JP2016198858A - 部品保持ヘッド - Google Patents

部品保持ヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2016198858A
JP2016198858A JP2015080991A JP2015080991A JP2016198858A JP 2016198858 A JP2016198858 A JP 2016198858A JP 2015080991 A JP2015080991 A JP 2015080991A JP 2015080991 A JP2015080991 A JP 2015080991A JP 2016198858 A JP2016198858 A JP 2016198858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive pressure
component
supplied
pressure
negative pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015080991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6580857B2 (ja
Inventor
哲夫 藤原
Tetsuo Fujiwara
哲夫 藤原
卓也 堤
Takuya Tsutsumi
卓也 堤
昌裕 谷崎
Masahiro Tanizaki
昌裕 谷崎
修 杉尾
Osamu Sugio
修 杉尾
進 北田
Susumu Kitada
進 北田
正貴 則行
Masaki Noriyuki
正貴 則行
秀昌 是枝
Hidemasa Koreeda
秀昌 是枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanwha Vision Co Ltd
Original Assignee
Hanwha Techwin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hanwha Techwin Co Ltd filed Critical Hanwha Techwin Co Ltd
Priority to JP2015080991A priority Critical patent/JP6580857B2/ja
Priority to KR1020150108143A priority patent/KR102405426B1/ko
Priority to CN201510697830.9A priority patent/CN106061227B/zh
Publication of JP2016198858A publication Critical patent/JP2016198858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6580857B2 publication Critical patent/JP6580857B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0408Incorporating a pick-up tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】負圧源から供給される負圧により部品を吸着し、正圧源から供給される正圧により部品を離脱させる部品保持具を複数備えた部品保持ヘッドにおいて、各部品保持具に供給される正圧の圧力を個別的かつ簡単に変更できるようにする。
【解決手段】正圧源30から各部品保持具10に向けて分岐した正圧供給分岐路31のそれぞれに、正圧源30からの正圧を任意の圧力に減圧できる減圧手段40を設けた。
【選択図】図1

Description

本発明は、部品を吸着して保持する動作と、その保持した部品を離脱させる動作とを繰り返し実行する部品保持具を複数備えた部品保持ヘッドに関する。
このような部品保持ヘッドは典型的には部品実装機に使用され、部品実装機の部品保持ヘッドは、その部品保持具により、部品を部品供給部から吸着によりピックアップし、そのまま部品を保持して基板上に移送し、基板上で部品を離脱させて所定位置に実装する。
部品保持ヘッドは、例えば上記部品実装機の場合は実装効率を上げるため、部品保持具を複数備えており、各部品保持具には、部品を吸着するために負圧源から負圧が供給され、また、その保持した部品を離脱させるために正圧源から正圧が供給される。
部品保持具から部品を適切に離脱させるには、その部品保持具に適切な圧力の正圧を供給する必要がある。この点に関し、特許文献1には、部品保持具への正圧供給経路に逆止弁を設ける技術が提案されている。すなわち特許文献1の技術は、逆止弁の作動により正圧の圧力上限を規定し、これによって適切な圧力の正圧を供給しようとするものである。
しかし、部品を適切に離脱させるための適切な圧力は、部品の種類や大きさなどによって変わるところ、特許文献1の技術において部品保持具に供給する正圧の圧力を変えるには、逆止弁を作動圧力の異なるものに交換する必要がある。部品保持具には複数の部品保持具が備えられおり、全ての部品保持具について逆止弁を交換するには、多大な手間とコストがかかる。また、各部品保持具に供給する正圧の圧力を個別に変えたい場合も同様に、逆止弁を個別に交換する必要がある。
特開2003−94369号公報
本発明が解決しようとする課題は、負圧源から供給される負圧により部品を吸着し、正圧源から供給される正圧により部品を離脱させる部品保持具を複数備えた部品保持ヘッドにおいて、各部品保持具に供給される正圧の圧力を個別的かつ簡単に変更できるようにすることにある。
本発明は、負圧源から供給される負圧により部品を吸着し、正圧源から供給される正圧により部品を離脱させる部品保持具を複数備え、前記正圧源からの正圧は、当該正圧源から各部品保持具に向けて分岐した正圧供給分岐路を通じて各部品保持具に供給される部品保持ヘッドにおいて、前記正圧供給分岐路のそれぞれに、前記正圧源からの正圧を任意の圧力に減圧できる減圧手段を設けたことを特徴とするものである。
また、本発明では、前記正圧供給分岐路のそれぞれに、前記正圧源からの正圧を貯留可能な正圧タンクを設けて、各正圧タンクから各部品保持具に正圧を供給するようにし、前記減圧手段を前記正圧タンクのそれぞれに設けてもよい。
更に、本発明において前記減圧手段は、制御信号により開閉自在な大気開放バルブとすることができる。
本発明によれば、正圧源から各部品保持具に向けて分岐した正圧供給分岐路のそれぞれに、正圧源からの正圧を任意の圧力に減圧できる減圧手段を設けたことで、各部品保持具に供給される正圧の圧力を個別的かつ簡単に変更できる。したがって、部品の種類や大きさの変更に対しても、迅速かつ適切に対応でき、例えば部品実装機の実装効率の向上に寄与できる。
本発明の一実施形態に係る部品保持ヘッドの負圧供給経路及び正圧供給経路を概念的に示す経路図である。 図1の経路図において、各部品保持具が部品を吸着する吸着時における導通経路を太線で示したものである 図1の経路図において、各部品保持具が部品を離脱させるブロー時における導通経路を太線で示したものである 図1の負圧供給経路及び正圧供給経路を具現化した部品保持ヘッドの構成を概念的に示す構成図である。 図4の部品保持ヘッドで使用したスプールによる経路切替えの機構を示す概念図である。
図1は、本発明の一実施形態に係る部品保持ヘッドの負圧供給経路及び正圧供給経路を概念的に示す経路図である。なお、図1では構成を簡単にするため、2個の部品保持具10を備えた場合を示しているが、3個以上の部品保持具を備えた場合も図1の経路の繰り返しにより同様に実現できる。
各部品保持具10には、負圧源20から負圧が供給される。具体的には、負圧源20からの負圧は、負圧源20から各部品保持具10に向けて分岐した負圧供給分岐路21を通じて各部品保持具10に供給される。
また、各部品保持具10には、正圧源30から負圧が供給される。具体的には、正圧源30からの正圧は、正圧源30から各部品保持具10に向けて分岐した正圧供給分岐路31を通じて各部品保持具10に供給される。ここで図1の例では、各正圧供給分岐路31の途中に、正圧源30からの正圧を貯留可能な正圧タンク32が設けられ、各部品保持具10には各正圧タンク32から正圧が供給される。各正圧タンク32には、正圧源30からの正圧を任意の圧力に減圧する減圧手段として、電気的な制御信号により開閉自在な大気開放バルブ40が設けられている。
そして、負圧供給分岐路21による負圧供給経路と、正圧供給分岐路31(正圧タンク32)による正圧供給経路とを切り替えるための切替えバルブとして、ブローバルブ50及び真空バルブ60が設けられている。図1においてブローバルブ50及び真空バルブ60による経路の切替え状態は、各部品保持具10が部品を吸着する吸着時を実線で示し、各部品保持具10が部品を離脱させるブロー時を破線で示している。なお、図1中の符号70は、部品保持具10による部品の吸着状態等と確認するための真空センサである。
以上の構成において、各部品保持具10が部品を吸着する吸着時は、図2に太線で示すように、負圧源20から各負圧供給分岐路21を通じて各部品保持具10に負圧が供給される。一方、正圧源30からは各正圧供給分岐路31を通じて各正圧タンク32に正圧が供給され、各正圧タンク32に正圧が貯留される。
次に、各部品保持具10が部品を離脱させるブロー時は、図3に太線で示すように、各正圧タンク32から各部品保持具に正圧が供給される。ここで、各正圧タンク32に貯留された正圧の圧力は、上記吸着時の状態から上記ブロー時の状態に切り替える途中段階で、各大気開放バルブ40を制御信号に基づき所定時間だけ開放することにより任意(所望)の圧力まで減圧でき、この減圧後の圧力の正圧を各部品保持具10に供給できる。このように、図1の例では、各正圧タンク32に大気開放バルブ40を設けたことで、各部品保持具10に供給される正圧の圧力を個別的かつ簡単に変更できる。
なお、図1の例では、各正圧供給分岐路31に正圧タンク32を設けたが、本発明において正圧タンク32は必須ではなく、省略することができる。この場合、大気開放バルブ40は、各正圧供給分岐路31に直接設け、上記ブロー時の状態において作動(所定時間だけ開放)するようにすればよい。ただし、正圧供給の応答性を向上させるには、図1の例のように各正圧供給分岐路31に正圧タンク32を設け、各正圧タンク32に大気開放バルブ40を設けることが好ましい。
また、図1の例では、減圧手段として大気開放バルブ40を使用したが、減圧手段は大気開放バルブ40には限定されない。要するに、正圧源からの正圧を任意の圧力に減圧できるものであれば、いかなるものでも使用可能である。だたし、減圧手段の構成及び制御を簡単にする点からは、図1の例のように大気開放バルブ40を使用することができる。
上記図1の負圧供給経路及び正圧供給経路は、例えば本願出願人が特開2014−110341号公報で開示したスプールを使用することで具現化できる。
図4は、図1の負圧供給経路及び正圧供給経路をスプールの使用によって具現化した部品保持ヘッドの構成を概念的に示す構成図である。なお、図4では説明を簡単にするため、1個の部品保持具10について示している。
図4において、部品保持ヘッドのヘッド本体にスピンドル80がその軸線周りのT方向に回転可能かつ軸線方向に沿ったZ方向に移動可能に装着されている。スピンドル30の先端には部品保持具10が装着され、スピンドル30の内部には部品保持具10に通じるエア通路81が形成されている。
スプール90が、スピンドル80の軸線に対して斜めに交差するように配置されている。スプール90は、負圧源20(負圧供給分岐路21の上流側)に通じる負圧入力ポート91と、正圧源30(正圧供給分岐路31の上流側)に通じる正圧入力ポート92と、負圧入力ポート91からの負圧を出力する負圧出力ポート93aと、正圧を出力する正圧出力ポート93bと、タンク出力ポート93cとを有する。また、正圧入力ポート92と正圧出力ポート93bとの間に、正圧タンク32が配置されている。すなわち、正圧入力ポート92からの正圧は、タンク出力ポート93cから正圧タンク32に出力されて一旦、正圧タンク32に貯留され、その正圧が正圧出力ポート93bから出力される。
図5は、上述のスプール90による経路切替えの機構を示す概念図である。なお、図5では、図4の負圧出力ポート93aと正圧出力ポート93bをまとめて出力ポート93として示している。また、スプール10のスプール本体94には、複数段のOリング94aが装着されている。
図5(a)は、スプール90のスプール本体94を下方に移動させた第1の経路切替えを示す。この第1の経路切替えでは、負圧入力ポート91からの負圧が出力ポート93に供給され、出力ポート93から負圧が出力される。これと同時に、正圧入力ポート92からの正圧がタンク出力ポート93cに供給され、その正圧が正圧タンク32に貯留される。図5(b)は、スプール90のスプール本体94を上方に移動させた第2の経路切替えを示す。この第2の経路切替えでは、正圧タンク32に通じるタンク出力ポート93cからの正圧が出力ポート93に供給され、出力ポート93から正圧が出力される。このように第1及び第2の経路切替えにより、部品保持具10により部品を吸着したり、その部品を基板に実装したりする。なお、スプール本体94の駆動は、図4に示すアクチュエータ100にて行う。
このスプール90による経路切替えを図4において説明すると、第1の経路切替えでは、負圧源20(負圧供給分岐路21の上流側)に通じる負圧入力ポート91からの負圧が負圧出力ポート93aに供給され、負圧出力ポート93aから負圧が出力される。その負圧は負圧供給分岐路21を通じてスピンドル80内のエア通路81に供給される。これと同時に、正圧源30(正圧供給分岐路31の上流側)に通じる正圧入力ポート92からの正圧がタンク出力ポート93cに供給され、その正圧が正圧タンク32に貯留される。一方、第2の経路切替えでは、正圧タンク32に通じるタンク出力ポート93cからの正圧が正圧出力ポート93bに供給され、正圧出力ポート93bから正圧が出力される。その正圧は正圧供給分岐路31を通じてスピンドル80内のエア通路81に供給される。このように、図4の部品保持ヘッドでは、スプール90による経路切替えにより、部品保持具10により部品を吸着したり、その部品を基板に実装したりする。
なお、このような負圧供給経路と正圧供給経路との切替えは、スプール90を使用しなくても実現できる。例えば、電磁的な切替えバルブの使用によっても、負圧供給経路と正圧供給経路との切替えは実現できる。
10 部品保持具
20 負圧源
21 負圧供給分岐路
30 正圧源
31 正圧供給分岐路
40 大気開放バルブ(減圧手段)
50 ブローバルブ
60 真空バルブ
70 真空センサ
80 スピンドル
81 エア通路
90 スプール
91 負圧入力ポート
92 正圧入力ポート
93 出力ポート
93a 負圧出力ポート
93b 正圧出力ポート
93c タンク出力ポート
94 スプール本体
94a Oリング
100 アクチュエータ

Claims (3)

  1. 負圧源から供給される負圧により部品を吸着し、正圧源から供給される正圧により部品を離脱させる部品保持具を複数備え、前記正圧源からの正圧は、当該正圧源から各部品保持具に向けて分岐した正圧供給分岐路を通じて各部品保持具に供給される部品保持ヘッドにおいて、
    前記正圧供給分岐路のそれぞれに、前記正圧源からの正圧を任意の圧力に減圧できる減圧手段を設けたことを特徴とする部品保持ヘッド。
  2. 前記正圧供給分岐路のそれぞれに、前記正圧源からの正圧を貯留可能な正圧タンクを設けて、各正圧タンクから各部品保持具に正圧を供給するようにし、
    前記減圧手段を前記正圧タンクのそれぞれに設けた請求項1に記載の部品保持ヘッド。
  3. 前記減圧手段は、制御信号により開閉自在な大気開放バルブである請求項1又は2に記載の部品保持ヘッド。
JP2015080991A 2015-04-10 2015-04-10 部品保持ヘッド Active JP6580857B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015080991A JP6580857B2 (ja) 2015-04-10 2015-04-10 部品保持ヘッド
KR1020150108143A KR102405426B1 (ko) 2015-04-10 2015-07-30 부품 지지 헤드
CN201510697830.9A CN106061227B (zh) 2015-04-10 2015-10-23 部件支撑头及利用此的部件拾取贴装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015080991A JP6580857B2 (ja) 2015-04-10 2015-04-10 部品保持ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016198858A true JP2016198858A (ja) 2016-12-01
JP6580857B2 JP6580857B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=57179421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015080991A Active JP6580857B2 (ja) 2015-04-10 2015-04-10 部品保持ヘッド

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6580857B2 (ja)
KR (1) KR102405426B1 (ja)
CN (1) CN106061227B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021086842A (ja) * 2019-11-25 2021-06-03 ヤマハ発動機株式会社 部品実装機、ノズルのブロー圧較正方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6795687B2 (ja) * 2017-04-10 2020-12-02 株式会社Fuji 装着ヘッド
WO2019224930A1 (ja) * 2018-05-23 2019-11-28 ヤマハ発動機株式会社 支持部材配置決定装置、支持部材配置決定方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6438276U (ja) * 1987-08-31 1989-03-07
JPH0866886A (ja) * 1994-08-29 1996-03-12 Yamaha Motor Co Ltd 吸着ノズルの圧力供給装置
JP2003170377A (ja) * 2001-12-06 2003-06-17 Koganei Corp ワーク吸着装置
JP2004009253A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Myotoku Ltd 真空システム
JP2004103876A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Smc Corp 真空吸着装置及びその駆動方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3905793B2 (ja) * 2002-06-04 2007-04-18 株式会社山武 吸着確認センサ
JPWO2009005058A1 (ja) * 2007-07-04 2010-08-26 株式会社コガネイ 吸着センサコントローラおよびそれを用いた吸着搬送装置
CN101714502B (zh) * 2009-10-28 2013-01-02 崇贸科技股份有限公司 集成电路芯片的取放装置
CN103857274B (zh) * 2012-12-03 2018-05-08 韩华泰科株式会社 表面安装器的安装头
CN105027698B (zh) * 2013-03-06 2018-01-09 富士机械制造株式会社 电子电路元件安装机
US10117369B2 (en) * 2013-07-24 2018-10-30 Fuji Corporation Component transfer device of component mounter

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6438276U (ja) * 1987-08-31 1989-03-07
JPH0866886A (ja) * 1994-08-29 1996-03-12 Yamaha Motor Co Ltd 吸着ノズルの圧力供給装置
JP2003170377A (ja) * 2001-12-06 2003-06-17 Koganei Corp ワーク吸着装置
JP2004009253A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Myotoku Ltd 真空システム
JP2004103876A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Smc Corp 真空吸着装置及びその駆動方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021086842A (ja) * 2019-11-25 2021-06-03 ヤマハ発動機株式会社 部品実装機、ノズルのブロー圧較正方法
JP7353938B2 (ja) 2019-11-25 2023-10-02 ヤマハ発動機株式会社 部品実装機、ノズルのブロー圧較正方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102405426B1 (ko) 2022-06-07
JP6580857B2 (ja) 2019-09-25
CN106061227B (zh) 2020-08-14
KR20160121355A (ko) 2016-10-19
CN106061227A (zh) 2016-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6580857B2 (ja) 部品保持ヘッド
JP2018192575A (ja) ワーク保持装置
JP6378530B2 (ja) フィルム吸着機構
WO2015011805A1 (ja) 部品実装機の部品移載装置
CN105082733A (zh) 网板印刷装置
WO2017181742A1 (zh) 假压头及其工作方法
WO2016017029A1 (ja) 部品装着方法および部品装着装置
US11345048B2 (en) Mounting head
JP2002079483A (ja) 吸着搬送装置
JP6442994B2 (ja) マスク吸着装置
JP6120542B2 (ja) 表面実装機の実装ヘッド
JP2008055517A (ja) 搬送ピックアップ装置
JP6228384B2 (ja) 吸着パッド、搬送ロボット及び吸着機構
JP2016046451A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP4457351B2 (ja) 基板保持装置
JP2017160999A (ja) ワーク保持装置
JP2008155307A (ja) ハンドリングロボット
JP2019162710A (ja) クランプシステム、クランプ方法およびクランプ装置
JP2010017832A (ja) ワーク吸着装置
US11202399B2 (en) Mounter air controller
JP4563852B2 (ja) 部品保持部、および部品実装装置
JP6496919B2 (ja) ベルヌーイハンド及び半導体製造装置
JP2015015354A (ja) ウェハ位置固定方法
JP2011163451A (ja) 真空度切替方法
JP5110592B2 (ja) レーザ加工機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190416

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6580857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250