JP2016218792A - ガス設備作業管理システム - Google Patents

ガス設備作業管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016218792A
JP2016218792A JP2015103833A JP2015103833A JP2016218792A JP 2016218792 A JP2016218792 A JP 2016218792A JP 2015103833 A JP2015103833 A JP 2015103833A JP 2015103833 A JP2015103833 A JP 2015103833A JP 2016218792 A JP2016218792 A JP 2016218792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
work
data
date
work data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015103833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5981607B1 (ja
Inventor
眞治 和田
Shinji Wada
眞治 和田
眞吾 出構
Shingo Dekamo
眞吾 出構
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gas Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gas Co Ltd filed Critical Nippon Gas Co Ltd
Priority to JP2015103833A priority Critical patent/JP5981607B1/ja
Priority to PCT/JP2016/001450 priority patent/WO2016185648A1/ja
Priority to AU2016263383A priority patent/AU2016263383A1/en
Priority to US15/569,715 priority patent/US20180130144A1/en
Priority to CA2983686A priority patent/CA2983686C/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5981607B1 publication Critical patent/JP5981607B1/ja
Publication of JP2016218792A publication Critical patent/JP2016218792A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Energy or water supply
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • G06Q10/1093Calendar-based scheduling for persons or groups
    • G06Q10/1097Task assignment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ガス設備作業の予定作業日などの管理を容易にする。
【解決手段】クライアントコンピュータの表示部に表示させ、入力者から、作業員識別番号および指定年月を含む要求電文を受け付ける入力インタフェース画面を生成するステップであって、入力インタフェース画面は、指定年月に対応する日付がカレンダー形式で表示される第1の画面と、ガス設備作業データが表示される第2の画面とを含む、ステップと、要求電文をクライアントコンピュータから受信するステップと、指定年月および作業員識別番号に基づいて、データ記憶部から前記状態が未完了であることを示すガス設備作業データを取得するステップと、ガス設備作業データの件数を指定年月に対応する日付ごとに算出するステップと、ガス設備作業データ件数を、第1の画面に表示させるステップと、ガス設備作業データを、前記第2の画面に表示させるステップとを備える。
【選択図】図7

Description

本発明は、ガス設備作業管理システムに関し、特に、ガスの開栓などに伴うガス設備作業の状態を管理するガス設備作業管理システムに関する。
一般に、家庭などへのガスの供給は、いわゆる「都市ガス」と液化天然ガス(LPガス:liquefied petroleum gas)とに分類される。都市ガスは、道路の下のガス導管を通じて供給され、そこからガスメータを経て家庭等で使用される。一方で、LPガスは、LPガスが封入されたガス容器を自宅まで配送し、そこからガスメータを経て家庭等で使用される。
LPガスの供給において、ガス容器からガスメータの出口までのガス設備を、「ガス供給設備」と称され、ガス供給事業者の責任の下、点検・維持管理を行うことが法律で定められている。このことは、老朽化によるガス容器等の交換、引越し等によるガス容器等の新規の設置などにおいて、ガス供給事業者の作業員による点検・工事等が発生することを意味する。
ガスなどのインフラストラクチャは、居住者にとって最も重要なものの一つであり、たとえ一日であってもそれらを使用することができないことを回避することが望まれる。そのため、ガス供給事業者にとっては上述した工事等の日程を失念することが許されず、作業員が各ガス供給先での作業日程等を厳密に管理することが要求される。
特開2004−295286号公報
特許文献1に開示されているように、住宅のガス設備に関する機器の点検、機器の取り替え、および機器の修理のいずれか一つの作業を請け負った場合に、各作業の進捗を、コンピュータのデータ処理により管理するガス設備工事管理システムが存在する。特許文献1に記載のシステムによれば、請け負った作業の種別と、住宅の属性データとを受け付けて、作業の工程を管理することによって、作業進捗の管理が可能となる。
しかしながら、特許文献1に記載のシステムは、各作業の進捗を、作業の完了まで管理しているにすぎない。このようなシステムでは、作業員が担当する作業数が多くなるにつれて、作業の進捗を管理することが困難となる。また、作業員が担当する複数の作業の中で、優先度が設定されている場合に、その優先度も考慮して管理することが要求されるが、特許文献1に記載のシステムは、そのような要求に対応するものではない。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、ガス供給事業者の作業員が、自身が担当するガス設備作業の未処理件数、要緊急対応件数、および/または期限超過件数を、月別・日別などの単位で管理する、ガス設備作業管理システムを提供することにある。
上記の課題を解決するために、本発明に係るガス設備作業管理システムは、クライアントコンピュータと接続されたコンピュータシステムであって、ガス設備作業に対する受付区分、状態、対応予定日、および作業員識別番号を含む、ガス設備作業データを記憶したデータ記憶手段と、前記クライアントコンピュータの表示部に表示させ、入力者から、作業員識別番号および指定年月を含む要求電文を受け付ける入力インタフェース画面を生成する表示手段であって、前記入力インタフェース画面は、前記指定年月に対応する日付がカレンダー形式で表示される第1の画面と、前記ガス設備作業データが表示される第2の画面とを含む、表示手段と、前記入力インタフェース画面から入力された要求電文を、前記クライアントコンピュータから受信する要求電文受信手段と、前記指定年月および前記作業員識別番号に基づいて、前記データ記憶手段から、前記状態が未完了であることを示すガス設備作業データを取得するガス設備作業データ取得手段と、前記取得したガス設備作業データの件数を前記指定年月に対応する日付ごとに算出するガス設備作業データ件数算出手段と、前記算出したガス設備作業データ件数を、前記第1の画面に表示させるガス設備作業データ件数表示手段と、前記取得したガス設備作業データを、前記第2の画面に表示させるガス設備作業データ表示手段とを備えたことを特徴とする。
本発明に係るガス設備作業管理システムによれば、ガス作業員が有する携帯型端末上で、ガス設備作業の作業進捗状態ごとに、月別・日別などの単位でガス設備作業状態を表示するので、ガス作業員にとってはより厳密にガス設備作業を管理することができる。
本発明の一実施形態に係るガス設備作業管理システムを構成するコンピュータシステム全体の構成の例を示す図である。 本発明の一実施形態に係るガス設備作業管理システムを構成するコンピューティングデバイスの詳細な構成の例を示す図である。 本発明の一実施形態に係るガス設備作業表示・入力インタフェースの例を示す図である。 本発明の一実施形態に係るガス設備作業データテーブルの例を示す図である。 本発明の一実施形態に係るガス供給先データテーブルの例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る社員データテーブルの例を示す図である。 本発明の一実施形態に係るガス設備作業表示インタフェースの例を示す図である。 本発明の一実施形態に係るガス設備作業データ表示処理の例を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係るガス設備作業更新インタフェースの例を示す図である。
<用語の定義>
以下、添付した図面を参照して、本発明の一実施形態に係るガス設備作業管理システムを詳細に説明する。本明細書において、ガスを供給する事業者を「ガス供給事業者」、ガス供給を受ける顧客および/または需要家を「ガス供給先」、ガス供給事業者の管理の下、ガス供給先で、点検・交換作業等を行う者を「作業員」とそれぞれ称する。作業員は、ガス供給事業者またはガス供給事業者と提携した事業者に所属し、ガス供給事業者のいずれかの営業所によって管轄される(したがって、作業員には、会社識別番号およびガス供給会社の営業所識別番号が割り当てられる)。また、LPガスのガス容器およびガスメータなどを含む、ガス容器からガスメータの出口までのガス設備を「ガス供給設備」、ガスコンロおよびガスファンヒータなどを含む、ガス器具を「ガス消費設備」と称し、ガス供給設備とガス消費設備とを総称して、「ガス設備」とする。さらに、ガス供給先の自宅等において、ガスの新規開栓、ガス容器の交換など、作業員によって行われるガス設備の作業を「ガス設備作業」と称する。
図1は、本発明の一実施形態に係るガス設備作業管理システムを実現するコンピュータシステム全体の構成の例を示している。
本実施形態に係るガス設備作業管理システムは、ガス設備作業管理サーバ1、携帯端末(携帯電話など)2a、2b、・・・2n(以下、「携帯端末2」)、および情報入力端末3を備えており、それらがネットワーク4を介して相互に接続されている。
ガス設備作業管理サーバ1は、ガス供給事業者において管理され、本発明に係るガス設備作業管理システムの主要な機能を実行するサーバコンピューティングデバイスである。ガス設備作業管理サーバ1は、情報入力端末3から、ガス設備作業に関する情報の入力を受け付けて、その受け付けた情報を登録および管理する。ガス設備作業管理サーバ1は、単一のコンピューティングデバイスで実装されてもよく、または、複数のコンピューティングデバイスによって実装されてもよい。
携帯端末2は、作業員が保有し、作業員自身が担当するガス設備作業を管理するために使用されるクライアントコンピューティングデバイスである。作業員は、携帯端末2において、自身が担当するガス設備作業の状態に対する更新値を入力する(入力された情報は、ガス設備作業管理サーバ1に送信され、ガス設備作業管理サーバ1において、更新された情報が管理される)。本実施形態では、携帯端末2は、スマートフォンに代表される携帯電話を想定しているが、そのような機器に限定されず、画像表示機能および通信機能を有するコンピューティングデバイスであれば、特に機器は限定されない。
情報入力端末3は、ガス供給事業者の営業所の担当者など(以下、「担当者」)によって使用され、ガス設備作業に関する情報を入力するための、コンピューティングデバイスである。ガス供給事業者の担当者は、ガス供給先からガス開栓などの申し込みを受け付けると、情報入力端末3からガス供給先などの情報を入力する。本実施形態では、情報入力端末3は、パーソナルコンピュータなどの情報端末を想定しているが、そのような機器に限定されず、画像表示機能および通信機能を有するコンピューティングデバイスであれば、特に機器は限定されない。
次に図2を参照して、本発明の実施形態に係るコールセンタシステムを構成するコンピューティングデバイスの詳細な構成の例を説明する。
ガス設備作業管理サーバ1は、通信部11、制御部12、主記憶部13、および補助記憶部14を備えており、それらの各要素が相互にシステムバスを介して接続されている。
通信部11は、ネットワーク4を介してそれぞれ接続された携帯端末2および情報入力端末3との間でデータを送受信する。携帯端末2とのデータの送受信は、符号分割多元接続(CDMA:code division multiple access)、時分割多元アクセス(TDMA:time division multiple access)、周波数分割多元アクセス(FDMA:frequency division multiple access)、または直交周波数分割多元アクセス(OFDMA:orthogonal frequency division multiple access)などの方式で通信されてもよい。
制御部12は、中央処理装置(CPU:central processing unit)とも称され、ガス設備作業管理サーバ1全体を制御する制御装置、演算装置、主記憶部13とのインタフェース、および周辺機器との入出力装置とのインタフェース、などを備える。制御部12は、上記各構成要素の制御およびデータの演算などを実行し、また、補助記憶部14に格納されている各種プログラムを主記憶部13に読み出して実行する。
主記憶部13は、メインメモリまたは一時記憶装置とも称され、制御部12が直接アクセスすることができる記憶装置である。制御部12は、主記憶部13に格納されている命令を読み取り、実行する。また、制御部12が頻繁に操作しているデータも同様の方法で、主記憶部13に格納される。
補助記憶部14は、ハードディスク(HDD:hard disk drive)などに代表される記憶装置であり、後述するガス供給先データテーブルなどを記憶したデータ記憶部(データベーステーブル)14aを有している。また、補助記憶部14は、制御部12に、本実施形態に係る各種処理を実行させるためのプログラム(図示せず)を格納している。なお、ガス設備作業管理サーバ1は、データベースマネジメントシステム(DBMS:database management system)を実装し(図示せず)、当該DBMSを制御部12が実行することにより、ガス供給先データテーブルなどからデータレコードの読み出し、挿入および更新などが実行される。
携帯端末2は、通信部21、制御部22、主記憶部23、補助記憶部24、表示部25、およびカメラ26を備えており、それらの各要素がシステムバスを介して接続されている。
通信部21は、ネットワーク4を介してガス設備作業管理サーバ1から、後述するガス設備作業データを受信する。また、通信部21は、作業員によって更新されたガス設備作業データを、ネットワーク4を介してガス設備作業管理サーバ1に送信する。
制御部22は、中央処理装置であり、補助記憶部24に記憶されたガス設備作業表示・更新プログラムを主記憶部23に読み出して、当該プログラムを実行し、また、上述した各要素の制御、データ演算などを実行する。
主記憶部23は、メインメモリであり、携帯端末2が受信した入力データ、コンピュータ実行可能な命令および当該命令による演算処理後のデータなどを記憶している。
補助記憶部24は、ハードディスクなどの記憶装置であり、上述した、ガス設備作業表示・更新プログラムを格納している。なお、ガス設備作業表示・更新プログラムは、予め、補助記憶部24に格納されてもよく、または、ガス設備作業管理サーバ1からダウンロードしてもよい。
表示部25は、制御部22がガス設備作業表示・更新プログラムを実行することによって、作業員が、ガス設備作業データを更新するためのガス設備作業表示・更新インタフェースを表示するディスプレイである。表示部25は、例えば、作業員によるタッチ操作、フリック操作、およびスライド操作などの入力操作を、抵抗膜方式または静電容量方式などの技術を利用して検出する、タッチパネルディスプレイを備えてもよい。
カメラ26は、ガス供給先の自宅等に設置されたガス容器および/またはガスメータなどに付された二次元バーコード(QRコード(quick response code:登録商標)など)を撮像する。二次元バーコードは、ガス供給先を識別するコードが設定されており、撮像した二次元バーコードを制御部22が認識することによって、対象となるガス供給先が識別される。カメラ26の解像度は、特に限定されないが、少なくとも、上述した二次元バーコードを読み取ることが可能な程度の解像度を有する必要がある。
情報入力端末3は、通信部31、制御部32、主記憶部33、補助記憶部34、および表示部35を備えており、それらの各要素がシステムバスを介して接続されている。
通信部31は、ガス供給事業者の担当者によって入力されたガス設備作業データなどを、ネットワーク4を介してガス設備作業管理サーバ1に送信する。
制御部32は、中央処理装置であり、補助記憶部34に記憶されたガス設備作業表示・入力プログラムを主記憶部33に読み出して、当該プログラムを実行し、また、上述した各要素の制御、データ演算などを実行する。
主記憶部33は、メインメモリであり、情報入力端末3が受信した入力データ、コンピュータ実行可能な命令および当該命令による演算処理後のデータなどを記憶している。
補助記憶部34は、ハードディスクなどの記憶装置であり、上述した、ガス設備作業表示・入力プログラムを格納している。なお、ガス設備作業表示・入力プログラムは、予め、補助記憶部34に格納されてもよく、または、ガス設備作業管理サーバ1からダウンロードしてもよい。
表示部35は、制御部32がガス設備作業表示・入力プログラムを実行することによって、ガス供給事業者の担当者が、ガス設備作業データを入力するためのガス設備作業表示・入力インタフェースを表示するディスプレイである。
<ガス設備作業データ登録処理>
次に、図3を参照して、ガス設備作業表示・入力インタフェース300を説明する。ガス設備作業表示・入力インタフェース300は、情報入力端末3の表示部35上に表示され、ガス供給先からガス開栓などの申し込みを受け付ける際に、ガス供給事業者の担当者がガス供給先などの情報を入力するための入力インタフェースである。ガス設備作業表示・入力インタフェース300から、ガス設備作業に対する1イベントが登録される。
ガス設備作業表示・入力インタフェース300は、ガス設備作業管理サーバ1の制御部12が所定のプログラムを実行することによって生成され、そのインタフェース画面のデータが情報入力端末3に送信されることによって表示される(WEBブラウザの形式で)。代替として、情報入力端末3の制御部32が、補助記憶部34に記憶されたガス設備作業表示・入力プログラムを実行することによって、ガス設備作業表示・入力インタフェース300が表示されてもよい。
ガス設備作業表示・入力インタフェース300は、受付情報入力欄301、ガス供給先情報入力欄302、対応予定日入力欄303、担当作業員情報入力欄304、および受付メモ・更新理由入力欄305を有している。
受付情報入力欄301は、ガス設備作業の区分(以下、「受付区分」)、状態(「未完了」、「完了」など)、ガス設備作業の申し込みを受け付けた日時、および申し込みを受け付けた(入力した)担当者の情報(ガス供給事業者における担当者の識別番号、担当者が所属する組織(営業所など)など)などを入力する入力欄である。なお、担当者の情報入力において、担当者識別番号を入力することによって、当該識別番号に基づいて、後述する社員データテーブル600から社員データレコードを取得してもよい。取得した社員データレコードは、受付情報入力欄301上に表示される。
受付区分は、表1に示すように定義されており、それらの区分がリストボックスなどの形式で選択可能である。なお、表1に示す受付区分は例示にすぎず、これらの項目に限定されない。
ガス供給先情報入力欄302は、ガス供給先の氏名、住所などの情報(以下、「ガス供給先データ」)を入力する入力欄である。ガス供給先データが既にガス設備作業管理サーバ1に登録されている場合は、ガス供給先識別番号を入力することによって、当該識別番号に基づいて、後述するガス供給先データテーブル500からガス供給先データレコードを取得する。取得したガス供給先データレコードは、ガス供給先情報入力欄302上に表示される。一方で、ガス供給先データがガス設備作業管理サーバ1に登録されていない場合は、ガス供給先情報入力欄302において新規にガス供給先データを入力することによって、ガス供給先データがガス供給先データテーブル500に登録され、ガス供給先識別番号が割り当てられる。
対応予定日入力欄303は、ガス設備作業表示・入力インタフェース300において受け付けたガス設備作業の作業予定日時を入力する入力欄である。詳細は後述するが、対応予定日入力欄303において入力された作業予定日時によって、ガス設備作業が管理される。
担当作業員情報入力欄304は、ガス設備作業を担当する作業員の情報(ガス供給事業者またはガス供給事業者と提携する事業者の作業員の識別番号、作業員が所属する組織(営業所など)など)を入力する入力欄である。なお、担当作業員情報入力欄304において、作業員識別番号を入力することによって、当該識別番号に基づいて、後述する社員データテーブル600から社員データレコードを取得してもよい。取得した社員データレコードは、担当作業員情報入力欄304上に表示される。
受付メモ・更新理由入力欄305は、ガス設備作業の申し込みを受け付ける際の特記事項、およびガス設備作業の工程が変更される際(例えば、ガス開栓の申し込みを受け付けて、最初にガス供給先の自宅に訪問した場合など)に、その更新理由を入力する入力欄である。
ガス設備作業表示・入力インタフェース300において、ガス設備作業データが入力されると、情報入力端末3の通信部31が入力されたガス設備作業データをガス設備作業管理サーバ1に送信する。送信されたガス設備作業データは、ガス設備作業管理サーバ1において、データ記憶部14aのガス設備作業データテーブルに追加される。
なお、本実施形態では、ガス設備作業データは、ガス供給事象者の担当者によって情報入力端末3から入力されることになるが、ガス供給事業者の携帯端末2から(つまり、作業員によって)入力されてもよい。また、ガス供給先の情報は、例えば作業員がガス供給先の自宅に訪れた際に、ガス供給先に設置されたガス容器またはガスメータに付された二次元バーコードを携帯端末2のカメラ26で撮像することによって、ガス供給先識別番号が特定されてもよい。
ガス設備作業の申し込みを受け付ける際に、上述したガス設備作業データとともに、受付区分の内容に関連付けられた情報(例えば、受付区分が「熱量変更」の場合、ガス供給先に供給されているガスの熱量、設置されたガスメータの号数などの情報が入力される必要がある)が、ガス設備作業表示・入力インタフェース300上に表示・入力され、それらの情報がガス設備作業管理サーバ1に登録されることになるが、それらの情報の詳細な内容の説明は省略する。
図4は、ガス設備作業データテーブル400を示す図である。ガス設備作業データテーブル400は、ガス設備作業管理サーバ1のデータ記憶部14aに記憶されたデータベーステーブルである。ガス設備作業データテーブル400は、項目「ガス供給先識別番号」、「受付区分」、「状態」、「受付日時」、「対応予定日時」、「担当者識別番号」、および「作業員識別番号」を有している。各項目には、図3で説明したガス設備作業表示・入力インタフェース300から入力された値が設定される。
図5は、ガス供給先データテーブル500を示す図である。ガス供給先データテーブル500は、ガス設備作業管理サーバ1のデータ記憶部14aに記憶されたデータベーステーブルである。ガス供給先データテーブル500は、項目「ガス供給先識別番号」、「氏名」、「カナ」、「郵便番号」、「住所」、「電話番号」、および「携帯番号」を有している。各項目には、図3で説明したガス設備作業表示・入力インタフェース300から入力された値が設定される。
図6は、社員データテーブル600を示す図である。社員データテーブル600は、ガス設備作業管理サーバ1のデータ記憶部14aに記憶されたデータベーステーブルである。社員データテーブル600は、項目「社員識別番号」、「事業者識別番号」、「営業所識別番号」、および「氏名」を有している。各項目には、図3で説明したガス設備作業表示・入力インタフェース300から入力された値が設定される。
<ガス設備作業データ表示処理>
次に、図7を参照して、ガス設備作業表示インタフェース700を説明する。ガス設備作業表示インタフェース700は、携帯端末2の表示部25上に表示され、作業員が、自身が担当するガス設備作業の作業予定日等を管理するための表示インタフェースである。
ガス設備作業表示インタフェース700は、ガス設備作業管理サーバ1の制御部12が実行することによって生成され、そのインタフェース画面のデータが携帯端末2に送信されることによって表示される(WEBブラウザの形式で)。代替として、携帯端末2の制御部12が、補助記憶部24に記憶されたガス設備作業表示・更新プログラムを実行することによって、ガス設備作業表示インタフェース700が生成されてもよい。
図7に示すように、ガス設備作業表示インタフェース700は、年月指定欄701、日付表示欄702、日別作業件数表示欄703、直近作業一覧表示ボタン704、超過作業件数表示欄705、予定作業件数表示欄706、作業一覧表示欄707、超過作業一覧表示ボタン708、および予定作業一覧表示ボタン709を有している。ガス設備作業表示インタフェース700は、作業員が指定(入力)した条件に基づいて、ガス設備作業管理サーバ1のガス設備作業データテーブル400から対象のレコードを受信し、そのデータが表示される。
年月指定欄701は、日付表示欄702に表示されることになる対象の年月を指定する入力欄である。図7に示すように、年月指定欄701において指定された年月の日付が、日付表示欄702にカレンダー形式で表示される。なお、初期状態では、ガス設備作業表示インタフェース700を表示する際のシステム日付の年月が指定されている。
日別作業件数表示欄703は、年月指定欄701で指定された年月において、状態が「未完了」であるガス設備作業データの件数が、日付表示欄702上に日別に表示される。また、日付表示欄702上の各日付に対し、作業員によるタッチ操作および/またはフリック操作など(以下、「入力操作」)が行われると、該当の日付を作業予定日とするガス設備作業データが、作業一覧表示欄707に一覧形式で表示される。
上述した状態が「未完了」であるガス設備作業データは、ガス設備作業データテーブル400から、項目「状態」の値が「未完了」であるデータレコードを判定することによって取得される。
直近作業一覧表示ボタン704は、状態が「未完了」であるガス設備作業データのうち、作業予定日が最も近いデータを表示するためのボタンである。直近作業一覧表示ボタン704上で入力操作が行われると、最も作業予定日が近いガス設備作業データが(または、最も作業予定日が近い所定の数のガス設備作業データ)、作業一覧表示欄707に一覧形式で表示される。
上述した作業予定日が最も近いガス設備作業データは、ガス設備作業データテーブル400から、項目「状態」の値が「未完了」であり、かつ「作業予定日時」の値が、システム日付に最も近いデータレコードを判定することによって取得される。
超過作業件数表示欄705は、状態が「未完了」であり、かつ作業予定日が既に超過しているガス設備作業データの件数が表示される。この超過作業件数の表示は、年月指定欄701で指定された年月の作業予定日が既に超過しているガス設備作業データのみの件数(月別の超過作業件数)を表示してもよい(図6の例では、2015年5月を作業予定日とする超過作業件数が表示され、年月指定欄701で2015年4月を指定すると、2015年4月を作業予定日とする超過作業件数が表示される)。また、作業予定日が既に超過しているガス設備作業データの総件数を表示してもよい。
上述した作業予定日が超過したガス設備作業データは、ガス設備作業データテーブル400から、項目「状態」の値が「未完了」であり、かつ「作業予定日時」の値が、システム日付以前であるデータレコードを判定することによって取得される。
予定作業件数表示欄706は、状態が「未完了」であり、かつ作業予定日が超過していないガス設備作業データの件数が表示される。この予定作業件数の表示は、年月指定欄701で指定された年月を作業予定日とするガス設備作業データのみの件数(月別の予定作業件数)を表示してもよい(図6の例では、2015年5月を作業予定日とする予定作業件数が表示され、年月指定欄701で2015年4月を指定すると、2015年4月を作業予定日とする予定作業件数が表示される)。また、状態が「未完了」であるガス設備作業データの総件数を表示してもよい。
超過作業一覧表示ボタン708は、状態が「未完了」であり、かつ作業予定日が既に超過しているガス設備作業データを表示するためのボタンである。超過作業一覧表示ボタン708上で入力操作が行われると、作業予定日が既に超過しているガス設備作業データが、作業一覧表示欄707に一覧形式で表示される。この超過作業一覧の表示は、年月指定欄701で指定された年月の作業予定日が既に超過しているガス設備作業データのみ(月別の超過作業一覧)を表示してもよい(図6の例では、2015年5月を作業予定日とする超過作業一覧が表示され、年月指定欄701で2015年4月を指定すると、2015年4月を作業予定日とする超過作業一覧が表示される)。また、作業予定日が既に超過している全てのガス設備作業データを表示してもよい。
予定作業一覧表示ボタン709は、状態が「未完了」であり、かつ作業予定日が超過していないガス設備作業データを表示するためのボタンである。予定作業一覧表示ボタン709上で入力操作が行われると、状態が「未完了」であり、かつ作業予定日が超過していないガス設備作業データが、作業一覧表示欄707に一覧形式で表示される。この予定作業一覧の表示は、年月指定欄701で指定された年月を作業予定日とするガス設備作業データのみ(月別の予定作業一覧)を表示してもよい(図6の例では、2015年5月を作業予定日とする予定作業一覧が表示され、年月指定欄701で2015年4月を指定すると、2015年4月を作業予定日とする予定作業一覧が表示される)。また、状態が「未完了」である全てのガス設備作業データを表示してもよい。
上記説明した他に、受付区分が「緊急受付」であり、かつ状態が「未完了」であるガス設備作業データの件数および一覧を表示するようにしてもよい。このような表示をする場合、ガス設備作業表示インタフェース700上に、緊急受付作業件数表示欄および緊急受付作業一覧表示ボタン(図示せず)を設け、それらに対して入力操作を行うことによって、緊急受付されたガス設備作業(つまり、通常よりも優先度が高いガス設備作業)の件数および一覧を表示することができる。
次に、図8のフローチャートを参照して、上述したガス設備作業データ表示処理の動作を説明する。
まず、携帯端末2の表示部25に表示されたガス設備作業表示インタフェース700上で、作業員によって表示条件が入力される(ステップS801)。ここで、表示条件とは、図6で説明した、年月指定欄701において指定された年月および直近作業一覧表示ボタン704が入力されたことを示すインジケータなどである(つまり、ガス設備作業を表示する条件)。表示条件が入力されると、通信部21は、入力された表示条件を表示条件電文としてガス設備作業管理サーバ1に送信する(ステップS802)。
ガス設備作業管理サーバ1の通信部11が、表示条件電文を受信すると、制御部12は、表示条件電文の条件に基づいて、ガス設備作業データテーブル400から該当のレコードを取得する(ステップS803)。ここで、表示条件電文は、作業員担当者識別番号を含み、当該作業員識別番号に基づいて、ガス設備作業データテーブル400から該当のガス設備作業データレコードが取得される。
表示条件電文は他に、図7で説明した入力欄およびボタンなどに対する入力操作を示すデータが含まれ、表2に示すようにガス設備作業データレコードが取得される。
なお、表示条件電文は、担当者担当者識別番号を含んでもよく(担当者がガス設備作業表示インタフェース700を操作して、ガス設備作業を参照する場合)、この場合、当該担当者識別番号に基づいて、ガス設備作業データテーブル400から該当のガス設備作業データレコードが取得される。
次に、制御部12は、ステップS803で取得したガス設備作業データレコードに含まれる項目「ガス供給先識別番号」に基づいて、ガス供給先データテーブル500から、該当のレコードを取得する(ステップS804)。ここで、ガス供給先データテーブル500からレコードを取得するのは、ガス設備作業表示インタフェース700において、超過作業一覧表示ボタン708または予定作業一覧表示ボタン709などが入力された場合に、ガス設備作業データ一覧を表示する際に、当該一覧にガス供給先の情報を含めるためである。
次に、ガス設備作業管理サーバ1の通信部11は、ステップS803で取得したガス設備作業データレコードおよびステップS804で取得したガス供給先データレコードを、ガス設備作業データとして、携帯端末2に送信する(ステップS805)。携帯端末2の通信部11が、ガス設備作業データを受信すると、例えば、予定作業件数表示欄706には、受信したガス設備作業データのレコード件数を加算して表示し、作業一覧表示欄707には、予定作業一覧表示ボタン709などで指定された条件に従って、ガス設備作業データを表示する(ステップS806)。
このようにして、携帯端末2の表示部25上に、自身が担当するガス設備作業について、状態が未完了であるガス設備作業を日別および/または区分ごとに件数および一覧を表示することができるので、作業員にとっては、自身が担当するガス設備作業件数が多くとも、その日程等の管理をすることが容易になる。
<ガス設備作業データ更新>
次に、図9を参照して、ガス設備作業更新インタフェース900を説明する。ガス設備作業更新インタフェース900は、携帯端末2の表示部25上に表示され、作業員が、自身が担当するガス設備作業の状態を更新するための入力インタフェースである。ガス設備作業更新インタフェース900は、例えば、ガス設備作業表示インタフェース700における作業一覧表示欄707の対象のガス設備作業を選択することによって表示されてもよい(すなわち、画面遷移する)。
図9の900aに示すように、ガス設備作業更新インタフェース900は、状態区分選択欄901、更新理由入力欄902、および更新ボタン903を有している。状態区分選択欄901は、例えば、「未完了」、「完了」、および「初期受付完了」などの状態区分を有し、それらの状態区分がリストボックスなどの形式で選択可能である。
作業員が、状態区分選択欄901において状態区分を選択し(更新した値に選択する)、かつ更新理由入力欄902に更新理由を入力し(更新理由入力欄902への入力は任意であってもよい)、更新ボタン903を押下すると、900bに示すように、更新の確認インジケータ904が表示される(ガス設備作業更新インタフェース900上にオーバレイされる)。このような状態で、「はい」を選択すると、それらの更新値を含む電文がガス設備作業管理サーバ1に送信されて、ガス設備作業データテーブル400の該当のレコードが更新される。この更新によって、上述したガス設備作業表示インタフェース700における超過作業件数および予定作業件数などに、更新されたガス設備作業データレコードが加算されなくなる。
このようにして、表1で説明した受付区分ごとに定められた、状態が「完了」するための更新理由が入力されると、ガス設備作業表示・入力インタフェース300から登録されたガス設備作業に対する1イベントが終了する。この更新理由の入力は、作業員が自由に完了できるわけではなく、受付区分ごとに定められた更新理由が入力されない限り、完了することができない。
上記述べたように、作業員が担当するガス設備作業の状態の更新を制御することによって、ガス設備作業が終了するまでの状態を管理することが可能になり、かつ作業漏れを防止することができる。また、ガス設備作業更新インタフェース900が、ガス設備作業表示インタフェース700から画面遷移するので、更新対象となるガス設備作業を特定することが容易となる。
なお、上述したガス設備作業更新インタフェース900における状態区分の更新は、作業員が所属する事業者およびガス供給会社の組織(営業所)に基づいて実行可否が制御されてもよい。つまり、更新対象となるガス設備作業データを受け付けた担当者が所属する事業者および/または営業所と同一の事業者および/または営業所に作業員が属するか否かで、状態区分の更新の実行を制御してもよい。
上述した例として、更新対象となるガス設備作業データを受け付けた(ガス設備作業データを入力した)担当者の所属する営業所と、該当の作業員が所属する営業所とが不一致の場合、更新ボタン903を押下するとエラーとなるように制御してもよい。この制御は、ガス設備作業データテーブル400に含まれる項目「担当者識別番号」および「作業員識別番号」それぞれに基づいて、社員データテーブル600から双方の社員データレコードを取得し、それぞれのレコードの項目「営業所識別番号」の値を比較することによって実行される。
上述したように、作業員の状態区分の更新処理を制御することによって、作業員が誤って、自身の管轄外となるガス設備作業データの状態を更新することを回避することができる。
以上のように、本実施形態に係る決済方法の説明を詳述したが、実施形態で説明した、ガス設備作業データテーブル400、ガス供給先データテーブル500および社員データテーブル600などの具体的なデータ構造は例示的なものにすぎず、特許請求する事項から逸脱しない範囲で変更がされてもよい。また、図8で説明したフローチャートの順序は、特許請求する事項から逸脱しない範囲で変更されてもよく、一部のステップが除外されてもよい。
1 ガス設備作業管理サーバ
2 携帯端末
3 情報入力端末
300 ガス設備作業表示・入力インタフェース
301 受付情報入力欄
302 ガス供給先情報入力欄
303 対応予定日入力欄
304 担当作業員情報入力欄
305 受付メモ・更新理由入力欄
400 ガス設備作業データテーブル
500 ガス供給先データテーブル
600 社員データテーブル
700 ガス設備作業表示インタフェース
701 年月指定欄
702 日付表示欄
703 日別作業件数表示欄
704 直近作業一覧表示ボタン
705 超過作業件数表示欄
706 予定作業件数表示欄
707 作業一覧表示欄
708 超過作業一覧表示ボタン
709 予定作業一覧表示ボタン
900 ガス設備作業更新インタフェース
901 状態区分選択欄
902 更新理由入力欄
903 更新ボタン
904 確認インジケータ

Claims (9)

  1. クライアントコンピュータと接続されたサーバコンピュータによって実行される方法であって、前記サーバコンピュータは、ガス設備作業に対する受付区分、状態、対応予定日、および作業員識別番号を含む、ガス設備作業データを記憶したデータ記憶部を備え、
    前記クライアントコンピュータの表示部に表示させ、入力者から、作業員識別番号および指定年月を含む要求電文を受け付ける入力インタフェース画面を生成するステップであって、前記入力インタフェース画面は、前記指定年月に対応する日付がカレンダー形式で表示される第1の画面と、前記ガス設備作業データが表示される第2の画面とを含む、ステップと、
    前記入力インタフェース画面から入力された要求電文を、前記クライアントコンピュータから受信するステップと、
    前記指定年月および前記作業員識別番号に基づいて、前記データ記憶部から、前記状態が未完了であることを示すガス設備作業データを取得するステップと、
    前記取得したガス設備作業データの件数を前記指定年月に対応する日付ごとに算出するステップと、
    前記算出したガス設備作業データ件数を、前記第1の画面に表示させるステップと、
    前記取得したガス設備作業データを、前記第2の画面に表示させるステップと
    を備えたことを特徴とする方法。
  2. 前記表示されるガス設備作業データは、前記対応予定日と現在日付とに基づいて表示されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記表示される前記ガス設備作業データは、前記対応予定日が、現在日付よりも前であることを示していることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記表示される前記ガス設備作業データは、前記受付区分が緊急受付であることを示していることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記入力インタフェース画面は、前記入力者から、前記受付区分に対する更新値をさらに受け付け、
    前記方法は、
    前記入力インタフェース画面から入力された更新値を、前記クライアントコンピュータから受信するステップと、
    前記受信した更新値に基づいて、データ記憶手段に記憶された前記ガス設備作業データを更新するステップと
    をさらに備えたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記データ記憶手段に記憶された前記ガス設備作業データは、前記ガス設備作業データを作成した担当者の担当者識別番号をさらに含み、
    前記データ記憶部は、前記担当者識別番号に関連付けられた第1の組織識別番号と、前記作業員識別番号に関連付けられた第2の組織識別番号とを含むデータをさらに記憶し、
    前記方法は、前記取得したガス設備作業データに含まれる作業員識別番号および担当者識別番号に基づいて、前記データ記憶部から第1の組織識別番号および第2の組織識別番号を取得するステップとをさらに備え、
    前記ガス設備作業データを更新するステップは、前記取得した第1の組織識別番号および第2の組織識別番号に基づいて制御される
    ことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. クライアントコンピュータと接続されたコンピュータシステムであって、
    ガス設備作業に対する受付区分、状態、対応予定日、および作業員識別番号を含む、ガス設備作業データを記憶したデータ記憶手段と、
    前記クライアントコンピュータの表示部に表示させ、入力者から、作業員識別番号および指定年月を含む要求電文を受け付ける入力インタフェース画面を生成する表示手段であって、前記入力インタフェース画面は、前記指定年月に対応する日付がカレンダー形式で表示される第1の画面と、前記ガス設備作業データが表示される第2の画面とを含む、表示手段と、
    前記入力インタフェース画面から入力された要求電文を、前記クライアントコンピュータから受信する要求電文受信手段と、
    前記指定年月および前記作業員識別番号に基づいて、前記データ記憶手段から、前記状態が未完了であることを示すガス設備作業データを取得するガス設備作業データ取得手段と、
    前記取得したガス設備作業データの件数を前記指定年月に対応する日付ごとに算出するガス設備作業データ件数算出手段と、
    前記算出したガス設備作業データ件数を、前記第1の画面に表示させるガス設備作業データ件数表示手段と、
    前記取得したガス設備作業データを、前記第2の画面に表示させるガス設備作業データ表示手段と
    を備えたことを特徴とするコンピュータシステム。
  8. 請求項1乃至6のいずれか一項に記載の方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  9. 請求項8に記載のプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。
JP2015103833A 2015-05-21 2015-05-21 ガス設備作業管理システム Active JP5981607B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015103833A JP5981607B1 (ja) 2015-05-21 2015-05-21 ガス設備作業管理システム
PCT/JP2016/001450 WO2016185648A1 (ja) 2015-05-21 2016-03-14 ガス設備作業管理システム
AU2016263383A AU2016263383A1 (en) 2015-05-21 2016-03-14 Gas facility operation management system
US15/569,715 US20180130144A1 (en) 2015-05-21 2016-03-14 Gas facility operation management system
CA2983686A CA2983686C (en) 2015-05-21 2016-03-14 Gas facility operation management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015103833A JP5981607B1 (ja) 2015-05-21 2015-05-21 ガス設備作業管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5981607B1 JP5981607B1 (ja) 2016-08-31
JP2016218792A true JP2016218792A (ja) 2016-12-22

Family

ID=56820074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015103833A Active JP5981607B1 (ja) 2015-05-21 2015-05-21 ガス設備作業管理システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180130144A1 (ja)
JP (1) JP5981607B1 (ja)
AU (1) AU2016263383A1 (ja)
CA (1) CA2983686C (ja)
WO (1) WO2016185648A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020045228A1 (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 日本瓦斯株式会社 作業者の位置を提供するためのシステムおよび方法
JP6818811B2 (ja) * 2018-08-29 2021-01-20 日本瓦斯株式会社 作業者の位置を提供するためのシステムおよび方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002169938A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Seiko Epson Corp 作業担当者のスケジュール管理方法
US6954737B2 (en) * 2001-11-05 2005-10-11 Johnsondiversey, Inc. Method and apparatus for work management for facility maintenance
US7584165B2 (en) * 2003-01-30 2009-09-01 Landmark Graphics Corporation Support apparatus, method and system for real time operations and maintenance
JP2005267337A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Marss Japan Kk 営業活動支援システム
JP2006344178A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Ac Service:Kk 業務状況管理プログラムと、ネットワークを利用した業務状況管理システム
JP2007193620A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Hitachi Ltd 作業管理装置及びその方法。
JP2009194545A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Sii Ido Tsushin Kk 携帯端末
US8918467B2 (en) * 2010-10-01 2014-12-23 Clover Leaf Environmental Solutions, Inc. Generation and retrieval of report information
JP2012226649A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP5814956B2 (ja) * 2013-01-31 2015-11-17 日本瓦斯株式会社 ガス管理システム
US9830567B2 (en) * 2013-10-25 2017-11-28 Location Labs, Inc. Task management system and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5981607B1 (ja) 2016-08-31
CA2983686A1 (en) 2016-11-24
US20180130144A1 (en) 2018-05-10
CA2983686C (en) 2020-07-14
AU2016263383A1 (en) 2017-11-09
WO2016185648A1 (ja) 2016-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5848276B2 (ja) 情報推薦提供装置、プログラム及び通信システム
JP5502251B1 (ja) 帳票データ管理サーバ、および帳票データ管理プログラム
JP6433195B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
KR101628318B1 (ko) 건설 프로젝트 관리 방법
JP2017228168A (ja) 求職管理システム、求職管理方法および求職管理プログラム
JP5981607B1 (ja) ガス設備作業管理システム
JP2006139760A (ja) 業務管理システム
JP5575973B1 (ja) 帳票データ管理サーバ、帳票データ管理プログラムおよび帳票データ管理装置
JP2007041799A (ja) プロジェクト管理支援システム
WO2018061592A1 (ja) Web発注管理システムおよび方法
JP2011227631A (ja) 業務管理用システム
JP2009276904A (ja) プロジェクト管理装置、プロジェクト管理方法、プロジェクト管理プログラム、及び記録媒体
JP6259426B2 (ja) ガス設備作業受付システム
JP2015103007A (ja) 運用レポート管理システムおよび運用レポート管理プログラム
US20200320452A1 (en) Solution Proposal Support System and Solution Proposal Support Method
AU2012216428B2 (en) Systems and methods for collecting, storing and processing inspection data
JP2017156841A (ja) 保険代理店業務支援装置
JP5916460B2 (ja) アイデア提案管理システム
JP6653604B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2016099952A (ja) 帳票データ管理装置、帳票データ管理プログラム、および帳票データ管理方法
JP6626327B2 (ja) ガントチャート生成プログラム、ガントチャート生成装置、および、ガントチャート生成方法
JP6795866B1 (ja) 施工支援クラウドシステムおよびプログラム
JP7113128B1 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、およびプログラム
JP6928985B1 (ja) 施工支援クラウドシステムおよびプログラム
US20170270459A1 (en) Device, System, and Method for Tracking Job Management

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5981607

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250