WO2006013615A1 - レーダ装置 - Google Patents

レーダ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006013615A1
WO2006013615A1 PCT/JP2004/011056 JP2004011056W WO2006013615A1 WO 2006013615 A1 WO2006013615 A1 WO 2006013615A1 JP 2004011056 W JP2004011056 W JP 2004011056W WO 2006013615 A1 WO2006013615 A1 WO 2006013615A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
radar
pulse
transmission
frequency
signal
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/011056
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takayuki Inaba
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to JP2006531052A priority Critical patent/JPWO2006013615A1/ja
Priority to PCT/JP2004/011056 priority patent/WO2006013615A1/ja
Priority to EP04748189A priority patent/EP1775600A4/en
Priority to US11/658,996 priority patent/US7768445B2/en
Publication of WO2006013615A1 publication Critical patent/WO2006013615A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves
    • G01S13/22Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves using irregular pulse repetition frequency
    • G01S13/222Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves using irregular pulse repetition frequency using random or pseudorandom pulse repetition frequency
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • G01S13/347Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal using more than one modulation frequency
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/003Transmission of data between radar, sonar or lidar systems and remote stations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/021Auxiliary means for detecting or identifying radar signals or the like, e.g. radar jamming signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/023Interference mitigation, e.g. reducing or avoiding non-intentional interference with other HF-transmitters, base station transmitters for mobile communication or other radar systems, e.g. using electro-magnetic interference [EMI] reduction techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/023Interference mitigation, e.g. reducing or avoiding non-intentional interference with other HF-transmitters, base station transmitters for mobile communication or other radar systems, e.g. using electro-magnetic interference [EMI] reduction techniques
    • G01S7/0232Avoidance by frequency multiplex
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/023Interference mitigation, e.g. reducing or avoiding non-intentional interference with other HF-transmitters, base station transmitters for mobile communication or other radar systems, e.g. using electro-magnetic interference [EMI] reduction techniques
    • G01S7/0235Avoidance by time multiplex
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/023Interference mitigation, e.g. reducing or avoiding non-intentional interference with other HF-transmitters, base station transmitters for mobile communication or other radar systems, e.g. using electro-magnetic interference [EMI] reduction techniques
    • G01S7/0236Avoidance by space multiplex
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/36Means for anti-jamming, e.g. ECCM, i.e. electronic counter-counter measures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • G01S13/345Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal using triangular modulation

Definitions

  • the present invention relates to a radar technology that detects the position and speed of an external target by irradiating a continuous wave with frequency modulation to a space, and particularly allows the presence of a plurality of radar devices and transmits the transmitted wave.
  • the present invention relates to a technique for avoiding mutual interference.
  • an automatic driving control system or a driver assistance system has been studied. These systems are often equipped with a radar device that observes the situation around the vehicle in order to supplement the driver's perception and feeling.
  • Various systems such as pulse radar, pulse compression radar (spread spectrum radar), FMCW (Frequency Modulated Continuous Wave) radar, and dual frequency CW (Continuous Wave) radar have been proposed for such automotive radars.
  • continuous wave radar such as FMCW radar and dual frequency CW radar modulates the frequency of the continuous wave within a certain range of bandwidth (sweep width) and radiates the modulated continuous wave toward the target.
  • the beat signal of the reflected received wave and the modulated continuous wave is obtained to obtain a predetermined distance resolution.
  • these systems have the problem of being susceptible to interference from road surface reflections and the same kind of radar equipment mounted on other vehicles.
  • One solution to this problem is to allocate a different radio band for each radar device. This method of assigning different sweep widths to each radar device This is called wave number hopping.
  • radio wave bands are allocated for each purpose of use in accordance with radio wave-related laws and regulations. Assuming that the bandwidth allocated for radar mounted on automobiles is about l (GHz), the maximum n that satisfies 15 O X n (MHz) ⁇ l (GHz) is 6. In other words, in l (GHz), only about six radar devices can be accommodated.
  • Non-Patent Document 1 Akihiro Sugawara, Stepped FM Pulse Radar for Vehicle Collision Warning ", Science B-II, Vol.J-81- ⁇ - ⁇ , No.3.pp.234-239, May. 1998.
  • An object of the present invention is to provide a radar device that can stably detect an external target even when a plurality of radar devices are present in the vicinity.
  • a radar apparatus includes:
  • a transmission wave based on a reference continuous wave with frequency modulation is radiated into the space, and this transmission wave reflected by an external target is received to obtain a reception signal.
  • a beat is also obtained from the acquired reception signal and the reference continuous wave.
  • a radar apparatus that obtains a signal and calculates the distance and speed of the external target from the obtained beat signal.
  • Pulsing means for outputting a pulse transmission signal by pulsing the reference continuous wave at intervals specific to the radar device
  • the continuous wave with frequency modulation is pulsed, and the pulse transmission interval is set to an interval different from other radar apparatuses to irradiate the external target. Therefore, it is difficult to cause interference with the transmission waves of other radar devices, and even in an environment where the frequency sweep bandwidth is limited, a large number of radar devices can coexist stably at the same time. There is an advantageous effect.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a radar apparatus according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of a waveform of a reference signal generated by the radar apparatus according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a waveform of a transmission wave after transmission frequency conversion in the radar apparatus according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 4 is a diagram showing the relationship between transmission / reception pulses and reception sampling intervals by the radar apparatus according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of a waveform of a reference signal generated by a radar apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a radar apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a radar apparatus according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a radar apparatus according to Embodiment 5 of the present invention.
  • FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a radar apparatus according to Embodiment 6 of the present invention.
  • FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a radar apparatus according to Embodiment 7 of the present invention.
  • FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a radar apparatus according to Embodiment 8 of the present invention.
  • FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a radar apparatus according to Embodiment 9 of the present invention.
  • FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of a radar apparatus according to Embodiment 10 of the present invention. Explanation of symbols
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a radar apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the radar apparatus 1 shown in the figure includes a reference signal generator 11, a transmission frequency converter 12, a pulse generator 13, a controller 14, a circulator 15, an antenna 16, a receiver 17, and a signal processor 18.
  • the reference signal generator 11, the transmission frequency converter 12, the pulsing device 13, and the controller 14 are a group of components mainly for generating a transmission signal.
  • the circulator 15 and the antenna 16 are parts used for both transmission and reception.
  • the receiver 17 and the signal processor 18 are a group of parts for processing the received signal.
  • the reference signal generator 11 is a circuit or element that generates a reference signal having a predetermined continuous waveform.
  • the frequency of the reference signal generated by the reference signal generator 11 continuously increases and decreases every predetermined period ⁇ !
  • one frequency increase period or frequency decrease period is called “sweep”.
  • Huh A continuous time zone formed by one frequency rise period and one frequency fall period following that frequency rise period is called a “burst”.
  • the transmission frequency converter 12 performs frequency modulation on the reference signal generated by the reference signal generator 11 as necessary, and changes the transmission wave band of the radar device 1 to the transmission wave of another radar device. It is a circuit or an element having a different band from that of. As a result, the transmission frequency can be prevented from overlapping with other radar devices, and frequency hopping can be realized.
  • the pulse generator 13 converts the reference signal generated by the reference signal generator 11 into a pulse width T (T
  • This is a circuit that converts it into a pulse signal in a time having a predetermined length.
  • the controller 14 is a circuit or element for controlling the operation of both the transmission frequency converter 12 and the pulse generator 13.
  • the circulator 15 is an element or circuit that switches the connection of the antenna 16 between the pulse generator 13 and the receiver 17 in accordance with the pulse transmission signal generation timing performed by the pulse generator. As a result, when the antenna 16 is connected to the pulse generator 12 by the circulator 15, the antenna 16 functions as a transmission antenna. When the antenna 16 is connected to the receiver 17 by the circulator 15, the antenna 16 functions as a receiving antenna.
  • the antenna 16 is configured as a transmission / reception antenna in order to simplify the configuration of the apparatus.
  • a configuration in which the transmission antenna and the reception antenna are independent may be employed. Needless to say. In that case, the circulator 15 can be omitted.
  • the antenna 16 irradiates the external target 2 with the pulse signal generated by the pulse generator 13 as a transmission wave 81-a.
  • the transmitted wave 8 li is reflected by the external target 2 and arrives at the antenna 16 again as a reflected wave 81-b.
  • the receiver 17 performs detection processing on the received signal obtained by the antenna 16 receiving the reflected wave 81-b, converts it to a digital signal at the sampling interval T, and then digitizes it.
  • the signal processor 18 determines whether the external target 2 is relative to the beat signal generated by the receiver 15. A circuit or element that detects distance and relative velocity.
  • the reference signal generator 11 generates a reference signal with frequency modulation having a bandwidth B as shown in FIG.
  • This reference signal has a predetermined baseband B as the lowest frequency, and the frequency
  • the transmission frequency converter 12 further modulates the frequency of the reference signal accompanying the frequency modulation generated by the reference signal generator 11 to a frequency within a predetermined allowable band.
  • the minimum frequency f ⁇ m of the allowable band is determined based on the control signal from the controller 14.
  • the controller 14 stores, for example, an allowable frequency unique to the radar apparatus 1 in advance, and supplies the allowable frequency to the transmission frequency converter 12 as a control signal.
  • an allowable frequency may be allocated in advance so that the radar apparatus 1 does not overlap with other radar apparatuses when shipped from the factory.
  • the user is allowed to match the environment in which the radar device 1 is placed (for example, if the radar device 1 is a radar mounted on an automobile, the user makes a decision taking into account the surrounding traffic conditions). Even if you set the frequency.
  • the B signal is frequency-modulated to B + B, and the reference signal is converted to the transmission frequency.
  • Figure 3 illustrates such an FM transmission signal.
  • frequency hopping is realized by frequency modulation within a different allowable band for each radar device, and interference signal suppression is facilitated in the received signal processing.
  • the pulse generator 13 pulses the FM transmission signal generated by the transmission frequency converter 12 with a pulse width Tp and a pulse interval PRI.
  • the pulse interval PRI is determined based on the control signal from the controller 14.
  • the controller 14 stores in advance the pulse interval PRI unique to the radar apparatus 1 and supplies the stored pulse interval PRI to the pulse generator 13 as a control signal.
  • the method for storing the pulse interval PRI in advance can be the same as the method for storing the allowable band f ⁇ m.
  • the pulse generator 13 outputs a part of the FM transmission signal in which the transmission frequency change has occurred as a pulse transmission signal.
  • the pulse transmission signal output from the noise generator 13 is irradiated as a transmission wave 81 ⁇ from the antenna 16 via the circulator 15, and a part of the pulse is reflected by the external target 2 to be reflected by the reflected wave 81. -b returns to antenna 16.
  • FIG. 4 is a diagram showing a relationship between a transmission pulse obtained by pulsing a part of the FM transmission signal in which the transmission frequency change 12 is generated by the pulse generator 13 and a reception pulse obtained as a reflected wave.
  • the continuous signal during the frequency rise period becomes a plurality of transmission pulses (for example, transmission pulses 82-a and 83-a). Each transmission pulse gradually increases with the frequency modulation of the reference signal. The frequency will rise.
  • each received pulse (for example, received pulses 82-b and 83-b) arrives at the external target 2 and returns to the antenna 16 again, a predetermined time delay occurs from the time of transmission.
  • frequency modulation due to the Doppler effect occurs.
  • the receiver 17 converts the received signal received by the antenna 16 into a digital signal at a predetermined sampling interval T. Furthermore, the transmission frequency change 12 has occurred
  • the beat signal is generated by mixing with the FM transmission signal (internal signal) at the time.
  • the beat signal generated by the receiver 17 is output to the signal processor 18.
  • the received signal at the receiver 17 is affected by the time modulation depending on the distance to the external target 2 and the effect of the motion of the external target 2, the beat obtained from the received signal and the internal signal is used. By analyzing the signal, the relative distance and relative speed of the external target 2 can be obtained. Radar based on this principle is widely known as FMCW radar.
  • the radar device 1 instead of using a continuous wave as a transmission wave, a pulse wave obtained by pulsing a continuous wave with frequency modulation is used.
  • the interval PRI is set to a value peculiar to the radar device 1. Pulse transmission interval Since PRI is unique to radar device 1, received pulses and transmission by other radar devices Interference does not occur between waves or reflected waves. Therefore, the radar device 1 can stably measure the external target 2 even in an environment where many radar devices are mixed.
  • the signal processor 18 performs frequency analysis of the beat signal in both the frequency increase period and the frequency decrease period, thereby performing the frequency f of the beat signal.
  • the frequency of the beat signal obtained by the receiver 17 during the frequency rise period is f
  • the beat signal obtained by the receiver 17 during the frequency fall period is
  • Velocity V is given by equation (1) and equation (2). Therefore, the signal processor 18 calculates R and V by substituting f and f calculated in equations (1) and (2). In these equations, c is
  • the signal processor 18 can further reduce the influence of the interference wave by performing a Fourier transform in the pulse direction.
  • Fourier transform in the pulse direction has the following meaning. That is, when the transmission power of transmission pulses is counted and the beat signal obtained at the kth sampling is added to each of the plurality of transmission pulses and Fourier transformed, the kth sampling value is set in the pulse direction. Fourier transform.
  • the pulse transmission interval PRI used by the radar device 1 is a transmission interval peculiar to the radar device 1, it happens to be part of the transmission pulse! Even if they negotiate each other, it is expected that other pulses will not generate interference waves. Therefore, by performing Fourier transform in the pulse direction, the influence of interference waves on some pulses can be reduced.
  • Embodiment 1 of the present invention pulses are transmitted at the pulse transmission interval PRI unique to the radar apparatus 1.
  • pulse transmission is performed at an interval different from the pulse transmission interval of other radar devices, the frequency of occurrence of interference waves can be kept low.
  • Embodiment 1 of the present invention it is possible to suppress the frequency of occurrence of interference waves by omitting the transmission frequency converter 12 and using only the pulse transmission interval PRI unique to the radar apparatus 1. Is clear. In that case, the controller 14 can omit processing and functions related to the allowable bandwidth.
  • the radar device 1 according to the first embodiment may adopt the force two-frequency CW method that employs the FMCW radar method.
  • the radar apparatus according to the second embodiment has a powerful feature.
  • a block diagram of the configuration of the radar apparatus according to the second embodiment is also shown in FIG.
  • the reference signal generator 11 in the figure generates a continuous wave reference signal having a constant frequency f in the first frequency period and a constant frequency f
  • both the first frequency period and the second frequency period are T.
  • One burst is composed of one continuous first frequency period and second frequency period.
  • the transmission frequency converter 12, nors generator 13, controller 14, circulator 15, antenna 16, and receiver 17 are described in the embodiment. Since it is the same as 1, the description is omitted.
  • the continuous wave reference signal generated by the reference signal generator 11 is output to the transmission wave frequency converter 12.
  • the transmission wave frequency conversion 12 is based on the lowest frequency f ⁇ m peculiar to the radar device 1 and the frequency f + f ⁇ m (—constant) is continuously generated in the first frequency period.
  • the frequency f + f—m (—constant) Generate a continuous wave reference signal.
  • the minimum frequency f ⁇ m peculiar to the radar apparatus 1 is a value stored in the controller 14 in advance.
  • the generated continuous wave reference signal is output to the noise generator 13.
  • the pulse generator 13 is pulsed based on a pulse transmission interval PRI that is stored in advance by the controller 14 and is unique to the radar apparatus 1.
  • the pulsed transmission signal is applied to the space from the antenna 16 via the circuit 15, and a part is reflected by the external target 2 and received by the antenna 16.
  • the transmission wave is pulsed by the PRI unique to the radar device 1 and further frequency-hopped to the frequency band unique to the radar device 1 by the transmission frequency change ⁇ 12. Therefore, there is a characteristic that interference waves are not easily generated.
  • the received wave received by the antenna 16 is output to the receiver 17 via the circulator 15.
  • the receiver 17 digitally converts the received signal, mixes it with the internal reference signal generated by the transmission frequency converter 12, generates a beat signal, and outputs the generated beat signal to the signal processor 18.
  • the signal processor 18 obtains a target speed from the frequency at which a peak is obtained by performing spectral analysis on each sampling data.
  • the frequency band unique to the radar device 1 is used by frequency hobbing, and further, the pulse transmission unique to the radar device 1 is transmitted. Since pulse transmission is performed at intervals, the generation of interference waves can be suppressed.
  • the pulse method is also used in the second embodiment of the present invention.
  • the effect of the interference wave generated by some pulses can be reduced by performing the directional Fourier transform.
  • the generation of interference waves can be suppressed by merely performing pulse transmission at a pulse transmission interval peculiar to the radar apparatus 1 without performing frequency hopping. Obviously we can do it.
  • FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the radar apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.
  • the new element in the figure is a transmission frequency controller 21.
  • Other constituent elements are the same as those in the first embodiment, and thus description thereof is omitted.
  • the transmission frequency controller 21 is a part replacing the controller 14 in the first embodiment, and the value of the minimum frequency f-m of the frequency modulation performed by the transmission frequency converter 12 on the reference signal is set to a predetermined value.
  • the transmission frequency change ⁇ 12 is controlled so as to change every period.
  • the period at which the transmission frequency controller 21 changes the value of f ⁇ m may be set based on, for example, a burst or a pulse transmission interval (PRI).
  • n X bursts (n is a natural number) are set as the cycle length.
  • set the n X pulse as the cycle length.
  • the transmission frequency controller 21 stores a plurality of minimum frequencies f-m in advance, and stores them from a plurality of f-m to one f.
  • a method of selecting —m is conceivable. In that case, one of f ⁇ m is selected based on the generated random number. In this way, even if there are other similar radar devices in the vicinity, different f-m are selected, so that it is possible to coexist by avoiding frequency band contention.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a radar apparatus according to Embodiment 4 of the present invention.
  • the new element in the figure is the PRI controller 22. Since other components are the same as those in the first embodiment, description thereof is omitted.
  • the PRI controller 21 is a part replacing the controller 14 in the first embodiment, and the pulse interval (PRI) of the pulsing process performed by the pulse generator 13 on the continuous wave transmission signal is set to a predetermined period.
  • the pulse generator 13 and the circulator 15 are controlled so as to change every time.
  • the period in which the PRI conversion 21 changes the PRI value may be set based on, for example, the number of bursts or transmitted pulses. In other words, when the period is set based on the burst, a new PRI is set every nX bursts (n is a natural number).
  • a new PRI is set for every n pulses.
  • a method of selecting different PRIs for example, a method in which the PRI controller 22 stores a plurality of PRIs in advance and stores them and selects one PRI from the plurality of PRIs is conceivable. In that case, a random PRI is selected based on the generated random number. In this way, even if there are other similar radar devices in the vicinity, different PRIs are selected, so that it is possible to coexist by avoiding frequency band contention.
  • the transmission / reception switching interval of the circulator 15 is also changed.
  • the frequency of occurrence of interference waves can be further reduced.
  • FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the radar apparatus according to Embodiment 5 of the present invention.
  • the new elements as compared with the first embodiment are as follows. First, the circuit 15 was abolished and a transmitting antenna 16a was connected to the pulse generator 13 instead.
  • an element antenna 16b— 1— 16b— n (n is a natural number) is provided as an array antenna configuration as a dedicated reception antenna, and an individual receiver (receiver 17-1 1 17— n).
  • a multi-beam forming processor 18a that performs multi-beam forming processing based on the received signal of the receiver 17-1-17-n is provided, and individual signal processing is performed for each beam formed by the multi-beam forming processing device 18a.
  • Equipment signal processor 18b—1 to 18b—n). Since other components are the same as those in the first embodiment, description thereof is omitted.
  • the reference signal generator 11 generates a reference signal with frequency modulation having a bandwidth B as shown in FIG.
  • the transmission frequency converter 12 further modulates the frequency of the reference signal accompanied by the frequency modulation generated by the reference signal generator 11 to a frequency within a predetermined allowable band.
  • the controller 14 is connected to the radar apparatus 1 with respect to the transmission frequency conversion 12, as in the first embodiment. Give the lowest frequency f ⁇ m of the tolerance band that is characteristic. This realizes frequency hopping.
  • a configuration in which the minimum frequency f ⁇ m is changed every several bursts or several pulse transmissions using a part such as the transmission frequency controller 21 used in the third embodiment may be used. ⁇ ⁇ .
  • the pulse generator 13 pulses the FM transmission signal generated by the transmission frequency converter 12 with a pulse width T and a pulse interval PRI.
  • the controller 14 is the same as in the first embodiment.
  • the pulse frequency PRI specific to the radar device 1 is given to the transmission frequency converter 12.
  • the pulse interval is unique to the radar apparatus 1, even if an interference wave is generated with some pulses, the interference wave is not generated with most of the transmission pulses.
  • many radar devices can operate simultaneously within a certain frequency band.
  • controller 14 instead of the controller 14, a configuration such as changing the pulse transmission interval PRI every several bursts or several pulse transmissions using a part such as the PRI controller 22 used in the fourth embodiment. It may be used.
  • the transmission signal pulsed by the noise generator 13 is reflected into the space from the antenna 16a, reflected by an external target, and received by the element antennas 16b-1 and 16b-n.
  • the element antenna 16b-1-16b-n outputs the received signal to the corresponding receiver 17-1-17-n.
  • each signal is converted into a digital signal at a predetermined sampling interval, and mixed with an internal reference signal with frequency modulation output from the transmission frequency converter 12 to generate a beat signal. And output to the multi-beam forming processor 18a.
  • the multi-beam forming processor 18a forms a multi-beam by Fourier transforming the beat signal output from the receiver 17-1-17-n in the direction of the array antenna. In this way, the beat signal is converted into a beam output signal having a directional gain in each multi-beam direction. Subsequently, the signal processor 18b-l-18b-n performs peak detection for each output beam output signal in the same manner as in Embodiment 1 or 2, and calculates its frequency. Substitute (2) to calculate the target distance 'speed'.
  • the beam direction is different from this beam direction. Will cause no interference wave.
  • the beam direction can also be obtained for the multi-beam force where the peak is detected.
  • a separate element antenna is arranged as the element antenna 16b-1 and 16b-n, and an array antenna configuration is adopted, and a multi-beam configuration by mechanical scanning or electronic scanning is also possible. Good.
  • only one receiver 17 may be arranged as in the first embodiment, and each beam may be processed in a time division manner. Even if such a configuration is adopted, it is clear that the features of the present invention are not lost, and therefore, an effect of suppressing interference waves can be obtained.
  • FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a radar apparatus according to Embodiment 6 of the present invention.
  • the sixth embodiment is characterized in that, in addition to the fifth embodiment, the transmission side is also configured as a multi-beam. Since the configuration on the transmitting side is also a multi-beam configuration, the interference wave can be further suppressed by making the combination of the PRI, the lowest frequency f ⁇ m, and the beam direction unique to the radar device 1.
  • a transmission multi-beam forming processor 11-2 for performing transmission multi-beam forming processing based on the reference signal with frequency modulation generated by the reference signal generator 11 is provided. Furthermore, in order to perform transmission frequency conversion for each of the multi-beams formed by the transmission multi-beam forming process, a plurality of transmission frequency converters (transmission frequency converters 12-1 to 12-n, where n is 2 or more) Natural number (the same applies below).
  • transmission frequency converters 12-1 to 12-n where n is 2 or more
  • Natural number the same applies below.
  • antenna elements 16-1-16-n are used as antenna elements, and circulators 15-1-15-n are provided to switch between transmitting and receiving antenna elements 16-1-16-n.
  • the controller 14 in Embodiment 6 gives a base frequency of frequency hopping to each of the transmission frequency converters 12-1 1 12-n, and PRI is supplied to the node generator 13. And a beam direction are given to the transmission multi-beam forming processor 112 and the receiving multi-beam forming processor 18a.
  • the beam direction is The information need not directly indicate the direction. For example, when the beams are configured in different directions, the direction is indirectly indicated by providing information for identifying one of the beams. Such information is sufficient for the beam direction.
  • the combination of the beam direction, the base wave number of frequency hopping, and the pulse transmission interval becomes unique to the radar apparatus 1.
  • the combination of the beam direction, the base number wave number of frequency hopping, and the pulse transmission interval is unique to the radar device 1.
  • the combination of the beam direction, the base number wave number of frequency hopping, and the pulse transmission interval is exactly the same for the radar device in which It means that there is no other. In this way, some of the beams between multiple radar devices will compete for the frequency hopping frequency band and pulse transmission interval. As a result, even if interference occurs, There is no competition, and interference waves can be avoided. For this reason, correction and interpolation can be performed using a beam that does not generate an interference wave, and the distance and position of the external target can be calculated.
  • FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a radar apparatus according to Embodiment 7 of the present invention.
  • the new element in the figure is an interference wave monitor 19.
  • the interference wave monitor 19 monitors the frequency and PRI of the received signal output from the receiver 17.
  • the controller 14 according to the seventh embodiment of the present invention changes the frequency and PRI of the radar apparatus based on the monitoring result. Since other components are the same as those in the first embodiment, description thereof is omitted.
  • the operation of the reference signal generator 11 force transmission frequency change 12, the pulse generator 13, the circulator 15, the antenna 16, and the receiver 17 is the same as that of the first embodiment.
  • the interference wave monitor 19 detects the interference wave based on the output of the receiver 17. When it is determined that an interference wave is generated, a signal is transmitted to the controller 14.
  • the controller 14 may compete with other radar devices in the vicinity for the current frequency hopping frequency band or PRI.
  • the current frequency hopping band or PRI is changed.
  • the radar apparatus according to Embodiment 7 of the present invention can suppress the generation of interference waves with transmission waves of other radar apparatuses. It is possible.
  • FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a radar apparatus according to Embodiment 8 of the present invention.
  • a new element compared to the seventh embodiment is that a pulse generator 20 with transmission stop control is provided.
  • the pulse generator 20 with transmission stop control has a function of pulsing the continuous wave and temporarily stopping the generation of the pulse wave. Since other components are the same as those in the seventh embodiment, description thereof is omitted.
  • the radar apparatus temporarily stops irradiation of its own radar wave.
  • the interference wave monitor 19 can identify the presence / absence of a signal obtained by receiving a transmission wave irradiated by another radar. In this case, this signal does not include the signal from its own radar wave, and almost all signals are due to the interference wave. Therefore, in order to detect the generation of the interference wave, the influence of the radar irradiated by itself can be suppressed, and the occurrence of interference with other radars can be detected more accurately.
  • FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a radar apparatus according to Embodiment 9 of the present invention.
  • a new element compared to the first embodiment is that a code transmission circuit 21 and a code monitor 22 are provided.
  • the code transmitter 21 uses information obtained by encoding the frequency hopping frequency band used in the radar device 1 and PRI as a pulse signal, and a pulse wave based on this pulse signal and the FMCW wave output from the pulse generator 13. Is a circuit or element that transmits time-division.
  • the code monitor 22 is a circuit or a circuit for monitoring information obtained by encoding the frequency hopping frequency band and PRI transmitted from other radar devices. It is an element.
  • the controller 14 controls the frequency hopping frequency band of the radar apparatus 1 and the PRI based on the information acquired by the code monitor 22, and also transmits other codes received by the code monitor 22 to the code transmitted by the code transmitter 21.
  • the decision is based on the radar device code. Since other components are the same as those in the first embodiment, description thereof will be omitted.
  • a predetermined frequency band is allocated in advance for code transmission in addition to a transmission wave obtained by pulsing a continuous wave and a time division method.
  • the band may be used to transmit and receive signals separately from continuous wave pulses such as FMCW.
  • An identification value is assigned to each radar device in advance, and a code representing the frequency hopping band and PRI and the identification value are transmitted as codes. Prepare several codes for each combination of frequency hopping band and PRI. Give order to multiple codes.
  • the code monitor 22 determines the magnitude relationship between the identification value of its own and the identification value of another radar device, and the codes of the other radar device and its own radar device match. If the identification value is larger than the identification value of the other radar device, the code shifts to one code with the larger order, and if the identification value is smaller than the other radar device, the code shifts to the code with the smaller order.
  • FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of a radar apparatus having such characteristics. As shown in the figure, this radar apparatus is provided with communication means 23. This communication means 23 exchanges information by communication with other radar devices. Specifically, this radar device's PRI and frequency hopping frequency band are transmitted to other radar devices. Other radar equipment power Receives the PRI and frequency hopping frequency bands used by the radar equipment. As a result, PRI and frequency band specific to this radar system are selected based on the surrounding conditions.
  • each radar apparatus can stably observe an external target in a situation where there are a plurality of continuous wave radars in a predetermined region, such as a radar mounted on an automobile. It is something that can be done.

Abstract

 FMCWレーダを初めとするCWレーダ方式を用いるレーダ装置において、干渉波の発生を回避し、制約された周波数変調帯域内に同時に多くのレーダ装置を収容可能とする。  周波数変調を伴う基準連続波に基づく送信波を空間に放射し、外部目標に反射されたこの送信波を受信して受信信号を取得するとともに、取得した受信信号と上記基準連続波からビート信号を求め、求めたビート信号から上記外部目標の距離及び速度を算出するレーダ装置1において、  上記基準連続波を上記レーダ装置に特有の間隔でパルス化してパルス送信信号を生成するパルス生成手段13と、  上記パルス送信信号を上記送信波として空間に放射するアンテナ16と、 を備えた。

Description

明 細 書
レーダ装置
技術分野
[0001] この発明は、周波数変調を伴う連続波を空間に照射して外部目標の位置や速度を 検出するレーダ技術に係るものであり、特に複数のレーダ装置の存在を許容し、その 送信波同士による干渉を回避する技術に関する。
背景技術
[0002] 自動車の安全性をより高めるために、自動運転制御システム、あるいは運転者支援 システムの検討がなされている。これらのシステムでは、運転者の知覚や感覚を補う 目的で、自動車周囲の状況を観測するレーダ装置が搭載されることが多い。このよう な自動車搭載用レーダの方式として、パルスレーダ、パルス圧縮レーダ (スペクトル 拡散レーダ)、 FMCW (Frequency Modulated Continuous Wave)レーダ、 2周波 CW (Continuous Wave)レーダなどの各種方式が提案されている。
[0003] 気象レーダや防衛用途のレーダに代表されるように、従来、レーダ装置は比較的 高価な装置であることが多力 た。しかし、自動車搭載用レーダでは、その普及を図 るために、低価格'簡易な方式が求められている。かかる観点から前述の各レーダ方 式をみてみると、パルスレーダやパルス圧縮レーダは高速の信号処理を要求するの で、レーダ装置の価格は高騰せざるを得ない。一方、 FMCWレーダや 2周波 CWレ ーダは、比較的低速な信号処理でも所要の距離分解能が得られる方式であり、自動 車搭載用レーダの主要な方式として有力視されて 、る。
[0004] 一方、 FMCWレーダや 2周波 CWレーダなどの連続波レーダは、連続波の周波数 をある程度の帯域幅 (スイープ幅)の範囲で変調させ、変調させた連続波を目標物に 向かって放射し、反射した受信波と変調させている連続波とのビート信号を得て、所 定の距離分解能を得る方式である。このためこれらの方式では、路面反射や他の車 両に搭載された同種のレーダ装置力 の干渉を受けやす 、と 、う問題を有して 、る。 このような問題の解決策の一つとしては、レーダ装置毎に異なる電波の帯域を割り当 てる方法がある。このようにレーダ装置毎に異なるスイープ幅を割り当てる方法を周 波数ホッピングと呼んで 、る。
[0005] これらのレーダ方式の原理によれば、より高い距離分解能を得るためにスイープ幅 をさらに広げる必要がある。例えば、 lmの距離分解能を得るために 150(MHz)の帯 域を必要とすることが知られている。この結果、レーダ装置が n台存在し、それぞれの レーダ装置が lmの距離分解能を得られるようにする〖こは、 150 X n(MHz)の帯域幅 力 S要求されること〖こなる。
[0006] 一方、電波の帯域は電波関連法規によって利用目的毎に割り当てられている。自 動車搭載用レーダ用に割り当てられている帯域幅が l(GHz)程度であるとすると、 15 O X n(MHz)< l(GHz)を満たす最大の nは 6となる。すなわち l(GHz)では、 6台程度の レーダ装置しか収容できな 、こととなるのである。
[0007] 現在においても、自動車搭載用レーダ装置の測定精度向上に対する要求は高まる 傾向にあり、レーダ装置毎に要求されるスイープ幅はさらに広がる傾向にある。その 一方で、現在の道路事情では、ある所要のエリアに最大 6台しか自動車が走行でき ないという状況は許容されない。また情報通信技術が発展するにつれて、電波の用 途は一貫して拡大しており、自動車搭載用レーダ装置に割り当てられる帯域幅が広 力 ¾ことも期待できない。すなわち、レーダ装置間の干渉の発生状況は悪ィ匕する傾 向にあり、周波数ホッピングのみでこの課題に対応することは困難であって、周波数 ホッピングに替わる新たな解決策を見出さない限り、自動車搭載用レーダ装置の本 格的普及は難しいといえる。
[0008] このような問題の解決策として、連続波をパルス化し、パルス間の位相を符号変調 した上で、その位相符号パターンを考慮したミキシングを行う手法が提案されて ヽる ( 例えば非特許文献 1)。
[0009] 非特許文献 1 :梶原昭博,〃自動車衝突警告用ステップド FMパルスレーダ",信学論 B-II, Vol.J-81-Β-ΙΙ, No.3.pp.234- 239, May. 1998.
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0010] し力しながら、この文献に開示された方法によれば、符号パターンの直交化の方法 によってはミキシング後にも干渉波が残留し、入力信号対干渉波電力が小さい場合 など十分な目標検出性能が得られな 、ことが容易に想像できる。また現実に採用可 能な位相幅は最小でも π Ζ64程度と考えられるので、渋滞や駐車場など多数の自 動車が周囲に存在する状況では完全な直交性が得られない場合があり、収容可能 なレーダ装置の台数にも制限が生じることとなる。
[0011] この発明は、複数のレーダ装置が周囲に存在しても、安定して外部目標の検出を 行うことのできるレーダ装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0012] この発明に係るレーダ装置は、
周波数変調を伴う基準連続波に基づく送信波を空間に放射し、外部目標に反射さ れたこの送信波を受信して受信信号を取得するとともに、取得した受信信号と上記基 準連続波からビート信号を求め、求めたビート信号から上記外部目標の距離及び速 度を算出するレーダ装置において、
上記基準連続波を上記レーダ装置に特有の間隔でパルス化することによりパルス 送信信号を出力するパルス化手段と、
上記ノ ルス送信信号を上記送信波として空間に放射するアンテナとを備えたことを 特徴とするものである。
発明の効果
[0013] この発明に係るレーダ装置によれば、周波数変調を伴う連続波をパルス化し、さら にパルス送信間隔を他のレーダ装置とは異なる間隔に設定して外部目標に照射す ることとしたので、他のレーダ装置の送信波との干渉が生じにくくなり、周波数の掃引 帯域幅が制限された環境であっても、同時に多数のレーダ装置を安定して共存させ ることができる、という極めて有利な効果を奏するのである。
図面の簡単な説明
[0014] [図 1]この発明の実施の形態 1に係るレーダ装置の構成を示すブロック図、
[図 2]この発明の実施の形態 1に係るレーダ装置が発生する基準信号の波形の例を 示す図、
[図 3]この発明の実施の形態 1に係るレーダ装置における送信周波数変換後の送信 波の波形の例を示す図、 [図 4]この発明の実施の形態 1に係るレーダ装置による送受信パルスと受信サンプリ ング間隔との関係を示す図、
[図 5]この発明の実施の形態 2に係るレーダ装置が発生する基準信号の波形の例を 示す図、
[図 6]この発明の実施の形態 3に係るレーダ装置の構成を示すブロック図、
[図 7]この発明の実施の形態 4に係るレーダ装置の構成を示すブロック図、である。
[図 8]この発明の実施の形態 5に係るレーダ装置の構成を示すブロック図、である。
[図 9]この発明の実施の形態 6に係るレーダ装置の構成を示すブロック図、である。
[図 10]この発明の実施の形態 7に係るレーダ装置の構成を示すブロック図、である。
[図 11]この発明の実施の形態 8に係るレーダ装置の構成を示すブロック図、である。
[図 12]この発明の実施の形態 9に係るレーダ装置の構成を示すブロック図、である。
[図 13]この発明の実施の形態 10に係るレーダ装置の構成を示すブロック図、である。 符号の説明
[0015] 13 パルス生成器、
16 アンテナ。
発明を実施するための最良の形態
[0016] 実施の形態 1.
図 1は、この発明の実施の形態 1によるレーダ装置の構成を示すブロック図である。 図に示したレーダ装置 1は、基準信号発生器 11、送信周波数変換器 12、パルス化 装置 13、制御器 14、サーキユレータ 15、アンテナ 16、受信器 17、信号処理器 18を 備えている。このうち、基準信号発生器 11、送信周波数変換器 12、パルス化装置 13 、制御器 14までは、主として送信信号を発生するための部品群である。また、サーキ ユレータ 15とアンテナ 16は送受信兼用で用 、られる部品群である。さらに受信器 17 と信号処理器 18は受信信号を処理するための部品群である。
[0017] 基準信号発生器 11は所定の連続波形を有する基準信号を発生する回路又は素 子である。基準信号発生器 11が生成する基準信号の周波数は、所定の期間 τごと に連続的に上昇と下降とを繰り返すようになって!/、る。
[0018] なお、ある 1つの周波数上昇期間あるいは周波数下降期間のことを「スイープ」と呼 ぶ。また、 1つの周波数上昇期間とその周波数上昇期間に続く 1つの周波数下降期 間とによって形成される連続的な時間帯のことを「バースト」と呼ぶ。
[0019] 送信周波数変換器 12は、必要に応じて基準信号発生器 11が発生した基準信号 に対して周波数変調を行い、レーダ装置 1の送信波の帯域を、他のレーダ装置の送 信波の帯域とは異なる帯域とする回路又は素子である。これによつて、他のレーダ装 置と送信周波数が重ならな 、ようにすることができ、周波数ホッピングが実現される。
[0020] パルス生成器 13は、基準信号発生器 11が生成した基準信号をパルス幅 T (Tは
P P
所定の長さを有する時間)でパルス信号に変換する回路である。制御器 14は送信周 波数変換器 12及びパルス生成器 13の双方の動作を制御するための回路又は素子 である。
[0021] サーキユレータ 15は、パルス生成器が行うパルス送信信号生成タイミングに合わせ て、アンテナ 16の接続をパルス生成器 13と受信器 17とに切り替える素子又は回路 である。この結果、アンテナ 16がサーキユレータ 15によってパルス生成器 12に接続 されている場合は、アンテナ 16は送信アンテナとして機能する。また、アンテナ 16が サーキユレータ 15によって受信器 17に接続されている場合は、アンテナ 16は受信ァ ンテナとして機能することとなる。
[0022] なお、レーダ装置 1では、装置の構成を簡素にするためにアンテナ 16を送受信兼 用アンテナとして構成しているが、送信アンテナと受信アンテナとを独立させる構成 を採用してもよいことはいうまでもない。また、その場合にはサーキユレータ 15を省略 することが可能である。
[0023] アンテナ 16は、パルス生成器 13が生成したパルス信号を送信波 81— aとして外部 目標 2に照射するようになっている。その結果、送信波 8 liは外部目標 2によって反 射され、反射波 81-bとして再びアンテナ 16に到来することとなる。
[0024] 受信器 17は、アンテナ 16が反射波 81-bを受信して得た受信信号の検波処理を 行い、サンプリング間隔 Tによってディジタル信号に変換した上で、ディジタルィ匕され k
た受信信号と基準信号発生器 11が出力する基準信号とを混合して、ビート信号を発 生する回路又は素子である。
[0025] 信号処理器 18は、受信器 15が生成したビート信号に基づいて外部目標 2の相対 距離及び相対速度を検出する回路又は素子である。
[0026] 続いてこの発明の実施の形態 1によるレーダ装置の動作について説明する。基準 信号発生器 11は、図 2に示すような帯域幅 Bからなる周波数変調を伴う基準信号を 発生する。この基準信号は所定のベースバンド Bを最低周波数としていて、周波数
0
上昇期間 Tの間に B +Bまで周波数が上昇する。そして周波数下降期間 Tの間に B
0 0 まで戻るようになって 、る。
[0027] 送信周波数変換器 12は、基準信号発生器 11が発生した周波数変調を伴う基準信 号の周波数を、さらに所定の許容帯域内の周波数に変調させる。ここで許容帯域の 最低周波数 f—mは制御器 14からの制御信号に基づ 、て決定される。制御器 14は 、例えばレーダ装置 1に特有の許容周波数を予め記憶しており、その許容周波数を 送信周波数変換器 12に制御信号として供給する。レーダ装置 1に特有の許容周波 数を予め記憶する方法としては、レーダ装置 1を工場出荷する際に他のレーダ装置 と重ならないように予め許容周波数を割り振っておいてもよい。また使用時に、利用 者がレーダ装置 1がおかれた環境 (例えば、レーダ装置 1が自動車搭載用レーダで ある場合には、周囲の交通状況を考慮しながら利用者が判断する)に合わせて許容 周波数を設定するようにしてもょ 、。
[0028] この結果、 B力 B +Bまで周波数変調されて 、た基準信号は、送信周波数変換
0 0
器 12によって、 B +f mから B +B+f mまでの周波数変調を伴う FM送信信号と
0 一 0 一
なる。図 3はこのような FM送信信号を図示したものである。このようにレーダ装置毎に 異なる許容帯域内に周波数変調することで周波数ホッピングが実現され、受信波の 信号処理にぉ 、て干渉波の抑圧が容易になる。
[0029] 続いてパルス生成器 13は、送信周波数変換器 12が発生した FM送信信号をパル ス幅 Tp、パルス間隔 PRIでパルス化する。ここで、パルス間隔 PRIは制御器 14からの 制御信号に基づいて決定される。同様に制御器 14は、レーダ装置 1に特有のパルス 間隔 PRIを予め記憶しており、記憶しているノ ルス間隔 PRIをパルス生成器 13に制 御信号として供給する。なお、パルス間隔 PRIを予め記憶する方法は、許容帯域 f— mの記憶方法と同じ方法を用いることができる。その結果、パルス生成器 13は送信 周波数変 が発生した FM送信信号の一部をパルス送信信号として出力する [0030] ノ ルス生成器 13によって出力されたパルス送信信号は、サーキユレータ 15を経由 してアンテナ 16から空間に送信波 81ιとして照射され、そのうちの一部は外部目標 2に反射されて反射波 81-bとしてアンテナ 16に戻ってくる。
[0031] アンテナ 16は反射波 81-bを受信波として受信すると、アナログ信号である受信信 号をサーキユレータ 15を介して受信器 17に出力する。図 4は、送信周波数変 1 2が発生した FM送信信号の一部をパルス生成器 13がパルス化して得た送信パルス と反射波として得られる受信パルスとの関係を示す図である。図が示すように、周波 数上昇期間における連続信号は複数の送信パルス (例えば送信パルス 82— aや 83— aなど)となるが、各送信パルスは基準信号の周波数変調に伴って、徐々に周波数が 上昇していくことになる。また送信パルスを複数照射すると、その反射波である受信 パルスも複数個得られる。それぞれの受信パルス (例えば受信パルス 82 - bや 83 - b) は、外部目標 2まで到着して再びアンテナ 16に戻るものなので、送信時から所定の 時間遅延が発生することになる。さらに外部目標が移動している場合には、ドッブラ 一効果による周波数変調が発生する。
[0032] 受信器 17は、アンテナ 16によって受信された受信信号を、所定のサンプリング間 隔 Tでディジタル信号に変換する。さらに送信周波数変 12が発生しているその
Κ
時点での FM送信信号(内部信号)と混合してビート信号を生成する。受信器 17によ つて生成されたビート信号は信号処理器 18に出力される。
[0033] 受信器 17における受信信号は、外部目標 2までの距離による時間遅延と外部目標 2の運動の効果に基づく周波数変調の影響を受けているので、受信信号と内部信号 から得られたビート信号を解析することで、外部目標 2の相対距離及び相対速度を得 ることができる。このような原理に基づくレーダは、 FMCWレーダとして広く知られるも のである。
[0034] ここで、レーダ装置 1において特徴的なことは、送信波として連続波を用いる替わり に、周波数変調を伴った連続波をパルス化して得たパルス波を用いており、さらにパ ルス送信間隔 PRIをレーダ装置 1に特有な値に設定して 、る点である。パルス送信 間隔 PRIがレーダ装置 1に特有であるので、受信パルスと他のレーダ装置による送信 波あるいは反射波との間で干渉が生じないようになっているのである。このため、レー ダ装置 1は多くのレーダ装置が混在する環境においても、安定して外部目標 2の測 定を行うことが可能となる。
[0035] 信号処理器 18は、周波数上昇期間と周波数下降期間の双方において、ビート信 号を周波数解析することによって、ビート信号の周波数 f
upと f
downとを算出する。 FMC
Wレーダの原理によれば、周波数上昇期間において受信器 17によって得られたビ ート信号の周波数を f 、周波数下降期間において受信器 17によって得られたビート
up
信号の周波数を f とするならば、外部目標 2までの相対距離 R及び外部目標 2の相
down
対速度 Vは式(1)及び式(2)によって与えられる。そこで、信号処理器 18は、式(1)と 式(2)に算出した f と f を代入して Rと Vを算出する。なおこれらの式において、 cは
up down
光速である。
[数 1]
Figure imgf000010_0001
[数 2]
Figure imgf000010_0002
[0036] なお、信号処理器 18で行われる周波数解析の方法としては、高速フーリエ変換な どすでに知られている各種の方法を用いることができる。ところで、レーダ装置 1はパ ルス波を用いて 、るので、信号処理器 18にお 、てパルス方向にフーリエ変換するこ とで、干渉波の影響をさらに低減することが可能となる。
[0037] ここで、パルス方向にフーリエ変換する、とは次のような意味を有する。すなわち、 送信パルスの送信時力も数えて k回目のサンプリング時に得られたビート信号を、複 数の送信パルスそれぞれについて積算してフーリエ変換するとき、 k回目のサンプリ ング値をパルス方向にっ 、てフーリエ変換する、と 、う。
[0038] レーダ装置 1が用いるノ ルス送信間隔 PRIはレーダ装置 1に特有な送信間隔であ るので、たまたま送信パルスの一部にお!、て他のレーダ装置の送信波や反射波と干 渉し合ってしまったとしても、他のパルスでは干渉波が発生しな 、ことが期待される。 したがって、パルス方向にフーリエ変換を行うことで、一部のパルスにおける干渉波 の影響を低減することができる。
[0039] 以上、この発明の実施の形態 1では、レーダ装置 1に特有のパルス送信間隔 PRIで パルスを送信するようにした。この結果、他のレーダ装置のパルス送信間隔とは異な る間隔でパルス送信を行うため、干渉波の発生頻度を低く抑えることができるのであ る。
[0040] なお、この発明の実施の形態 1において、送信周波数変換器 12を省略し、レーダ 装置 1に特有なパルス送信間隔 PRIを用いるだけでも、干渉波の発生頻度を抑制す ることができることは明らかである。その場合は、制御器 14においても許容帯域に関 する処理や機能を省略することができる。
[0041] 実施の形態 2.
実施の形態 1によるレーダ装置 1は、 FMCWレーダ方式を採用していた力 2周波 CW方式を採用してもよい。実施の形態 2によるレーダ装置は力かる特徴を有するも のである。実施の形態 2によるレーダ装置の構成のブロック図も図 1によって示される 。実施の形態 2では、図の基準信号発生器 11は、第 1周波数期間において一定の 周波数 fの連続波基準信号を発生し、第 2周波数期間において一定の周波数 f (た
1 2 だし f >f
2 1とする)の連続波基準信号を発生するようになっている。ここで第 1周波数 期間と第 2周波数期間はともに Tであるものとする。また連続する 1つずつの第 1周波 数期間と第 2周波数期間とで 1つのバーストが構成されるものとする。
[0042] この発明の実施の形態 2において、図 1の構成要素のうち、送信周波数変換器 12 、ノルス生成器 13、制御器 14、サーキユレータ 15、アンテナ 16、受信器 17につい ては実施の形態 1と同様であるので説明を省略する。
[0043] 次に、この発明の実施の形態 2のレーダ装置について動作を説明する。基準信号 発生器 11が発生した連続波基準信号は、送信波周波数変換器 12に出力される。送 信波周波数変翻 12は実施の形態 1と同様に、このレーダ装置 1に特有の最低周 波数 f—mに基づいて第 1周波数期間においては周波数 f +f— m (—定)の連続波
― 1 ―
基準信号を発生する。さらには第 2周波数期間において、周波数 f +f— m (—定)の 連続波基準信号を発生する。ここで、レーダ装置 1に特有の最低周波数 f—mは制御 器 14が予め記憶している値である。発生した連続波基準信号はノ ルス生成器 13に 出力される。
[0044] またパルス生成器 13は、制御器 14が予め記憶して 、るレーダ装置 1に特有なパル ス送信間隔 PRIに基づ 、てパルス化される。パルス化された送信信号はサーキユレ ータ 15を介してアンテナ 16から空間に照射され、一部が外部目標 2に反射されてァ ンテナ 16に受信される。ここで実施の形態 1でも説明したように、送信波はレーダ装 置 1に特有な PRIによってパルス化され、さらに送信周波数変^ ^12によってレーダ 装置 1に特有な周波数帯に周波数ホッピングされているので、干渉波が生じにくいと いう特'性がある。
[0045] アンテナ 16で受信された受信波は、サーキユレータ 15を介して受信器 17に出力さ れる。受信器 17はこの受信信号をディジタル変換するとともに、送信周波数変換器 1 2が生成する内部基準信号と混合してビート信号を生成し、生成したビート信号を信 号処理器 18に出力する。
[0046] 信号処理器 18は、各サンプリングデータをスペクトル分析してピークが得られる周 波数から目標速度を得る。また距離については次のようにして算出する。まず、第 1 周波数期間のピークが得られる周波数成分の位相を Φ 1、第 2周波数期間のピーク が得られる周波数成分の位相を Φ 2として、その周波数の位相差 Δ φ = φ 1— φ 2を 算出する。そして算出した Δ φを用いて、式 (3)により距離 Rを算出するのである。
[数 3]
R _ C >
[0047] 以上のように、レーダ装置 1を 2周波 CW方式で構成した場合であっても、周波数ホ ッビングによりレーダ装置 1特有の周波数帯域を使用するようにし、さらにレーダ装置 1特有のパルス送信間隔でパルス送信を行うようにしたので、干渉波の発生を抑制す ることが可能となる。
[0048] なお、実施の形態 1で示したように、この発明の実施の形態 2にお ヽてもパルス方 向のフーリエ変換を行うことによって、一部のパルスで発生した干渉波の影響を小さ くすることがでさる。
[0049] また実施の形態 1と同様に、周波数ホッピングを行わずに、このレーダ装置 1に特有 なノ ルス送信間隔でパルス送信を行うようにするだけでも干渉波の発生を抑制するこ とができることは明らかである。
[0050] なお、実施の形態 1や実施の形態 2で示したこの発明の特徴は、階段状の周波数 変調を行うステップチヤープレーダ方式のレーダ装置に対しても容易に適用できるこ とはいうまでもない。
[0051] 実施の形態 3.
図 6は、この発明の実施の形態 3によるレーダ装置の構成を示すブロック図である。 図において新規な要素は、送信周波数制御器 21である。その他の構成要素は実施 の形態 1と同じであるので説明を省略する。
[0052] 送信周波数制御器 21は、実施の形態 1における制御器 14に替わる部位であって、 送信周波数変換器 12が基準信号に対して行う周波数変調の最低周波数 f—mの値 を所定の周期毎に変更するように送信周波数変^^ 12を制御するものである。ここ で、送信周波数制御器 21が f—mの値を変更する周期は、例えばバーストやパルス 送信間隔 (PRI)を基準に設定するとよい。すなわち、バーストを基準に周期を設定す る場合には、 n Xバースト (nは自然数)を周期長さとして設定する。またパルスの送信 間隔を基準に設定する場合も n Xパルスを周期長さとして設定する。
[0053] 異なる f—mを選択する方法としては、例えば送信周波数制御器 21が予め最低周 波数 f—mを複数個記憶しておき、記憶して 、る複数の f—mから一つの f—mを選択 する方法が考えられる。その場合には、乱数を発生させて発生した乱数に基づいて いずれかの f—mを選択するようにする。こうすると、他に同様のレーダ装置が近くに 存在しても、互いに異なる f—mを選択することとなるので、周波数帯域の競合を回避 して共存が可能となる。
[0054] 一般に FMCWレーダ方式においてより高い距離分解能を得るには、スイープ幅を 広げる必要があるが、電波の帯域幅は電波関連法規によって利用目的毎に制約さ れるので、狭い領域に同種のレーダ装置が多数存在する場合には、レーダ装置間で スイープ周波数帯が衝突する可能性が避けられない。この結果、同一のスイープ周 波数帯に複数のレーダ装置が存在してしまうことによって干渉波が発生することにな る。しかし、この発明の実施の形態 3による方法のように、所定の周期毎に最低周波 数を切り替えるようにすれば、一時的に同一周波数帯を使用する複数のレーダ装置 が周囲に存在することで干渉波が多発し、測定精度が大きく劣化しても、パルス送信 間隔の数倍あるいはバーストの数倍の時間が経過するうちに、周波数帯の衝突が回 避されて、測定精度が回復するのである。
[0055] なお、実施の形態 2に示した 2周波 CW方式の構成にこの実施の形態の構成を適 用しても同様の効果が得られる。
[0056] 実施の形態 4.
図 7は、この発明の実施の形態 4によるレーダ装置の構成を示すブロック図である。 図において新規な要素は、 PRI制御器 22である。その他の構成要素は実施の形態 1と同じであるので説明を省略する。
[0057] PRI制御器 21は、実施の形態 1における制御器 14に替わる部位であって、パルス 生成器 13が連続波送信信号に対して行うパルス化処理のパルス間隔 (PRI)を所定 の周期毎に変更するようにパルス生成器 13とサーキユレータ 15を制御するものであ る。ここで、 PRI変翻21が PRIの値を変更する周期は、例えばバーストや送信した パルスの個数を基準に設定するとよい。すなわち、バーストを基準に周期を設定する 場合には、 nXバースト (nは自然数)毎に新たな PRIを設定する。またパルスの送信 個数を基準に設定する場合は、例えばパルス n個毎に新たな PRIを設定する。
[0058] 異なる PRIを選択する方法としては、例えば PRI制御器 22が予め PRIを複数個記 憶しておき、記憶して 、る複数の PRIから一つの PRIを選択する方法が考えられる。 その場合には、乱数を発生させて発生した乱数に基づ 、て 、ずれかの PRIを選択す るようにする。こうすると、他に同様のレーダ装置が近くに存在しても、互いに異なる P RIを選択することとなるので、周波数帯域の競合を回避して共存が可能となる。
[0059] なお、この場合にはサーキユレータ 15の送受信切り替え間隔もあわせて変更する。
これによつて、設定した PRIに合わせた受信波の受信が可能となる。
[0060] 以上のように構成することで、複数の送信パルスに対する受信パルスのうち、一部 のパルスにぉ 、て干渉波が発生してしまったとしても、すべての受信パルスで干渉波 が発生することはほとんど起こり得ないこととなる。したがって一時的に測定精度が劣 化しても、送信ノルス数個分あるいは数バーストのうちに測定精度が回復するのであ る。
[0061] またこの結果、狭い領域内に複数のレーダ装置が同時に存在してままであっても、 安定して外部目標の測定を行うことができるのである。
[0062] なお、この実施の形態で示した PRIを所定の周期で変更する構成と実施の形態 1 で示したパルス方向のフーリエ変換を組み合わせるようにしてもよい。これによつて、 さらに干渉波の影響を低減することが可能となる。
[0063] また、実施の形態 1や 2で示した周波数ホッピングと組み合わせることにより、さらに 干渉波の発生頻度を小さくすることが可能である。
[0064] なお、実施の形態 2に示した 2周波 CW方式の構成にこの実施の形態の構成を適 用しても同様の効果が得られる。
[0065] 実施の形態 5.
図 8は、この発明の実施の形態 5によるレーダ装置の構成を示すブロック図である。 図において、実施の形態 1と比して新規な要素は次のとおりである。まず、サーキユレ ータ 15を廃して代わりに送信専用アンテナ 16aをパルス生成器 13に接続した。そし て、受信専用アンテナとして素子アンテナ 16b— 1— 16b— n (nは自然数)を設けてァ レーアンテナ構成とするとともに、受信素子アンテナ毎に個別の受信器 (受信器 17- 1一 17— nとする)を設けた。さらに受信器 17-1-17— nの受信信号に基づ 、てマル チビーム形成処理を行うマルチビーム形成処理器 18aを設け、マルチビーム形成処 理器 18aが形成したビーム毎に個別の信号処理器 (信号処理器 18b— 1一 18b— n) を設けた。その他の構成要素は実施の形態 1と同じであるので説明を省略する。
[0066] 次に、この発明の実施の形態 5によるレーダ装置 1の動作について説明する。基準 信号発生器 11は、図 2に示すような帯域幅 Bからなる周波数変調を伴う基準信号を 発生する。送信周波数変換器 12は、基準信号発生器 11が発生した周波数変調を 伴う基準信号の周波数を、さらに所定の許容帯域内の周波数に変調させる。ここで、 制御器 14は実施の形態 1と同様に、送信周波数変翻 12に対してレーダ装置 1に 特有となる許容帯域の最低周波数 f—mを与える。これによつて周波数ホッピングが 実現される。なお、制御器 14に替えて、実施の形態 3で用いる送信周波数制御器 21 のような部位を用いて数バーストあるいは数個のパルス送信毎に最低周波数 f—mを 変更する構成を用いてもょ ヽ。
[0067] そして、パルス生成器 13は、送信周波数変換器 12が発生した FM送信信号をパル ス幅 T、パルス間隔 PRIでパルス化する。ここで、制御器 14は実施の形態 1と同様に
P
、送信周波数変換器 12に対してレーダ装置 1特有のパルス間隔 PRIを与える。この 結果、パルス間隔がレーダ装置 1に特有であるため、一部のパルスで干渉波が発生 したとしても、送信パルスの大部分では干渉波が発生しないこととなる。このことにより 、一定の周波数帯域内で多くのレーダ装置が同時に動作することが可能となる。
[0068] なお、制御器 14に替えて、実施の形態 4で用いる PRI制御器 22のような部位を用 Vヽて数バーストあるいは数個のパルス送信毎にパルス送信間隔 PRIを変更する構成 を用いてもよい。
[0069] ノ ルス生成器 13によってパルス化された送信信号は、アンテナ 16aから空間に照 射され、外部目標に反射されて、素子アンテナ 16b— 1一 16b— nに受信される。その 結果、素子アンテナ 16b— 1— 16b— nは対応する受信器 17-1-17— nに受信信号 を出力する。受信器 17— 1一 17— nでは、それぞれの信号を所定のサンプリング間隔 でディジタル信号に変換し、送信周波数変換器 12が出力する周波数変調を伴う内 部基準信号と混合することでビート信号を生成して、マルチビーム形成処理器 18aに 出力する。
[0070] マルチビーム形成処理器 18aは、受信器 17— 1— 17— nが出力したビート信号をァ レーアンテナ方向にフーリエ変換してマルチビームを形成する。このようにして、ビー ト信号は各マルチビーム方向へ指向性利得を持つビーム出力信号に変換される。続 いて信号処理器 18b-l— 18b-nは出力された各ビーム出力信号に対して、実施の 形態 1または 2と同様にピーク検出を行ってその周波数を算出し、式(1)と式 (2)に代 入して目標の距離'速度を算出する。
[0071] こうすることで、一部のビーム方向で他のレーダ装置と同じ周波数や PRIを用いて いるために干渉波が生じてしまったとしても、このビーム方向とは異なるビーム方向で は干渉波が生じないこととなる。また、ピークが検出されたマルチビーム力もビーム方 向が得られる。
[0072] なおこの実施の形態では、素子アンテナ 16b— 1一 16b— nとして別個の素子アンテ ナを配置し、アレーアンテナ構成とすることとした力 機械スキャンや電子スキャンに よるマルチビーム構成としてもよい。またその場合は受信器を実施の形態 1と同様に 受信器 17を一つだけ配置し、時分割で各ビームを処理するようにすればよい。このよ うな構成を採用しても、この発明の特徴は失われることがなぐしたがって干渉波を抑 制するという効果を奏することは明らかである。
[0073] またこの実施の形態では、 FMCWレーダ方式を用いることとした力 2周波 CW方 式に基づくレーダ装置で構成することも容易である。
[0074] 実施の形態 6.
図 9は、この発明の実施の形態 6によるレーダ装置の構成を示すブロック図である。 実施の形態 6は、実施の形態 5に加えてさらに送信側もマルチビーム構成にした点が 特徴である。送信側の構成もマルチビーム構成としたので、 PRIと最低周波数 f— mと ビーム方向の組み合わせをレーダ装置 1に特有のものとすることで、さらに干渉波の 抑制を行うことができる。
[0075] 図において、実施の形態 5と比して新規な要素は次のとおりである。まず基準信号 発生器 11が発生した周波数変調を伴う基準信号に基づ ヽて送信マルチビーム形成 処理を行う送信マルチビーム形成処理器 11—2を設けた。さらに送信マルチビーム 形成処理によって形成されたマルチビームのそれぞれに対して送信周波数変換を 行うために、複数の送信周波数変換器 (送信周波数変換器 12 - 1一 12 - n、ただし n は 2以上の自然数。以下同じ)を設けた。またアンテナ素子として送受兼用のアンテ ナ素子 16— 1— 16— nを設け、アンテナ素子 16— 1— 16— nの送受信を切り替えるた めにサーキユレータ 15—1— 15-nを設けた。
[0076] また実施の形態 6における制御器 14は、送信周波数変換器 12— 1一 12— nのそれ ぞれに対して周波数ホッピングのベース周波数を与え、ノ レス生成器 13に対して P RIを与えるとともに、送信マルチビーム形成処理器 11 2と受信マルチビーム形成処 理器 18aに対してビーム方向を与えるようになつている。なおここで、ビーム方向とは 、方向を直接的に指示する情報である必要はない。例えば、ビームが異なる方向に 向けて構成されている場合には、その中の一つのビームを識別するための情報を与 えることで、間接的に方向を指示していることになる。ビーム方向としては、このような 情報で十分なのである。
[0077] これによつてビーム方向と周波数ホッピングのベース数波数、パルス送信間隔の組 み合わせがレーダ装置 1に特有のものとなる。なお。ビーム方向と周波数ホッピング のベース数波数、パルス送信間隔の組み合わせがレーダ装置 1に特有である、とは 、ビーム方向と周波数ホッピングのベース数波数、パルス送信間隔の組み合わせが 全く同じになるレーダ装置が他に存在しないことを意味している。こうすることで、複数 のレーダ装置間で、一部のビームにお!、て周波数ホッピングの周波数帯域やパルス 送信間隔の競合が発生し、その結果として干渉が生じていても、他のビームでは競 合が発生せず、干渉波の発生を回避できる。そのため、干渉波が生じないビームを 用いての補正や補間が可能となって、外部目標の距離や位置を算出することが可能 となるのである。
[0078] 実施の形態 7.
図 10は、この発明の実施の形態 7によるレーダ装置の構成を示すブロック図である 。図において新規な要素は、干渉波モニタ 19である。干渉波モニタ 19は受信器 17 が出力する受信信号の周波数と PRIを監視する。またこの発明の実施の形態 7にお ける制御器 14はこの監視結果に基づ 、て、レーダ装置の周波数や PRIを変更する。 その他の構成要素は実施の形態 1と同じであるので説明を省略する。
[0079] 続いてこの発明の実施の形態 7によるレーダ装置の動作について説明する。基準 信号発生器 11力 送信周波数変 12、パルス生成器 13、サーキユレータ 15、ァ ンテナ 16、受信器 17の動作は実施の形態 1と同様である。干渉波モニタ 19は受信 器 17の出力に基づ 、て干渉波の検出を行う。そして干渉波が発生して 、ると判断さ れる場合には、制御器 14に信号を送出する。
[0080] 制御器 14は、干渉波モニタ 19から干渉波発生を検知する信号を受信すると、近接 する他のレーダ装置との間で現在の周波数ホッピングの使用周波数帯域や PRIの競 合が発生して 、ると判断し、現在の周波数ホッピング帯域あるいは PRIを変更する。 周波数ホッピング帯域や PRIの変更方法にはいくつかの方法が考えられる。例えば、 干渉波が他の CW (連続波)レーダによるものである場合には、他の PRIを採用しても 複数のパルスで干渉波の影響を受けてしまうので、周波数ホッピング帯域を変更し、 周波数帯が重ならな ヽようにする。また干渉波がパルスの場合は PRIを変更すれば 足りるので、 PRIのみを変更するようにしてもよい。
[0081] このようにして、干渉波モニタ 19を設けることにより、この発明の実施の形態 7による レーダ装置は、他のレーダ装置の送信波との間で干渉波の発生を抑制することがで きるのである。
[0082] 実施の形態 8.
図 11は、この発明の実施の形態 8によるレーダ装置の構成を示すブロック図である 。図において実施の形態 7に比較して新規な要素は、送信停止制御付パルス生成 器 20を設けた点にある。送信停止制御付パルス生成器 20は連続波をパルス化する とともに、一時的にパルス波の発生を停止する機能を有する。その他の構成要素は 実施の形態 7と同じであるので説明を省略する。
[0083] このようにすることで、実施の形態 8によるレーダ装置は一時的に自身のレーダ波 の照射を停止する。一方その間、干渉波モニタ 19では他のレーダの照射した送信波 を受信して得た信号の有無を識別することができる。この場合、この信号の中には自 身のレーダ波による信号が含まれないこととなり、ほとんどすべての信号が干渉波に よるものとなる。したがって干渉波の発生を検出するために自分自身の照射したレー ダの影響を抑え、より正確に他のレーダとの干渉発生を検出できるのである。
[0084] 実施の形態 9.
図 12は、この発明の実施の形態 9によるレーダ装置の構成を示すブロック図である 。図において実施の形態 1に比較して新規な要素は、コード送信回路 21とコードモ ユタ 22とを設けた点にある。コード送信器 21は、レーダ装置 1で使用している周波数 ホッピングの周波数帯域と PRIとをコード化した情報をパルス信号とし、このパルス信 号とパルス生成器 13が出力する FMCW波に基づくパルス波とを時分割で送信する 回路又は素子である。またコードモニタ 22は、他のレーダ装置が送信してきた周波 数ホッピングの周波数帯域と PRIとをコード化した情報をモニタリングする回路又は 素子である。制御器 14は、コードモニタ 22が取得した情報に基づいてレーダ装置 1 の周波数ホッピングの周波数帯域と PRIとを制御するとともに、コード送信器 21が送 信するコードをコードモニタ 22が受信した他のレーダ装置のコードに基づいて決定 するようになつている。その他の構成要素は実施の形態 1と同じであるので説明を省 略する。
[0085] このように構成することで、レーダ装置 1に特有の周波数ホッピング帯域や PRIを簡 易に選択することができるようになる。
[0086] なお、コード送信の方法としては図 12に示すように連続波をパルス化した送信波と 時分割とする方法の他、コード送信用に所定の周波数帯域を予め割り当てておき、 常時この帯域を用いて FMCWなどの連続波のパルスとは別に信号を送受信するよう な構成としてもよい。
[0087] また他のレーダ装置の用いるコードと別のコードをレーダ装置 1に簡易に割り当てる 方法としては、例えば次のように行う。
(1)レーダ装置毎に順位を割り当てる予め識別値を付与しておき、コードとしては周 波数ホッピング帯域、 PRIを表すコードとこの識別値とを送出する。またコードは周波 数ホッピング帯域、 PRIの組み合わせ毎に複数個準備しておく。複数のコードについ ても順番を付与しておく。
(2)コードモニタ 22では自己の識別値と他のレーダ装置との識別値の大小関係を判 断し、他のレーダ装置と自己のレーダ装置のコードが一致し、さらに自己の識別値の 方が他のレーダ装置の識別値よりも大きい場合は、一つ順序の大きいコードに移行 し、他のレーダ装置よりも識別値が小さい場合は、一つ順序の小さいコードに移行す る。
[0088] このようにすることで、コードが衝突していることを検知した場合に、コード値を調整 した後もさらにコードの衝突が発生することを避けることが可能となる。
[0089] 実施の形態 10.
また、レーダ波を通じて PRIや周波数ホッピングの帯域の衝突を検出するのではな ぐ通信手段を設けて通信による他のレーダ装置との間で情報交換をし、ここで得ら れた情報に基づいてレーダ装置に特有な PRIや周波数ホッピングの帯域を選択する ようにしてもよい。図 13は、このような特徴を有するレーダ装置の構成を示すブロック 図である。図に示すように、このレーダ装置では通信手段 23を設けた。この通信手段 23は他のレーダ装置と通信による情報交換を行う。具体的には、このレーダ装置の P RIや周波数ホッピングの周波数帯域を他のレーダ装置に送信する。また他のレーダ 装置力 そのレーダ装置が使用している PRIや周波数ホッピングの周波数帯域を受 信する。これによつて周囲の状況に基づいて、このレーダ装置に特有な PRIや周波 数帯域を選択するのである。
[0090] このように構成することで、パルスの一部や観測時間の一部を干渉波検出用に用 いずに他のレーダ装置との間で周波数ホッピングの周波数帯域や PRIの衝突が発 生するかどうかを検出できるので、観測精度を常時一定以上の精度に保つことがで きる。またこの結果として受信器 17や信号処理器 18の構成を単純とすることができる 産業上の利用可能性
[0091] この発明は、特に自動車搭載用レーダのように、所定の領域内に複数の連続波レ ーダが存在する状況下で、各レーダ装置が安定的に外部目標の観測を行うことがで きるようにするものである。

Claims

請求の範囲
[1] 周波数変調を伴う基準連続波に基づく送信波を空間に放射し、外部目標に反射さ れたこの送信波を受信して受信信号を取得するとともに、取得した受信信号と上記基 準連続波からビート信号を求め、求めたビート信号から上記外部目標の距離及び速 度を算出するレーダ装置において、
上記基準連続波を上記レーダ装置に特有の間隔でパルス化してパルス送信信号 を生成するパルス生成手段と、
上記ノ ルス送信信号を上記送信波として空間に放射するアンテナと、 を備えたことを特徴とするレーダ装置。
[2] 請求の範囲第 1項記載のレーダ装置において、
上記パルス生成手段は、上記特有の間隔を所定の周期毎に異なる間隔に変更す ることを特徴とするレーダ装置。
[3] 請求の範囲第 1項記載のレーダ装置において、
上記パルス生成手段は、上記特有の間隔を乱数に基づ!/、て決定する、 ことを特徴とするレーダ装置。
[4] 請求の範囲第 1項記載のレーダ装置において、
FMCW連続波を発生する基準信号発生手段を備えたことを特徴とするレーダ装置
[5] 請求の範囲第 1項記載のレーダ装置において、
ステップ連続波を発生する基準信号発生手段を備えたことを特徴とするレーダ装置
[6] 請求の範囲第 1項記載のレーダ装置において、
上記基準連続波に基づ 、て複数の方向に照射するマルチビームを形成するマル チビーム形成手段を備え、
上記ノ ルス生成手段は、上記マルチビームの方向とパルス送信間隔との組み合わ せが上記レーダ装置に特有となるようにパルス送信間隔を選択し、このパルス送信間 隔に基づき上記マルチビームの連続送信波をパルス化して上記マルチビーム毎の パルス送信信号を生成し、 上記アンテナは、上記マルチビーム毎のパルス送信信号を各ビーム方向に照射す る
ことを特徴とするレーダ装置。
[7] 請求の範囲第 1項記載のレーダ装置において、
干渉波の発生を検出する干渉波モニタを備え、
上記パルス生成手段は、上記干渉波モニタが検出した干渉波のパルス間隔と異な る間隔を上記特有の間隔に選択することを特徴とするレーダ装置。
[8] 請求の範囲第 7項記載のレーダ装置において、
上記ノ ルス生成手段は、所定の時間ノ ルスの生成を停止することを特徴とするレ ーダ装置。
[9] 請求の範囲第 1項記載のレーダ装置において、
このレーダ装置が使用するパルス送信間隔を符号ィ匕してコードを生成するとともに 、生成したコードを他のレーダ装置に送信するコード送信手段と、
他のレーダ装置が使用するパルス送信間隔に対応するコードを受信するコードモ ユタとを備え、
上記ノ ルス生成器は、上記コード送信手段が送信するコードと上記コードモニタが 受信した受信結果に基づいてこのレーダ装置が使用するパルス送信間隔を選択す ることを特徴とするレーダ装置。
[10] 請求の範囲第 9項記載のレーダ装置において、
上記コード送信手段は、上記パルス生成手段によって生成されたパルス送信信号 を取得して第 1のパルス送信信号とし、上記コードをパルス化して得たパルス送信信 号を第 2のパルス送信信号として、第 1及び第 2のパルス送信信号を時分割で出力し 上記アンテナは上記コード送信手段が出力する第 1及び第 2のパルス送信信号を 上記送信波として空間に放射するとともに、外部目標に反射されたこの送信波を受 信して受信信号を出力し、
上記コードモニタは、上記アンテナが出力した受信信号力 コードを抽出して上記 他のレーダ装置が使用するパルス送信間隔に対応するコードを取得することを特徴 とするレーダ装置。
請求の範囲第 1項記載のレーダ装置において、
上記基準連続波の周波数を変調する周波数変調手段と、
上記パルス生成手段がパルス化するパルス送信間隔と上記周波数変調手段が変 調する周波数の周波数帯域との組み合わせを上記レーダ装置に特有なものとする 制御手段と、
を備えたことを特徴とするレーダ装置。
PCT/JP2004/011056 2004-08-02 2004-08-02 レーダ装置 WO2006013615A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006531052A JPWO2006013615A1 (ja) 2004-08-02 2004-08-02 レーダ装置
PCT/JP2004/011056 WO2006013615A1 (ja) 2004-08-02 2004-08-02 レーダ装置
EP04748189A EP1775600A4 (en) 2004-08-02 2004-08-02 RADAR APPARATUS
US11/658,996 US7768445B2 (en) 2004-08-02 2004-08-02 Frequency-modulated radar system with variable pulse interval capability

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/011056 WO2006013615A1 (ja) 2004-08-02 2004-08-02 レーダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006013615A1 true WO2006013615A1 (ja) 2006-02-09

Family

ID=35786916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/011056 WO2006013615A1 (ja) 2004-08-02 2004-08-02 レーダ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7768445B2 (ja)
EP (1) EP1775600A4 (ja)
JP (1) JPWO2006013615A1 (ja)
WO (1) WO2006013615A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007218690A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Fujitsu Ltd 探知測距装置
JP2007263915A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Fujitsu Ten Ltd 車載レーダ装置及び車載レーダ管制システム
JP2008275400A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Fujitsu Ten Ltd レーダ装置、及び干渉防止方法
JP2010025627A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Omron Corp 検出装置および方法、並びにプログラム
US7768445B2 (en) * 2004-08-02 2010-08-03 Mitsubishi Electric Corporation Frequency-modulated radar system with variable pulse interval capability
JP2011127961A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置
JP2013076568A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置
JP5317004B1 (ja) * 2012-12-25 2013-10-16 株式会社パル技研 設置用センサ
JP2018119934A (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 古河電気工業株式会社 レーダ装置、レーダ装置の制御方法、および、レーダシステム
JPWO2018180584A1 (ja) * 2017-03-30 2019-12-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 レーダ装置
CN108254733B (zh) * 2018-01-16 2021-01-01 上海兰宝传感科技股份有限公司 多个环境感知系统同时使用的防对射干扰方法
KR20230001996A (ko) * 2021-06-29 2023-01-05 (주)피코씨이엘 간섭을 배제하는 초광대역 레이더 시스템

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2715902A1 (en) * 2008-02-25 2009-11-19 L-3 Communications Cyterra Corporation Moving-entity detection
WO2012143756A1 (en) * 2011-04-20 2012-10-26 Freescale Semiconductor, Inc. Receiver device, multi-frequency radar system and vehicle
DE102011055674A1 (de) * 2011-11-24 2013-05-29 Hella Kgaa Hueck & Co. Verfahren zur Bestimmung wenigstens eines Parameters zur Korrelation zweier Objekte
US20150204969A1 (en) * 2014-01-17 2015-07-23 SpotterRF LLC Target spotting and tracking apparatus and method
KR102204839B1 (ko) * 2014-02-11 2021-01-19 한국전자통신연구원 레이더를 이용한 표적 검출 장치 및 표적을 검출하는 방법
JP6424522B2 (ja) 2014-09-04 2018-11-21 株式会社Soken 車載装置、車載測距システム
US10571550B2 (en) * 2015-02-13 2020-02-25 University Of Alaska Fairbanks Signal correction for environmental distortion
JP6520203B2 (ja) * 2015-02-25 2019-05-29 株式会社デンソー 搭載角度誤差検出方法および装置、車載レーダ装置
US9952312B2 (en) 2015-07-06 2018-04-24 Navico Holding As Radar interference mitigation
SE541952C2 (en) * 2015-10-19 2020-01-14 Qamcom Tech Ab Radar apparatus and method with interference detection
SE541162C2 (en) * 2015-10-20 2019-04-23 Qamcom Tech Ab Radar system with auxiliary channel and method
WO2018159289A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 測距装置、測距方法、および測距システム
US10845477B2 (en) 2017-05-10 2020-11-24 Google Llc Power management using a low-power radar
US10795009B2 (en) 2017-05-31 2020-10-06 Google Llc Digital beamforming for radar sensing using wireless communication chipset
US10754005B2 (en) 2017-05-31 2020-08-25 Google Llc Radar modulation for radar sensing using a wireless communication chipset
TWI681644B (zh) * 2017-05-31 2020-01-01 美商谷歌有限責任公司 使用無線通訊晶片組之用於雷達感測之全雙工操作
US10782390B2 (en) 2017-05-31 2020-09-22 Google Llc Full-duplex operation for radar sensing using wireless communication chipset
US10955541B2 (en) * 2017-08-29 2021-03-23 Veoneer Us, Inc. Apparatus and method for RF interference avoidance in an automotive detection system
WO2019069300A1 (en) 2017-10-02 2019-04-11 Tower-Sec Ltd. DETECTION AND PREVENTION OF A PHYSICAL CYBERATTAKE FOR SENSORS
US10605892B2 (en) * 2017-11-08 2020-03-31 GM Global Technology Operations LLC System and method for pseudo randomized chirp scheduling for interference avoidance
EP3502732B1 (en) 2017-12-21 2021-10-20 Nxp B.V. Radar unit and method for detecting an existence of interference in a radar unit
US10082562B1 (en) * 2018-04-27 2018-09-25 Lyft, Inc. Simultaneous object detection and data transfer with a vehicle radar
US11073599B2 (en) * 2018-05-07 2021-07-27 Qualcomm Incorporated Radar interference mitigation using a pseudorandom offset
WO2019224950A1 (ja) * 2018-05-23 2019-11-28 三菱電機株式会社 レーダ装置
DE102018120977A1 (de) * 2018-08-28 2020-03-05 Basler Ag Reduzierung gegenseitiger Störungen für Reflexionssignalverarbeitungsvorrichtungen
CN109782233B (zh) * 2019-01-25 2021-09-10 北京电子工程总体研究所 一种基于傅里叶变换的雷达工作方法和系统
CN113614676B (zh) 2019-05-20 2024-03-26 谷歌有限责任公司 用于提供多模式界面的基于移动设备的雷达系统及其方法
EP3928181A1 (en) 2019-06-17 2021-12-29 Google LLC Mobile device-based radar system for applying different power modes to a multi-mode interface
EP3796038A1 (en) * 2019-09-17 2021-03-24 Aptiv Technologies Limited Object range and velocity detection from varying radar pulse repetition times
KR20210136629A (ko) * 2020-05-08 2021-11-17 주식회사 만도모빌리티솔루션즈 차량용 레이더 장치 및 제어방법
US11614511B2 (en) 2020-09-17 2023-03-28 Infineon Technologies Ag Radar interference mitigation
SE2251059A1 (en) * 2022-09-13 2024-03-14 Magna Electronics Sweden Ab An fmcw radar system with increased capacity

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04236388A (ja) * 1991-01-18 1992-08-25 Mazda Motor Corp 自動車のレーダシステム
JPH05240947A (ja) * 1992-02-27 1993-09-21 Honda Motor Co Ltd Fmレーダ装置
JPH05264727A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Fujitsu Ltd Fm−cwレーダ方式
JPH06138217A (ja) * 1992-10-29 1994-05-20 Fujitsu Ltd Fm−cwレーダ
JPH10512370A (ja) * 1995-01-09 1998-11-24 ノースロップ グラマン コーポレイション アンテナ方位に基づくレーダ信号の選択
JP2001051049A (ja) * 1999-08-10 2001-02-23 Oki Electric Ind Co Ltd レーダ装置
JP2001074830A (ja) * 1999-09-01 2001-03-23 Oki Electric Ind Co Ltd 干渉除去処理装置を用いたスペクトル拡散レーダ車間距離測定システム
US6317467B1 (en) 2000-06-14 2001-11-13 Lloyd C. Cox Beamforming and interference cancellation system using general purpose filter architecture
JP2002513468A (ja) * 1997-01-17 2002-05-08 オートモーティブ システムズ ラボラトリー インコーポレーテッド ランダムfsk波形付車両衝突レーダー
JP2004109046A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Hitachi Ltd 車載用電波レーダ装置及びその信号処理方法
JP2004170183A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Mitsubishi Electric Corp 車載用レーダ装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4241347A (en) * 1978-06-28 1980-12-23 International Telephone And Telegraph Corporation PRC/FM CW Radar system
US5227784A (en) 1990-12-10 1993-07-13 Mazda Motor Corporation System for detecting and determining range of target vehicle
US6707419B2 (en) 2000-08-16 2004-03-16 Raytheon Company Radar transmitter circuitry and techniques
DE10108584A1 (de) * 2001-02-22 2002-09-05 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Entstören einer Radareinrichtung und Radareinrichtung
WO2005026769A1 (ja) * 2003-09-11 2005-03-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha レーダ装置
EP1777548A4 (en) * 2004-08-02 2010-07-21 Mitsubishi Electric Corp RADAR
EP1775600A4 (en) * 2004-08-02 2007-09-05 Mitsubishi Electric Corp RADAR APPARATUS
JP4665962B2 (ja) * 2005-02-08 2011-04-06 三菱電機株式会社 目標物検出装置
WO2007015288A1 (ja) * 2005-08-01 2007-02-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 軸ずれ量推定方法及び軸ずれ量推定装置
US7656344B2 (en) * 2005-08-19 2010-02-02 Mitsubishi Electric Corporation Target detecting method and target detecting apparatus
JP2008170193A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置
JP5376777B2 (ja) * 2007-06-13 2013-12-25 三菱電機株式会社 レーダ装置
JP4732540B2 (ja) * 2009-10-02 2011-07-27 三菱電機株式会社 レーダ装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04236388A (ja) * 1991-01-18 1992-08-25 Mazda Motor Corp 自動車のレーダシステム
JPH05240947A (ja) * 1992-02-27 1993-09-21 Honda Motor Co Ltd Fmレーダ装置
JPH05264727A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Fujitsu Ltd Fm−cwレーダ方式
US5274380A (en) 1992-03-17 1993-12-28 Fujitsu Limited FM-CW radar
JPH06138217A (ja) * 1992-10-29 1994-05-20 Fujitsu Ltd Fm−cwレーダ
JPH10512370A (ja) * 1995-01-09 1998-11-24 ノースロップ グラマン コーポレイション アンテナ方位に基づくレーダ信号の選択
JP2002513468A (ja) * 1997-01-17 2002-05-08 オートモーティブ システムズ ラボラトリー インコーポレーテッド ランダムfsk波形付車両衝突レーダー
JP2001051049A (ja) * 1999-08-10 2001-02-23 Oki Electric Ind Co Ltd レーダ装置
JP2001074830A (ja) * 1999-09-01 2001-03-23 Oki Electric Ind Co Ltd 干渉除去処理装置を用いたスペクトル拡散レーダ車間距離測定システム
US6317467B1 (en) 2000-06-14 2001-11-13 Lloyd C. Cox Beamforming and interference cancellation system using general purpose filter architecture
JP2004109046A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Hitachi Ltd 車載用電波レーダ装置及びその信号処理方法
JP2004170183A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Mitsubishi Electric Corp 車載用レーダ装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AKIHIRO KAJIWARA: "Stepped-FM pulse radar for vehicular collision avoidance", IEICE, May 1998 (1998-05-01), pages 234 - 239

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7768445B2 (en) * 2004-08-02 2010-08-03 Mitsubishi Electric Corporation Frequency-modulated radar system with variable pulse interval capability
JP2007218690A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Fujitsu Ltd 探知測距装置
JP2007263915A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Fujitsu Ten Ltd 車載レーダ装置及び車載レーダ管制システム
US7605745B2 (en) 2006-03-30 2009-10-20 Fujitsu Ten Limited On-vehicle radar device and on-vehicle radar device control system
JP2008275400A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Fujitsu Ten Ltd レーダ装置、及び干渉防止方法
JP2010025627A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Omron Corp 検出装置および方法、並びにプログラム
JP2011127961A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置
JP2013076568A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置
JP5317004B1 (ja) * 2012-12-25 2013-10-16 株式会社パル技研 設置用センサ
JP2018119934A (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 古河電気工業株式会社 レーダ装置、レーダ装置の制御方法、および、レーダシステム
JP7112829B2 (ja) 2017-01-27 2022-08-04 古河電気工業株式会社 レーダ装置、レーダ装置の制御方法、および、レーダシステム
JPWO2018180584A1 (ja) * 2017-03-30 2019-12-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 レーダ装置
CN108254733B (zh) * 2018-01-16 2021-01-01 上海兰宝传感科技股份有限公司 多个环境感知系统同时使用的防对射干扰方法
KR20230001996A (ko) * 2021-06-29 2023-01-05 (주)피코씨이엘 간섭을 배제하는 초광대역 레이더 시스템
KR102579944B1 (ko) * 2021-06-29 2023-09-18 (주)피코씨이엘 간섭을 배제하는 초광대역 레이더 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US7768445B2 (en) 2010-08-03
EP1775600A4 (en) 2007-09-05
EP1775600A1 (en) 2007-04-18
JPWO2006013615A1 (ja) 2008-05-01
US20090278727A1 (en) 2009-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006013615A1 (ja) レーダ装置
JP4732540B2 (ja) レーダ装置
JP6067870B2 (ja) 自動車のレーダセンサを作動するための方法、ドライバー支援デバイス、及び自動車
JP2567332B2 (ja) 時分割型レーダシステム
JP2657020B2 (ja) Fm−cwレーダ装置
US6940447B2 (en) Radar device and method for operating a radar device
US7151482B2 (en) Antenna configuration and radar device including same
US7737882B2 (en) Radar device
EP3502732A1 (en) Radar unit, integrated circuit and methods for detecting and mitigating mutual interference
KR100597343B1 (ko) Fm-cw 레이더 장치
US6404381B1 (en) Radar sensor device
US20080088499A1 (en) Methods and apparatus for hyperview automotive radar
JP4045041B2 (ja) レーダ装置及びレーダ装置の異常検出方法
JP5371277B2 (ja) レーダ装置
JP5552212B2 (ja) レーダー装置
JP2014513272A (ja) 車両用運転者支援デバイスおよびレーダデバイスの動作方法
JP2000227474A (ja) レーダ装置
US20050156779A1 (en) Pulse radar device and method for registering, detecting and/or evaluating at least one object
JP2008170323A (ja) レーダ装置
JP2008286696A (ja) レーダ装置
US9797992B2 (en) FMCW radar apparatus
US20050174279A1 (en) Device and method for the single sideband modulation of a radar device
JP4085840B2 (ja) レーダ装置
CN113204024A (zh) 可缩放的级联雷达系统
JP2964947B2 (ja) 時分割型レーダシステム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006531052

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004748189

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11658996

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004748189

Country of ref document: EP