JP2016203121A - ガスクーラの洗浄排水処理方法と装置 - Google Patents

ガスクーラの洗浄排水処理方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016203121A
JP2016203121A JP2015090478A JP2015090478A JP2016203121A JP 2016203121 A JP2016203121 A JP 2016203121A JP 2015090478 A JP2015090478 A JP 2015090478A JP 2015090478 A JP2015090478 A JP 2015090478A JP 2016203121 A JP2016203121 A JP 2016203121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
desulfurization
limestone
washing
gas cooler
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015090478A
Other languages
English (en)
Inventor
成人 大峰
Shigeto Omine
成人 大峰
準二 安部
Junji Abe
準二 安部
秀昭 東
Hideaki Azuma
秀昭 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority to JP2015090478A priority Critical patent/JP2016203121A/ja
Priority to KR1020177033671A priority patent/KR101975141B1/ko
Priority to PCT/JP2016/062876 priority patent/WO2016175163A1/ja
Priority to CN201680025278.1A priority patent/CN107530621B/zh
Priority to EP16786440.4A priority patent/EP3300790A4/en
Publication of JP2016203121A publication Critical patent/JP2016203121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • B01D53/50Sulfur oxides
    • B01D53/501Sulfur oxides by treating the gases with a solution or a suspension of an alkali or earth-alkali or ammonium compound
    • B01D53/504Sulfur oxides by treating the gases with a solution or a suspension of an alkali or earth-alkali or ammonium compound characterised by a specific device
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/66Treatment of water, waste water, or sewage by neutralisation; pH adjustment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • B01D53/50Sulfur oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/80Semi-solid phase processes, i.e. by using slurries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/40Alkaline earth metal or magnesium compounds
    • B01D2251/404Alkaline earth metal or magnesium compounds of calcium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/60Inorganic bases or salts
    • B01D2251/606Carbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0283Flue gases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

【課題】最低限の設備構成、低コストで、石灰石の反応性を低下させることなく、ガスクーラの洗浄排水を脱硫装置において処理して脱硫装置の継続的な運転を可能にする方法を提供すること。
【解決手段】脱硫装置1の前段の排ガス流路に排ガス熱回収器2を配置した排煙脱硫システムであって、熱回収器2の洗浄排水は石灰石スラリタンク7内で大過剰の石灰石によって中和されて洗浄排水中の石炭灰から溶出するAl成分を固体化する。このとき、石灰石スラリ中にはフッ素成分は含まれておらず、熱回収器2の洗浄排水を石灰石スラリタンク7に供給しても石灰石のマスキングが発生することはない。また、熱回収器2の洗浄排水は石灰石スラリタンク7で中和されているため、脱硫装置1にタンク7内の石灰石スラリを供給した時も吸収液の局部的なpH低下は起こらず、脱硫吸収液中でのAl成分とフッ素成分の反応も抑制することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、火力発電プラントより発生する排水の処理方法に関わり、特に高温、低pHとなるガスクーラの洗浄排水を脱硫吸収塔に流入させる場合において、脱硫剤として使用する石灰石の反応性を低下させることなくガスクーラの洗浄排水を処理する方法と装置に関するものである。
火力発電プラントの排ガス処理システムは脱硝装置、集塵装置、脱硫装置などから構成され、排ガス熱の有効利用や湿式脱硫装置での水消費量削減のため、ガスクーラが設置される。ガスクーラでは、伝熱管を介して冷却水と排ガス間の熱交換が行われる。
ボイラから排出される排ガス中には、燃料中の硫黄分の含有量に応じた硫黄酸化物が含まれている。硫黄酸化物の大半はSOであるが、一部はボイラ内での酸化や脱硝装置の触媒上での酸化によってSOとなる。このSOはガス状でガスクーラに導入されるが、ガスクーラ内での排ガス温度低下により凝縮して硫酸ミストとなり、その一部はガスクーラの伝熱管上に付着する。
ボイラから排出される排ガス流路に配置される除塵装置の前段の排ガス流路にガスクーラが設置される低低温EPシステムでは、ガスクーラに導入される排ガス中の煤塵が高濃度であり、ガスクーラ内の伝熱管に付着する灰量も多く、灰中のアルカリ成分によって伝熱管に付着したSOミストが中和される。
しかし、ボイラ燃料として重油を用いた場合や除塵装置の後段側の排ガス流路にガスクーラを設置する場合には、ガスクーラに導入される排ガス中の煤塵濃度は低く、ガスクーラ内の伝熱管に付着する灰量が少なくなり、灰中のアルカリ成分によるSOの中和は期待できない。
ガスクーラの伝熱管に付着した灰や硫酸ミストは、スートブローや水スプレにより洗浄される。特に、前述したようにガスクーラでの排ガス中の煤塵濃度が低く、伝熱管に付着した硫酸ミストが灰中のアルカリで中和できない場合は、伝熱管への硫酸ミストの付着性が強いため、水スプレで伝熱管を洗浄し、洗浄排水は脱硫吸収塔に補給水として流入させることもある(特許文献1)。
このとき、洗浄排水は100℃程度の伝熱管との接触により高温となり、伝熱管に付着している硫酸ミストによってpHが低下する。伝熱管の洗浄頻度は数分間の水スプレを1日に数回実施するため、大量の洗浄排水が間欠的だが、装置稼働中は常に発生することになる。
図5は従来の技術を用いた湿式脱硫装置でのガスクーラ洗浄排水の処理方法を示す図であり、湿式脱硫装置(脱硫吸収塔)1の前流側の排ガス流路に配置される熱回収器(ガスクーラ)2の洗浄排水を湿式脱硫装置1に供給している。湿式脱硫装置1には脱硫剤として石灰石スラリを供給している。石灰石スラリは、石灰石サイロ4からの石灰石を湿式ボールミル5で粉砕し、一旦、石灰石スラリタンク7に溜めた後、順次湿式脱硫装置1に供給される。なお、熱回収器2と湿式脱硫装置1出口の排ガス流路に設けた排ガス再熱器3の間で熱媒により熱交換が行われている。
ここで、湿式脱硫装置1の運転中に発生する問題の一つに石灰石の反応性が低下する現象がある。これは、脱硫吸収液中で、排ガスとの気液接触により吸収されたフッ素成分(F)と湿式脱硫装置1に流入する石炭灰から溶出したアルミニウム成分(Al)が反応し、不溶物の化合物が生成して石灰石表面をマスキングすることで発生すると考えられている。この石灰石の反応性低下現象は、例えば、湿式脱硫装置1の上流に設置される除塵装置の不調により、フライアッシュが大量に湿式脱硫装置1に流入した場合に認められることがある。
また、本発明で対象としているガスクーラ2の洗浄排水を脱硫吸収液に流入させる場合においては、該洗浄排水が低pHであるため、脱硫吸収塔1の下部に設けられた循環タンク内で局部的に脱硫吸収液のpHを低下させ、脱硫剤として供給されている石灰石によってpHが回復しながら循環タンク全体へ拡散していくこととなるが、このとき、ガスクーラ2の洗浄排水にはアルミニウム成分が溶解した状態で含まれていることに加えて、低pH洗浄排水の流入によって脱硫吸収液のpHが低下し、脱硫吸収液中のCaFの溶解によって、アルミニウム成分とフッ素成分の反応が起こりやすくなり、石灰石の反応性低下が助長される。
このような石灰石の反応性低下が起こった場合、従来は排水処理で使用するNaOHやCa(OH)のようなアルカリ剤12を溜めたアルカリ剤添加装置11を予備として設置し、湿式脱硫装置(脱硫吸収塔)1へアルカリ剤12を添加して強制的にpHを上げて溶出するアルミニウム成分を析出させることで石灰石の反応性低下を解消していた。
しかし、このような従来の方法では、除塵装置の不調などによる一時的な湿式脱硫装置1へのフライアッシュの大量流入に起因する石灰石の反応性低下に対しては効果が得られるものの、特許文献1に記載されているようにガスクーラ洗浄排水を湿式脱硫装置(脱硫吸収塔)1で受入れる場合の恒久的な対策とはならない。また、アルカリ剤添加装置11の設備費用が必要となるだけでなく、NaOHやCa(OH)のコストも必要である。
特開2000−325744号公報
ガスクーラ(排ガス熱回収器)2の洗浄排水を湿式脱硫装置(脱硫吸収塔)1に流入させる場合、洗浄排水中に含まれる石炭灰から溶出するアルミニウム成分とガス吸収によって除去されるフッ素成分が連続的に湿式脱硫装置(脱硫吸収塔)1に流入することになり、従来の方法では十分な恒久対策とはならない。
一旦、石灰石の反応性低下が起こると、脱硫吸収液のpHの制御が不能となり、湿式脱硫装置1の脱硫性能が低下するだけでなく、湿式脱硫装置(脱硫吸収塔)1の継続的な運転に支障をきたすことになる。
本発明の課題は、最低限の設備構成、低コストで、石灰石の反応性を低下させることなく、ガスクーラの洗浄排水を処理して湿式脱硫装置の継続的な運転を可能にするガスクーラの洗浄排水の処理方法と装置を提供することにある。
上記本発明の課題は、次のような手段により解決される。
請求項1記載の発明は、燃焼排ガスをガスクーラ(2)で冷却した後に前記排ガス中の硫黄酸化物を脱硫吸収塔(1)内で噴霧脱硫剤と気液接触させて除去する方法において、ガスクーラ(2)の洗浄を洗浄水で行い、得られたガスクーラ洗浄排水を燃焼排ガス中の硫黄酸化物を脱硫する前のスラリ状の石灰石又は微粉石灰石からなる脱硫剤により中和することを特徴とするガスクーラの洗浄排水処理方法である。
請求項2記載の発明は、ガスクーラ(2)の洗浄排水と混合する前記脱硫剤の量は、混合後のガスクーラ洗浄排水のpHに基づき行うことを特徴とする請求項1記載のガスクーラの洗浄排水処理方法である。
請求項3記載の発明は、前記ガスクーラ(2)の洗浄排水と脱硫剤の混合物を連続的に脱硫吸収塔(1)へ供給することを特徴とする請求項1又は2記載のガスクーラの洗浄排水処理方法である。
請求項4記載の発明は、ガスクーラ(2)の洗浄排水を脱硫剤により中和した後に洗浄排水と脱硫剤の混合物に含まれる固体を分離して脱硫吸収塔(1)へ連続的に供給することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のガスクーラの洗浄排水処理方法である。
請求項5記載の発明は、燃焼排ガスを冷却するガスクーラ(2)と、該ガスクーラ(2)で冷却された燃焼排ガスを脱硫するためのスラリ状の石灰石からなる脱硫剤を貯留する脱硫剤貯留タンク(7)と、石灰石を粉砕する石灰石粉砕ミル(5)と、脱硫剤貯留タンク(7)から第1脱硫剤供給経路(14)を経由して供給される前記脱硫剤を含む脱硫吸収液を噴霧して燃焼排ガスと気液接触させる脱硫吸収塔(1)を備え、さらに、ガスクーラ(2)を洗浄水で洗浄した洗浄排水を貯留する洗浄排水タンク(9)と、該洗浄排水タンク(9)に前記石灰石粉砕ミル(5)から又は脱硫剤貯留タンク(7)から脱硫剤をpHを調節しながら供給する第3脱硫剤供給経路(16)と、洗浄排水タンク(9)から脱硫吸収塔(1)にガスクーラ洗浄排水と脱硫剤の混合物を供給する第2脱硫剤供給経路(15)を備えたことを特徴とするガスクーラの洗浄排水処理装置である(図2参照)。
請求項6記載の発明は、pHを調節後の洗浄排水タンク(9)から排出するスラッジを分離する固液分離器(図示せず)を洗浄排水タンク(9)内に、もしくは洗浄排水タンク(9)とは別途設けたことを特徴とする請求項5記載のガスクーラの洗浄排水処理装置である。
請求項7記載の発明は、燃焼排ガスを冷却するガスクーラ(2)と、該ガスクーラ(2)で冷却された燃焼排ガスを脱硫するためのスラリ状の石灰石又は微粉石灰石からなる脱硫剤を貯留する脱硫剤貯留タンク(7)と、該脱硫剤貯留タンク(7)から第1脱硫剤供給経路(14)を経由して供給される前記脱硫剤を含む脱硫吸収液を噴霧して燃焼排ガスと気液接触させる脱硫吸収塔(1)を備え、さらに、ガスクーラ(2)を洗浄水で洗浄した洗浄排水を脱硫剤貯留タンク(7)に供給する洗浄排水供給経路(8)を備えたことを特徴とするガスクーラの洗浄排水処理装置である(図1、図3参照)。
請求項8記載の発明は、燃焼排ガスを冷却するガスクーラ(2)と、該ガスクーラ(2)で冷却された燃焼排ガスを脱硫するための微粉石灰石を貯留した微粉石灰石サイロ(4)と、該微粉石灰石サイロ(4)から第1脱硫剤供給経路(14)を経由して供給される微粉石灰石を脱硫剤として噴霧して燃焼排ガスと気液接触させる脱硫吸収塔(1)を備え、さらに、ガスクーラ(2)を洗浄水で洗浄した洗浄排水を貯留する洗浄排水タンク(9)と、該洗浄排水タンク(9)にpHを調節しながら微粉石灰石サイロ(4)から微粉石灰石を供給する第3脱硫剤供給経路(16)を設け、さらに洗浄排水タンク(9)から洗浄排水と微粉石灰石の混合物を脱硫吸収塔(1)に供給する第2脱硫剤供給経路(15)を備えたことを特徴とするガスクーラの洗浄排水処理装置である(図4参照)。
請求項9記載の発明は、pHを調節後の洗浄排水タンク(9)から排出するスラッジを分離する固液分離器(図示せず)を洗浄排水タンク(9)内に、もしくは洗浄排水タンク(9)とは別途設けたことを特徴とする請求項8記載のガスクーラの洗浄排水処理装置である。
(作用)
排煙脱硫装置(脱硫吸収塔)(1)において脱硫剤として使用する石灰石でガスクーラ(2)の洗浄排水を処理することで、従来石灰石の反応性が低下した際に脱硫吸収液に添加していた比較的高価なNaOHやCa(OH)のようなアルカリ剤添加装置の設置が不要となる。
石灰石で洗浄排水のpHを上げることにより、ガスクーラ洗浄排水中に含まれる石炭灰から溶出するアルミニウム成分は固体として固定化され、また、ガスクーラ洗浄排水を脱硫吸収塔に供給したときに局部的な吸収液pHの低下も起こらず、脱硫吸収液中に含まれるCaFの溶解も起こりにくいため、ガスクーラ(2)の洗浄排水中のアルミニウム成分と脱硫吸収液中のフッ素成分は反応することがなく、石灰石マスキングを予防することができる。
このように脱硫剤として使用する石灰石を用いてガスクーラ(2)の洗浄排水を連続的に処理することで、アルミニウム成分とフッ素成分による石灰石の反応性低下を恒常的に予防することが可能となる。
請求項1、5、7及び8記載の発明によれば、石灰石でガスクーラ(2)の洗浄排水を処理することで石灰石により洗浄排水のpHを上げてガスクーラ洗浄排水中の石炭灰から溶出するアルミニウム成分(Al)が固体として固定され、ガスクーラ洗浄排水を石灰石とともに脱硫吸収塔(1)に供給しても局部的な吸収液のpH低下が起こらず、脱硫吸収液中に含まれるCaF2の溶解も起こりにくいためアルミニウムとフッ素の反応も起こらず、石灰石マスキングを予防できる。
また、従来石灰石の反応性が低下した際に脱硫吸収液に添加していた比較的高価なNaOHやCa(OH)のようなアルカリ剤添加装置の設置が不要となる。
請求項2、5及び8記載の発明によれば、燃焼排ガスの脱硫処理に使用する大量にある脱硫剤の一部をpHを調整しながらガスクーラ(2)の洗浄排水の中和に用いることで、脱硫剤の無駄使いを避けながら、ガスクーラ(2)の洗浄排水も燃焼排ガスの脱硫に利用することができる。
請求項3、5、7及び8記載の発明によれば、ガスクーラ(2)の洗浄排水を脱硫剤で中和し、洗浄排水と脱硫剤の混合物を連続的に脱硫吸収塔(1)に供給することでアルミニウムとフッ素による石灰石の反応性低下を恒常的に予防できる。
請求項4、6及び9記載の発明によれば、ガスクーラ(2)から洗浄排水が持ち込む煤塵や、洗浄排水の脱硫剤での中和により発生するスラッジまたは石炭灰から溶出するアルミニウム成分を固体として固定化させて固液分離することで脱硫吸収液中に流入する煤塵などの不純物量が低減でき、脱硫吸収塔での副生石膏の純度を向上させることができる。
本発明を適用した排ガス熱回収器の洗浄排水を石灰石スラリタンクで中和し、石灰石スラリとともに湿式脱硫装置に供給する排ガス処理システムを示す図である。 本発明を適用した排ガス熱回収器の洗浄排水を溜めた洗浄排水タンクに石灰石スラリをpHを監視しながら供給して中和し、湿式脱硫装置に供給する排ガス処理システムを示す図である。 本発明を適用した排ガス熱回収器洗浄排水を溜めた洗浄排水タンク内に石灰石サイロから供給した石灰石を加えて中和し、中和された洗浄排水と石灰石をともにスラリとして湿式脱硫装置に供給する排ガス処理システムを示す図である。 本発明を適用した排ガス熱回収器洗浄排水を溜めた洗浄排水タンク内に微粉石灰石サイロから供給した粉体石灰石をpHを監視しながら供給して中和して湿式脱硫装置に供給し、また粉体石灰石を直接湿式脱硫装置に供給する排ガス処理システムを示す図である。 従来の技術を示す図であり、排ガス熱回収器の洗浄排水を湿式脱硫装置に供給し、石灰石の反応性低下が発生した時のバックアップ対策として脱硫吸収塔へのアルカリ剤供給装置を設置している。
本発明の一実施例を図面と共に説明する。従来技術と共通する構成、作用については前述の通りである。
図1は本発明を適用したガスクーラ洗浄排水処理システムの一実施例を示す図である。このガスクーラ洗浄排水処理システムでは、湿式脱硫装置1の前段の排ガス流路に排ガス熱回収器2を設置している。この排ガス熱回収器2で回収した排ガス熱は、湿式脱硫装置1の後段に設置した排ガス再加熱器3で排ガスの再加熱に利用されている。
この排ガス処理システムでは、ガスクーラと同様に排ガス熱を回収する装置として、湿式脱硫装置1の前段の排ガス流路に排ガス熱回収器2を設置している。また、石灰石は、石灰石サイロ4に貯留されており、石灰石サイロ4から湿式ボールミル5に送られ、工業用水6と混合して粉砕され、石灰石スラリタンク(脱硫剤貯留タンク)7へ供給される。石灰石スラリタンク7内の石灰石スラリは湿式脱硫装置1に供給され、排ガスの脱硫に使用される。
排ガス熱回収器2の洗浄排水は石灰石スラリタンク7に供給され、石灰石スラリタンク7内の大過剰の石灰石によって中和されることになる。石灰石スラリの中和によって、洗浄排水中の石炭灰から溶出したアルミニウム成分は固体化する。このとき、石灰石スラリ中にはフッ素成分は含まれておらず、洗浄排水を石灰石スラリタンク7に供給しても石灰石のマスキングが発生することはない。また、洗浄排水は石灰石スラリタンク7で中和されているため、第1脱硫剤供給経路14から湿式脱硫装置1に供給した時も脱硫吸収液の局部的なpH低下は起こらず、脱硫吸収液中でのアルミニウム成分とフッ素成分の反応も抑制することができる。
本発明の他の実施例について図2を用いて説明する。
図2に示す実施例の排ガス処理システムでは、湿式脱硫装置1の前段の排ガス流路に排ガス熱回収器2を設置し、この排ガス熱回収器2で回収した排ガス熱は、湿式脱硫装置1の後段に設置した排ガス再加熱器3で排ガスの再加熱に利用される。また、石灰石サイロ4に貯留されている石灰石は、石灰石サイロ4から湿式ボールミル5に送られ、工業用水6と混合され、粉砕され、石灰石スラリタンク(脱硫剤貯留タンク)7へ供給される。石灰石スラリタンク7内の石灰石スラリは第1脱硫剤供給経路14から湿式脱硫装置1に供給され、排ガスの脱硫に使用される。
また、排ガス熱回収器2の洗浄排水を一旦受ける洗浄排水タンク9を設け、該タンク9に湿式ボールミル5からの微粉石灰石又は石灰石スラリタンク7からの石灰石スラリを第3脱硫剤供給経路16から供給し、洗浄排水タンク9内で中和させている。
洗浄排水タンク9への石灰石スラリの供給は、pHをpH計10で監視しながら実施し、第2脱硫剤供給経路15から湿式脱硫装置1への洗浄排水の供給によって脱硫吸収液pHの低下が起こらないようにしている。
図2に示す排ガス処理システムでは、排ガス熱回収器2から洗浄排水が持ち込む煤塵や、洗浄排水タンク9での石灰石スラリによるpH調整の際に発生するスラッジを分離せず脱硫吸収塔1に供給しているが、洗浄排水タンク9内に、もしくは洗浄排水タンク9とは別途、固液分離手段(図示せず)を設けて固液を分離し、液だけを湿式脱硫装置1へ脱硫吸収液として供給してもよい。この場合、脱硫吸収液中に流入する煤塵などの不純物量が低減でき、脱硫吸収塔1での副生石膏の純度を従来技術と比較して向上させることができる。
図3に示す実施例は、石灰石をドライフィードする場合において、本発明を適用した排ガス処理システムの一実施例を示す図である。
プラントによっては、脱硫剤として使用する石灰石を微粉体で受入れるため、図1などに示す湿式ミル5などの石灰石粉砕設備を設置していない場合もある。この場合、湿式脱硫装置1への石灰石の供給はスラリではなく、微粉石灰石の状態で行う手段(ドライフィード)を採用することがある。
図3において、石灰石サイロ4から湿式脱硫装置1に供給する微粉石灰石と工業用水6を受ける微粉石灰石スラリタンク(脱硫剤貯留タンク)7を設け、該微粉石灰石スラリタンク7で排ガス熱回収器2の洗浄排水を洗浄排水供給経路8から受ける。
石灰石サイロ4から湿式脱硫装置1に供給する微粉石灰石と工業用水6を微粉石灰石スラリタンク7に供給することで洗浄排水供給経路8内で中和しながらスラリ化し、湿式脱硫装置1に供給している。洗浄排水は微粉石灰石スラリタンク7において大過剰に供給される微粉石灰石によって中和されるため、洗浄排水中の石炭灰からの溶出アルミニウム成分(Al)は固体化する。また、湿式脱硫装置1に供給しても脱硫吸収液の局部的なpH低下は起こらず、脱硫吸収液中でのアルミニウム成分(Al)とフッ素成分(F)の反応を抑制することができるため、石灰石のマスキングが発生することはない。
図4は石灰石をドライフィードする場合において、本発明を適用した排ガス処理システムの一実施例を示す図である。
図4において、排ガス熱回収器2の洗浄排水を一旦受ける洗浄排水タンク9に微粉石灰石を石灰石サイロ4から供給し、洗浄排水タンク9内で洗浄排水を中和させている。微粉石灰石の供給はpH計10で監視しながら実施し、洗浄排水タンク9から湿式脱硫装置1への洗浄排水の供給によって脱硫吸収液pHの低下が起こらないようにしている。
図4では、排ガス熱回収器2から洗浄排水が持ち込む煤塵や、洗浄排水タンク9での微粉石灰石によるpH調整の際に発生するスラッジを分離せず、湿式脱硫装置(脱硫吸収塔)1に供給しているが、洗浄排水タンク9内に、もしくは洗浄排水タンク9とは別途、固液分離手段(図示せず)を設けて固液を分離し、液だけを湿式脱硫装置1に供給してもよい。この場合、脱硫吸収液中に流入する煤塵などの不純物量が低減でき、脱硫吸収塔での副生石膏の純度を向上させることができる。
1 湿式脱硫装置
2 排ガス熱回収器
3 排ガス再加熱器
4 石灰石サイロ
5 湿式ボールミル
6 工業用水
7 石灰石スラリタンク
8 洗浄排水供給経路
9 洗浄排水タンク
10 pH計
11 アルカリ剤添加装置
12 アルカリ剤
14 第1脱硫剤供給経路
15 第2脱硫剤供給経路
16 第3脱硫剤供給経路

Claims (9)

  1. 燃焼排ガスをガスクーラ(2)で冷却した後に前記排ガス中の硫黄酸化物を脱硫吸収塔(1)内で噴霧脱硫剤と気液接触させて除去する方法において、ガスクーラ(2)の洗浄を洗浄水で行い、得られたガスクーラ洗浄排水を燃焼排ガス中の硫黄酸化物を脱硫する前のスラリ状の石灰石又は微粉石灰石からなる脱硫剤により中和することを特徴とするガスクーラの洗浄排水処理方法。
  2. ガスクーラ(2)の洗浄排水と混合する前記脱硫剤の量は、混合後のガスクーラ洗浄排水のpHに基づき行うことを特徴とする請求項1記載のガスクーラの洗浄排水処理方法。
  3. 前記ガスクーラ(2)の洗浄排水と脱硫剤の混合物を連続的に脱硫吸収塔(1)へ供給することを特徴とする請求項1又は2記載のガスクーラの洗浄排水処理方法。
  4. ガスクーラ(2)の洗浄排水を脱硫剤により中和した後に洗浄排水と脱硫剤の混合物に含まれる固体を分離して脱硫吸収塔(1)へ連続的に供給することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のガスクーラの洗浄排水処理方法。
  5. 燃焼排ガスを冷却するガスクーラ(2)と、該ガスクーラ(2)で冷却された燃焼排ガスを脱硫するためのスラリ状の石灰石からなる脱硫剤を貯留する脱硫剤貯留タンク(7)と、石灰石を粉砕する石灰石粉砕ミル(5)と、脱硫剤貯留タンク(7)から第1脱硫剤供給経路(14)を経由して供給される前記脱硫剤を含む脱硫吸収液を噴霧して燃焼排ガスと気液接触させる脱硫吸収塔(1)を備え、さらに、ガスクーラ(2)を洗浄水で洗浄した洗浄排水を貯留する洗浄排水タンク(9)と、該洗浄排水タンク(9)に前記石灰石粉砕ミル(5)から又は脱硫剤貯留タンク(7)から脱硫剤をpHを調節しながら供給する第3脱硫剤供給経路(16)と、洗浄排水タンク(9)から脱硫吸収塔(1)にガスクーラ洗浄排水と脱硫剤の混合物を供給する第2脱硫剤供給経路(15)を備えたことを特徴とするガスクーラの洗浄排水処理装置。
  6. pHを調節後の洗浄排水タンク(9)から排出するスラッジを分離する固液分離器を洗浄排水タンク(9)内に、もしくは洗浄排水タンク(9)とは別途設けたことを特徴とする請求項5記載のガスクーラの洗浄排水処理装置。
  7. 燃焼排ガスを冷却するガスクーラ(2)と、該ガスクーラ(2)で冷却された燃焼排ガスを脱硫するためのスラリ状の石灰石又は微粉石灰石からなる脱硫剤を貯留する脱硫剤貯留タンク(7)と、該脱硫剤貯留タンク(7)から第1脱硫剤供給経路(14)を経由して供給される前記脱硫剤を含む脱硫吸収液を噴霧して燃焼排ガスと気液接触させる脱硫吸収塔(1)を備え、さらに、ガスクーラ(2)を洗浄水で洗浄した洗浄排水を脱硫剤貯留タンク(7)に供給する洗浄排水供給経路(8)を備えたことを特徴とするガスクーラの洗浄排水処理装置。
  8. 燃焼排ガスを冷却するガスクーラ(2)と、該ガスクーラ(2)で冷却された燃焼排ガスを脱硫するための微粉石灰石を貯留した微粉石灰石サイロ(4)と、該微粉石灰石サイロ(4)から第1脱硫剤供給経路(14)を経由して供給される微粉石灰石を脱硫剤として噴霧して燃焼排ガスと気液接触させる脱硫吸収塔(1)を備え、さらに、ガスクーラ(2)を洗浄水で洗浄した洗浄排水を貯留する洗浄排水タンク(9)と、該洗浄排水タンク(9)にpHを調節しながら微粉石灰石サイロ(4)から微粉石灰石を供給する第3脱硫剤供給経路(16)を設け、さらに洗浄排水タンク(9)から洗浄排水と微粉石灰石の混合物を脱硫吸収塔(1)に供給する第2脱硫剤供給経路(15)を備えたことを特徴とするガスクーラの洗浄排水処理装置。
  9. pHを調節後の洗浄排水タンク(9)から排出するスラッジを分離する固液分離器を洗浄排水タンク(9)内に、もしくは洗浄排水タンク(9)とは別途設けたことを特徴とする請求項8記載のガスクーラの洗浄排水処理装置。
JP2015090478A 2015-04-27 2015-04-27 ガスクーラの洗浄排水処理方法と装置 Pending JP2016203121A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015090478A JP2016203121A (ja) 2015-04-27 2015-04-27 ガスクーラの洗浄排水処理方法と装置
KR1020177033671A KR101975141B1 (ko) 2015-04-27 2016-04-25 가스 쿨러의 세정 배수 처리 방법과 장치
PCT/JP2016/062876 WO2016175163A1 (ja) 2015-04-27 2016-04-25 ガスクーラの洗浄排水処理方法と装置
CN201680025278.1A CN107530621B (zh) 2015-04-27 2016-04-25 气体冷却器的清洗废水处理方法和装置
EP16786440.4A EP3300790A4 (en) 2015-04-27 2016-04-25 Method and device for treating wastewater from gas-cooler cleaning

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015090478A JP2016203121A (ja) 2015-04-27 2015-04-27 ガスクーラの洗浄排水処理方法と装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016203121A true JP2016203121A (ja) 2016-12-08

Family

ID=57198592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015090478A Pending JP2016203121A (ja) 2015-04-27 2015-04-27 ガスクーラの洗浄排水処理方法と装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3300790A4 (ja)
JP (1) JP2016203121A (ja)
KR (1) KR101975141B1 (ja)
CN (1) CN107530621B (ja)
WO (1) WO2016175163A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018070465A1 (ja) 2016-10-14 2018-04-19 株式会社Nttドコモ 無線通信装置

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5465173A (en) * 1977-11-02 1979-05-25 Babcock Hitachi Kk Method and apparatus for reducing cod in wet desulfurization
JP2000304496A (ja) * 1999-04-19 2000-11-02 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ボイラ排煙処理設備のガスガスヒータ
JP2000325744A (ja) * 1999-05-24 2000-11-28 Babcock Hitachi Kk 排煙処理装置
JP2001190928A (ja) * 2000-01-14 2001-07-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガス脱硫方法およびそのシステム
JP2007093114A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Noritz Corp 燃焼装置
JP2009095699A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Chugoku Electric Power Co Inc:The 排ガス脱硫装置における未反応スラリーの処理方法
WO2012160998A1 (ja) * 2011-05-24 2012-11-29 三菱重工業株式会社 仕上げ排煙脱硫装置を供えた排煙脱硫設備及びこれを用いた排ガス処理システム
JP2013078742A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Babcock Hitachi Kk 排ガス処理装置と排ガス処理方法
JP2013202422A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Babcock Hitachi Kk 石炭焚ボイラの燃焼排ガス処理方法及び装置
JP2014117630A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Babcock-Hitachi Co Ltd 湿式排煙脱硫装置と方法
JP2014237073A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 バブコック日立株式会社 排ガス処理装置及び排ガス処理方法
JP2015000360A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 バブコック日立株式会社 排ガス処理装置及び排ガス処理方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3600797C1 (en) * 1986-01-14 1987-01-02 Greul Artur Richard Apparatus for purifying flue gases with production of additional energy
EP0275846A1 (en) * 1987-01-21 1988-07-27 Ulf Johansson Means for treating combustion gases
US4911901A (en) * 1987-09-16 1990-03-27 Chiyoda Corporation Wet desulfurization process for treating a flue gas
JP2592118B2 (ja) * 1988-12-02 1997-03-19 三菱重工業株式会社 排ガスの処理方法
JP2695678B2 (ja) * 1990-06-20 1998-01-14 三菱重工業株式会社 排煙脱硫方法
CN101825275A (zh) * 2009-03-03 2010-09-08 史振玺 电站锅炉烟气余热利用装置
CN102052880A (zh) * 2009-11-05 2011-05-11 中国铝业股份有限公司 板式热交换器结垢的清洗方法
CN101708414B (zh) * 2009-12-31 2012-06-27 攀钢集团研究院有限公司 循环吸收法废气脱硫系统、方法及用途
CN102087021B (zh) * 2010-12-20 2014-04-09 华北电力大学 锅炉烟气余热利用与脱硫一体化系统
CN102172467B (zh) * 2011-02-18 2013-10-23 中国科学院广州能源研究所 锅炉烟气与碱性废水联合治理及余热利用的方法及系统
CN102242028B (zh) * 2011-05-20 2012-11-07 浙江浙能能源技术有限公司 一种中性清洗剂及其在ggh硬垢清洗中的应用
CN103185346B (zh) * 2013-02-05 2015-04-01 锐能科技有限公司 废弃物焚烧烟气组合净化系统及其工艺
CN104190543B (zh) * 2014-08-20 2016-09-07 浙江天蓝环保技术股份有限公司 一种湿式电除尘器及包含该湿式电除尘器的电除尘脱硫装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5465173A (en) * 1977-11-02 1979-05-25 Babcock Hitachi Kk Method and apparatus for reducing cod in wet desulfurization
JP2000304496A (ja) * 1999-04-19 2000-11-02 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ボイラ排煙処理設備のガスガスヒータ
JP2000325744A (ja) * 1999-05-24 2000-11-28 Babcock Hitachi Kk 排煙処理装置
JP2001190928A (ja) * 2000-01-14 2001-07-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガス脱硫方法およびそのシステム
JP2007093114A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Noritz Corp 燃焼装置
JP2009095699A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Chugoku Electric Power Co Inc:The 排ガス脱硫装置における未反応スラリーの処理方法
WO2012160998A1 (ja) * 2011-05-24 2012-11-29 三菱重工業株式会社 仕上げ排煙脱硫装置を供えた排煙脱硫設備及びこれを用いた排ガス処理システム
JP2013078742A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Babcock Hitachi Kk 排ガス処理装置と排ガス処理方法
JP2013202422A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Babcock Hitachi Kk 石炭焚ボイラの燃焼排ガス処理方法及び装置
JP2014117630A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Babcock-Hitachi Co Ltd 湿式排煙脱硫装置と方法
JP2014237073A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 バブコック日立株式会社 排ガス処理装置及び排ガス処理方法
JP2015000360A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 バブコック日立株式会社 排ガス処理装置及び排ガス処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018070465A1 (ja) 2016-10-14 2018-04-19 株式会社Nttドコモ 無線通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101975141B1 (ko) 2019-05-03
WO2016175163A1 (ja) 2016-11-03
CN107530621A (zh) 2018-01-02
CN107530621B (zh) 2020-10-27
EP3300790A1 (en) 2018-04-04
EP3300790A4 (en) 2019-01-02
KR20170138546A (ko) 2017-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2540379B1 (en) Exhaust gas treatment system, and exhaust gas treatment method
JP5484689B2 (ja) 排ガス処理システム及び排ガス中の水銀除去方法
US10247414B2 (en) Coal-fired boiler exhaust gas treatment apparatus and coal-fired boiler exhaust gas treatment method
US20150352490A1 (en) Air pollution control system and air pollution control method
KR20120080221A (ko) 배기가스 처리 시스템 및 배기가스 처리 방법
JP2012200657A (ja) 脱硫排液からの脱水濾液の噴霧乾燥装置、排ガス処理システム及び方法
JP2012196638A (ja) 排ガス処理システム及び排ガス処理方法
JPWO2014115854A1 (ja) 排ガス処理システム及び排ガス処理方法
JP2011177674A (ja) 仕上げ排煙脱硫装置及びこれを用いた排ガス処理システム
US20060110304A1 (en) Wet gas purification method and system for practicing the same
JP4227676B2 (ja) ガス精製装置
JPH10290919A (ja) 排煙処理設備及び排煙処理方法
WO2014103682A1 (ja) 排ガス処理設備およびこれを用いるガスタービン発電システム
KR20140083180A (ko) 배기가스로부터 이산화탄소 및 황산화물을 제거하는 방법 및 제거 장치
JPH1157397A (ja) ガス精製方法
JP2016203121A (ja) ガスクーラの洗浄排水処理方法と装置
JP2005152745A (ja) 湿式排煙脱硫方法及び装置
JP3665919B2 (ja) 加圧型石炭ガス化プラント
JP2000053980A (ja) ガス精製方法
JP2016168511A (ja) 湿式排煙脱硫装置と方法
JP2004130213A (ja) 排ガス処理装置
CN107010686A (zh) 改进的脱硫废水处理装置
JP3826714B2 (ja) 廃棄物の処理方法
JPH07256050A (ja) 湿式排煙脱硫装置の無排水化方法
JP2016536518A (ja) 化石燃料蒸気発電所の処理廃水を回収するための方法および化石燃料蒸気発電所

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20180326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190917