JP2016169903A - 冷凍装置 - Google Patents

冷凍装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016169903A
JP2016169903A JP2015050036A JP2015050036A JP2016169903A JP 2016169903 A JP2016169903 A JP 2016169903A JP 2015050036 A JP2015050036 A JP 2015050036A JP 2015050036 A JP2015050036 A JP 2015050036A JP 2016169903 A JP2016169903 A JP 2016169903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain water
condenser
evaporation
evaporating dish
machine room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015050036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6501149B2 (ja
Inventor
智彦 畠山
Tomohiko Hatakeyama
智彦 畠山
剛志 石川
Tsuyoshi Ishikawa
剛志 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2015050036A priority Critical patent/JP6501149B2/ja
Priority to CN201610136725.2A priority patent/CN105972903A/zh
Publication of JP2016169903A publication Critical patent/JP2016169903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6501149B2 publication Critical patent/JP6501149B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D11/00Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators
    • F25D11/02Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators with cooling compartments at different temperatures
    • F25D11/022Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators with cooling compartments at different temperatures with two or more evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D21/00Defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water
    • F25D21/14Collecting or removing condensed and defrost water; Drip trays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2321/00Details or arrangements for defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2321/14Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water
    • F25D2321/141Removal by evaporation
    • F25D2321/1411Removal by evaporation using compressor heat

Abstract

【課題】凝縮器からの排熱を有効に利用して、蒸発促進部材に吸収されたドレン水を効率よく蒸発させることのできる冷凍装置を提供する。【解決手段】機械室内に冷却器で発生するドレン水を蒸発処理するドレン水蒸発装置50を備え、前記ドレン水蒸発装置50は、ドレン水を受容し、所定水位を超えたドレン水を下方に配置された第2の蒸発皿52へ排出する排出口を有する第1の蒸発皿51と、前記第1の蒸発皿51に溜まったドレン水を吸収し蒸発させる第1の蒸発促進部材と、前記第2の蒸発皿52に溜まったドレン水を吸収し蒸発させる第2の蒸発促進部材を備え、前記機械室内の空気流通方向から見て前記第2の蒸発促進部材の幅は前記凝縮器の幅と略等しく形成され、前記機械室内の空気流通方向から見て前記凝縮器の風下に前記ドレン水蒸発装置50が配置され、前記圧縮機と前記凝縮器を接続する冷媒配管の一部を前記第1の蒸発皿51の底面近傍に配設した。【選択図】図5

Description

本発明は、貯蔵室や冷却器からのドレン水が流入する蒸発皿を備えている冷凍冷蔵ショーケースや、冷蔵庫などの冷凍装置に関する。
従来、この種のショーケースとしては、商品収納部に通ずる通風路内に冷却器及び冷却送風機を備え、機械室内に圧縮機、凝縮器及び凝縮器冷却用の送風機を備えたものが知られている。このようなショーケースでは、冷却時に前記冷却器から排出されるドレン水の処理が必要である。そこで、機械室内に備えられた所定水位を超えたドレン水を排出する排出口を有する上蒸発皿と、上蒸発皿内のドレン水を加熱する加熱手段と、上蒸発皿より排出されたドレン水を受容し、ドレン水を排出する排出口を有する下蒸発皿と、下蒸発皿内のドレン水を吸収し蒸発させる複数の蒸発促進板とを備えたショーケースが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−208462号公報
しかしながら、従来のショーケースでは、蒸発皿を機械室の幅方向一端側に配置しているため、機械室内に流通する凝縮器からの排熱で温められた空気流を有効に利用できず、蒸発促進部材に吸収されたドレン水を空気との接触により効率よく蒸発させることができないという問題があった。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、凝縮器からの排熱を有効に利用して、蒸発促進部材に吸収されたドレン水を効率よく蒸発させることのできる冷凍装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、貯蔵室と、該貯蔵室を冷却する冷却器と、該貯蔵室の下部に設けられた機械室を備え、該機械室には、前記冷却器と冷媒配管で接続された凝縮器ならびに圧縮機と、前記機械室の外から空気を吸い込む送風機と、前記冷却器で発生するドレン水を蒸発処理するドレン水蒸発装置とを備えた冷凍装置において、前記ドレン水蒸発装置は、ドレン水を受容し、所定水位を超えたドレン水を下方に配置された第2の蒸発皿へ排出する排出口を有する第1の蒸発皿と、前記第1の蒸発皿に溜まったドレン水を吸収し蒸発させる第1の蒸発促進部材と、前記第2の蒸発皿に溜まったドレン水を吸収し蒸発させる第2の蒸発促進部材を備え、前記機械室内の空気流通方向から見て前記第2の蒸発促進部材の幅は前記凝縮器の幅と略等しく形成され、前記機械室内の空気流通方向から見て前記凝縮器の風下に前記ドレン水蒸発装置が配置され、前記圧縮機と前記凝縮器を接続する冷媒配管の一部を前記第1の蒸発皿の底面近傍に配設した、ことを特徴とする。
また、本発明は、前記機械室内の空気流通方向から見た前記第1の蒸発促進部材の幅は前記凝縮器の幅に対して小さく形成されている、ことを特徴とする。
また、本発明は、前記圧縮機から前記凝縮器への冷媒配管は、前記第1の蒸発皿内を蛇行するように配設されており、上面視において前記第1の蒸発皿の左側または右側の一方の側に、前記配管が前記第1の蒸発皿の底面近傍に配置されない領域が設けられている、ことを特徴とする。
また、本発明は、上面視において前記第1の蒸発促進部材は前記第1の蒸発皿の底部近傍に配設された配管の上側に配設されている、ことを特徴とする。
また、本発明は、前記第1、第2の蒸発促進部材は、前記機械室内の空気流通方向に対して横長になるように形成されている、ことを特徴とする。
また、本発明は、前記機械室内の空気流通方向の風上から前記凝縮器、前記ドレン水蒸発装置、前記圧縮機の順に配置され、前記送風機が軸流ファンであることを特徴とする。
また、本発明は、前記第1の蒸発皿に配設されている前記配管は鉄鋼により形成されている、ことを特徴とする。
また、本発明は、貯蔵室と、該貯蔵室を冷却する冷却器と、該貯蔵室の下部に設けられた機械室を備え、該機械室には、前記冷却器と冷媒配管で接続された凝縮器ならびに圧縮機と、前記機械室の外から空気を吸い込む送風機と、前記冷却器で発生するドレン水を蒸発処理するドレン水蒸発装置とを備えた冷凍装置において、前記機械室内の空気流通方向の風上から前記凝縮器、前記ドレン水蒸発装置、前記圧縮機の順に配置され、前記送風機が複数の軸流ファンであり、前記凝縮器と前記ドレン水蒸発装置の間に幅方向に等間隔に配置されている、ことを特徴とする。
本発明によれば、蒸発促進部材に吸収されたドレン水を効率よく蒸発させることができる。
本発明の実施形態に係るショーケースの外観斜視図である。 ショーケースの側面断面図である。 ショーケースの機械室内部を示した図であり、(A)は機械室の上面図、(B)は機械室の斜視図である。 機械室の側面断面図である。 ドレン水蒸発装置を示す図であり、(A)はドレン水蒸発装置の側面図、(B)はドレン水蒸発装置の斜視図である。 蒸発促進部材の斜視図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るショーケース1の外観斜視図である。また、図2は、ショーケース1の側面断面図である。なお、矢印F方向をショーケース1の前方、矢印R方向をショーケース1の後方とする。
ショーケース1は、断面略コ字状の断熱壁2の両側に不図示の側板を取り付けることにより、前面に開口した本体4が構成されている。断熱壁2の内側には間隔を存して底面、背面及び天面に渡るダクト板6が取り付けられ、このダクト板6と断熱壁2間にダクト7が構成されると共に、ダクト板6の内側に前面が開口した貯蔵室8が構成されている。断熱壁2の下側には機械室21が設けられている。
ダクト7の上端は、貯蔵室8の前面開口上縁に位置する冷気吐出口14に連通し、ダクト7の下端は、貯蔵室8の前面開口下縁に位置する冷気吸込口16に連通している。また、ダクト7の中央下部には、冷却装置の冷凍サイクルを構成する冷却器18が縦設され、ダクト7の下部には、冷気送給用の送風機17が配設されている。
冷気吸込口16は、冷気吸込部材116の上面に構成されている。冷気吸込部材116には、閉店時に貯蔵室8の開口を閉じるための不図示のナイトカバーが引出自在に収納されている。
貯蔵室8内には、前後方向に引出移動自在の第1の陳列棚31と、第2の陳列棚32と、第3の陳列棚33と、第4の陳列棚34とが、四段架設で構成されている。
第1〜第4の各陳列棚は、貯蔵室8内に収容される際、前方に少し低く傾斜するよう構成されている。
断熱壁2の背方には、断熱壁2の背面と所定の間隔を存して鋼板製の背面板27が取り付けられており、この背面板27と断熱壁2間には排気用ダクト28が構成されている。この排気用ダクト28の下端は機械室21の後部に開口して連通すると共に、排気用ダクト28の上端はショーケース1上方に開放している。
機械室21の前面には、機械室21の前面を開閉自在に閉じるパネル29が配置されている。
つぎに、図3および図4を参照して、断熱壁2の下側に構成された機械室21について説明する。
図3は、ショーケース1の機械室21内部を示した図であり、(A)は機械室21の上面図、(B)は機械室21の斜視図である。また、図4は、機械室21の側面断面図である。
この機械室21内には冷却器18と共に冷却装置の冷凍サイクルを構成する圧縮機22や凝縮器23、凝縮器用送風機24が設置されると共に、本実施形態に係るドレン水蒸発装置50と、電源や制御基板を収納した不図示の電装箱とが配設されている。凝縮器用送風機24は、凝縮器23と圧縮機22の間に配置され、凝縮器23の幅方向全面に等間隔に3台配置されている。凝縮器用送風機24は軸流ファンであり、凝縮器用送風機24から送られる空気は層流となる。
これら機械室21内の各装置は、ショーケース1の前方(矢印F方向)から、凝縮器23、凝縮器用送風機24、ドレン水蒸発装置50、圧縮機22の順となるように並べて配置されている。これら凝縮器23と、ドレン水蒸発装置50と、圧縮機22とは、略並行に横並びに配置されており、後述する機械室21内に吸い込まれる空気の方向(図4の矢印A方向)に対して横長になるように配置されている。
凝縮器23の幅W1と、ドレン水蒸発装置50の幅W2とは、略等しく構成されている。また、凝縮器23の高さH1と、ドレン水蒸発装置50の高さH2とは、略等しく構成されている。
また、凝縮器23とドレン水蒸発装置50との間隔δは、凝縮器の厚さT1の略半分程度であり、凝縮器23とドレン水蒸発装置50とは、近接して配置されている。
そして上述のように、凝縮器23とドレン水蒸発装置50との間隔δには、凝縮器23の幅方向に凝縮器23の右端部と中央部と左端部とに等間隔に3台の凝縮器用送風機24が設けられている。
凝縮器用送風機24を軸流ファンとしたことで、軸流ファン自体の気流の方向を凝縮器23からドレン水蒸発装置50に向けて設置することでダクトを施工しなくても容易に凝縮器23を経た高温の空気をドレン水蒸発装置50に当てることができる。
また、凝縮器用送風機24を軸流ファンとしたことで送風機を小型化でき、凝縮器23とドレン水蒸発装置50との間隔δの制限を緩和することができる。
また、凝縮器23の幅方向に複数の軸流ファンからなる凝縮器用送風機24を配置することで、凝縮器23の幅方向に渡ってドレン水蒸発装置50に向かう空気流を澱みなく形成することができる。
仮に凝縮器23とドレン水蒸発装置50の間に圧縮機22が配置された場合、凝縮器23からの空気が圧縮機22に当たって乱流となり、この乱流の空気がドレン水蒸発装置50に進入する。
これに対して、本実施形態では、凝縮器23、ドレン水蒸発装置50、圧縮機22の順にレイアウトされるため、3台の凝縮器用送風機24は、各々がショーケース1の前方(矢印F方向)から空気を吸い込み、当該空気は凝縮器23の排熱とともに、層流となって凝縮器23と近接するドレン水蒸発装置50に当たる。
この空気は、層流であり、凝縮器用送風機24と近接したドレン水蒸発装置50の右端部と中央部と左端部に直接あたるため、ドレン水蒸発装置50の幅方向全面に凝縮器23の排熱とともに空気を平均的にあてることができる。
この空気は、ドレン水蒸発装置50と近接する凝縮器23から層流で直接にあてられるため、ドレン水蒸発装置50に設けられる蒸発板55に吸い上げられたドレン水を効率よく蒸発させることができる。
機械室21内の空気流通方向(図4の矢印A方向。)から見て、ドレン水蒸発装置50の下流には、圧縮機22が設けられている。
圧縮機22の幅W3は、ドレン水蒸発装置50の幅W2よりも狭く、圧縮機22は、ドレン水蒸発装置50の中央部からやや左端部よりに配置されている。したがって、幅広のドレン水蒸発装置50を通過した空気が、幅の狭い圧縮機22に集中し、圧縮機22が効果的に冷却される。
以上より、ショーケース1の前方(矢印F方向)から、凝縮器23、凝縮器用送風機24、ドレン水蒸発装置50、圧縮機22の順となるように並べて配置した場合、ドレン水蒸発装置50で効率よくドレン水を蒸発させることができるとともに、圧縮機22の冷却水準を保つこともできる。
図4に示すように、凝縮器用送風機24にて機械室21の前方から矢印A方向に吸い込まれた空気(外気)は、凝縮器23を通過し、層流となってドレン水蒸発装置50を通過して、機械室21の後方で矢印B方向に排気用ダクト28に排出される。
つぎに、ドレン水蒸発装置50について、上記の各図に加えて図5および図6を参照して詳述する。図5は、ドレン水蒸発装置を示す図であり、(A)はドレン水蒸発装置の側面図、(B)はドレン水蒸発装置の斜視図である。また、図6は、蒸発促進部材の斜視図である。
ドレン水蒸発装置50は、冷却器18から排出されるドレン水を受ける上蒸発皿(第1の蒸発皿)51と、上蒸発皿51の下側に位置し、上蒸発皿51からオーバーフローしたドレン水を受ける下蒸発皿(第2の蒸発皿)52と、上蒸発皿51内に設けられ、ドレン水と熱交換し冷媒を過冷却するための蒸発パイプ(冷媒配管の一部)53と、受容されたドレン水の蒸発を促進する複数の蒸発板55(55a、55b、55c)と、不図示のドレン水タンクとを備えている。
上蒸発皿51と下蒸発皿52とは、ともに上面視で略長方形であり、略等しい大きさに形成されている。
上蒸発皿51は、熱伝導性材料にて構成されている。上蒸発皿51の内部には、底面51dと沿うように上蒸発皿51と略並行に伸びる蒸発パイプ53が所定の間隔を空けて2本設けられている。この蒸発パイプ53は、圧縮機22と凝縮器23とを接続する冷媒配管の一部である。蒸発パイプ53は、地面と略並行な平行部53aと、略垂直に立ち上がる立ち上がり部53bとを備えており、蒸発パイプ53は、立ち上がり部53bを経て上蒸発皿51の外部へ伸びている。なお、この蒸発パイプ53のうち、平行部53a、立ち上がり部53bなど、上蒸発皿51内に設けられている箇所は、錆が発生しないステンレス配管で構成されている。
上蒸発皿51は、冷却器18から排出される露水や除霜水などのドレン水を受容するものである。この上蒸発皿51の内部には、ドレン水を吸い、その表面から拡散しやすくするための蒸発板55(55a、55b)が複数設けられている。この蒸発板55(55a、55b)は、蒸発パイプ53の上側に設けられている。
蒸発板55の材質の一例としては、ポリエステル繊維等の不織布を基材とし、この基材に微粒子のフェノールを熱硬化させて固着剤とし、更に親水性を付与してアルコール系の溶剤に浸した後、乾燥させたものを用いることができる。
図5(A)に示すように、上蒸発皿51に配置された蒸発板(第1の蒸発促進部材)55は、高さの高い蒸発板(大)55aと、低い蒸発板(小)55bとで構成され、上蒸発皿51の図中で左端には配置されていない。
図6に示すように、蒸発板(大)55aは帯状の固定材56により上部及び下部の2箇所で互いに固定され、蒸発板(小)55bは帯状の固定材57により互いに固定されている。
上蒸発皿51の中央部51bからやや右側の下部には、上蒸発皿排水口59が設けられている。上蒸発皿排水口59は、上端59aが上蒸発皿51の上位に開口し、下端59bが下蒸発皿52の真上に開口し、上蒸発皿51の上位を越えてオーバーフローしたドレン水を下蒸発皿52に排出させるものである。
下蒸発皿52は、上蒸発皿51の下側に設けられ、上蒸発皿51に重ねて構成されている。これら下蒸発皿52と上蒸発皿51とは略等しい大きさに形成されている。
下蒸発皿52の内部には、右端部から左端部の全体にかけて下蒸発板55c(第2の蒸発促進部材)が、所定の間隔をあけて複数設けられている。下蒸発板55cは固定材54により互いに固定されている。
下蒸発皿52の中央部からやや左側よりの下部には、下蒸発皿排水口60が設けられている。下蒸発皿排水口60は、下蒸発皿52で蒸発しきれないドレン水が仮にあった場合を想定して、下蒸発皿52から排出される不図示のドレン水タンクに排出させるものである。下蒸発皿排水口60は、上端60aが下蒸発皿52の上位に開口し、下端60bが不図示のドレン水タンクの真上に開口し、下蒸発皿52の上位を越えてオーバーフローしたドレン水をドレン水タンクに排出させる。
本実施形態では、下蒸発皿52に設けた下蒸発板55c(第2の蒸発促進部材)の幅は、凝縮器23の幅とほぼ同じ幅に構成されている。
これにより、凝縮器23を経た高温の空気は、凝縮器用送風機24により層流となって下蒸発板55cの全域に接触し、蒸発が効果的に促進される。
したがって、例えば湿度の高い季節にドレン水が大量に発生した場合でも、ほとんどのドレン水が蒸発し、不図示のドレン水タンクへの回収がほとんどなくなり、ドレン水タンクのメンテナンスフリーをほぼ実現できる。
本実施形態では、上蒸発皿51に配置された蒸発板(第1の蒸発促進部材)55は、高さの高い蒸発板(大)55aと、低い蒸発板(小)55bとで構成され、この蒸発板55は、上蒸発皿51の図5(A)中左端には配置されていない。蒸発板55の配置されていない図5(A)中の左端には、ドレン水の蒸発量を調整する調整スペースS1、S2が形成されている。調整スペースS1は、蒸発板55が配置されないスペースであり、調整スペースS2は、蒸発板(小)55bの上方に形成され、高い蒸発板(大)55aと、低い蒸発板(小)55bの高さの差分で形成されるスペースである。
上蒸発皿51には蒸発パイプ(冷媒配管の一部)53が配置されており、ドレン水と熱交換して冷媒を過冷却するためには、上蒸発皿51には常時一定量のドレン水の貯留が必要である。
本実施形態では、図5に示すように、上蒸発皿51の左端側(一端側)に、蒸発パイプ53の立ち上がり部53bと、冷却器18から排出されるドレン水を上蒸発皿51に導入する導入パイプ153と、をまとめて配置している。そして、蒸発パイプ53の立ち上がり部53bを導入するスペースを、上記調整スペースS1とすると共に、導入パイプ153を導入する調整スペースS2を設けている。
導入パイプ153には、その先端部にトラップ状の口部153Aが横長に設けられている。口部153Aが横長に設けたため、蒸発板(小)55bの高さをあまり低くすることなく、蒸発板(小)55bを配置できる。
調整スペースS1の大きさは、上蒸発皿51のどの位置に蒸発パイプ53を配置するかにより調整が可能である。また、調整スペースS2の大きさは、蒸発板(大)55aの幅W4と蒸発板(小)55bの幅W5とをどのように配分するかにより調整が可能である。
調整スペースS1の大きさ及び調整スペースS2の大きさを適宜に調整することで、上蒸発皿51のドレン水の貯留量を調整可能である。
また、調整スペースS1に蒸発パイプ53の立ち上がり部53bを設けることで、機械室21の幅を増やすことなく、ドレン水蒸発装置50の幅を凝縮器23の幅と略等しくして配置することができる。
以上説明したように、本実施の形態によれば次の効果を奏する。
すなわち、本実施の形態によれば、圧縮機22と凝縮器23とを接続する蒸発パイプ53を上蒸発皿51の底面51dの近傍に配設したため、上蒸発皿51内のドレン水を蒸発パイプ53で加熱することができ、上蒸発皿51で受容するドレン水を蒸発させることができる。そのため、湿度の高い季節にドレン水が大量に発生した場合にも、電気ヒータを用いることなくドレン水を蒸発させることができる。
また、本実施の形態によれば、機械室21内の空気流通方向(図4の矢印A方向。)から見て凝縮器23の風下にドレン水蒸発装置50が配置され、凝縮器23の幅W1(図3参照。)と、ドレン水蒸発装置50の幅W2とは、略等しく構成されて、凝縮器23の高さH1と、ドレン水蒸発装置50の高さH2とは、略等しく構成されている。蒸発板55(55a、55b、55c)は、空気流通方向に対して横長に配置されている。
そのため、凝縮器23の発する熱を効率よく用いて、空気をドレン水蒸発装置50の蒸発板55(55a、55b、55c)にあてることができ、ドレン水を効率よく蒸発できる。湿度の高い季節にドレン水が大量に発生した場合にも、電気ヒータを用いることなくドレン水を蒸発させることができる。
また、本実施の形態によれば、上蒸発皿51内に調整スペースS1、S2が設けられている。そのため、上蒸発皿51では、調整スペースS1、S2の箇所の分だけドレン水の蒸発を抑えることができ、上蒸発皿51が受容したドレン水を上蒸発皿51のみですべて蒸発させてしまうことがない。上蒸発皿51がドレン水に浸されている状況を保つことができるため、ドレン水が蒸発パイプ53を冷却する役割を保つことができる。
他方で、上蒸発皿51内のうち、調整スペースS1、S2以外の箇所には、蒸発板(小)55bと蒸発板(大)55aとが設けられているため、この箇所ではドレン水を効率よく蒸発でき、上蒸発皿51で行われるべき必要なドレン水の蒸発は、効率よく行うことができる。
また、本実施の形態によれば、下蒸発皿52に関して、機械室21内の空気流通方向(図4の矢印A方向。)から見て、下蒸発皿52内に下蒸発板55cが設けられている箇所の幅と、凝縮器23の幅とは、略等しく形成されている。そして、下蒸発皿52内には、全体にわたって下蒸発板55cが設けられている。
そのため、下蒸発皿52では、凝縮器23の発する熱を効率よく用いてドレン水を蒸発させることができ、下蒸発皿52からドレン水が溢れることがない。下蒸発皿52からドレン水が溢れることがないため、ドレン水タンクに溜まるドレン水を交換する作業が不要となる。
また、本実施の形態によれば、上蒸発皿51内に設けられる蒸発板(大)55aと蒸発板(小)55bとは、蒸発パイプ53上側に配設されている。
そのため、蒸発パイプ53を上蒸発皿51の底面51dに沿って配設することができ、上蒸発皿51内の全体で、蒸発パイプ53によりドレン水を加熱することができる。
また、本実施の形態によれば、蒸発パイプ53のうち上蒸発皿51内に配設される箇所は、ステンレスにより構成されている。
そのため、蒸発パイプ53がさびることがない。
以上、本実施の形態に基づいて本発明を説明したが、本発明はこの実施形態に限定されるものではない。あくまでも本発明の一実施の態様を例示するものであるから、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で任意に変更、及び応用が可能である。
1 ショーケース
2 断熱壁
7 ダクト
8 貯蔵室
18 冷却器
21 機械室
22 圧縮機
23 凝縮器
24 凝縮器用送風機
28 排気用ダクト
50 ドレン水蒸発装置
51 上蒸発皿(第1の蒸発皿)
52 下蒸発皿(第2の蒸発皿)
53 蒸発パイプ
55a 蒸発板(大)
55b 蒸発板(小)
55c 下蒸発板
59 上蒸発皿排水口
60 下蒸発皿排水口
153 導入パイプ

Claims (8)

  1. 貯蔵室と、該貯蔵室を冷却する冷却器と、該貯蔵室の下部に設けられた機械室を備え、該機械室には、前記冷却器と冷媒配管で接続された凝縮器ならびに圧縮機と、前記機械室の外から空気を吸い込む送風機と、前記冷却器で発生するドレン水を蒸発処理するドレン水蒸発装置とを備えた冷凍装置において、
    前記ドレン水蒸発装置は、ドレン水を受容し、所定水位を超えたドレン水を下方に配置された第2の蒸発皿へ排出する排出口を有する第1の蒸発皿と、
    前記第1の蒸発皿に溜まったドレン水を吸収し蒸発させる第1の蒸発促進部材と、
    前記第2の蒸発皿に溜まったドレン水を吸収し蒸発させる第2の蒸発促進部材を備え、
    前記機械室内の空気流通方向から見て前記第2の蒸発促進部材の幅は前記凝縮器の幅と略等しく形成され、
    前記機械室内の空気流通方向から見て前記凝縮器の風下に前記ドレン水蒸発装置が配置され、
    前記圧縮機と前記凝縮器を接続する冷媒配管の一部を前記第1の蒸発皿の底面近傍に配設した、
    ことを特徴とする冷凍装置。
  2. 前記機械室内の空気流通方向から見た前記第1の蒸発促進部材の幅は前記凝縮器の幅に対して小さく形成されている
    ことを特徴とする請求項1記載の冷凍装置。
  3. 前記圧縮機から前記凝縮器への前記冷媒配管は、前記第1の蒸発皿内を蛇行するように配設されており、
    上面視において前記第1の蒸発皿の左側または右側の一方の側に、前記冷媒配管が前記第1の蒸発皿の底面近傍に配置されない領域が設けられている、
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の冷凍装置。
  4. 上面視において前記第1の蒸発促進部材は前記第1の蒸発皿の底部近傍に配設された配管の上側に配設されている
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の冷凍装置。
  5. 前記第1、第2の蒸発促進部材は、前記機械室内の空気流通方向に対して横長になるように形成されている
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の冷凍装置。
  6. 前記機械室内の空気流通方向の風上から前記凝縮器、前記ドレン水蒸発装置、前記圧縮機の順に配置され、
    前記送風機が軸流ファンである
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の冷凍装置。
  7. 前記第1の蒸発皿に配設されている前記冷媒配管は鉄鋼により形成されている
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の冷凍装置。
  8. 貯蔵室と、該貯蔵室を冷却する冷却器と、該貯蔵室の下部に設けられた機械室を備え、該機械室には、前記冷却器と冷媒配管で接続された凝縮器ならびに圧縮機と、前記機械室の外から空気を吸い込む送風機と、前記冷却器で発生するドレン水を蒸発処理するドレン水蒸発装置とを備えた冷凍装置において、
    前記機械室内の空気流通方向の風上から前記凝縮器、前記ドレン水蒸発装置、前記圧縮機の順に配置され、
    前記送風機が複数の軸流ファンであり、前記凝縮器と前記ドレン水蒸発装置の間に幅方向に等間隔に配置されている、
    ことを特徴とする冷凍装置。
JP2015050036A 2015-03-12 2015-03-12 冷凍装置 Active JP6501149B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015050036A JP6501149B2 (ja) 2015-03-12 2015-03-12 冷凍装置
CN201610136725.2A CN105972903A (zh) 2015-03-12 2016-03-10 冷冻装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015050036A JP6501149B2 (ja) 2015-03-12 2015-03-12 冷凍装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019041277A Division JP2019113306A (ja) 2019-03-07 2019-03-07 冷凍装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016169903A true JP2016169903A (ja) 2016-09-23
JP6501149B2 JP6501149B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=56983489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015050036A Active JP6501149B2 (ja) 2015-03-12 2015-03-12 冷凍装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6501149B2 (ja)
CN (1) CN105972903A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019142323A1 (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 三菱電機株式会社 ショーケース

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102632586B1 (ko) * 2016-09-29 2024-02-02 엘지전자 주식회사 냉장고
CN109282563B (zh) * 2018-09-06 2021-06-04 海信容声(广东)冷柜有限公司 冷凝水循环利用的制冷设备
JP7369434B2 (ja) * 2019-09-11 2023-10-26 アクア株式会社 冷蔵庫

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000292051A (ja) * 1999-04-01 2000-10-20 Sanden Corp ショーケース
JP2005074090A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Sanden Corp ショーケース
JP2006300454A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Sanyo Electric Co Ltd 低温ショーケース
JP2013134009A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Panasonic Corp 物品貯蔵装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100447513C (zh) * 2004-01-29 2008-12-31 乐金电子(天津)电器有限公司 冰箱用的除霜水蒸发装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000292051A (ja) * 1999-04-01 2000-10-20 Sanden Corp ショーケース
JP2005074090A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Sanden Corp ショーケース
JP2006300454A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Sanyo Electric Co Ltd 低温ショーケース
JP2013134009A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Panasonic Corp 物品貯蔵装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019142323A1 (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 三菱電機株式会社 ショーケース
JPWO2019142323A1 (ja) * 2018-01-19 2020-09-03 三菱電機株式会社 ショーケース

Also Published As

Publication number Publication date
CN105972903A (zh) 2016-09-28
JP6501149B2 (ja) 2019-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2677240C1 (ru) Охлаждающий аппарат для охлаждения находящегося во внутреннем пространстве коммутационного шкафа воздуха и соответствующая установка коммутационного шкафа
JP6501149B2 (ja) 冷凍装置
JP7369434B2 (ja) 冷蔵庫
JP2009079778A (ja) 冷蔵庫
US20120118535A1 (en) Chilled Beam Air Conditioning System
JP6478733B2 (ja) 冷却ユニット
JP6327696B2 (ja) 冷却装置
NL2018716B1 (en) Cabinet for housing part of a heat pump
CN209893735U (zh) 排水口设置有过滤板的冰箱
JP2019113306A (ja) 冷凍装置
JP2019074256A (ja) 送風機付輻射式冷暖房装置およびこの装置に搭載されるパネル用送風機
JP2012137258A (ja) 冷却ユニット
JP3325223B2 (ja) ショーケース
JP3702120B2 (ja) 冷却装置
JP2014048029A (ja) 冷蔵庫
JP2001201241A (ja) 冷蔵ショーケース
JP2004270997A (ja) ドレン水蒸発装置
JP2005274088A (ja) 蒸発装置
JP2005074090A (ja) ショーケース
JP2007205633A (ja) 冷凍・冷蔵ケース
CN219531347U (zh) 一种快速蒸发化霜水的冷柜
JP2008002730A (ja) 冷蔵庫
JP3702119B2 (ja) 冷却貯蔵庫
KR20130048305A (ko) 공기조화기
JP2014115013A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190307

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6501149

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151