JP2016502759A - Cigs光起電力デバイス用モリブデン基板 - Google Patents

Cigs光起電力デバイス用モリブデン基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2016502759A
JP2016502759A JP2015541257A JP2015541257A JP2016502759A JP 2016502759 A JP2016502759 A JP 2016502759A JP 2015541257 A JP2015541257 A JP 2015541257A JP 2015541257 A JP2015541257 A JP 2015541257A JP 2016502759 A JP2016502759 A JP 2016502759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molybdenum layer
layer
low density
density molybdenum
molybdenum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015541257A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6248118B2 (ja
Inventor
崇 岩橋
崇 岩橋
リン,ジュン
ホワイトレッグ,ステファン
リウ,ズガン
アレン,ケアリー
スタッブス,スチュアート
カークハム,ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nanoco Technologies Ltd
Original Assignee
Nanoco Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nanoco Technologies Ltd filed Critical Nanoco Technologies Ltd
Publication of JP2016502759A publication Critical patent/JP2016502759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6248118B2 publication Critical patent/JP6248118B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • H01L31/03923Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate including AIBIIICVI compound materials, e.g. CIS, CIGS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/072Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type
    • H01L31/0749Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type including a AIBIIICVI compound, e.g. CdS/CulnSe2 [CIS] heterojunction solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/541CuInSe2 material PV cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

【解決手段】 光起電力(PV)デバイス及び該デバイスを溶液ベース法により製造する方法を記載する。PVデバイスは、モリブデン基板の上に形成されたCIGS型吸収体層を含んでいる。モリブデン基板は、前記吸収体層に近接して低密度モリブデン層を含んでいる。吸収体層の近傍に低密度モリブデン層が存在することにより、吸収体層の中で大グレインのCIGS型半導体材料の成長が促進されることがわかった。【選択図】 図1

Description

本発明は半導体ナノ粒子に関する。より具体的には、本発明は、ナノ粒子を用いて、溶液相によりCIGS薄膜を形成するための方法及び組成物に関する。
光電池(photovoltaic cells)(太陽電池又はPVデバイスとしても知られるPVセル)が広く受入れられるためには、化石燃料のコストと競合し得るコストで電気を生成する必要がある。これらの費用を低減するためには、太陽電池は、材料及び製作費用の低減と共に、光−電気変換効率を向上させる必要がある。
活性層(約2〜4μm)は薄く、使用材料は少量であるため、薄膜の材料コストは本質的に低い。従って、高効率薄膜太陽電池を開発するために相当な努力がなされてきた。様々な材料が研究されたが、その中でカルコパイライト系デバイス(Cu(In及び/又はGa)(Se及び、選択的にS)2、ここでは総称して「CIGS」とする)は、非常に有望であり、多大な関心が集められている。CuInS2(1.5eV)及びCuInSe2(1.1eV)のバンドギャップは太陽スペクトルによく合致するため、これらの材料に基づく光起電力デバイスは効率的である。
CIGS薄膜の従来の製造方法では、コストのかかる蒸気相又は蒸着技術で行われている。これら従来技術に対するコスト低減策として、溶液相析出法(solution-phase deposition techniques)を用いてCIGSの粒子を基板に堆積し、次に、粒子を薄膜内に溶解又は融解させすることにより、粒子どうしが合体して、大グレイン(large grained)の薄膜が形成される。これは、部品金属の酸化物粒子を用いて行われ、Hで還元され、次にセレン含有ガス(通常はHSe)で反応焼結される。或いはまた、溶液相析出は、予め製造されたCIGS粒子を用いて行なうこともできる。
CIGS型粒子(CIGS又はCIGSと同様な材料)を用いて半導体薄膜を形成するには、CIGS型粒子は、大グレイン薄膜を形成することができる幾つかの特性を有することが好ましい。粒子は小さいものが好ましい。ナノ粒子の寸法が小さいと、粒子の物理的、電子的及び光学的特性は、同じ材料でより大きな粒子のものと異なるかもしれない。小粒子は、一般的には、より密に充填することができるので、溶融の際、粒子の融合が促進される。
また、サイズ分散性は低いことが重要である。粒子の融点は粒子サイズに関係し、低サイズ分布は融点温度の均一性を促進し、均一で高品質(一様な分布、良好な電気特性)を有する薄膜が形成される。
場合によっては、基板に粒子を堆積させるのに用いられる溶媒又はインクとの相溶性をもたらすために、半導体粒子の表面を有機リガンド(以下、キャッピング剤と称する)で改質する必要がある。このような場合、ナノ粒子の揮発性キャッピング剤が一般的に好ましく、比較的適度な加熱では、キャッピング剤は除去されることができるので、ナノ粒子の溶融に際して最終薄膜の品質を低下させるカーボン又は他の元素が存在する可能性は低減される。
CIGS内のカーボン又は他の品質低下物質は、薄膜のグレインサイズを制限し、そのような薄膜をベースにしたPVデバイスの量子効率を低下させることがわかっている。それゆえ、カーボン及び他の薄膜品質低下物質を減少させて、CIGS薄膜のグレインサイズを大きくする必要がある。CIGS薄膜の形成において、CIGS粒子を堆積させるためのカーボン不含有溶媒としてヒドラジンが提案されている[D.B. Mitzi et al., Thin solid Films, 517(2009) 2158-62]。しかしながら、ヒドラジンは取扱いが困難で、爆発性があるため、その供給は、政府の管理及び地域固有の規則による制限を受ける。また、薄膜内のカーボン濃度を低下させるために、空気/酸素アニーリングが提案されている[E.Lee, et al., Solar Energy Materials & Solar Cells 95 (2011) 2928-32]。
従来の真空蒸着技術では、溶媒及びキャッピング剤を用いないので、カーボン汚染を回避することができる。しかし、そのような真空技術は、上記記載の欠点が妨げとなっている。
それゆえ、溶液堆積技術を用いて現在達成可能なCIGSよりも、グレインサイズが向上し、少ない汚染で溶液堆積されたCIGS薄膜に対する要請が存在する。
<発明の要旨>
全体として、本発明は、PVデバイス及び該PVデバイスを溶液ベースで製造する方法を開示するものである。このようなデバイスは、一般的に、支持体、モリブデン基板及び該モリブデン基板に配備された光吸収材の層を含んでいる。典型的には、光吸収材は、CIGS型材料であり、例えば、AB1−xB’2−yC’で表される材料で、Aは、Cu、Zn、Ag又はCdであり、B及びB’は、独立してAl、In又はGaであり、C及びC’は独立してS、Se又はTeであり、0≦x≦1及び0≦y≦2である。
モリブデン基板は、前述したように、低密度モリブデン層を含んでいる。低密度モリブデン層の厚さは、典型的には、約500nmより大きく、約800nmより大きくてもよい。一般的には、厚さは約1000nmであるが、さらに厚くてもよい。幾つかの実施態様において、モリブデン基板は、高密度モリブデン層を含んでおり、一般的には、モリブデン基板のシート全体の抵抗を減少させる。高密度モリブデン層は、一般的には、低密度モリブデン層と支持体との間にある。
PVデバイスを製造する方法は、一般的には、モリブデン基板を支持体の上に堆積し(deposit)、次に、溶液ベースの技術を用いて、CIGS型光吸収層のためのナノ粒子前駆体をモリブデン基板の上に堆積するものである。光吸収体層前駆体は、次に、典型的にはSe含有雰囲気中で加熱され、光吸収体層前駆体を溶融し、理想的には、大グレインのCIGS型材料を有する吸収体層が形成される。モリブデン基板の中に低密度モリブデンが存在すると、大グレインのCIGS型材料の形成が促進される。
モリブデン基板は、典型的には、モリブデン源にアルゴンイオンを衝突させて(bombarding)、支持体の上にスパッタすることにより、モリブデンを支持体の上に堆積する。このようにして形成されるモリブデン層の密度は、堆積プロセスで用いられるアルゴンの圧力を調節することによって調節される。アルゴンの圧力が高いと、低密度(高抵抗)モリブデン層が生じ、圧力が低いと高密度層が生じる。モリブデン層のX線回折(XRD)データの強度及び幅に基づいて、モリブデン層の抵抗を求める(結果として、密度を測定する)方法について記載する。
図1は、低密度モリブデン層の上に形成されたCIGS層を含むPVデバイスの層の模式図である。
図2は、CIGS吸収体層を堆積するステップを示すフローチャートである。
図3は、高密度モリブデン(A)、中密度モリブデン(B)及び低密度モリブデン(C)のXRDトレースを示している。
図4は、モリブデン薄膜の抵抗と、薄膜のXRDスペクトルにおけるモリブデンピークのピーク強度との関係を示すグラフである。
図5は、モリブデン薄膜と、該薄膜のXRDスペクトルにおけるモリブデンピークのFWHMとの関係を示すグラフである。
図6は、低密度モリブデンに堆積されたCuInSeSの層を含むCIGS−PVデバイスのSEM顕微鏡写真である。
図7は、低密度モリブデン層に堆積されたCIGS層を含むPVデバイスを用いて得られたグラフで、明暗電流−電圧曲線である。
図8Aは、低密度モリブデンに堆積されたCuInSeSの層を含むCIGS型PVデバイスのSEM顕微鏡写真であり、図8Bは、高密度モリブデンに堆積されたCuInSeSの層を含むCIGS型PVデバイスのSEM顕微鏡写真である。
図9は、CIGS−PVデバイスの中に不純物溜まり部(impurity reservoir)を具える低密度モリブデンの概略図である。
図10は、低密度モリブデン密着層及び高密度モリブデン層を有する従来の支持体−基板部品である。
図11は、低密度モリブデン密着層、高密度モリブデン層及び別の低密度モリブデン層を有する支持体−基板部品である。
<詳細な説明>
この明細書で用いられる「CIGS」、「CIS」及び「CIGS型」の語は、互換可能であって、式AB1−xB’2−yC’で表される材料であって、Aは、Cu、Zn、Ag又はCdであり、B及びB’は、独立してAl、In又はGaであり、C及びC’は独立してS、Se又はTeであり、0≦x≦1及び0≦y≦2である。例として、CuInSe、CuInGa1−xSe、CuGaSe、ZnInSe、ZnInGa1−xSe、ZnGaSe、AgInSe、AgInGa1−xSe、AgGaSe、CuInSe2−y、CuInGa1−xSe2−y、CuGaSe2−y、ZnInSe2−y、ZnInGa1−xSe2−y、ZnGaSe2−y、AgInSe2−y、AgInGa1−xSe2−y及びAgGaSe2−y、0≦x≦1及び0≦y≦2が挙げられる。
図1は、CIGS吸収層の上に形成されたPVデバイス100の層の概略図である。例示したこれらの層は支持体101の上に堆積されている。前記層は、基板層102(典型的にはモリブデン)と、CIGS吸収層103と、硫化カドミウム層104と、アルミニウム亜鉛酸化物層105と、アルミニウム接点層106である。当業者であれば、CIGSをベースにしたPVデバイスの層の数は、図1に示される層より多くても少なくてもよいことは認識し得るであろう。
支持体101は、層102〜106を支持することができるものであれば、剛性又は半剛性のあらゆる種類の材料を用いることができる。これら材料の例として、ガラス、シリコン及びプラスチック等の圧延可能な(rollable)材料を挙げることができる。基板層102は支持体101の上に堆積され、PVデバイスに対する電気接点として供され、CIGS吸収層103の支持体層に対する付着(adhesion)を促進する。基板層102としてモリブデンが特に適していることがわかった。
モリブデン基板の作製は典型的にはスパッタリング技術を用いて行われ、例えば、モリブデン源にアルゴンイオンを衝突させて、モリブデンをターゲット(例えば支持体101)にスパッタする。得られたモリブデン薄膜の密度は、Arスパッタガスの処理圧力を増減することによって調節されることができる。Ar圧力が高い(>10mTorr)と、スパッタリングされたMo原子と処理ガスとの衝突によってMo原子のエネルギーが減少し、これによって、平均自由行程(mean free path)が増加し、Mo原子がターゲットに衝突する角度が増大する。このため、引張力が蓄積され、得られるMo薄膜の有孔率(porosity)及び粒間間隔が増大する。Ar圧力が低いと、得られるMo薄膜の有孔率は低下して、より密に充填されることができる。Ar圧力がさらに低下すると、引張応力が最大に達した後、圧縮力に代わる。このようにして作製された高密度薄膜は低抵抗(<1×10−4Ω-cm)であることが観察されるが、薄膜中の歪みにより、支持体/ターゲットへの付着力は低下する。
CIGS吸収層103は、Cu、In及び/又はGa、Se及び/又はSの少なくとも1つの層を含むことができる。CIGS吸収層の化学量論は、層の全体に亘って均一であるが、Cu、In及び/又はGa、Se及び/又はSの化学量論は層の全体に亘って変動してもよい。一実施態様では、InとGaの比は、層内の深さの関数として変化することもできる。同様に、SeとSの比は、層内で変化することができる。
図1に示された一実施態様において、CIGS吸収層103はp型半導体である。それゆえ、PVセル100の内部にn型半導体104の層を含むことが有利である。適当なn型半導体の例として、CdSが挙げられる。
上電極105は好ましくは透明の導電体であり、例えば、インジウム錫酸化物(ITO)又はアルミニウム亜鉛酸化物(AZO)である。上電極105には、金属接点106が形成される。この接点は、本質的にどんな金属でもよく、例えば、アルミニウム、ニッケル、又はこれらの合金である。
基板にCIGS層を堆積する方法は、米国特許出願第12/324354号として、2008年11月26日に出願され、第2009/0139574号として出願公開された公報(以下、354出願という)に記載されており、その内容全体は引用を以て本願に記載加入されるものとする。簡単に説明すると、CIGS層は、CIGS型ナノ粒子をインク組成物の中に分散させ、該インク組成物を用いることにより、基板の上に薄膜が形成される。薄膜は次にアニーリングされ、CIGS材料の層が生じる。図2は、CIGS型ナノ粒子インクを用いて、CIGS材料の層を基板の上に形成するステップを例示として示すフローチャートである。最初のステップ201では、インク含有CIGS型ナノ粒子を使用して、プリンティング、スプレー、スピンコーティング、ドクターブレーディング等の方法により、薄膜が基板の上にコートされる。インク組成物の例は前記354出願に記載されている。
コーティングステップ201の後、典型的には、1又は2以上のアニーリング/焼結ステップ202、203が行われる。アニーリングステップでは、インクと他の有機種(CIGS型ナノ粒子に存在するキャッピング剤等)の有機成分が蒸気化される。アニーリングステップでは、CIGS型ナノ粒子も溶融する。アニーリングの後、薄膜を冷却するステップ204により、好ましくはCIGS材料の結晶からなるCIGS層が形成される。コーティングステップ、アニーリングステップ及び冷却ステップは、複数回繰り返して行なうことができる。
インク組成物に用いられるCIGS材料は、一般的には、式AB1−xB’Se2−yで表される材料で、Aは、Cu、Zn、Ag又はCdであり、B及びB’は、独立してAl、In又はGaであり、CはS又はTeであり、0≦x≦1及び0≦y≦2である(但し、>0のとき、B’B)。幾つかの実施態様において、ナノ粒子は、式AB1−xB’Se2−yで表される第1材料からなり、最終アニーリング及び冷却サイクルが終了すると、得られた層は処理されて、層は、AB1−xB’Se2−yにおける異なる式を有する異なる材料に転換される。例えば、ナノ粒子が式CuInSの場合、得られるCuInSの層は、ステップ205にて気体のSeで処理され、硫黄の一部はセレニウムと置換されて、CuInSe2−yの層が生成する。
PVデバイスのCIGS層は、大グレインのCIGS材料から作ることが一般的に望ましい。材料が大グレインであると、一様な電荷キャリア経路長さが長くなり、粒界が少なくなって電荷キャリアの可動性が妨げられる。それゆえ、CIGS材料のグレイン成長は、高性能CIGS型デバイスの必須条件として認識されている。カーボン等の不純物は、有機溶液から堆積されるCIGS型材料のグレイン成長を阻害する物質となり得る。
グレイン成長は、基板層として低密度モリブデンを用いることにより、有意に向上されることがわかった。理論に拘束されるものでないが、低密度モリブデンは、アニーリング/焼結工程において、カーボン等の不純物のシンク(sink)として作用するものと考えられる。
低密度モリブデンは、多孔質柱状グレインからなる微細構造を有し、粒間に有意の空隙(voids)を含んでいる。このようにスパッタリングによって多孔質になった薄膜は、多孔質微細構造の結果として抵抗が増大することを示している。モリブデン薄膜に蓄積される歪みの大きさと種類は、薄膜の密度に関係する。
X線回折(XRD)Moピークのピーク強度及びFWHMは、Mo薄膜の物理的パラメータ(薄膜の密度、グレインサイズ及び歪み)に関係する。図3は、密度が異なるモリブデン薄膜のXRDデータを示している。図3において、Aは高密度、Bは中密度、Cは低密度の曲線を示している。XRD信号の強度は、薄膜密度の増加と共に増加する。一次2θ反射角は、異なる密度の薄膜に対して僅かに移動する。これは、薄膜の平面と直交する方向における平均格子間隔の変化を示している。低密度薄膜(例えば、図3のC)の半値全幅(FWHM)は、グレインサイズの減少及び格子間隔又は歪みの分配により、高密度薄膜と比べて拡大している。
MoXRDピークのピーク強度及びFWHMは、薄膜の抵抗と関係がある。図4は抵抗とXRDピーク強度との関係、図5は抵抗とXRDピークFWHMとの関係を、夫々、実験的に求めたものである。図4及び図5に示された関係は、装置に固有のものであり、モリブデン薄膜を作製するのに用いられた特定の装置に対して決定されなければならない。一旦決定されると、図4及び図5に示される関係は、モリブデン薄膜密度測定の対照パラメータとして用いられることができる。
固体内のナノスケール粒子又は結晶のサイズは、X線回折パターンのピーク幅に関係する。グレインサイズは、以下に示すシェラー(Scherrer)の式を使用し、ブラッグ角(θ)、ピークの広がり(broadening)又はFWHM(β)を測定し、X線波長(λ)を求めることにより推定することができる。複数のファクター(歪み及び器具)がピークの広がりに影響を与えるが、これら他の影響を無視したとき、シェラー式の結果は、結晶サイズに対する下限を表す。また、シェラー式が有効なのはナノ粒子に対してだけであり、通常は、100nmよりも大きい粒子には適用されない。このため、一般に正確さは20〜30%であり、粒子サイズ(即ち、結晶子)の下限を提供するにすぎない。シェラー式は次の通りであり、Kは、形状因子として知られており、結晶子形状に依存する(約0.9)。
例示的実施態様において、モリブデン薄膜はスパッタチャンバーの中で作製され、まず最初に、<8×10−7mbarのベース圧力までポンプダウンされ、その後、アルゴンが10sccmの流量で導入され、13〜15mTのプロセス圧力に制御される。プラズマを照射した後、初期付着層(initial adhesion layer)が1.11W/cmの電力密度で10nmの厚さにスパッタされる。その後、電力密度は1.66W/cmに増大させて10秒間でさらに990nmが堆積される。モリブデン薄膜の最終厚さは、高密度又は低密度の如何に拘わらず1μmに設定される。この結果、低密度モリブデン薄膜は、抵抗が4×10−4Ω-cmで、XRDピークのFWHMは約1.2である。図6〜図8(以下で、より詳細に説明する)は、後記する実施例1に基づいて作製されたもので、低密度モリブデン基板層を有するCIGS型PVデバイスのSEM像と性能データを示している。
上記したように、低密度モリブデンは、CIGS薄膜の焼結工程中に不純物のシンクとして供されることにより、CIGS層内の結晶形成を促進すると考えられている。このメカニズムは、図9に模式的に示しており、PVデバイス900は、基板901を有し、低密度モリブデン層903の上にCIGS吸収体層902が形成されている。上記したように、低密度モリブデン層903は、多孔質柱状粒903aからなる微細構造を有し、粒間に有意の空隙903bを含んでいる。低密度モリブデン層903の多孔及び空隙は、カーボン904及びCIGS層902内の他の不純物の溜まり部を提供する。デバイス900が焼結されると、不純物904は層902から脱出して低密度モリブデン層903の中に集まる。このような不純物の脱出は、CIGS層902の粒成長を促進する。
図9に示されたメカニズムは、二次イオン質量分析法(SIMS)によって裏付けられる。例えば図8Bに示されるようなPVデバイス(CIGS層が大結晶成長を示さないデバイス)に用いられた高密度モリブデン層について、SIMSによる分析では、高密度モリブデン層は相対的にカーボンが無いことを示している。これに対し、図8Aに示されるようなデバイス(CIGS層が大結晶成長を示さないデバイス)に用いられた低密度モリブデン層について、SIMSによる分析では、高濃度のカーボンがモリブデン層に捕捉されていることを示している。この観察結果は、低密度モリブデンが不純物の溜まり部となり、焼結及びセレン化プロセス中にCIGS層の浄化を促進し、これにより大結晶成長が促進されるという仮説を裏付けるものである。換言すれば、低密度モリブデン層は、溶融/焼結プロセス中に検知できる量のカーボンを吸収する。この明細書で用いられる「検知できる量のカーボン(appreciable carbon)」の語は、モリブデン層のカーボン量が、焼結前の層に存在するカーボン量と比べて、少なくとも約10%増加することを意味する。
一般的に、PVデバイスにおけるモリブデン層の抵抗を最小にすることが好ましいことは留意されるであろう。低密度モリブデンは、本質的にシート抵抗が大きくなるので、PVデバイスは、直列抵抗が高くなって、フィルファクターが低下し、電力変換効率が低下することになる。それゆえ、モリブデン層の抵抗を、現在製品よりも高くすることは、直感的に考えると好ましくない。それゆえ、低密度モリブデン層、すなわち高い抵抗を有するモリブデン層が実際にはPV性能を向上させることは驚くべきことである。
PVセル内のモリブデン層の抵抗を最小にすることは一般的には好ましいが、一方では、高密度(低抵抗)モリブデン層は支持体との接着性がよくないという問題がある。これについては、文献“Sputtered molybdenum bilayer back contact for copper indium diselenide-based polycrystalline thin-film solar cells”(Scofield, et al. Thin Solid Films, 260 (1995) 26-31)を参照することができ、この文献は引用を以てその全体が本願へ記載加入されるものとする。図10に示されるように、低密度モリブデン層1002が、これまで、付着層1001として用いられてきた。これについては同文献を参照のこと。しかしながら、そのような付着層1002は、通常、支持体1001に直接施されるので、構造全体の抵抗を最小にするために、低密度層1002の上面に抵抗の小さな層1003が堆積される。
しかしながら、高密度層1003は、前述したように、CIGS層の不純物を吸収し、隔離することができないため、図10に示される構造では、本明細書に記載されているように、グレイン成長が容易に行われるための最適化がなされていない。このため、ここで開示するデバイスの他の実施態様では、図11に示されるように、モリブデンの層は少なくとも3層有している。図11に示される構造は、支持体1101の上に低密度モリブデン層1102が堆積されている。低密度モリブデン層は、付着層として作用する。高密度モリブデン層1103は、構造1100のシート全体の抵抗を最小にする役割を有する。高密度モリブデン層1103の上には、第2の低密度モリブデン層1104が堆積される。低密度モリブデン層1104は、前述したように、CIGS層(図示されていない)から分離した不純物の溜まり部として機能する。
この明細書で開示される実施態様の1つは、CIGS型材料が低密度モリブデンの上に堆積されたPVデバイスであることは理解されるであろう。この明細書で用いられる「低密度モリブデン層」の語は、約0.5×10−4Ω-cm以上の抵抗を有するモリブデン層のことをいう。低密度モリブデン薄膜の抵抗は、例えば、約2.0×10−4Ω-cm又は約2.5×10−4Ω-cm又は約3.0×10−4Ω-cm又は約4.0×10−4Ω-cm又は約5.0×10−4Ω-cm以上でもよい。
このようなPVデバイスは、高密度モリブデン、すなわち、抵抗が約0.5×10−4Ω-cmより小さいモリブデンの層を少なくとも1つ含むことができる。高密度モリブデンの少なくとも1つの層は、モリブデン基板の抵抗全体を小さくするために含められることができる。高密度モリブデンの層を少なくとも1層追加することにより、モリブデン構造全体の抵抗が小さくなることは認識されるであろう。しかしながら、この明細書で用いられる「高密度モリブデンの層」という語は、高密度(及びそれゆえ低抵抗)を有するモリブデン構造の部分だけをいうものとする。換言すれば、高密度モリブデン層及び低密度モリブデン層を有する二層構造は、全体抵抗が約0.5×10−4Ω-cmより小さくてもよい。しかしながら、当該分野の専門家であれば、高密度モリブデン層と低密度モリブデン層とが個々に準備されるとき、高密度モリブデン層の抵抗は約0.5×10−4Ω-cmより小さく、低密度モリブデン層の抵抗は約0.5×10−4Ω-cmより大きくなるであろう。
本発明の開示は、全体として、PVデバイス及び該PVデバイスを溶液ベースの方法で製造するものである。このようなデバイスは、一般的には、支持体、モリブデン基板、該モリブデン基板に堆積された光吸収材料の層を含んでいる。典型的には、光吸収材料は、CIGS型材料、例えば、AB1−xB’2−yC’で表される材料であって、Aは、Cu、Zn、Ag又はCdであり、B及びB’は、独立してAl、In又はGaであり、C及びC’は独立してS、Se又はTeであり、0≦x≦1及び0≦y≦2である。
モリブデン基板は、前述したように、低密度モリブデン層を含んでいる。低密度モリブデン層の厚さは、典型的には、約500nmより大きく、約800nmより大きくてもよい。一般的には、厚さは約1000nmであるが、さらに厚くてもよい。
幾つかの実施態様において、モリブデン基板は、高密度モリブデン層を含んでおり、一般的には、モリブデン基板のシート全体の抵抗を減少させる。高密度モリブデン層は、一般的には、低密度モリブデン層と支持体との間にある。高密度層の厚さは、幾つかの実施態様において、一般的には、約200nmのオーダであるが、これより厚くても薄くても構わない。高密度モリブデン及び低密度モリブデンの複合体は、前述したように、低密度モリブデンによって不純物が隔離されるだけでなく、高密度モリブデンの存在により抵抗が小さいという利点がある。幾つかの実施態様では、高密度モリブデン層と低密度モリブデン層とを有する基板の抵抗は、約0.5×10−4Ω-cmより小さい。
PVデバイスを製造する方法は、前述したように、一般的には、モリブデン基板を支持体の上に堆積し、次に、溶液ベース技術を用いて、CIGS型光吸収体層のためのナノ粒子前駆体をモリブデン基板の上に堆積するものである。光吸収体層前駆体は、次に、典型的にはSe含有雰囲気中で加熱されて溶融し、理想的には、大グレインのCIGS型材料を有する吸収体層が形成される。モリブデン基板の中に低密度モリブデンが存在すると、大グレインのCIGS型材料の形成が促進される。
モリブデン基板は、典型的には、モリブデン源にアルゴンイオンを衝突させて支持体の上にモリブデンをスパッタすることにより支持体の上に堆積される。前述したように、このように形成されるモリブデン層の密度は、堆積プロセスで用いられるアルゴンの圧力を調節することによって調節される。アルゴンの圧力が高いと、低密度(高抵抗)モリブデン層が生じ、圧力が低いと高密度層が生じる。上記した方法は、モリブデン層のX線回折(XRD)データの強度及び幅に基づいて、モリブデン層の抵抗を求める(結果として、密度を測定する)ものでる。当該分野の専門家であれば、自らの装置を適宜使用して、所望密度を有するモリブデン層を形成しモニターするために、そのような測定結果をどのように用いるかは認識し得るであろう。ここに記載された加工用装置の場合、アルゴン圧力が10mTより大きいと、相対的に低密度(高抵抗)モリブデン層が形成され、アルゴン圧力が5mTより小さいと、高密度(低抵抗)層が形成される。
光吸収体層前駆体は、一般的には、式AB、AC、BC、AB1−xB’又はAB1−xB’2−yC’(但し、Aは、Cu、Zn、Ag又はCdであり、B及びB’は、独立してAl、In又はGaであり、C及びC’は独立してS、Se又はTeであり、0≦x≦1及び0≦y≦2である)を有するナノ粒子の群から選択されるナノ粒子を含んでいる。このような前駆体の層を形成するための溶液ベース法は、出願人の共有に係る上記特許出願に記載されている。PVセルの他の部品の構築については当該分野で知られている。
<実施例1>
図6は、低密度モリブデン基板601を有するPVデバイス600の横断面のSEMを示している。基板として、モリブデンがコートされたソーダ石灰ガラス(2.5×2.5cm)が用いた。ガラス支持体は、Moを堆積する前に、洗浄剤(例えば、Decon(登録商標))を用いて清浄化した後、水ですすぎ洗いし、アセトンとイソプロパノールでさらに清浄化した後、UVオゾン処理した。RFスパッタリングにより、Ar雰囲気中で4mTの圧力、40Wの電力条件にてコーティングを行ない、ムーアフィールド実験用ミニコーターを用いて、1000μmの低密度モリブデンがコートされたことを確認した。CuInSの薄膜は、グローブボックスの乾燥窒素雰囲気中でスピンコーティングすることにより、基板601の上に成形される。CuInS薄膜は、マルチレイヤー技術を用いて基板上に堆積される。CuInSの薄膜1μmを形成するのに、全部で11層のCuInSナノ粒子が用いられた。第1層は、トルエン100mg/ml溶液を用いて基板の上に成形され、残りの層は全部、200mg/ml溶液を用いて成形された。各層には、CuInSナノ粒子インクのビードが、0.2μmPTFEフィルターを通じて、静止中の基板上に堆積される。基板は次に、3000rpmで40秒間スピニングされた。試料は、次に270℃のホットプレートに移動させて5分間保持し、次に400℃のホットプレートに移動させて5分間保持した後、コールドプレートに移動させて>1分間保持した。このプロセスは、CuInSの各層に対して繰り返して行なった。そして、1μmのCuInSナノ粒子薄膜を、チューブ炉を使用し、HSe:N含有雰囲気(HSe約5重量%)の中でアニーリングを行なった。加熱プロファイルは、昇温(ramp)が10℃/分、保持(Dwell)が500℃で60分である。冷却は、強制空冷(air assisted cooling)で行ない、冷却速度は約5℃/分である。HSeの流れは、400℃でオンとオフを切り換えた。HSeがオフのとき、チューブ炉の雰囲気は100%Nである。薄膜はKCN溶液(10重量%)中で3分間エッチングした後、180℃で大気中のホットプレートにて10分間焼成した。硫化カドミウムのバッファ層(厚さ約70nm)を化学槽法により吸収体層の上面に堆積した。硫化カドミウムバッファ層の上面に、厚さ600nmのアルミニウムドープ酸化亜鉛(2重量%Al)の導電性窓層をスパッタリングによりコートした。ZnO:Al層は、次に、シャドウマスクを用いてパターン形成した後、シャドウマスク及び真空蒸着を用いて、ZnO:Al窓の上面にアルミニウムの導電性グリッドを堆積した。
完成したPVデバイス600は、ソーダガラスベースの支持体に支持されたp型CuInSSe602及び603の約1μm層を含んでいる。CIGS層の上面には、層厚70nmのn型CdS(SEMでは見えない)薄膜が形成され、該薄膜の上には、層厚600nmのZnO:Al(2重量%)604が堆積され、その上に200nmのAl接点が配備される(図示せず)。CuInSSeは、大結晶領域603と小結晶領域602とを含んでいる。領域603の大グレインは、SEMで明瞭に視認されることができる。
図7は、PVデバイス600の電流−電圧曲線を示しており、曲線Aは、暗電流−電圧プロットであり、曲線Bは明電流−電圧プロットである。PVデバイス600は、開回路電圧(VOC)が0.48V、短回路電流密度(JSC)が35.36mA/7cm、フィルファクター(FF)が50.3%である。
図8は、低密度モリブデンに堆積されたCuInSSeのSEM像と、高密度モリブデンに堆積されたCuInSSeのSEM像との比較である。低密度モリブデン(A)の試料では、小グレインCuInSSe領域802及び大グレインCuInSSe領域803は両方とも、低密度モリブデン基板801の上に明瞭に視認されることができる。一方、高密度モリブデン(B)では、小グレインCuInSSe領域805だけが、高密度モリブデン基板804の上に観察されることができる。なお、SEM800Bにおいて、層806はZnO:Alであり、CuInSSeの結晶ではない。
<実施例2>
25mm×25mmのソーダ石灰ガラス支持体を、洗浄剤と有機溶媒を用いて湿式洗浄を行なった後、UV−オゾン処理した。支持体は、次に、99.95%純モリブデンのスパッターターゲットのDCスパッタリングを使用したモリブデン堆積を行なうために、ムーアフィールド実験用ミニコーターのチャンバーに装入した。チャンバーは、スパッタリング前にポンプ吸引され、<8×10−7mbarの絶対圧力まで減圧した。
チャンバーにはアルゴンが約10sccmの流量で導入され、チャンバー内のアルゴンの圧力は、ゲート式バルブ及びターボポンプを用いて制御される。モリブデン層の堆積は以下に記載する条件で行なった。
デバイスA1及びA2については、圧力が2〜4mT、電力密度が約1.7W/cmでスパッタリングすることにより、厚さ約200nmの高密度、高伝導性モリブデンの層を堆積した。次に、圧力が10〜15mT、電力密度が約1.7W/mでスパッタリングすることにより、厚さ約1000nmの低密度モリブデンの層を堆積した。
デバイスB1及びB2は、低密度モリブデンの層だけが含まれる。圧力が10〜15mT、電力密度が約1.7W/mでスパッタリングすることにより、厚さ約1000nmの低密度モリブデンの層を形成した。
次に、マルチレイヤー法を用いて、スピンコーティングによりCIGSナノ粒子前駆体溶液(CuInS)を堆積した。各層の厚さは、溶液の濃度及びスピン速度により制御される。8〜13の層がスピンコートされ、厚さ約1.6μmの最終吸収体を得た。各層は、270℃で5分間ソフト焼成し、次に415℃でさらに5分間、ハード焼成した。CIGSナノ粒子層は、チューブ炉のセレン化水素と窒素ガスの混合物(HSe約5%)雰囲気中で反応焼鈍(reactive annealed)を行なった。
形成された吸収体の上層をシアン化カリウム(KCN)でエッチングし、化学槽堆積によりCdSバッファ層を堆積し、RFスパッタリングを用いてiZnO/ITO二重層TCOを堆積し、真空熱蒸着を用いてアルミニウムの上面接点を堆積することにより、太陽電池を完成した。
次の表は、3層のモリブデン層を有する2つのセル(A1及びA2)と、低密度層が1つしかないセル(B1及びB2)との比較を示している。
3層のモリブデン層を有し、そのうちの1つが高密度層である2つのセル(A1及びA2)は、低密度モリブデン層が1つだけの同様なセル(B1及びB2)よりも、シート抵抗(Rsheet)が小さい。3層を含むセルはまた、モリブデン層が1つだけのセルよりも、短回路電圧(JSC)、フィルファクター(FF)及び効率(PCE)が高く、直列抵抗(Rs)が低い。
本発明を特定の態様を参照して説明したが、そのような態様は発明の範囲を限定するものと解されるべきではない。当業者であれば、記載した実施態様に変形をなし得るであろう。

Claims (34)

  1. 支持体と、
    第1の低密度モリブデン層と、
    前記低密度モリブデン層の上及び該層に近接して堆積された光吸収材料の層とを具える、構造。
  2. 第1の低密度モリブデン層は、約2.0×10−4Ω-cmよりも大きい抵抗を有している請求項1の構造。
  3. 第1の低密度モリブデン層は、約3.0×10−4Ω-cmよりも大きい抵抗を有している請求項1の構造。
  4. 第1の低密度モリブデン層は、約4.0×10−4Ω-cmよりも大きい抵抗を有している請求項1の構造。
  5. 第1の低密度モリブデン層は、約5.0×10−4Ω-cmよりも大きい抵抗を有している請求項1の構造。
  6. 第1の低密度モリブデン層は、約500nmより大きい厚さを有している請求項1の構造。
  7. 第1の低密度モリブデン層は、約800nmより大きい厚さを有している請求項1の構造。
  8. 高密度モリブデン層をさらに具えている請求項1の構造。
  9. 高密度モリブデン層は、低密度モリブデン層と支持体との間に位置する請求項8の構造。
  10. 高密度モリブデン層は、約0.5×10−4Ω-cmよりも小さい抵抗を有している請求項8の構造。
  11. 高密度モリブデン層は、約0.2×10−4Ω-cmよりも小さい抵抗を有している請求項8の構造。
  12. 高密度モリブデン層及び低密度モリブデン層は、約0.5×10−4Ω-cmよりも小さい抵抗を有する複層モリブデン層として複合化される請求項8の構造。
  13. 支持体に近接して配備された第2の低密度モリブデン層をさらに具えている請求項8の構造。
  14. 高密度モリブデン層と支持体との間に配置された第2の低密度モリブデン層をさらに具えている請求項8の構造。
  15. 第1の低密度モリブデン層、高密度モリブデン層及び第2の低密度モリブデン層は、約0.5×10−4Ω-cmより小さい抵抗を有する複層モリブデン層として複合化される請求項8の構造。
  16. 低密度モリブデン層は、光吸収材料の中に発生した汚染物質を吸収するために配備される請求項1の構造。
  17. 汚染物質は、有機汚染物質である請求項16の構造。
  18. 汚染物質は、構造が加熱されて光吸収層が溶融されるときに発生する請求項16の構造。
  19. 低密度モリブデン層は、検知できる量のカーボンを含んでいる請求項1の構造。
  20. 光吸収層は、式AB1−xB’2−yC’で表され、Aは、Cu、Zn、Ag又はCdであり、B及びB’は、独立してAl、In又はGaであり、C及びC’は独立してS、Se又はTeであり、xは0≦x≦1、yは0≦y≦2である材料を含んでいる請求項1の構造。
  21. 光起電力デバイスを製造する方法であって、
    低密度モリブデン層を支持体に堆積し、
    前記低密度モリブデン層の上に、ナノ粒子及び少なくとも一種の有機成分を含む光吸収体層前駆体を堆積することを含み、前記ナノ粒子は、式AB、AC、BC、AB1−xB’及びAB1−xB’2−yC’で表される材料からなる群から選択され、Aは、Cu、Zn、Ag又はCdであり、B及びB’は、独立してAl、In又はGaであり、C及びC’は独立してS、Se又はTeであり、xは0≦x≦1、yは0≦y≦2である、方法。
  22. 第1の低密度モリブデン層は、約2.0×10−4Ω-cmよりも大きい抵抗を有している請求項21の方法。
  23. 第1の低密度モリブデン層は、約3.0×10−4Ω-cmよりも大きい抵抗を有している請求項21の方法。
  24. 第1の低密度モリブデン層は、約4.0×10−4Ω-cmよりも大きい抵抗を有している請求項21の方法。
  25. 第1の低密度モリブデン層は、約5.0×10−4Ω-cmよりも大きい抵抗を有している請求項21の方法。
  26. 第1の低密度モリブデン層は、約500nmより大きい厚さを有している請求項21の方法。
  27. 少なくとも一種の有機化合物は、キャッピング剤を含んでいる請求項21の方法。
  28. 光吸収体層前駆体を加熱してナノ粒子を溶融させることをさらに含んでおり、少なくとも一種の有機化合物の一部が低密度モリブデン層の中に吸収される請求項21の方法。
  29. 光起電力デバイスを製造する方法であって、
    第1の低密度モリブデン層を支持体に堆積し、
    前記第1の低密度モリブデン層の上に高密度モリブデン層を堆積し、
    前記高密度モリブデン層の上に第2の低密度モリブデン層を堆積し、
    前記第2の低密度モリブデン層の上に、ナノ粒子及び少なくとも一種の有機成分を含む光吸収体層前駆体を堆積することを含み、前記ナノ粒子は、式AB、AC、BC、AB1−xB’及びAB1−xB’2−yC’で表される材料からなる群から選択され、Aは、Cu、Zn、Ag又はCdであり、B及びB’は、独立してAl、In又はGaであり、C及びC’は独立してS、Se又はTeであり、xは0≦x≦1、yは0≦y≦2である、方法。
  30. 第2の低密度モリブデン層は、約2.0×10−4Ω-cmよりも大きい抵抗を有している請求項29の方法。
  31. 第2の低密度モリブデン層は、約4.0×10−4Ω-cmよりも大きい抵抗を有している請求項29の方法。
  32. 第2の低密度モリブデン層は、約500nmより大きい厚さを有している請求項29の方法。
  33. 高密度モリブデン層は、約0.2×10−4Ω-cmよりも小さい抵抗を有している請求項29の方法。
  34. 第1の低密度モリブデン層、高密度モリブデン層及び第2の低密度モリブデン層は、約0.5×10−4Ω-cmよりも小さい抵抗を有する複層モリブデン層として複合化される29の方法。
JP2015541257A 2012-11-09 2013-11-08 Cigs光起電力デバイス用モリブデン基板 Expired - Fee Related JP6248118B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261724785P 2012-11-09 2012-11-09
US61/724,785 2012-11-09
PCT/IB2013/003106 WO2014072833A2 (en) 2012-11-09 2013-11-08 Molybdenum substrates for cigs photovoltaic devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016502759A true JP2016502759A (ja) 2016-01-28
JP6248118B2 JP6248118B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=50439418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015541257A Expired - Fee Related JP6248118B2 (ja) 2012-11-09 2013-11-08 Cigs光起電力デバイス用モリブデン基板

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20140283913A1 (ja)
EP (1) EP2917941A2 (ja)
JP (1) JP6248118B2 (ja)
KR (1) KR101747395B1 (ja)
CN (1) CN104813482B (ja)
HK (1) HK1213692A1 (ja)
WO (1) WO2014072833A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9355864B2 (en) * 2013-08-06 2016-05-31 Tel Nexx, Inc. Method for increasing adhesion of copper to polymeric surfaces
CN105355676B (zh) * 2015-11-18 2017-11-03 北京四方创能光电科技有限公司 一种柔性cigs薄膜太阳电池的背电极结构
EP3417087A1 (en) * 2016-02-19 2018-12-26 Merck Patent GmbH Deposition of molybdenum thin films using a molybdenum carbonyl precursor
US9859450B2 (en) * 2016-08-01 2018-01-02 Solar-Tectic, Llc CIGS/silicon thin-film tandem solar cell
CN106433646B (zh) * 2016-11-30 2019-09-24 南方科技大学 一种光转化量子点、太阳能聚光器和太阳能聚光装置
CN108511537B (zh) * 2018-06-26 2022-11-29 上海祖强能源有限公司 一种太阳能电池
CN109860329B (zh) * 2019-01-11 2020-12-22 惠科股份有限公司 感光器件、x射线探测器及医用设备
CN111640820B (zh) * 2020-06-02 2023-06-13 东北师范大学 一种简便的用于改善铜锌锡硫硒薄膜光伏器件背接触的方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6159573A (en) * 1998-06-18 2000-12-12 U.S. Philips Corporation Rewritable optical information medium
JP2006080371A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽電池及びその製造方法
US20080271781A1 (en) * 2004-12-09 2008-11-06 Showa Shell Sekiyu K. K. Cis Type Thin-Film Solar Cell and Process for Producing the Same
US20090139574A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Nanoco Technologies Limited Preparation of nanoparticle material
US20100140098A1 (en) * 2008-05-15 2010-06-10 Solopower, Inc. Selenium containing electrodeposition solution and methods
WO2010147392A2 (en) * 2009-06-16 2010-12-23 Lg Innotek Co., Ltd. Solar cell and method of fabricating the same
JP2011507281A (ja) * 2007-12-18 2011-03-03 プランゼー メタル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング モリブデン含有裏面電極層を有する薄膜太陽電池
US20110259395A1 (en) * 2010-04-21 2011-10-27 Stion Corporation Single Junction CIGS/CIS Solar Module

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7875945B2 (en) * 2007-06-12 2011-01-25 Guardian Industries Corp. Rear electrode structure for use in photovoltaic device such as CIGS/CIS photovoltaic device and method of making same
US8613973B2 (en) * 2007-12-06 2013-12-24 International Business Machines Corporation Photovoltaic device with solution-processed chalcogenide absorber layer
US8282995B2 (en) * 2010-09-30 2012-10-09 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Selenium/group 1b/group 3a ink and methods of making and using same
US20120234392A1 (en) * 2011-03-17 2012-09-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Photoelectric conversion device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6159573A (en) * 1998-06-18 2000-12-12 U.S. Philips Corporation Rewritable optical information medium
JP2006080371A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽電池及びその製造方法
US20080271781A1 (en) * 2004-12-09 2008-11-06 Showa Shell Sekiyu K. K. Cis Type Thin-Film Solar Cell and Process for Producing the Same
US20090139574A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Nanoco Technologies Limited Preparation of nanoparticle material
JP2011507281A (ja) * 2007-12-18 2011-03-03 プランゼー メタル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング モリブデン含有裏面電極層を有する薄膜太陽電池
US20100140098A1 (en) * 2008-05-15 2010-06-10 Solopower, Inc. Selenium containing electrodeposition solution and methods
WO2010147392A2 (en) * 2009-06-16 2010-12-23 Lg Innotek Co., Ltd. Solar cell and method of fabricating the same
US20110259395A1 (en) * 2010-04-21 2011-10-27 Stion Corporation Single Junction CIGS/CIS Solar Module

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150082525A (ko) 2015-07-15
US20140283913A1 (en) 2014-09-25
KR101747395B1 (ko) 2017-06-14
HK1213692A1 (zh) 2016-07-08
WO2014072833A9 (en) 2014-07-17
EP2917941A2 (en) 2015-09-16
WO2014072833A3 (en) 2014-09-04
CN104813482B (zh) 2017-12-19
JP6248118B2 (ja) 2017-12-13
CN104813482A (zh) 2015-07-29
WO2014072833A2 (en) 2014-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6248118B2 (ja) Cigs光起電力デバイス用モリブデン基板
JP5837564B2 (ja) カルコゲン含有光吸収性構造体を製造する方法および光起電力装置
EP2564434B1 (en) Method of manufacture of chalcogenide-based photovoltaic cells
US9806212B2 (en) Ultrathin group II-VI semiconductor layers, group II-VI semiconductor superlattice structures, photovoltaic devices incorporating the same, and related methods
KR102070852B1 (ko) Czts계 태양전지 및 이의 제조방법
Elhmaidi et al. Substrate temperature optimization of pulsed-laser-deposited and in-situ Zn-supplemented-CZTS films and their integration into photovoltaic devices
KR20140095070A (ko) 칼코게나이드계 태양광발전 전지의 제조 방법
EP2786419B1 (en) Method of manufacturing a photovoltaic device
JP2018110242A (ja) 粒子サイズ及びS:Se比が調整されたPVデバイス
EP3404725A1 (en) Solar cell comprising cigs light absorbing layer and method for manufacturing same
JP2016225335A (ja) 化合物薄膜太陽電池用基材、化合物薄膜太陽電池、化合物薄膜太陽電池モジュール、化合物薄膜太陽電池用基材の製造方法、および、化合物薄膜太陽電池の製造方法
WO2015046876A2 (ko) 3차원 p-n접합구조 태양전지 및 이의 제조방법
KR102212042B1 (ko) 원자층 증착법으로 형성된 버퍼층을 포함하는 태양전지 및 이의 제조방법
Lee et al. The Effect of a Heating Rate on the Properties of Cu2ZnSnS4 Thin Films Solar Cells
KR20150121747A (ko) 원자층 증착법으로 형성된 버퍼층을 포함하는 태양전지의 제조방법
KR20210045158A (ko) 태양전지의 제조방법
EP2808901A1 (en) Solar cell and method of manufacturing same
Murali et al. CuIn 1− x Al x Se 2 solar cells fabricated on the flexible substrates by co-sputtering and modified selenization
JP2016134494A (ja) 化合物薄膜太陽電池用基材、化合物薄膜太陽電池、化合物薄膜太陽電池モジュール、化合物薄膜太陽電池用基材の製造方法、および、化合物薄膜太陽電池の製造方法
JP2014086527A (ja) 化合物半導体薄膜、その製造方法および太陽電池

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6248118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees