JP2016505810A - 自動車のレーダセンサを作動するための方法、ドライバー支援デバイス、及び自動車 - Google Patents

自動車のレーダセンサを作動するための方法、ドライバー支援デバイス、及び自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP2016505810A
JP2016505810A JP2015541046A JP2015541046A JP2016505810A JP 2016505810 A JP2016505810 A JP 2016505810A JP 2015541046 A JP2015541046 A JP 2015541046A JP 2015541046 A JP2015541046 A JP 2015541046A JP 2016505810 A JP2016505810 A JP 2016505810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
signal
radar sensor
driver assistance
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015541046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6067870B2 (ja
Inventor
アリツィア、オソウスカ
ウルス、リューベルト
Original Assignee
ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー filed Critical ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー
Publication of JP2016505810A publication Critical patent/JP2016505810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6067870B2 publication Critical patent/JP6067870B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • G01S13/343Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal using sawtooth modulation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/87Combinations of radar systems, e.g. primary radar and secondary radar
    • G01S13/878Combination of several spaced transmitters or receivers of known location for determining the position of a transponder or a reflector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/023Interference mitigation, e.g. reducing or avoiding non-intentional interference with other HF-transmitters, base station transmitters for mobile communication or other radar systems, e.g. using electro-magnetic interference [EMI] reduction techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/023Interference mitigation, e.g. reducing or avoiding non-intentional interference with other HF-transmitters, base station transmitters for mobile communication or other radar systems, e.g. using electro-magnetic interference [EMI] reduction techniques
    • G01S7/0235Avoidance by time multiplex
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/28Details of pulse systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93272Sensor installation details in the back of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93274Sensor installation details on the side of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93275Sensor installation details in the bumper area

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【解決手段】自動車(1)のレーダセンサ(5、6)を作動するための方法であって、自動車(1)の環境内のターゲット物体(12)を検出するため、レーダセンサ(5、6)によって送信信号(S)を発信し、ターゲット物体(12)で反射したエコー信号を受信信号として受信し、複数の周波数変調チャープ信号(14)を各々含む複数のシーケンス信号(13)をレーダセンサ(5、6)によって送信信号(S)として次々に発信し、レーダセンサ(5、6)がチャープ信号(14)を全く発信しない送信休止(15)の夫々が各シーケンス信号(13)に続く、方法を提供する。送信休止(15)の期間は、夫々、レーダセンサ(5、6)の作動でランダムに調節される。

Description

本発明は、自動車の環境内のターゲット物体を検出するため、レーダセンサによって送信信号を発信し、ターゲット物体からエコー信号を受信信号として受信する、自動車のレーダセンサを作動するための方法に関する。送信信号として複数の周波数変調チャープ信号(frequency-modulated chirp signal)を各々含む複数の時間的シーケンス信号(いわゆる「バースト」)を、レーダセンサによって次々に発信する。送信休止が、夫々、各シーケンス信号に続く。送信休止では、レーダセンサはチャープ信号を全く発信しない。更に、本発明は、このような方法を実施するためのドライバー支援デバイス、並びにこのようなドライバー支援デバイスが設けられた自動車に関する。
自動車用レーダセンサ(自動車レーダセンサ)は既に従来技術であり、例えば、約24GHz乃至約79GHzの周波数で作動する。レーダセンサは、一般的には、自動車の環境内のターゲット物体を検出するのに役立ち、ドライバーによる自動車の運転を様々な方法で支援する。一方では、レーダセンサは、ターゲット物体と自動車との間の距離を計測する。他方では、レーダセンサは、更に、ターゲット物体に対する相対速度及びいわゆるターゲット角度の両方を計測する。ターゲット角度は、ターゲット物体までの仮想連結線と基準線、例えば自動車の長さ方向軸線との間の角度である。
レーダセンサは、通常は、バンパーの後側に、例えばバンパーの隅部領域の夫々に配置される。ターゲット物体を検出するため、レーダセンサが送信信号(電磁波)を発信し、この送信信号は、検出されるべきターゲット物体で反射され、これをレーダセンサがレーダエコーとして受信する。本明細書中、本発明は、発信した信号が、次々に発信される周波数変調チャープ信号の幾つかのシーケンス信号(バースト)を含む、いわゆる「周波数変調連続波レーダ」即ち「FMCW」に関する。これと対応して、レーダセンサの受信信号もまた、このような複数のシーケンス信号を含む。これらのシーケンス信号の各々は、複数のチャープ信号を含む。これらの信号を上文中に言及した計測変数に関して演算処理し、評価する。本明細書中、先ず最初に受信信号をベースバンドと混合した後、A/Dコンバータで複数のサンプルを含むデジタル受信信号に変換する。次いで、受信信号のサンプルを、レーダセンサに一体に設けられていてもよい電子演算デバイス(デジタル信号プロセッサ)によって演算処理する。
本発明は、例えば、DE10 2009 191 A1の文献から公知のレーダセンサに基づく。レーダセンサは、時間的に連続したシーケンス信号を発信する周波数変調連続波レーダセンサである。各シーケンス信号は、送信信号として、複数の線型周波数変調チャープ信号(いわゆる「チャープ波」)を含む。従って、レーダセンサの受信信号もまた、対応する周波数変調チャープ信号の複数のシーケンス信号を含む。
レーダセンサでは、代表的には、水平方向で比較的広い方位角範囲がカバーされ、これは、場合によっては、150°に及ぶ。かくしてレーダセンサは方位検出角度が比較的大きく、レーダセンサの方位方向での視野即ち検出範囲がこれと対応して広い。方位検出角度は、通常は、前センサ領域に対して垂直方向に延びるレーダ軸線に関して対称であり、方位検出角度の大きさは、例えばレーダ軸線に関して−75°乃至+75°である。この方位検出範囲を、レーダセンサによって次々に照射される比較的小さな範囲に分けてもよい。この目的のため、例えば、送信アンテナの主ローブを、例えばフェーズ・アレイ原理に従って方位方向に電子的に枢動する。この場合、受信アンテナは方位方向で受信特性を有し、これにより全方位方向範囲がカバーされる。
レーダセンサの方位検出範囲がこのように広いため、レーダセンサが、様々な空間方向から発せられた様々な干渉信号に露呈され、これらの干渉信号がレーダセンサの受信信号と重畳するという問題があることがわかっている。かくして、受信信号は、有用な信号、及び従ってレーダセンサが元々発信した送信信号だけを含むのでなく、追加として、更に、干渉信号による悪影響が及ぼされる。これらの干渉信号は、レーダセンサの受信信号と重畳し、場合によっては、他のレーダセンサから発せられた信号である。他方、例えば、警察のレーダデバイスが妨害源を構成し、警察のレーダデバイスの信号が、干渉信号として自車のレーダセンサの有用信号と重畳する場合がある。他方、他の自動車のレーダセンサが同じ周波数で作動している場合もあり、かくして、自車のセンサの信号に悪影響を及ぼす干渉源を構成する場合もある。
かくして、外部レーダの干渉信号がセンサのレーダ信号と重畳し、従ってセンサの作動モードを損なう場合がある。例えばセンサによって及び外部レーダによって夫々のチャープ波シーケンス信号が同時に発信された場合、かくして、最悪の場合、センサの一時的故障が生じる場合がある。従って、干渉を阻止することが特に重要である。
干渉を回避するため、EP1 873 551 A1では、個々のチャープ信号のパラメータをランダムに変化することが提案されている。しかしながら、個々のチャープ信号のパラメータをこのように変化することは、同じ自動車のレーダセンサの信号間の干渉を完全に又は少なくとも優先的に排除できるには十分でない。更に、個々のチャープ信号のパラメータのこのような変化には比較的費用がかかり、自動車の作動時のコンピュータの労力が比較的大きくなる。これは、二つの隣接したチャープ信号間の時間的距離が、代表的には非常に小さく、通常はμsの範囲にあるためである。
DE10 2009 191 A1 EP1 873 551 A1
本発明の目的は、冒頭に記載した方法において、レーダセンサの受信信号の干渉の可能性、特に一つの同じ自動車の二つのセンサの相互効果の可能性を、従来技術に比して減少できるようにする解決策、即ち方法を提供することである。
本発明によれば、この目的は、方法によって、ドライバー支援デバイスによって、並びに夫々の独立項に記載の特徴を持つ自動車によって解決される。本発明の有利な実施態様は、従属項、以下の説明、及び添付図面の要旨である。
自動車の自動車用レーダセンサを作動するための本発明による方法では、自動車の環境内のターゲット物体を検出するため、レーダセンサによって送信信号を発信する。ターゲット物体で反射したエコー信号をレーダセンサが受信信号として受信する。多数のシーケンス信号(「バースト」)を送信信号として次々に発信する。これらのシーケンス信号の各々は、複数(例えば16個乃至64個)の周波数変調チャープ信号を含む。送信休止の夫々が各シーケンス信号に続く。送信休止では、レーダセンサはチャープ信号を発信しない。送信休止の期間は、夫々、レーダセンサの作動時にランダムに調節される。
従って、夫々の送信休止の期間は、夫々のシーケンス信号の送信時間もまたランダムであるように、各シーケンス信号後に夫々ランダムに調節される。このようにして、レーダ信号の干渉の可能性が、従来技術と比較して大幅に低減する。従って、外部センサによる、レーダセンサの作動モードに対する影響は、基本的に回避される。当然のことながら、自動車のレーダセンサ及び別の自動車のレーダセンサが、チャープ信号の夫々のシーケンス信号を同時に発信することが阻止される。従って、「自動車間(inter-automotive)」干渉の可能性が低減する。特に、1バーストを越える長期干渉の可能性が大幅に低下する。適用可能である場合には、同じ自動車の二つのレーダセンサが、チャープ信号のシーケンス信号を同時に且つ同期して発信することを阻止できる。そのため、相互干渉の可能性が従来技術と比較して大幅に低下する。
本発明において、「ランダム」調節によって、特に疑似乱数及び/又は真の乱数調節が理解される。従って、「ランダム」という用語は、「疑似乱数」及び「真の乱数」の両方を含む。疑似乱数により、例えば、乱数発生器を、夫々の送信休止の期間が、例えばランダム関数に基づいて決定されるように実施できる。本明細書中、新たな数を夫々発生してもよく、又は複数の可能な数を演算デバイスに記憶してもよく、ここから所定の数をランダムに選択する。真の乱数の場合には、例えば、受信信号の出力に応じて、送信休止の夫々の期間を調節してもよい。
好ましくは、送信休止のランダムな期間を、夫々、予備設定された最小期間よりも大きいように調節する。このような最小期間を提供することによって、レーダセンサの確実で適正な作動が常に確保される。即ち、この最小期間により、連続して受信された二つの連続したチャープ信号のシーケンス信号が互いに障害とならないことを確認する。チャープ信号のシーケンス信号の受信後、受信したシーケンス信号を、次々に所定帯域幅(いわゆるシステム帯域幅)のフィルタに掛ける。かくして、このシステム帯域幅に応じて、送信休止の期間が決定される。
好ましくは、送信休止の期間は、夫々、予備設定された、及びかくして最小期間と対応する全ての送信休止に共通の一定の部分と、レーダセンサの作動で夫々ランダムに調節された部分を加えることによって決定される。かくして、最小期間に乱数が追加され、及び従って、送信休止のランダムな期間が決定される。かくして、一方では、最小期間が常に観察され、更に、他方では、各期間がランダムに調節されるように行われる。
真の乱数を発生できるようにするため、一実施例では、送信休止の期間を受信信号に応じて、特に受信信号の出力に応じて調節する。かくして、真の乱数が存在し、干渉の可能性は最小である。本明細書中、例えば、送信休止の直前に受信された、シーケンス信号のチャープ信号のサンプルの少なくとも一つのサブセットの出力を考えることができ、これを直ちに調節する。しかしながら、他のチャープ信号の出力を考えることもできる。
好ましくは、ランダム部分を受信信号に応じて調節し、このランダム部分を、最小期間と一致する一定部分に加える。
ランダム部分を決定するため、例えば、受信信号の少なくとも一つのサンプル、特に複数のサンプルを使用できる。次いで、これらのサンプルから、所定の関数、例えば論理関数に従ってランダム部分を発生できる。例えば、モジュロ関数及び/又はXOR演算を関数として提供できる。
一実施例では、自動車の二つのレーダセンサ、特に二つの同じレーダセンサが同時に作動され、夫々がチャープ信号の複数のシーケンス信号を各々有する送信信号を発信すると規定されている。これらのレーダセンサの少なくとも一方において、時間的に隣接した二つのシーケンス信号の各々の間の送信休止の期間を、レーダセンサの作動でランダムに、即ち上文中に説明した方法で調節する。かくして、二つのレーダセンサがチャープ信号の夫々のシーケンス信号の発信を同じ時点で開始することを除外でき、相互干渉の可能性もまた、非常に低い。夫々の送信休止の期間が両レーダセンサでランダムに調節される場合には、この可能性を更に小さくできる。
随意であるが、更に、二つのレーダセンサ間で少なくとも一方向データ通信が行われ、これらのレーダセンサの少なくとも一方が、データを、このデータ通信の範囲内で他方のセンサに通信すると規定できる。このデータには、現在の送信休止のランダムに調節された期間についての情報及び/又はチャープ信号のシーケンス信号の、特に次のシーケンス信号の発信時期についての情報が含まれる。このデータを受信した他方のレーダセンサは、従って、これらの二つのレーダセンサが同期しておらず、及びかくしてチャープ信号の夫々のシーケンス信号が異なる時期に発信されたことを確認する。かくして干渉の可能性が更に減少する。
好ましくは、レーダセンサは、周波数変調連続波レーダセンサである。周波数変調チャープ信号が信号であり、その周波数は、好ましくは、第1値と第2値との間で鋸歯状をなして線型に変化する。レーダセンサは、更に、水平視野が方位方向で多数の小さな部分的範囲に分けられたマルチビームレーダセンサであってもよい。これらの部分的範囲は、レーダセンサによって次々に段階的に照射される。このことは、レーダセンサの送信アンテナの主ローブの方位方向を電子的に枢動するということを意味する。各部分的範囲(及びかくして各ビーム)について、好ましくは、チャープ信号のシーケンス信号(例えばチャープ信号を16個乃至64個含む)を、時間的に隣接した二つのシーケンス信号間の送信休止が、二つの異なる部分的範囲、特に隣接した部分的範囲の照射間の休止と一致するように、夫々発信する。
本発明による自動車用ドライバー支援デバイスは、レーダセンサ並びに電子演算デバイスを含む。これは、例えば、レーダセンサと一体化されていてもよい。ドライバー支援デバイスは、本発明による方法を実施するように形成されている。
本発明による自動車、特に乗用車は、本発明によるドライバー支援デバイスを含む。
本発明による方法の好ましい実施例及びその利点は、本発明によるドライバー支援デバイス並びに本発明による自動車に、対応して適用される。
本発明のこの他の特徴は、特許請求の範囲、添付図面、及び実施例から明らかである。上文中に言及した全ての特徴及びこれらの特徴の組み合わせ、並びに以下の実施例で言及した及び/又は図面にだけ示す特徴及びこれらの特徴の組み合わせは、夫々の特定の組み合わせばかりでなく、他の組み合わせでも、又は単独でも使用できる。
次に、本発明を、好ましい実施例に基づいて、並びに添付図面を参照して、更に詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例によるドライバー支援デバイスが設けられた自動車の概略図である。 図2は、レーダセンサの送信信号の周波数の時間的推移を示す図である。
図1に示す自動車1は、例えば、乗用車である。自動車1は、自動車1を運転しているドライバーを支援するドライバー支援デバイス2を含む。これは、例えば、死角警報、及び/又は車線変更支援、及び/又はクロストラフィックアラート(後退で出るときに側方及び後方から接近する車輛を検出する)、及び/又はドア開放支援、及び/又はリアプリクラッシュ(衝突被害軽減システム)であってもよい。
自動車1のリアバンパー4の後側に配置された二つのレーダセンサ5、6がドライバー支援デバイス2と関連する。第1レーダセンサ5は、自動車の左後隅部領域に配置されているのに対し、第2レーダセンサ6は、右後隅部領域に配置されている。両レーダセンサ5、6は、バンパー4の後側に配置されており、従って、自動車1の外側からは見えない。
レーダセンサ5、6は、この実施例では、周波数変調連続波レーダセンサ(FMCW)である。レーダセンサ5、6は、各々、所定の方位検出範囲φを有する。これは、図1において、二つの線7a、7b(左側レーダセンサ5について)及び8a、8b(右側レーダセンサ6について)によって夫々境界付けられる。方位検出角度φは、例えば150°である。この角度φにより、方位方向、及びかくして水平方向での夫々のレーダセンサ5、6の視野9及び10の夫々が決定される。視野9及び10は、更に、重畳領域11が存在するように互いに重なっていてもよい。
各レーダセンサ5、6は、例えばデジタル信号プロセッサの形態の演算デバイスを一体に備えている。プロセッサは、レーダセンサ5、6を駆動し、更に、受信信号を演算処理し、評価する。しかしながら、別の態様では、二つのセンサ5、6に共通の外部演算デバイスを設けてもよい。この場合、二つのセンサ5、6の受信信号を演算処理できる。
レーダセンサ5、6は、夫々の視野9、10内で、自動車の外部のターゲット物体12a(左側にある)及び12b(右側にある)を検出できる。詳細には、レーダセンサ5、6は、夫々のレーダセンサ5、6からのターゲット物体12a及び12bの夫々の距離、並びに自動車1に対するターゲット物体12a及び12bの夫々のターゲット角度、及び相対速度を決定できる。これらは、レーダセンサ5、6の計測変数である。
図1を更に参照すると、レーダセンサ5−更に同様にセンサ6−は、方位視野9の様々な部分的範囲A、B、C、D、E、F、Gを連続的に照射できる。これらの部分的範囲A乃至Gは、角度範囲を表す。部分的範囲A乃至Gの検出を連続的に行うため、例えばレーダセンサ5の送信アンテナの送信ローブの方位角方向を電子的に枢動する。即ちフェーズ・アレイ原理に従って枢動する。送信ローブの様々な配向を、図1に様々な部分的範囲A乃至Gについて概略に表示する。レーダセンサ5の受信アンテナは、全体として、方位方向で広い受信特性を有し、これにより全方位視野9をカバーする。別の態様では、広い送信ローブと関連して受信角度範囲が狭い、この他の形態を実現できる。
図1では、明瞭化を図るため、第1レーダセンサ5の視野9の部分的範囲A乃至Gだけを例示する。しかしながら、これと対応して、第2レーダセンサ6の水平方向視野10もまた、多数の部分的範囲に分割される。以下の説明は、第1センサ5の作動モードに関するが、第2センサ6の作動モードは、第1センサ5の作動モードに相当する。
図1に示す部分的範囲A乃至Gの数を図1に単なる例示として示した。数は、実施例に従って変えてもよい。本実施例では、レーダセンサ5によって次々に照射される全部で7つの部分的範囲A乃至Gが設けられている。
レーダセンサ5の作動モードは、以下の通りである。レーダセンサ5の一回の計測サイクルにおいて、部分的範囲A乃至Gが次々に照射されるように、送信アンテナの主ローブを、部分的範囲Aから部分的範囲Gまで段階的に枢動する。そこで、各部分的範囲A乃至Gについて、周波数変調チャープ信号(チャープ)の時間的シーケンス信号を夫々発信する。先ず最初に、チャープ信号のシーケンス信号を部分的範囲Aに発信する。送信休止後、チャープ信号のこのようなシーケンス信号を部分的範囲Bに発信する。別の送信休止後、部分的範囲Cを照射する。これを部分的範囲Gまで続行する。図1から明らかなように、レーダセンサ5の到達範囲は、部分的範囲Gについて、残りの部分的範囲A乃至Fについてよりも大きい。これは、発信されたシーケンス信号に含まれるチャープ信号の数が、部分的範囲Gについて、残りの部分的範囲A乃至Fについてよりも多いためである。例えば、部分的範囲A乃至Fについて夫々のシーケンス信号内で16個のチャープ信号が発信されるが、部分的範囲Gについて、シーケンス信号内で例えば全部で64個のチャープ信号が発信されるのである。
従って、ターゲット物体12a、12bの検出は、各部分的範囲A乃至Gについて、個々に及び別々に行われる。かくして、全視野9、10内でターゲット物体12a、12bを追跡できる。
かくして、本実施例では、レーダセンサ5の一回の計測サイクルで、周波数変調チャープ信号のシーケンス信号が全部で7回発信され、即ち部分的範囲A乃至Fの夫々についての16個のチャープ信号のシーケンス信号、並びに部分的範囲Gについての64個のチャープ信号のシーケンス信号が発信される。これと対応して、受信信号もまた、各々、複数のチャープ信号を含む。部分的範囲Aについての受信信号は、ターゲット物体上で反射が生じた場合、16個のチャープ信号を含む。部分的範囲Bについての受信信号もまた、16個のチャープ信号を含み、部分的範囲C乃至Fについての夫々の受信信号もまた、各々16個のチャープ信号を含む。これとは対照的に、部分的範囲Gからの受信信号は、64個のチャープ信号を含む。しかしながら、この方法は、全ての部分的範囲A乃至Gの全てのバーストがチャープ信号16個分の長さを持つ作動モードにも適用できる。
かくして、レーダセンサ5は、各部分的範囲A乃至Gの夫々について、周波数変調チャープ信号の時間的シーケンス信号を発信する。各シーケンス信号後、隣接した部分的範囲A乃至Gの照射間の休止と対応する送信休止が続く。レーダセンサ5のこのような送信信号Sを図2に例示する。時間tに亘る送信信号Sの周波数fの推移を示す。送信信号Sは、線型周波数変調チャープ信号14の幾つかのシーケンス信号13を含む。これらのシーケンス信号13は、レーダセンサ5によって次々に発信される。例えば16個のチャープ信号14を含む第1シーケンス信号13が第1の部分的範囲Aについて発信され、例えば16個のチャープ信号14を含む第2シーケンス信号13が第2の部分的範囲Bについて発信されるように、各部分的範囲A乃至Gについて、1つのシーケンス信号13が夫々発信される。最後の部分的範囲Gについてだけ、シーケンス信号13内のチャープ信号14の数は、他の部分的範囲A乃至Fについて発信できるチャープ信号の数よりも多い。図2において、二つの隣接したシーケンス信号13間の送信休止に参照番号15が付してある。
一方ではレーダセンサ5、6の送信信号Sと、他方では外部干渉信号と間の干渉の可能性を最少に低減するため、送信休止15の期間を、レーダセンサ5、6のうちの少なくとも一方でランダムに調節する。更に、これらの送信休止15は、両レーダセンサ5、6でランダムに調節してもよい。従って、両レーダセンサ5、6が他の自動車の外部レーダと同じ時点でシーケンス信号13の発信を開始する可能性は低い。
送信休止15の調節は、以下のように行うことができる。送信休止15の最小期間を予備設定できる。これは、各送信休止15で観察される。この最小期間は、好ましくは、以下の方程式による。
Figure 2016505810
ここで、Tminは、送信休止15の最小期間を意味し、Bsysは、いわゆるシステム帯域幅を意味し、Tchは、単一のチャープ信号の期間を意味し、Bchは、送信信号Sの帯域幅、及びかくしてチャープ信号14の周波数スイング幅を意味する。
この最小期間Tminは、ランダム部分に加えられた一定の部分と対応する。従って、一方ではランダムに発生した部分の夫々、及び他方では、Tminの最小期間と対応する一定部分を加えることによって、夫々の送信休止15をランダムに決定する。
ランダム部分を発生するため、非常に異なる実施例が提供される。例えば、乱数発生器を設け、これによって疑似乱数又は真の乱数を発生できる。この場合、例えば、ランダム部分の上限を決定できる。しかしながら、受信信号の出力に応じてランダム部分を発生することによって、真の乱数を得ることもできる。この実施例では、受信信号のサンプルを使用し、夫々の送信休止15のランダム部分を発生する。これは、例えば、受信信号のサンプルに所定の算術演算、又は例えばXOR演算等の論理演算、又はモジュロ演算を加えることによって行うことができる。
更に、二つのレーダセンサ5、6間で一方向又は双方向データ通信を行うことができる。このデータ通信の範疇で、レーダセンサ5、6の一方が、レーダセンサ5、6の他方にデータを通信できる。これらのデータには、ランダムに調節した現在の送信休止15についての情報及び/又は次のシーケンス信号13の発信の時点についての情報が含まれる。このデータを受信したレーダセンサ5、6は、次いで、衝突の危険があるかどうかをチェックし、次のシーケンス信号13の発信の相互時点が互いに離れていることを随意に確認する。更に、このようにして、同じ自動車の二つのレーダセンサ5、6により、チャープ信号のシーケンス信号が同時に且つ同期して発信されないようにできそのため、相互干渉の可能性が大幅に減少する。
上文中に言及した最小期間Tminは、例えば、約1.25μsであってもよい。Tch=0.25ms、Bch=200、及びBsys=1MHzの場合にこうした期間が得られる。
1 自動車
2 ドライバー支援デバイス
4 リアバンパー
5、6 レーダセンサ
9、10 視野
11 重畳領域
12 ターゲット物体

Claims (15)

  1. 自動車(1)のレーダセンサ(5、6)を作動するための方法であって、前記自動車(1)の環境内のターゲット物体(12)を検出するため、前記レーダセンサ(5、6)によって送信信号(S)を発信し、前記ターゲット物体(12)で反射したエコー信号を受信信号として受信し、複数の周波数変調チャープ信号(14)を各々含む複数のシーケンス信号(13)を前記レーダセンサ(5、6)によって前記送信信号(S)として次々に発信し、送信休止(15)の夫々が各シーケンス信号(13)に続く、方法において、
    前記送信休止(15)の期間は、夫々、前記レーダセンサ(5、6)の作動によりランダムに調節される、ことを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、
    前記送信休止(15)の期間は、夫々、予備設定した最小期間(Tmin)よりも大きいように調節される、ことを特徴とする方法。
  3. 請求項2に記載の方法において、
    前記送信休止(15)の期間は、夫々、前記最小期間(Tmin)に対応する、前記送信休止(15)の全てに共通の予備設定した部分と、前記レーダセンサ(5、6)の作動で夫々ランダムに調節されたランダム部分とを加えることによって決定される、ことを特徴とする方法。
  4. 請求項1、2、又は3に記載の方法において、
    前記送信休止(15)の期間は、夫々、前記受信信号に応じて、特に前記受信信号の出力に応じて調節される、ことを特徴とする方法。
  5. 請求項1乃至4のうちのいずれか一項に記載の方法において、
    前記自動車(1)の二つのレーダセンサ(5、6)を同時に作動し、チャープ信号(14)の複数のシーケンス信号(13)を各々有する夫々の送信信号を発信し、前記レーダセンサ(5、6)の少なくとも一方において、時間的に隣接した二つのシーケンス信号(13)の各々の間の前記送信休止(15)の期間を、前記レーダセンサ(5、6)の作動時にランダムに調節する、ことを特徴とする方法。
  6. 請求項5に記載の方法において、
    両レーダセンサ(5、6)において、時間的に隣接した二つのシーケンス信号(13)の各々の間の送信休止(15)の夫々の期間を、前記レーダセンサ(5、6)の作動時にランダムに調節する、ことを特徴とする方法。
  7. 請求項5又は6に記載の方法において、
    前記レーダセンサ(5、6)間で少なくとも一方向データ通信が行われ、前記データ通信の範囲内で、前記レーダセンサ(5、6)の一方が、データを、他方のレーダセンサ(5、6)に通信し、これらのデータは、ランダムに調節した期間についての情報及び/又はシーケンス信号(13)の発信時点についての情報を含む、ことを特徴とする方法。
  8. 送信信号(S)を発信し、自動車(1)の環境内のターゲット物体(12)で反射したエコー信号を、前記ターゲット物体(12)を検出するための受信信号として受信するように形成されたレーダセンサ(5、6)を含む、前記自動車(1)用ドライバー支援デバイス(2)であって、前記送信信号(S)は、複数の周波数変調チャープ信号(14)を各々含む複数のシーケンス信号(13)を含み、前記デバイスは、更に、時間的に隣接した二つのシーケンス信号(13)の各々の間の送信休止(15)の期間を調節するための電子演算デバイスを含む、ドライバー支援デバイス(2)において、
    前記演算デバイスは、前記レーダセンサ(5、6)の作動で、前記送信休止(15)の期間を、夫々、ランダムに調節するようになっている、ことを特徴とするドライバー支援デバイス(2)。
  9. 請求項8に記載のドライバー支援デバイス(2)において、
    前記演算デバイスは、前記送信休止(15)の期間を、夫々、予備設定された最小期間(Tmin)よりも大きいように調節するようになっている、ことを特徴とするドライバー支援デバイス(2)。
  10. 請求項9に記載のドライバー支援デバイス(2)において、
    前記演算デバイスは、前記送信休止(15)の期間を、夫々、前記最小期間(Tmin)と一致した、前記送信休止(15)の全てに共通の予備設定した部分を、前記レーダセンサ(5、6)の作動で夫々ランダムに調節されたランダム部分に加えることによって決定するようになっている、ことを特徴とするドライバー支援デバイス(2)。
  11. 請求項8、9、又は10に記載のドライバー支援デバイス(2)において、
    前記演算デバイスは、前記送信休止(15)の期間を、夫々、前記受信信号に応じて、特に前記受信信号の出力に応じて調節するようになっている、ことを特徴とするドライバー支援デバイス(2)。
  12. 請求項8乃至11のうちのいずれか一項に記載のドライバー支援デバイス(2)において、
    前記ドライバー支援デバイス(2)は、二つのレーダセンサ(5、6)を含み、これらのレーダセンサは、チャープ信号(14)の複数のシーケンス信号(13)を各々有する送信信号を夫々同時に発信するように形成されており、前記レーダセンサ(5、6)の少なくとも一方において、時間的に隣接した二つのシーケンス信号(13)の各々の間の送信休止(15)の期間を、前記レーダセンサ(5、6)の作動時にランダムに調節する、ことを特徴とするドライバー支援デバイス(2)。
  13. 請求項12に記載のドライバー支援デバイス(2)において、
    両レーダセンサ(5、6)において、時間的に隣接した二つのシーケンス信号(13)の各々の間の送信休止(15)の夫々の期間を、前記レーダセンサ(5、6)の作動時にランダムに調節する、ことを特徴とするドライバー支援デバイス(2)。
  14. 請求項12又は13に記載のドライバー支援デバイス(2)において、
    前記レーダセンサ(5、6)は、少なくとも互いに一方向データ通信を行うように形成されており、前記データ通信の範囲内で、前記レーダセンサ(5、6)の少なくとも一方が、データを、他方のレーダセンサ(5、6)に通信するように形成されており、これらのデータは、ランダムに調節した期間についての情報及び/又はシーケンス信号(13)の発信時点についての情報を含む、ことを特徴とするドライバー支援デバイス(2)。
  15. 請求項8乃至11のうちのいずれか一項に記載のドライバー支援デバイス(2)を含む自動車(1)。
JP2015541046A 2012-11-08 2013-09-18 自動車のレーダセンサを作動するための方法、ドライバー支援デバイス、及び自動車 Active JP6067870B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012021973.3A DE102012021973A1 (de) 2012-11-08 2012-11-08 Verfahren zum Betreiben eines Radarsensors eines Kraftfahrzeugs, Fahrerassistenzeinrichtung und Kraftfahrzeug
DE102012021973.3 2012-11-08
PCT/EP2013/069399 WO2014072107A1 (en) 2012-11-08 2013-09-18 Method for operating a radar sensor of a motor vehicle, driver assistance device and motor vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016505810A true JP2016505810A (ja) 2016-02-25
JP6067870B2 JP6067870B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=49230730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015541046A Active JP6067870B2 (ja) 2012-11-08 2013-09-18 自動車のレーダセンサを作動するための方法、ドライバー支援デバイス、及び自動車

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9952320B2 (ja)
EP (1) EP2917755B1 (ja)
JP (1) JP6067870B2 (ja)
DE (1) DE102012021973A1 (ja)
WO (1) WO2014072107A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021071490A (ja) * 2021-02-01 2021-05-06 京セラ株式会社 測距装置、車両、及び測距方法
JP2023518403A (ja) * 2020-03-17 2023-05-01 華為技術有限公司 信号処理方法および装置ならびに記憶媒体

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102419246B1 (ko) * 2014-06-25 2022-07-08 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 소자용 재료
DE102014216008A1 (de) * 2014-08-13 2016-02-18 Conti Temic Microelectronic Gmbh Steuervorrichtung, Serversystem und Fahrzeug
US9720072B2 (en) * 2014-08-28 2017-08-01 Waymo Llc Methods and systems for vehicle radar coordination and interference reduction
GB201510945D0 (en) * 2015-06-22 2015-08-05 Imp Innovations Ltd Echo measurement
DE102015226443A1 (de) * 2015-12-22 2017-06-22 Robert Bosch Gmbh Radarsensor, entsprechendes Betriebsverfahren und Fahrzeug
DE102016202112A1 (de) * 2016-02-12 2017-08-17 Robert Bosch Gmbh Radarsensor für Fahrerassistenzsysteme in Kraftfahrzeugen
DE102016202936A1 (de) * 2016-02-25 2017-08-31 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Ermitteln von Betriebsdaten für einen Radarsensor
WO2017175190A1 (en) 2016-04-07 2017-10-12 Uhnder, Inc. Adaptive transmission and interference cancellation for mimo radar
US10261179B2 (en) 2016-04-07 2019-04-16 Uhnder, Inc. Software defined automotive radar
US9846228B2 (en) 2016-04-07 2017-12-19 Uhnder, Inc. Software defined automotive radar systems
US11002829B2 (en) * 2016-04-15 2021-05-11 Mediatek Inc. Radar interference mitigation method and apparatus
US10573959B2 (en) 2016-04-25 2020-02-25 Uhnder, Inc. Vehicle radar system using shaped antenna patterns
WO2017187242A1 (en) 2016-04-25 2017-11-02 Uhnder, Inc. On-demand multi-scan micro doppler for vehicle
WO2017187243A1 (en) 2016-04-25 2017-11-02 Uhnder, Inc. Vehicular radar sensing system utilizing high rate true random number generator
WO2017187304A2 (en) 2016-04-25 2017-11-02 Uhnder, Inc. Digital frequency modulated continuous wave radar using handcrafted constant envelope modulation
EP3449275A4 (en) 2016-04-25 2020-01-01 Uhnder, Inc. REDUCTION OF PMCW-PCMW INTERFERENCE
US9791551B1 (en) 2016-04-25 2017-10-17 Uhnder, Inc. Vehicular radar system with self-interference cancellation
WO2017187299A2 (en) 2016-04-25 2017-11-02 Uhnder, Inc. Successive signal interference mitigation
US9791564B1 (en) 2016-04-25 2017-10-17 Uhnder, Inc. Adaptive filtering for FMCW interference mitigation in PMCW radar systems
US9954955B2 (en) 2016-04-25 2018-04-24 Uhnder, Inc. Vehicle radar system with a shared radar and communication system
US9753121B1 (en) 2016-06-20 2017-09-05 Uhnder, Inc. Power control for improved near-far performance of radar systems
US9869762B1 (en) 2016-09-16 2018-01-16 Uhnder, Inc. Virtual radar configuration for 2D array
DE102017100780A1 (de) * 2017-01-17 2018-07-19 Abb Schweiz Ag Verfahren zur Reduzierung von Messstörungen beim Betrieb eines kollaborierenden Industrieroboters mit einer radarbasierten Kollisionserkennung sowie Industrieroboter zur Durchführung des Verfahrens
DE102017200706A1 (de) * 2017-01-18 2018-07-19 Robert Bosch Gmbh Mehrfach unterabgetastetes Chirp-Sequence-Radar
WO2018146632A1 (en) 2017-02-10 2018-08-16 Uhnder, Inc. Radar data buffering
US11454697B2 (en) 2017-02-10 2022-09-27 Uhnder, Inc. Increasing performance of a receive pipeline of a radar with memory optimization
US10908272B2 (en) 2017-02-10 2021-02-02 Uhnder, Inc. Reduced complexity FFT-based correlation for automotive radar
EP3410150B1 (en) * 2017-05-30 2022-01-19 Nxp B.V. Apparatus for detection and ranging
US10605892B2 (en) * 2017-11-08 2020-03-31 GM Global Technology Operations LLC System and method for pseudo randomized chirp scheduling for interference avoidance
US11105890B2 (en) 2017-12-14 2021-08-31 Uhnder, Inc. Frequency modulated signal cancellation in variable power mode for radar applications
US10762785B1 (en) 2018-01-09 2020-09-01 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Vehicle collision alert system and method
DE102018206535A1 (de) * 2018-04-27 2019-10-31 Robert Bosch Gmbh Radarsensoreinrichtung
US11073599B2 (en) * 2018-05-07 2021-07-27 Qualcomm Incorporated Radar interference mitigation using a pseudorandom offset
TWI714857B (zh) * 2018-06-05 2021-01-01 為昇科科技股份有限公司 車用雷達偵測系統
EP3640668A1 (en) * 2018-10-16 2020-04-22 IDT Inc. Sensor and actuator system and method for operating a sensor and actuator system
US11474225B2 (en) 2018-11-09 2022-10-18 Uhnder, Inc. Pulse digital mimo radar system
DE102018128804A1 (de) 2018-11-16 2020-05-20 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Radarsensorvorrichtung für ein Kraftfahrzeug, bei welchem zwei frequenz-kodierte Radarsignale erzeugt werden, Computerprogrammprodukt, Radarsensorvorrichtung sowie Kraftfahrzeug
WO2020183392A1 (en) 2019-03-12 2020-09-17 Uhnder, Inc. Method and apparatus for mitigation of low frequency noise in radar systems
US11953615B2 (en) 2020-01-13 2024-04-09 Uhnder Inc. Method and system for antenna array calibration for cross-coupling and gain/phase variations in radar systems
US11543516B2 (en) * 2020-03-04 2023-01-03 Corning Research & Development Corporation Radio frequency (RF)-based ranging and imaging in a wireless communications circuit, particularly for a wireless communications system (WCS)
DE102020118540A1 (de) 2020-07-14 2022-01-20 Infineon Technologies Ag Systeme, vorrichtungen und verfahren zur echtzeitstörungsdetektion
EP3943966A1 (en) * 2020-07-22 2022-01-26 Infineon Technologies AG Radar devices and methods for radar devices
WO2020264542A2 (en) * 2020-10-12 2020-12-30 Futurewei Technologies, Inc. Beam-time hopping modulation system and method
CN112654879B (zh) * 2020-12-11 2022-04-15 华为技术有限公司 基于车载毫米波雷达的防干扰方法、装置、系统及车辆

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5979175A (ja) * 1982-10-27 1984-05-08 Fujitsu Ten Ltd Fm−cwレ−ダ
JPH07146359A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Honda Motor Co Ltd Fm−cwレーダ装置における検出状態評価装置
JPH10261178A (ja) * 1997-03-17 1998-09-29 Suzuki Sataro 緊急信号発信装置及び緊急信号受信装置
JP2002328161A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Matsushita Electric Works Ltd 電波式センサ
JP2004506906A (ja) * 2000-08-16 2004-03-04 レイセオン・カンパニー 自動車用レーダ・システムおよび方法
US20040130482A1 (en) * 2003-01-02 2004-07-08 Yu-Shan Lin Digital controlled linear sweep frequency mode for FMCW radar altimeter
JP2007232498A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Hitachi Ltd 障害物検知システム
JP2007263915A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Fujitsu Ten Ltd 車載レーダ装置及び車載レーダ管制システム
DE102006020943A1 (de) * 2006-05-05 2007-11-08 Eads Deutschland Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Entfernung mittels des FMCW-Radarverfahrens
JP2008292264A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Fujitsu Ten Ltd レーダ装置、及びその制御方法
JP2010101890A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Honeywell Internatl Inc マイクロ波およびミリメートル波レーダセンサ
JP2010271251A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Toyota Motor Corp 車載レーダー装置
JP2011013950A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Furuno Electric Co Ltd 擬似乱数出力装置、送信装置及び探知機
US20120176266A1 (en) * 2011-01-12 2012-07-12 Mando Corporation Method and radar apparatus for detecting target object

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1332910B1 (en) * 2002-02-01 2009-11-04 Nissan Motor Co., Ltd. Method and system for vehicle operator assistance improvement
AU2003250755A1 (en) * 2002-06-18 2003-12-31 Automotive Distance Control Systems Gmbh Circuit arrangement for generating an iq signal
US20100164806A1 (en) * 2008-12-29 2010-07-01 Unnikrishna Sreedharan Pillai Target and clutter adaptive on-off type transmit pulsing schemes
DE102009016479B4 (de) * 2009-04-06 2021-12-23 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren für ein Radarsystem zur Vermeidung von durch Störeinstrahlungen bzw. -einkopplungen verursachten Fehlreaktionen
DE102009057191A1 (de) 2009-12-05 2011-06-09 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum eindeutigen Bestimmen einer Entfernung und/oder einer relativen Geschwindigkeit eines Objektes, Fahrerassistenzeinrichtung und Kraftfahrzeug
DE102012201282A1 (de) * 2011-01-31 2012-08-02 Denso Corporation Antennenvorrichtung, Radarvorrichtung und Fahrzeugradarsystem

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5979175A (ja) * 1982-10-27 1984-05-08 Fujitsu Ten Ltd Fm−cwレ−ダ
JPH07146359A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Honda Motor Co Ltd Fm−cwレーダ装置における検出状態評価装置
JPH10261178A (ja) * 1997-03-17 1998-09-29 Suzuki Sataro 緊急信号発信装置及び緊急信号受信装置
JP2004506906A (ja) * 2000-08-16 2004-03-04 レイセオン・カンパニー 自動車用レーダ・システムおよび方法
JP2002328161A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Matsushita Electric Works Ltd 電波式センサ
US20040130482A1 (en) * 2003-01-02 2004-07-08 Yu-Shan Lin Digital controlled linear sweep frequency mode for FMCW radar altimeter
JP2007232498A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Hitachi Ltd 障害物検知システム
JP2007263915A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Fujitsu Ten Ltd 車載レーダ装置及び車載レーダ管制システム
DE102006020943A1 (de) * 2006-05-05 2007-11-08 Eads Deutschland Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Entfernung mittels des FMCW-Radarverfahrens
JP2008292264A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Fujitsu Ten Ltd レーダ装置、及びその制御方法
JP2010101890A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Honeywell Internatl Inc マイクロ波およびミリメートル波レーダセンサ
JP2010271251A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Toyota Motor Corp 車載レーダー装置
JP2011013950A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Furuno Electric Co Ltd 擬似乱数出力装置、送信装置及び探知機
US20120176266A1 (en) * 2011-01-12 2012-07-12 Mando Corporation Method and radar apparatus for detecting target object

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023518403A (ja) * 2020-03-17 2023-05-01 華為技術有限公司 信号処理方法および装置ならびに記憶媒体
JP7412588B2 (ja) 2020-03-17 2024-01-12 華為技術有限公司 信号処理方法および装置ならびに記憶媒体
JP2021071490A (ja) * 2021-02-01 2021-05-06 京セラ株式会社 測距装置、車両、及び測距方法
JP7004860B2 (ja) 2021-02-01 2022-01-21 京セラ株式会社 測距装置、車両、及び測距方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014072107A1 (en) 2014-05-15
EP2917755A1 (en) 2015-09-16
US9952320B2 (en) 2018-04-24
EP2917755B1 (en) 2018-01-03
US20150301172A1 (en) 2015-10-22
JP6067870B2 (ja) 2017-01-25
DE102012021973A1 (de) 2014-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6067870B2 (ja) 自動車のレーダセンサを作動するための方法、ドライバー支援デバイス、及び自動車
EP2912486B1 (en) Method for suppressing interference in a received signal of a radar sensor of a motor vehicle and corresponding driver assistance device
KR101775572B1 (ko) 송신 신호와 수신 신호를 디커플링하고 간섭 방사를 억제하기 위한 어레이와 방법을 채용한 레이더 시스템
US9897685B2 (en) Method for detecting interference in a received signal of a radar sensor, driver assistance device and motor vehicle
JP5976791B2 (ja) 複数の超音波センサを備えた運転者支援装置、運転者支援装置を備えた車両、及び運転者支援装置を動作させるための方法
US7737882B2 (en) Radar device
US8704704B2 (en) Motor vehicle radar system, and method for determining speeds and distances of objects
US11762084B2 (en) Vehicle radar system
WO2006013615A1 (ja) レーダ装置
US11327172B2 (en) Radar apparatus and objection detection method, and signal processing apparatus therefor
JP4732540B2 (ja) レーダ装置
US20140350815A1 (en) Vehicle controller, method for controlling vehicle, and computer readable storage medium
JP2009109484A (ja) 無線周波数近接センサ及びセンサ・システム
US11740338B2 (en) Resolving return signals among pixels in frequency-modulated continuous-wave (FMCW) lidar systems
US6943727B2 (en) Length measurement with radar
JP2009244136A (ja) レーダ装置
US20050156779A1 (en) Pulse radar device and method for registering, detecting and/or evaluating at least one object
EP2912488B1 (en) Method for detecting interference in a received signal of a radar sensor, driver assistance device and motor vehicle
US10921445B2 (en) Method for operating an ultrasonic sensor apparatus for a motor vehicle with adaptation of a temporal profile of an amplitude in frequency-modulated excitation signals
JP2009058316A (ja) レーダ装置、物体検出方法、及び車両
JP2008286696A (ja) レーダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6067870

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250