JP2016176782A - 携帯機及び車輌用通信システム - Google Patents

携帯機及び車輌用通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016176782A
JP2016176782A JP2015056476A JP2015056476A JP2016176782A JP 2016176782 A JP2016176782 A JP 2016176782A JP 2015056476 A JP2015056476 A JP 2015056476A JP 2015056476 A JP2015056476 A JP 2015056476A JP 2016176782 A JP2016176782 A JP 2016176782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
portable device
unit
antenna
reception intensity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015056476A
Other languages
English (en)
Inventor
裕介 浦野
Yusuke Urano
裕介 浦野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2015056476A priority Critical patent/JP2016176782A/ja
Priority to PCT/JP2016/057725 priority patent/WO2016148051A1/ja
Publication of JP2016176782A publication Critical patent/JP2016176782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/02Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
    • G01S3/04Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/74Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/04Display arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

【課題】簡易な構成で車輌の位置の特定が可能となる携帯機及び車輌用通信システムを提供する。
【解決手段】無線信号を発する車載アンテナからの信号を受信する携帯機において、前記無線信号を、特定の方向への指向性を有するアンテナを用いて受信する受信部と、該受信部における受信強度を測定する受信強度測定部と、該受信強度測定部にて測定した受信強度に応じて光又は音を出力する出力部とを備える。これにより、車輌の位置に対する指向性アンテナの向きの変化に応じて、携帯機からの光又は音の出力が変化する。
【選択図】図2

Description

本発明は、車輌の異なる位置に設けられた複数のアンテナから送信された信号を受信し、受信した信号に応じた信号を送信する携帯機及び車輌用通信システムに関する。
車輌を使用するユーザは、広大な駐車場等にて自身が使用した車輌の駐停車位置を失念する場合がある。そのような場合を考慮し、ユーザが所持する表示部付きの情報端末装置へ、車載機から携帯機(電子キー)経由で車両位置情報を送信することにより、ユーザが情報端末装置にて駐停車位置を認識できるようにすることが提案されている(特許文献1)。
特開2014−202705号公報
しかしながら特許文献1に開示されている方法では、携帯機1からの制御により車両位置を示す画面を表示させる機能を有する情報端末装置をユーザが所持していない場合は使用できない。所持しているとしても、携帯機と情報端末装置との間の通信を確立させるという事前の操作が必要になる。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、簡易な構成で車輌の位置の特定が可能となる携帯機及び車輌用通信システムを提供することを目的とする。
本発明に係る携帯機は、無線信号を発する車載アンテナからの信号を受信する携帯機において、前記無線信号を、特定の方向への指向性を有するアンテナを用いて受信する受信部と、該受信部における受信強度を測定する受信強度測定部と、該受信強度測定部にて測定した受信強度に応じて光又は音を出力する出力部とを備えることを特徴とする。
本発明に係る携帯機は、前記出力部は、受信強度の大きさに応じて光量又は音量を大きくするようにしてあることを特徴とする。
本発明に係る携帯機は、前記出力部は発光素子を有し、受信強度の大きさに応じて前記発光素子における点滅速度を高速化するようにしてあることを特徴とする。
本発明に係る車輌用通信システムは、車載アンテナにより信号を送受信する車載機と、前記車載アンテナとの間で信号を送受信する携帯機とを含む車輌用通信システムにおいて、前記車載機は、前記携帯機から送信される無線信号を前記車載アンテナにより受信した場合に、無指向性の無線信号を応答信号として前記車載アンテナから送信させるようにしてあり、前記携帯機は、無線信号を前記車載アンテナへ送信する送信部と、前記車載アンテナから送信される前記応答信号を、特定の方向への指向性を有するアンテナを用いて受信する受信部と、該受信部における受信強度を測定する受信強度測定部と、該受信強度測定部にて測定した受信強度に応じて光又は音を出力する出力部とを備えることを特徴とする。
本発明では、携帯機は、車輌から発せられる無指向性の無線信号を指向性アンテナにて受信した場合の受信強度に応じた光又は音を出力する。これにより、車輌の位置に対する指向性アンテナの向きの変化に応じて、光又は音の出力が変化する。
本発明では、指向性アンテナが車輌に向いたときに、出力部から出力される光量又は音量が大きくなる。
本発明では、指向性アンテナが車輌に向いたときに、出力部から出力される光の点滅速度が早められる。
本発明による場合、車輌の位置に対する携帯機の姿勢の変化に応じて光又は音の出力が変化する。したがって、携帯機を所持するユーザは、ユーザが居る場所に対してどちらの方向からの信号が強いかを認識することができ、単純な構成にて信号の発信元である車輌の位置への向きを特定することが容易になる。
本実施の形態における車載通信システムの概要を示す模式図である。 本実施の形態における携帯機及び車載機の内部構成を示すブロック図である。 携帯機及び車載機との間で実行される処理手順の一例を示すフローチャートである。 出力部における例を示す説明図である。
以下、本発明をその実施形態を示す図面に基づいて具体的に説明する。なお、以下に示す実施形態は例示であって、本発明は以下の構成に限られないことは勿論である。
図1は、本実施の形態における車載通信システムの概要を示す模式図である。車載通信システムは、ユーザが所持する携帯機1と、車輌Vに搭載されている車載機2と、車輌Vに設けられている複数の送信アンテナ3、及び1つの受信アンテナ4とを含む。
携帯機1は、車輌Vの使用者が所持する電子キーである。携帯機1は、車輌ドアの開錠又は施錠、及び、車輌Cのエンジン又は駆動用バッテリシステムの始動を可能とするための無線信号を送受信する機能を有する。
車載機2は、車輌Vに搭載される複数のECU(Electronic Controller Unit)の内の1つである。車載機2は、携帯機1との間で送受信する信号に基づいて携帯機1の位置(車内外、又は距離等)などを推定し、推定位置に応じて制御を行なうECUである。また車載機2はその他、車輌ドアの開閉制御、各車輌ドアの施錠/開錠制御、ウィンドウの開閉制御、ヘッドライト及びテールライトの点灯/消灯制御、ルームランプの点灯/消灯制御等、ボディ系の装置に関する制御を行なうものであってもよい。勿論、車載機2の構成は一例であるから、車載機2は後述する処理のみを行うECUであって、各アクチュエータの制御は他のECUが実行するようにしてもよい。
送信アンテナ3は、車載機2が携帯機1との間で無線信号を送受信するためのアンテナである。複数の送信アンテナ3は夫々、車輌Vの異なる位置、例えば運転席側側面のピラー、助手席側側面のピラー、バックドア、及び前部インストルメントパネル内等に夫々設けられている。なお、受信アンテナ4は例えば車輌Vのルーフの内張り内に設けられている。各送信アンテナ3及び受信アンテナ4は、無指向性(車輌Vが駐車、停車している地面と略平行な面上では360°均等)のアンテナである。
本実施の形態における車載通信システムでは、携帯機1から車輌Vの位置を探索する信号を送信し、車載機2にて探索された信号を検知して応答信号を送信する。携帯機1は、応答信号の受信強度に応じた出力(音又は光)を実行する。これにより、携帯機1を所持するユーザは、例えば広大な駐車場にて車輌Vの位置を失念した場合であっても、車載機2からの距離と携帯機1の向きに応じて変化する出力に応じて車輌Vの位置を特定することが可能になる。
以下、このような制御を実現する各構成について詳細を説明する。
図2は、本実施の形態における携帯機1及び車載機2の内部構成を示すブロック図である。携帯機1は、制御部10、記憶部11、送信部12、受信部13、受信強度測定部14と、各構成部を収容するカバー15と、該カバー15外に一部を露出させる操作部16及び出力部17とを備える。
制御部10は、例えば1つ若しくは複数のCPU(Central Processing Unit )又はマルチコアCPUを用い、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、入出力インタフェース、タイマ等を有するマイクロコントローラである。制御部10のCPUは、入出力インタフェースを介して記憶部11、送信部12、受信部13、受信強度測定部14、操作部16及び出力部17に接続されている。制御部10は、記憶部11に記憶されている制御プログラム1Pを実行することにより、各構成部の動作を制御する。
記憶部11は、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリである。記憶部11は、制御部10が携帯機1の各構成部の動作を制御することにより、車載機2側での携帯機1の位置推定に係る機能及び携帯機1側での車輌Vとの位置関係に応じた出力機能を実現させる制御プログラム1Pを記憶している。また記憶部11は、携帯機1自身の携帯機識別子、対応する車輌Vの車両識別子、及び固有鍵を記憶している。なお制御部10(マイクロコントローラ)内部に記憶部11を備える構成としてもよい。
送信部12は、制御部10により出力される信号を、搬送波を用いて変調し、無指向性(特定の面、例えば各構成部が実装される基板面と平行な面、又は垂直な面上では360°均等)の送信アンテナ121を通じて無線信号を送信する回路である。送信アンテナ121から送信する信号の搬送波の周波数帯は例えば300MHz〜3GHzのUltra High Frequency帯(UHF帯、RF帯)を使用する。
受信部13は、バーアンテナ、ループアンテナ等の指向性を有するアンテナ131を用いる。指向性は例えば、制御部10等の各構成部が実装される基板面上の特定の一方向に対して最も感度が強くなるようにしてある。このとき特定の一方向は、携帯機1のカバー15における長さ方向と一致しているとよい。なお受信部13は、3軸アンテナを用い、制御部10からの制御に従って受信される3つの無線信号から特定の1つ(前記一方向)のみを選択するようにしてもよい。更に受信部13は、指向性アンテナ131にて受信した信号から搬送波の成分を除去して受信信号を抽出し、抽出した受信信号を制御部10へ出力する回路である。なおアンテナ131が受信する無線信号の搬送波の周波数帯としては、送信部12における送信アンテナ121同様にUHF帯(RF帯)を用いる。
受信強度測定部14は、受信部13にて受信した信号又は選択された信号の受信信号強度を測定し、測定した受信信号強度を制御部10へ出力する。これにより、制御部10は、上述したように制御部10等の各構成部が実装される基板面上の特定の一方向における受信信号強度を得ることが可能である。
操作部16は、車輌Vの車輌ドアの開錠を指示する開錠ボタン及び施錠を指示する施錠ボタン、並びに車輌Vの位置の探索ボタンを有し、それらのボタンがカバー15外に露出するように設けられている。操作部16はそれらのボタンが押下された場合に制御部10へ通知する。探索ボタンは開錠ボタンと兼用であってもよい。
出力部17は、LED(Light Emitting Diode)等の発光素子を用いて光の出力を行なう。発光素子は、カバー15外に露出するように設けられる。また出力部17は、スピーカを用いて音の出力を実現してもよいし、光及び音の両方を出力するようにしてもよい。出力部17は、制御部10により出力される制御信号に応じた強度で光量を多くするか又は音量を多くする。また出力部17は発光素子を用い点滅するように構成され、制御部10により出力される制御信号に応じて点滅速度を変更するようにしてもよい。例えば強度が大きいほどに点滅速度が速くなるようにする。また出力部17は複数の発光素子を用い、制御部10により出力される制御信号に応じて、点灯させる発光素子の数又は色を変更するようにしてもよい。複数の発光素子を用いる場合はそれらを並設させ、カバー15外に並んで露出するようにするとよい。出力部17は、制御部10により出力される制御信号に応じて、出力される音のパターンを変更するようにしてもよい。
車載機2は、制御部20、記憶部21、送信部22、及び受信部23を備える。
制御部20は、例えば1つ若しくは複数のCPU又はマルチコアCPUを用い、ROM、RAM、入出力インタフェース、タイマ等を有するマイクロコントローラである。制御部20のCPUは、入出力インタフェースを介して記憶部21、送信部22、及び受信部23に接続されている。制御部20は、記憶部21に記憶されているコンピュータプログラムを実行することにより、携帯機1の位置推定に係る機能及び携帯機1側での車輌Vとの位置関係に応じた出力機能を発揮させる。
記憶部21は、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリを用いる。記憶部21は、制御部20が各構成部の動作を制御することにより携帯機1の位置推定に係る機能等を実現させるコンピュータプログラムを記憶している。また記憶部21には、車輌V自身の車両識別子と、車輌Vに対する正規な携帯機1であるか否かを区別するための携帯機識別子とが記憶してある。なお記憶部21は制御部20内部に備えられる構成としてもよい。
送信部22は、複数の送信アンテナ3と接続されている。送信部22は、制御部20から出力される信号を、搬送波を用いて無線信号に変調し、変調後の無線信号をいずれか又は全部の送信アンテナ3から送信させる回路である。送信部22は、制御部20からの選択信号に基づいていずれの送信アンテナ3と接続されるかを切り替えることを実現する切替部を内部に有する。複数の送信アンテナ3から携帯機2への信号の搬送波の周波数帯としてUHF帯(RF帯)を使用する。
受信部23は、受信アンテナ4と有線で接続されている。受信部23は、受信した信号から搬送波の成分を除去して受信信号を抽出し、抽出した受信信号を制御部20へ出力する回路である。受信部23は、携帯機1から無線により送信される信号を、受信アンテナ4を通じて受信し、受信信号を抽出する。受信部23は、受信アンテナ4で受信する無線信号の搬送波の周波数帯としてUHF帯(RF帯)を使用する。しかしながら、受信アンテナ4で使用する周波数帯は、携帯機1の送信部12と対応するのであればUHF帯(RF帯)に限定されないことは勿論である。
このように構成される携帯機1及び車載機2との間で、車輌Vの位置に応じた出力機能を発揮するために実行される処理手順について説明する。図3は、携帯機1及び車載機2との間で実行される処理手順の一例を示すフローチャートである。なお図3では、携帯機1及び車載機2夫々における処理手順を並記し、各装置間での処理の対応関係を示している。
携帯機1にて、探索ボタンの押下によって車輌位置の探索開始操作がなされた場合、制御部10がこれを検知し、以下の処理手順を実行する。
制御部10は、送信部12から探索用信号(又は開錠リクエスト信号)を送信する(ステップS11)。探索用信号は、送信部12からUHF帯(RF帯)により送信されるように構成されているため、LF帯又はVLF帯よりも到達距離が長く、条件によっては2km程度まで到達する。したがって駐車場内の範囲であれば十分に携帯機1から車輌Vの受信アンテナ4まで到達可能である。
車載機2側では、受信アンテナ4経由で受信部23にて探索用信号を受信し(ステップS21)、制御部20は、レスポンス信号を送信部22経由で送信アンテナ3から送信する(ステップS22)。携帯機1から開錠リクエスト信号が送信される構成の場合、車載機2側では既存の開錠リクエスト信号に応じた処理、即ち携帯機1の位置を検出するための検出信号の送信を行なえばよく、特別な処理は不要である。
携帯機1では、探索用信号に対するレスポンス信号を指向性のアンテナ131経由で受信部13にて受信する(ステップS12)。ステップS12にて制御部10は、アンテナ131に3軸アンテナを使用する場合には、特定の方向の無線信号を選択すべく受信部13へ選択信号を出力する。携帯機1でステップS11にて開錠リクエスト信号を送信する場合には、ステップS12ではレスポンス信号として携帯機1の位置検出信号を受信する。
制御部10は、受信強度測定部14にてステップS12にて受信した信号の強度を測定し(ステップS13)、測定結果に応じて出力部17から光又は音を出力させ(ステップS14)、処理を終了する。
ステップS14で制御部10は、強度が大きいほど光量を多くするか又は音量を多くする制御信号を出力部17へ出力する。図4は、出力部17における例を示す説明図である。出力部17は例えば図4に示す如く、複数の発光素子(LED)を並列に露出させて構成され、アンテナ131による車輌Vからの受信強度が強ければ強いほど、点灯する発光素子の数が多くなるようにする(図4中白丸の数)。これによりユーザは直感的に、車輌Vの位置を特定することが可能となる。
なお、携帯機1では探索ボタンの1回の押下に対し、ステップS11〜S14の処理を一定時間繰り返すようにしてもよい(例えば2秒間の間に4回等)。一定時間の間にユーザが携帯機1の長さ方向に対応する姿勢(アンテナ131の向き)を水平面上で変化させることで、ステップS14が実行される都度に出力される光量若しくは音量、点滅速度、点灯パターン、又は音のパターンが変化する。これによりユーザは、ユーザが居る場所に対してどちらの方向からの信号が強いかを認識することができ、一回の押下操作で車輌Vの位置への向きを特定することが容易になる。
本実施の形態では、携帯機1は送信用のアンテナ121と受信用のアンテナ131とを別個に備える構成としたが、受信用として用いる場合には一定の方向に指向性を持つように切り替えることができるアンテナであれば、兼用してもよい。例えば、1つの可変指向性アンテナを用い、送信用に用いる場合は全方向へ向けて送信し、受信用に用いる場合は特定の方向における信号を受信するように制御部10が制御する。これにより部品点数を少なくすることが可能である。
今回開示された実施形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 携帯機
10 制御部
13 受信部
131 アンテナ
14 受信強度測定部
17 出力部
3 送信アンテナ(アンテナ)

Claims (4)

  1. 無線信号を発する車載アンテナからの信号を受信する携帯機において、
    前記無線信号を、特定の方向への指向性を有するアンテナを用いて受信する受信部と、
    該受信部における受信強度を測定する受信強度測定部と、
    該受信強度測定部にて測定した受信強度に応じて光又は音を出力する出力部と
    を備えることを特徴とする携帯機。
  2. 前記出力部は、受信強度の大きさに応じて光量又は音量を大きくするようにしてある
    ことを特徴とする請求項1に記載の携帯機。
  3. 前記出力部は発光素子を有し、受信強度の大きさに応じて前記発光素子における点滅速度を高速化するようにしてある
    ことを特徴とする請求項1に記載の携帯機。
  4. 車載アンテナにより信号を送受信する車載機と、前記車載アンテナとの間で信号を送受信する携帯機とを含む車輌用通信システムにおいて、
    前記車載機は、前記携帯機から送信される無線信号を前記車載アンテナにより受信した場合に、無指向性の無線信号を応答信号として前記車載アンテナから送信させるようにしてあり、
    前記携帯機は、
    無線信号を前記車載アンテナへ送信する送信部と、
    前記車載アンテナから送信される前記応答信号を、特定の方向への指向性を有するアンテナを用いて受信する受信部と、
    該受信部における受信強度を測定する受信強度測定部と、
    該受信強度測定部にて測定した受信強度に応じて光又は音を出力する出力部と
    を備えることを特徴とする車輌用通信システム。
JP2015056476A 2015-03-19 2015-03-19 携帯機及び車輌用通信システム Pending JP2016176782A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015056476A JP2016176782A (ja) 2015-03-19 2015-03-19 携帯機及び車輌用通信システム
PCT/JP2016/057725 WO2016148051A1 (ja) 2015-03-19 2016-03-11 携帯機及び車輌用通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015056476A JP2016176782A (ja) 2015-03-19 2015-03-19 携帯機及び車輌用通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016176782A true JP2016176782A (ja) 2016-10-06

Family

ID=56918846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015056476A Pending JP2016176782A (ja) 2015-03-19 2015-03-19 携帯機及び車輌用通信システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2016176782A (ja)
WO (1) WO2016148051A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11630194B2 (en) 2017-10-19 2023-04-18 Denso Corporation Position determination system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6129780A (ja) * 1984-07-20 1986-02-10 Nippon Denso Co Ltd 車両の位置検出装置
JPH1065825A (ja) * 1996-08-20 1998-03-06 Koichi Mizumura 車両方角探知機能を備えた携帯電話機
US6386007B1 (en) * 1999-06-14 2002-05-14 Siemens Automotive Corporation Key fob with valet and car locator feature
JP2001208820A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Toyota Motor Corp 移動体位置検出装置及び移動体位置検出システム
US7148802B2 (en) * 2003-10-14 2006-12-12 Paul Abbruscato Direction finder and locator
JP5081758B2 (ja) * 2008-07-31 2012-11-28 本田技研工業株式会社 車両探索装置および車両探索方法
JP5537839B2 (ja) * 2009-06-02 2014-07-02 三菱電機株式会社 駐車位置探索システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11630194B2 (en) 2017-10-19 2023-04-18 Denso Corporation Position determination system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016148051A1 (ja) 2016-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11953898B2 (en) Vehicle remote operation system
US10322694B2 (en) Bluetooth verification for vehicle access systems
US9646436B1 (en) Gesture controls for remote vehicle access systems
WO2016035807A1 (ja) 車載施錠装置及び施錠システム
JP6451441B2 (ja) ユーザ識別システム、車両用携帯機
CN113366333A (zh) 车辆用位置推断系统
US12013476B2 (en) Positioning system
KR102491371B1 (ko) 원격 조작 장치 및 이를 포함하는 차량
JP7081236B2 (ja) 位置判定システム、位置判定装置
JP2014134082A (ja) 車両用システム、電子キー、携帯端末、及び車載装置
JPWO2017078040A1 (ja) 車載機及び車両用通信システム
JPS6129780A (ja) 車両の位置検出装置
US20220043100A1 (en) Positioning system
US10123401B2 (en) Method and indicating system for a vehicle
WO2017018349A1 (ja) 車両用照明装置
JP2019203310A (ja) 車両用ドア制御装置
JP6588189B2 (ja) キー照合システム
US9813119B1 (en) Passive wireless accessory switch pack
WO2016148051A1 (ja) 携帯機及び車輌用通信システム
JP2006327265A (ja) 通信方法、通信システム、車載装置及び携帯型無線機
JP2015048691A (ja) 車両セキュリティ装置
WO2018016424A1 (ja) 車両用通信システム及び車載機
US20220144164A1 (en) Notification control apparatus, mobile terminal and notification method
JP2019210726A (ja) 制御システム
JP2019125285A (ja) 車載監視システム