JP2016501829A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016501829A5
JP2016501829A5 JP2015531671A JP2015531671A JP2016501829A5 JP 2016501829 A5 JP2016501829 A5 JP 2016501829A5 JP 2015531671 A JP2015531671 A JP 2015531671A JP 2015531671 A JP2015531671 A JP 2015531671A JP 2016501829 A5 JP2016501829 A5 JP 2016501829A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
peptide
amino acid
seq
acid sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015531671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6306593B2 (ja
JP2016501829A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IB2013/058497 external-priority patent/WO2014041505A1/en
Publication of JP2016501829A publication Critical patent/JP2016501829A/ja
Publication of JP2016501829A5 publication Critical patent/JP2016501829A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6306593B2 publication Critical patent/JP6306593B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (21)

  1. 細胞透過性ペプチドであって、
    配列番号23のアミノ酸配列の残基170から残基220にわたるドメインの15〜30のアミノ酸フラグメントからなり、
    ここで、1、2、3、4、または5アミノ酸が、前記ペプチドの細胞透過能を失うことなく、置換、欠失、および/または付加されてなり、
    前記ペプチドが配列番号23のアミノ酸配列の189番に相当する位置にSer(S)を有するものであることを特徴とする、細胞透過性ペプチド。
  2. 前記ペプチドが
    (i)1、2、3、または4アミノ酸が、前記ペプチドの細胞透過能を失うことなく置換、欠失および/または付加されている、配列番号1、または
    (ii)1、2、3、または4アミノ酸が、前記ペプチドの細胞透過能を失うことなく置換、欠失および/または付加されている、配列番号6であって、配列中、
    は、K、R、またはHであり
    は、R、K、またはHであり
    は、Y、W、またはFであり
    は、K、R、またはHであり
    は、NまたはQであり
    は、R、K、またはHであり
    は、V、I、M、L、F、またはAであり
    は、A、V、L、I、またはGであり
    は、SまたはTであり
    10は、R、K、またはHであり
    11は、K、R、またはHであり
    13は、R、K、またはHであり
    14は、A、V、L、I、またはGであり
    15は、K、R、またはHであり
    16は、F、L、V、I、Y、W、またはMであり
    17は、K、R、またはHである配列
    を含んでなるアミノ酸配列を有することを特徴とする、請求項1に記載の細胞透過性ペプチド。
  3. 前記ペプチドが、配列番号1または配列番号2を含んでなるアミノ酸配列を有する、請求項1に記載の細胞透過性ペプチド。
  4. (1)細胞透過性ペプチドであって、配列番号23のアミノ酸配列の残基170から残基220にわたるドメインの15〜30のアミノ酸フラグメントからなり、
    ここで、1、2、3、4、または5アミノ酸が、前記ペプチドの細胞透過能を失うことなく、置換、欠失、および/または付加されてなり、
    前記ペプチドが配列番号23のアミノ酸配列の189番に相当する位置にSer(S)を含んでなる細胞透過性ペプチドと、
    (2)カーゴ分子であって、(i)ペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質、(ii)多糖、(iii)脂質、(iv)リポタンパク質、(v)糖脂質、および(vi)核酸からなる群から選択され、ここで前記(i)のカーゴ分子が病原体エピトープおよび/または腫瘍エピトープを含んでなるものである、カーゴ分子と
    を含んでなる、複合体。
  5. 前記細胞透過性ペプチドが、MHCクラスIおよび/またはMHCクラスIIと関連して、細胞表面での前記カーゴ分子のエピトープの提示を促進する、請求項4に記載の複合体。
  6. (1)配列番号23のアミノ酸配列の残基170から残基220にわたるドメインの15〜30のアミノ酸フラグメントからなり、
    ここで、1、2、3、4、または5アミノ酸が、前記ペプチドの細胞透過能を失うことなく、置換、欠失、および/または付加されてなり、
    前記ペプチドが配列番号23のアミノ酸配列の189番に相当する位置にSer(S)を有する細胞透過性ペプチド、または
    (2)病原体エピトープおよび/または腫瘍エピトープを含むペプチド、ポリペプチドまたはタンパク質カーゴ分子に共有結合している前記細胞透過性ペプチドを含んでなるアミノ酸複合体
    をコードする、核酸。
  7. 請求項6に記載の核酸を含んでなる、ベクター。
  8. 請求項7に記載のベクターを含んでなる、宿主細胞。
  9. 請求項1に記載の細胞透過性ペプチドを調製する方法であって、前記細胞透過性ペプチドをコードする核酸を含んでなるベクターを含む宿主細胞を培地中で培養すること、および前記ペプチドを培地からかまたは宿主細胞溶解後の宿主細胞溶解物から分離することを含んでなる、方法。
  10. 請求項4に記載の複合体をロードした、単離された細胞。
  11. 前記細胞が抗原提示細胞である、請求項10に記載の細胞。
  12. 以下の少なくとも1つを含んでなる、組成物:
    (a)配列番号23のアミノ酸配列の残基170から残基220にわたるドメインの15〜30のアミノ酸フラグメントからなり、
    ここで、1、2、3、4、または5アミノ酸が、前記ペプチドの細胞透過能を失うことなく、置換、欠失、および/または付加されてなり、
    前記ペプチドが配列番号23のアミノ酸配列の189番に相当する位置にSer(S)を有する細胞透過性ペプチド、
    (b)(1)細胞透過性ペプチドであって、配列番号23のアミノ酸配列の残基170から残基220にわたるドメインの15〜30のアミノ酸フラグメントからなり、
    ここで、1、2、3、4、または5アミノ酸が、前記ペプチドの細胞透過能を失うことなく、置換、欠失、および/または付加されてなり、
    前記ペプチドが配列番号23のアミノ酸配列の189番に相当する位置にSer(S)を含んでなる細胞透過性ペプチドと、
    (2)カーゴ分子であって、(i)ペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質、(ii)多糖、(iii)脂質、(iv)リポタンパク質、(v)糖脂質、および(vi)核酸からなる群から選択され、ここで前記(i)のカーゴ分子が病原体エピトープおよび/または腫瘍エピトープから選択される、カーゴ分子と
    を含んでなる複合体、
    (c)前記(a)の細胞透過性ペプチドまたは前記(b)の複合体(ここで、前記(b)(2)のカーゴ分子が、前記(b)(1)の細胞透過性ペプチドに共有結合している病原体エピトープおよび/または腫瘍エピトープを含むペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質カーゴ分子である)をコードする核酸、
    (d)前記(c)の核酸を含んでなるベクター、
    (e)前記(d)のベクターを含んでなる宿主細胞、
    (f)前記(b)の複合体をロードした細胞。
  13. (a)請求項1に記載の少なくとも1つの細胞透過性ペプチド、および
    (b)医薬的に許容されるキャリア
    を少なくとも含んでなる、医薬組成物。
  14. (a)請求項4に記載の少なくとも1つの複合体、および
    (b)医薬的に許容されるキャリア
    を少なくとも含んでなる、医薬組成物。
  15. 前記組成物が、少なくとも2つの異なる複合体を含んでなる、請求項14に記載の医薬組成物。
  16. 癌、感染症、自己免疫疾患、および移植片拒絶を含む疾患または障害の治療に使用するための、請求項4に記載の複合体。
  17. 癌、感染症、自己免疫疾患、および移植片拒絶を含む疾患または障害の治療に使用するための、請求項10に記載の細胞。
  18. インビトロで細胞内にカーゴ分子を送達するための方法であって、
    a)請求項1に記載の細胞透過性ペプチドと細胞内に送達されるべきカーゴ分子との複合体を形成し、そして
    b)前記細胞を、工程a)で形成された複合体と接触させること
    を含んでなる、方法。
  19. 分離された細胞透過性ペプチドが、病原体エピトープおよび/または腫瘍エピトープを含むペプチド、ポリペプチドまたはタンパクに共有結合しているものである、請求項9に記載の方法。
  20. (a)請求項8に記載の少なくとも1つの宿主細胞、および
    (b)医薬的に許容されるキャリア
    を少なくとも含んでなる、医薬組成物。
  21. (a)請求項4に記載の複合体を含んでなる少なくとも一つの宿主細胞、および
    (b)医薬的に許容されるキャリア
    を少なくとも含んでなる、医薬組成物。
JP2015531671A 2012-09-13 2013-09-12 細胞透過性ペプチド Active JP6306593B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261700432P 2012-09-13 2012-09-13
EP12184311 2012-09-13
EP12184311.4 2012-09-13
US61/700,432 2012-09-13
PCT/IB2013/058497 WO2014041505A1 (en) 2012-09-13 2013-09-12 Cell penetrating peptides

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016501829A JP2016501829A (ja) 2016-01-21
JP2016501829A5 true JP2016501829A5 (ja) 2017-07-06
JP6306593B2 JP6306593B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=46826380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015531671A Active JP6306593B2 (ja) 2012-09-13 2013-09-12 細胞透過性ペプチド

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9657064B2 (ja)
EP (1) EP2895499B1 (ja)
JP (1) JP6306593B2 (ja)
KR (1) KR101861416B1 (ja)
CN (1) CN104736553B (ja)
AU (1) AU2013316679B2 (ja)
CA (1) CA2884677C (ja)
RU (1) RU2670488C2 (ja)
WO (1) WO2014041505A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9187534B2 (en) * 2011-03-11 2015-11-17 Universite De Geneve Multi-epitopic vaccine
CA2920147C (en) * 2013-08-07 2022-09-20 Yeda Research And Development Co. Ltd. Peptides capable of reactivating p53 mutants
WO2015162285A1 (en) * 2014-04-25 2015-10-29 Phi Pharma Sa C6s specific transporter molecules
KR101835554B1 (ko) 2014-06-24 2018-04-19 서울대학교 산학협력단 C/ebp를 포함하는 유도성 t 조절세포 분화촉진 또는 안정화 조성물 및 방법
US10316061B2 (en) 2014-10-02 2019-06-11 Temple University Of The Commonwealth System Of Higher Education Synthesis of cell penetrating peptides for drug delivery and stem cell applications
TWI623322B (zh) * 2014-12-10 2018-05-11 華西亞生醫有限公司 用於免疫作用中有效抗體生產的新穎蛋白質結構
US20180133327A1 (en) * 2015-03-16 2018-05-17 Amal Therapeutics Sa Cell Penetrating Peptides and Complexes Comprising the Same
EP3429618B1 (en) * 2016-03-16 2024-02-21 Amal Therapeutics SA Combination of an immune checkpoint modulator and a complex comprising a cell penetrating peptide, a cargo and a tlr peptide agonist for use in medicine
WO2017176081A1 (ko) * 2016-04-07 2017-10-12 (주)네오리젠바이오텍 세포 투과 펩티드
KR101799805B1 (ko) * 2016-04-07 2017-11-21 (주)네오리젠바이오텍 세포 투과 펩티드
CA3031170A1 (en) 2016-09-21 2018-03-29 Amal Therapeutics Sa Fusion comprising a cell penetrating peptide, a multi epitope and a tlr peptide agonist for treatment of cancer
CN106544351B (zh) * 2016-12-08 2019-09-10 江苏省农业科学院 CRISPR-Cas9体外敲除耐药基因mcr-1的方法及其专用细胞穿透肽
EP3360891B1 (en) 2017-02-14 2022-03-30 Karlsruher Institut für Technologie Cell penetrating peptides of human origin
US11117930B2 (en) 2017-02-23 2021-09-14 Adrx, Inc. Peptide inhibitors of transcription factor aggregation
CN110997693A (zh) 2017-06-07 2020-04-10 阿德克斯公司 τ聚集抑制剂
EP3668886A2 (en) 2017-08-18 2020-06-24 Adrx, Inc. Tau aggregation peptide inhibitors
CN108070025B (zh) * 2017-10-24 2019-11-19 中山大学附属口腔医院 一种细胞穿透肽和细胞穿透肽复合物及二者的应用
CN113121702A (zh) * 2019-12-31 2021-07-16 厦门大学 用于胞内递送分子的多聚化递送系统
EP4228681A1 (en) 2020-10-14 2023-08-23 Boehringer Ingelheim International GmbH Combination of a sting agonist and a complex comprising a cell penetrating peptide, a cargo and a tlr peptide agonist

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6479055B1 (en) * 1993-06-07 2002-11-12 Trimeris, Inc. Methods for inhibition of membrane fusion-associated events, including respiratory syncytial virus transmission
FR2728904B1 (fr) * 1995-01-04 1997-03-14 Pasteur Institut Reactif peptidique permettant de detecter une infection primaire a virus d'epstein-barr par recherche des anticorps correspondants, et procede d'utilisation de ce reactif
US6258782B1 (en) * 1998-05-20 2001-07-10 Trimeris, Inc. Hybrid polypeptides with enhanced pharmacokinetic properties
US6750008B1 (en) 1999-07-09 2004-06-15 Trimeris, Inc. Methods and compositions for inhibition of membrane fusion-associated events, including HIV transmission
US20060222656A1 (en) 2005-04-01 2006-10-05 University Of Maryland, Baltimore MAGE-A3/HPV 16 peptide vaccines for head and neck cancer
EP1279404A1 (en) * 2001-07-26 2003-01-29 Istituto Superiore di Sanità Use of HIV-1 tat, fragments or derivatives thereof, to target or to activate antigen-presenting cells, to deliver cargo molecules for vaccination or to treat other diseases
US7772188B2 (en) * 2003-01-28 2010-08-10 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
GB0519303D0 (en) * 2005-09-21 2005-11-02 Oxford Biomedica Ltd Chemo-immunotherapy method
EP2480568B1 (en) 2009-09-23 2016-04-20 Université Paris Descartes Polypeptides and nucleic acids for treating erbb2-dependent cancers
WO2011101332A1 (en) 2010-02-16 2011-08-25 Proyecto De Biomedicina Cima, S.L. Compositions based on the fibronectin extracellular domain a for the treatment of melanoma
WO2011135222A2 (fr) * 2010-04-26 2011-11-03 Universite Joseph Fourier Utilisation de peptides comme transporteurs destines a l'internalisation de molecules d'interet dans des cellules cibles
WO2012027379A2 (en) 2010-08-24 2012-03-01 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Interleukin-13 receptor alpha 2 peptide-based brain cancer vaccines
US9187534B2 (en) 2011-03-11 2015-11-17 Universite De Geneve Multi-epitopic vaccine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016501829A5 (ja)
JP2018509936A5 (ja)
RU2015113378A (ru) Новые проникающие в клетку пептиды
JP2019516663A5 (ja)
Tan et al. Exosomes as nano-theranostic delivery platforms for gene therapy
RU2020113032A (ru) Новые пептиды и комбинации пептидов для применения в иммунотерапии рака легких, в том числе немелкоклеточного рака легких (нмрл) и других видов рака
AR127118A2 (es) Péptidos y combinación de péptidos novedosos para su uso en inmunoterapia contra diversos tumores
AR121587A2 (es) Nuevos péptidos y nueva combinación de péptidos para el uso en la inmunoterapia contra el cáncer de páncreas y otros tipos de cáncer
JP2019513005A5 (ja)
JP2018509935A5 (ja)
HRP20210698T1 (hr) Peptidi i kombinacija peptida za uporabu u imunoterapiji protiv karcinoma dojke i drugih karcinoma
JP2018512856A5 (ja)
JP2018510215A5 (ja)
JP2017538401A5 (ja)
JP2019515650A5 (ja)
JP2017537627A5 (ja)
JP2017525336A5 (ja)
JP2020500523A5 (ja)
HRP20192262T1 (hr) Nova imunoterapija protiv nekoliko tumora, kao što su rak pluća, uključujući mikrocelularni karcinom pluća (nsclc)
JP2018532382A5 (ja)
JP2016503655A5 (ja)
JP2018528237A5 (ja)
PE20240778A1 (es) Nuevos peptidos y combinacion de peptidos para usar en inmuterapia contra el cancer esofagico y otros canceres
JP2019520038A5 (ja)
JP2016531583A5 (ja)