JP2016508947A - 厳寒期用外断熱モルタル及びそれを用いた外断熱システムの施工方法 - Google Patents

厳寒期用外断熱モルタル及びそれを用いた外断熱システムの施工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016508947A
JP2016508947A JP2015553643A JP2015553643A JP2016508947A JP 2016508947 A JP2016508947 A JP 2016508947A JP 2015553643 A JP2015553643 A JP 2015553643A JP 2015553643 A JP2015553643 A JP 2015553643A JP 2016508947 A JP2016508947 A JP 2016508947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
cement
mortar
heat insulating
severe cold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015553643A
Other languages
English (en)
Inventor
チ・スンウク
イ・ウンキ
チョイ・チョルジュン
キム・ミョンヒ
キム・ジムン
チョン・ビョンヂュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LX Hausys Ltd
Original Assignee
LG Hausys Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Hausys Ltd filed Critical LG Hausys Ltd
Publication of JP2016508947A publication Critical patent/JP2016508947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B1/78Heat insulating elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/26Carbonates
    • C04B14/28Carbonates of calcium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B22/00Use of inorganic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. accelerators, shrinkage compensating agents
    • C04B22/08Acids or salts thereof
    • C04B22/12Acids or salts thereof containing halogen in the anion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B26/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing only organic binders, e.g. polymer or resin concrete
    • C04B26/02Macromolecular compounds
    • C04B26/04Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B26/06Acrylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/021Ash cements, e.g. fly ash cements ; Cements based on incineration residues, e.g. alkali-activated slags from waste incineration ; Kiln dust cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/04Portland cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/06Aluminous cements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B1/762Exterior insulation of exterior walls
    • E04B1/7625Details of the adhesive connection of the insulation to the wall
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/02Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings of plastic materials hardening after applying, e.g. plaster
    • E04F13/04Bases for plaster
    • E04F13/045Means for fastening plaster-bases to a supporting structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00482Coating or impregnation materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/28Fire resistance, i.e. materials resistant to accidental fires or high temperatures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/76Use at unusual temperatures, e.g. sub-zero

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

【課題】零下の温度でも凍結することを防止できるだけでなく、強度を向上させることのできる厳寒期用外断熱モルタル及びそれを備える外断熱システムについて開示する。【解決手段】ポルトランドセメント:27〜30重量%、アルミナセメント:1〜3重量%、早強セメント:1〜3重量%、珪砂:40〜50重量%、炭酸カルシウム:12〜16重量%、ポリマーバインダ:5〜7重量%、セメント硬化加速剤:0.2〜0.8重量%、セメント硬化加速補助剤:0.3〜0.7重量%、メチルセルロース(methyl cellulose):0.15〜0.25重量%、及びメチルエチルセルロース(methyl ethyl cellulose):0.1〜0.2重量%を含むことを特徴とする、厳寒期用外断熱モルタル。【選択図】図1

Description

本発明は、厳寒期用外断熱モルタル及びそれを備える外断熱システムに関し、さらに詳細には、ポルトランドセメントにアルミナセメント及び早強セメントを添加して硬化反応速度を速くし、水和反応熱を多く発生させることによって、零下の温度でも凍結することを防止できるだけでなく、強度を向上させることのできる厳寒期用外断熱モルタル及びそれを備える外断熱システムに関する。
外断熱システムは、コンクリート壁体、接着モルタル、断熱材、保護モルタル、及び仕上げ材の順に構成されている。このような構成要素のうち、外断熱システムの耐久性の維持に最も核心的な役割をするものは、外断熱モルタルである接着モルタルと保護モルタルである。
現在、外断熱システムによく用いられる外断熱モルタルは、セメント系モルタルであるので、施工の際、温度と湿度の影響を大きく受けるものと知られている。このような外断熱モルタルの適用温度範囲は、略4〜35℃であるため、冬の温度が零下に下がる気候では、多くの制約が伴っている。例えば、冬季の零下の温度条件では、外断熱モルタルに含まれた水が凍ってしまい、モルタル施工が不可能である。
しかし、韓国内の建設の施工現況は、零下の温度でも外断熱システムを施工しなければならないが、これは、結局、外断熱システムの品質低下及び様々な瑕疵発生の要因として作用している。
関連の先行文献としては、韓国登録特許第10−1073843号(2011.10.14.公告)があり、前記文献には、水性軟質フォームを用いた建築物の外壁断熱施工工法について開示されている。
韓国登録特許第10−1073843号
本発明の目的は、ポルトランドセメントにアルミナセメント及び早強セメントを添加して硬化反応速度を速くし、水和反応熱を多く発生させることによって、零下の温度でも凍結することを防止できるだけでなく、強度を向上させることのできる厳寒期用外断熱モルタル及びそれを備える外断熱システムを提供することである。
前記目的を達成するための本発明の実施例に係る厳寒期用外断熱モルタルは、ポルトランドセメント:27〜30重量%、アルミナセメント:1〜3重量%、早強セメント:1〜3重量%、珪砂:40〜50重量%、炭酸カルシウム:12〜16重量%、ポリマーバインダ:5〜7重量%、セメント硬化加速剤:0.2〜0.8重量%、セメント硬化加速補助剤:0.3〜0.7重量%、メチルセルロース(methyl cellulose):0.15〜0.25重量%、及びメチルエチルセルロース(methyl ethyl cellulose):0.1〜0.2重量%を含むことを特徴とする。
前記目的を達成するための本発明の実施例に係る厳寒期用外断熱システムの施工方法は、コンクリート壁体の外壁に接着モルタル組成物を塗布及び硬化して接着モルタルを形成するステップ;前記接着モルタルを介して前記コンクリート壁体の外壁に断熱材を貼り付けるステップ;及び、前記断熱材の外壁に保護モルタル組成物を塗布及び硬化して保護モルタルを形成するステップ;を含み、前記接着モルタル及び保護モルタルのそれぞれは、ポルトランドセメント:27〜30重量%、アルミナセメント:1〜3重量%、早強セメント:1〜3重量%、珪砂:40〜50重量%、炭酸カルシウム:12〜16重量%、ポリマーバインダ:5〜7重量%、セメント硬化加速剤:0.2〜0.8重量%、セメント硬化加速補助剤:0.3〜0.7重量%、メチルセルロース(methyl cellulose):0.15〜0.25重量%、及びメチルエチルセルロース(methyl ethyl cellulose):0.1〜0.2重量%を含むことを特徴とする。
本発明に係る厳寒期用外断熱モルタル及びそれを用いた外断熱システムの施工方法は、ポルトランドセメントにアルミナセメント及び早強セメントを添加して硬化反応速度を速くし、水和反応熱を多く発生させることによって、零下の温度でも凍結することを防止できるだけでなく、強度を向上させることができる。
また、本発明の実施例に係る厳寒期用外断熱モルタル及びそれを用いた外断熱システムの施工方法は、セメント硬化加速剤である塩化カルシウムと、セメント硬化加速補助剤であるギ酸カルシウムをさらに添加することによって、セメントとポリマーの複合体形成速度を増加させ、零下(0℃以下)の温度でもモルタルの施工を可能とすることで、冬季でも施工信頼性の低下の問題を解決することができる。
本発明の実施例に係る外断熱システムの施工方法を示した工程フローチャートである。
本発明の利点及び特徴、そして、それらを達成する方法は、添付の図面と共に詳細に後述されている実施例を参照すれば明確になるだろう。しかし、本発明は、以下において開示される実施例に限定されるものではなく、互いに異なる様々な形態で具現され、ただ、本実施例は、本発明の開示を完全なものとし、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものであり、本発明は、請求項の範疇により定義されるだけである。明細書全体にわたって、同一の参照符号は、同一の構成要素を指す。
以下、本発明の好ましい実施例に係る高強度厳寒期用外断熱モルタル及びそれを用いた外断熱システムの施工方法について詳細に説明すると、次のとおりである。
本発明の実施例に係る厳寒期用外断熱モルタルは、ポルトランドセメント、アルミナセメント、早強セメント、珪砂、炭酸カルシウム、ポリマーバインダ、セメント硬化加速剤、セメント硬化加速補助剤、メチルセルロース(methyl cellulose)、及びメチルエチルセルロース(methyl ethyl cellulose)を含むことを特徴とする。
ポルトランドセメントは、主に、石灰質原料と粘土質原料を適当な比率で混合して粉砕した後、その一部が溶融するまで焼成して得られるクリンカーに凝結調節剤として若干の石膏を加えて微粉砕する方式で製造され得る。このようなポルトランドセメントは、石灰(CaO)、シリカ(SiO)、アルミナ(Al)、酸化鉄(Fe)等からなり得る。
前記ポルトランドセメントは、本発明に係る外断熱用モルタル全重量の27〜30重量%の含量比で添加することが好ましい。ポルトランドセメントの含量が外断熱用モルタル全重量の27重量%未満の場合は、十分な剛性を確保するのに困難が伴うことがある。逆に、ポルトランドセメントの含量が外断熱用モルタル全重量の30重量%を超える場合は、それ以上の添加効果なしに製造コストだけを上昇させる恐れが大きいので、経済的ではない。
アルミナセメントは、耐化学性及び強度を増加させるための目的で添加される成分であって、主成分は、アルミナ、生石灰(CaO)、無水ケイ酸等からなり得る。
前記アルミナセメントは、本発明に係る厳寒期用外断熱システム全重量の1〜3重量%の含量比で添加することが好ましい。アルミナセメントの含量が厳寒期用外断熱システム全重量の1重量%未満の場合は、耐化学性及び強度向上効果をきちんと奏するのに困難が伴うことがある。逆に、アルミナセメントの含量が厳寒期用外断熱システム全重量の3重量%を超える場合は、全体的なセメント量の増加により剛性が過度に増加することに起因して、クラック等の不良を引き起こすことがある。
早強セメントは、水和反応速度が速くてポルトランドセメントより発熱性が高く、硬化及び強度増進効果に寄与する役割をする。
前記早強セメントは、本発明に係る厳寒期用外断熱モルタル全重量の1〜3重量%の含量比で添加することが好ましい。早強セメントの含量が厳寒期用外断熱モルタル全重量の1重量%未満の場合は、硬化及び強度増進効果が微々たるものとなる。逆に、早強セメントの含量が厳寒期用外断熱モルタル全重量の3重量%を超える場合は、硬化及び強度上昇効果に対比して製造コストが過度に必要となる恐れが大きいので、経済的ではない。また、養生中、過度な強度増加によるクラックの発生率が高くなることがある。
珪砂は、施工後、モルタルの表面粗さ(surface roughness)を向上させるための目的で添加される。このような珪砂は、略0.01〜0.30mmの平均直径を有するものを用いることが好ましい。珪砂の平均直径が0.01mm未満の場合は、微細粒子を得るのに必要な時間及びコストに対比して表面粗さの上昇効果が微々たるものとなるので、経済的ではない。逆に、珪砂の平均直径が0.30mmを超える場合は、表面粗さの向上効果をきちんと奏するのに困難が伴うだけでなく、クラック抵抗性が急激に低下する問題がある。
前記珪砂は、本発明に係る厳寒期用外断熱モルタル全重量の40〜50重量%の含量比で添加することが好ましい。珪砂の含量が厳寒期用外断熱モルタル全重量の40重量%未満の場合は、表面粗さの向上効果をきちんと奏するのに困難が伴うことがある。逆に、珪砂の含量が厳寒期用外断熱モルタル全重量の50重量%を超える場合は、それ以上の添加効果なしに製造コストだけを上昇させる恐れが大きい。
炭酸カルシウム(CaCO)は、水によく溶けず、水溶液上で沈殿するため、微粉フィラーの用途として用いられる。このとき、炭酸カルシウムは、本発明に係る厳寒期用外断熱モルタルを溶媒である水と混合する時に粒度を一様にし、全体的に穏やかな作業性を付与するための目的で添加される。このような炭酸カルシウムは、80〜100メッシュ(mesh)の大きさを有するものを用いることが好適である。
炭酸カルシウムは、本発明に係る厳寒期用外断熱モルタル全重量の12〜16重量%の含量比で添加することが好ましい。炭酸カルシウムの含量が厳寒期用外断熱モルタル全重量の12重量%未満の場合は、粒度分散効率をきちんと奏するのに困難が伴うことがある。逆に、炭酸カルシウムの含量が厳寒期用外断熱モルタル全重量の16重量%を超える場合は、それ以上の添加効果なしにコスト上昇だけを招く恐れが大きい。
ポリマーバインダは、施工後、セメントとの硬化反応によりポリマーフィルムを形成し、形成されたポリマー−セメント間の有機及び無機複合体を形成して耐水性を向上させると共に、セメントの空隙間を満たすことによってセメントの乾燥収縮を減少させ、耐久性及び耐衝撃性を向上させる役割をする。前記ポリマーバインダは、アクリル系樹脂、EVA(ethylene vinyl acetate)樹脂、ポリマーエマルジョン等から選択された1種以上を含むことができる。
このようなポリマーバインダは、本発明に係る厳寒期用外断熱モルタル全重量の5〜7重量%の含量比で添加することが好ましい。このとき、ポリマーバインダの含量を従来に比べて相対的に多くの量を添加したが、それは、ポルトランドセメント、アルミナセメント、早強セメント、珪砂等の無機物の含量の増加による剛性増加を補完し、かつ、施工時、コンクリート壁体との、また断熱材との接着力をいずれも向上させるためである。
前記ポリマーバインダの含量が厳寒期用外断熱モルタル全重量の5重量%未満の場合は、前記の効果をきちんと奏するのに困難が伴うことがある。逆に、ポリマーバインダの含量が厳寒期用外断熱モルタル全重量の7重量%を超える場合は、過度な接着力により施工性が低下する恐れが大きい。
セメント硬化加速剤は、氷点を下げると共に、セメントとポリマーの複合体形成速度を増加させ、零下の温度でもモルタルの施工を可能とする役割をする。このようなセメント硬化加速剤としては、一例として塩化カルシウムが用いられ得る。
前記セメント硬化加速剤は、本発明に係る厳寒期用外断熱モルタル全重量の0.2〜0.8重量%の含量比で添加することが好ましい。セメント硬化加速剤の含量が厳寒期用外断熱モルタル全重量の0.2重量%未満の場合は、セメントの硬化速度の増加効果が僅かであり、セメントとポリマーの複合体形成速度を十分に増加させることが難しく、氷点を下げる効果が微々たるものとなる。逆に、セメント硬化加速剤の含量が厳寒期用外断熱モルタル全重量の0.8重量%を超えて過度に添加される場合、効果上昇に対比してコストが過度にかかることがあるので、経済的ではない。
セメント硬化加速補助剤は、セメント硬化加速剤と共に氷点を下げる補助的役割をし、また、セメントとの混合時に強度を向上させる役割をする。このとき、セメント硬化加速補助剤としては、一例としてギ酸カルシウムが用いられ得る。
前記セメント硬化加速補助剤は、本発明に係る厳寒期用外断熱モルタル全重量の0.3〜0.7重量%の含量比で添加することが好ましい。セメント硬化加速補助剤の含量が厳寒期用外断熱モルタル全重量の0.3重量%未満の場合は、強度向上に寄与することができない問題がある。逆に、セメント硬化加速補助剤の含量が厳寒期用外断熱モルタル全重量の0.7重量%を超える場合は、水に溶解しない恐れが大きい。
メチルセルロース(methyl cellulose)は、アルキルセルロースの一つの物質であって、アルカリ条件で粘度を増加させ、粘着力と保湿性を持たせる役割をする。このようなメチルセルロースは、再乳化形粉末樹脂の安定剤の役割をすると共に、再乳化形粉末樹脂の分散性を向上させる役割をする。
ただし、メチルセルロースを単独で適用する場合は、メチルセルロースの含量が増加するに伴い施工性が低下する問題があるので、後述する補助添加剤であるメチルエチルセルロースを共に混合して過度な施工性の下落を防止しながら、接着性及び長期耐久性は向上させることが好ましい。
従って、メチルセルロースは、本発明に係る厳寒期用外断熱モルタル全重量の0.15〜0.25重量%の含量比で添加することが好ましい。メチルセルロースの含量が厳寒期用外断熱モルタル全重量の0.15重量%未満の場合は、前記の効果をきちんと奏するのに困難が伴うことがある。逆に、メチルセルロースの含量が厳寒期用外断熱モルタル全重量の0.25重量%を超える場合は、粘着性が過度になって粘つき、施工性が低下する問題がある。
メチルエチルセルロース(methyl ethyl cellulose)は、メチルセルロースの添加量の増加による過度な施工性の下落を防止するための目的で添加される。
前記メチルエチルセルロースは、本発明に係る厳寒期用外断熱モルタル全重量の0.1〜0.2重量%の含量比で添加することが好ましい。メチルエチルセルロースの含量が厳寒期用外断熱モルタル全重量の0.1重量%未満の場合は、施工性の下落防止効果をきちんと奏するのに困難が伴うことがある。逆に、メチルエチルセルロースの含量が厳寒期用外断熱モルタル全重量の0.2重量%を超える場合は、添加効果に対比して製造コストだけを上昇させる恐れが大きいので、経済的ではない。また、粘度下落による垂れ(sagging)現象が現れることがある。
前述した本発明の実施例に係る厳寒期用外断熱モルタルは、ポルトランドセメントにアルミナセメント及び早強セメントを添加して硬化反応速度を速くし、水和反応熱を多く発生させることによって、零下の温度でも凍結することを防止できるだけでなく、強度を向上させることができる。
また、本発明の実施例に係る厳寒期用外断熱モルタルは、セメント硬化加速剤である塩化カルシウムとセメント硬化加速補助剤であるギ酸カルシウムをさらに添加することによって、セメントとポリマーの複合体形成速度を増加させ、零下(0℃以下)の温度でもモルタルの施工を可能とすることで、冬季でも品質信頼性を確保することができる。
一方、図1は、本発明の実施例に係る外断熱システムの施工方法を示した工程フローチャートである。
図1を参照すると、示された本発明の実施例に係る厳寒期用外断熱システムの施工方法は、接着モルタル形成ステップ(S110)、断熱材貼り付けステップ(S120)、及び保護モルタル形成ステップ(S130)を含む。また、本発明の実施例に係る厳寒期用外断熱システムの施工方法は、仕上げ材貼り付けステップ(S140)をさらに含むことができる。
(接着モルタル形成)
接着モルタル形成ステップ(S110)では、コンクリート壁体の外壁に接着モルタル組成物を塗布及び硬化して接着モルタルを形成する。
(断熱材貼り付け)
断熱材貼り付けステップ(S120)では、接着モルタルを介してコンクリート壁体の外壁に断熱材を貼り付ける。
(保護モルタル形成)
保護モルタル形成ステップ(S130)では、断熱材の外壁に保護モルタル組成物を塗布及び硬化して保護モルタルを形成する。
前述した接着モルタル及び保護モルタルのそれぞれは、ポルトランドセメント:27〜30重量%、アルミナセメント:1〜3重量%、早強セメント:1〜3重量%、珪砂:40〜50重量%、炭酸カルシウム:12〜16重量%、ポリマーバインダ:5〜7重量%、セメント硬化加速剤:0.2〜0.8重量%、セメント硬化加速補助剤:0.3〜0.7重量%、メチルセルロース(methyl cellulose):0.15〜0.25重量%、及びメチルエチルセルロース(methyl ethyl cellulose):0.1〜0.2重量%で組成される。
即ち、本発明の実施例の外断熱システムの施工方法に用いられる接着モルタル及び保護モルタルのそれぞれは、前述した外断熱用モルタルと実質的に同一の物質で組成される。
前述した接着モルタル組成物及び保護モルタル組成物のそれぞれは、溶媒である水と3:1〜8:1の重量比で混合されたものが用いられ得る。
一方、仕上げ材貼り付けステップ(S140)では、保護モルタルの外壁に仕上げ材を貼り付ける。このような仕上げ材貼り付けステップ(S140)は、必ずしも実施しなければならないものではないが、仕上げ材が外断熱システムの最外郭に配置される点から、美的感覚を付与するためには、実施することがさらに好ましい。
前記の過程(S110〜S140)で施工される厳寒期用外断熱システムの施工方法は、ポルトランドセメントにアルミナセメント及び早強セメントを添加して硬化反応速度を速くし、水和反応熱を多く発生させることによって、零下の温度でも凍結することを防止できるだけでなく、強度を向上させることができる。
また、本発明は、セメント硬化加速剤である塩化カルシウムとセメント硬化加速補助剤であるギ酸カルシウムをさらに添加することによって、セメントとポリマーの複合体形成速度を増加させ、零下(0℃以下)の温度でもモルタルの施工を可能とすることで、冬季でも施工信頼性の低下の問題を解決することができる。
<実施例>
以下、本発明の好ましい実施例を通して本発明の構成及び作用をさらに詳細に説明する。ただ、これは、本発明の好ましい例示として提示されたものであり、いかなる意味でもこれによって本発明が制限されるものと解釈されてはならない。
ここに記載されていない内容は、この技術の分野における熟練した者であれば、十分に技術的に類推できるものであるので、その説明を省略する。
1.試片の製造
(実施例1)
ポルトランドセメント:26wt%、アルミナセメント:2wt%、早強セメント:1.85wt%、珪砂:49重量%、炭酸カルシウム:15wt%、ポリマーエマルジョン:5wt%、塩化カルシウム:0.3wt%、ギ酸カルシウム(calcium formate):0.5wt%、メチルセルロース(methyl cellulose):0.20wt%、メチルエチルセルロース(methyl ethyl cellulose):0.15wt%を無重力粉末混合器で10分間混合し、均一な状態の粉末組成物に加工した後、前記混合粉末組成物100gに20mlの水と共に電動型混合器で6分間混合し、モルタル組成物を製造した後、60℃で乾燥し、3cm(横)×3cm(縦)×3cm(厚さ)に切断して試片を得た。
(実施例2)
ポルトランドセメント、アルミナセメント及び早強セメントを、27wt%、2.5wt%、2.25wt%と、異に添加したことを除いては、実施例1と同様の方式で試片を得た。
(実施例3)
塩化カルシウム及びギ酸カルシウムを、0.4wt%、0.4wt%と、異に添加したことを除いては、実施例1と同様の方式で試片を得た。
(比較例1)
アルミナセメント及び早強セメントを添加しない代わりに、ポルトランドセメントを28.25wt%で添加したことを除いては、実施例1と同様の方式で試片を得た。
(比較例2)
早強セメントを添加しない代わりに、ポルトランドセメントを27.85wt%で添加したことを除いては、実施例1と同様の方式で試片を得た。
2.物性の評価
表1は、実施例1〜3及び比較例1〜2に係る試片に対する物性評価の結果を示したものである。
(1)圧縮強度:KS L 5015に基づいて測定した。
(2)貼り付け強度:KS F 4715に基づいて測定した。
(3)引張強度:KS L 5104に基づいて引張強度を測定した。
(4)吸収量:KS F 2451に基づいて測定した。このとき、吸収量は、各試片を24時間の間浸水させた後、浸水前と浸水後の重さの差を計算した。
Figure 2016508947
表1を参照すると、実施例1〜3に係る試片の場合、比較例1〜2に係る試片に比べて引張強度が明確に増加したことを確認することができる。このとき、比較例1〜2に係る試片の引張強度が実施例1〜3に係る試片に比べて低く測定されたことは、アルミナセメント及び早強セメントのうち1種以上を添加していないことに起因したものと把握される。
また、実施例1〜3に係る試片の場合、比較例1〜2に係る試片と比較してみると、圧縮強度及び吸収量は類似した値と測定されたが、貼り付け強度は、若干向上した値と測定されたことが分かる。
以上においては、本発明の実施例を中心に説明したが、これは、例示的なものに過ぎず、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する技術者であれば、これより様々な変形及び均等な他の実施例が可能であるということが理解できるだろう。従って、本発明の正確な技術的保護範囲は、以下に記載される特許請求の範囲によって判断されるべきである。

Claims (8)

  1. ポルトランドセメント:27〜30重量%、アルミナセメント:1〜3重量%、早強セメント:1〜3重量%、珪砂:40〜50重量%、炭酸カルシウム:12〜16重量%、ポリマーバインダ:5〜7重量%、セメント硬化加速剤:0.2〜0.8重量%、セメント硬化加速補助剤:0.3〜0.7重量%、メチルセルロース(methyl cellulose):0.15〜0.25重量%、及びメチルエチルセルロース(methyl ethyl cellulose):0.1〜0.2重量%を含むことを特徴とする、厳寒期用外断熱モルタル。
  2. 前記ポリマーバインダは、
    アクリル系樹脂、EVA(ethylene vinyl acetate)樹脂、及びポリマーエマルジョンのうち選択された1種以上を含むことを特徴とする、請求項1に記載の厳寒期用外断熱モルタル。
  3. 前記セメント硬化加速剤は、
    塩化カルシウム(CaCl)であることを特徴とする、請求項1に記載の厳寒期用外断熱モルタル。
  4. 前記セメント硬化加速補助剤は、
    ギ酸カルシウム(calcium formate)であることを特徴とする、請求項1に記載の厳寒期用外断熱モルタル。
  5. 前記外断熱モルタルは、
    20〜28kgf/cmの引張強度を有することを特徴とする、請求項1に記載の厳寒期用外断熱モルタル。
  6. コンクリート壁体の外壁に接着モルタル組成物を塗布及び硬化して接着モルタルを形成するステップ;
    前記接着モルタルを介して前記コンクリート壁体の外壁に断熱材を貼り付けるステップ;及び
    前記断熱材の外壁に保護モルタル組成物を塗布及び硬化して保護モルタルを形成するステップ;を含み、
    前記接着モルタル及び保護モルタルのそれぞれは、ポルトランドセメント:27〜30重量%、アルミナセメント:1〜3重量%、早強セメント:1〜3重量%、珪砂:40〜50重量%、炭酸カルシウム:12〜16重量%、ポリマーバインダ:5〜7重量%、セメント硬化加速剤:0.2〜0.8重量%、セメント硬化加速補助剤:0.3〜0.7重量%、メチルセルロース(methyl cellulose):0.15〜0.25重量%、及びメチルエチルセルロース(methyl ethyl cellulose):0.1〜0.2重量%を含むことを特徴とする、厳寒期用外断熱システムの施工方法。
  7. 前記セメント硬化加速剤は、塩化カルシウム(CaCl)であり、前記セメント硬化加速補助剤は、ギ酸カルシウム(calcium formate)であることを特徴とする、請求項6に記載の厳寒期用外断熱システムの施工方法。
  8. 前記保護モルタル形成ステップ後に、
    前記保護モルタルの外壁に仕上げ材を貼り付けるステップをさらに含むことを特徴とする、請求項6に記載の厳寒期用外断熱システムの施工方法。
JP2015553643A 2013-01-18 2013-12-03 厳寒期用外断熱モルタル及びそれを用いた外断熱システムの施工方法 Pending JP2016508947A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130006118A KR101617067B1 (ko) 2013-01-18 2013-01-18 혹한기용 외단열 몰탈 및 이를 이용한 외단열 시스템 시공 방법
KR10-2013-0006118 2013-01-18
PCT/KR2013/011081 WO2014112717A1 (ko) 2013-01-18 2013-12-03 혹한기용 외단열 몰탈 및 이를 이용한 외단열 시스템 시공 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016508947A true JP2016508947A (ja) 2016-03-24

Family

ID=51209784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015553643A Pending JP2016508947A (ja) 2013-01-18 2013-12-03 厳寒期用外断熱モルタル及びそれを用いた外断熱システムの施工方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9650782B2 (ja)
EP (1) EP2947059A4 (ja)
JP (1) JP2016508947A (ja)
KR (1) KR101617067B1 (ja)
CN (1) CN105073678A (ja)
TW (1) TW201429919A (ja)
WO (1) WO2014112717A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101617067B1 (ko) * 2013-01-18 2016-05-02 (주)엘지하우시스 혹한기용 외단열 몰탈 및 이를 이용한 외단열 시스템 시공 방법
CN104193264A (zh) * 2014-08-04 2014-12-10 马鞍山市中天新型建材有限公司 一种预拌保温砂浆及其制备方法
DE202015104913U1 (de) * 2015-09-16 2016-12-19 Werner Schlüter Dämmplatte und Dämmanordnung
PL3225606T3 (pl) * 2016-04-01 2020-10-19 Wetherby Stone Products Ltd Materiały konstrukcyjne
KR102116763B1 (ko) * 2017-01-25 2020-05-29 (주)엘지하우시스 외단열용 보호 몰탈 조성물 및 이를 이용한 외단열 시스템
CN110105028A (zh) * 2019-04-24 2019-08-09 武汉永信美绿建新技术有限公司 单组份负温早强型水泥基修补砂浆
CN110981341A (zh) * 2019-12-13 2020-04-10 阳泉市合泰通工贸有限公司 一种矿用高强度复合砂浆材料及其制备方法
TWI732534B (zh) * 2020-04-21 2021-07-01 臺灣水泥股份有限公司 容器及用於製造容器的漿材
CN115215606B (zh) * 2022-05-10 2023-06-16 君旺节能科技股份有限公司 一种适用于负温环境下的砂浆及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10194815A (ja) * 1997-01-08 1998-07-28 Denki Kagaku Kogyo Kk 吹付材料及びそれを用いた吹付工法
JP2002220886A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Inax Corp タイル張り外断熱工法
JP2009137787A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Taiheiyo Material Kk 低温用軽量モルタル
JP2010150075A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Taiheiyo Materials Corp 大型タイル接着材
KR101006890B1 (ko) * 2010-10-19 2011-01-12 (유)한국기계 한중 모르타르용 시멘트 조성물, 한중 모르타르 및 이를 이용한 단면 복구방법
KR101016265B1 (ko) * 2010-09-08 2011-02-25 김승묵 우수한 크랙저항성과 고탄성을 갖는 외단열용 몰탈

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE45045B1 (en) * 1975-10-28 1982-06-16 Ici Ltd Cementitious compositions
FR2585748B1 (fr) * 1985-07-30 1988-03-18 Lafarge Sa Platres Voile de renfort pour elements prefabriques de support et/ou d'isolation et/ou de revetement, elements prefabriques de ce type munis d'un voile de renfort, et procedes de pose d'un tel voile et de tels elements.
SG98009A1 (en) * 1999-12-28 2003-08-20 Nippon Catalytic Chem Ind Anti-shrinkage agent for hydraulic material
CN100404570C (zh) * 2002-04-25 2008-07-23 株式会社日本触媒 水泥外加剂及其制造方法
DE102005004362C5 (de) * 2005-01-31 2009-06-10 Elotex Ag Fliesenkleberzusammensetzung mit Leichtfüllstoff und Verfahren zu ihrer Herstellung
US8076396B2 (en) * 2005-09-01 2011-12-13 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd Ultrarapid hardening cement composition and dispersant for ultrarapid hardening cement composition
DE202006020687U1 (de) * 2006-08-17 2010-04-08 Pci Augsburg Gmbh Feststoff-Zusammensetzung
JP4725742B2 (ja) * 2007-02-19 2011-07-13 信越化学工業株式会社 水硬性組成物
KR101360262B1 (ko) 2007-06-08 2014-02-12 이형근 조강성이 포함된 콘크리트 방동제 조성물
DE102007027470A1 (de) * 2007-06-14 2008-12-24 Construction Research & Technology Gmbh Polymervergütete Baustofftrockenmischungen
HUE042656T2 (hu) 2008-09-02 2019-07-29 Construction Research & Technology Gmbh Eljárás lágyítószert tartalmazó, keményedést gyorsító készítmény elõállítására
CN102159774B (zh) * 2008-09-22 2013-06-05 陶氏环球技术有限责任公司 用于外墙外保温应用的复合结构体
CN102596855B (zh) * 2009-09-02 2014-04-02 建筑研究和技术有限公司 含有磷酸化缩聚物的硬化促进剂组合物
JP2011195403A (ja) 2010-03-23 2011-10-06 Ube Industries Ltd 水硬性組成物、グラウトモルタル及びその硬化体
CN102173662A (zh) * 2010-12-22 2011-09-07 北京东方雨虹防水技术股份有限公司 一种高铁用低温超早强支座灌浆材料
KR101073843B1 (ko) 2011-02-17 2011-10-14 주식회사 월드와이즈월 수성연질폼을 이용한 건축물 외벽단열 시공공법
US20120270969A1 (en) * 2011-04-21 2012-10-25 Manfred Bichler Accelerator Composition
US20120315489A1 (en) * 2011-06-09 2012-12-13 Hohn Wilfried Adolf Cellulose ether compounds for improved hot temperature performance in external insulation finishing systems (eifs) mortars
WO2013040788A1 (en) * 2011-09-23 2013-03-28 Rohm And Haas Company Low temperature mortar for exterior insulation finish system
CN102603249A (zh) * 2011-12-23 2012-07-25 上海中技桩业股份有限公司 一种经济型抗泛碱抗开裂陶瓷砖填缝剂
BR112015006145A2 (pt) * 2012-09-19 2017-07-04 Hercules Inc argamassas secas com tempo de abertura longo e fator de água aumentado
CN103043974B (zh) * 2012-12-05 2015-06-10 上海秀珀化工有限公司 一种高耐磨水泥基自流平砂浆及其制备方法
CN103058616A (zh) * 2012-12-25 2013-04-24 中国京冶工程技术有限公司 一种改性水泥拌合料及由此制得的灌浆墙用混凝土
KR101617067B1 (ko) * 2013-01-18 2016-05-02 (주)엘지하우시스 혹한기용 외단열 몰탈 및 이를 이용한 외단열 시스템 시공 방법
CN103936370B (zh) * 2014-04-22 2016-08-17 南通苏宝建筑节能科技有限公司 一种自流平仿石材饰面的防水砂浆及其施工工艺

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10194815A (ja) * 1997-01-08 1998-07-28 Denki Kagaku Kogyo Kk 吹付材料及びそれを用いた吹付工法
JP2002220886A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Inax Corp タイル張り外断熱工法
JP2009137787A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Taiheiyo Material Kk 低温用軽量モルタル
JP2010150075A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Taiheiyo Materials Corp 大型タイル接着材
KR101016265B1 (ko) * 2010-09-08 2011-02-25 김승묵 우수한 크랙저항성과 고탄성을 갖는 외단열용 몰탈
KR101006890B1 (ko) * 2010-10-19 2011-01-12 (유)한국기계 한중 모르타르용 시멘트 조성물, 한중 모르타르 및 이를 이용한 단면 복구방법

Also Published As

Publication number Publication date
US9650782B2 (en) 2017-05-16
CN105073678A (zh) 2015-11-18
US20150376896A1 (en) 2015-12-31
EP2947059A4 (en) 2016-02-24
TW201429919A (zh) 2014-08-01
KR101617067B1 (ko) 2016-05-02
EP2947059A1 (en) 2015-11-25
KR20140093880A (ko) 2014-07-29
WO2014112717A1 (ko) 2014-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016508947A (ja) 厳寒期用外断熱モルタル及びそれを用いた外断熱システムの施工方法
Xu et al. Influence of cenospheres on properties of magnesium oxychloride cement-based composites
EP2583954B1 (en) Lightweight mortar prepared with cork granulate
CN106186770B (zh) 一种再生微粉活化方法
CN108249788B (zh) 碱激发胶凝材料及其制备方法
JP2011520753A (ja) 耐久性オキシ塩化マグネシウムセメントおよびそのための方法
KR101700017B1 (ko) 황 제강-슬래그 골재 콘크리트
KR101016265B1 (ko) 우수한 크랙저항성과 고탄성을 갖는 외단열용 몰탈
WO2013123181A1 (en) Concrete compositions and methods of making
KR101603757B1 (ko) 경량 기포 무기계 단열재 조성물 및 이를 포함하는 경량 기포 무기계 단열재 제조방법
KR20160127958A (ko) 건축 외벽용 반응성 분체 콘크리트 인조석재 및 이의 제조방법
JP7076704B2 (ja) 遠心成形用のセメント組成物、管状成形体の製造方法
CN107162523B (zh) 瓷砖粘接剂及其制备方法
KR100597712B1 (ko) 콘크리트용 액상형 수축저감제 조성물과 이를 이용한콘크리트 조성물
JP2011006297A (ja) コンクリート組成物およびコンクリート硬化体
CN110818355A (zh) 一种抗裂砂浆
JP2017186186A (ja) ジオポリマー組成物、及びジオポリマー硬化体
JP6131459B2 (ja) モルタルまたはコンクリート用組成物およびそれを成形してなる成形品
JP2002128574A (ja) 軽量コンクリート
CN108285308A (zh) 一种保温砂浆、保温层结构及保温外墙体结构
KR101603270B1 (ko) 폴리머 보수·보강 모르타르 조성물
JP2007290912A (ja) 水硬性材料およびそれを用いた補修方法
JP2014189437A (ja) ひび割れ低減型高炉セメント組成物及びその製造方法
KR101989927B1 (ko) 단열재용 시멘트계 바탕조정재 조성물 및 이를 포함하는 단열재용 시멘트계 바탕조정재
JP6513419B2 (ja) 高炉スラグを用いて耐スケーリング性を向上したコンクリート用組成物を成形してなる成形品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180327