等の末端炭素原子を介してMに結合するアルキル又はシクロアルキル部分であり、R3はHであり、R5はアルコキシ、ヘテロアリール、シリルオキシ、アリールオキシ(任意選択的に置換されている)であり、及びR4は残基R6‐X‐であって、
X=OかつR6はアルキル(好ましくはメチル、イソプロピル若しくはt‐ブチル等のC1〜C4アルキル)、アルコキシ(好ましくはC1〜C4アルコキシ)、ハロゲン、フェノキシ(任意選択的に置換されている)、フェニル(任意選択的に置換されている)から独立に選択される最大5つの置換基により置換されているフェニルであり、又は
X=SかつR6はアルキル(好ましくはメチル、イソプロピル若しくはt‐ブチル等のC1〜C4アルキル)、アルコキシ(好ましくはC1〜C4アルコキシ)、ハロゲン、フェニル(任意選択的に置換されている)、フェノキシ(任意選択的に置換されている)から独立に選択される最大5つの置換基により置換されているフェニルであり、又は
X=OかつR6はトリフェニルシリル(任意選択的に置換されている)、若しくはトリイソプロピルシリルであり、又は
X=OかつR6はトリフェニルメチル(任意選択的に置換されている)であり、又は
X=OかつR6は9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルであり、又は
X=OかつR6は2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イル、若しくは2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イル、又は
X=OかつR6はt‐ブチルである。
1つの実施態様において、M=Mo又はWであり、R1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジ‐t‐ブチルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イル、トリフェニルシリルオキシ、トリイソプロピルシリルオキシ、2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルオキシ、2,6‐ジフェニルフェノキシ、t‐ブチルオキシから選択され、及び
4はR6‐X‐であって、
X=OかつR6はアルキル(好ましくはメチル、イソプロピル若しくはt‐ブチル等のC1〜C4アルキル)、アルコキシ(好ましくはC1〜C4アルコキシ)、フェノキシ、フェニル、ハロゲン(任意選択的に置換されている)から独立に選択される最大5つの置換基により置換されているフェニルであり、又は
X=SかつR6はアルキル(好ましくはメチル、イソプロピル若しくはt‐ブチル等のC1〜C4アルキル)、アルコキシ(好ましくはC1〜C4アルコキシ)、ハロゲン、フェニル(任意選択的に置換されている)、フェノキシ(任意選択的に置換されている)から独立に選択される最大5つの置換基により置換されているフェニルであり、又は
X=OかつR6はトリフェニルシリル(任意選択的に置換されている)若しくはトリイソプロピルシリルであり、又は
X=OかつR6はトリフェニルメチル(任意選択的に置換されている)であり、又は
X=OかつR6は9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルであり、又は
X=OかつR6は2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イル若しくは2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルであり、又は
X=OかつR6はt‐ブチルである。
1つの実施態様において、M=Mo又はWであり、R1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5はピロール‐1‐イル、及び2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イルから選択され、及び
4はR6‐X‐であって、
X=OかつR6はアルキル(好ましくはメチル、イソプロピル若しくはt‐ブチル等のC1〜C4アルキル)、アルコキシ(好ましくはC1〜C4アルコキシ)、ハロゲン、フェノキシ(任意選択的に置換されている)、フェニル(任意選択的に置換されている)から独立に選択される最大5つの置換基により置換されているフェニルであり、又は
X=SかつR6はアルキル(好ましくはメチル、イソプロピル若しくはt‐ブチル等のC1〜C4アルキル)、アルコキシ(好ましくはC1〜C4アルコキシ)、ハロゲン、フェノキシ(任意選択的に置換されている)、フェニル(任意選択的に置換されている)から独立に選択される最大5つの置換基により置換されているフェニルであり、又は
X=OかつR6はトリフェニルシリル若しくはトリイソプロピルシリルであり、又は
X=OかつR6はトリフェニルメチル若しくはトリ(4‐メチルフェニル)メチルであり、又は
X=OかつR6は9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルであり、又は
X=OかつR6は2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イル若しくは2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルであり、又は
X=OかつR6はt‐ブチルである。
1つの実施態様において、M=Mo又はWであり、R1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5はトリフェニルシリルオキシ又はトリイソプロピルシリルオキシから選択され、及び
4はR6‐X‐であって、
X=OかつR6はアルキル(好ましくはメチル、イソプロピル若しくはt‐ブチル等のC1〜C4アルキル)、アルコキシ(好ましくはC1〜C4アルコキシ)、ハロゲン、フェノキシ(任意選択的に置換されている)、フェニル(任意選択的に置換されている)から独立に選択される最大5つの置換基により置換されているフェニルであり、又は
X=SかつR6はアルキル(好ましくはメチル、イソプロピル若しくはt‐ブチル等のC1〜C4アルキル)、アルコキシ(好ましくはC1〜C4アルコキシ)、ハロゲン、フェニル(任意選択的に置換されている)、フェノキシ(任意選択的に置換されている)から独立に選択される最大5つの置換基により置換されているフェニルであり、又は
X=OかつR6はトリフェニルシリル若しくはトリイソプロピルシリルであり、又は
X=OかつR6はトリフェニルメチル若しくはトリ(4‐メチルフェニル)メチルであり、又は
X=OかつR6は9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルであり、又は
X=OかつR6は2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イル若しくは2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルであり、又は
X=OかつR6はt‐ブチルである。
1つの実施態様において、M=Mo又はWであり、R1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5は9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルオキシから選択され、及び
4はR6‐X‐であって、
X=OかつR6はアルキル(好ましくはメチル、イソプロピル若しくはt‐ブチル等のC1〜C4アルキル)、アルコキシ(好ましくはC1〜C4アルコキシ)、ハロゲン、フェノキシ(任意選択的に置換されている)、フェニル(任意選択的に置換されている)から独立に選択される最大5つの置換基により置換されているフェニルであり、又は
X=SかつR6はアルキル(好ましくはメチル、イソプロピル若しくはt‐ブチル等のC1〜C4アルキル)、アルコキシ(好ましくはC1〜C4アルコキシ)、ハロゲン、フェノキシ(任意選択的に置換されている)、フェニル(任意選択的に置換されている)から独立に選択される最大5つの置換基により置換されているフェニルであり、又は
X=OかつR6はトリフェニルシリル若しくはトリイソプロピルシリルであり、又は
X=OかつR6はトリフェニルメチル若しくはトリ(4‐メチルフェニル)メチルであり、又は
X=OかつR6は9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルであり、又は
X=OかつR6は2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イル若しくは2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルであり、又は
X=OかつR6はt‐ブチルである。
1つの実施態様において、M=Mo又はWであり、R1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5は2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ又は2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシから選択され、及びR4はR6‐X‐であって、
X=OかつR6はアルキル(好ましくはメチル、イソプロピル若しくはt‐ブチル等のC1〜C4アルキル)、アルコキシ(好ましくはC1〜C4アルコキシ)、ハロゲン、フェノキシ(任意選択的に置換されている)、フェニル(任意選択的に置換されている)から独立に選択される最大5つの置換基により置換されているフェニルであり、又は
X=SかつR6はアルキル(好ましくはメチル、イソプロピル若しくはt‐ブチル等のC1〜C4アルキル)、アルコキシ(好ましくはC1〜C4アルコキシ)、ハロゲン、フェノキシ(任意選択的に置換されている)、フェニル(任意選択的に置換されている)から独立に選択される最大5つの置換基により置換されているフェニルであり、又は
X=OかつR6はトリフェニルシリル若しくはトリイソプロピルシリルであり、又は
X=OかつR6はトリフェニルメチル若しくはトリ(4‐メチルフェニル)メチルであり、又は
X=OかつR6は9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルであり、又は
X=OかつR6は2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イル若しくは2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルであり、又は
X=OかつR6はt‐ブチルである。
1つの実施態様において、M=Mo又はWであり、R1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イル、トリフェニルシリルオキシ、トリイソプロピルシリルオキシ、2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、2,6‐ジフェニルフェノキシ、9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルオキシ、t‐ブチルオキシから選択され、及びR4はR6‐X‐であって、
X=OかつR6はOに対するオルト位に2つの置換基を有し、若しくはOに対するオルト位に2つの置換基を有しかつ少なくともOに対するパラ位に更なる置換基を有するフェニルであり、又は
X=OかつR6はトリフェニルシリル(任意選択的に置換されている)若しくはトリイソプロピルシリルであり、又は
X=OかつR6はトリフェニルメチル若しくはトリ(4‐メチルフェニル)メチルであり、又は
X=OかつR6は9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルであり、又は
X=OかつR6は2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イル若しくは2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルであり、又は
X=OかつR6はt‐ブチルである。
1つの実施態様において、M=Mo又はWであり、R1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イル、トリフェニルシリルオキシ、トリイソプロピルシリルオキシ、2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、2,6‐ジフェニルフェノキシ、9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルオキシ、t‐ブチルオキシから選択され、及び
4は4‐ブロモ‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、4‐フルオロ‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、4‐メチル‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、4‐メトキシ‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、2,4,6‐トリフェニルフェノキシ、4‐フルオロ‐2,6‐ジメシチルフェノキシ、4‐ブロモ‐2,6‐ジ‐tert‐ブチルフェノキシ、4‐メトキシ‐2,6‐ジ‐tert‐ブチルフェノキシ、4‐メチル‐2,6‐ジ‐tert‐ブチルフェノキシ、4‐ジメチルアミノフェニル‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、2,4,6‐トリ‐tert‐ブチルフェノキシ、4‐ブロモ‐2,3,5,6‐テトラフェニルフェノキシ、4‐ブロモ‐2,6‐ジ(4‐ブロモフェニル)‐3,5‐ジフェニルフェノキシ、又は
(式中、TBSはt‐ブチルジメチルシリルである)、又は
(式中、Me=メチル)、又は
2,6‐ジフェニルフェノキシ、2,3,5,6‐テトラフェニルフェノキシ、2,6‐ジ(tert‐ブチル)フェノキシ、2,6‐ジ(2,4,6‐トリイソプロピルフェニル)フェノキシ、又は
トリフェニルシリルオキシ又はトリイソプロピルシリルオキシ、又は
トリフェニルメチルオキシ又はトリ(4‐メチルフェニル)メチルオキシ、又は
2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ又は2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、又は
9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルオキシ、又は
t‐ブチルオキシである。
1つの実施態様において、残基R4及びR5は結合し、かつ各々酸素原子を介してMに結合している。係る結合した残基の例は、化合物105及び114中の残基に対応する。
周知の方法又は例えば米国特許出願公開第2011/0077421A1号明細書、米国特許第6121473号明細書、米国特許出願公開第2008/0119678号明細書及び米国特許出願公開第2011/0015430号明細書により知られる方法に従って触媒を調製してよい。
化合物を特定の上記のメタセシス反応に有利に用いてよい。理論に囚われることなく、特に、選択され及び規定されたR4は、種々のメタセシス反応において高い収率及び立体選択性を与えると考えられる。更に、触媒の開始物質、特に残基R4をMo又はW化合物に導入するのに使用される開始物質は、大部分は市販で入手可能であり、又は周知の方法に従って簡易に調製できる。従って、選択された触媒は、工業的目的すなわち工業スケールにて実施されるアルケンメタセシス反応に特に適用可能となる。
従って、前記触媒を種々のタイプのメタセシス反応に有利に適用してよい。
本発明に係る方法の1つの実施態様において、第一のオレフィンは末端オレフィン二重結合を有し、かつ第二のオレフィンは末端オレフィン二重結合を有し、第一及び第二のオレフィンは同種である。
別の実施態様において、第一及び第二のオレフィンは、互いに異なる。
更に別の実施態様において、第一のオレフィンは内部オレフィン二重結合を有し、かつ第二のオレフィンはエチレンである。
1つの実施態様において、M=Moである際、R1は2,6‐ジイソプロピルフェニルであり、R2は‐C(CH3265であり、R3はHであり、R4は1‐(4‐ブロモ‐2,6‐ジフェニルフェノキシ)であり、R5は2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イルであり、又はMがMoである際、R1は2,6‐ジメチルフェニルであり、R2は‐C(CH3265であり、R3はHであり、R4は4‐ブロモ‐2,3,5,6‐テトラフェニルフェノキシであり、R5は2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イルであり、該触媒は末端オレフィン二重結合を有するオレフィンの高収率をもたらすエテノリシスを可能にする。
他の好ましい化合物は以下の構造を有する:
M=Moであり、R1は2,6‐ジメチルフェニルであり、R2は‐C(CH3265であり、R3はHであり、R4は4‐ブロモ‐2,3‐ジフェニルフェノキシであり、R5は2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イルであり、又はMはMoであり、R1は2,6‐ジイソプロピルフェニルであり、R2は‐C(CH3265であり、R3はHであり、R4は4‐ブロモ‐2,3,5,6‐テトラフェニルフェノキシであり、R5は2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イルであり、又はMはMoであり、R1は2,6‐ジイソプロピルフェニルであり、R2は‐C(CH3265であり、R3はHであり、R4は4‐メチル‐2,3‐ジ‐t‐ブチルフェノキシであり、R5はピロール‐1‐イルであり、又はMはMoであり、R1は2,6‐ジイソプロピルフェニルであり、R2は‐C(CH3265であり、R3はHであり、R4は4‐ブロモ‐2,3‐ジ‐t‐ブチルフェノキシであり、R5はピロール‐1‐イルであり、又はMはMoであり、R1は2,6‐ジイソプロピルフェニルであり、R2は‐C(CH3265であり、R3はHであり、R4は2,4,6‐トリ‐t‐ブチルフェノキシであり、R5はピロール‐1‐イルであり、又はMはMoであり、R1は2,6‐ジイソプロピルフェニルであり、R2は‐C(CH3265であり、R3はHであり、R4は4‐メトキシ、2,3‐ジ‐t‐ブチルフェノキシであり、R5はピロール‐1‐イルである。
本発明に係る方法において触媒として使用される更に好ましい化合物は、以下の化合物1〜291である:
以下の化合物は公知である:
第一及び/又は第二のオレフィンの精製、前記第一及び/又は第二のオレフィンを含む原料の各々の精製
更に驚くべきことに、前記メタセシス反応を施される前記第一及び/又は前記第二のオレフィンを含む原料が、触媒によるその反応に先立って精製される場合、メタセシス触媒と、第一若しくは第二のオレフィン、又は第一及び第二のオレフィンとのモル比をさらに減少可能であることがわかっている。
1つの実施態様において、前記原料に含まれる副生成物(不純物)に物理的精製を実施するというように、精製が実施される。好ましくは、用語“物理的精製”は以下を包含する:蒸留による前記副生成物の除去、又は原料の蒸留、又は前記副生成物の吸着。従って、前記副生成物は用いられる触媒に悪影響を与えないように、部分的に又は完全に原料から除くことができる。
前記原料に含まれる前記第一及び前記第二のオレフィンに付随する可能性のある副生成物は、例えば水、アルコール、アルデヒド、過酸化物、ヒドロペルオキシド、プロトン性物質、極性物質、ルイス塩基(塩基性)触媒毒及びこれらの2種以上である。従って、副生成物は、水、アルコール、アルデヒド、過酸化物、ヒドロペルオキシド、過酸化物分解生成物、プロトン性物質、極性物質、ルイス塩基触媒毒、及びこれらの2種以上からなる群より選択される。
更なる実施態様において、精製は化学的精製である。好ましくは、用語“化学的精製”は副生成物を化学反応に供することを包含する。
従って好適な反応により、1種又は複数種の副生成物を、用いられる触媒に悪影響を与えない別の化合物に転化してよい。
1つの実施態様において、物理的精製は、熱(好ましくは蒸留)、モレキュラーシーブス、アルミナ、シリカゲル、モンモリロナイトクレー、フラー土、漂泊粘度、珪藻土、ゼオライト、カオリン、活性金属、金属サルフェート、ハロゲン化金属、金属シリケート、活性炭、及びソーダ灰からなる群より選択される手段を含む。
1つの実施態様において、化学的精製は、金属炭酸塩及び金属炭酸水素塩、酸無水物、水素化金属、五酸化リン、水素化アルミニウム金属、水素化アルキルアルミニウム、トリアルキルアルミニウム、金属ホウ化水素、有機金属試薬、金属アミド、及びこれらの組み合わせからなる群より選択される手段を含む。
1つの実施態様において、副生成物は金属炭酸塩及び金属炭酸水素塩、酸無水物、水素化金属、五酸化リン、水素化アルミニウム金属、水素化アルキルアルミニウム、トリアルキルアルミニウム、金属ホウ化水素、有機金属試薬、金属アミド、及びこれらの組み合わせからなる群より選択される化合物との反応に好適な少なくとも1つのプロトンを含む化合物である。
更なる実施態様において、精製は、任意選択的に熱処理したモレキュラーシーブス、任意選択的に熱処理した活性アルミナ、任意選択的に熱処理した活性酸性アルミナ、任意選択的に熱処理した活性中性アルミナ、任意選択的に熱処理した活性塩基アルミナ、水素化アルカリ土類金属、アルカリ土類金属サルフェート、アルカリ金属サルフェート、ハロゲン化アルカリ土類金属、水素化アルミニウムアルカリ金属、アルカリ金属ホウ化水素、グリニャール試薬、有機リチウム試薬、トリアルキルアルミニウム、金属ビス(トリメチルシリル)アミド、及びこれらの組み合わせからなる群より選択される手段により実施される。
更なる実施態様において、精製は、CaH2、活性Cu、活性Mg、無水酢酸、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、硫酸カリウム、硫酸アルミニウム、カリウムマグネシウムサルフェート、硫酸ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ケイ酸マグネシウム、塩化カリウム、LiAIH4、NaAIH4、iBu2AIH、n‐ブチルリチウム、t‐ブチルリチウム、sec‐ブチルリチウム、トリエチルアルミニウム、トリブチルアルミニウム、トリイソプロピルアルミニウム、トリオクチルアルミニウム、リチウムジイソプロピルアミド、KHMDS、及びこれらの組み合わせからなる群より選択される手段により実施される。
従って1つの実施態様において、前記第一及び第二のオレフィンは原料に含まれ、前記原料は更に水、アルコール、アルデヒド、過酸化物、ヒドロペルオキシド、過酸化物分解生成物、プロトン性物質、極性物質、ルイス塩基触媒毒、又はこれらの2種以上の混合物からなる群より選択される少なくとも1種の副生成物を更に含み、方法が更に工程(i)に先立って工程(0):
(0)前記原料に物理的若しくは化学的又は物理的及び化学的精製工程を実施する工程であって、好ましくは前記物理的精製が化学的工程に先立って実施され、
物理的精製工程が、蒸留による前記副生成物の少なくとも1種の除去、前記原料の蒸留、又は前記副生成物の少なくとも1種の吸着を含み、並びに
化学的精製工程が、前記副生成物の少なくとも1種を化学反応に供することを含む、前記工程
を含む。
1つの実施態様において、前記第一及び前記第二のオレフィンは原料に含まれ、前記原料は水、アルコール、アルデヒド、過酸化物、及びヒドロペルオキシド、過酸化物分解生成物、プロトン性物質、極性物質、ルイス塩基触媒毒、又はこれらの2種以上の混合物からなる群より選択される少なくとも1種の副生成物を更に含み、方法が更に工程(i)に先立って工程(0):
(0)前記原料中の副生成物の少なくとも1種を化学反応に供する工程
を含む。
1つの実施態様において、第一及び第二のオレフィンは同種である。
1つの実施態様において、原料は原料の全質量をベースとして少なくとも99質量%(残りは副生成物である)、又は少なくとも99.5質量%の第一及び第二のオレフィンを含む。
1つの実施態様において、精製工程後に原料は少なくとも99.9質量%、又は少なくとも99.99質量%、又は少なくとも99.999%の第一及び第二のオレフィンを含む。
理論に囚われることなく、前記工程(0)は、オレフィンに含まれ、かつメタセシス触媒と反応してこれらを非活性種へと失活させる場合がある副生成物を移動させることにより、更に触媒とオレフィンとのモル比を好ましく減少させると考えられる。
1つの実施態様において、原料の副生成物に有機酸の無水物を施す。好適な無水物は、好ましくは炭素数1〜10の脂肪族、環状、脂環式有機酸の無水物、又は炭素数6〜10の芳香族有機酸である。係る化合物は、当分野で周知であり、又は周知の方法に従って調製してよい。
1つの実施態様において、有機無水物は無水酢酸である。
別の実施態様において、原料の副生成物にアルミニウムの有機金属化合物を供する。
1つの実施態様において、構造式R123Al(式中、R1、R2、及びR3は炭素数1〜10の脂肪族、環状、脂環式残基、又は炭素数6〜10の芳香族残基から独立に選択される)の有機金属化合物である。係る化合物は、当分野で周知であり、又は周知の方法に従って調製してよい。1つの実施態様において、アルミニウムの有機金属化合物は、トリエチルアルミニウム、トリブチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリイソプロピルアルミニウム、又はトリオクチルアルミニウムである。
前記化合物が空気との接触について安定である、すなわち例えばトリエチルアルミニウムとは違って空気との接触において燃えにくいため、トリオクチルアルミニウムが特に好ましい。これは、前記化合物を工業スケールにおける用途に特に適合可能にさせる。
化学的精製工程の実用化に関する1つの実施態様において、副生成物の量を例えばクロマトグラフ法等の周知の方法により評価してよい。次いで、副生成物の活性基を非活性基へと転化するのに必要な化合物、好ましくは有機無水物又は有機金属アルミニウム化合物の理論的な量を添加する。
1つの実施態様において、前記副生成物を触媒に対する活性のない種へ転化するために、副生成物のモルに対して若干過剰の有機無水物又は有機金属アルミニウム化合物、好ましくはトリアルキルアルミニウム化合物、好ましくはトリオクチルアルミニウムを添加する。
1つの実施態様において、トリアルキルアルミニウム化合物、好ましくはトリオクチルアルミニウムを化学的精製工程において使用する場合、副生成物1モル当たり好ましくは1〜2モルのトリアルキルアルミニウム化合物、好ましくはトリオクチルアルミニウムを使用し、好ましくは1〜1.5モル、より好ましくは1〜1.25モルを使用する。
別の実施態様において、任意の過剰な有機金属アルミニウム化合物を破壊し又は除去してよい。
1つの実施態様において、工程(0)及び工程(i)を、互いに空間的に分離して実施してよい。従って、工程(0)をある場所又はある反応槽で実施してよく、また工程(i)を別の場所又は別の反応槽で実施する。
別の実施態様において、工程(0)及び工程(i)を、互いに空間的に分離せずに実施してよい。従って、工程(0)をある場所又はある反応槽で実施し、また工程(i)を同一の場所又は同一の反応槽で実施する。
典型的には、調製する際、本発明に係るメタセシス反応に先立って、前記第一及び前記第二のオレフィンを含む、不純物が含まれる原料を精製する、種々の、またしばしば相補的な手段から選択される幾つかの選択肢がある。特定の理論に囚われることを望むことも、任意の限度の添付の特許請求の範囲又はその均等物の制限を意図することもない一方で、代表的な精製方法の包括的でなく、かつ制限されない以下のリストが、第一及び第二のオレフィンに伴い特定の不純物を含む原料の処理に有用であり得ると現在は考えられている[原料上の任意の官能基及び/又は副生成物(不純物)自体等と相溶性である手段が提供される]:
(a)熱処理‐例えば、原料又は副生成物を加熱(及び/又は蒸留)すること(例えば、約100°C〜約250°C、又は幾つかの実施態様において約200°C‐原料の沸点に依存し、任意選択的にN2及び/又は類似品等の不活性ガスのパージを伴う)及び/又は吸着剤(例えばアルミナ等)による処理は、分解過酸化物不純物及び/又はこれらの分解生成物又は吸着性不純物のいずれにも有用であり得る;(b)酸無水物(例えば無水酢酸、Ac2O)による処理は、水分、活性ヒドロキシル基含有物質(例えばアルコール)、及びヒドロキシペルオキシドの除去に有用であり得る(アセチル化を介して);(c)乾燥剤(例えば、シリカゲル、アルミナ、モレキュラーシーブス、硫酸マグネシウム、硫酸カルシウム等、及びこれらの組み合わせ)並びに/又は有機金属試薬(例えば、t‐ブチルリチウム、トリエチルアルミニウム、トリブチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリイソプロピルアルミニウム、トリオクチルアルミニウム等、及びこれらの組み合わせ)並びに/又は金属水素化物(例えば、CaH2等)並びに/又は酸無水物(例えば、無水酢酸等)による処理が水分の除去に有用であり得る;(d)吸着剤(例えば、アルミナ、シリカゲル等、及びこれらの組み合わせ)並びに/又は有機金属試薬(例えば、t‐ブチルリチウム、トリエチルアルミニウム、トリブチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリイソプロピルアルミニウム、トリオクチルアルミニウム等、及びこれらの組み合わせ)並びに/又は金属アミド(例えば、LDA、KHMDA等)による処理がプロトン性物質の除去に有用であり得る;(e)吸着剤(例えば、アルミナ、シリカゲル、活性炭等、及びこれらの組み合わせ)による処理が極性物質の除去に有用であり得る;(f)有機金属試薬 (例えば、t‐ブチルリチウム、トリエチルアルミニウム、トリブチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリイソプロピルアルミニウム、トリオクチルアルミニウム等、及びこれらの組み合わせ)による処理がルイス塩基触媒毒の除去に有用であり得る;その他。
幾つかの実施態様においてメタセシス反応に先立つ前記原料の精製に用いられる手段は、幾つかの実施態様においてシリカゲル、アルミナ、漂泊粘土、活性炭、モレキュラーシーブス、ゼオライト、フラー土、珪藻土等、及びこれらの組み合わせからなる群より選択される吸着剤を含む。幾つかの実施態様において手段は、任意選択的に熱処理されたモレキュラーシーブス、任意選択的に熱処理されたアルミナ、及びこれらの組み合わせからなる群より選択される。幾つかの実施態様において吸着剤は、任意選択的に熱処理された活性アルミナを含み、幾つかの実施態様においてそれは任意選択的に熱処理された活性酸性アルミナ、活性中性アルミナ、任意選択的に熱処理された活性塩基性アルミナ、及びこれらの組み合わせからなる群より選択される。幾つかの実施態様において、吸収剤は酸触媒による異性化及び/又は転位を受けやすい基質(例えばオレフィン)の処理に有用であり得る任意選択的に熱処理された活性中性アルミナを含む。
精製の手段が吸着剤(例えば、モレキュラーシーブス、アルミナ等)を含む実施態様に関して、ろ過又はフロータイプのシステム(例えば、クロマトグラフィーカラム)を用いる精製用の手段を通じて原料を流すことにより、容器中の基質に単純に吸着剤を添加することとは対照的に、吸着剤を含む原料の処理がより効率的に実施されると現在は考えられている。幾つかの実施態様において、カラム中で約20質量%のアルミナが使用される。特定の理論に囚われることを望むことも、任意の限度の添付の特許請求の範囲又はその均等物の制限を意図することもない一方で、幾つかの実施態様において、約5対1(質量対質量基準)でアルミナを含む原料を処理することが効果的であると現在は考えられている。しかし、アルミナの形態によりその活性化プロセス及び精密な処理方法(例えば、カラムを通じたフロー対容器への直接添加)が影響を受けるほか、用いられるアルミナの量は制限されず、及び原料と不純物依存であろうと解されよう。幾つかの実施態様においてメタセシス反応に先立つ原料の精製に用いられる手段はトリアルキルアルミニウムを含み、幾つかの実施態様においてそれはトリエチルアルミニウム、トリブチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリイソプロピルアルミニウム、トリオクチルアルミニウム等、及びこれらの組み合わせからなる群より選択される。特定の理論に囚われることを望むことも、任意の限度の添付の特許請求の範囲又はその均等物の制限を意図することもない一方で、トリアルキルアルミニウムによる基質の処理はメタセシス触媒の低濃度における原料の転化率を大いに向上させるが、過剰のトリアルキルアルミニウムの存在下では、触媒性能は不利な影響を受けると現在は考えられている。従って、幾つかの実施態様において、基質の処理に用いられる連続試薬は、過剰のトリアルキルアルミニウムを除去できる吸着剤を含むことができる。他の実施態様において、原料を本開示に記載のタイプ(例えば、以下に限定されないが、モレキュラーシーブス、アルミナ、及び/又は類似品が挙げられる吸着剤)とは異なる手段により第一に処理し、次いで第二の(又は後程の)手段としてトリアルキルアルミニウムを導入して残りの不純物を除供することにより、原料の処理に用いられるトリアルキルアルミニウムの量を、減少させることができる。いずれの場合でも、特定の理論に囚われることを望むことも、任意の限度の添付の特許請求の範囲又はその均等物の制限を意図することもない一方で、誤った吸着剤の使用は安全でない場合があるため、有機生成物からの過剰のトリアルキルアルミニウムの除去は十分注意して実施すべきであると現在は考えられている。
幾つかの実施態様において、原料をバルク乾燥させる手段としてモレキュラーシーブスを使用することができ、次いで更なる水分の除去のための第二の手段として“高熱処理された”アルミナを使用することができ、そして最終的に、依然として残っている水分を除去する第三の手段としてモレキュラーシーブスを最後に使用することができる。他の実施態様において、基質をバルク乾燥させる第一の手段としてモレキュラーシーブスを使用することができ、次いで更なる水分を除去する第二の手段として“高熱処理された”アルミナを使用することができ、そして最終的に、任意の更なる残りの水分を除去する第三の手段として、トリアルキルアルミニウム(例えば、トリエチルアルミニウム、トリブチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリイソプロピルアルミニウム、トリオクチルアルミニウム等、及びこれらの組み合わせ)を使用することができる。
1つの特定の実施態様において、活性銅粉末は単独又は別の処理と組み合わせて使用される。例えば幾つかの実施態様において、活性銅粉末は、熱(例えば、窒素ガス下、200°Cで少なくとも2時間)、モレキュラーシーブス、及び/又はトリアルキルアルミニウム処理と組み合わせて使用される。別の実施態様において、活性マグネシウム(削り状)は、単独又は別の処理と組み合わせて使用される。例えば、幾つかの実施態様において、活性マグネシウム(削り状)は、熱(例えば、窒素ガス下、200°Cで少なくとも2時間)、モレキュラーシーブス、及び/又はトリアルキルアルミニウム処理と組み合わせて使用される。
別の特定の実施態様において、無水酢酸は単独又は別の処理/手段と組み合わせて使用される。例えば幾つかの実施態様において、無水酢酸はアルミナ(酸化アルミニウム)及び/又はトリアルキルアルミニウム処理と組み合わせて使用される。他の実施態様において、無水酢酸はアルミナ、蒸留、モレキュラーシーブス、及び/又はトリアルキルアルミニウム処理と組み合わせて使用される。更に、活性アルミナ又はモレキュラーシーブスによるろ過をトリアルキルアルミニウム処理の前に又は替わりに適用することができる。
別の実施態様において、アルミナは単独又は別の処理/試薬と組み合わせて使用される。1つの実施態様において、アルミナはパラジウム炭素(Pd/C)触媒及び/又はトリアルキルアルミニウム処理と組み合わせて使用される。
更に、原料の精製期間が化学的精製工程の有効性に大いに影響する場合があることが、意外にも見出されている。従って、延ばされた精製期間は、本発明に係るメタセシス反応の触媒として使用される化合物の触媒活性を向上させる場合がある。
1つの実施態様において、好ましくは精製のためにトリアルキルアルミニウム化合物、好ましくはトリオクチルアルミニウムが使用される場合、原料は前記化合物に2〜100時間、好ましくは5〜90時間、より好ましくは10〜80時間、尚更好ましくは15〜70時間供される。
幾つかの実施態様において、原料の精製は、上記構造式の化合物と第一及び/又は第二のオレフィンとのモル比が1:1000以下、又は1:2500以下、又は1:5000以下、又は1:7500以下、又は1:10000以下にて、メタセシス反応を進行させることを可能にするのに十分な量で少なくとも1種の副生成物の濃度を低減させる。
1つの実施態様において、原料の精製は、上記構造式の化合物と第一及び/又は第二のオレフィンとのモル比が1:500未満かつ対応する転化率が少なくとも30%、又は少なくとも40%、又は少なくとも50%、又は少なくとも60%、又は少なくとも70%、又は少なくとも80%、又は少なくとも90%にてメタセシス反応を進行させることを可能にするのに十分な量で少なくとも1種の副生成物の濃度を低減させる。
1つの実施態様において、原料の精製は、上記構造式の化合物と第一及び/又は第二のオレフィンとのモル比が1:1000以下かつ対応する転化率が少なくとも30%、又は少なくとも40%、又は少なくとも50%、又は少なくとも60%、又は少なくとも70%、又は少なくとも80%、又は少なくとも90%にてメタセシス反応を進行させることを可能にするのに十分な量で少なくとも1種の副生成物の濃度を低減させる。
1つの実施態様において、原料の精製は、上記構造式の化合物と第一及び/又は第二のオレフィンとのモル比が1:2500以下かつ対応する転化率が少なくとも30%、又は少なくとも40%、又は少なくとも50%、又は少なくとも60%、又は少なくとも70%、又は少なくとも80%、又は少なくとも90%にてメタセシス反応を進行させることを可能にするのに十分な量で少なくとも1種の副生成物の濃度を低減させる。
1つの実施態様において、精製は1:5000以下のモル比を与え、かつ対応する転化率は少なくとも30%、又は少なくとも40%、又は少なくとも50%、又は少なくとも60%、又は少なくとも70%、又は少なくとも80%、又は少なくとも90%である。
1つの実施態様において、原料の精製は、上記構造式の化合物と第一及び/又は第二のオレフィンとのモル比が1:7500以下かつ対応する転化率が少なくとも30%、又は少なくとも40%、又は少なくとも50%、又は少なくとも60%、又は少なくとも70%、又は少なくとも80%、又は少なくとも90%にてメタセシス反応を進行させることを可能にするのに十分な量で少なくとも1種の副生成物の濃度を低減させる。
1つの実施態様において、原料の精製は、上記構造式の化合物と第一及び/又は第二のオレフィンとのモル比が1:10000以下かつ対応する転化率が少なくとも30%、又は少なくとも40%、又は少なくとも50%、又は少なくとも60%、又は少なくとも70%、又は少なくとも80%、又は少なくとも90%にてメタセシス反応を進行させることを可能にするのに十分な量で少なくとも1種の副生成物のレベルを低減させる。
1つの実施態様において、原料の精製は、上記構造式の化合物と第一及び/又は第二のオレフィンとのモル比が1:20000以下、又は1:50000以下、又は1:100000以下、又は1:500000以下、又は1:1000000以下かつ対応する転化率が各々少なくとも30%、又は少なくとも40%、又は少なくとも50%、又は少なくとも60%、又は少なくとも70%、又は少なくとも80%、又は少なくとも90%にてメタセシス反応を進行させることを可能にするのに十分な量で少なくとも1種の副生成物の濃度を低減させる。
1つの実施態様において、精製は、各々1:2000000又は1:3000000又は1:4000000の上記構造式の化合物と第一及び/又は第二のオレフィンとのモル比の下限を与える。
他の実施態様において、原料の精製は、上記構造式の化合物と第一及び/又は第二のオレフィンとのモル比が1:500未満〜1:50000以下かつ対応する転化率が30〜100%、又は50〜100%、又は60〜100%にてメタセシス反応を進行させることを可能にするのに十分な量で少なくとも1種の副生成物の濃度を低減させる。
他の実施態様において、原料の精製は、上記構造式の化合物と第一及び/又は第二のオレフィンとのモル比が1:1000〜1:40000以下かつ対応する転化率が30〜100%、又は50〜100%、又は60〜100%にてメタセシス反応を進行させることを可能にするのに十分な量で少なくとも1種の副生成物の濃度を低減させる。
他の実施態様において、原料の精製は、上記構造式の化合物と第一及び/又は第二のオレフィンとのモル比が1:2500〜1:30000以下かつ対応する転化率が30〜100%、又は50〜100%、又は60〜100%にてメタセシス反応を進行させることを可能にするのに十分な量で少なくとも1種の副生成物の濃度を低減させる。
1つの実施態様において、原料の精製は、上記構造式の化合物と第一及び/又は第二のオレフィンとのモル比が1:5000〜1:30000以下、又は1:10000〜1:30000、又は1:15000〜1:30000かつ対応する転化率が各々30〜100%、又は50〜100%、又は60〜100%にてメタセシス反応を進行させることを可能にするのに十分な量で少なくとも1種の副生成物の濃度を低減させる。
1つの実施態様において、前記方法は工程(0)及び(i)からなる。
第一のオレフィン及び/又は第二のオレフィンを含む原料に対する触媒の添加様式
別の実施態様において、更に、第一及び/又は第二のオレフィンへの触媒のゆっくりとした添加を通じて、メタセシス触媒として使用される上記構造式の化合物の有効性が向上する場合があることは予想していなかった。有効性は、例えば回転数(TON)の算出により評価してよい。幾つかの実施態様において、全体の触媒の充填量は、分割しない完全なバッチ充填と同じTONへの到達と比較して、少なくとも10%、少なくとも20%、又は少なくとも30%で減少する場合がある。全体の触媒の充填量のゆっくりとした添加は、約10ppm(質量)触媒毎時(ppm/hr)、5ppm/hr、1ppm/hr、0.5ppm/hr、0.1ppm/hr、0.05ppm/hr、又は0.01pp、/hrの平均速度での基質への分割した触媒充填量の添加を含んでよい。他の実施態様において、触媒は約0.01〜10ppm/hr、0.05〜5ppm/hr、又は0.1〜1ppm/hrの速度にてゆっくりと添加される。触媒のゆっくりとした添加は、バッチ充填において5分、15分、30分、1時間、2時間、4時間、12時間、又は1日毎の頻度にて実施してよい。他の実施態様において、ゆっくりとした添加は、連続的な添加プロセスにおいて実施される。
1つの実施態様において、触媒は0.01〜10ppm(質量)触媒毎時間の速度にて基質にゆっくりと添加される。
1つの実施態様において、触媒は部分的に添加される。
幾つかの実施態様において、第一及び/又は第二のオレフィンを含む原料は、触媒のゆっくりとした添加に先立って、上述のように少なくとも1種の手段により精製される。他の実施態様において、触媒のゆっくりとした添加は、基質の任意の処理とは無関係に触媒の有効性を向上させる。
1つの実施態様において、精製期間の延長を適用して原料を精製し、次いで触媒をゆっくりと添加する。
本発明の第二の側面‐メタセシス反応における使用に好適な選択された化合物及び本発明に係るメタセシス反応
第二の側面によれば、本発明は本発明の第一の側面及びそこに規定された任意の実施態様に記載の方法において使用してよい化合物に関する。
1つの実施態様において、本発明は構造式
(式中、MはMo又はWであり、
1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジ‐t‐ブチルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、
2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、
3はHであり、
5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イル、トリフェニルシリルオキシ; トリイソプロピルシリルオキシ、2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルオキシ、2,6‐ジフェニルフェノキシ、t‐ブチルオキシから選択され、並びに
4はR6‐X‐であって、
X=OかつR6は少なくとも2つの置換基を有し、若しくはOに対してオルト位に2つの置換基を有し、若しくはOに対するオルト位に2つの置換基とOに対するパラ位に置換基を有するフェニルであり、
X=OかつR6はトリフェニルシリル(任意選択的に置換されている)、若しくはトリイソプロピルシリルであり、又は
X=OかつR6はトリフェニルメチル(任意選択的に置換されている)であり、又は
X=OかつR6は9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルであり、又は
X=OかつR6は2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イル、若しくは2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルであり、又は
X=OかつR6はt‐ブチルであり、
以下の化合物を除くという条件を伴う:
M=Mo、R1=2,6‐ジイソプロピルフェニル、R2=‐C(CH3265、R3=H、R5= 2,5‐ジメチルピロール‐1‐イル、R4=2,6‐ジフェニルフェノキシ、
M=Mo、R1=2,6‐ジイソプロピルフェニル、R2=‐C(CH3265、R3=H、R5=2,5‐ジメチルピロール‐1‐イル、R4=2,3,5,6‐テトラフェニルフェノキシ、
M=W、R1=2,6‐ジイソプロピルフェニル、R2=‐C(CH3265、R3=H、R5=2,5‐ジメチルピロール‐1‐イル、R4=トリフェニルシリルオキシ、及び
M=Mo、R1=2,6‐ジイソプロピルフェニル、R2=‐C(CH3265、R3=H、R5=2,5‐ジメチルピロール‐1‐イル、R4=トリフェニルシリルオキシ、及び
M=W、R1=2,6‐ジイソプロピルフェニル、R2=‐C(CH3265、R3=H、R5=2,5‐ジメチルピロール‐1‐イル、及び
4
及び
(式中、R19はF、Cl、Br、又はIである)の化合物に関する。
1つの実施態様において、R6はOに対するオルト位に2つの置換基を有し、又はOに対するオルト位に2つの置換基とOに対するパラ位に置換基を有し、オルト位の2つの置換基が同一であるフェニルである。
1つの実施態様において、
M=Mo又はWであり、
1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、
2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、
3はHであり、
5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イル、トリフェニルシリルオキシ、トリイソプロピルシリルオキシ、2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルオキシ、2,6‐ジフェニルフェノキシ、t‐ブチルオキシから選択され、及び
4は4‐ブロモ‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、4‐フルオロ‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、4‐メチル‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、4‐ジメチルアミノ‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、4‐メトキシ‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、2,4,6‐トリフェニルフェノキシ、4‐フルオロ‐2,6‐ジメシシチルフェノキシ、4‐ブロモ‐2,6‐ジ‐tert‐ブチルフェノキシ、4‐メトキシ‐2,6‐ジ‐tert‐ブチルフェノキシ、4‐メチル‐2,6‐ジ‐tert‐ブチルフェノキシ、2,4,6‐トリ‐tert‐ブチルフェノキシ、4‐ブロモ‐2,3,5,6‐テトラフェニルフェノキシ、4‐ブロモ‐2,6‐ジ(4‐ブロモフェニル)‐3,5‐ジフェニルフェノキシから選択される。
1つの実施態様において、M=Mo又はWであり、
1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、
2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、
3はHであり、
5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イル、トリフェニルシリルオキシ、トリイソプロピルシリルオキシ、2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルオキシ、2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、2,6‐ジフェニルフェノキシから選択され、及び
4
(式中、TBSはt‐ブチルジメチルシリルである)
(式中、Me=メチル)、
から選択され、以下の化合物を除くという条件を伴う:
M=W、R1=2,6‐ジイソプロピルフェニル、R2=‐C(CH3265、R3=H、R5=2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イル、及び
4
(式中、TBSはt‐ブチルジメチルシリルである)、並びに
M=Mo、R1=2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、アダマント‐1‐イル、R2=‐C(CH3265、R3=H、R5=2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イル、及び
4
1つの実施態様において、
MはMo又はWであり、
1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、アダマント‐1‐イルであり、
2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、
3はHであり、
5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イル、トリフェニルシリルオキシ、トリイソプロピルシリルオキシ、2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルオキシ、2,6‐ジフェニルフェノキシ、t‐ブチルオキシから選択され、及び
4は2,6‐ジフェニルフェノキシ、2,3,5,6‐テトラフェニルフェノキシ、2,6‐ジ(tert‐ブチル)フェノキシから選択され、
以下の化合物を除くという条件を伴う:
M=Mo、R1=2,6‐ジイソプロピルフェニル、R2=‐C(CH3265、R3=H、R5=2,5‐ジメチルピロール‐1‐イル、R4=2,6‐ジフェニルフェノキシ、並びに
M=Mo、R1=2,6‐ジイソプロピルフェニル、R2=‐C(CH3265、R3=H、R5=2,5‐ジメチルピロール‐1‐イル、R4=2,3,5,6‐テトラフェニルフェノキシ。
1つの実施態様において、
MはMo又はWであり、
1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、
2は‐C(CH3265又は‐C(CH33
3はHであり、
5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イル、トリフェニルシリルオキシ、トリイソプロピルシリルオキシ、2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルオキシ、2,6‐ジフェニルフェノキシ、t‐ブチルオキシから選択され、及び
4は残基R6‐X‐であって、X=OかつR6はトリフェニルシリルであり、
以下の化合物を除くという条件を伴う:
M=W、R1=2,6‐ジイソプロピルフェニル、R2=‐C(CH3265、R3=H、R5=2,5‐ジメチルピロール‐1‐イル、R4=トリフェニルシリルオキシ、並びに
M=Mo、R1=2,6‐ジイソプロピルフェニル、R2=‐C(CH3265、R3=H、R5=2,5‐ジメチルピロール‐1‐イル、R4=トリフェニルシリルオキシ。
1つの実施態様において、
MはMo又はWであり、
1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、
2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、
3はHであり、
5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イル、トリフェニルシリルオキシ、トリイソプロピルシリルオキシ、2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルオキシ、t‐ブチルオキシから選択され、及び
4は残基R6‐X‐であって、
X=OかつR6はトリフェニルメチル又はトリ(4‐メチルフェニル)メチル、1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イル、9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルから選択される。
更なる実施態様において、本発明は構造式
(式中、MはMo又はWであり、R1はアリール又はアダマント‐1‐イル(任意選択的に置換されている)であり、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5はアルコキシ、ヘテロアリール、シリルオキシ(任意選択的に置換されている)であり、及びR4は残基R6‐X‐であって、
X=OかつR6はOに対するパラ位に置換基を有するアリール残基である)の化合物に関する。
1つの実施態様において、R1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジ‐t‐ブチルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イル、トリフェニルシリルオキシ、トリイソプロピルシリルオキシ、2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルオキシ、t‐ブチルオキシから選択され、及びR4はR6‐X‐であって、
6=Oに対するパラ位に、かつ最大4つの更なる置換基を有するフェニルであって、置換基はアルキル(好ましくはメチル、イソプロピル又はt‐ブチル等のC1〜C4アルキル)、アルコキシ、(好ましくはC1〜C4アルコキシ)、ハロゲンフェノキシ、任意選択的に置換されているフェニル(任意選択的に置換されている)から独立に選択される。
1つの実施態様において、R4は4‐ブロモ‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、4‐フルオロ‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、4‐メチル‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、4‐メトキシ‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、2,4,6‐トリフェニルフェノキシ、4‐フルオロ‐2,6‐ジメシシチルフェノキシ、4‐ブロモ‐2,6‐ジ‐tert‐ブチルフェノキシ、4‐メトキシ‐2,6‐ジ‐tert‐ブチルフェノキシ、4‐メチル‐2,6‐ジ‐tert‐ブチルフェノキシ、2,4,6‐トリ‐tert‐ブチルフェノキシ、4‐ブロモ‐2,3,5,6‐テトラフェニルフェノキシ、4‐ブロモ‐2,6‐ジ(4‐ブロモフェニル)‐3,5‐ジフェニルフェノキシ、
(式中、TBSはt‐ブチルジメチルシリルである)、
(式中、Me=メチル)から選択される。
1つの実施態様において、R4は4‐ブロモ‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、4‐フルオロ‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、4‐メチル‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、4‐メトキシ‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、2,4,6‐トリフェニルフェノキシ、4‐フルオロ‐2,6‐ジメシシチルフェノキシ、4‐ブロモ‐2,6‐ジ‐tert‐ブチルフェノキシ、4‐メトキシ‐2,6‐ジ‐tert‐ブチルフェノキシ、4‐メチル‐2,6‐ジ‐tert‐ブチルフェノキシ、2,4,6‐トリ‐tert‐ブチルフェノキシ、4‐ブロモ‐2,3,5,6‐テトラフェニルフェノキシ、4‐ブロモ‐2,6‐ジ(4‐ブロモフェニル)‐3,5‐ジフェニルフェノキシから選択される。
1つの実施態様において、本発明は構造式
(式中、MはMo又はWであり、R1はアリール、又はアダマント‐1‐イル(任意選択的に置換されている)であり、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5はアルコキシ、ヘテロアリール、シリルオキシ(任意選択的に置換されている)であり、及びR4は残基R6‐X‐であって、
X=OかつR6はOに対するオルト位に2つの置換基を有するアリール残基であって、
以下の化合物を除くという条件を伴う:
M=Mo、R1=2,6‐ジイソプロピルフェニル、R2=‐C(CH3265、R3=H、R5=2,5‐ジメチルピロール‐1‐イル、R4=2,6‐ジフェニルフェノキシ(化合物1)、M=Mo、R1=2,6‐ジイソプロピルフェニル、R2=‐C(CH3265、R3=H、R5=2,5‐ジメチルピロール‐1‐イル、R4=2,3,5,6‐テトラフェニルフェノキシ(化合物10))の化合物に関する。
1つの実施態様において、R1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジ‐t‐ブチルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、R5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イル、トリフェニルシリルオキシ、トリイソプロピルシリルオキシ、2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルオキシ、t‐ブチルオキシから選択され、及びR4はR6‐X‐であって、
X=OかつR6はOに対するオルト位で最大2つの更なる置換基により置換されているフェニルであって、全ての置換基は、アルキル(好ましくはメチル、イソプロピル又はt‐ブチル等のC1〜C4アルキル)アルコキシ(好ましくはC1〜C4アルコキシ)、フェノキシ、フェニル、ハロゲン(任意選択的に置換されている)から独立に選択される。
1つの実施態様において、R4は2,6‐ジフェニルフェノキシ、2,3,5,6‐テトラフェニルフェノキシ、2,6‐ジ(tert‐ブチル)フェノキシから選択される。
1つの実施態様において、本発明は構造式
(式中、M=Mo又はWであり、R1はアリール又はアダマント‐1‐イル(任意選択的に置換されている)であり、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5はアルコキシ、ヘテロアリール、シリルオキシ(任意選択的に置換されている)であり、及びR4は残基R6‐X‐であって、
X=OかつR6はトリフェニルシリル又はトリイソプロピルシリルであり、
以下の化合物を除くという条件を伴う:
M=W、R1=2,6‐ジイソプロピルフェニル、R2=‐C(CH3265、R3=H、R5=2,5‐ジメチルピロール‐1‐イル、R4=トリフェニルシリルオキシ、並びにM=Mo、R1=2,6‐ジイソプロピルフェニル、R2=‐C(CH3265、R3=H、R5=2,5‐ジメチルピロール‐1‐イル、R4=トリフェニルシリルオキシ)の化合物に関する。
1つの実施態様において、R1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、R5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イル、トリフェニルシリル、トリイソプロピルシリル、2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルオキシ、t‐ブチルオキシから選択される。
1つの実施態様において、本発明は構造式
(式中、M=Mo又はWであり、R1はアリール又はアダマント‐1‐イル(任意選択的に置換されている)であり、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5はアルコキシ、ヘテロアリール、シリルオキシ(任意選択的に置換されている)であり、及びR4は残基R6‐X‐であって、
X=OかつR6はトリフェニルメチル又はトリ(4‐メチルフェニル)メチル、1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イル、9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルから選択される)の化合物に関する。
1つの実施態様において、R1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、R5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イル、トリフェニルシリル、トリイソプロピルシリル、2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルオキシ、t‐ブチルオキシから選択される。
1つの実施態様において、M=Mo又はWであり、R1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニルから選択され、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5はピロール‐1‐イル及び2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イルから選択され、R4はR6‐X‐であって、
6‐X‐は1‐(2,6‐ジ‐t‐ブチルフェノキシ)から選択され、フェノキシ残基のフェニル部分は、好ましくはアルキル(好ましくはメチル、イソプロピル又はt‐ブチル等のC1〜C4アルキル)、アルコキシ(C1〜C4アルコキシ等)、フェノキシ、フェニル、ハロゲンから独立に選択される最大3つの置換基を有する。
1つの実施態様において、M=Mo又はWであり、R1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニルから選択され、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5はピロール‐1‐イル及び2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イルから選択され、R4はR6‐X‐であって、R6‐X‐は4‐メチル‐2,6‐ジ‐t‐ブチルフェノキシ又は4‐メトキシ‐2,6‐ジ‐t‐ブチルフェノキシ又は4‐ブロモ‐2,6‐ジ‐t‐ブチルフェノキシ又は2,4,6‐トリ‐t‐ブチルフェノキシから選択される。
1つの実施態様において、M=Wであり、R1は2,6‐ジクロロフェニルであり、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5はピロール‐1‐イルであり、R4は4‐ブロモ‐2,6‐ジ‐t‐ブチルフェノキシ又は2,4,6‐トリ‐t‐ブチルフェノキシ又は4‐メトキシ‐2,6‐ジ‐t‐ブチルフェノキシである。
1つの実施態様において、M=Moであり、R1は2,6‐ジイソプロピルフェニルであり、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5はピロール‐1‐イルであり、R4は4‐メチル‐2,6‐ジ‐t‐ブチルフェノキシ又は4‐ブロモ‐2,6‐ジ‐t‐ブチルフェノキシ又は2,4,6‐トリ‐t‐ブチルフェノキシ又は4‐メトキシ‐2,6‐ジ‐t‐ブチルフェノキシである。
1つの実施態様において、M=Mo又はWであり、R1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニルから選択され、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5はピロール‐1‐イル及び2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イルから選択され、R4はR6‐X‐であって、
6‐X‐は2,6‐ジ‐フェニルフェノキシから選択され、フェノキシ残基のフェニル部分は好ましくはアルキル(好ましくはメチル、イソプロピル又はt‐ブチル等のC1〜C4アルキル)、アルコキシ(C1〜C4アルコキシ等)、ハロゲン、フェノキシ、フェニル(任意選択的に置換されている)から各々独立に選択される最大3つの置換基を有する。
1つの実施態様において、M=Mo又はWであり、R1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニルから選択され、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5はピロール‐1‐イル及び2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イルから選択され、R4はR6‐X‐であって、
6‐X‐は2,6‐ジフェニルフェノキシ、4‐クロロ‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、4‐ブロモ‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、4‐フルオロ‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、4‐フルオロ‐2,6‐ジ(2,4,6‐トリメチルフェニル)フェノキシ、2,3,5,6‐テトラフェニルフェノキシ、又は4‐クロロ‐2,3,5,6‐テトラフェニルフェノキシ、又は4‐ブロモ‐2,3,5,6‐テトラフェニルフェノキシ又は4‐フルオロ‐2,3,5,6‐テトラフェニルフェノキシ、又は4‐ブロモ‐3,5‐ジフェニル‐2,6‐ジ(4‐ブロモフェニル)フェノキシ又は4‐ジメチルアミノフェニル‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、又は2,6‐ジ(2,4,6‐トリイソプロピルフェニル)フェノキシから選択される。
1つの実施態様において、M=Moであり、R1は2,6‐ジイソプロピルフェニルから選択され、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5はピロール‐1‐イルであり、R4は2,6‐ジフェニルフェノキシ、4‐ブロモ‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、4‐フルオロ‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、4‐フルオロ‐2,6‐ジ(2,4,6‐トリメチルフェニル)フェノキシである。
1つの実施態様において、M=Moであり、R1は2,6‐ジメチルフェニルから選択され、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5は2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イルであり、R4は2,6‐ジフェニルフェノキシ、4‐フルオロ‐2,6‐ジ(2,4,6‐トリメチルフェニル)フェノキシから選択される。
1つの実施態様において、M=Moであり、R1はアダマント‐1‐イルから選択され、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5は2,5‐ジメチルピロール‐1‐イルであり、R4は2,6‐ジフェニルフェノキシである。
1つの実施態様において、M=Moであり、R1は2,6‐ジメチルフェニルであり、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5は2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イルであり、R4は4‐ブロモ‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、4‐フルオロ‐2,6‐ジ(2,4,6‐トリメチルフェニル)フェノキシから選択される。
1つの実施態様において、M=Moであり、R1は2,6‐ジメチルフェニルであり、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イルから選択され、R4は9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルオキシである。
1つの実施態様において、MはMoであり、R1は2,6‐ジクロロフェニルであり、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イルであり、R4は9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルオキシから選択される。
1つの実施態様において、M=Moであり、R1は2,6‐ジイソプロピルフェニルであり、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イルから選択され、R4は2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロプロパン‐2‐イルオキシである。
1つの実施態様において、M=Moであり、R1は2,6‐ジイソプロピルフェニルであり、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イルから選択され、R4はトリフェニルシリルオキシである。
1つの実施態様において、M=Wであり、R1は2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニルから選択され、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5は2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イルであり、R4はトリフェニルシリルオキシである。
1つの実施態様において、M=Moであり、R1は2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニルから選択され、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5はピロール‐1‐イルであり、R4はトリフェニルメチルオキシである。
1つの実施態様において、M=Moであり、R1は2,6‐ジクロロフェニルであり、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5は2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イルであり、R4はトリフェニルメチルオキシである。
1つの実施態様において、R1は2,6‐ジメチルフェニル又は2,6‐ジイソプロピルフェニルであり、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R4は4‐ブロモ‐2,6‐ジフェニルフェノキシ又は4‐ブロモ‐2,3,5,6‐テトラフェニルフェノキシであり、R5はピロール‐1‐イル又は2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イルである。
1つの実施態様において、M=Moであり、R1は2,6‐ジメチルフェニル又は2,6‐ジイソプロピルフェニルであり、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R4は4‐ブロモ‐2,6‐ジフェニルフェノキシであり、R5は2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イルである。
更に別の実施態様において、M=Moであり、R1は2,6‐ジメチルフェニル又は2,6‐ジイソプロピルフェニルであり、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R4は4‐ブロモ‐2,3,5,6‐テトラフェニルフェノキシであり、R5は2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イルである。
1つの実施態様において、M=Moであり、R1は2,6‐ジイソプロピルフェニルであり、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R4は2,6‐ジ‐t‐ブチルフェノキシであって、フェノキシ残基のフェニル部分は好ましくはアルキル(好ましくはメチル又はt‐ブチル等のC1〜C4アルキル)、アルコキシ(C1〜C4アルコキシ等)、フェノキシ、フェニル、ハロゲンから独立に選択される最大3つの置換基を有しており、R5はピロール‐1‐イルである。
1つの実施態様において、M=Moであり、R1は2,6‐ジイソプロピルフェニルであり、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R4は4‐メチル‐2,6‐ジ‐t‐ブチルフェノキシ又は4‐メトキシ-2,6‐ジ‐t‐ブチルフェノキシ又は4‐ブロモ‐2,6‐ジ‐t‐ブチルフェノキシ又は2,4,6‐トリ‐t‐ブチルフェノキシであり、R5はピロール‐1‐イルである。
1つの実施態様において、M=Wであり、R1は2,6‐ジクロロフェニルであり、R2は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5はピロール‐1‐イルであり、R4は4‐メトキシ‐2,6‐ジ‐t‐ブチルフェノキシ又は4‐ブロモ‐2,6‐ジ‐t‐ブチルフェノキシ又は2,4,6‐トリ‐t‐ブチルフェノキシである。
上記の実施態様のこれらの3種のWベースの化合物の各々は、クロスメタセシス反応の触媒として使用される際、約90%Zかつ約10%Eである場合がある優れたZ選択性を与える場合がある。
1つの実施態様において、M=Moであり、R1は2,6‐ジイソプロピルフェニルであり、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R4は4‐ブロモ‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、又は4‐ブロモ‐2,3,5,6‐テトラフェニルフェノキシであり、R5はピロール‐1‐イルである。
1つの実施態様において、M=Mo又はWであり、R1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、又は2,6‐ジクロロフェニルから選択され、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R4は2,6‐ジフェニルフェノキシ、又は2,6‐ジ‐t‐ブチルフェノキシであって、フェノキシ残基のフェニル部分は好ましくは、2つのフェニル又はt‐ブチル残基に加えて、アルキル(好ましくはメチル又はt‐ブチル等のC1〜C4アルキル)、アルコキシ(C1〜C4アルコキシ等)、フェノキシ、フェニル、ハロゲンから独立に選択される最大3つの置換基を有し、R5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イルである。
1つの実施態様において、M=Mo又はWであり、R1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、又は2,6‐ジクロロフェニルから選択され、R2は‐C(CH3265、‐C(CH33であり、R3はHであり、R4は2,6‐ジフェニルフェノキシ、又は2,6‐ジ‐t‐ブチルフェノキシであって、フェノキシ残基のフェニル部分は2つのフェニル又はt‐ブチル残基に加えて、アルキル(好ましくはメチル又はt‐ブチル等のC1〜C4アルキル)、アルコキシ(C1〜C4アルコキシ等)、ハロゲン、フェノキシ、フェニル(任意選択的に置換されている)から各々独立に選択される最大3つの置換基を有し、R5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イルである。
1つの実施態様において、MはMo又はWであり、R1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジ‐t‐ブチルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5はトリフェニルシリルオキシから選択され、及びR4はR6‐X‐であって、X=OかつR6はトリフェニルメチル(任意選択的に置換されている)であり、又はX=OかつR6は9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルであり、又はX=OかつR6は2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イル若しくは2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシである。
1つの実施態様において、M=Mo又はWであり、R1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジ‐t‐ブチルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5は9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルオキシから選択され、及びR4はR6‐X‐であって、X=OかつR6はトリフェニルメチル(任意選択的に置換されている)であり、又はX=OかつR6は9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルであり、又はX=OかつR6は2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イル若しくは2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシである。
1つの実施態様において、M=Mo又はWであり、R1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジ‐t‐ブチルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、R2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5は2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐オキシ又は2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシから選択され、及びR4はR6‐X‐であって、X=OかつR6はトリフェニルメチル(任意選択的に置換されている)であり、又はX=OかつR6は9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルであり、又はX=OかつR6は2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イル若しくは2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ若しくはt‐ブチルオキシである。
1つの実施態様において、M=Wであり、R1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、R2は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イルから選択され、
4
(式中、TBSはt‐ブチルメチルシリルである)、
(式中、Me=メチルである)である。
1つの実施態様において、M=Mo又はWであり、R1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、R2は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イル、トリフェニルシリルオキシ、9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルオキシ、2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロプロパン‐2‐イルオキシから選択され、R4はR6‐X‐であって、
X=OかつR6が、アルキル(好ましくはメチル、イソプロピル又はt‐ブチル等のC1〜C4アルキル)、アルコキシ(好ましくはC1〜C4アルコキシ)、ハロゲン、フェノキシ、フェニル(任意選択的に置換されている)から各々独立に選択される最大5つの置換基により置換されているフェニルであり、又は
X=SかつR6が、アルキル(好ましくはメチル、イソプロピル又はt‐ブチル等のC1〜C4アルキル)、アルコキシ(好ましくはC1〜C4アルコキシ)、ハロゲン、フェノキシ、フェニル(任意選択的に置換されている)から各々独立に選択される最大5つの置換基により置換されているフェニルであり、又は
X=OかつR6がトリフェニルシリル、若しくはトリイソプロピルシリルであり、又は
X=OかつR6がトリフェニルメチル若しくはトリ(4‐メチルフェニル)メチルであり、又は
X=OかつR6が9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルであり、又は
X=OかつR6が2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イル若しくは2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシであり、又は
X=OかつR6がt‐ブチルオキシである。
1つの実施態様において、M=Mo又はWであり、R1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニルから選択され、R2は‐C(CH33であり、R3はHであり、R5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イルから選択され、R4は2,6‐ジフェニルフェノキシ、4‐ブロモ‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、4‐フルオロ‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、4‐メチル‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、4‐ジメチルアミノ‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、2,6‐ジ(2,4,6‐トリイソプロピルフェニル)フェノキシ、4‐フルオロ‐2,6‐ジメシシチルフェノキシ、2,6‐ジ‐tert‐ブチルフェノキシ、4‐ブロモ‐2,6‐ジ‐tert‐ブチルフェノキシ、4‐メトキシ‐2,6‐ジ‐tert‐ブチルフェノキシ、4‐メチル‐2,6‐ジ‐tert‐ブチルフェノキシ、2,4,6‐トリ‐tert‐ブチルフェノキシ、2,3,5,6‐テトラフェニルフェノキシ、4‐ブロモ‐2,3,5,6‐テトラフェニルフェノキシ、2,6‐ジ(4‐ブロモフェニル)‐3,5‐ジフェニルフェノキシ、4‐ブロモ‐2,6‐ジ(4‐ブロモフェニル)‐3,5‐ジフェニルフェノキシ、
(式中、TBSはt‐ブチルジメチルシリル基を指す)、及び
(式中、Meはメチル基を指す)
から選択され、
又は
4はR6‐X‐であって、
X=OかつR6はトリフェニルシリル若しくはトリイソプロピルシリルであり、又は
X=OかつR6はトリフェニルメチル若しくはトリ(4‐メチルフェニル)メチルであり、又は
X=OかつR6は9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルであり、又は
X=OかつR6は2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イル又は2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシであり、又は
X=OかつR6はt‐ブチルである。
1つの実施態様において、本発明は構造2、3、4、5、6、7、8、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、23、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、50、51、52、53,54、55、57、58、59、60、61、62,63、64、65、66、67、68、69、70、73、74、75、77、79、81、82、83、84、85、86、89、91、94、95、97、99、100、104、105、107、108、109、111、114、115、116、117、119、120、121、122、123、124、125、126、127、128、129、130、131、132、133、134、135、136、137、138、139、140、141、142、145、146、148、149、150、151、152、155、156、157、158、159、160、161、162、163、164、165、166、167、168、169、170、171、172、173、175、176、177、178、179、180、181、182、183、184、185、186、187、188、189、190、191、192、195、196、197、198、199、200、201、202、203、204、205、207、208、209、210、212、213、214、216、217、218、219、220、232、233、246、247、261、262、263、264、269、270、271、272、273、274、280、281、282、283、284、288、289、290、291の化合物に関する。
1つの実施態様において、化合物は好ましくは構造11、32、36、及び162からなる群より選択される。また、構造30、123、142、154、168、及び178からなる群より選択される化合物が好ましい。また、構造21の化合物が好ましい。
本発明の第三の側面‐本発明の第二の側面に規定される化合物の使用
第三の側面によれば、本発明は第二の側面又は触媒として第二の側面の任意の実施態様に規定される化合物の使用に関し、好ましくは触媒はメタセシス反応を触媒する。従って、化合物をメタセシス反応において、又は触媒としてメタセシス反応において用いてよい。
1つの実施態様において、メタセシス反応はクロスメタセシス、開環メタセシス、開環重合メタセシス、閉環メタセシス、エテノリシス、ホモメタセシスから選択される。
クロスメタセシスは、例えばホモクロスメタセシス、すなわち同種のオレフィン間のメタセシス反応(HCM)又はヘテロクロスメタセシス反応、すなわち2種のオレフィン間の反応として実施してよい。
本発明の第四の側面‐キットにおいての化合物の使用
第四の側面によれば、本発明は構造式R123Alのアルミニウムの有機金属化合物(R1、R2及びR3は炭素数1〜10の脂肪族、環状、脂環式残基、又は炭素数6〜10の芳香族残基から独立に選択される)、及び本発明の方法に用いられる化合物(好ましくは構造1〜291の1つ以上から選択される化合物)を含むキットに関する。
1つの実施態様において、キットに用いられるアルミニウムの有機金属化合物はトリオクチルアルミニウムである。
1つの実施態様において、本発明は前記構造式R123Alのアルミニウムの有機金属化合物及び前記構造1〜291の1つ以上から選択される前記化合物からなるキットに関する。
本発明の第五の側面‐オレフィンを精製する方法
第五の側面によれば、本発明は同種又は互いに異なってよい第一及び第二のオレフィン並びに水、アルコール、アルデヒド、過酸化物、ヒドロペルオキシド、過酸化物分解生成物、プロトン性物質、極性物質、ルイス塩基触媒毒、又はこれらの2種以上の混合物からなる群より選択される副生成物含む原料を精製する方法であって、
(0)前記原料に、物理的若しくは化学的、又は物理的及び化学的精製工程を施す工程であって、好ましくは化学的精製工程に先立って前記物理的精製を実施する工程であって、
物理的精製工程が、蒸留による前記副生成物の除去、前記原料の蒸留、又は前記副生成物の吸着を含み、並びに
化学的精製工程は、前記副生成物の少なくとも1種を化学反応に供することを含む、前記工程又は
(0)前記原料中の副生成物の少なくとも1種を化学反応に供すること
を含む、方法に関する。
1つの実施態様において、原料中の副生成物に有機酸の無水物であって、好ましくは炭素数1〜10の脂肪族、環状、脂環式有機酸、又は炭素数6〜10の芳香族有機酸の無水物である前記無水物を供する。
更なる実施態様において、アルミニウムの有機金属化合物であって、好ましくはアルミニウムの有機金属化合物は構造式R123Alであって、R1、R2、及びR3が炭素数1〜10の脂肪族、環状、脂環式残基、又は炭素数6〜10の芳香族残基から独立に選択される有機金属化合物を原料中の副生成物に施す。
1つの実施態様において、有機酸の無水物は酢酸であり、又はアルミニウムの有機金属化合物はトリオクチルアルミニウムである。
1つの実施態様において、前記方法は工程(0)からなる。
本発明の第六の側面‐第一及び/又は第二のオレフィンのメタセシスを触媒する化合物並びに精製された原料を含む組成物
第六の側面によれば、本発明は
第一の側面に係る実施態様のいずれか1つに規定される化合物又は
第一及び/又は第二のオレフィンのメタセシスを触媒する第二の側面に係る実施態様のいずれか1つに規定される化合物と、
原料に含まれる第一及び/又は第二のオレフィンとを含む組成物であって、
前記原料が更に、水、アルコール、アルデヒド、過酸化物、ヒドロペルオキシド、過酸化物分解生成物、プロトン性物質、極性物質、ルイス塩基触媒毒、又はこれらの2種以上の混合物からなる群より選択される少なくとも1種の副生成物を含み、かつ第一の側面に係る各々の実施態様のいずれか1つに規定される精製工程を施されている原料である、前記組成物に関する。
1つの実施態様において、本発明は前記化合物と前記第一及び/若しくは第二のオレフィン、又は前記化合物と前記第一及び/若しくは第二のオレフィンとを含む原料からなる組成物に関する。
本発明の第七の側面‐メタセシス反応を触媒する化合物の反応性を向上させる方法
第七の側面によれば、本発明は化合物と、第一又は第二のオレフィンとのモル比が1:500未満であり、かつ第一又は第二のオレフィンの転化率が少なくとも30%であるように、第一及び第二のメタセシス反応を触媒する第一の側面に係る実施態様のいずれか1つに規定される化合物の反応性を向上させる方法であって、
前記第一及び前記第二のオレフィンが原料に含まれ、前記原料が更に、水、アルコール、アルデヒド、過酸化物、ヒドロペルオキシド、過酸化物分解生成物、プロトン性物質、極性物質、ルイス塩基触媒毒、又はこれらの2種以上の混合物からなる群より選択される少なくとも1種副生成物を含み、
工程(0)及び任意選択的に工程(0)の後に以下の工程(i)を含む、前記方法に関する:
(0)前記原料に、物理的若しくは化学的、又は物理的及び化学的精製工程を施す工程であって、好ましくは化学的精製工程に先立って前記物理的精製を実施する工程であって、
物理的精製工程が、蒸留による前記副生成物の除去、前記原料の蒸留、又は前記副生成物の吸着を含み、並びに
化学的精製工程が、前記副生成物の少なくとも1種を化学反応に供することを含む、前記工程
(i)前記メタセシス反応を触媒する前記化合物の存在下で第一のオレフィンと第二のオレフィンとが反応する工程。
1つの実施態様において、精製にトリアルキルアルミニウム化合物、好ましくはトリオクチルアルミニウムを使用する際、好ましくは原料に前記化合物を2〜100時間、好ましくは5〜90時間、より好ましくは10〜80時間、尚更好ましくは15〜70時間供する。
本側面の別の実施態様において、触媒は0.01〜10ppm(質量)触媒毎時の速度にて基質にゆっくりと添加される。
1つの実施態様において、前記方法は工程(0)及び(i)からなる。
メタセシスする本発明の方法の第八の側面
第八の側面によれば、本発明は少なくとも工程(i)〜(iii)を含む第一のオレフィン及び/又は第二のオレフィンをメタセシスする方法に関する:
(i)本発明の第一の側面又は本発明の第二の側面に係る実施態様のいずれか1つに規定されるメタセシス触媒として使用する少なくとも1種の化合物を供給する工程、
(ii)第一のオレフィン及び/又は第二のオレフィンを供給する工程、並びに
(iii)第一及び/又は第二のオレフィンに触媒をゆっくりと添加して第一及び/又は第二のオレフィンをメタセシスさせる工程。
第一及び/又は第二のオレフィンに触媒をゆっくりと添加することにより、触媒と第一及び/又は第二のオレフィンとのモル比は1:7500未満にてメタセシス反応が進行する。
1つの実施態様において、触媒を第一及び/又は第二のオレフィンに0.01〜10ppm(質量)触媒毎時の速度、又は本発明の第一の側面に規定される任意の他の速度にてゆっくりと添加する。
1つの実施態様において、触媒と第一及び/又は第二のオレフィンとのモル比が1:7500以下にてメタセシス反応を進行させることが可能となる速度で触媒を添加し、対応する転化率は少なくとも30%、又は少なくとも40%、又は少なくとも50%、又は少なくとも60%、又は少なくとも70%、又は少なくとも80%、又は少なくとも90%である。
1つの実施態様において、触媒と第一及び/又は第二のオレフィンとのモル比が1:10000以下にてメタセシス反応を進行させることが可能となる速度で触媒を添加し、対応する転化率は少なくとも30%、又は少なくとも40%、又は少なくとも50%、又は少なくとも60%、又は少なくとも70%、又は少なくとも80%、又は少なくとも90%である。
1つの実施態様において、触媒と第一及び/又は第二のオレフィンとのモル比が1:20000以下、又は1:50000以下、又は1:100000以下、又は1:500000以下、又は1:1000000以下にてメタセシス反応を進行させることが可能となる速度で触媒を添加し、対応する転化率は各々少なくとも30%、又は少なくとも40%、又は少なくとも50%、又は少なくとも60%、又は少なくとも70%、又は少なくとも80%、又は少なくとも90%である。
1つの実施態様において、触媒と第一及び/又は第二のオレフィンとのモル比の下限の各々1:2000000又は1:3000000又は1:4000000にてメタセシス反応を進行させることが可能となる速度で触媒を添加する。
他の実施態様において、触媒と第一及び/又は第二のオレフィンとのモル比が1:500〜1:50000以下にてメタセシス反応を進行させることが可能となる速度で触媒を添加し、対応する転化率は30〜100%、又は50〜100%、又は60〜100%である。
1つの実施態様において、触媒と第一及び/又は第二のオレフィンとのモル比が1:1000〜1:40000以下にてメタセシス反応を進行させることが可能となる速度で触媒を添加し、対応する転化率は30〜100%、又は50〜100%、又は60〜100%である。
1つの実施態様において、触媒と第一及び/又は第二のオレフィンとのモル比が1:2500〜1:30000以下にてメタセシス反応を進行させることが可能となる速度で触媒を添加し、対応する転化率は30〜100%、又は50〜100%、又は60〜100%である。
1つの実施態様において、触媒と第一及び/又は第二のオレフィンとのモル比が1:5000〜1:30000以下、又は1:10000〜1:30000、又は1:15000〜1:30000にてメタセシス反応を進行させることが可能となる速度で触媒を添加し、対応する転化率は各々30〜100%、又は50〜100%、又は60〜100%である。
1つの実施態様において、前記方法は工程(i)〜(iii)からなる。
更に好ましい実施態様及び化合物
第九の側面において、本発明は構造式
(式中、
M=Mo又はWであり、
1はアリール、ヘテロアリール、アルキル、又はヘテロアルキル(任意選択的に置換されている)であり、
2及びR3は同一又は異なることができ、かつ水素、アルキル、アルケニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、アリール、又はヘテロアリール(任意選択的に置換されている)であり、
5はアルキル、アルコキシ、ヘテロアルキル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、シリルアルキル、シリルオキシ(任意選択的に置換されている)であり、並びに
4は残基R6‐X‐であって、
X=OかつR6はOに対する4‐位(パラ‐位)が少なくとも置換されているフェニル環であり、又は
X=SかつR6はSに対する4‐位が少なくとも置換されているフェニル環である)の化合物に関する。
第一の実施態様において、R6はOに対する2‐及び4‐位が置換されている。
第二の実施態様において、R6は3‐及び4‐位が置換されている。
第三の実施態様において、R6は2‐、3‐及び4‐位が置換されている。
第四の実施態様において、R6は2‐、5‐及び4‐位が置換されている。
第五の実施態様において、R6は3‐、5‐及び4‐位が置換されている。
第六の実施態様において、R6は2‐、6‐及び4‐位が置換されている。
第七の実施態様において、R6は2‐、3‐、5‐及び4‐位が置換されている。
第八の実施態様において、R6は2‐、3‐、6‐及び4‐位が置換されている。
第九の実施態様において、R6は2‐、3‐、5‐、6‐及び4‐位が置換されている。
残基R6の4‐位の置換基は、ハロゲン、ジアルキルアミノ、シアノ、任意選択的に置換されているアルキル、任意選択的に置換されているアルキルオキシ、任意選択的に置換されているアリール、任意選択的に置換されているアリールオキシからなる群より独立に選択してよい。
もしあれば、残基R6の更なる置換基すなわちOに対する2‐位、若しくは3‐位の置換基、又は2‐及び3‐位、若しくは2‐及び5‐位、若しくは3‐及び5‐位、若しくは2‐及び6‐位、若しくは2‐、3‐及び5‐位、若しくは2‐、3‐及び6‐位、若しくは2‐、3‐、5‐及び6‐位の置換基は、4‐位の置換基と同一又は異なってよく、かつハロゲン、ジアルキルアミノ、シアノ、任意選択的に置換されているアルキル、任意選択的に置換されているアルキルオキシ、任意選択的に置換されているアリール、任意選択的に置換されているアリールオキシからなる群より独立に選択してよい。
1つの実施態様において、R1はフェニル又はアルキル(任意選択的に置換されている)であり、
2及びR3は同一又は異なることができ、かつ水素、任意選択的に置換されているアルキルであり、
5はアルキル、アルコキシ、ヘテロアルキル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、シリルアルキル、シリルオキシ(任意選択的に置換されている)であり、及び
残基R6の4‐位の置換基はハロゲン、C1~4ジアルキルアミノ、任意選択的に置換されているC1~4アルキル、任意選択的に置換されているC1~4アルキルオキシ、任意選択的に置換されているフェニル、任意選択的に置換されているフェニルオキシからなる群より独立に選択してよく、並びに残基R6の更なる置換基、すなわちOに対する2‐位又は3‐位、又は2‐及び3‐位、又は2‐及び5‐位、又は3‐及び5‐位、又は2‐及び6‐位、又は2‐、3‐及び5‐位、又は2‐、3‐及び6‐位、又は2‐、3‐、5‐及び6‐位の置換基は4‐位の置換基と同一又は異なってよく、かつハロゲン、C1~4ジアルキルアミノ、任意選択的に置換されているC1~4アルキル、任意選択的に置換されているC1~4アルキルオキシ、任意選択的に置換されているフェニル、任意選択的に置換されているフェニルオキシからなる群より独立に選択してよい。
1つの実施態様において、R1は、各々ハロゲン、C1~4ジアルキルアミノ、C1~4アルキル、C1~4アルキルオキシ、任意選択的に置換されているフェニル、任意選択的に置換されているフェニルオキシにより任意選択的に独立に置換されているフェニル又はアルキルであり、R2及びR3は同一又は異なることができ、かつ水素又は任意選択的に置換されているアルキルであり、
5はアルキル、アルコキシ、ヘテロアルキル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、シリルアルキル、シリルオキシ(任意選択的に置換されている)であり、並びに
残基R6の4‐位の置換基は、ハロゲン、C1~4ジアルキルアミノ、任意選択的に置換されているC1~4アルキル、任意選択的に置換されているC1~4アルキルオキシ、任意選択的に置換されているフェニル、任意選択的に置換されているフェニルオキシからなる群より選択してよく、並びに
残基R6の更なる置換基、すなわちOに対する2‐位、又は3‐位、又は2‐及び3‐位、又は2‐及び5‐位、又は3‐及び5‐位、又は2‐及び6‐位、又は2‐、3‐及び5‐位、又は2‐、3‐及び6‐位、又は2‐、3‐、5‐及び6‐位の置換基は4‐位の置換基と同一又は異なってよく、かつハロゲン、C1~4ジアルキルアミノ、任意選択的に置換されているC1~4アルキル、任意選択的に置換されているC1~4アルキルオキシ、任意選択的に置換されているフェニル、任意選択的に置換されているフェニルオキシからなる群より独立に選択してよい。
1つの実施態様において、R1はハロゲン、C1~4ジアルキルアミノ、C1~4アルキル、C1~4アルキルオキシ、任意選択的に置換されているフェニル、任意選択的に置換されているフェニルオキシにより任意選択的に独立に置換されているフェニル又はアルキルであり、
2及びR3は同一又は異なることができ、かつ水素、C(CH33又はC(CH3265であり、
5はアルキル、アルコキシ、ヘテロアルキル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、シリルアルキル、シリルオキシ(任意選択的に置換されている)であり、並びに
残基R6の4‐位の置換基はハロゲン、C1~4ジアルキルアミノ、任意選択的に置換されているC1~4アルキル、任意選択的に置換されているC1~4アルキルオキシ、任意選択的に置換されているフェニル、任意選択的に置換されているフェニルオキシからなる群より独立に選択してよく、並びに残基R6の更なる置換基、すなわちOに対する2‐位、又は3‐位、又は2‐及び3‐位、又は2‐及び5‐位、又は3‐及び5‐位、又は2‐及び6‐位、又は2‐、3‐及び5‐位、又は2‐、3‐及び6‐位、又は2‐、3‐、5‐及び6‐位の置換基は4‐位の置換基と同一又は異なってよく、かつハロゲン、C1~4ジアルキルアミノ、任意選択的に置換されているC1~4アルキル、任意選択的に置換されているC1~4アルキルオキシ、任意選択的に置換されているフェニル、任意選択的に置換されているフェニルオキシからなる群より独立に選択してよい。
1つの実施態様において、M=Mo又はWであり、
1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、2,3,4,5,6‐ペンタフルオロフェニル、2‐トリフルオロメチル、2,6‐ジ(トリフルオロメチル)フェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、
2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、
3はHであり、
5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イル; トリフェニルシリルオキシ、トリイソプロピルシリルオキシ、2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、2,6‐ジフェニルフェノキシ、9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルオキシ、t‐ブチルオキシから選択され、並びに
残基R6の4‐位の置換基はハロゲン、C1~4ジアルキルアミノ、任意選択的に置換されているC1~4アルキル、任意選択的に置換されているC1~4アルキルオキシ、任意選択的に置換されているフェニル、任意選択的に置換されているフェニルオキシからなる群より独立に選択してよく、並びに
残基R6の更なる置換基、すなわちOに対する2‐位若しくは3‐位の置換基、又は2‐及び3‐位、又は2‐及び5‐位、又は3‐及び5‐位、又は2‐及び6‐位、又は2‐、3‐及び5‐位、又は2‐、3‐及び6‐位、又は2‐、3‐、5‐及び6‐位の置換基は4‐位の置換基と同一又は異なってよく、かつハロゲン、C1~4ジアルキルアミノ、任意選択的に置換されているC1~4アルキル、任意選択的に置換されているC1~4アルキルオキシ、任意選択的に置換されているフェニル、任意選択的に置換されているフェニルオキシからなる群より独立に選択してよい。
1つの実施態様において、R6の4‐位の置換基はフルオロ、クロロ、ブロモ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、t‐ブチル、メトキシ、エトキシ、プロピルオキシ、ブチルオキシ、t‐ブチルオキシ、トリフルオロメチル、(ハロゲン、アルキル、アルキルオキシ、フェニル、フェノキシにより任意選択的に置換されている)フェニル、(ハロゲン、アルキル、アルキルオキシ、フェニル、フェノキシにより任意選択的に置換されている)フェノキシからなる群より独立に選択してよく、並びに
残基R6の更なる置換基、すなわちOに対する2‐位、又は3‐位、又は2‐及び3‐位、又は2‐及び5‐位、又は3‐及び5‐位、又は2‐及び6‐位、又は2‐、3‐及び5‐位、又は2‐、3‐及び6‐位、又は2‐、3‐、5‐及び6‐位の置換基は4‐位の置換基と同一又は異なってよく、かつフルオロ、クロロ、ブロモ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、t‐ブチル、メトキシ、エトキシ、プロピルオキシ、ブチルオキシ、t‐ブチルオキシ、トリフルオロメチル、(ハロゲン、アルキル、アルキルオキシ、フェニル、フェノキシにより任意選択的に置換されている)フェニル、(ハロゲン、アルキル、フェニル、フェノキシにより任意選択的に置換されている)フェノキシからなる群より独立に選択してよい。
第六の実施態様に係る好ましい実施態様において、R6は2‐及び4‐位がハロゲンにより独立に置換され、かつ6‐位がハロゲン、アルキル、アルキルオキシ、(ハロゲン、アルキル、アルキルオキシ、フェニル、フェノキシにより任意選択的に置換されている)フェニル、(ハロゲン、アルキル、アルキルオキシ、フェニル、フェノキシにより任意選択的に置換されている)フェノキシより任意選択的に置換してよいフェニルにより置換されているフェニル環である。
1つの実施態様において、M=Mo又はWであり、
1は2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニルから選択され、
2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、
3はHであり、
5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イル、トリフェニルシリルオキシ、トリイソプロピルシリルオキシから選択され、
4は残基R6‐X‐であって、
X=OかつR6は2‐及び4‐位がハロゲンにより独立に置換され、かつ6‐位がハロゲン、アルキル、アルキルオキシ、(ハロゲン、アルキル、アルキルオキシ、フェニル、フェノキシにより任意選択的に置換されている)フェニル、(ハロゲン、アルキル、アルキルオキシ、フェニル、フェノキシにより任意選択的に置換されている)フェノキシにより任意選択的に置換してよいフェニルにより置換されている。
本発明に係る触媒のこのタイプは、例えば化合物183及び184により表される。
更なる実施態様において、前記フェニル環R6はOに対する2,6及び4‐位に加えて、3‐及び/又は5‐位にも置換基を有してよい。
従って、1つの実施態様において、M=Mo又はWであり、
1はアリール、ヘテロアリール、アルキル、又はヘテロアルキル(任意選択的に置換されている)であり、
2及びR3は同一又は異なることができ、かつ水素、アルキル、アルケニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、アリール、又はヘテロアリール(任意選択的に置換されている)であり、
5はアルキル、アルコキシ、ヘテロアルキル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、シリルアルキル、シリルオキシ(任意選択的に置換されている)であり、並びに
4は残基R6‐X‐であって、
X=OかつR6は少なくとも3つの置換基を有するフェニル環であって、前記フェニル環は、2‐及び4‐位がハロゲンにより独立に置換され、かつ6‐位が(ハロゲン、アルキル、アルキルオキシ、フェニル、フェノキシにより任意選択的に置換してよい)フェニル、(ハロゲン、アルキル、アルキルオキシ、フェニル、フェノキシにより任意選択的に置換されている)フェノキシにより置換されている。
第六の実施態様に係る更なる好ましい実施態様において、R6は2‐及び6‐位が炭素原子を介して置換基により置換され、かつ4‐位が任意の原子を介して置換基により置換されているフェニル環である。
本開示で用いられる用語“任意の原子”は、ハロゲン、炭素、窒素、酸素を包含する。
従って、1つの実施態様において、M=Mo又はWであり、
1はアリール、ヘテロアリール、アルキル、又はヘテロアルキル(任意選択的に置換されている)であり、
2及びR3は同一又は異なることができ、かつ水素、アルキル、アルケニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、アリール、又はヘテロアリール(任意選択的に置換されている)であり、
5はアルキル、アルコキシ、ヘテロアルキル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、シリルアルキル、シリルオキシ(任意選択的に置換されている)であり、並びに
4は残基R6‐X‐であって、
X=OかつR6は2‐及び6‐位が炭素原子を介して置換基により置換され、かつ4‐位が任意の原子を介して置換基により置換されているフェニル環である。
1つの実施態様において、M=Mo又はWであり、
1はフェニル又はアルキル(ハロゲン、C1~4ジアルキルアミノ、C1~4アルキル、C1~4アルキルオキシ、任意選択的に置換されているフェニル、任意選択的に置換されているフェニルオキシにより任意選択的に独立に置換されている)であり、
2及びR3は同一又は異なることができ、かつ水素、C(CH33又はC(CH3265であり、
5はアルキル、アルコキシ、ヘテロアルキル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、シリルアルキル、シリルオキシ(任意選択的に置換されている)であり、並びに
残基R6の4‐位の置換基は、ハロゲン、C1~4ジアルキルアミノ、任意選択的に置換されているC1~4アルキル、任意選択的に置換されているC1~4アルキルオキシ、任意選択的に置換されているフェニル、任意選択的に置換されているフェニルオキシからなる群より選択してよく、並びに
残基R6の更なる置換基、すなわちOに対する2‐及び6‐位の置換基は、同一又は互いに異なってよく、かつ任意選択的に置換されているC1~4アルキル、任意選択的に置換されているC1~4アルキルオキシ、任意選択的に置換されているフェニル、任意選択的に置換されているフェニルオキシからなる群より選択してよい。
1つの実施態様において、M=Mo又はWであり、
1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、2,3,4,5,6‐ペンタフルオロフェニル、2‐トリフルオロメチル、2,6‐ジ(トリフルオロメチル)フェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、
2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、
3はHであり、
5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イル、トリフェニルシリルオキシ、トリイソプロピルシリルオキシから選択され、
残基R6の4‐位の置換基は、ハロゲン、C1~4ジアルキルアミノ, 任意選択的に置換されているC1~4アルキル、任意選択的に置換されているC1~4アルキルオキシ、任意選択的に置換されているフェニル、任意選択的に置換されているフェニルオキシからなる群より選択してよく、並びに
残基R6の更なる置換基、すなわち2‐及び6‐位の置換基は同一又は互いに異なってよく、かつ任意選択的に置換されているC1~4アルキル、任意選択的に置換されているC1~4アルキルオキシ、任意選択的に置換されているフェニル、任意選択的に置換されているフェニルオキシからなる群より選択してよい。
例は、化合物3、4、5、7、14、15、17、18、19、70、33、34、35、36、37、41、42、43、44、63、64、65、66、67、68、69、120、121、122、125、126、127、130、131、132、133、134、135、140、141、142、146、149、150、155、156、157、158、159、160、161、162、163、164、165、166、167、168、169、170、173、187、188である。
これらの化合物は、特にエテノリシスに効果的である。
更なる実施態様において、前記フェニル環R6は、O‐に対する2、6‐及び4‐位の置換基に加えて3‐及び/又は5‐位にも置換基を有してよい。
従って、1つの実施態様において、M=Mo又はWであり、
1はアリール、ヘテロアリール、アルキル、又は ヘテロアルキル(任意選択的に置換されている)であり、
2及びR3は同一又は異なることができ、かつ水素、アルキル、アルケニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、アリール、又はヘテロアリール(任意選択的に置換されている)であり、
5はアルキル、アルコキシ、ヘテロアルキル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、シリルアルキル、シリルオキシ(任意選択的に置換されている)であり、並びに
4は残基R6‐X‐であって、
X=OかつR6は少なくとも3つの置換基を有するフェニル環であって、前記フェニル環は、各々2‐及び6‐位が炭素原子を介して置換基により、並びに4‐位及び3‐及び/又は5‐位が任意の原子を介して置換基により置換されている。
1つの実施態様において、M=Mo又はWであり、
1はフェニル又はアルキル(ハロゲン、C1~4ジアルキルアミノ、C1~4アルキル、C1~4アルキルオキシ、任意選択的に置換されているフェニル、任意選択的に置換されているフェニルオキシにより任意選択的に独立に置換されている)であり、
2及びR3は同一又は異なることができ、かつ水素、C(CH33、C(CH3265であり、
5はアルキル、アルコキシ、ヘテロアルキル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、シリルアルキル、シリルオキシ(任意選択的に置換されている)であり、並びに
残基R6の4‐位の置換基は、ハロゲン、C1~4ジアルキルアミノ、任意選択的に置換されているC1~4アルキル、任意選択的に置換されているC1~4アルキルオキシ、任意選択的に置換されているフェニル、任意選択的に置換されているフェニルオキシからなる群より選択してよく、並びに
残基R6の2‐及び6‐位の置換基は同一又は互いに異なってよく、かつ任意選択的に置換されているC1~4アルキル、任意選択的に置換されているC1~4アルキルオキシ、任意選択的に置換されているフェニル、任意選択的に置換されているフェニルオキシからなる群より選択してよく、並びに
3‐又は/及び5‐位の更なる置換基は、ハロゲン、C1~4ジアルキルアミノ、任意選択的に置換されているC1~4アルキル、任意選択的に置換されているC1~4アルキルオキシ、任意選択的に置換されているフェニル、任意選択的に置換されているフェニルオキシからなる群より選択してよい。
1つの実施態様において、M=Mo又はWであり、
1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、2,3,4,5,6‐ペンタフルオロフェニル、2‐トリフルオロメチル、2,6‐ジ(トリフルオロメチル)フェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、
2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、
3は水素であり、
5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イル、トリフェニルシリルオキシ、トリイソプロピルシリルオキシから選択され、並びに
残基R6の4‐位の置換基は、ハロゲン、C1~4ジアルキルアミノ、任意選択的に置換されているC1~4アルキル、任意選択的に置換されているC1~4アルキルオキシ、任意選択的に置換されているフェニル、任意選択的に置換されているフェニルオキシからなる群より選択してよく、並びに
残基R6の2‐及び6‐位の置換基は同一又は互いに異なってよく、かつ任意選択的に置換されているC1~4アルキル、任意選択的に置換されているC1~4アルキルオキシ、任意選択的に置換されているフェニル、任意選択的に置換されているフェニルオキシからなる群より選択してよく、並びに
3‐又は/及び5‐位の更なる置換基は、ハロゲン、C1~4ジアルキルアミノ、任意選択的に置換されているC1~4アルキル、任意選択的に置換されているC1~4アルキルオキシ、任意選択的に置換されているフェニル、任意選択的に置換されているフェニルオキシからなる群より選択してよい。
第九の実施態様に係る更なる好ましい特定の実施態様において、M=Mo又はWであり、
1はアリール、ヘテロアリール、アルキル、又はヘテロアルキル(任意選択的に置換されている)であり、
2及びR3は同一又は異なることができ、かつ水素、アルキル、アルケニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、アリール、又はヘテロアリール(任意選択的に置換されている)であり、
5はアルキル、アルコキシ、ヘテロアルキル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、シリルアルキル、シリルオキシ(任意選択的に置換されている)であり、並びに
4は残基R6‐X‐であって、
X=OかつR6は4‐位がハロゲン、好ましくは臭素により置換され、かつフェニルにより2‐、3‐、5‐及び6‐位が置換されているフェニル環であり、前記フェニルの残基は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、t‐ブチル、メトキシ、エトキシ、プロピルオキシ、ブチルオキシ、t‐ブチルオキシ、トリフルオロエチル、(ハロゲン、アルキル、アルキルオキシ、フェニル、フェノキシ)により任意選択的に置換されている)フェニル、(ハロゲン、アルキル、アルキルオキシ、フェニル、フェノキシにより任意選択的に置換されている)フェノキシにより独立に置換されていてよい。
好ましい実施態様において、M=Mo又はWであり、
1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、2,3,4,5,6‐ペンタフルオロフェニル、2‐トリフルオロメチル、2,6‐ジ(トリフルオロメチル)フェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、
2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、
3はHであり、
5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イル、トリフェニルシリルオキシ、トリイソプロピルシリルオキシから選択され、
4は残基R6‐X‐であって、
X=OかつR6は4‐位が臭素により置換され、かつ2‐、3‐、5‐及び6‐位がフェニルにより各々置換されているフェニル環であって、前記フェニルの残基はフルオロ、クロロ、ブロモ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、t‐ブチル、メトキシ、エトキシ、プロピルオキシ、ブチルオキシ、t‐ブチルオキシ、トリフルオロメチル、(ハロゲン、アルキル、アルキルオキシ、フェニル、フェノキシにより任意選択的に置換されている)フェニル、(ハロゲン、アルキル、アルキルオキシ、フェニル、(ハロゲン、アルキル、アルキルオキシ、フェニル、フェノキシにより任意選択的に置換されている)フェノキシにより独立に置換してよい。
例は、化合物11、13、16、32、60、123、136、145、189、261である。
4‐ブロモ‐(2,3,5,6‐テトラフェニル)フェニル部分を有する係る化合物は、その脱ブロモ類縁体、すなわち4‐位が水素により置換されているものと比較して触媒活性によい影響を与える場合がある。このよい影響は、10〜30%の範囲でより高い転化率をもたらす場合がある。
更に、係る化合物はエテノリシスに良好な活性を呈する。
第十の側面において、本発明は構造式
(式中M=Mo又はWであり、
1はアリール、ヘテロアリール、アルキル、又はヘテロアルキル(任意選択的に置換されている)であり、
2及びR3は同一又は異なることができ、かつ水素、アルキル、アルケニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、アリール、又はヘテロアリール(任意選択的に置換されている)であり、
5はアルキル、アルコキシ、ヘテロアルキル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、シリルアルキル、シリルオキシ(任意選択的に置換されている)であり、並びに
4は残基R6‐X‐であって、
X=OかつR6は、2‐及び6‐位がフェニル(任意選択的に置換されている)により各々置換されているフェニル環であり、又は
X=SかつR6は2‐及び6‐位がフェニル(任意選択的に置換されている)により各々置換されているフェニル環である)の化合物に関する。
1つの実施態様において、M=Mo又はWであり、
1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、2,3,4,5,6‐ペンタフルオロフェニル、2‐トリフルオロメチル、2,6‐ジ(トリフルオロメチル)フェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、
2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、
3はHであり、
5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イル、トリフェニルシリルオキシ、トリイソプロピルシリルオキシから選択され、
4は残基R6‐X‐であって、
X=OかつR6は2‐及び6‐位がハロゲン、アルキル(好ましくはC1~4アルキル)、アルキルオキシ(好ましくはC1~4アルキルオキシ)、(ハロゲン、アルキル、アルキルオキシ、ジアルキルアミノ(dialylamino)、フェニル、フェノキシにより任意選択的に置換されている)フェニル、(ハロゲン、アルキル、アルキルオキシ、ジアルキルアミノ、フェニル、フェノキシにより任意選択的に置換されている)フェノキシにより任意選択的に独立に置換してよいフェニルにより置換されている。
係る化合物はエテノリシスに良好な活性を呈する。
化合物は、例えば化合物178及び233である。
第十一の側面において、本発明は構造式
(式中、
M=Mo又はWであり、
1はアリール、ヘテロアリール、アルキル、又はヘテロアルキル(任意選択的に置換されている)であり、
2及びR3は同一又は異なることができ、かつ水素、アルキル、アルケニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、アリール、又はヘテロアリール(任意選択的に置換されている)であり、
5はアルキル、アルコキシ、ヘテロアルキル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、シリルアルキル、シリルオキシ(任意選択的に置換されている)であり、並びに
4は[8‐(ナフタレン‐1‐イル)‐ナフタレン‐1‐イル]オキシ(任意選択的に置換されている)である)の化合物に関する。
用語“[8‐(ナフタレン‐1‐イル)‐ナフタレン‐1‐イル]オキシ(任意選択的に置換されている)”は、ナフタレン環の片方又は両方が、ハロゲン、ヒドロキシル、保護ヒドロキシル、C1~4ジアルキルアミノ、任意選択的に置換されているC1~4アルキル、任意選択的に置換されているC1~4アルキルオキシ、任意選択的に置換されているフェニル、任意選択的に置換されているフェニルオキシからなる群より選択される1つ以上の置換基を有する置換基を包含する。
1つの実施態様において、M=Mo又はWであり、
1はフェニル又はアルキル(ハロゲン、C1~4ジアルキルアミノ、C1~4アルキル、C1~4アルキルオキシ、任意選択的に置換されているフェニル、任意選択的に置換されているフェニルオキシにより任意選択的に独立に置換されている)であり、
2及びR3は同一又は異なることができ、かつ水素、C(CH33又はC(CH3265であり、
5はアルキル、アルコキシ、ヘテロアルキル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、シリルアルキル、シリルオキシ(任意選択的に置換されている)であり、並びに
4は[8‐(ナフタレン‐1‐イル)‐ナフタレン‐1‐イル]オキシ(任意選択的に置換されている)である。
1つの実施態様において、M=Mo又はWであり、
1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、2,3,4,5,6‐ペンタフルオロフェニル、2‐トリフルオロメチル、2,6‐ジ(トリフルオロメチル)フェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、
2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、
3はHであり、
5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イル、トリフェニルシリルオキシ、トリイソプロピルシリルオキシから選択され、
4は[8‐(ナフタレン‐1‐イル)‐ナフタレン‐1‐イル]オキシ(任意選択的に置換されている)である。
例は、化合物192、196、214、217、220である。
係る化合物は、エテノリシス、クロスメタセシス及びホモメタセシスに関する触媒活性によい影響を与える場合がある。
第十二の側面において、本発明は構造式
(式中、
M=Mo又はWであり、
1はアリール、ヘテロアリール、アルキル又はヘテロアルキル(任意選択的に置換されている)であり、
2及びR3は同一又は異なることができ、かつ水素、アルキル、アルケニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、アリール、又はヘテロアリール(任意選択的に置換されている)であり、
5はアルキル、アルコキシ、ヘテロアルキル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、シリルアルキル、シリルオキシ(任意選択的に置換されている)であり、並びに
4は(8‐フェニルナフタレン‐1‐イル)オキシ(任意選択的に置換されている)である)の化合物に関する。
用語“(8‐フェニルナフタレン‐1‐イル)オキシ(任意選択的に置換されている)”は、ハロゲン、ヒドロキシル、保護ヒドロキシル、C1~4ジアルキルアミノ、任意選択的に置換されているC1~4アルキル、任意選択的に置換されているC1~4アルキルオキシ、任意選択的に置換されているフェニル、任意選択的に置換されているフェニルオキシからなる群より選択される1つ以上の置換基を有するフェニル環若しくはナフチル環、又はフェニル及びナフチル環の置換基を包含する。
1つの実施態様において、M=Mo又はWであり、
1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、2,3,4,5,6‐ペンタフルオロフェニル、2‐トリフルオロメチル、2,6‐ジ(トリフルオロメチル)フェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、
2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、
3はHであり、
5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イル、トリフェニルシリルオキシ、トリイソプロピルシリルオキシ、(8‐フェニルナフタレン‐1‐イル)オキシ(任意選択的に置換されている)から選択され、
4は(8‐フェニルナフタレン‐1‐イル)オキシ(任意選択的に置換されている)である。
例は、化合物218、216、247、246、288、269である。
第十三の側面において、本発明は構造式
(式中、
M=Mo又はWであり、
1はアリール、ヘテロアリール、アルキル又はヘテロアルキル(任意選択的に置換されている)であり、
2及びR3は同一又は異なることができ、かつ水素、アルキル、アルケニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、アリール、又はヘテロアリール(任意選択的に置換されている)であり、
5はアルキル、アルコキシ、ヘテロアルキル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、シリルアルキル、シリルオキシ(任意選択的に置換されている)であり、並びに
4は残基R6‐X‐であって、
X=OかつR6はキノリン‐8‐イル(任意選択的に置換されている)である)の化合物に関する。
用語“キノリン‐8‐イル(任意選択的に置換されている)”は、ハロゲン、ヒドロキシル、保護ヒドロキシル、C1~4ジアルキルアミノ、任意選択的に置換されているC1~4アルキル、任意選択的に置換されているC1~4アルキルオキシ、任意選択的に置換されているフェニル、任意選択的に置換されているフェニルオキシからなる群より選択される1つ以上の置換基を有する環系の置換基を包含する。
1つの実施態様において、M=Mo又はWであり、
1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、2,3,4,5,6‐ペンタフルオロフェニル、2‐トリフルオロメチル、2,6‐ジ(トリフルオロメチル)フェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、
2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、
3はHであり、
5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イル、トリフェニルシリルオキシ、トリイソプロピルシリルオキシから選択され、
4は残基R6‐X‐であって、
X=OかつR6はキノリン‐8‐イル(任意選択的に置換されている)である。
第十四の側面において、本発明は構造式
(式中、
M=Mo又はWであり、
1はアリール、ヘテロアリール、アルキル又はヘテロアルキル(任意選択的に置換されている)であり、
2及びR3は同一又は異なることができ、並びに水素、アルキル、アルケニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、アリール、又はヘテロアリール(任意選択的に置換されている)であり、
5はアルキル、アルコキシ、ヘテロアルキル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、シリルアルキル、シリルオキシ(任意選択的に置換されている)であり、並びに
4は残基R6‐X‐であって、
X=OかつR6はOに対する2‐位が置換されたフェニル環であり、
ただし化合物153を除外する)の化合物に関する。
2‐位の置換基はハロゲン、ヒドロキシル、保護ヒドロキシル、C1~4ジアルキルアミノ、任意選択的に置換されているC1~4アルキル、任意選択的に置換されているC1~4アルキルオキシ、任意選択的に置換されているフェニル、任意選択的に置換されているフェニルオキシからなる群より選択してよい。
1つの実施態様において、
M=Mo又はWであり、
1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、2,3,4,5,6‐ペンタフルオロフェニル、2‐トリフルオロメチル、2,6‐ジ(トリフルオロメチル)フェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、
2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、
3はHであり、
5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イル、トリフェニルシリルオキシ、トリイソプロピルシリルオキシ、2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルオキシ、2,6‐ジフェニルフェノキシ、t‐ブチルオキシから選択され、
4は残基R6‐X‐であって、
X=OかつR6はOに対する2‐位が置換されたフェニルであって、置換基はハロゲン、ヒドロキシル、保護ヒドロキシル、C1~4ジアルキルアミノ、任意選択的に置換されているC1~4アルキル、任意選択的に置換されているC1~4アルキルオキシ、任意選択的に置換されているフェニル、任意選択的に置換されているフェニルオキシからなる群より選択され、
ただし化合物153を除外する。
例となる化合物は、化合物152である。
第十四の側面において、本発明は構造式
(式中、
M=Mo又はWであり、
1はアリール、ヘテロアリール、アルキル、又はヘテロアルキル(任意選択的に置換されている)であり、
2及びR3は同一又は異なることができ、かつ水素、アルキル、アルケニル、ヘテロアルケニル、アリール、又はヘテロアリール(任意選択的に置換されている)であり、
5はアルキル、アルコキシ、ヘテロアルキル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、シリルアルキル、シリルオキシ(任意選択的に置換されている)であり、並びに、
4は残基R6‐X‐であって、
X=OかつR6はOに対する2‐及び6‐位が置換されたフェニル環であり、
ただし化合物1、9、88、101、118、174を除外する)の化合物に関する。
2‐及び6‐位の置換基は、ハロゲン、ヒドロキシル、保護ヒドロキシル、C1~4ジアルキルアミノ、任意選択的に置換されているC1~4アルキル、任意選択的に置換されているC1~4アルキルオキシ、任意選択的に置換されているフェニル、任意選択的に置換されているフェニルオキシからなる群より独立に選択してよい。
1つの実施態様において、M=Mo又はWであり、
1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、2,3,4,5,6‐ペンタフルオロフェニル、2‐トリフルオロメチル、2,6‐ジ(トリフルオロメチル)フェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、
2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、
3はHであり、
5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イル、トリフェニルシリルオキシ、トリイソプロピルシリルオキシ、2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルオキシ、2,6‐ジフェニルフェノキシ、t‐ブチルオキシから選択され、
4は残基R6‐X‐であって、
X=OかつR6はOに対する2‐及び6‐位が置換されたフェニル環であって、2‐及び6‐位の置換基は、ハロゲン、ヒドロキシル、保護ヒドロキシル、C1~4ジアルキルアミノ、任意選択的に置換されているC1~4アルキル、任意選択的に置換されているC1~4アルキルオキシ、任意選択的に置換されているフェニル、任意選択的に置換されているフェニルオキシからなる群より独立に選択してよく、
ただし化合物1、9、88、101、118、174を除外する。
例となる化合物は、化合物73、74、84、85、89、6、8、62、175、176、177、178、179、185、195、199、202、203、204、205、232、233、270、271、272、273、274である。
本発明の意味に用いられる定義
用語“メタセシス”はアルケン(オレフィン)メタセシスを指す。
用語“クロスメタセシス”は2種のオレフィン間の反応を包含する。
用語”開環メタセシス”は環状オレフィンの開環を包含する。
用語“開環重合メタセシス”は環状オレフィンの開環であって、開環した生成物が鎖成長重合において重合してオレフィン結合を含むポリマーを形成することを包含する。
用語“閉環メタセシス”はジエンの閉環を包含する。
用語“エテノリシス”はエチレンを含む内部オレフィン結合を有するオレフィンの反応を包含する。
用語“ホモメタセシス”は2つの同種のオレフィンからの内部オレフィンの形成を包含する。
用語“転化率(conversion)”又は“転化率(conversion degree)”は100−[第一又は第二のオレフィンの最終的なモル*100%/第一又は第二のオレフィンの最初のモル]と定義される。
用語“オレフィン二重結合”は炭素‐炭素二重結合又はエチレン二重結合を指す。
用語“オレフィン”は、、ノーマル及び分岐の脂肪族鎖オレフィン、脂環式オレフィン、又はアリール置換されたオレフィン等の少なくとも1つのエチレン二重結合を有する任意の化学種を指す。オレフィンは1つ若しくは複数の末端二重結合(“末端オレフィン”)及び/又は1つ若しくは複数の内部二重結合(“内部オレフィン”)を有してよく、オレフィンは環状又は非環状、鎖状又は分岐(任意選択的に置換されている)であることができる。全炭素数は1〜100、又は1〜40であることができ、末端オレフィンの二重結合は一又は二置換であってよく、また内部オレフィンの二重結合は二、三、又は四置換であってよい。幾つかの場合において、内部オレフィンは二置換である。
末端オレフィンを含む分子の制限されない例は、C4〜C30オレフィン(例えば1‐ブテン、1‐ペンテン、1‐ヘキセン、1‐ヘプテン、1‐オクテン、1‐デセン、1‐ドデセン、1‐テトラデセン、1‐ヘキサデセン、1‐オクタデセン、1‐エイコセン、アリルベンゼン、アリルトリメチルシラン、メチル‐10‐ウンデセノエート、アリルボロン酸ピナコールエステル、アリルベンジルエーテル、N‐アリル‐4‐メチルベンゼンスルホアミド、アリルアニリン、メチル‐9‐デセノエート、アリルオキシ(tert‐ブチル)ジメチルシラン、アリルシクロヘキサン等)等の置換及び非置換の鎖状アルキル内部オレフィンである。
1つの実施態様において、末端オレフィン二重結合を有するオレフィンは、構造式RCH=CH2(式中、RはH、アルキル、アルケニル、アリール、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、ヘテロアリール、又はアシル(任意選択的に置換されている)から選択される)である。
用語“環状オレフィン”は環内に少なくとも1つのエチレン二重結合を含む任意の環状種を指す。環の原子は任意選択的に置換してよい。環は任意の炭素数及び/又はヘテロ原子を含んでよい。幾つかの場合において、環状オレフィンは1つより多い環を含んでよい。環は少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、又はより多い原子を含んでよい。環状オレフィンの制限されない例としては、ノルボルネン、ジシクロペンタジエン、ビシクロ化合物、オキサビシクロ化合物等(全て任意選択的に置換されている)が挙げられる。“ビシクロ化合物”は、一般的に2つ以上の原子を有する2つの環のみからなる化合物の分類である。“オキサビシクロ化合物”は、一般的に2つ以上の原子を有する2つの環のみからなる化合物の分類であって、少なくとも1つの環が酸素原子を含む。
用語“置換された”は有機化合物の全ての許容できる置換基を包含することを企図し、“許容できる”は当業者に周知の化学的荷電子則に照らすものである。置換基の例としては、以下に限定されないが、アルキル、アリール、アリールアルキル、環状アルキル、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、パーハロアルコキシ、アリールアルコキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルコキシ、アジド、アミノ、ハロゲン、アルキルチオ、オキソ、アシルアルキル、カルボキシエステル、カルボキシル、‐カルボキシアミド、ニトロ、アシルオキシ、アミノアルキル、アルキルアミノアリール、アルキルアリール、アルキルアミノアルキル、アルコキシアリール、アリールアミノ、アリールアルキルアミノ、アルキルスルホニル、‐カルボキシアミドアルキルアリール、‐カルボキシアミドアリール、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、アルキルアミノアルキルカルボキシ‐、アミノカルボキシアミドアルキル‐、シアノ、アルコキシアルキル、パーハロアルキル、アリールアルキルオキシアルキルが挙げられる。
用語“アルキル”は、直鎖アルキル基、分岐鎖アルキル基、シクロアルキル(脂環式)基、シクロアルキル置換アルキル基、及びアルキル置換シクロアルキル基が挙げられる飽和脂肪族基を包含する。ある実施態様において、直鎖又は分岐鎖アルキルは、その骨格中の炭素数が約30以下であり(例えば、直鎖についてC1〜C30、分岐鎖についてC3〜C30)また代替的に20以下である。同様に、シクロアルキルはその環構造中の炭素数が約3〜約10であり、また代替的に環構造中の炭素数は約5、6又は7である。幾つかの実施態様において、アルキル基はより低級アルキル基であってよく、より低級のアルキル基は、その骨格中の炭素数が10以下である(例えば、より低級の直鎖アルキルについてC1〜C10)。
1つの実施態様において、用語“アルキル”はメチル、イソプロピル又はt‐ブチル等のC1〜C4アルキルを包含する。
用語“アルキル”は、アダマンチル残基(特にアダマント‐1‐イル残基)等の橋架け炭化水素残基も包含する。係る残基は、例えば残基R1として化合物9、16、46、48、49に開示される。
用語“アルキル”は、9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イル残基等のフルオレン‐9‐イル残基等の縮環系も包含する。
用語“t‐Bu”はターシャリーブチル基を指す。
用語“アルコキシ”は‐O‐アルキル基(アルキルは上記の用語アルキルを意味する)を指す。
好ましいアルコキシ残基は、残基R4として化合物28、29、30、47、49、53,58、72に、並びに残基R4及びR5として化合物49及び72に開示される9‐フェニルフルオレン‐9‐イルオキシである。
更に好ましいアルコキシ残基は、残基R4として化合物23、25、27、45、52に開示されるトリフェニルメチルオキシ(トリフェニルメトキシ)である。
更に好ましいアルコキシ残基は、残基R4として化合物62に開示されるトリ(4‐メチルフェニル)メチルオキシ[トリ(4‐メチルフェニル)メトキシ]である。
更に好ましいアルコキシ残基は、残基R4として化合物39に、並びに残基R4及び残基R5として化合物38、40に開示される2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシである。
更に好ましいアルコキシ残基は、残基R4として化合物71に、並びに残基R4及び残基R5として化合物72に開示される2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシである。
更に好ましいアルコキシ残基は、残基R4及び残基R5として化合物90に開示されるt‐ブチルオキシである。
更に好ましいアルコキシ残基は、R4として化合物29、30、47、53,58に、並びにR4及びR5として化合物49及び81に開示される9‐フェニル‐9‐フルオレン‐9‐イルオキシである。
用語“アルケニル”は上記のオレフィン基を指す。アルケニル基は上記の置換基により任意選択的に置換してよい。
用語“アリール”は1つの環(例えばフェニル)、複数の環(例えばビフェニル)、又は環のうち少なくとも1つが芳香性である複数の縮合した環(例えば、1,2,3,4‐テトラヒドロナフチル、ナフチル、アントリル、又はフェナントリル)を有する芳香族炭素環式基(任意選択的に置換されている)を指す。従って、少なくとも1つの環は、共役π電子系を有してよく、一方で他の隣接する環はシクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、及び/又はヘテロシクリルであることができる。アリール基は本開示に記載のように任意選択的に置換してよい。
本開示で用いられる用語“炭素環式アリール基”は、芳香環上の環原子が炭素原子であるアリール基を指す。炭素環式アリール基としては、単環炭素環式アリール基及びナフチル基等の多環すなわち縮合化合物(例えば、2つ以上の隣接する環原子が2つの隣接する環で共有される)が挙げられる。幾つかの場合において、アリール基としては、単環炭素環式アリール基及びナフチル基等の多環すなわち縮合化合物(例えば、2つ以上の隣接する環原子が2つの隣接する環で共有される)を挙げてよい。アリール基の制限されない例としては、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インダニル、インデニル等が挙げられる。
好ましいアリール残基は、残基R1として化合物1、2,6、7、8、10、11、14、17、18、19、22、23、24、25、28、29、31、32、33、34、35、36、37、38、39、41、42、43、44、50、54、56、57、58、60に規定される2,6‐ジイソプロピルフェニルである。
更に好ましいアリール残基は、残基R1として化合物3、4、5、20、21、26、27、30、52、53,59、62,63、64、65、66、67、68、69、70、71に規定される2,6‐ジクロロフェニルである。
更に好ましいアリール残基は、残基R1として化合物8、12、13、15、39、40、45、47、51、55、61に規定される2,6‐ジメチルフェニルである。
用語“フェノキシ”はC65O‐基を指す。
用語“チオフェノキシ”はC65S‐基を指す。
このフェノキシ又はチオフェノキシ残基はアルキル(好ましくはメチル、イソプロピル、又はt‐ブチル等のC1〜C4アルキル)、アルコキシ( 好ましくはC1〜C4アルコキシ)、フェノキシ、フェニル、ハロゲンから独立に選択される最大5つの置換基により置換してよい。好ましいフェノキシ残基は、残基R4として化合物1、6、8、9に規定される2,6‐ジフェニルフェノキシである。
更に好ましいフェノキシ残基は、残基R4として化合物14、15、33、68に規定される4‐ブロモ‐2,6‐ジフェニルフェノキシである。
更に好ましいフェノキシ残基は、残基R4として例えば化合物34、36、63、67に規定される4‐フルオロ‐2,6‐ジフェニルフェノキシである。
更に好ましいフェノキシ残基は、残基R4として化合物41、42,65に規定される4‐メチル‐2,6‐ジフェニルフェノキシである。
更に好ましいフェノキシ残基は、残基R4として化合物43、44、64、66に規定される2,4,6‐トリフェニルフェノキシである。
更に好ましいフェノキシ残基は、残基R4として化合物35、37、69に規定される4‐フルオロ‐2,6‐ジメシシチルフェノキシである。
更に好ましいフェノキシ残基は、残基R4として化合物59、62に規定される2,6‐ジ‐tert‐ブチルフェノキシである。
更に好ましいフェノキシ残基は、残基R4として化合物3、17に規定される4‐ブロモ‐2,6‐ジ‐tert‐ブチルフェノキシである。
更に好ましいフェノキシ残基は、残基R4として化合物5、19に規定される4‐メトキシ‐2,6‐ジ‐tert‐ブチルフェノキシである。
更に好ましいフェノキシ残基は、残基R4として化合物7に規定される4‐メチル‐2,6‐ジ‐tert‐ブチルフェノキシである。
更に好ましいフェノキシ残基は、残基R4として化合物4、18に規定される2,4,6‐トリ‐tert‐ブチルフェノキシである。
更に好ましいフェノキシ残基は、残基R4として化合物10、12に規定される2,3,5,6‐テトラフェニルフェノキシである。
更に好ましいフェノキシ残基は、残基R4として化合物11、13、16に規定される4‐ブロモ‐2,3,5,6‐テトラフェニルフェノキシである。
更に好ましいフェノキシ残基は、残基R4として化合物53,54に規定される2,6‐ジ(4‐ブロモフェニル)‐3,5‐ジフェニルフェノキシである。
更に好ましいフェノキシ残基は、残基R4として化合物32,60に規定される4‐ブロモ‐2,6‐ジ(4‐ブロモフェニル)‐3,5‐ジフェニルフェノキシである。
更に好ましいフェノキシ残基は、残基R4として化合物56に規定される
である。式中、TBSはt‐ブチルジメチルシリル基を指す。
更に好ましいフェノキシ残基は、残基R4として化合物58に規定される
である。式中、Meはメチル基を指す。
更に好ましいフェノキシ残基は、残基R4として構造159、160、161、162、167、168、169、170に規定される4‐ジメチルアミノフェニル‐2,6‐ジフェニルフェノキシである。
更に好ましいフェノキシ残基は、残基R4として例えば構造174に規定される2,6‐ジ(2,4,6‐トリイソプロピルフェニル)フェノキシである。
別の好ましい残基は残基R4として例えば構造94及び97に規定されるキノリン8‐オキシである。
好ましいチオフェノキシ残基は、残基R4として2,6‐ジフェニルチオフェノキシ、4‐ブロモ‐2,6‐ジフェニルチオフェノキシ、4‐フルオロ‐2,6‐ジフェニルチオフェノキシ、4‐メチル‐2,6‐ジフェニルチオフェノキシ、2,4,6‐トリフェニルチオフェノキシ、4‐フルオロ‐ジメシチルチオフェノキシ、2,6‐ジ‐tert‐ブチルチオフェノキシ、4‐ブロモ‐2,6‐ジ‐tert‐ブチルチオフェノキシ、4‐メトキシ‐2,6‐ジ‐tert‐ブチルチオフェノキシ、4‐メチル‐2,6‐ジ‐tert‐ブチルチオフェノキシ、2,4,6‐トリ‐tert‐ブチルチオフェノキシ、2,3,5,6‐テトラフェニルチオフェノキシ、4‐ブロモ‐2,3,5,6‐テトラフェニルチオフェノキシ、2,6‐ジ(4‐ ブロモフェニル)‐3,5‐ジフェニルチオフェノキシ、4‐ブロモ‐2,6‐ジ(4‐ブロモフェニル)‐3,5‐ジフェニルチオフェノキシである。
本開示で用いられる用語“ヘテロアリール”は、1つ以上の原子がヘテロ原子(例えば、酸素、窒素、硫黄等)である本開示に記載のアリール基(任意選択的に置換されている)を指す。アリール及びヘテロアリール基の例としては、以下に限定されないが、フェニル、アリールオキシ、ピロリル、フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピラゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピラダジニル及びピリミジニル等が挙げられる。
好ましいヘテロアリール残基は、例えば残基R5として化合物2、3、4、5、6、7、17、18、19、20、25、28、33、34、37、41、43、51、52、58、59、62、65、66、67、68、69、70に規定されるピロール‐1‐イル残基である。
更に好ましいヘテロアリール残基は、例えば残基R5として化合物1、8、9、10、11、12、13、14、15、16、21、22、23、24、26、27、29、30、31、32、35、36、39、42、45、44、47、57、61、63、64に規定される2,5‐ジメチルピロール‐1‐イル残基である。
用語“ヘテロアルキル”は1つ以上の原子がヘテロ原子(例えば、酸素、窒素、硫黄等)である本開示のアルキル基を指す。ヘテロアルキル基の例としては、以下に限定されないが、アルコキシ、ポリ(エチレングリコール)‐、アミノ置換アルキル‐、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、モルホリニル等が挙げられる。
用語“ハロゲン”は、F、Cl、Br、Iを指す。
用語“アシル”は、カルボニル基を介して、別の原子又はオレフィン二重結合等の別の部分と結合する上記のH、アルキル、アルケニル、アリール、ヘテロアルキル及びヘテロアリール基を指す。
用語“トリフェニルシリルオキシ”は、例えば残基R4として化合物2、20、21、22、24、46、49、50に、また更に残基R5として化合物46、50に規定される好ましい(C653SiO基を指す。
用語“トリイソプロピルシリルオキシ”は、例えば化合物137に開示される好ましい(CH32CHSiO基を指す。
用語“含む”は“限定されないが、含む”の意味で用いられる。
用語“からなる”は“含みかつ限定される”の意味で用いられる。
用語“原料”は本発明に係る反応の開始物質として用いられる化合物、すなわち第一のオレフィン及び/又は前記第二のオレフィン及び前記1種若しくは複数種のオレフィンに付随する更なる生成物を包含する。前記更なるオレフィンは、“副生成物”と呼ばれる。1つの実施態様において、原料は原料の全質量をベースとして少なくとも99質量%、又は99.5質量%の第一及び/又は第二のオレフィンを含み、残りは副生成物である。副生成物は、例えば水、アルコール、アルデヒド、過酸化物、ヒドロペルオキシドである。
1つの実施態様において、用語“第一又は第二のオレフィン”は、用語“第一及び第二のオレフィン”と同義で用いられる。
用語“副生成物”は、用語“不純物”と同義で用いられる。
用語“物理的精製”は、蒸留による前記副生成物の除去、原料の蒸留、前記副生成物の吸着を包含する。
用語“化学的精製”は、副生成物を化学反応に供することを包含する。
用語“化学反応”は、前記第一及び/又は第二のオレフィンに付随する副生成物等の少なくとも1種の化合物を別の化合物に転化する反応を包含する。従って、用語“化学反応”は化合物中に新たな結合を形成するプロセスを指す。
用語“基質”は第一及び/又は第二のオレフィン、すなわちメタセシス反応において転化する1種又は複数種のオレフィンを包含する。
用語“プロトン性物質”はプロトンの放出又に適しており、又はプロトンが脱離する場合のある任意の物質を包含する。
用語“極性物質”は、ヒドロキシル基、カルボキシ基、アルデヒド基、シアノ基、ニトリル基、スルホネート基、ホスホネート基、エステル基等の極性基を有する任意の物質を包含する。
用語“ルイス塩基触媒毒”は、自由電子対を有する任意の化合物を包含する。
精製に関する用語“手段”は、第一及び第二のオレフィンを含む原料に含まれる副生成物を少なくとも部分的に破壊し又は除去するのに好適な任意の方法又は物質を包含する。
本開示で用いられる用語“任意選択的に置換されている”はハロゲン、ヒドロキシル、保護ヒドロキシル、C1~4ジアルキルアミノ、任意選択的に置換されているC1~4アルキル、任意選択的に置換されているC1~4アルキルオキシ、任意選択的に置換されているフェニル、任意選択的に置換されているフェニルオキシからなる群より選択される1つ以上の置換基を有するフェニル環又はアルキル鎖の置換基を包含する。
用語“保護ヒドロキシル”は、トリメチルシリル(TMS)、トリエチルシリル(TES)、t‐ブチルジメチルシリル(TBS、TBDMS)、トリイソプロピルシリル(TIPS)、及びt‐ブチルジフェニルシリル(TBDPS)等のSi‐含有基による保護を包含する。

1.触媒の合成
全ての反応は別段の表記がない限り、N2の不活性雰囲気下でオーブン(120°C)で乾燥させたガラス器具中で実施した。Mo‐又はW‐ベース試薬との反応における使用に先立って、アルコールをC66との共沸蒸留により乾燥させた。1H NMRをVarian XL‐200(200MHz)スペクトロメーターにて記録した。化学シフトは、内部基準(δ0.00)としてテトラメチルシラン共鳴を用いてテトラメチルシランからのppmで記録される。データを以下のように記録する:化学シフト、インテグレーション、多重度(s=シングレット、d=ダブレット、t=トリプレット、hept=ヘプテット、br=ブロード、m=マルチプレット)。
例1:N‐[(2,5‐ジメチル‐1H‐ピロール‐1‐イル)(2‐メチル‐2‐フェニルプロピリデン)2,4,6‐トリフェニルフェノキシモリブデンイリデン]‐2,6‐ビス(プロパン‐2‐イル)アニリン(新規化合物44)
N2で充填されたグローブボックス内において、撹拌子を入れた100mLの梨型フラスコにN‐[ビス(2,5‐ジメチル‐1H‐ピロール‐1‐イル)(2‐メチル‐2‐フェニルプロピリデン)‐モリブデンイリデン]‐2,6‐ビス(プロパン‐2‐イル)アニリン(959.5mg、1.6mmol)及びEt2O(16mL)を入れた。30mLバイアルに2,4,6‐トリフェニルフェノール(522.8mg、1.6mmol)及びEt2O(4mL)を入れた。Mo‐ビス(ピロリド)溶液を撹拌し、そしてピペットによりフェノール溶液を加えた。フェノールが入ったバイアルをEt2O(2mL)によりすすいで、その液を同様に反応混合物に移した。2時間後、減圧下、22°Cにて揮発性物質を除去した。得られた赤色の油状物をn‐ペンタン(10mL)により練和して橙色の沈殿を得た。フラスコを密閉して−38°Cに12時間冷却した(グローブボックスフリーザー)。橙色の沈殿物は真空ろ過により捕集され、そして冷ペンタン(約5mL)により洗浄して橙色粉末として表題の化合物を得た(1.1g、1.3mmol、収率82.8%)。1H NMR(200MHz、C66):δ11.42(1H,s)、7.63‐7.56(8H,m)、7.22‐6.88(17H,m)、6.10(2H,s)、3.13(2H,hept)、2.25(6H,br s)、1.54(3H,s)、1.21(3H,s)、0.96(6H,d)、0.84(6H,d)。
例2:2,6‐ジクロロ‐N‐[(2,5‐ジメチル‐1H‐ピロール‐1‐イル)(2,2‐ジメチルプロピリデン)4‐フルオロ‐2,6‐ジフェニルフェノキシタングステンイリデン]アニリン(新規化合物63)
N2で充填されたグローブボックス内において、撹拌子を入れた100mLの梨型フラスコにN‐[ビス(2,5‐ジメチル‐1H‐ピロール‐1‐イル)(2,2‐ジメチルプロピリデン)タングステンイリデン]‐2,6‐ジクロロアニリン(1.5g、2.5mmol)及びEt2O(19mL)を入れた。30mLバイアルに4‐フルオロ‐2,6‐ジフェニルフェノール(658.3mg、2.5mmol)及びEt2O(6mL)を入れた。W‐ビス(ピロリド)溶液を撹拌し、そしてピペットによりフェノール溶液を加えた。フェノールが入ったバイアルをEt2O(2mL)によりすすいで、その液を同様に反応混合物に移した。2時間後、減圧下、22°Cにて揮発性物質を除去した。得られた橙色固体をn‐ペンタン(15mL)により練和して黄色の沈殿を得た。フラスコを密閉して−38°Cに12時間冷却した(グローブボックスフリーザー)。橙色の沈殿物は真空ろ過により捕集され、そして冷ペンタン(約5mL)により洗浄して橙色粉末として表題の化合物を得た(1.6g、2.1mmol、収率83.3%)。1H NMR(200MHz、C66):δ 8.06(1H,s)、7.39‐7.35(4H,m)、7.10‐6.78(10H,m)、6.18(1H,t)、6.13(2H,s)、2.17(6H,s)、1.00(9H,s)。
化合物を1H NMR分光法により特性評価し、各々のアルキリデンH(C66)のシフト(ppm)を以下の表1に記載した:
また、化合物180〜291を1H NMR分光法により特性評価し、各々のアルキリデンH(C66)各々のシフト(ppm)を各化学式に記載した。更に、式量を示す。
2.以下のスキーム1に係るジアリルマロン酸ジエチルの閉環メタセシス(RCM)における種々の化合物のスクリーニング:
ジアリルマロン酸ジエチルのRCMにおいてメタセシス触媒を評価した。反応は、転化率データにより特性評価した。化合物1、10及び154は周知の化合物であり、化合物11、42、123、142、162、168、178は新規化合物である。結果を表2にまとめる。
エントリー1〜2、4〜9:全ての操作をグローブボックスの不活性雰囲気下で実施した。ジアリルマロン酸ジエチル(2.5mmol、604μL)(基質)を10mlガラスバイアル中に秤量し、トルエンに溶解させた(abs1.9mL)。0.1Mのストック溶液(1μmol、10μL)の触媒を室温にて加え、そして孔の開いた蓋でバイアルに蓋をして揮発性エチレンを放出させた。反応混合物を同一の温度にて4時間撹拌し、次いでそれをグローブボックスから取り出し、そしてその体積をEtOAcにより10mLに希釈した。1mLのこの溶液をシリカカラム(1.0mL)の上端に注ぎ、そしてEtOAc(10mL)により溶出させた。捕集した溶出液をGCMSにより分析した。
エントリー3:操作をグローブボックスの不活性雰囲気下で実施した。ジアリルマロン酸ジエチル(2.5mmol、604μL)を10mlガラスバイアル中に秤量し、トルエンに溶解させた(abs1.9mL)。0.05Mのストック溶液(1μmol、20μL)の触媒154を室温にて加え、そして孔の開いた蓋でバイアルに蓋をして揮発性エチレンを放出させた。反応混合物を同一の温度にて4時間撹拌し、次いでそれをグローブボックスから取り出し、そしてその体積をEtOAcにより10mLに希釈した。1mLのこの溶液をシリカカラム(1.0mL)の上端に注ぎ、そしてEtOAc(10mL)により溶出させた。捕集した溶出液をGCMSにより分析した。
物質:ジアリルマロン酸ジエチルはSigma‐Aldrichから購入した。それを窒素でパージし、そしてグローブボックス中に移動させた。それを2×25質量%の活性アルミナで2度ろ過し、そしてモレキュラーシーブスと共に保管した。
グローブボックス下の全ての反応は別段の表記がない限り、N2の不活性雰囲気下でオーブン(140°C)で乾燥させたガラス器具中で実施した。0.05M溶液(C66中)として用いた154を除いて、全ての触媒を0.1Mストック溶液(C66又はベンゼン中)として用いた。Shimadzu GC2010Plus instrumentによりGCMSクロマトグラムを記録した。
3. 2‐アリルフェニルアセテートのホモクロスメタセシス(HCM)における種々の化合物のスクリーニング
スキーム2に係る2‐アリルフェニルアセテートの調製
窒素下、2‐アリルフェノール(0.5mol)をCH2Cl2(1L)に溶解させた。Et3N(139mL、1mol)及びDMAP(1.83g、0.015mol)をひとまとまりで加えた。混合物を氷浴により0°Cに冷却し、そして10°C未満に温度を維持しつつ無水酢酸を滴下した。反応混合物を0〜5°Cにて2時間撹拌し、そしてTLC(10%EtOAc、ヘプタン中)により検査した。氷浴を取り外し、反応混合物を水(2×500mL)と塩水(300mL)により抽出した。溶媒を蒸発させ、そして生成物を真空蒸留により精製した(11torrにて沸点101°C)。主要なフラクションを窒素でパージし、窒素で充填されたグローブボックス中に移し、そして活性アルミナパッド(20質量%)でろ過して透明液体(50mL、58.6%)として2を得た。GC‐MS:99.6%[微量アリルフェノール(0.037%)も検出される]、1H NMR(200MHz、クロロホルム‐d):δ2.23(s、3H)、3.23(s、2H)、4.94‐4.98(m、1H)、5.03‐5.04(m、1H)、5.73‐5.93(m、1H)、6.94‐7.22(m、4H)、一致。
メタセシス反応前に、基質を更に0.037〜0.1mol%トリエチルアルミニウムと共に撹拌して(室温にて1時間)遊離フェノールと微量水を失活させた。
スキーム3に従って、HCMに2‐アリルフェニルアセテートを供した。
異なる比の基質/触媒を用いて、2‐アリルフェニルアセテートのHCM中でメタセシス触媒を試験した。反応を転化率データにより特性評価した。本発明に係る触媒を周知化合物1及び10と比較した。メタセシス反応に先立って、新規化合物2をEt3Alにより精製した。
化合物162は優れた結果を与えた。オレフィンの高い処理量に関して周知の化合物1の場合より、より高い転化率が検出された。化合物11、42及び162は新規である。結果を表3にまとめる。
実験:
エントリー1.全ての操作をグローブボックスの不活性雰囲気下で実施した。2‐アリルフェニルアセテートを0.1mol%Et3Al(25質量%、トルエン中)により前処理した。前処理した基質ストック溶液(171μl、1mmol)を4mlガラスバイアル中に秤量した。触媒11の0.1Mのストック溶液(1μmol、10μL)を室温にて加え、そして孔の開いた蓋でバイアルに蓋をして揮発性エチレンを放出させた。反応混合物を同一の温度にて2.5時間撹拌した。反応混合物をグローブボックスから取り出し、そしてエチルアセテートにより急冷した。内部標準、メシチレン(c=60mg/mL)及びペンタデカン(c=60mg/mL)を加え、この溶液をシリカカラム(1.0mL)の上端に注ぎ、そしてEtOAc(10mL)により溶出させた。捕集した溶出液をGCMSにより分析した。転化率:93%、TON:456、Z/E異性体比:17/83。
エントリー9.全ての操作をグローブボックスの不活性雰囲気下で実施した。2‐アリルフェニルアセテートを0.085mol%Et3Al(25質量%、トルエン中)により前処理した。前処理した基質ストック溶液(1711μl、10mmol)を10mlガラスバイアル中に秤量した。化合物162の0.1Mのストック溶液(1μmol、10μL)を室温にて加え、そして孔の開いた蓋でバイアルに蓋をして揮発性エチレンを放出させた。反応混合物を同一の温度にて2.5時間撹拌した。反応混合物をグローブボックスから取り出し、そしてエチルアセテートにより急冷した。内部標準、メシチレン(c=60mg/mL)及びペンタデカン(c=60mg/mL)を加え、混合物の体積を10mLに希釈した。この溶液を1mLシリカカラム(1.0mL)の上端に注ぎ、そしてEtOAc(10mL)により溶出させた。捕集した溶出液をGCMSにより分析した。転化率:67%、TON:3299、Z/E異性体比:18/82。
一般:
別段の明記がない限り、グローブボックス中の全ての反応はオーブン(140°C)で乾燥させたガラス器具中においてN2の不活性雰囲気下で実施した。全ての触媒は0.1Mストック溶液(C66又はベンゼン中)として使用した。
TLCは0.25mmMerckシリカゲル60F254プレート上で実施し、UV光(254nm)及びヨウ素蒸気により可視化した。GCMSクロマトグラムはShimadzu GC2010 Plus instrumentにより記録した。1H NMRはVarian XL‐200(200MHz)スペクトロメーターにより記録した。化学シフトは、内部基準(δ0.00)としてテトラメチルシラン共鳴を用いてテトラメチルシランからのppmで記録される。データを以下のように記録する:化学シフト、インテグレーション、多重度(s=シングレット、d=ダブレット、t=トリプレット、hept=ヘプテット、br=ブロード、m=マルチプレット)。
4.以下のスキーム4に係る種々の触媒充填量におけるアリルベンゼンのホモクロスメタセシス反応(HCM)においての種々の化合物のスクリーニング:
4.1物理化学的前処理による粗アリルベンゼンの精製
粗アリルベンゼン(基質)を大気圧下で蒸留した。その過酸化物含有量を滴定により評価したところ、0.01mol%であった。次いで基質を20質量%活性酸化アルミニウム90(活性塩基)でろ過した。この方法により、ヒドロペルオキシド含有量を検出限界未満に減少させ、かつ水含有量を5ppm未満とすることができる。ろ過した基質をモレキュラーシーブスと共に保管し、そして種々の触媒を用いた自己メタセシス反応に適用した。
種々のモル比の触媒/基質を用いて、新規化合物11を使用して反応を試験した。結果を表4にまとめる。選択した触媒は、1時間後に実質的に完全な転化率を与える。
反応は以下の表5にある更なる触媒を用いて実施した。化合物10は周知、化合物11、21、30、32、36、42は新規である。
実験:表5の反応を以下の手順に従って実施した:全ての操作をグローブボックスの不活性雰囲気下で実施した。アリルベンゼン(20mmol、2650μL)を10mlガラスバイアル中に秤量した。触媒の0.1Mのストック溶液(1μmol、10μL)を室温にて加え、そして反応混合物を同一の温度にて2時間撹拌した。100μLのサンプルをグローブボックスから取り出し、そして2mLのEtOAcにより急冷した。この溶液をシリカカラム(1.0mL)の上端に注ぎ、そしてEtOAc(10mL)により溶出させた。捕集した溶出液200μLをGCMSにより分析した。
4.2化学的精製工程によるアリルベンゼンの精製:副生成物とトリオクチルアルミニウムとの反応
アリルベンゼンをSigma‐Aldrichから購入した(A29402‐100ML、Lot No.:55496LMV、分析証明書:99.9%)。社内のGCMS分析:99.64%アリルベンゼン、0.27%桂皮アルデヒド、0.07%不明不純物。滴定によるヒドロペルオキシド含有量:0.68mol%。KF滴定による水分含有量:973ppm、0.63mol%。
粗アリルベンゼンを種々の量のOc3Alにより前処理した。前処理後、粗基質にメタセシス反応を適用した。反応を転化率データにより特性評価した。またOc3Alの必要量は最適化可能であった。
0.8〜1.2mol%のOc3Alは不純物から効率的に除去された。各点の高い転化率のために、最適条件は決定されなかった。周知触媒1による結果を表6に示す。
表7は50molppmの周知触媒1及び新規触媒178、162、168、183、184及び123の存在下においてのアリルベンゼン自己メタセシスにおいてのOc3Al前処理の適用を表す。
表8は前処理時間の影響を示す。所定の条件下、反応が進行して2〜4時間で実質的に完了することがわかった。
実験:
触媒/基質=1:10000、(100molppm触媒)の場合、表7及び表8の反応を以下の手順に従って実施した:全ての操作をグローブボックスの不活性雰囲気下で実施した。662μl(5mmol)のアリルベンゼン(H2O含有量973ppm、0.63%、過酸化物含有量0.68%)を5mlガラスバイアル中に秤量した。Oc3Al(25%溶液、ヘキサン中)を加えて混合物を1〜18時間撹拌した。次いで該触媒の0.1Mのストック溶液(5μl、1μmol、100molppm)を室温にて加え、そして反応混合物を同一の温度にて4時間撹拌した。次いで反応混合物をグローブボックスから取り出し、そして100μlのMeOHを用いて急冷した。内部標準を加えた:メシチレン(EtOAc中)及びペンタデカン(1mL、c=60mg/mL)。その体積を5mLに希釈した。この溶液1mLをシリカカラム1(mL)の上端に注ぎ、そしてEtOAc(10mL)により溶出させた。捕集した溶出液100μLをGC又はGCMSにより分析した。
触媒/基質=1:20000(50molppm触媒)の場合、表7の反応を以下の手順に従って実施した:全ての手順をグローブボックスの不活性雰囲気下で実施した。1362μl(10mmol)のアリルベンゼン(H2O含有量973ppm、0.63%、過酸化物含有量0.68%)を10mlガラスバイアル中に秤量した。Oc3Al(25%溶液、ヘキサン中)を加えて混合物を18時間撹拌した。該触媒の0.1Mのストック溶液(5μl、0.5μmol、50molppm)を室温にて加え、そして反応混合物を同一の温度にて4時間撹拌した。次いで反応混合物をグローブボックスから取り出し、そして100μLのMeOHを用いて急冷した。内部標準を加えた:メシチレン(EtOAc中)及びペンタデカン(1mL、c=60mg/mL)。その体積を10mLに希釈した。この溶液1mLをシリカカラム1(mL)の上端に注ぎ、そしてEtOAc(10mL)により溶出させた。捕集した溶出液100μLをGC又はGCMSにより分析した。
安全な取扱いが可能であるトリオクチルアルミニウムは、効率的にアリルベンゼン基質中の不純物を破壊し、そして50molppm程度の低充填量の触媒においてさえ、高い転化率に到達可能である。
5.精製に依存するジアリルマロン酸ジエチル(DEDAM)の閉環メタセシス(RCM)においての化合物のスクリーニング
粗ジアリルマロン酸ジエチルをSigma‐Aldrichから購入した。そのKarl‐Fischer滴定による水分含有量は346ppm(質量)(0.46mol%)であった。粗基質の溶液をOc3Alを用いて前処理(撹拌)し、次いで標準条件下、触媒として新規化合物11を用いてRCM反応に適用した。
ジアリルマロン酸ジエチルを20質量%のモレキュラーシーブスで24時間前乾燥させた。その水分含有量は346ppm(質量)(0,46mol%)から14.7ppm(質量)、0.019mol%に減少した。Oc3Al精製なしでは、メタセシス反応は実施できなかった(表9、エントリー1)。0.175mol%トリオクチルアルミニウム処理後、メタセシスを高転化率で実施することができた(表9、エントリー8)。
表10は精製時間が延長された場合の向上した転化率の結果を示す。
6.触媒の精製及び添加方法に依存するアリルベンゼンのホモクロスメタセシス(HCM)においての化合物11のスクリーニング
973ppm(0.6mol%)の水を含むアリルベンゼンを1mol%のOc3Alを用いて18時間前処理した。精製に続いて、33mol%の新規化合物11を1つのバッチに加えた。4時間後、転化率は81%であった。
前処理時間を60時間に伸長し、かつ触媒を各々8.25mol%の4つのまとまりで加えるという違いの下、実験を繰り返した。1つめのまとまりの添加から2時間後、転化率は38%であった。次いで、2つめのまとまりを加えた。更に2時間後、転化率は84%であった。次いで3つめのまとまりを加えた。更に2時間後、転化率は93%であった。次いで最後のまとまりを加えた。更に2時間後、転化率は94%であった。
7.エテノリシスにおいての種々の化合物のスクリーニング
精製された不飽和トリグリセリドのエテノリシスにおいて、触媒の性能を比較した。精製方法は、トリアルキルアルミニウムを用いた化学的前処理であった。種々の量の触媒を用いて、50°Cの温度かつ10barの圧力にて18時間、トリグリセリドをエチレンに供した。メタセシス反応を転化率データにより特性評価した。触媒を同量使用した際[各々1000ppm(質量)―250ppm(質量)―25ppm(質量)]、そのモル比はその分子量に依存する。真のモル量から算出した真の転化率の線形外挿により、格化された転化率を得た。
表11は、フェニル部分の4‐位に水素を有する周知触媒154と比較して、新規触媒123及び124(R6は2‐、3‐、5‐及び6‐位がフェニルにより置換され、かつ4‐位が臭素により置換されたフェニルである)の優れた結果を示す。
表12は触媒(R6は2‐、4‐及び6‐位が置換されており、2‐及び6‐位は炭素原子を介して置換基により置換され、かつ4‐位の置換基は任意の原子を介してフェニル環と結合してよい)の結果を示す。化合物113は周知であり、その他の化合物は新規である。
表13は更なる触媒(R6は2‐、4‐及び6‐位が置換されており、2‐及び6‐位は炭素原子を介して置換基により置換され、かつ4‐位の置換基はフッ素であるフェニル環である)の結果を示す。化合物35、122、127、131及び135は新規である。
表14は新規触媒178及び233(R6はフェニル部分を介して2‐及び6‐位が置換されたフェニル環である)の結果を示す。
8.R4として[8‐(ナフタレン‐1‐イル)‐ナフタレン‐1‐イル]オキシ配位子又は(8‐フェニルナフタレン‐1‐イル)オキシ配位子を有する種々の化合物のスクリーニング
表15は、メチルデセノエートのホモクロスメタセシス(DAMEのHCM)、アリルベンゼンのホモクロスメタセシス(ABのHCM)、ジアリルマロン酸ジエチルの閉環メタセシス(DEDAMのRCM)及び不飽和グリセリドのエテノリシスにおいての新規化合物192、196、214、216、217、220、246、247、269、288の有効性を示す。S/Cは基質と触媒とのモル比である:
表16は、アリルベンゼンのHCMにおいての新規触媒207、208、214、216、220の有効性を示す。アリルベンゼンはメタセシス反応の前に物理化学的に処理、すなわちここでは活性塩基性アルミナ層(20質量%)でろ過したことを意味する。次いで、メタセシス反応の前に少なくとも1日20%モレキュラーシーブスを供した。
9.化学的に処理した基質を用いるアリルベンゼンのHCMにおいて、配位子R4として2,6ジフェニルフェノール及び2‐Br‐6アリールフェノールを有する化合物のスクリーニング
グローブボックス中、孔付きバイアル中において、室温にて4時間HCM反応を実施した。典型的な基質/触媒比は20000=50ppmmol触媒充填量、30000=33ppmmol触媒充填量である。“湿潤”EtOAcにより反応を急冷した後、サンプルをシリカ層を通してろ過し、そしてGCMS‐FIDにより分析した。使用した触媒は全て新規である。
表17に結果をまとめる:
10.スキーム5に係る物理的に前処理した基質を用いるメチルデセノエート(DAME)のHCMにおいて、配位子R4として2,3,5,6‐テトラフェニルフェノキシ部分を有する化合物のスクリーニング
物理的処理方法、すなわち活性アルミナ層によるろ過により基質を精製した。転化率データにより反応を特性評価した。データを表18にまとめる。
化合物10、11及び32はMo‐錯体であるが、化合物154、123及び124はW‐錯体である。化合物10及び154は周知であり、化合物11、32、123及び124は新規である。
化合物10は、配位子R4として2,3,5,6‐テトラフェニルフェノキシ化合物を有するが、化合物11は個々の4‐ブロモ‐2,3,5,6‐テトラフェニルフェノキシ化合物であり、また化合物32は4‐ブロモ‐2,6‐ジ(4‐ブロモフェニル)‐3,5‐ジフェニルフェノキシ類縁体である。各々の場合のR1は2,6‐ジイソプロピルフェニルである。
化合物154は、配位子R4として 2,3,5,6‐テトラフェニルフェノキシ残基を有するが、化合物123は、個々の4‐ブロモ‐2,3,5,6‐テトラフェニルフェノキシ化合物であり、また化合物124は、4‐ブロモ‐2,6‐ジ(4‐ブロモフェニル)‐3,5‐ジフェニルフェノキシ類縁体である。各々の場合のR1は、2,6‐ジクロロフェニルである。
新たな触媒は優れた活性を呈する。

Claims (31)

  1. メタセシス反応において第一のオレフィン及び第二のオレフィンからオレフィンを形成する方法であって、工程(i):
    (i)化合物と、第一又は第二のオレフィンとのモル比が1:500未満であり、かつ第一又は第二のオレフィンの前記オレフィンへの転化率が少なくとも30%であるように、前記メタセシス反応を触媒する前記化合物の存在下において、第一のオレフィンと第二のオレフィンとを反応させる工程であって、
    前記メタセシス反応を触媒する化合物は以下の一般構造式を有する:
    (式中、
    M=Mo又はWであり、
    1はアリール、ヘテロアリール、アルキル又はヘテロアルキルであって任意選択的に置換されており、
    2及びR3は同一又は異なることができ、かつ水素、アルキル、アルケニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、アリール、又はヘテロアリールであって任意選択的に置換されており、
    5はアルキル、アルコキシ、ヘテロアルキル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、シリルアルキル、シリルオキシであって任意選択的に置換されており、並びに
    4は残基R6‐X‐であって、
    X=OかつR6はアリールであって任意選択的に置換されており、又は
    X=SかつR6はアリールであって任意選択的に置換されており、又は
    X=OかつR6は(R7,R8,R9)Siであって、R7、R8、R9はアルキル若しくはフェニルであって任意選択的に置換されており、又は
    X=OかつR6は(R10,R11,R12)Cであり、R10、R11、R12はフェニル、アルキルであって任意選択的に置換されているものから独立に選択され、あるいは
    4及びR5は結合し、かつ酸素原子を介して各々Mに結合している)工程
    を含む方法。
  2. 式中、M=Mo又はWであり、
    1はアリール又はアダマント‐1‐イルであって任意選択的に置換されており、
    2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、
    3はHであり、
    5はアルコキシ、ヘテロアリール、シリルオキシ、又はアリールオキシであって任意選択的に置換されており、及び
    4は残基R6‐X‐であって、
    X=OかつR6はアルキル(好ましくはメチル、イソプロピル若しくはt‐ブチル等のC1〜C4アルキル)、アルコキシ(好ましくはC1〜C4アルコキシ)、フェノキシ、フェニル、ハロゲンであって任意選択的に置換されているものから独立に選択される最大5つの置換基により置換されているフェニルであり、又は
    X=OかつR6は8‐(ナフタレン‐1‐イル)‐ナフタレン‐1‐イルであって任意選択的に置換されており、又は
    X=OかつR6は8‐フェニルナフタレン‐1‐イルであって任意選択的に置換されており、又は
    X=OかつR6はキノリン‐8‐イルであって任意選択的に置換されており、又は
    X=SかつR6はアルキル(好ましくはメチル、イソプロピル若しくはt‐ブチル等のC1〜C4アルキル)、アルコキシ(好ましくはC1〜C4アルコキシ)、フェノキシ、フェニル、ハロゲンであって任意選択的に置換されているものから独立に選択される最大5つの置換基により置換されているフェニルであり、又は
    X=OかつR6はトリフェニルシリルであって任意選択的に置換されており、若しくはトリイソプロピルシリルであり、又は
    X=OかつR6はトリフェニルメチルであって任意選択的に置換されており、又は
    X=OかつR6は9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルであり、又は
    X=OかつR6は2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イル若しくは2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルであり、又は
    X=OかつR6はt‐ブチルである、
    請求項1に記載の方法。
  3. 式中、
    M=Mo又はWであり、
    1は1‐(2,6‐ジメチルフェニル、)、1‐(2,6‐ジイソプロピルフェニル)、1‐(2,6‐ジ‐t‐ブチルフェニル)、1‐(2,6‐ジクロロフェニル)、アダマント‐1‐イルから選択され、
    2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、
    3はHであり、
    5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イル、トリフェニルシリルオキシ、トリイソプロピルシリルオキシ、2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルオキシ、2,6‐ジフェニルフェノキシ、t‐ブチルオキシから選択され、及び
    4はR6‐X‐であって、
    X=OかつR6はアルキル(好ましくはメチル、イソプロピル若しくはt‐ブチル等のC1〜C4アルキル)、アルコキシ(好ましくはC1〜C4アルコキシ)、フェノキシ、フェニル、ハロゲンであって任意選択的に置換されているものから独立に選択される最大5つの置換基により置換されているフェニルであり、又は
    X=OかつR6は8‐(ナフタレン‐1‐イル)‐ナフタレン‐1‐イルであって任意選択的に置換されており、又は
    X=OかつR6は8‐フェニルナフタレン‐1‐イルであって任意選択的に置換されており、又は
    X=OかつR6はキノリン‐8‐イルであって任意選択的に置換されており、又は
    X=SかつR6はアルキル(好ましくはメチル、イソプロピル若しくはt‐ブチル等のC1〜C4アルキル)、アルコキシ(好ましくはC1〜C4アルコキシ)、フェノキシ、フェニル、ハロゲンであって任意選択的に置換されているものから独立に選択される最大5つの置換基により置換されているフェニルであり、又は
    X=OかつR6はトリフェニルシリル、若しくはトリイソプロピルシリルであり、又は
    X=OかつR6はトリフェニルメチル若しくはトリ(4‐メチルフェニル)メチルであり、又は
    X=OかつR6は9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルであり、又は
    X=OかつR6は2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イル若しくは2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルであり、又は
    X=OかつR6はt‐ブチルである、
    請求項1又は2に記載の方法。
  4. 式中、
    M=Mo又はWであり、
    1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、
    2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、
    3はHであり、
    5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イル、トリフェニルシリルオキシ、トリイソプロピルシリルオキシ、2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルオキシ、2,6‐ジフェニルフェノキシ、t‐ブチルオキシから選択され、及び
    4はR6‐X‐であって、
    X=OかつR6は、Oに対するオルト位に2つの置換基を有し、若しくは2つの置換基がOに対するオルト位にあり、かつ1つの置換基がOに対するパラ位にある少なくとも3つの置換基を有するフェニルであり、又は
    X=OかつR6は8‐(ナフタレン‐1‐イル)‐ナフタレン‐1‐イルであって任意選択的に置換されており、又は
    X=OかつR6は8‐フェニルナフタレン‐1‐イルであって任意選択的に置換されており、又は
    X=OかつR6はキノリン‐8‐イルであって任意選択的に置換されており、又は
    X=OかつR6はトリフェニルシリル若しくはトリイソプロピルシリルであり、
    X=OかつR6はトリフェニルメチル若しくはトリ(4‐メチルフェニル)メチルであり、又は
    X=OかつR6は9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルであり、又は
    X=OかつR6は2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イル若しくは2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルであり、又は
    X=OかつR6はt‐ブチルである、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 4が、4‐ブロモ‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、4‐フルオロ‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、4‐メチル‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、4‐メトキシ‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、4‐ジメチルアミノ‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、2,4,6‐トリフェニルフェノキシ、4‐フルオロ‐2,6‐ジメシチルフェノキシ、4‐ブロモ‐2,6‐ジ‐tert‐ブチルフェノキシ、4‐メトキシ‐2,6‐ジ‐tert‐ブチルフェノキシ、4‐メチル‐2,6‐ジ‐tert‐ブチルフェノキシ、2,4,6‐トリ‐tert‐ブチルフェノキシ、4‐ブロモ‐2,3,5,6‐テトラフェニルフェノキシ、4‐ブロモ‐2,6‐ジ(4‐ブロモフェニル)‐3,5‐ジフェニルフェノキシ、又は
    (式中、TBSはt‐ブチルジメチルシリルである)、又は
    (式中、Me=メチル)、又は
    2,6‐ジフェニルフェノキシ、2,3,5,6‐テトラフェニルフェノキシ、2,6‐ジ(tert‐ブチル)フェノキシ、2,6‐ジ(2,4,6‐トリイソプロピルフェニル)フェノキシ、又は
    トリフェニルシリルオキシ又はトリイソプロピルシリルオキシ、又は
    トリフェニルメチルオキシ又はトリ(4‐メチルフェニル)メチルオキシ、又は
    2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、又は2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、又は
    9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルオキシ又は
    t‐ブチルオキシ
    から選択される、請求項4に記載の方法。
  6. 化合物が、以下の構造:
    から選択される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 第一のオレフィンが末端オレフィン二重結合を有し、かつ第二のオレフィンが末端オレフィン二重結合を有しており、
    第一及び第二のオレフィンは同種であり、若しくは
    第一及び第二のオレフィンが互いに異なり、又は
    第一のオレフィンが内部オレフィン二重結合を有し、かつ第二のオレフィンがエチレンであり、又は
    第一のオレフィンが環状オレフィンであり、かつ第二のオレフィンが環状オレフィンであって、第一及び第二のオレフィンは同種若しくは互いに異なってよい、
    請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記第一及び前記第二のオレフィン、又は前記第一若しくは前記第二のオレフィンが原料に含まれ、前記原料が更に、水、アルコール、アルデヒド、過酸化物、ヒドロペルオキシド、過酸化物分解生成物、プロトン性物質、極性物質、ルイス塩基触媒毒、又はこれらの2種以上の混合物からなる群より選択される少なくとも1種の副生成物を含み、
    工程(i)に先立って更に
    (0)前記原料に物理的若しくは化学的、又は物理的及び化学的精製工程を施す工程であって、好ましくは前記物理的精製が、化学的精製工程に先立って実施され、
    物理的精製工程が、蒸留による前記副生成物の除去、前記原料の蒸留、又は前記副生成物の吸着を含み、並びに
    化学的精製工程が、副生成物を化学反応に供することを含む、前記工程
    を含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 原料中の副生成物の少なくとも1種が、有機酸の無水物であって、好ましくは前記無水物が炭素数1〜10の脂肪族、環状、脂環式有機酸の無水物、又は炭素数6〜10の芳香族有機酸の無水物に供される、請求項8に記載の方法。
  10. 原料中の副生成物の少なくとも1種が、アルミニウムの有機金属化合物、好ましくはアルミニウムの有機金属化合物の構造式がR123Al(式中R1、R2及びR3は炭素数1〜10の脂肪族、環状、脂環式残基、又は炭素数6〜10の芳香族残基から独立に選択される)である前記化合物に供される、請求項8に記載の方法。
  11. 有機酸の無水物が酢酸であり、又はアルミニウムの有機金属化合物がトリオクチルアルミニウムである、請求項9又は10に記載の方法。
  12. 原料が、10〜80時間、好ましくは15〜70時間の間、トリアルキルアルミニウム化合物、好ましくはトリオクチルアルミニウムに施される、請求項10又は11に記載の方法。
  13. 上記一般構造式の化合物が、第一及び第二のオレフィンに0.01〜10ppm(質量)化合物毎時の速度にて加えられる、請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 構造式
    (式中、
    M=Mo又はWであり、
    1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジ‐t‐ブチルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、
    2は‐C(CH3265又は‐C(CH33であり、
    3はHであり、
    5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イル、トリフェニルシリルオキシ、トリイソプロピルシリルオキシ、2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルオキシ、2,6‐ジフェニルフェノキシ、t‐ブトキシから選択され、及び
    4はR6‐X‐であって、
    X=OかつR6は少なくとも2つの置換基を有し、若しくはOに対するオルト位に2つの置換基を有し、若しくはOに対するオルト位に2つの置換基を有しかつOに対するパラ位に置換基を有するフェニルであり、又は
    X=OかつR6はトリフェニルシリルであって任意選択的に置換されており、又は
    X=OかつR6はトリフェニルメチルであって任意選択的に置換されており、又は
    X=OかつR6は9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルであり、又は
    X=OかつR6は2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イル若しくは2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルであり、又は
    X=OかつR6はt‐ブチルである)の化合物であって、
    以下の化合物
    M=Mo、R1=2,6‐ジイソプロピルフェニル、R2=‐C(CH3265、R3=H、R5=2,5‐ジメチルピロール‐1‐イル、R4=2,6‐ジフェニルフェノキシ、
    M=Mo、R1=2,6‐ジイソプロピルフェニル、R2=‐C(CH3265、R3=H、R5=2,5‐ジメチルピロール‐1‐イル、R4=2,3,5,6‐テトラフェニルフェノキシ、
    M=W、R1=2,6‐ジイソプロピルフェニル、R2=‐C(CH3265、R3=H、R5=2,5‐ジメチルピロール‐1‐イル、R4=トリフェニルシリルオキシ、
    M=Mo、R1=2,6‐ジイソプロピルフェニル、R2=‐C(CH3265、R3=H、R5=2,5‐ジメチルピロール‐1‐イル、R4=トリフェニルシリルオキシ、及び
    M=W、R1=2,6‐ジイソプロピルフェニル、R2=‐C(CH3265、R3=H、R5=2,5‐ジメチルピロール‐1‐イル、
    4
    (式中、TBSはt‐ブチルジメチルシリル)及び
    (式中、R19はF,Cl、Br又はI)
    を除くという条件を伴う、化合物。
  15. M=Mo若しくはWであり、
    1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、
    2は‐C(CH3265若しくは‐C(CH33であり、
    3はHであり、
    5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチルピロール‐1‐イル、トリフェニルシリルオキシ、トリイソプロピルシリルオキシ、2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルオキシ、2,6‐ジフェニルフェノキシ、t‐ブチルオキシから選択され、及び
    4は4‐ブロモ‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、4‐フルオロ‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、4‐メチル‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、4‐メトキシ‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、4‐ジメチルアミノフェニル‐2,6‐ジフェニルフェノキシ、2,4,6‐トリフェニルフェノキシ、4‐フルオロ‐2,6‐ジメシシチルフェノキシ、4‐ブロモ‐2,6‐ジ‐tert‐ブチルフェノキシ、4‐メトキシ‐2,6‐ジ‐tert‐ブチルフェノキシ、4‐メチル‐2,6‐ジ‐tert‐ブチルフェノキシ、2,4,6‐トリ‐tert‐ブチルフェノキシ、4‐ブロモ‐2,3,5,6‐テトラフェニルフェノキシ、4‐ブロモ‐2,6‐ジ(4‐ブロモフェニル)‐3,5‐ジフェニルフェノキシから選択され、又は
    M=Mo若しくはWであり、
    1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、
    2は‐C(CH3265若しくは‐C(CH33若しくはアダマント‐1‐イルであり、
    3はHであり、
    5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イル、トリフェニルシリルオキシ、2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルオキシから選択され、及び
    4
    (式中、TBSはt‐ブチルジメチルシリルである)、
    (式中、Me=メチルである)
    から選択され、又は
    M=Mo又はWであり、
    1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、アダマント‐1‐イルであり、
    2は‐C(CH3265若しくは‐C(CH33若しくはアダマント‐1‐イルであり、
    3はHであり、
    5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イル、トリフェニルシリルオキシ、2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルオキシから選択され、及び
    4は2,6‐ジフェニルフェノキシ、2,3,5,6‐テトラフェニルフェノキシ、2,6‐ジ(tert‐ブチル)フェノキシ、2,6‐ジ(2,4,6‐トリイソプロピルフェニル)フェノキシから選択される化合物であって、以下の化合物
    M=Mo、R1=2,6‐ジイソプロピルフェニル、R2=‐C(CH3265、R3=H、R5=2,5‐ジメチルピロール‐1‐イル、R4=2,6‐ジフェニルフェノキシ、及び
    M=Mo、R1=2,6‐ジイソプロピルフェニル、R2=‐C(CH3265、R3はHであり、R5=2,5‐ジメチルピロール‐1‐イル、R4=2,3,5,6‐テトラフェニルフェノキシを除くという条件を伴う化合物、又は
    M=Mo若しくはWであり、
    1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、
    2は‐C(CH3265若しくは‐C(CH33若しくはアダマント‐1‐イルであり、
    3はHであり、
    5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イル、トリフェニルシリルオキシ、2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルオキシから選択され、及び
    4は残基R6‐X‐であって、X=OかつR6はトリフェニルシリルである化合物であって、以下の化合物
    M=W、R1=2,6‐ジイソプロピルフェニル、R2=‐C(CH3265、R3=H、R5=2,5‐ジメチルピロール‐1‐イル、R4=トリフェニルシリルオキシ及び
    M=Mo、R1=2,6‐ジイソプロピルフェニル、R2=‐C(CH3265、R3=H、R5=2,5‐ジメチルピロール‐1‐イル、R4=トリフェニルシリルオキシを除くという条件を伴う化合物、又は
    M=Mo若しくはWであり、
    1は2,6‐ジメチルフェニル、2,6‐ジイソプロピルフェニル、2,6‐ジクロロフェニル、アダマント‐1‐イルから選択され、
    2は‐C(CH3265若しくは‐C(CH33若しくはアダマント‐1‐イルであり、
    3はHであり、
    5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イル、トリフェニルシリルオキシ、2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルオキシから選択され、及び
    4は残基R6‐X‐であって、
    X=OかつR6はトリフェニルメチル若しくはトリ(4‐メチルフェニル)メチル、1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イル、9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルから選択される化合物である、
    請求項14に記載の化合物。
  16. 構造式
    (式中、
    M=Mo又はWであり、
    1はアリール、ヘテロアリール、アルキル又はヘテロアルキルであって任意選択的に置換されており、
    2及びR3は同一又は異なることができ、かつ水素、アルキル、アルケニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、アリール、又はヘテロアリールであって任意選択的に置換されており、
    5はアルキル、アルコキシ、ヘテロアルキル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、シリルアルキル、シリルオキシであって任意選択的に置換されており、並びに
    4は残基R6‐X‐であって、
    X=OかつR6は少なくともOに対する4‐位が置換されたフェニル環である)の化合物。
  17. 6がOに対する2‐及び4‐位において置換され、又は
    6がOに対する3‐及び4‐位において置換され、又は
    6がOに対する2‐、3‐及び4‐位において置換され、又は
    6がOに対する2‐、5‐及び4‐位において置換され、又は
    6がOに対する3‐、5‐及び4‐位において置換され、又は
    6がOに対する2‐、6‐及び4‐位において置換され、又は
    6がOに対する2‐、3‐、5‐及び4‐位において置換され、又は
    6がOに対する2‐、3‐、6‐及び4‐位において置換され、又は
    6がOに対する2‐、3‐、5‐、6‐及び4‐位において置換されている、
    請求項16に記載の化合物。
  18. 残基R6の4‐位の置換基が、ハロゲン、ジアルキルアミノ、シアノ、任意選択的に置換されているアルキル、任意選択的に置換されているアルキルオキシ、任意選択的に置換されているアリール、任意選択的に置換されているアリールオキシからなる群より選択される、請求項16又は17に記載の化合物。
  19. 残基R6の更なる置換基が、4‐位の置換基と同一又は異なってよく、かつハロゲン、ジアルキルアミノ、シアノ、任意選択的に置換されているアルキル、任意選択的に置換されているアルキルオキシ、任意選択的に置換されているアリール、任意選択的に置換されているアリールオキシからなる群より独立に選択してよい、請求項16〜18のいずれか1項に記載の化合物。
  20. 1は、ハロゲン、C1~4ジアルキルアミノ、C1~4アルキル、C1~4アルキルオキシ、フェニルであって任意選択的に置換されているもの、フェニルオキシであって任意選択的に置換されているもの、により任意選択的に独立に置換されている、フェニル又はアルキルであり、
    2及びR3は同一又は異なることができ、かつ水素、C(CH33又はC(CH3265であり、
    5はピロール‐1‐イル、2,5‐ジメチル‐ピロール‐1‐イル、トリフェニルシリルオキシ、トリイソプロピルシリルオキシ、2‐フェニル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、2‐メチル‐1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐プロパン‐2‐イルオキシ、2,6‐ジフェニルフェノキシ、9‐フェニル‐フルオレン‐9‐イルオキシ、t‐ブチルオキシから選択され、並びに
    残基R6の4‐位の置換基は、ハロゲン、C1~4ジアルキルアミノ、C1~4アルキルであって任意選択的に置換されているもの、C1~4アルキルオキシであって任意選択的に置換されているもの、フェニルであって任意選択的に置換されているもの、フェニルオキシであって任意選択的に置換されているものからなる群より選択され、また
    残基R6の更なる置換基は、4‐位の置換基と同一又は異なってよく、かつハロゲン、C1~4ジアルキルアミノ、C1~4アルキルであって任意選択的に置換されているもの、C1~4アルキルオキシであって任意選択的に置換されているもの、フェニルであって任意選択的に置換されているもの、フェニルオキシであって任意選択的に置換されているものからなる群より独立に選択してよい、請求項16〜19のいずれか1項に記載の化合物。
  21. 6が、ハロゲンにより2‐及び4‐位が独立に置換され、かつハロゲン、アルキル、アルキルオキシ、フェニル、フェノキシ、又は各々ハロゲン、アルキル、アルキルオキシ、フェニル、フェノキシにより任意選択的に置換されているフェニル若しくはフェノキシにより任意選択的に置換してよいフェニルにより6‐位が置換されているフェニル環である、請求項16〜20のいずれか1項に記載の化合物。
  22. 式中、R6が、炭素原子を介して置換基により2‐及び6‐位が、かつ任意の原子を介して置換基により4‐位が置換されているフェニル環である、請求項16〜20のいずれか1項に記載の化合物。
  23. 6が、臭素により4‐位が置換され、かつフェニルにより2‐、3‐、5‐及び6‐位が置換されているフェニル環であり、前記フェニルの残基は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチシ、トリフルオロメチル、フェニルであって、ハロゲン、アルキル、アルキルオキシ、フェニル、フェノキシにより任意選択的に置換されているフェニル、フェノキシであって、ハロゲン、アルキル、アルキルオキシ、フェニル、フェノキシにより任意選択的に置換されているフェノキシにより独立に置換されていてよい、請求項16〜20に記載のいずれか1項に記載の化合物。
  24. 構造式
    (式中、
    M=Mo又はWであり、
    1はアリール、ヘテロアリール、アルキル又はヘテロアルキルであって任意選択的に置換されており、
    2及びR3は同一又は異なることができ、かつ水素、アルキル、アルケニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、アリール、又はヘテロアリールであって任意選択的に置換されており、
    5はアルキル、アルコキシ、ヘテロアルキル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、シリルアルキル、シリルオキシであって任意選択的に置換されており、並びに
    4は残基R6‐X‐であって、
    X=OかつR6は、任意選択的に置換されているフェニルにより2‐及び6‐位が置換されているフェニル環である)の化合物。
  25. 構造式
    (式中、
    M=Mo又はWであり、
    1はアリール、ヘテロアリール、アルキル、又はヘテロアルキルであって任意選択的に置換されており、
    2及びR3は同一又は異なることができ、かつ水素、アルキル、アルケニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、アリール又はヘテロアリールであって任意選択的に置換されており、
    5はアルキル、アルコキシ、ヘテロアルキル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、シリルアルキル、シリルオキシであって任意選択的に置換されており、並びに
    4は[8‐(ナフタレン‐1‐イル)‐ナフタレン‐1‐イル]オキシであって任意選択的に置換されている)の化合物。
  26. 構造式
    (式中、
    M=Mo又はWであり、
    1はアリール、ヘテロアリール、アルキル、又はヘテロアルキルであって任意選択的に置換されており、
    2及びR3は同一又は異なることができ、かつ水素、アルキル、アルケニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、アリール、又はヘテロアリールであって任意選択的に置換されており、
    5はアルキル、アルコキシ、ヘテロアルキル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、シリルアルキル、シリルオキシであって任意選択的に置換されており、並びに
    4は(8‐フェニルナフタレン‐1‐イル)オキシであって任意選択的に置換されている)の化合物。
  27. 構造式
    (式中、
    M=Mo又はWであり、
    1はアリール、ヘテロアリール、アルキル又はヘテロアルキルであって任意選択的に置換されており、
    2及びR3は同一又は異なることができ、かつ水素、アルキル、アルケニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、アリール、又はヘテロアリールであって任意選択的に置換されており、
    5はアルキル、アルコキシ、ヘテロアルキル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、シリルアルキル、シリルオキシであって任意選択的に置換されており、並びに
    4は残基R6‐X‐であって、
    X=OかつR6はキノリン‐8‐イルであって任意選択的に置換されている)の化合物。
  28. 請求項6に規定の構造2、3、4、5、6、7、8、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、23、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、50、51、52、53、54、55、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、73、74、75、77、79、81、82、83、84、85、86、89、91、94、95、97、99、100、104、105、107、108、109、111、114、115、116、117、119、120、121、122、123、124、125、126、127、128、129、130、131、132、133、134、135、136、137、138、139、140、141、142、145、146、148、149、150、151、152、155、156、157、158、159、160、161、162、163、164、165、166、167、168、169、170、171、172、173、175、176、177、178、179、180、181、182、183、184、185、186、187、188、189、190、191、192、195、196、197、198、199、200、201、202、203、204、205、207、208、209、210、212、213、214、216、217、218、219、220、232、233、246、247、261、262、263、264、269、270、271、272、273、274、280、281、282、283、284、288、289、290、291の化合物。
  29. メタセシス反応であって、好ましくはクロスメタセシス、開環メタセシス、開環重合メタセシス、閉環メタセシス、エテノリシス、ホモメタセシスから選択されるメタセシス反応においての触媒としての請求項14〜28のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  30. 請求項1〜6又は14〜28のいずれか1項に記載の化合物と、
    原料に含まれる第一及び第二のオレフィン又は第一若しくは第二のオレフィンとを含み、前記原料が更に、水、アルコール、アルデヒド、過酸化物、ヒドロペルオキシド、過酸化物分解生成物、プロトン性物質、極性物質、ルイス塩基触媒毒、又はこれらの2種以上の混合物からなる群より選択される少なくとも1種の副生成物を含み、かつ前記原料が請求項8〜12のいずれか1項に記載の精製工程を施されている、組成物。
  31. 第一及び第二のオレフィンのメタセシス反応を触媒する請求項1〜6又は14〜28のいずれか1項に記載の化合物の反応性を増大させる方法であって、
    前記化合物と第一又は第二のオレフィンとのモル比が1:500未満であり、かつ第一又は第二のオレフィンの転化率が少なくとも30%であって、
    前記第一及び前記第二のオレフィンが原料に含まれ、
    前記原料が更に、水、アルコール、アルデヒド、過酸化物、ヒドロペルオキシド、過酸化物分解生成物、プロトン性物質、極性物質、ルイス塩基触媒毒、又はこれらの2種以上の混合物からなる群より選択される少なくとも1種の副生成物を含み、
    工程(0)、及び任意選択的に工程(0)の後に以下の工程(i):
    (0)前記原料に前記原料に物理的若しくは化学的、又は物理的及び化学的精製工程を施す工程であって、
    好ましくは前記物理的精製が、化学的精製工程に先立って実施され、
    物理的精製工程が、蒸留による前記副生成物の除去、又は前記原料の蒸留、又は前記副生成物の吸着を含み、並びに
    化学的精製工程が、前記副生成物の少なくとも1種を化学反応に供することを含む、前記工程、
    (i)前記メタセシス反応を触媒する前記化合物の存在下で第一のオレフィンと第二のオレフィンとを反応させる工程、
    を含む、前記方法。
JP2015561980A 2013-03-14 2014-03-13 メタセシス触媒及び触媒を用いた反応 Active JP6636804B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361781120P 2013-03-14 2013-03-14
EP13001297 2013-03-14
US61/781,120 2013-03-14
EP13001297.4 2013-03-14
PCT/EP2014/000671 WO2014139679A2 (en) 2013-03-14 2014-03-13 Metathesis catalysts and reactions using the catalysts

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018132278A Division JP2018193379A (ja) 2013-03-14 2018-07-12 メタセシス触媒及び触媒を用いた反応

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016510070A true JP2016510070A (ja) 2016-04-04
JP2016510070A5 JP2016510070A5 (ja) 2017-04-13
JP6636804B2 JP6636804B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=47912849

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015561980A Active JP6636804B2 (ja) 2013-03-14 2014-03-13 メタセシス触媒及び触媒を用いた反応
JP2018132278A Withdrawn JP2018193379A (ja) 2013-03-14 2018-07-12 メタセシス触媒及び触媒を用いた反応

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018132278A Withdrawn JP2018193379A (ja) 2013-03-14 2018-07-12 メタセシス触媒及び触媒を用いた反応

Country Status (7)

Country Link
US (3) US10343153B2 (ja)
EP (2) EP3662996A3 (ja)
JP (2) JP6636804B2 (ja)
CN (1) CN105555402B (ja)
BR (1) BR112015023269B8 (ja)
CA (1) CA2905209C (ja)
WO (1) WO2014139679A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019527686A (ja) * 2016-07-15 2019-10-03 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー ハロゲンコーティングメタセシス触媒及びその方法
JP2021520339A (ja) * 2018-03-22 2021-08-19 フェルビオ フェルアイニクテ ビオエネルギー アクチェンゲゼルシャフト テトラフェニルフェノキシタングステンオキソアルキリデン複合体、その製造方法及びその使用

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8362311B2 (en) 2009-09-30 2013-01-29 Massachusetts Institute Of Technology Highly Z-selective olefins metathesis
JP6636804B2 (ja) 2013-03-14 2020-01-29 フェルビオ フェルアイニクテ ビオエネルギー アクチェンゲゼルシャフト メタセシス触媒及び触媒を用いた反応
US20140330018A1 (en) * 2013-05-01 2014-11-06 Massachusetts Institute Of Technology Metathesis catalysts and methods thereof
WO2015003814A1 (en) 2013-07-12 2015-01-15 Ximo Ag Use of immobilized molybden- und tungsten-containing catalysts in olefin cross metathesis
EP3052229B1 (en) 2013-10-01 2021-02-24 Verbio Vereinigte BioEnergie AG Immobilized metathesis tungsten oxo alkylidene catalysts and use thereof in olefin metathesis
US9850268B2 (en) * 2014-11-05 2017-12-26 Trustees Of Boston College Metathesis catalysts and methods thereof
JP6583289B2 (ja) * 2014-12-26 2019-10-02 Agc株式会社 含塩素含フッ素オレフィンの製造方法
EP3239125B1 (en) * 2014-12-26 2019-06-05 AGC Inc. Method for producing olefin
JP7186502B2 (ja) * 2015-03-09 2022-12-09 日本ゼオン株式会社 樹脂成形体の製造方法、樹脂フィルムの製造方法、及び射出成形品の製造方法
WO2016143795A1 (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 日本ゼオン株式会社 樹脂成形体、樹脂フィルム、及び射出成形品
BR112018010108A2 (pt) 2015-11-18 2018-11-21 Provivi Inc micro-organismos para a produção de ferormônios de inseto e compostos relacionados
WO2017087710A2 (en) 2015-11-18 2017-05-26 Provivi, Inc. Production of fatty olefin derivatives via olefin metathesis
ES2757577T3 (es) 2015-12-23 2020-04-29 Verbio Ver Bioenergie Ag Catalizadores de alquilideno metálico inmovilizados y su uso en la metátesis de olefinas
GB201604110D0 (en) * 2016-03-10 2016-04-20 Givaudan Sa Preparation of macrocyclic lactones
US11214818B2 (en) 2016-06-06 2022-01-04 Provivi, Inc. Semi-biosynthetic production of fatty alcohols and fatty aldehydes
WO2018150379A2 (en) 2017-02-17 2018-08-23 Provivi, Inc. Synthesis of pheromones and related materials via olefin metathesis
BR112019024258A2 (pt) 2017-05-17 2020-08-18 Provivi, Inc. Microorganismos yarrowia lipolytica recombinante e método para produzir um c6-c24 álcool graxo mono- ou poliinsaturado a partir de uma fonte endógena ou exógena de c6-c24 ácidograxo saturado
EP3684750A4 (en) 2017-09-22 2021-05-26 Trustees of Boston College PROCESS FOR THE PREPARATION OF TRISUBSTITUTED ETHYLENE COMPOUNDS
CN114174310A (zh) * 2019-05-27 2022-03-11 韦尔比奥联合生物能源股份公司 钨亚氨基亚烷基O-bitet和O-binol配合物及其在烯烃复分解反应中的用途
US10995049B2 (en) 2019-07-19 2021-05-04 California Institute Of Technology Total synthesis of prostaglandin J natural products and their intermediates
WO2021188337A1 (en) 2020-03-19 2021-09-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Pentavalent dimeric group 6 transition metal complexes and methods for use thereof
CN113980097B (zh) * 2021-12-29 2022-03-29 浙江湃肽生物有限公司南京分公司 棕榈酰三肽-5的纯化方法
CN114230702B (zh) * 2022-01-17 2023-10-13 万华化学集团股份有限公司 一种萘氧基骨架的烯烃聚合催化剂、制备方法与应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557536A (en) * 1978-10-21 1980-04-28 Basf Ag Manufacture of carboxylic acid ester of adjacent glycol
JP2001519443A (ja) * 1997-10-06 2001-10-23 バーゼル、ポリプロピレン、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング 触媒系
US20110015430A1 (en) * 2009-07-15 2011-01-20 Massachusetts Institute Of Technology Catalysts and processes for the formation of terminal olefins by ethenolysis
WO2011097642A1 (en) * 2010-02-08 2011-08-11 Trustees Of Boston College Efficient methods for z- or cis-selective cross-metathesis
US20110263917A1 (en) * 2010-04-26 2011-10-27 Saudi Basic Industries Corporation Process for Producing Propylene and Aromatics from Butenes by Metathesis and Aromatization
JP2013506663A (ja) * 2009-09-30 2013-02-28 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 高度にz−選択的なオレフィンメタセシス

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1037866A (en) * 1962-05-28 1966-08-03 Ethyl Corp Improved process for preparing alpha olefins of high vinyl olefin content
BE755794A (fr) * 1969-09-08 1971-03-08 Polymer Corp Procede de purification d'hydrocarbures olefiniques
US3689584A (en) * 1970-08-24 1972-09-05 Ethyl Corp A chemical process of separating olefins from aluminum alkyls by forming complexes of the aluminum alkyls which are insoluble in the olefins
US3696161A (en) 1970-09-30 1972-10-03 Ethyl Corp A chemical process of separating hydrocarbyl aluminum from olefins by the use of 2:1 complexes of aluminum alkyls and an alkali metal salt
IN160358B (ja) 1983-01-10 1987-07-11 Thiokol Corp
US4637197A (en) 1984-10-15 1987-01-20 Epoxy Technology, Inc. Method and compositions for removal of moisture
JPH0428714A (ja) 1990-05-23 1992-01-31 Nippon Zeon Co Ltd 高重合活性ジシクロペンタジエンの製造法およびその重合法
US5210365A (en) 1990-08-27 1993-05-11 Shell Oil Company Olefin disproportionation catalyst and process
US5194534A (en) 1991-09-24 1993-03-16 Hercules Incorporated Tungsten-imido catalysts for ring-opening metathesis polymerization of cycloolefins
EP0864595B1 (en) 1997-03-13 2001-08-16 Borealis Technology Oy Supported catalysts for the ringopening metathesis polymerization of cycloolefins
US6121473A (en) 1998-02-19 2000-09-19 Massachusetts Institute Of Technology Asymmetric ring-closing metathesis reactions
JP2004500364A (ja) 1999-12-21 2004-01-08 サゾル テクノロジー(プロプライアタリー)リミティド 短鎖オレフィンを長鎖オレフィンに変換するための転換方法
US6720468B2 (en) * 2000-06-30 2004-04-13 Chevron Phillips Chemical Company Lp Process for the removal of conjugated olefins from a monoolefin stream
US7411108B2 (en) * 2000-06-30 2008-08-12 Chevron Phillips Chemical Company Lp Process for the removal of conjugated olefins from a monoolefin stream
US20050124839A1 (en) 2001-06-13 2005-06-09 Gartside Robert J. Catalyst and process for the metathesis of ethylene and butene to produce propylene
CN101172952B (zh) 2002-04-29 2013-03-27 陶氏环球技术有限责任公司 关于种子油工业应用的综合化学方法
EP1687346B1 (en) 2003-11-14 2012-06-06 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Propylene-based elastomers and uses thereof
US7813511B2 (en) 2005-07-01 2010-10-12 Cisco Technology, Inc. Facilitating mobility for a mobile station
US7932397B2 (en) 2006-11-22 2011-04-26 Massachusetts Institute Of Technology Olefin metathesis catalysts and related methods
US8642824B2 (en) * 2007-08-09 2014-02-04 Elevance Renewable Sciences, Inc. Chemical methods for treating a metathesis feedstock
US9284515B2 (en) 2007-08-09 2016-03-15 Elevance Renewable Sciences, Inc. Thermal methods for treating a metathesis feedstock
MX2010001615A (es) 2007-08-09 2010-04-22 Elevance Renewable Sciences Metodos termicos para tratar un material de alimentacion para la metatesis.
MX2010008110A (es) 2008-01-25 2011-03-04 Trustees Boston College Catalizadores para reacciones de metatesis incluyendo metatesis de olefina enantioselectiva, y metodos relacionados.
JP5483940B2 (ja) 2009-07-13 2014-05-07 ユニ・チャーム株式会社 吸収体及び吸収性物品
US8735640B2 (en) 2009-10-12 2014-05-27 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of refining and producing fuel and specialty chemicals from natural oil feedstocks
US9222056B2 (en) 2009-10-12 2015-12-29 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of refining natural oils, and methods of producing fuel compositions
US9051519B2 (en) 2009-10-12 2015-06-09 Elevance Renewable Sciences, Inc. Diene-selective hydrogenation of metathesis derived olefins and unsaturated esters
CN104479882A (zh) 2009-10-12 2015-04-01 艾勒旺斯可再生科学公司 从天然油原料中提炼燃料的方法
JP5557536B2 (ja) 2010-01-26 2014-07-23 シンポ株式会社 油脂回収フィルター
US8704029B2 (en) 2010-03-30 2014-04-22 Uop Llc Conversion of butylene to propylene under olefin metathesis conditions
US8993470B2 (en) 2010-04-03 2015-03-31 Studiengesellschaft Kohle Mbh Catalysts for the alkyne metathesis
US8935891B2 (en) 2011-06-09 2015-01-20 Uop Llc Olefin metathesis catalyst containing tungsten fluorine bonds
DE102011012629A1 (de) 2011-02-28 2012-08-30 Studiengesellschaft Kohle Mbh Metallkomplexe des Molybdäns und Wolframs und ihre Verwendung als Präkatalysatoren für die Olefinmetathese
JP2013014562A (ja) 2011-07-06 2013-01-24 Nippon Zeon Co Ltd タングステン錯体、メタセシス反応用触媒および環状オレフィン開環重合体の製造方法
AU2013277107B2 (en) 2012-06-20 2018-03-08 Wilmar Trading Pte Ltd Natural oil metathesis compositions
EP2690838A1 (en) 2012-07-23 2014-01-29 Alcatel Lucent Authentification system preserving secret data confidentiality
EP2703081B1 (en) * 2012-09-04 2019-08-07 XiMo AG Molybdenum and tungsten complexes as olefin metathesis catalysts and reactions using the catalysts
EP2970774A1 (en) 2013-03-14 2016-01-20 Elevance Renewable Sciences, Inc. Treated metathesis substrate materials and methods of making and using the same
WO2014150470A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods for treating a metathesis feedstock with metal alkoxides
JP6636804B2 (ja) 2013-03-14 2020-01-29 フェルビオ フェルアイニクテ ビオエネルギー アクチェンゲゼルシャフト メタセシス触媒及び触媒を用いた反応
WO2015003814A1 (en) 2013-07-12 2015-01-15 Ximo Ag Use of immobilized molybden- und tungsten-containing catalysts in olefin cross metathesis
US20160122375A1 (en) 2013-07-12 2016-05-05 Ximo Ag Immobilized metathesis tungsten catalysts and use thereof in olefin metathesis
EP3052229B1 (en) 2013-10-01 2021-02-24 Verbio Vereinigte BioEnergie AG Immobilized metathesis tungsten oxo alkylidene catalysts and use thereof in olefin metathesis
US10858573B2 (en) 2014-01-16 2020-12-08 Wilmar Trading Pte Ltd Olefinic ester compositions and their use as cleaning agents
US9328055B2 (en) 2014-03-19 2016-05-03 Elevance Renewable Sciences, Inc. Systems and methods of refining natural oil feedstocks and derivatives thereof
GB201406591D0 (en) 2014-04-11 2014-05-28 Ximo Ag Compounds
DE102014105885A1 (de) 2014-04-25 2015-10-29 Universität Stuttgart N-Heterozyklische Carbenkomplexe von Metallimidoalkylidenen und Metalloxoalkylidenen und deren Verwendung
EP3233274A1 (en) 2014-12-17 2017-10-25 ETH Zürich Activation of supported olefin metathesis catalysts by organic reductants
US20170011038A1 (en) 2015-07-06 2017-01-12 David Revelle System and method for multiple factor sorting and user interface thereof
WO2017087710A2 (en) 2015-11-18 2017-05-26 Provivi, Inc. Production of fatty olefin derivatives via olefin metathesis
DE102016122096A1 (de) 2016-11-17 2018-05-17 Universität Stuttgart Latente Katalysatoren zur vernetzenden Polymerisation von Dicyclopentadien (DCPD)
DE102017101431A1 (de) 2017-01-25 2018-07-26 Universität Stuttgart Molybdän- und Wolfram-Alkylidin-N-heterozyklische Carben-Komplexe
WO2018150379A2 (en) 2017-02-17 2018-08-23 Provivi, Inc. Synthesis of pheromones and related materials via olefin metathesis

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557536A (en) * 1978-10-21 1980-04-28 Basf Ag Manufacture of carboxylic acid ester of adjacent glycol
JP2001519443A (ja) * 1997-10-06 2001-10-23 バーゼル、ポリプロピレン、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング 触媒系
US20110015430A1 (en) * 2009-07-15 2011-01-20 Massachusetts Institute Of Technology Catalysts and processes for the formation of terminal olefins by ethenolysis
JP2013506663A (ja) * 2009-09-30 2013-02-28 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 高度にz−選択的なオレフィンメタセシス
WO2011097642A1 (en) * 2010-02-08 2011-08-11 Trustees Of Boston College Efficient methods for z- or cis-selective cross-metathesis
US20110263917A1 (en) * 2010-04-26 2011-10-27 Saudi Basic Industries Corporation Process for Producing Propylene and Aromatics from Butenes by Metathesis and Aromatization

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MARINESCU,S.C ET AL, J.AM.CHEM.SOC., vol. 131, JPN6017040138, 2009, pages 10840 - 10841, ISSN: 0003890346 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019527686A (ja) * 2016-07-15 2019-10-03 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー ハロゲンコーティングメタセシス触媒及びその方法
JP7011242B2 (ja) 2016-07-15 2022-02-10 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー ハロゲンコーティングメタセシス触媒及びその方法
JP2021520339A (ja) * 2018-03-22 2021-08-19 フェルビオ フェルアイニクテ ビオエネルギー アクチェンゲゼルシャフト テトラフェニルフェノキシタングステンオキソアルキリデン複合体、その製造方法及びその使用
US11702436B2 (en) 2018-03-22 2023-07-18 Verbio Vereinigte Bioenergie Ag Tetraphenylphenoxy tungsten oxo alkylidene complexes and methods of making same and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP3662996A3 (en) 2020-12-16
US20190366318A1 (en) 2019-12-05
WO2014139679A3 (en) 2015-02-19
WO2014139679A2 (en) 2014-09-18
EP3662996A2 (en) 2020-06-10
BR112015023269B1 (pt) 2021-05-04
BR112015023269A2 (pt) 2017-07-18
CN105555402B (zh) 2019-03-22
EP2969204A2 (en) 2016-01-20
US20160030936A1 (en) 2016-02-04
JP6636804B2 (ja) 2020-01-29
US9919299B2 (en) 2018-03-20
JP2018193379A (ja) 2018-12-06
US11285466B2 (en) 2022-03-29
US20140309466A1 (en) 2014-10-16
WO2014139679A8 (en) 2014-12-11
US10343153B2 (en) 2019-07-09
CA2905209A1 (en) 2014-09-18
BR112015023269B8 (pt) 2022-08-16
CN105555402A (zh) 2016-05-04
CA2905209C (en) 2021-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018193379A (ja) メタセシス触媒及び触媒を用いた反応
JP7051918B2 (ja) オレフィンのクロスメタセシスを含む方法
JP4676617B2 (ja) イソプレゴールの製造方法
KR101749238B1 (ko) 신규 루테늄 착물, 복분해 반응에서 이의 용도, 및 복분해 반응의 수행 방법
JP2015214571A (ja) 高度にz−選択的なオレフィンメタセシス
EP3019511B1 (en) Immobilized metathesis tungsten catalysts and use thereof in olefin metathesis
EP3019510B1 (en) Use of immobilized molybden- und tungsten-containing catalysts in olefin cross metathesis
Kovyazin et al. Diastereoselective synthesis of functionally substituted alkene dimers and oligomers, catalysed by chiral zirconocenes
EP3814363B1 (en) Organoruthenium complexes as precatalysts for olefin metathesis
EP3394074B1 (en) Immobilized metal alkylidene catalysts and use thereof in olefin metathesis
Tkach et al. Palladium carboxylate/boron trifluoride etherate catalyst system for the selective dimerization of styrene
JP2023528012A (ja) 空気中で安定なイミドアルキリデン錯体及びオレフィンメタセシス反応におけるその使用
CN115536681A (zh) 一种选择性合成对位頻那醇硼酯取代的苯甲醚类化合物的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170313

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180718

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180807

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20181005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190905

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20191015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6636804

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250