JP2016508760A5 - 自動化されかつ選択可能な軟組織切除用の生検装置 - Google Patents

自動化されかつ選択可能な軟組織切除用の生検装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016508760A5
JP2016508760A5 JP2015550383A JP2015550383A JP2016508760A5 JP 2016508760 A5 JP2016508760 A5 JP 2016508760A5 JP 2015550383 A JP2015550383 A JP 2015550383A JP 2015550383 A JP2015550383 A JP 2015550383A JP 2016508760 A5 JP2016508760 A5 JP 2016508760A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curved
tube
rod element
deployed
tissue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015550383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6484180B2 (ja
JP2016508760A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/935,416 external-priority patent/US9039633B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2016508760A publication Critical patent/JP2016508760A/ja
Publication of JP2016508760A5 publication Critical patent/JP2016508760A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6484180B2 publication Critical patent/JP6484180B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

図5は、一実施の形態による装置1を読みから見た図をいくつか示すものである。示されるように、回転しない又は差動的に回転する中央管7(必ずしも実物大ではない)は、展開の様々な段階で、そのロッド素子3を有する管室3に結合され得る。この図では、上述した図1に示したものと類似の機能を有する作動ディスク4が、中央管7を中心に配置される。作動ディスク4には、ロッド素子2の近位側の基部が取り付けられる。そのような作動ディスク4の軸方向の動きは、中央管7の任意の回転から独立しており、中央管7の周りにあるそのようなディスクの回転と結合してロッド素子2のひねり運動を生む。ロッド素子2は、この運動により、その移動の終了までに、設置したときに指し示す管室3内の元の位置から約180度、湾曲端部5の方向を変える。そのような中央管7はまた、管室3に対して軸方向にスライドすることも可能であり、それ自身の中央軸の内部に配置され得る。それゆえ中央管7の先端は、管室3から独立し、かつ、ロッド素子2の湾曲端部5と連動するか又はその動きとは独立に、ターゲットに向かって軸方向に前進することができる。
作動ディスク4は、その既定された目的を達成するように適切に構成され得る。例えば、一実施の形態によれば、湾曲端部5に、曲線状の運動、最適には180度の回転運動を与えるために中央管7の周りにおけるロッド素子2のひねり運動を用いることに代えて、作動ディスク4は、実際、それによって駆動され、かつ、ロッド素子2の近位端に取り付けられる遊星ギアを有するリングギアからなることとしてもよい(この例における太陽は中央管7となり、中央管7はまた、それ自身の駆動機構によって取り囲まれ得る)。作動ディスク4のひねり運動は、構想が単純であり、堅牢であり(動くパーツが少ししかない)、とても小さなサイズでも簡単に組み立てられることから、重要である。また、中央管7は、一旦ひねられると、その状態で既にトルクによる緊張状態にあるロッド素子2が、追加のひねりに対して抵抗しようとする点で有利である。この事前に与えられたトルクの緊張は、ロッド素子2の横方向又は軸方向の移動の終了までに一旦達成されると、その湾曲端部5を硬直させる傾向があり、湾曲端部5に、柔らかい組織の中で球状の塊を彫刻するためにそのエッジを用いて薄切りを行う公転の次の段階のための準備をさせる。この事前の緊張は、その平面内に湾曲端部5のエッジを保持し、切断動作の側面加重の下でそれらがひねられることを防止するとともに、それらが、それらの鋭利なエッジ又はRFエネルギーを後述の組織径路に対して常に示すことを可能にし、このことは、結果として意図した径路からの最小限のずれとなり、ターゲット組織や異物の近くでの不要な二次的損傷を防ぐ。
スライド式のドライブシャフト52にモーターから回転力が加えられるとき、それはロッド素子ギアピニオン38を回転させ、ロッド素子ギアピニオン38はロッド素子クラッチギア35を回転させるであろう。これが起きるとき、外側管/カラーギア33のシャフト上のピニオンだぼ(又はらせん状の突起)に対するギアの溝に、トルクが加えられるであろう。結果として、ロッド素子クラッチギアは、外側管/カラーギアのシャフトの周りを回転し始め、それ自身及びロッド素子をひねりながら横方向に前進するであろう。ロッド素子はまた、図5で説明したものと同様の動きで、クラッチギアとともにシャフトの周りを前方向に移動している。実際、クラッチギア35は、図1及び図5のロッド作動素子4の代わりをする。ロッド素子は、ひねられ(ギア33,35が同じスピードでは回転しないため、ひねられるはずである)、軸方向に(図では左に)前進するので、この動作はロッド素子の遠位端に伝達され、湾曲端部5が伸張し、展開し、ターゲットの周りを回転する原因となる(この動作はここでは示されていないが、図1及び図5に図解されている)。ロッド素子クラッチギアは、ピニオンギア38によってドライブされるので、ピニオンギアに沿って前方向にスライドする。ロッド素子クラッチギアは、ピニオンギアから回転力を受け取り、また、外側管カラー/ギア33のピニオンギアに作用し、ロッド素子自身がその軸の周りにひねられていることから、外側管の全体を回転させ始める。ロッド素子の展開/ひねり回転に対する外側管の回転の割合は、外側管カラー/ギア33のピニオンだぼに係合するロッド素子クラッチギア35の溝の角度、及び、外側管/筒に作用するひねり及び摩擦の力に対するロッド素子の抵抗の関数であり得る。外側管に与えられるトルクは、ロッド素子クラッチギアの溝がより急勾配であるか、或いは、クラッチギアのその部分の中央軸に対してより平行に近い場合に、増大し得る。もし、溝がより浅いピッチのものであると(すなわち、クラッチギアの中央軸に対して垂直により近いと)、外側管カラー/ギアに加えられるトルクが相対的に小さくなる。ロッド素子内のスロットのピッチの実際の程度は、それゆえ、ロッド素子が軸方向に押されるときに外側管/筒部品がどれだけ回転し、ロッド素子クラッチギア35のシャフトをひねることによってそれらの軸上を外側管/筒部品がどれだけ回転するかを決定し得る。この割合は、自由自在に微調整され得る。

Claims (17)

  1. 組織を切断するための装置であって、
    中央管、及び、
    前記中央管の周りに配置された複数の管室を備え、
    前記複数の管室はそれぞれ、それぞれの内部に配置されたロッド素子を含み、
    前記ロッド素子のそれぞれは、シャープな前縁を含む、湾曲しかつ未結合の自由端部を有し、
    前記湾曲しかつ未結合の自由端部は、前記管室の内表面に対して付勢されることにより第1の曲率半径を有し、
    前記複数のロッド素子のそれぞれは、対応する前記管室からの展開のために構成され、
    前記複数のロッド素子それぞれの前記湾曲しかつ未結合の自由端部は、対応する前記管室の外部に展開されたときに第2の曲率半径を有するように構成され、
    前記第2の曲率半径は、前記第1の曲率半径より小さく、
    前記複数のロッド素子は、展開された状態において、その前記湾曲しかつ未結合の自由端部の前記シャープな前縁が前記組織を回転体で切断して取り除くこととなるよう回転するように構成される
    装置。
  2. 前記複数の管室のそれぞれは鋭利な遠位端を有し、
    前記複数の管室は組織に侵入する構成の中に集合的に配置される
    請求項1に記載の装置。
  3. 前記中央管内に配置された位置決めワイヤ
    をさらに備える請求項1に記載の装置。
  4. 記装置は、位置決め管の内部を前進する
    請求項1に記載の装置。
  5. 前記複数のロッド素子は、それぞれの前記湾曲しかつ未結合の自由端部が対応する前記管室から展開されたときに、回転楕円体を囲うように構成される
    請求項1に記載の装置。
  6. 中央軸を定義する中央管と、
    前記中央管の外表面に取り付けられたと、
    前記管内に配置されるロッド素子とを備える装置であって、
    前記管は、前記中央軸とは異なる回転軸を定義するとともに、近位端と、組織内への挿入のために構成された遠位端とを定義し、
    前記ロッド素子は、前記回転軸の周りを回転するように構成され、かつ、前記装置の内表面に対して付勢されることにより第1の曲率半径を有する湾曲しかつ未結合の自由端部を含み、
    前記ロッド素子は、回転中における前記管室の前記遠位端からの展開のために構成され、
    前記ロッド素子の前記湾曲しかつ未結合の自由端部は、前記管室の前記遠位端の外部へ展開されたときに第2の曲率半径を有するよう構成され、
    前記第2の曲率半径は、前記第1の曲率半径より小さく、
    展開された前記ロッド素子の前記湾曲しかつ未結合の自由端部は、ボリュームを区切るように構成され、及び/又は、前記ボリューム内にある組織部分を捕捉するように構成される
    装置。
  7. 前記ロッド素子は、前記中央管から独立して回転するように構成される
    請求項6に記載の装置。
  8. 前記ロッド素子の前記湾曲しかつ未結合の自由端部は、前記管室の前記遠位端から展開される間、らせん軌道を描くように構成される
    請求項7に記載の装置。
  9. 記装置は、前記管室内の前記ロッド素子に対し、遠位端方向の動きを与えるようさらに構成される
    請求項6に記載の装置。
  10. 前記中央管内に位置決めワイヤをさらに有し、
    前記位置決めワイヤは、前記組織内の所望のターゲット領域に向けて、前記中央管の前記遠位端から前進するように構成される
    請求項6に記載の装置。
  11. 前記中央管は、前記組織内の所望のターゲット領域配置され、該ターゲット領域にかって前進し又は該ターゲット領域から後退するよう構成され、
    前記中央管を通じて、位置決めワイヤと前記ターゲット組織に提供されるべき物質のいずれか少なくとも一方が前進し、
    前記中央管は、前記ターゲット領域からの物質の引き抜きのための吸引機を運ぶようさらに構成される
    請求項6に記載の装置。
  12. 位置決め管をさらに備え、
    前記装置の前記遠位端は、前記位置決め管の中を通って、前記組織内の所望のターゲット領域に向かって前進する
    請求項6に記載の装置。
  13. 展開された前記ロッド素子の前記湾曲しかつ未結合の自由端部は、それによって区切られたボリュームを保持しつつ、前記装置とともに後退するよう構成される
    請求項6に記載の装置。
  14. 展開された前記ロッド素子の前記湾曲しかつ未結合の自由端部は、組織の塊を囲みかつ分割した後、前記管室の前記遠位端の中に格納されるよう構成される
    請求項6に記載の装置。
  15. 展開された前記ロッド素子の前記湾曲しかつ未結合の自由端部によって区切られた前記ボリュームの上に展開するよう構成されたスリーブをさらに備える
    請求項に記載の装置。
  16. 前記スリーブは、裏返しになることによって、展開された前記ロッド素子の前記湾曲しかつ未結合の自由端部によって形成された前記ボリュームを包むよう構成される
    請求項15に記載の装置。
  17. 前記管内に配置された複数のロッド素子を備え、
    前記ロッド素子それぞれの前記湾曲しかつ未結合の自由端部は、前記装置の内表面に対して付勢されることにより第1の曲率半径を有し、
    前記複数のロッド素子のそれぞれは、前記装置の前記遠位端からの展開のために構成され、
    前記複数のロッド素子それぞれの前記湾曲しかつ未結合の自由端部は、前記装置の前記遠位端の外部へ展開されたときに第2の曲率半径を有するよう構成され、
    展開された前記複数のロッド素子それぞれの前記湾曲しかつ未結合の自由端部は、集合的に、ボリュームを区切るように構成され、及び/又は、前記ボリューム内にある組織部分を捕捉するように構成される
    請求項6に記載の装置。
JP2015550383A 2012-12-24 2013-11-07 自動化されかつ選択可能な軟組織切除用の生検装置 Active JP6484180B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261745696P 2012-12-24 2012-12-24
US61/745,696 2012-12-24
US13/935,416 US9039633B2 (en) 2012-12-24 2013-07-03 Automated, selectable, soft tissue excision biopsy devices and methods
US13/935,422 2013-07-03
US13/935,416 2013-07-03
US13/935,422 US9259211B2 (en) 2012-12-24 2013-07-03 Automated, selectable, soft tissue excision biopsy devices and methods
PCT/US2013/068989 WO2014105271A1 (en) 2012-12-24 2013-11-07 Automated, selectable, soft tissue excision biopsy devices and methods

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016508760A JP2016508760A (ja) 2016-03-24
JP2016508760A5 true JP2016508760A5 (ja) 2018-03-15
JP6484180B2 JP6484180B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=50975504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015550383A Active JP6484180B2 (ja) 2012-12-24 2013-11-07 自動化されかつ選択可能な軟組織切除用の生検装置

Country Status (7)

Country Link
US (5) US9039633B2 (ja)
EP (1) EP2934351B1 (ja)
JP (1) JP6484180B2 (ja)
CN (1) CN105073037B (ja)
AU (1) AU2013368439B2 (ja)
BR (1) BR112015015255A2 (ja)
WO (1) WO2014105271A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5723035B2 (ja) 2011-12-03 2015-05-27 ウロボロス メディカル, インコーポレイテッドOuroboros Medical, Inc. 標的組織の迅速切除のための安全な切削ヘッドおよび切削システム
US9039633B2 (en) * 2012-12-24 2015-05-26 Transmed7, Llc Automated, selectable, soft tissue excision biopsy devices and methods
US9301828B1 (en) * 2013-03-14 2016-04-05 Matt D. Pursley Multi lumen IVC filter retrieval device
US10092386B1 (en) * 2013-03-14 2018-10-09 Matt D. Pursley Multi lumen IVC filter retrieval device
CN105578975A (zh) 2013-07-19 2016-05-11 欧罗波罗斯医学有限公司 用于真空辅助式组织移除系统的防堵塞装置
US10231750B2 (en) * 2014-09-29 2019-03-19 Transmed7, Llc Excisional device distal working end actuation mechanism and method
WO2016086284A1 (en) * 2014-12-03 2016-06-09 Synaptive Medical (Barbados) Inc. Tumor stabilizing apparatus for a medical procedure
JP6793134B2 (ja) 2015-06-05 2020-12-02 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗tau抗体及び使用方法
CN108366823B (zh) 2015-08-13 2021-04-27 柯惠股份公司 具有变化刚度的捕获部件的电动外科手术方法和装置
US10631970B1 (en) * 2016-04-05 2020-04-28 Matt D. Pursley Removal assist catheter for engaging IVC filter strut independent of strut orientation
US10898105B2 (en) * 2016-06-06 2021-01-26 Temple University—Of the Commonwealth System of Higher Education Magnetometer surgical device
CN106137327B (zh) * 2016-08-30 2018-11-30 英姿医疗科技(杭州)有限公司 一种手术器械的刀头状态确定装置及方法
JP2020511937A (ja) 2016-12-07 2020-04-23 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗tau抗体及び使用方法
AR110321A1 (es) 2016-12-07 2019-03-20 Genentech Inc Anticuerpos antitau y métodos de uso
ES2963106T3 (es) 2017-03-03 2024-03-25 Univ Arizona Sistema de biopsia para recogida de tejidos mejorada
US11197709B2 (en) 2017-03-13 2021-12-14 Medtronic Advanced Energy Llc Electrosurgical system
CN108403155B (zh) * 2018-03-20 2020-09-01 佳木斯大学 一种消化内镜下切除标本收集装置
US10660666B2 (en) 2018-07-12 2020-05-26 Steven William Walton Cutting tool
CN109875623B (zh) * 2019-03-28 2024-01-05 成都尚屹一九科技有限公司 一种医用针
EP3946087B1 (en) 2019-04-04 2024-04-24 Transmed7, LLC Excisional devices
CN111973235B (zh) * 2020-08-31 2021-06-04 中国人民解放军总医院第一医学中心 一种肾脏穿刺取样装置
CN112022336A (zh) * 2020-09-15 2020-12-04 张学斌 旋转式切除手术装置及操作方法
US20220265252A1 (en) * 2021-02-19 2022-08-25 Covidien Lp Device for tissue harvesting for biopsy examination
CN113662632A (zh) * 2021-08-19 2021-11-19 浙江海洋大学东海科学技术学院 一种多功能医疗刀

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2011258A (en) 1977-11-18 1979-07-11 Wolf Gmbh Richard Device for removing excrescences and polyps
US4324262A (en) * 1979-01-02 1982-04-13 University Of Virginia Alumni Patents Foundation Aspirating culture catheter and method of use
US4611594A (en) 1984-04-11 1986-09-16 Northwestern University Medical instrument for containment and removal of calculi
US5197968A (en) 1991-08-14 1993-03-30 Mectra Labs, Inc. Disposable tissue retrieval assembly
US5954670A (en) * 1994-10-05 1999-09-21 Baker; Gary H. Mandrel-guided tandem multiple channel biopsy guide device and method of use
US5611803A (en) 1994-12-22 1997-03-18 Urohealth Systems, Inc. Tissue segmentation device
US5709697A (en) * 1995-11-22 1998-01-20 United States Surgical Corporation Apparatus and method for removing tissue
US5843000A (en) * 1996-05-07 1998-12-01 The General Hospital Corporation Optical biopsy forceps and method of diagnosing tissue
US5882316A (en) * 1996-08-29 1999-03-16 City Of Hope Minimally invasive biopsy device
CA2297118C (en) 1997-07-24 2008-12-09 James F. Mcguckin, Jr. Breast surgery method and apparatus
US6626903B2 (en) * 1997-07-24 2003-09-30 Rex Medical, L.P. Surgical biopsy device
US6344026B1 (en) * 1998-04-08 2002-02-05 Senorx, Inc. Tissue specimen encapsulation device and method thereof
US6331166B1 (en) * 1998-03-03 2001-12-18 Senorx, Inc. Breast biopsy system and method
US6312429B1 (en) * 1998-09-01 2001-11-06 Senorx, Inc. Electrosurgical lesion location device
US6517498B1 (en) * 1998-03-03 2003-02-11 Senorx, Inc. Apparatus and method for tissue capture
US6540695B1 (en) 1998-04-08 2003-04-01 Senorx, Inc. Biopsy anchor device with cutter
US6363940B1 (en) * 1998-05-14 2002-04-02 Calypso Medical Technologies, Inc. System and method for bracketing and removing tissue
US6440147B1 (en) 1998-09-03 2002-08-27 Rubicor Medical, Inc. Excisional biopsy devices and methods
US6571498B1 (en) 1998-09-16 2003-06-03 Issac Cyrluk Shelf-front assembly for labeling and retaining products
US6514248B1 (en) 1999-10-15 2003-02-04 Neothermia Corporation Accurate cutting about and into tissue volumes with electrosurgically deployed electrodes
WO2001049574A2 (en) 2000-01-04 2001-07-12 Thermokeep Ltd. Temperature controlling apparatus and method
JP4723156B2 (ja) 2000-03-31 2011-07-13 アンジオ ダイナミクス インコーポレイテッド 組織生検および処置の装置
BE1013974A3 (nl) 2001-02-16 2003-01-14 Janssens Jacques Phillibert Inrichting voor het nemen van een weefselstaal.
US6752767B2 (en) 2002-04-16 2004-06-22 Vivant Medical, Inc. Localization element with energized tip
US6855140B2 (en) 2002-06-06 2005-02-15 Thomas E. Albrecht Method of tissue lesion removal
WO2003105674A2 (en) * 2002-06-18 2003-12-24 Tyco Healthcare Group, Lp Tissue removal device
US8030003B2 (en) 2004-12-07 2011-10-04 Children's Hospital Medical Center Diagnosis of eosinophilic esophagitis based on presence of an elevated level of eotaxin-3
US20060224082A1 (en) * 2005-04-05 2006-10-05 Vetter James W Methods and devices for removing tissue from a patient and placing a marker in the patient
US20070048350A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Robert Falotico Antithrombotic coating for drug eluting medical devices
US8187294B2 (en) * 2005-09-26 2012-05-29 Suros Surgical Systems, Inc. Rotating surgical cutter
US20080269774A1 (en) 2006-10-26 2008-10-30 Chestnut Medical Technologies, Inc. Intracorporeal Grasping Device
US8398566B2 (en) * 2007-05-11 2013-03-19 Alec S. Goldenberg Biopsy needles
US8172772B2 (en) 2008-12-11 2012-05-08 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Specimen retrieval device
AU2009342621A1 (en) * 2009-03-16 2011-09-29 C.R. Bard, Inc. Biopsy device having rotational cutting
US8475393B1 (en) * 2009-12-01 2013-07-02 Chest Innovations, Inc. Methods and devices for obtaining biopsy samples
US8740809B2 (en) * 2010-03-30 2014-06-03 Siteselect Medical Technologies, Inc. Tissue excision device with a retractable backhook
US8672207B2 (en) * 2010-07-30 2014-03-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Transwall visualization arrangements and methods for surgical circular staplers
US8579914B2 (en) * 2010-12-17 2013-11-12 Covidien Lp Specimen retrieval device
US9039633B2 (en) * 2012-12-24 2015-05-26 Transmed7, Llc Automated, selectable, soft tissue excision biopsy devices and methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016508760A5 (ja) 自動化されかつ選択可能な軟組織切除用の生検装置
RU2013150021A (ru) Устройство для разрушения ткани и способы его применения
JP2017526478A5 (ja)
EP2851014A3 (en) Surgical stapler with rotary cam drive
RU2012106297A (ru) Сшивающая система и устройство
CN101238971B (zh) 内窥镜用处理器具
JP2019526333A5 (ja)
EP3251609A3 (en) Endoscopic stitching device
RU2015144296A (ru) Аппарат для лечения этмоидита и способ его применения
JP2014519874A5 (ja)
JP2010532211A5 (ja)
RU2016123178A (ru) Устройство для введения интраокулярного шунта
RU2016115744A (ru) Хирургический сшивающий инструмент с вращательным кулачковым приводом и возвратом
JP2012518463A5 (ja)
JP2011522598A5 (ja)
JP2013503669A5 (ja)
JP6993408B2 (ja) 作動可能な作業端部を有する回転式の捩り可能な血管内装置
JP2012511358A5 (ja)
JP2009507565A5 (ja)
JP6148961B2 (ja) 電動アクチュエータ
JP4841708B2 (ja) 処置具
AR057516A1 (es) Unidadd propulsora para una cuchilla de segado
JP2016530007A (ja) 手術器具
CN110167454A (zh) 活检装置
RU2493019C2 (ru) Движитель