JP2016207825A - 熱電変換材料、それを用いた熱電素子、及び熱電変換材料の製造方法 - Google Patents
熱電変換材料、それを用いた熱電素子、及び熱電変換材料の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016207825A JP2016207825A JP2015087620A JP2015087620A JP2016207825A JP 2016207825 A JP2016207825 A JP 2016207825A JP 2015087620 A JP2015087620 A JP 2015087620A JP 2015087620 A JP2015087620 A JP 2015087620A JP 2016207825 A JP2016207825 A JP 2016207825A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermoelectric conversion
- conversion material
- sintering
- discharge plasma
- milling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 116
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims abstract description 112
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 23
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims abstract description 99
- 238000003801 milling Methods 0.000 claims abstract description 64
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims abstract description 40
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 229910021338 magnesium silicide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- YTHCQFKNFVSQBC-UHFFFAOYSA-N magnesium silicide Chemical compound [Mg]=[Si]=[Mg] YTHCQFKNFVSQBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 abstract description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 40
- 229910019018 Mg 2 Si Inorganic materials 0.000 description 38
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 26
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 24
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 16
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 16
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 14
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 12
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 10
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 8
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 6
- 239000012454 non-polar solvent Substances 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 6
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 4
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 4
- 238000001238 wet grinding Methods 0.000 description 4
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 3
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 3
- 238000002490 spark plasma sintering Methods 0.000 description 3
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002149 energy-dispersive X-ray emission spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 229910019064 Mg-Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019406 Mg—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002086 nanomaterial Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Ceramic Products (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
【解決手段】マグネシウムシリサイドにSbをドーピングして高いキャリア濃度を実現できる熱電変換材料であって、Mg、Si、Sb、及びAlを含有し、ミリング処理及びミリング処理後の放電プラズマ焼結を経て形成する。放電プラズマ焼結を600〜1000℃の温度で行い、高温状態に保持する時間を0〜10分とする。
【選択図】図2
Description
熱電変換素子は、熱電変換材料(熱電材料)をもとに製造されている。熱電変換材料に関しては、例えば、下記特許文献1、2が知られている。
この文献の技術では、どの元素もMg2Si中への固溶限界が存在し、固溶限界を超えるドーピングは不可能である。すなわち、この文献の技術では、キャリア濃度の上限が存在していることになる。
例えば、Al(アルミニウム)は、Mg2Si中への固溶限界が0.5at%程度であり、1×1020cm−3以上の高いキャリア濃度の実現は不可能である。
この文献の技術では、焼結によって平衡状態へと遷移させており、高いキャリア濃度の実現は不可能である。
また、高い特性を有する熱電素子を提供することを目的とする。
また、高いキャリア濃度の熱電変換材料を製造可能な製造方法を提供することを目的とする。
そして、この新規な熱電変換材料は、従来の熱電変換材料には見られない高いキャリア濃度を有するという予想外の事実を見いだした。本発明は、この知見に基づいてなされたものである。
マグネシウムシリサイドにSbをドーピングした熱電変換材料であって、
Mg、Si、Sb、及びAlを含有し、
ミリング処理、及び前記ミリング処理後の放電プラズマ焼結を経て調製されたことを特徴とする熱電変換材料であることを要旨とする。
前記放電プラズマ焼結が600〜1000℃の温度で行われることを特徴とする請求項1に記載の熱電変換材料である。
前記放電プラズマ焼結において、高温状態に保持する時間が0〜10分であることを特徴とする請求項1又は2に記載の熱電変換材料である。
前記放電プラズマ焼結では、非平衡状態にて焼結することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の熱電変換材料である。
請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の熱電変換材料を用いたことを特徴とする熱電素子である。
マグネシウムシリサイドにSbをドーピングした熱電変換材料の製造方法であって、
前記熱電変換材料は、Mg、Si、Sb、及びAlを含有しており、
ミリング処理工程と、前記ミリング処理後の放電プラズマ焼結工程と、を備えることを特徴とする熱電変換材料の製造方法である。
前記放電プラズマ焼結工程が600〜1000℃の温度で行われることを特徴とする請求項6に記載の熱電変換材料の製造方法である。
前記放電プラズマ焼結工程において、高温状態に保持する時間が0〜10分であることを特徴とする請求項6又は7に記載の熱電変換材料の製造方法である。
放電プラズマ焼結工程では、非平衡状態にて焼結することを特徴とする請求項6乃至8のいずれか一項に記載の熱電変換材料の製造方法である。
また、放電プラズマ焼結が600〜1000℃の温度で行われる場合には、高いキャリア濃度を確実に実現できる。
また、放電プラズマ焼結において、高温状態に保持する時間が0〜10分である場合には、高いキャリア濃度を確実に実現できる。
また、放電プラズマ焼結では、材料を非平衡状態にて焼結する場合には、高いキャリア濃度を確実に実現できる。
また、放電プラズマ焼結が600〜1000℃の温度で行われる場合には、高いキャリア濃度を確実に実現できる。
また、放電プラズマ焼結において、高温状態に保持する時間が0〜10分である場合には、高いキャリア濃度を確実に実現できる。
また、放電プラズマ焼結では、非平衡状態にて焼結する場合には、高いキャリア濃度を確実に実現できる。
〔1〕熱電変換材料
本発明の熱電変換材料は、マグネシウムシリサイドにSbをドーピングした熱電変換材料である。そして、熱電変換材料は、Mg(マグネシウム)、Si(シリコン)、Sb(アンチモン)、及びAl(アルミニウム)を含有する。熱電変換材料は、ミリング処理、及びミリング処理後の放電プラズマ焼結を経て調製されたことを特徴とする。
Mg2−x+yAlxSi1−ZSbZ
(式中、0≦x≦0.1、0≦y≦0.5、0<z≦0.1である。)
で表される。
Mg2−x+yAlxSi1−ZSbZ
(式中、0≦x≦0.05、0≦y≦0.4、0<z≦0.05である。)
で表される。
更に好ましい組成式は、
Mg2−x+yAlxSi1−ZSbZ
(式中、0≦x≦0.03、0≦y≦0.2、0<z≦0.03である。)
で表される。
ミリング処理において、用いるミリング方法は、特に限定されず、公知の方法を採用することができる。中でも、ボールミルを用いたものが好ましい。すなわち、回転可能な収容器と、収容器内に収容された混合粉末とともに回転されるボールと、を用いるミリング方法である。このボールミルでは、収容器内で混合粉末とボールとがともに回転される。その際に、ボールが混合粉末を摩砕することとなる。
また、ミリングにおける処理時間は、特に限定されない。例えば、1〜100時間とすることができ、1〜50時間が好ましく、1〜25時間がより好ましく、2〜10時間が更に好ましく、3〜5時間が特に好ましい。
更に、ミリングとして、湿式ミリングを行った場合には、ミリング後であって、焼結前に、溶媒を除去する工程(溶媒除去工程)を備えることができる。
放電プラズマ焼結の際の高温状態での保持温度は、用いる材料に合わせて適宜の温度とすることができる。例えば、保持温度を、500℃〜2000℃とすることができ、600℃〜1000℃とすることが好ましく、700℃〜900℃とすることがより好ましい。
この範囲内であると、熱電変換材料において、高いキャリア濃度を実現できるからである。
また、保持時間も、用いる材料に合わせて適宜の時間とすることができる。例えば、保持時間を、0分〜15分とすることができ、1秒〜10分とすることが好ましく、5秒〜8分とすることがより好ましい。このような短時間の焼結により、非平衡状態にて焼結できるため、高いキャリア濃度を実現できる。
焼結の際の加圧圧力も、用いる材料に合わせて適宜の圧力とすることができる。例えば、20MPa以上とすることができ、20〜200MPaが好ましく、30〜100MPaがより好ましい。
また、本発明では、Mg、Siを含有する原料を加熱して、Mg2Siとした後に、これに、Sbを含有する原料(Sb又はMg3Sb2)を加えてミリング処理を行い、その後、放電プラズマ焼結を行ってもよい。
性能指数Z、電気伝導率σ、ゼーベック係数、熱伝導率は、下記に示すように表される。
本発明の好ましい態様においては、以下の機構により反応が進むものと推定される。
本発明では、図1に示すように、ミリング処理により、非平衡状態のSbがドーピングされたマグネシウムシリサイドが形成されるものと考えられる。その後、図2に示す放電プラズマ焼結を、非平衡状態にて行うことにより、高いキャリア濃度を実現できるものと推測される。これらのプロセスでは、まず、Sbが、Mg2Siの格子(図3参照)のいずれかのサイトを置換して、格子が不安定になり、ミリングにより、MgがMg2Siの格子の中央部分に入り込むことによって、Mg2SiにMgが固溶するものと考えられる(図4参照)。これらのプロセスにより、本発明の熱電変換材料は、高いキャリア濃度を有する熱電材料となるものと推定される。
なお、非平衡状態を実現するためには、ミリング処理の他に次の方法がある。例えば、急冷法や強加工である。ここで、急冷法には、溶融状態から急冷する方法や、高温の固体を急冷する方法が含まれる。また、強加工には、高圧ねじり加工や、高圧押し出し加工が含まれる。上述のように、本発明では、これらの非平衡状態を実現する方法の中から、ミリング処理を採用している。その理由は以下の通りである。急冷法では高温に加熱する必要があり、強加工では大がかりな装置を用いる必要がある。一方、ミリング処理によれば、比較的コンパクトな装置を用いて、穏やかな温度条件(例えば室温付近)で行うことができ有利である。
また、非平衡状態を保ったまま焼結体を作製するためには、プラズマ焼結の他に次の方法がある。例えば、誘電加熱や、マイクロ波加熱である。上述のように、本発明では、これらの方法の中から、プラズマ焼結を採用している。その理由は以下の通りである。プラズマ焼結では、圧力をかけながら昇温するので、マグネシウムの揮発を抑制できるからである。また、プラズマ焼結では、圧力をかけながら昇温するので、密度の高い焼結体を作製できるからである。
従来よりも高くキャリア濃度が制御されているから、本実施形態の熱電変換材料では、電気伝導性が向上する。すなわち、本実施形態の熱電変換材料では、熱電特性が向上する。
本実施形態の熱電変換材料では、材料中の原子欠陥導入量が増大しているから、熱伝導率が向上する。すなわち、本実施形態の熱電変換材料では、熱電特性が向上する。
本発明の熱電素子は、上述の熱電変換材料を用いたことを特徴とする。熱電素子の構造は、特に限定されず、公知のいずれの構造も採用することができる。
例えば、熱電素子には、p型熱電変換材料を含むp型素子およびn型熱電変換材料を含むn型素子を交互に直列に接続した構造を採用することができる。この場合に、p型熱電変換材料及びn型熱電変換材料の少なくとも一方に上述の熱電変換材料を用いられる。
本実施形態の熱電素子では、熱電特性の優れた熱電変換材料が用いられているから、熱電変換特性が向上する。
本発明の熱電変換材料の製造方法は、ミリング処理工程と、ミリング処理後の放電プラズマ焼結工程と、を備えることを特徴とする。
ミリング処理工程と、放電プラズマ焼結工程は、上述の〔1〕熱電変換材料の欄で説明したものをそのまま適用することができる。
すなわち、ミリング処理工程において、用いるミリング方法は、特に限定されず、公知の方法を採用することができる。中でも、ボールミルを用いたものが好ましい。すなわち、回転可能な収容器と、収容器内に収容された混合粉末とともに回転されるボールと、を用いるミリング方法である。このボールミルでは、収容器内で混合粉末とボールとがともに回転される。その際に、ボールが混合粉末を摩砕することとなる。
また、ミリング工程における処理時間は、特に限定されない。例えば、1〜100時間とすることができ、1〜50時間が好ましく、1〜25時間がより好ましく、2〜10時間が更に好ましく、3〜5時間が特に好ましい。
更に、ミリング工程として、湿式ミリングを行った場合には、ミリング後であって、焼結前に、溶媒を除去する工程(溶媒除去工程)を備えることができる。
放電プラズマ焼結工程の際の保持温度は、用いる材料に合わせて適宜の温度とすることができる。例えば、保持温度を、500℃〜2000℃とすることができ、600℃〜1000℃とすることが好ましく、700℃〜900℃とすることがより好ましい。
この範囲内であると、熱電変換材料において、高いキャリア濃度を実現できるからである。
また、保持時間も、用いる材料に合わせて適宜の時間とすることができる。例えば、保持時間を、0分〜15分とすることができ、1秒〜10分とすることが好ましく、5秒〜8分とすることがより好ましい。このような短時間の焼結により、非平衡状態にて焼結できるため、高いキャリア濃度を実現できる。
焼結の際の加圧圧力も、用いる材料に合わせて適宜の圧力とすることができる。例えば、20MPa以上とすることができ、20〜200MPaが好ましく、30〜100MPaがより好ましい。
また、本発明では、Mg、Siを含有する原料を加熱して、Mg2Siとした後に、これに、Sbを含有する原料(Sb又はMg3Sb2)を加えてミリング処理工程を行い、その後、放電プラズマ焼結工程を行ってもよい。
<<実験A>>
1.熱電変換材料の調製
<実施例1>
0.5% Sb−doped Mg2Si試料(YSUNAGA製)を用いた。
この試料を下記条件でミリング処理した。
(ミリング条件)
溶媒:ヘキサン
ボール:ジルコニア(直径3mm)
回転数:650rpm
ミリング時間:300分
次に、ミリングした粉末をカーボンダイスに充填し、下記条件の放電プラズマ焼結法によって焼結して熱電変換材料を得た。
(焼結条件)
焼結温度:800℃
焼結時間:1分
加圧圧力:50MPa
比較例1では、ミリングを行わずに、焼結して熱電変換材料を得た。具体的には、以下のように熱電変換材料を得た。
0.5% Sb−doped Mg2Si試料(YSUNAGA製)を用いた。
この試料をカーボンダイスに充填し、下記条件の放電プラズマ焼結法によって焼結して熱電変換材料を得た。
(焼結条件)
焼結温度:800℃
焼結時間:5分
加圧圧力:50MPa
〔1〕元素定量分析(元素の存在比率の分析)・元素マッピング
元素定量分析(元素の存在比率の分析)・元素マッピングには、以下の手法及び装置を用いた。
手法:エネルギー分散型X線分析(EDS)
装置:サーモフィッシャーサイエンティフィック製 NSS312E
キャリア濃度の測定には、以下の手法及び装置を用いた。
手法:Van der Pauw法
装置:東洋テクニカ製 ResiTest8340
表1に、実施例1及び比較例1の結果を示す。
また、実施例1では、比較例1と比べて、キャリア濃度が高いことが確認された。
このように、ミリングによるAlの固溶量増大によって、キャリア濃度が増大することが分かる。
なお、Al(アルミニウム)は、原料作製過程で、1−2%程度混入したものと考えられる。
図11〜図16に比較例1のSEM像及び元素マッピングを示す。
図17〜図22に実施例1のSEM像及び元素マッピングを示す。
Mg(マグネシウム)、Si(シリコン)、Sb(アンチモン)、O(酸素)の元素マッピングでは、原料、比較例1、実施例1に顕著な相違は見られなかった。
Al(アルミニウム)の元素マッピングでは、原料においてAl(アルミニウム)が混入していることが確認された(図10参照。色の薄い部分がAlを示している)。
比較例1においてAl(アルミニウム)の分布は不均一であり、Mg2Si中に固溶せずに偏析していることが確認された(図16参照。色の薄い部分がAlを示している)。
実施例1においてAl(アルミニウム)の分布は均一であり、Mg2Si中に大量に固溶している(非平衡状態である)ことが確認された(図22参照。色の薄い部分がAlを示している)。
1.熱電変換材料の調製
<実施例2>
MgとSiとSbを下記条件にて不活性雰囲気下で反応させ、Sb−doped Mg2Siを合成した。この際、各元素は、以下のモル比となるようにした。
Mg:Si:Sb=2.05:0.99:0.01(モル比)
(反応条件)
不活性ガス:アルゴン
加熱温度:1000℃
加熱時間:3時間
次に、合成したMg2Siを下記条件でミリング処理した。
(ミリング条件)
溶媒:ヘキサン
ボール:ジルコニア(直径3mm)
回転数:650rpm
ミリング時間:300分
次に、ミリングした粉末をカーボンダイスに充填し、下記条件の放電プラズマ焼結法によって焼結して熱電変換材料を得た。
(焼結条件)
焼結温度:800℃
焼結時間:1分
加圧圧力:50MPa
比較例1では、ミリングを行わずに、焼結して熱電変換材料を得た。具体的には、以下のように熱電変換材料を得た。
MgとSiとSbを下記条件にて不活性雰囲気下で反応させ、Sb−doped Mg2Siを合成した。この際、各元素は、以下のモル比となるようにした。
Mg:Si:Sb=2.05:0.99:0.01(モル比)
(反応条件)
不活性ガス:アルゴン
加熱温度:1000℃
加熱時間:3時間
この試料をカーボンダイスに充填し、下記条件の放電プラズマ焼結法によって焼結して熱電変換材料を得た。
(焼結条件)
焼結温度:800℃
焼結時間:5分
加圧圧力:50MPa
元素定量分析(元素の存在比率の分析)・元素マッピング、及びキャリア濃度の測定は、実験Aと同様に行った。
表2に、実施例2及び比較例2の結果を示す。
このように、ミリングの有無よってSb量は変化しないが、キャリア濃度が増大していることが分かった。これは、格子間Mgの影響と考えられる。
1.熱電変換材料の調製
<実施例3>
MgとSiとを下記条件にて不活性雰囲気下で反応させ、Mg2Siを合成した。この際、各元素は、以下のモル比となるようにした。
Mg:Si=2.05:1.00(モル比)
(反応条件)
不活性ガス:アルゴン
加熱温度:1000℃
加熱時間:3時間
次に、合成したMg2SiにMg3Sb2を加え、両者を下記条件でミリング処理した。この際、各元素は、以下のモル比となるようにした。
Si:Sb=0.99:0.01(モル比)
(ミリング条件)
溶媒:ヘキサン
ボール:ジルコニア(直径3mm)
回転数:650rpm
ミリング時間:300分
次に、ミリングした粉末をカーボンダイスに充填し、下記条件の放電プラズマ焼結法によって焼結して熱電変換材料を得た。
(焼結条件)
焼結温度:800℃
焼結時間:1分
加圧圧力:50MPa
比較例3では、ミリングを行わずに、かつ、Mg3Sb2を加えずに、焼結して熱電変換材料を得た。具体的には、以下のように熱電変換材料を得た。
MgとSiとを下記条件にて不活性雰囲気下で反応させ、Mg2Siを合成した。この際、各元素は、以下のモル比となるようにした。
Mg:Si=2.05:1.00(モル比)
(反応条件)
不活性ガス:アルゴン
加熱温度:1000℃
加熱時間:3時間
この試料をカーボンダイスに充填し、下記条件の放電プラズマ焼結法によって焼結して熱電変換材料を得た。
(焼結条件)
焼結温度:800℃
焼結時間:5分
加圧圧力:50MPa
比較例4では、Mg3Sb2を加えずにミリングし、その後焼結して熱電変換材料を得た。具体的には、以下のように熱電変換材料を得た。
MgとSiとを下記条件にて不活性雰囲気下で反応させ、Mg2Siを合成した。この際、各元素は、以下のモル比となるようにした。
Mg:Si=2.05:1.00(モル比)
(反応条件)
不活性ガス:アルゴン
加熱温度:1000℃
加熱時間:3時間
次に、合成したMg2Siを下記条件でミリング処理した。
(ミリング条件)
溶媒:ヘキサン
ボール:ジルコニア(直径3mm)
回転数:650rpm
ミリング時間:300分
次に、ミリングした粉末をカーボンダイスに充填し、下記条件の放電プラズマ焼結法によって焼結して熱電変換材料を得た。
(焼結条件)
焼結温度:800℃
焼結時間:1分
加圧圧力:50MPa
比較例5では、Mg3Sb2を加えた試料を乳鉢で混合し、その後、混合粉末を焼結して熱電変換材料を得た。具体的には、以下のように熱電変換材料を得た。
MgとSiとを下記条件にて不活性雰囲気下で反応させ、Mg2Siを合成した。この際、各元素は、以下のモル比となるようにした。
Mg:Si=2.05:1.00(モル比)
(反応条件)
不活性ガス:アルゴン
加熱温度:1000℃
加熱時間:3時間
次に、合成したMg2SiにMg3Sb2を加え、両者を乳鉢で混合した。この際、各元素は、以下のモル比となるようにした。
Si:Sb=0.99:0.01(モル比)
次に、混合した粉末をカーボンダイスに充填し、下記条件の放電プラズマ焼結法によって焼結して熱電変換材料を得た。
(焼結条件)
焼結温度:800℃
焼結時間:5分
加圧圧力:50MPa
元素定量分析(元素の存在比率の分析)・元素マッピング、及びキャリア濃度の測定は、実験Aと同様に行った。
表3に、実施例3及び比較例3〜5の結果を示す。
この実験からは、キャリア濃度の増大は、Mg3Sb2の添加、及びミリングの相乗効果であると考えられる。
以上の結果より、本実施例の熱電変換材料によれば、高いキャリア濃度を実現できる。
Claims (9)
- マグネシウムシリサイドにSbをドーピングした熱電変換材料であって、
Mg、Si、Sb、及びAlを含有し、
ミリング処理、及び前記ミリング処理後の放電プラズマ焼結を経て調製されたことを特徴とする熱電変換材料。 - 前記放電プラズマ焼結が600〜1000℃の温度で行われることを特徴とする請求項1に記載の熱電変換材料。
- 前記放電プラズマ焼結において、高温状態に保持する時間が0〜10分であることを特徴とする請求項1又は2に記載の熱電変換材料。
- 前記放電プラズマ焼結では、非平衡状態にて焼結することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の熱電変換材料。
- 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の熱電変換材料を用いたことを特徴とする熱電素子。
- マグネシウムシリサイドにSbをドーピングした熱電変換材料の製造方法であって、
前記熱電変換材料は、Mg、Si、Sb、及びAlを含有しており、
ミリング処理工程と、前記ミリング処理後の放電プラズマ焼結工程と、を備えることを特徴とする熱電変換材料の製造方法。 - 前記放電プラズマ焼結工程が600〜1000℃の温度で行われることを特徴とする請求項6に記載の熱電変換材料の製造方法。
- 前記放電プラズマ焼結工程において、高温状態に保持する時間が0〜10分であることを特徴とする請求項6又は7に記載の熱電変換材料の製造方法。
- 放電プラズマ焼結工程では、非平衡状態にて焼結することを特徴とする請求項6乃至8のいずれか一項に記載の熱電変換材料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015087620A JP2016207825A (ja) | 2015-04-22 | 2015-04-22 | 熱電変換材料、それを用いた熱電素子、及び熱電変換材料の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015087620A JP2016207825A (ja) | 2015-04-22 | 2015-04-22 | 熱電変換材料、それを用いた熱電素子、及び熱電変換材料の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016207825A true JP2016207825A (ja) | 2016-12-08 |
Family
ID=57490430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015087620A Pending JP2016207825A (ja) | 2015-04-22 | 2015-04-22 | 熱電変換材料、それを用いた熱電素子、及び熱電変換材料の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016207825A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018157130A (ja) * | 2017-03-21 | 2018-10-04 | 三菱マテリアル株式会社 | 熱電変換材料の製造方法 |
JP2018182087A (ja) * | 2017-04-14 | 2018-11-15 | トヨタ紡織株式会社 | Mg系熱電材料の製造方法、及びMg系熱電材料の性能回復方法 |
WO2019004373A1 (ja) * | 2017-06-29 | 2019-01-03 | 三菱マテリアル株式会社 | 熱電変換材料、熱電変換素子、熱電変換モジュール、及び、熱電変換材料の製造方法 |
JP2019012828A (ja) * | 2017-06-29 | 2019-01-24 | 三菱マテリアル株式会社 | 熱電変換材料、熱電変換素子、熱電変換モジュール、及び、熱電変換材料の製造方法 |
CN110116206A (zh) * | 2019-04-22 | 2019-08-13 | 武汉科技大学 | 一种热电材料专用的交流工频放电烧结设备以及烧结方法 |
WO2020137205A1 (ja) * | 2018-12-26 | 2020-07-02 | 三菱マテリアル株式会社 | 熱電変換材料、熱電変換素子、及び、熱電変換モジュール |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004356607A (ja) * | 2002-11-12 | 2004-12-16 | Toshiba Corp | 熱電変換材料および熱電変換素子 |
JP2006128235A (ja) * | 2004-10-27 | 2006-05-18 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 熱電材料及びその製造方法 |
WO2014084163A1 (ja) * | 2012-11-27 | 2014-06-05 | 学校法人東京理科大学 | Mg-Si系熱電変換材料及びその製造方法、熱電変換用焼結体、熱電変換素子、並びに熱電変換モジュール |
-
2015
- 2015-04-22 JP JP2015087620A patent/JP2016207825A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004356607A (ja) * | 2002-11-12 | 2004-12-16 | Toshiba Corp | 熱電変換材料および熱電変換素子 |
JP2006128235A (ja) * | 2004-10-27 | 2006-05-18 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 熱電材料及びその製造方法 |
WO2014084163A1 (ja) * | 2012-11-27 | 2014-06-05 | 学校法人東京理科大学 | Mg-Si系熱電変換材料及びその製造方法、熱電変換用焼結体、熱電変換素子、並びに熱電変換モジュール |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018157130A (ja) * | 2017-03-21 | 2018-10-04 | 三菱マテリアル株式会社 | 熱電変換材料の製造方法 |
JP2018182087A (ja) * | 2017-04-14 | 2018-11-15 | トヨタ紡織株式会社 | Mg系熱電材料の製造方法、及びMg系熱電材料の性能回復方法 |
WO2019004373A1 (ja) * | 2017-06-29 | 2019-01-03 | 三菱マテリアル株式会社 | 熱電変換材料、熱電変換素子、熱電変換モジュール、及び、熱電変換材料の製造方法 |
JP2019012828A (ja) * | 2017-06-29 | 2019-01-24 | 三菱マテリアル株式会社 | 熱電変換材料、熱電変換素子、熱電変換モジュール、及び、熱電変換材料の製造方法 |
EP3648185A4 (en) * | 2017-06-29 | 2021-03-24 | Mitsubishi Materials Corporation | MATERIAL FOR THERMOELECTRIC CONVERSION, ELEMENT FOR THERMOELECTRIC CONVERSION, MODULE FOR THERMOELECTRIC CONVERSION AND METHOD FOR MANUFACTURING A MATERIAL FOR THERMOELECTRIC CONVERSION |
JP7176248B2 (ja) | 2017-06-29 | 2022-11-22 | 三菱マテリアル株式会社 | 熱電変換材料、熱電変換素子、熱電変換モジュール、及び、熱電変換材料の製造方法 |
US11647674B2 (en) | 2017-06-29 | 2023-05-09 | Mitsubishi Materials Corporation | Thermoelectric conversion material, thermoelectric conversion element, thermoelectric conversion module, and method for manufacturing thermoelectric conversion material |
WO2020137205A1 (ja) * | 2018-12-26 | 2020-07-02 | 三菱マテリアル株式会社 | 熱電変換材料、熱電変換素子、及び、熱電変換モジュール |
JP2020107650A (ja) * | 2018-12-26 | 2020-07-09 | 三菱マテリアル株式会社 | 熱電変換材料、熱電変換素子、及び、熱電変換モジュール |
JP7159854B2 (ja) | 2018-12-26 | 2022-10-25 | 三菱マテリアル株式会社 | 熱電変換材料、熱電変換素子、及び、熱電変換モジュール |
CN110116206A (zh) * | 2019-04-22 | 2019-08-13 | 武汉科技大学 | 一种热电材料专用的交流工频放电烧结设备以及烧结方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2016207825A (ja) | 熱電変換材料、それを用いた熱電素子、及び熱電変換材料の製造方法 | |
CN107078201B (zh) | 热电转换材料 | |
JP5641474B2 (ja) | Mg2Si基化合物から成る熱電材料の製造方法 | |
Mesaritis et al. | Recycling Si-kerf from photovoltaics: A very promising route to thermoelectrics | |
JP2017500726A (ja) | 熱電材料及びその製造方法 | |
Hu et al. | Synthesis of Al-doped Mg2Si1− xSnx compound using magnesium alloy for thermoelectric application | |
CN110088924B (zh) | 含硫属元素的化合物、其制备方法以及包含其的热电元件 | |
CN115667559B (zh) | 硅化物系合金材料、以及使用了该硅化物系合金材料的元件 | |
KR20170069795A (ko) | 하프-호이슬러계 열전재료, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 열전 소자 | |
JP4467584B2 (ja) | 熱電材料の製造方法 | |
JP7159635B2 (ja) | 珪化物系合金材料及びそれを用いた素子 | |
JP2018059160A (ja) | Mg2 Si(1−x)Snx系多結晶体、その焼結体およびその製造方法 | |
JP2018078219A (ja) | p型熱電半導体、その製造方法及びそれを用いた熱電発電素子 | |
KR102026517B1 (ko) | 열전성능이 향상된 망간-규소계 열전재료 및 이의 제조방법 | |
JP4491080B2 (ja) | 炭化ケイ素焼結体の製造方法 | |
JP2009040649A (ja) | クラスレート化合物及びそれを用いた熱電変換素子 | |
JP5482229B2 (ja) | 熱電材料およびその製造方法 | |
Nakamura et al. | Mg2Si thermoelectric device fabrication with reused-silicon | |
KR102339632B1 (ko) | 하프-호이슬러계 열전재료, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 열전 소자 | |
KR101330062B1 (ko) | 고망간실리사이드계 열전재료의 제조방법 및 그에 따라 제조된 고망간실리사이드계 열전재료 | |
JP6880960B2 (ja) | Mg系熱電材料の製造方法、及びMg系熱電材料の性能回復方法 | |
KR101339880B1 (ko) | Sb 도핑된 ZrNiSn 하프-호이즐러 합금 및 그 제조방법 | |
JP2012041214A (ja) | 炭化ケイ素焼結体の製造方法及び炭化ケイ素焼結体 | |
JP2022142131A (ja) | 珪化物系合金材料及びそれを用いた素子 | |
JP2017098461A (ja) | 熱電材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180724 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180910 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190117 |