JP2016196829A - 触媒再生処理装置 - Google Patents

触媒再生処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016196829A
JP2016196829A JP2015076018A JP2015076018A JP2016196829A JP 2016196829 A JP2016196829 A JP 2016196829A JP 2015076018 A JP2015076018 A JP 2015076018A JP 2015076018 A JP2015076018 A JP 2015076018A JP 2016196829 A JP2016196829 A JP 2016196829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
regeneration
degree
processing unit
deterioration
sulfur poisoning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015076018A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6183401B2 (ja
Inventor
真伸 片山
Masanobu Katayama
真伸 片山
伊津也 栗阪
Itsuya Kurisaka
伊津也 栗阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015076018A priority Critical patent/JP6183401B2/ja
Priority to US15/078,337 priority patent/US9664088B2/en
Priority to EP16163073.6A priority patent/EP3075976B1/en
Priority to CN201610202236.2A priority patent/CN106050454B/zh
Publication of JP2016196829A publication Critical patent/JP2016196829A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6183401B2 publication Critical patent/JP6183401B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0814Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • F02D41/405Multiple injections with post injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • F01N11/002Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring or estimating temperature or pressure in, or downstream of the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/008Mounting or arrangement of exhaust sensors in or on exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/085Sulfur or sulfur oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0871Regulation of absorbents or adsorbents, e.g. purging
    • F01N3/0885Regeneration of deteriorated absorbents or adsorbents, e.g. desulfurization of NOx traps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0275Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a NOx trap or adsorbent
    • F02D41/028Desulfurisation of NOx traps or adsorbent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2250/00Combinations of different methods of purification
    • F01N2250/02Combinations of different methods of purification filtering and catalytic conversion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • F01N2550/02Catalytic activity of catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • F01N2550/03Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems of sorbing activity of adsorbents or absorbents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/06Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a temperature sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/04Sulfur or sulfur oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/14Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/08Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/14Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust gas
    • F01N2900/1404Exhaust gas temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1602Temperature of exhaust gas apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1612SOx amount trapped in catalyst

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

【課題】NOx吸蔵還元型触媒(NSR)の熱劣化の進行を抑制できるようにした触媒再生処理装置を提供する。
【解決手段】再生劣化予測処理部M28は、所定時間T1にわたって硫黄被毒再生処理を実行したと仮定した場合の所定時間T1内のNSRの熱劣化の進行度合いΔCasを算出する。通常劣化予測処理部M30は、所定時間T1にわたって硫黄被毒再生処理を実行しないと仮定した場合の所定時間T1内のNSRの熱劣化の進行度合いΔCanを算出する。再生要求判定処理部M16は、上記再生処理を実行する場合の進行度合いΔCasと再生処理を実行しない場合の進行度合いΔCanとの乖離が所定の度合い以下である場合、硫黄被毒再生処理要求ありと判定する。これにより、硫黄被毒再生処理部M14では、NSRの硫黄被毒再生処理を実行する。
【選択図】図2

Description

本発明は、内燃機関の排気通路に配置されたNOx触媒の再生処理を行う触媒再生処理装置に関する。
たとえば特許文献1には、NOx触媒の再生処理を実行する触媒再生処理装置が記載されている。この装置は、NOx触媒の硫黄被毒による劣化と熱による劣化との双方の劣化に基づき、再生処理を実行するか否かを決定している。
特開2002−256951号公報
ところで、上記再生処理が実行される場合、NOx触媒が高温となるため、NOx触媒の熱劣化が進行する。また、内燃機関の運転状態によっては、再生処理を実行しなくてもNOx触媒の温度が比較的高温となることがあり、その場合、NOx触媒の熱劣化が更に進行する。
本発明は、そうした実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、NOx触媒の熱劣化の進行を抑制できるようにした触媒再生処理装置を提供することにある。
以下、上記課題を解決するための手段およびその作用効果について記載する。
1.内燃機関の排気通路に配置されたNOx触媒の再生処理を行う触媒再生処理装置において、前記NOx触媒の硫黄被毒量を算出する被毒量算出処理部と、前記硫黄被毒量が許容上限量を超えることを条件に、前記NOx触媒の温度を上昇させて硫黄被毒量を低減する再生処理を実行する硫黄被毒再生処理部と、前記再生処理を所定時間にわたって実行したと仮定した場合の前記所定時間内の前記NOx触媒の熱劣化の進行度合いと、当該再生処理を実行しないと仮定した場合の前記所定時間内の前記NOx触媒の熱劣化の進行度合いとの乖離が所定の度合い以下であるか否かを判定する再生要求判定処理部と、を備え、前記硫黄被毒再生処理部は、前記再生要求判定処理部によって前記乖離が所定の度合い以下であると判定されることを条件に、前記硫黄被毒量が前記許容上限量以下であっても前記再生処理を実行することを特徴とする。
上記構成では、硫黄被毒量が許容上限量を超えることを条件に、硫黄被毒再生処理部によって硫黄被毒の再生処理が実行される。硫黄被毒の再生処理が実行される場合、NOx触媒の温度は、再生処理にとって適切な高い温度とされるため、NOx触媒の熱劣化が進行しやすい。しかも、仮に再生処理を実行しないと仮定した場合と比較して、NOx触媒の熱劣化が大きく進行するおそれがある。
これに対し、上記構成では、再生処理を所定時間にわたって実行した場合としなかった場合とで、NOx触媒の熱劣化の進行度合いの乖離が所定の度合い以下となることを条件に、硫黄被毒量が許容上限量以下であっても、再生処理を実行する。上記所定の度合い以下となることで再生処理が実行される場合、再生処理を実行しなかった場合と比較して、NOx触媒の劣化の進行度合いに大きな差は生じないものの、硫黄被毒量は低減される。これにより、硫黄被毒量が許容上限量を超える頻度を低下させることができる。そして、硫黄被毒量が許容上限量を超える頻度を低下させることができるため、NOx触媒の熱劣化の進行を抑制できる。
2.上記1記載の触媒再生処理装置において、前記再生要求判定処理部は、前記NOx触媒の現在の温度に基づき、前記乖離が所定の度合い以下であるか否かを判定する。
再生処理の実行時間程度の期間においては、NOx触媒の温度の変化量がさほど大きくならない可能性が高い。このため、現在を始点として再生処理の実行時間程度の期間にわたる近未来のNOx触媒の温度を、現在のNOx触媒の温度によって高精度に近似することが可能である。このため、上記構成では、NOx触媒の現在の温度に基づき、乖離が所定の度合い以下であるか否かを判定することとした。
3.上記2記載の触媒再生処理装置において、前記NOx触媒の現在の温度に基づき、前記再生処理を実行しないと仮定した場合の前記所定時間内の前記NOx触媒の熱劣化の進行度合いを予測する通常劣化予測処理部を備え、前記再生要求判定処理部による前記NOx触媒の現在の温度に基づいた前記乖離が所定の度合い以下であるか否かの判定は、前記通常劣化予測処理部によって予測された熱劣化の進行度合いに基づいた前記乖離が所定の度合い以下であるか否かの判定である。
再生処理の実行時間程度の期間においては、NOx触媒の温度の変化量がさほど大きくならない可能性が高い。このため、現在を始点として再生処理の実行時間程度の期間にわたる近未来のNOx触媒の温度を、現在のNOx触媒の温度によって高精度に近似することが可能である。このため、上記構成では、NOx触媒の現在の温度に基づき再生処理を実行しないと仮定した場合の前記所定時間内のNOx触媒の熱劣化度合いを予測することとした。
4.上記3記載の触媒再生処理装置において、前記NOx触媒の温度の履歴に基づき、前記NOx触媒の劣化度合いを算出する劣化算出処理部を備え、前記通常劣化予測処理部は、前記劣化算出処理部により算出される劣化度合いを加味して前記熱劣化の進行度合いを予測する。
NOx触媒の熱劣化の進行度合いは、現時点の劣化度合いに依存する。そこで、上記構成では、現時点の劣化度合いを加味して熱劣化の進行度合いを予測することで、熱劣化の進行度合いが現時点の劣化度合いに依存することを反映した予測を行うことができ、ひいては熱劣化の進行度合いをより高精度に予測することができる。
5.上記1〜4のいずれか1つに記載の触媒再生処理装置において、前記NOx触媒の温度の履歴に基づき、前記NOx触媒の劣化度合いを算出する劣化算出処理部と、前記劣化算出処理部により算出される劣化度合いに基づき、前記再生処理を前記所定時間にわたって実行したと仮定した場合の前記所定時間内のNOx触媒の熱劣化の進行度合いを予測する再生劣化予測処理部と、を備え、前記再生要求判定処理部は、前記再生劣化予測処理部によって予測された前記熱劣化の進行度合いに基づき、前記乖離が所定の度合い以下であるか否かを判定する。
NOx触媒の熱劣化の進行度合いは、現時点の劣化度合いに依存する。そこで、上記構成では、現時点の劣化度合いを加味して熱劣化の進行度合いを予測することで、熱劣化の進行度合いが現時点の劣化度合いに依存することを反映した予測を行うことができ、ひいては熱劣化の進行度合いをより高精度に予測することができる。
6.上記1〜5のいずれか1つに記載の触媒再生処理装置において、所定期間における前記内燃機関の平均回転速度と平均噴射量とに基づき、前記再生処理を実行する場合に当該再生処理に要する時間を予測する再生時間予測処理部を備え、前記所定時間は、前記再生時間予測処理部によって予測された時間である。
再生処理による再生効率は、内燃機関の回転速度や噴射量に依存する。このため、再生処理に要する時間は、再生処理中の内燃機関の回転速度や噴射量に依存する。一方、内燃機関の回転速度や噴射量は、短期的に見れば変化量が小さい可能性が高い。このため、所定期間の平均回転速度および平均噴射量によって、再生処理中の内燃機関の回転速度や噴射量を近似することができる。したがって、上記構成では、所定期間における平均回転速度および平均噴射量に基づき再生処理に要する時間を予測することで、所定時間内の回転速度や噴射量を予め想定した値と仮定した場合等と比較して、再生処理に要する時間を高精度に予測することができる。
7.上記1〜6のいずれか1つに記載の触媒再生処理装置において、前記NOx触媒の温度の履歴に基づき、前記許容上限量を設定する上限量設定処理部を備える。
NOx触媒の性能は、熱劣化に依存する。ここで、NOx触媒の熱劣化度合いを考慮することなく、硫黄被毒量が許容上限量となることを条件に、再生処理を実行する場合には、熱劣化度合いが大きい場合に併せて許容上限量を設定することとなる。そしてこの場合、熱劣化が進行していないときには、未だ再生処理を実行しなくてもよいときに再生処理が実行される。これに対し、上記構成では、許容上限量をNOx触媒の温度の履歴に応じて設定することで、NOx触媒の熱劣化度合いに応じて許容上限量を可変設定することができる。このため、再生処理が実行されることを抑制することができ、ひいてはNOx触媒の熱劣化を抑制することができる。
8.上記1〜7のいずれか1項に記載の触媒再生処理装置において、前記再生処理による前記NOx触媒の温度は、当該再生処理を実行しない場合における前記NOx触媒の温度の最高値よりも高い。
上記構成では、硫黄被毒再生処理部によって再生処理が実行されない限り、NOx触媒の温度が再生処理時における温度以上となることはない。このため、上記乖離が所定の度合い以下である場合、再生処理を実行しない場合の方がNOx触媒の熱劣化の進行度合いは小さいものの、再生処理を実行する場合の熱劣化の進行度合いと大差ない状況となる。
一実施形態にかかる触媒再生処理装置を備えるシステム構成図。 同実施形態にかかる制御装置の実行する処理の一部を示すブロック図。 同実施形態にかかる再生要求判定処理部の処理手順を示す流れ図。
以下、触媒再生処理装置にかかる一実施形態について図面を参照しつつ説明する。
図1に示す内燃機関10は、軽油を燃料とする圧縮着火式の内燃機関、すなわち、ディーゼル機関である。内燃機関10の吸気通路12には、吸気通路12の流路断面積を調整するスロットルバルブ14が設けられている。そして、吸気通路12は、各気筒#1〜#4の燃焼室に接続されている。各気筒#1〜#4には、燃料噴射弁16a〜16dのそれぞれが設けられており、燃料噴射弁16a〜16dには、蓄圧配管18から燃料が供給される。蓄圧配管18には、高圧燃料ポンプ20によって加圧された燃料が供給される。燃料噴射弁16a〜16dから噴射された燃料と吸気通路12から燃焼室に流入した空気との混合気は、燃焼室の容積の縮小に伴って圧縮され、着火する。そして、燃焼に供された混合気は、排気として、排気通路22に排出される。
排気通路22には、上流側から順に、NOx吸蔵還元型触媒(NSR30)、微粒子補集フィルタ(DPF32)、およびH2Sスイーパ34が設けられている。NSR30は、NSR30に流入する排気中の酸素濃度が高い場合には、排気中のNOxを吸収して貯蔵し(吸蔵し)、同排気中の酸素濃度が低い場合には、吸蔵していたNOxを排気中のCOやHCと反応させて浄化させる。NSR30のNOx吸蔵機能は、たとえば、アルカリ金属元素、アルカリ土類金属元素、または希土類元素の化合物(バリウム化合物等)を備えることで実現されている。DPF32は、DPF32に流入する排気中の微粒子物質を捕集する。H2Sスイーパ34は、酸素を貯蔵するものであり、たとえばセリア(CeO2)等の遷移金属を担持したものである。
上記吸気通路12と排気通路22との上流には、過給機40が設けられている。また、吸気通路12は、排気還流通路42を介して排気通路22に接続されており、排気還流通路42には、同通路の流路断面積を調整する還流バルブ44が設けられている。
吸気通路12のうち過給機40の上流には、吸入空気量Gを検出するエアフローメータ50が設けられており、スロットルバルブ14の付近には、スロットルバルブ14の開口度θを検出する開口度センサ52が設けられている。また、NSR30の下流であってDPF32の上流には、排気の温度を検出する排気温センサ54が設けられている。アクセルセンサ56は、アクセルペダルの操作量ACCPを検出し、回転速度センサ58は、内燃機関10のクランク軸の回転速度を検出する。
制御装置60は、内燃機関10を制御対象とする制御装置である。制御装置60は、上記各種センサの検出値を入力とし、スロットルバルブ14、燃料噴射弁16a〜16d、および還流バルブ44等の各種アクチュエータを操作することによって、内燃機関10の制御量(トルク、排気特性等)を制御する。特に、制御装置60は、排気特性の制御性を維持するために、NSR30の再生処理を行う触媒再生処理装置である。
図2に、制御装置60が行う処理のうち、特に、NSR30やDPF32の再生に関する処理を示す。
PM再生処理部M10は、内燃機関10の回転速度NEおよび噴射量Qに基づき、DPF32に補集されたPM量を推定し、推定したPM量が所定量以上となる場合、DPF32中のPMを燃焼除去するPM再生処理を行う。具体的には、内燃機関10のトルクに寄与して且つ最大の噴射量を有するメイン噴射mの後にポスト噴射poを実行することで、PMを燃焼除去する。なお、この際、DPF32における排気温の指令値は、PM再生用温度Tpmとされる。なお、図2には、これを、排気温センサ54によって検出される排気温TEXがPM再生用温度Tpmであると表現している。なお、図2には、メイン噴射mに先立つタイミングで周知のパイロット噴射piを行うことを記載している。ちなみに、PM再生処理部M10によって設定されるのは、ポスト噴射poであり、パイロット噴射piやメイン噴射mは、周知の別のロジックにて設定される。
NOx還元処理部M12は、吸入空気量Gおよび噴射量Qに基づき、NSR30のNOx吸蔵量を推定し、推定したNOx吸蔵量が所定量以上となる場合、NSR30に吸蔵されているNOxを還元するNOx還元処理を実行する。これは、ポスト噴射poを実行する処理となる。これにより、NSR30に流入する排気中に、HC等の未燃燃料成分やCO等の不完全燃焼成分が多量に含まれるようにして、それらをNOxの還元剤として利用することができる。なお、この際のNSR30の温度は、上記PM再生用温度Tpmよりも低い。図2には、これを、排気温センサ54によって検出される排気温TEXがPM再生用温度Tpmよりも低いと表現している。ちなみに、NOx還元処理部M12によって設定されるのは、ポスト噴射poであり、パイロット噴射piやメイン噴射mは、周知の別のロジックにて設定される。
硫黄被毒再生処理部M14は、NSR30が硫黄を吸着することで硫黄被毒が生じた場合に、これを再生する硫黄被毒再生処理を実行する。ここで、硫黄被毒とは、NSR30が硫黄単体を吸着することを必ずしも意味しない。実際には、硫黄原子は、NSR30中のアルカリ金属等と結合することによって、硫酸塩としてNSR30内の物質と強く結合している。NSR30の硫黄被毒量が大きくなると、NSR30がNOxを吸蔵する能力が低下する。これに対し、NOx還元処理部M12によってNOx還元処理を実行する頻度を上昇させる場合には、燃料消費量が増大する。本実施形態にかかる硫黄被毒再生処理は、NOx還元処理の周期を短くする代わりに、NSR30をそのNOx吸蔵能力の低下から再生させるものである。
詳しくは、硫黄被毒再生処理部M14は、硫黄被毒再生処理として、ポスト噴射poを実行することで、NSR30に流入する排気の温度を上昇させ、また、排気中のCOの濃度を上昇させる処理を実行する。具体的には、ポスト噴射poの噴射時期を大幅に遅らせてNSR30にポスト噴射poの燃料が未燃燃料として到達するようにする第1モードと、ポスト噴射poの噴射時期を第1モードよりも進角させつつもポスト噴射poの燃料を不完全燃焼させ、排気中のCOの濃度を上昇させるモード2とを交互に繰り返す。このときのNSR30の温度(排気温センサ54によって検出される排気温TEX)は、上記PM再生用温度Tpmよりも高い被毒再生用温度Tsとされる。図2には、これを、排気温センサ54によって検出される排気温TEXが被毒再生用温度Tsであると表現している。なお、本実施形態では、PM再生処理、NOx還元処理、および硫黄被毒再生処理のいずれも行わないときにおける排気温TEXの最高値は、PM再生用温度Tpm程度となる。このため、硫黄被毒再生処理の実行時の排気温TEXは、硫黄被毒再生処理を実行していないときの排気温TEXの最高値よりも高くなっている。
硫黄被毒再生処理部M14は、硫黄被毒再生要求が生じることを条件に、硫黄被毒再生処理を実行する。詳しくは、硫黄被毒再生要求が生じた後、内燃機関10の運転状態が、硫黄被毒再生処理を実行できる状態となることで、硫黄被毒再生処理を実行する。このため、たとえば、硫黄被毒再生要求が生じた場合であっても、内燃機関10の運転状態がアイドル運転状態等、硫黄被毒再生処理の実行ができない状態である場合には、実行できる運転状態に移行するまで待機する。
被毒量算出処理部M18は、燃料噴射弁16a〜16dからの噴射量Qに基づき、NSR30の硫黄被毒量Spを算出する。詳しくは、被毒量算出処理部M18は、硫黄被毒量Spを所定の間隔で繰り返し算出する。これは、たとえば、燃料に含まれる硫黄の含有率についての情報を制御装置60に予め格納しておくことによって実現することができる。すなわち、硫黄の含有率に所定の間隔の間に噴射される燃料噴射量を乗算することによって排気中の硫黄の量を算出することができ、これに基づきNSR30の硫黄被毒量を算出することができる。なお、ここでは、たとえば排気中の硫黄の量のうちNSR30に吸着される硫黄の量である吸着率を予め定めておき、これに基づきNSR30の硫黄被毒量を算出すればよい。
劣化算出処理部M20は、NSR30の温度の履歴に基づき、NSR30の熱劣化度合いCdを算出する。具体的には、排気温TEXをNSR30の温度と見なし、排気温TEXに基づき、劣化度合いCdを算出する。劣化算出処理部M20は、劣化度合いCdを、排気温TEXが高い場合に低い場合よりも大きい度合いとし、内燃機関10の総稼働時間が長い場合には短い場合よりも大きい度合いとする。具体的には、劣化算出処理部M20は、進行度合い算出処理部M20aにおいて、劣化度合いCdと排気温TEXとに基づき、進行度合いΔCdを算出する。ここで、進行度合いΔCdは、劣化度合いCdの更新量である。進行度合いΔCdは、排気温TEXが高いほど大きい値とされる。また、劣化度合いCdは、劣化度合いが小さいほど大きい値とされる。これは、NSR30が新品である場合には、長年使用された後と比較して、熱による劣化の進行速度が速いことを反映した設定である。進行度合い算出処理部M20aにより所定周期で進行度合いΔCdを算出する。そして、所定周期で進行度合いΔCdが算出される都度、積算処理部M20bによって進行度合いΔCdが積算されて劣化度合いCdが算出される。
平均回転速度算出処理部M22は、所定期間における回転速度NEの平均値(平均回転速度NEa)を算出する。ここで、所定期間は、硫黄被毒再生処理に通常要する時間(たとえば数分)程度の長さの時間である。なお、平均回転速度算出処理部M22は、所定の間隔で平均回転速度NEaを更新するものであり、この間隔は、上記所定期間よりも短くてもよい。
平均噴射量算出処理部M24は、所定期間における噴射量Qの平均値(平均噴射量Qa)を算出する。ここで、噴射量Qは、ポスト噴射poを含まないものとする。なお、平均噴射量算出処理部M24は、所定の間隔で平均噴射量Qaを更新するものであり、この間隔は、上記所定期間よりも短くてもよい。
再生時間予測処理部M26は、平均回転速度NEaと平均噴射量Qaとに基づき、硫黄被毒再生処理に要する時間である所定時間T1を予測する。詳しくは、再生時間予測処理部M26は、所定周期で最新の平均回転速度NEaと平均噴射量Qaとを取り込み、所定時間T1を所定周期毎に更新する。ここで、硫黄被毒再生処理に要する時間は、硫黄被毒再生処理中の内燃機関10の運転状態に応じて変動する。そこで、本実施形態では、平均回転速度NEaと平均噴射量Qaとを、硫黄被毒再生処理を実際に行った場合の内燃機関10の運転状態を予測するパラメータとして所定時間T1を予測する。すなわち、平均回転速度NEaと平均噴射量Qaとは、直近の過去の回転速度NEおよび噴射量Qを示すものであるため、硫黄被毒再生処理がなされる場合になされている期間における内燃機関10の運転状態と相関を有する。
再生劣化予測処理部M28は、所定時間T1にわたって硫黄被毒再生処理を実行したと仮定した場合の所定時間T1内のNSR30の熱劣化の進行度合いΔCasを算出する。具体的には、再生劣化予測処理部M28は、所定周期で最新の所定時間T1および劣化度合いCdを取り込み、それらに基づき、進行度合いΔCasを所定周期で更新する。進行度合いΔCasは、所定時間T1が長いほど大きい値に設定される。また、進行度合いΔCasは、劣化度合いCdが小さいほど、大きい値に設定される。これは、進行度合い算出処理部M20aが進行度合いΔCdを算出する際に劣化度合いCdを用いるのと同様の理由である。なお、進行度合いΔCasは、実際の所定時間T1にわたって硫黄被毒再生処理が実行される場合に劣化度合いCdの増量分の予測値である。ただし、本実施形態では、進行度合いΔCasの算出処理において、硫黄被毒再生処理中における排気温TEXが固定値(被毒再生用温度Ts)であると想定する近似をしている。
通常劣化予測処理部M30は、所定時間T1にわたって硫黄被毒再生処理を実行しない場合の所定時間T1内のNSR30の熱劣化の進行度合いΔCanを予測する。具体的には、所定周期で、所定時間T1、排気温TEX、および劣化度合いCdの最新の値を取り込み、それらに基づき、進行度合いΔCanを所定周期で更新する。ここで、進行度合いΔCanは、所定時間T1が長いほど大きい値に設定される。また、進行度合いΔCanは、排気温TEXが高いほど大きい値に設定される。さらに、進行度合いΔCanは、劣化度合いCdが小さいほど、大きい値に設定される。これは、進行度合い算出処理部M20aが進行度合いΔCdを算出する際に劣化度合いCdを用いるのと同様の理由である。
再生要求判定処理部M16は、硫黄被毒量Sp、劣化度合いCd、進行度合いΔCas、および進行度合いΔCanに基づき、硫黄被毒再生要求の有無を判定する。
図3に、再生要求判定処理部M16によって実行される処理の手順を示す。この処理は、再生要求判定処理部M16によって、たとえば所定周期で繰り返し実行される。
この一連の処理において、再生要求判定処理部M16は、まず、劣化算出処理部M20によって算出された劣化度合いCdを取得する(S10)。次に、再生要求判定処理部M16は、劣化度合いCdに基づき、硫黄被毒量Spの許容上限量Sthを算出する(S12)。ここで、許容上限量Sthは、硫黄被毒再生処理を実行しなくてもよい硫黄被毒の上限量である。許容上限量Sthは、硫黄被毒量Spが大きい場合に小さい場合よりも小さい量に設定される。これは、NSR30の熱劣化が進行すると、NSR30のNOx吸蔵能力が低下するためである。すなわち、NSR30のNOx吸蔵能力の低下要因としては、硫黄被毒と熱劣化とが含まれる。そして、NOx吸蔵能力が許容下限値となることで、硫黄被毒再生処理を実行することとする場合、熱劣化が進行するほど、硫黄被毒量Spが少量であっても硫黄被毒再生処理を実行することが望まれる。
次に、再生要求判定処理部M16は、硫黄被毒量Spが許容上限量Sthを超えるか否かを判定する(S14)。そして、再生要求判定処理部M16は、許容上限量Sthを超えると判定する場合(S14:YES)、再生要求ありと判定する(S16)。
一方、再生要求判定処理部M16は、許容上限量以下であると判定する場合(S14:NO)、再生劣化予測処理部M28によって算出された進行度合いΔCasから通常劣化予測処理部M30によって算出された進行度合いΔCanを減算することによって乖離ΔΔを算出する(S18)。
次に、再生要求判定処理部M16は、乖離ΔΔが所定の度合いΔΔth以下であるか否かを判定する(S20)。この処理は、硫黄被毒再生処理を実行した場合としなかった場合とでNSR30の熱劣化の進行度合いの差が小さいか否かを判定するものである。この処理は、硫黄被毒再生要求の有無を判定するためのものである。すなわち、上記熱劣化の進行度合いの差が小さいなら、硫黄被毒再生処理を実行しても、同処理に起因してNSR30の熱劣化が大きく進行することはない。そして、こうした状況において硫黄被毒再生処理を実行する場合、実行しない場合と比較して、硫黄被毒量Spが許容上限量Sthを超えると判定される頻度が低下する。ここで、硫黄被毒量Spが許容上限量Sthを超えると判定されて硫黄被毒再生処理が実行される場合、仮に硫黄被毒再生処理を実行しないと仮定した場合と比較して、NSR30の熱劣化が大きく進行するおそれがある。このため、硫黄被毒再生処理に起因したNSR30の熱劣化の進行を抑制するために、硫黄被毒再生要求を、硫黄被毒量Spが許容上限量Sthを超える場合に加えて、乖離ΔΔが所定の度合いΔΔth以下である場合に生じるとする。
なお上記所定時間T1は、この判定に用いられるパラメータである。このため、必ずしも硫黄被毒再生処理に要する時間を正確に予測したものである必要はない。たとえば、平均噴射量Qaが小さいことに基づき、内燃機関10が比較的低負荷で運転されると予測される場合には、内燃機関10を実際に低負荷で運転しつつ硫黄被毒再生処理を実行した場合に同処理に要する時間よりも遙かに長い値に所定時間T1を意図的に設定してもよい。これにより、硫黄被毒再生処理中に内燃機関10の運転状態が低負荷となる期間が長くなると予測される場合には、乖離ΔΔが所定の度合いΔΔthを確実に上回るようにすることができる。
再生要求判定処理部M16は、乖離ΔΔが所定の度合いΔΔth以下であると判定する場合(S20:YES)、硫黄被毒再生要求ありと判定する(S16)。
なお、再生要求判定処理部M16は、ステップS16の処理を完了する場合や、ステップS20において否定判定する場合には、この一連の処理を一旦終了する。
以下、本実施形態の作用を説明する。
再生要求判定処理部M16によって硫黄被毒量Spが許容上限量Sthを超えると判定される場合、硫黄被毒再生処理部M14によって、内燃機関10の運転状態が硫黄被毒再生処理を実行可能な運転状態であるか否かを判定する。そして、硫黄被毒再生処理部M14は、実行可能な運転状態となると判定する場合、硫黄被毒再生処理を実行する。
一方、再生要求判定処理部M16は、硫黄被毒量Spが許容上限量Sthを超えないと判定する場合であっても、熱劣化の進行度合いΔCas,ΔCanの乖離ΔΔが所定の度合いΔΔth以下であると判定する場合、硫黄被毒再生要求ありと判定する。この場合、内燃機関10の運転状態が硫黄被毒再生処理を実行可能な運転状態にあるため、硫黄被毒再生処理部M14は、硫黄被毒再生処理を直ちに実行する。
以上説明した本実施形態によれば、以下に記載する効果が得られるようになる。
(1)制御装置60は、乖離ΔΔが所定の度合いΔΔth以下であると判定する場合、硫黄被毒再生処理を実行するため、再生処理を実行しなかった場合と比較して、NSR30の劣化の進行度合いに大きな差は生じないものの、硫黄被毒量は低減される。そして、これにより、硫黄被毒量Spが許容上限量Sthを超える頻度を低下させることができる。硫黄被毒量Spが許容上限量Sthを超えると判定されて硫黄被毒再生処理が実行される場合、仮に硫黄被毒再生処理を実行しないと仮定した場合と比較して、NSR30の熱劣化が大きく進行するおそれがある。したがって、硫黄被毒量Spが許容上限量Sthを超える頻度を低下させることができる本実施形態によれば、NSR30の熱劣化の進行を抑制できる。
(2)NSR30の現在の温度(排気温センサ54によって検出される排気温TEX)に基づき、進行度合いΔCanを予測した。ここで、硫黄被毒再生処理の実行時間程度の期間においては、NSR30の温度の変化量がさほど大きくならない可能性が高い。このため、再生処理の実行時間程度の期間にわたる近未来のNSR30の温度を、現在のNSR30の温度で高精度に近似することが可能である。したがって、進行度合いΔCanを高精度に予測することができる。
(3)劣化度合いCdを加味して、硫黄被毒再生処理を実行しない場合の所定時間T1内の進行度合いΔCanを予測した。これにより、熱劣化の進行度合いが現時点の劣化度合いに依存することを反映した予測を行うことができるため、進行度合いΔCanをより高精度に予測することができる。
(4)劣化度合いCdに基づき、硫黄被毒再生処理を実行した場合の所定時間T1内の進行度合いΔCasを予測した。これにより、熱劣化の進行度合いが現時点の劣化度合いに依存することを反映した予測を行うことができるため、進行度合いΔCasをより高精度に予測することができる。
(5)平均回転速度NEaと平均噴射量Qaとに基づき、硫黄被毒再生処理を実行する場合に当該再生処理に要する時間を所定時間T1として予測した。これにより、再生処理に要する時間を高精度に予測することができる。
(6)劣化度合いCdに基づき、許容上限量Sthを設定した。これにより、NSR30の熱劣化度合いに応じて許容上限量Sthを可変設定することができる。このため、再生処理が実行されることを抑制することができ、ひいてはNSR30の熱劣化を抑制することができる。
<その他の実施形態>
なお、上記実施形態の各事項の少なくとも1つを、以下のように変更してもよい。以下において、「課題を解決するための手段」の欄に記載した事項と上記実施形態における事項との対応関係を符号等によって例示した部分があるが、これには、例示した対応関係に上記事項を限定する意図はない。
・「被毒量算出処理部(M18)について」
上記実施形態では、燃料に含まれている硫黄濃度を予め記憶しておき、都度の噴射量Qに硫黄濃度を乗算した値を積算することによって、硫黄被毒量を算出したが、これに限らない。たとえば、排気通路22のうち、NSR30の上流側に硫黄酸化物の濃度を検出するセンサを備え、同センサの検出値に基づき、硫黄被毒量を算出してもよい。
・「劣化算出処理部(M20)について」
上記実施形態において、積算処理部M20bの出力値を車両の走行距離や内燃機関10の総稼働時間に応じて補正してもよい。
上記実施形態では、劣化度合いCdの更新量ΔCdを、現在の劣化度合いCdに応じて定めたが、これに限らない。なお、この際、たとえば車両の走行距離や内燃機関10の総稼働時間を加味して劣化度合いCdを算出してもよい。これは、たとえば、劣化度合いCdの更新量ΔCdを、車両の走行距離や内燃機関10の総稼働時間に応じて定めることで実現することができる。また、これに代えて、積算処理部M20bの出力値を車両の走行距離や内燃機関10の総稼働時間に応じて補正してもよい。
・「通常劣化予測処理部(M30)について」
上記実施形態では、排気温TEXと所定時間T1と劣化度合いCdとから、熱劣化の進行度合いΔCanを算出したが、これに限らず、たとえば、排気温TEXと所定時間T1との2つのパラメータのみに基づき、熱劣化の進行度合いΔCanを算出してもよい。
NSR30の温度が、所定時間T1に渡って維持されると仮定したときの熱劣化の進行度合いΔCanを算出するものに限らない。たとえば、現在から所定時間T1経過時までの期間におけるNSR30の温度の変化を予測し、その予測された温度に基づき、熱劣化の進行度合いΔCanを算出するものであってもよい。ここで、NSR30の温度の予測としては、たとえば、車両の走行経路(目的地)が車載機器に入力されている場合に、所定時間T1経過時までの走行経路に基づく内燃機関10の運転状態を予測することで実現することができる。
・「再生劣化予測処理部(M28)について」
上記実施形態では、劣化度合いCdと所定時間T1との2つのパラメータに基づき、熱劣化の進行度合いΔCasを算出したが、これに限らない。たとえば、再生処理中のNSR30の温度の平均値の予測値等を加味してもよい。なお、予測値は、たとえば、平均回転速度NEaおよび平均噴射量Qaによって算出することができる。
また、たとえば、所定時間T1のみに基づき、熱劣化の進行度合いΔCasを算出してもよい。
さらに、たとえば、熱劣化の進行度合いΔCasを予め定められた値としてもよい。
・「再生要求判定処理部(M16)について」
「再生劣化予測処理部について」の欄に記載したように、熱劣化の進行度合いΔCasを予め定められた値とする場合、図3のステップS18の処理を削除し、ステップS20の処理に代えて、熱劣化の進行度合いΔCanが閾値以上であるか否かの判定処理を実行するようにすることもできる。ここで、閾値は、熱劣化の進行度合いΔCasに応じて定められるものとなる。また、熱劣化の進行度合いΔCanと閾値とを比較するものに限らない。たとえば、ステップS20の処理に代えて、現在のNSR30の温度(排気温TEX)が閾値以上であるか否かの判定処理を実行してもよい。ここでの現在のNSR30の温度(排気温TEX)は、排気温TEXと所定時間T1との2つのパラメータのみに基づき熱劣化の進行度合いΔCanを算出する構成において、所定時間T1を予め設定された固定値とした場合の熱劣化の進行度合いΔCanに対応する。
図3では、ステップS20において、乖離ΔΔが所定の度合いΔΔth以下となると、硫黄被毒再生要求ありと判定したがこれに限らない。たとえば、乖離ΔΔが所定の度合いΔΔth以下となる旨の条件である第1条件と、硫黄被毒量Spが規定量以上である旨の条件である第2条件との論理積が真となる場合に、硫黄被毒再生要求ありと判定してもよい。またたとえば、上記第2条件を、前回の硫黄被毒再生処理の実行からの走行距離が所定距離以上である旨の条件や、前回の硫黄被毒再生処理の実行からの内燃機関10の合計稼働時間が規定時間以上となる旨の条件や、前回の硫黄被毒再生処理の実行からの燃料噴射量の積算量が所定量以上である旨の条件に代えてもよい。これらにより、硫黄被毒再生処理が実行される頻度を低減することができる。
・「再生時間予測処理部(M26)について」
所定時間T1の算出に際して、硫黄被毒量Spを加味してもよい。この場合、硫黄被毒量Spが多いほど、所定時間T1を長い値に設定すればよい。
・「硫黄被毒再生処理部(M14)について」
ポスト噴射poの噴射量を操作して排気温TEXを制御するものに限らない。たとえば、内燃機関の排気通路22に、排気に燃料を添加する燃料添加弁を備える構成とし、燃料添加弁によって添加される燃料量を操作して排気温TEXを制御するものであってもよい。
・「NSR30の温度について」
排気温センサ54によって検出される排気温TEXをNSR30の温度と見なすものに限らない。たとえば、NSR30の上流側の温度を検出するセンサの検出値と、NSR30の熱容量とに基づき推定してもよい。また、回転速度NEおよび負荷に基づき、NSR30の温度を推定してもよい。
・「上限量設定処理部(S12)について」
図3において、ステップS10,S12,S14,S16の処理と、ステップS18,S20,S16の処理とを、互いに独立に実行される処理としてもよい。この場合、再生用要求判定処理部が上限量設定処理部を備えない構成としてもよい。
また、上限量設定処理部は、必須ではない。すなわち、図3において、ステップS10,S12の処理を削除し、ステップS14の処理において、硫黄被毒量Spが、予め定められた許容上限量Sthを超えるか否かを判断してもよい。
・「そのほか」
上記実施形態では、硫黄被毒再生処理時におけるNSR30の温度が最高となることを想定したが、これに限らない。硫黄被毒再生処理時よりもNSR30の温度が高温となる状況が生じるものであっても、図3の処理を実行することで、硫黄被毒再生処理を実行する場合とされない場合とで熱劣化の進行度合いの乖離が小さいときに硫黄被毒再生処理を実行することができる。
NOx触媒としては、NSR30に限らない。
内燃機関としては、圧縮着火式内燃機関に限らない。たとえばガソリン機関等の火花点火式内燃機関であってもよい。
M10…PM再生処理部、M12…NOx還元処理部、M14…硫黄被毒再生処理部、M16…再生要求判定処理部、M18…被毒量算出処理部、M20…劣化算出処理部、M22…平均回転速度算出処理部、M24…平均噴射量算出処理部、M26…再生時間予測処理部、M28…再生劣化予測処理部、M30…劣化予測処理部、M20a…進行度合い算出処理部、M20b…積算処理部、10…内燃機関、12…吸気通路、14…スロットルバルブ、16a〜16d…燃料噴射弁、18…蓄圧配管、20…高圧燃料ポンプ、22…排気通路、30…NSR、32…DPF、34…H2Sスイーパ、40…過給機、42…排気還流通路、44…還流バルブ、50…エアフローメータ、52…開口度センサ、54…排気温センサ、56…アクセルセンサ、58…回転速度センサ、60…制御装置。

Claims (8)

  1. 内燃機関の排気通路に配置されたNOx触媒の再生処理を行う触媒再生処理装置において、
    前記NOx触媒の硫黄被毒量を算出する被毒量算出処理部と、
    前記硫黄被毒量が許容上限量を超えることを条件に、前記NOx触媒の温度を上昇させて硫黄被毒量を低減する再生処理を実行する硫黄被毒再生処理部と、
    前記再生処理を所定時間にわたって実行したと仮定した場合の前記所定時間内の前記NOx触媒の熱劣化の進行度合いと、当該再生処理を実行しないと仮定した場合の前記所定時間内の前記NOx触媒の熱劣化の進行度合いとの乖離が所定の度合い以下であるか否かを判定する再生要求判定処理部と、を備え、
    前記硫黄被毒再生処理部は、前記再生要求判定処理部によって前記乖離が所定の度合い以下であると判定されることを条件に、前記硫黄被毒量が前記許容上限量以下であっても前記再生処理を実行することを特徴とする触媒再生処理装置。
  2. 前記再生要求判定処理部は、前記NOx触媒の現在の温度に基づき、前記乖離が所定の度合い以下であるか否かを判定する請求項1記載の触媒再生処理装置。
  3. 前記NOx触媒の現在の温度に基づき、前記再生処理を実行しないと仮定した場合の前記所定時間内の前記NOx触媒の熱劣化の進行度合いを予測する通常劣化予測処理部を備え、
    前記再生要求判定処理部による前記NOx触媒の現在の温度に基づいた前記乖離が所定の度合い以下であるか否かの判定は、前記通常劣化予測処理部によって予測された熱劣化の進行度合いに基づいた前記乖離が所定の度合い以下であるか否かの判定である請求項2記載の触媒再生処理装置。
  4. 前記NOx触媒の温度の履歴に基づき、前記NOx触媒の劣化度合いを算出する劣化算出処理部を備え、
    前記通常劣化予測処理部は、前記劣化算出処理部により算出される劣化度合いを加味して前記熱劣化の進行度合いを予測する請求項3記載の触媒再生処理装置。
  5. 前記NOx触媒の温度の履歴に基づき、前記NOx触媒の劣化度合いを算出する劣化算出処理部と、
    前記劣化算出処理部により算出される劣化度合いに基づき、前記再生処理を前記所定時間にわたって実行したと仮定した場合の前記所定時間内のNOx触媒の熱劣化の進行度合いを予測する再生劣化予測処理部と、を備え、
    前記再生要求判定処理部は、前記再生劣化予測処理部によって予測された前記熱劣化の進行度合いに基づき、前記乖離が所定の度合い以下であるか否かを判定する請求項1〜4のいずれか1項に記載の触媒再生処理装置。
  6. 所定期間における前記内燃機関の平均回転速度と平均噴射量とに基づき、前記再生処理を実行する場合に当該再生処理に要する時間を予測する再生時間予測処理部を備え、
    前記所定時間は、前記再生時間予測処理部によって予測された時間である請求項1〜5のいずれか1項に記載の触媒再生処理装置。
  7. 前記NOx触媒の温度の履歴に基づき、前記許容上限量を設定する上限量設定処理部を備える請求項1〜6のいずれか1項に記載の触媒再生処理装置。
  8. 前記再生処理による前記NOx触媒の温度は、当該再生処理を実行しない場合における前記NOx触媒の温度の最高値よりも高い請求項1〜7のいずれか1項に記載の触媒再生処理装置。
JP2015076018A 2015-04-02 2015-04-02 触媒再生処理装置 Expired - Fee Related JP6183401B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015076018A JP6183401B2 (ja) 2015-04-02 2015-04-02 触媒再生処理装置
US15/078,337 US9664088B2 (en) 2015-04-02 2016-03-23 Catalyst regeneration processing apparatus
EP16163073.6A EP3075976B1 (en) 2015-04-02 2016-03-31 Catalyst regeneration processing apparatus
CN201610202236.2A CN106050454B (zh) 2015-04-02 2016-04-01 催化剂再生处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015076018A JP6183401B2 (ja) 2015-04-02 2015-04-02 触媒再生処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016196829A true JP2016196829A (ja) 2016-11-24
JP6183401B2 JP6183401B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=55696978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015076018A Expired - Fee Related JP6183401B2 (ja) 2015-04-02 2015-04-02 触媒再生処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9664088B2 (ja)
EP (1) EP3075976B1 (ja)
JP (1) JP6183401B2 (ja)
CN (1) CN106050454B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017217048A1 (de) 2016-10-05 2018-04-05 Yazaki Corporation Verseilter Verbunddrahtleiter und Isolierdraht, der diesen aufweist
CN111868357A (zh) * 2018-03-08 2020-10-30 五十铃自动车株式会社 废气净化装置、车辆以及废气净化控制装置
JPWO2020044865A1 (ja) * 2018-08-31 2021-08-12 ヤマハ発動機株式会社 指標データ出力装置及び指標データ出力方法
CN114961944A (zh) * 2022-06-15 2022-08-30 潍柴动力股份有限公司 一种一键再生控制方法、装置及车辆

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6358191B2 (ja) * 2015-08-17 2018-07-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP6500886B2 (ja) * 2016-12-22 2019-04-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
CN110714823B (zh) * 2019-09-24 2020-11-20 潍柴动力股份有限公司 Doc硫中毒的检测方法、检测装置及发动机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008223483A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP2009115038A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2009228680A (ja) * 2009-07-09 2009-10-08 Denso Corp 排出ガス浄化用触媒の劣化検出装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10054005A1 (de) * 2000-11-01 2002-05-08 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Betrieb einer Abgasreinigungsanlage mit Stickoxidspeicher
JP2002256951A (ja) 2001-02-27 2002-09-11 Mazda Motor Corp エンジンの排気浄化装置
JP2005048678A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃焼制御装置
JP4349060B2 (ja) * 2003-10-07 2009-10-21 マツダ株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP4349119B2 (ja) * 2003-12-19 2009-10-21 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
JP3915822B2 (ja) * 2005-09-07 2007-05-16 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システムの脱硫制御方法及び排気ガス浄化システム
JP4175427B1 (ja) 2007-05-16 2008-11-05 いすゞ自動車株式会社 NOx浄化システムの制御方法及びNOx浄化システム
JP4910930B2 (ja) * 2007-07-27 2012-04-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP4816599B2 (ja) * 2007-09-04 2011-11-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化システム
JP4962348B2 (ja) * 2008-02-26 2012-06-27 日産自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置及び浄化方法
JP5206870B2 (ja) * 2009-05-07 2013-06-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
WO2011064900A1 (ja) * 2009-11-26 2011-06-03 トヨタ自動車株式会社 硫黄成分検出装置
EP2754868B1 (en) * 2011-09-06 2016-12-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification apparatus for internal combustion engine
KR101305632B1 (ko) * 2011-09-21 2013-09-09 기아자동차주식회사 배기정화장치의 피독감지시스템 및 감지방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008223483A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP2009115038A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2009228680A (ja) * 2009-07-09 2009-10-08 Denso Corp 排出ガス浄化用触媒の劣化検出装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017217048A1 (de) 2016-10-05 2018-04-05 Yazaki Corporation Verseilter Verbunddrahtleiter und Isolierdraht, der diesen aufweist
CN111868357A (zh) * 2018-03-08 2020-10-30 五十铃自动车株式会社 废气净化装置、车辆以及废气净化控制装置
JPWO2020044865A1 (ja) * 2018-08-31 2021-08-12 ヤマハ発動機株式会社 指標データ出力装置及び指標データ出力方法
JP7085004B2 (ja) 2018-08-31 2022-06-15 ヤマハ発動機株式会社 指標データ出力装置及び指標データ出力方法
US11518304B2 (en) 2018-08-31 2022-12-06 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Indicator data output device and indicator data output method
CN114961944A (zh) * 2022-06-15 2022-08-30 潍柴动力股份有限公司 一种一键再生控制方法、装置及车辆
CN114961944B (zh) * 2022-06-15 2024-03-19 潍柴动力股份有限公司 一种一键再生控制方法、装置及车辆

Also Published As

Publication number Publication date
JP6183401B2 (ja) 2017-08-23
CN106050454B (zh) 2019-03-22
US9664088B2 (en) 2017-05-30
EP3075976A1 (en) 2016-10-05
CN106050454A (zh) 2016-10-26
EP3075976B1 (en) 2017-08-02
US20160290207A1 (en) 2016-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6183401B2 (ja) 触媒再生処理装置
US8151559B2 (en) Exhaust purification device
JP2004176663A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5218664B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2016140134A1 (ja) 排気浄化システム及び触媒再生方法
JP2016223294A (ja) 排気浄化システム
WO2016117573A1 (ja) 排気浄化システム及びNOx浄化能力回復方法
WO2011055456A1 (ja) 内燃機関の制御装置
JP7172383B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化システム及び内燃機関の排気ガス浄化方法
CN112443378A (zh) 用于使排气微粒过滤器再生的方法
JP3858779B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP4957216B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP4291650B2 (ja) 排気浄化装置
CN107407175B (zh) 排气净化系统及催化剂再生方法
JP5751198B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2018021473A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4070687B2 (ja) 排気浄化装置
WO2017047678A1 (ja) 触媒劣化度合推定装置
JP2008157187A (ja) エンジンのegr制御装置
JP6447214B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化システム、内燃機関及び内燃機関の排気ガス浄化方法
WO2016117519A1 (ja) 排気浄化システム及びNOx浄化能力回復方法
JP2019132165A (ja) エンジンの排気浄化制御装置
JP7268571B2 (ja) エンジンシステム
JP4523317B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP2018119519A (ja) エンジンの排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170710

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6183401

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees