JP2016165949A - 車載電池の冷却ダクト装置 - Google Patents

車載電池の冷却ダクト装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016165949A
JP2016165949A JP2015046312A JP2015046312A JP2016165949A JP 2016165949 A JP2016165949 A JP 2016165949A JP 2015046312 A JP2015046312 A JP 2015046312A JP 2015046312 A JP2015046312 A JP 2015046312A JP 2016165949 A JP2016165949 A JP 2016165949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
bezel
vehicle
protrusion
duct device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015046312A
Other languages
English (en)
Inventor
浩一 長峰
Koichi Nagamine
浩一 長峰
昌彦 北村
Masahiko Kitamura
昌彦 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015046312A priority Critical patent/JP2016165949A/ja
Priority to KR1020160026983A priority patent/KR20160110143A/ko
Priority to EP16158857.9A priority patent/EP3067232A1/en
Priority to CN201610126768.2A priority patent/CN105946554A/zh
Priority to US15/063,973 priority patent/US20160268659A1/en
Publication of JP2016165949A publication Critical patent/JP2016165949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/06Arrangement in connection with cooling of propulsion units with air cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/66Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00271HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
    • B60H1/00278HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit for the battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/623Portable devices, e.g. mobile telephones, cameras or pacemakers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0002Casings; Housings; Frame constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0002Casings; Housings; Frame constructions
    • B01D46/0004Details of removable closures, lids, caps or filter heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0002Casings; Housings; Frame constructions
    • B01D46/001Means for connecting filter housings to supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/10Particle separators, e.g. dust precipitators, using filter plates, sheets or pads having plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/52Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material
    • B01D46/521Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material using folded, pleated material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】電池モジュールを冷却するための空気を取り込む車載電池の冷却ダクト装置において、フィルタがダクト流路から外れ難くする。【解決手段】吸気ダクト10の吸気口12にはベゼル40が設けられている。ベゼル40の背面には、ジグザグ形状(山谷形状)を有するフィルタ60が配置されている。フィルタ60の外周部64は、ベゼル40と内装トリム20とによって挟持されている。また、ベゼル40には、フィルタ60の外周部の内側に設けられた凹部に挿入され、フィルタ60の面ずれを規制する突起部52が設けられている。【選択図】図2

Description

本発明は、車両に搭載された電池モジュールに冷却用空気を導入する車載電池の冷却ダクト装置に関し、特に、異物を除去するフィルタを備えた車載電池の冷却ダクト装置に関する。
ハイブリッド自動車や電気自動車等には、車両走行用モータに供給される電力を蓄積する電池モジュールが搭載されている。電池モジュールは温度が高くなると劣化するため、一般的に、電池モジュールに冷却用空気を送って冷却している。通常、冷却用空気とともに電池モジュールに供給されるおそれがある異物を除去するために、冷却用空気の流路上にはフィルタが設けられる。
特許文献1には、ジグザグ状に形成されたフィルタを建設機械に取り付けるための技術が記載されている。
特許文献2に記載の装置においては、電池モジュールを冷却する空気を取り込む吸気ダクトの上流側に、ベゼルとフィルタとが設置されている。
特開2013−234486号公報 特開2014−72182号公報
ところで、フィルタの固定が不十分の場合、フィルタに異物が溜まった状態で空気が吸入されると、異物の重みでフィルタが外れやすくなり、吸気ダクトの下流に設置されているブロア等に異物が混入するという問題が生じ得る。
本発明の目的は、電池モジュールを冷却するための空気を取り込む車載電池の冷却ダクト装置において、フィルタがダクト流路から外れ難くすることである。
本発明に係る車載電池の冷却ダクト装置は、車両に搭載された電池モジュールを冷却するための冷却用空気を前記電池モジュールに導く吸気ダクトと、前記吸気ダクトの吸気口に設けられたベゼルと、前記ベゼルの背面に設けられたフィルタと、前記フィルタを前記ベゼルに固定する支持部材と、を備え、前記ベゼル及び前記支持部材のうちの少なくとも一方には、前記フィルタの外周部の内側に設けられた凹部に挿入され、前記フィルタの面ずれを規制する突起部が設けられている、ことを特徴とする。
本発明に係る車載電池の冷却ダクト装置において、前記フィルタには、複数の凹凸部が所定方向に並んで設けられており、前記ベゼル及び前記支持部材のうちの少なくとも一方には、前記フィルタの外周部の内側に設けられた凹部に対応する位置に、前記突起部が設けられている、ことを特徴とする。
本発明に係る車載電池の冷却ダクト装置において、前記突起部は、前記複数の凹凸部に含まれる一部の凹部に挿入されている、ことを特徴とする。
本発明に係る車載電池の冷却ダクト装置において、前記支持部材は前記車両の内装トリムである、ことを特徴とする。
本発明によると、電池モジュールを冷却するための空気を取り込む車載電池の冷却ダクト装置において、フィルタがダクト流路から外れ難くすることが可能となる。
本発明の第1実施形態に係るダクト装置を模式的に示す車両の左側面から見た断面図である。 第1実施形態に係るダクト装置を模式的に示す車両上面から見た断面図である。 ベゼルの斜視図である。 ベゼルの拡大斜視図である。 ベゼルの更に拡大した斜視図である。 フィルタの斜視図である。 フィルタ固定爪とフィルタの拡大断面図である。 他のフィルタ固定爪とフィルタの拡大断面図である。 ベゼル及びフィルタの断面図である。 第1実施形態に係るダクト装置の断面図である。 本発明の第2実施形態に係るダクト装置を模式的に示す車両上面から見た断面図である。 第2実施形態における支持枠の斜視図である。 第2実施形態におけるフィルタの斜視図である。 突起部とフィルタの拡大断面図である。 比較例に係るダクト装置を模式的に示す断面図である。
[第1実施形態]
図1には、本発明の第1実施形態に係るダクト装置が、当該ダクト装置の側面(X方向)から見た断面図として示されている。このダクト装置は、ハイブリッド自動車や電気自動車等の車両に搭載されている。ハイブリッド自動車や電気自動車には、車両走行用モータに供給される電力を蓄積する電池モジュールが搭載されている。ダクト装置は、その電池モジュールを冷却するための冷却用空気を取り込んで電池モジュールに供給する装置である。以下、ダクト装置について説明する。
吸気ダクト10は、冷却用空気を取り込むための吸気口12を備えている。吸気口12は、車両の内装トリム20から車室内に露出しており、車室内の空気が吸気口12から吸気ダクト10内に取り込まれる。内装トリム20は、例えばシートの下に設けられたカバーであり、吸気口12は、そのカバーに設けられている。もちろん、車室内の別の位置に吸気口12が設けられてもよい。
吸気ダクト10にはブロア30が接続されている。ブロア30が駆動することにより、車室内の空気が吸気口12を介して吸気ダクト10内に取り込まれる。ブロア30を通過した空気は、図示しない電池モジュールに送出され、電池モジュールが冷却される。
吸気ダクト10内の流路の断面積(ZX面上の断面積)は、吸気口12の位置において最大となっており、ブロア30に近づくにつれて徐々に小さくなっている。この構成を採用することにより、流体力学的に、流路の通風抵抗(圧力損失)を低減することが可能となる。
吸気ダクト10の吸気口12には、ベゼル40が設けられ、ベゼル40は、例えば格子状に形成されている。ベゼル40の背面には、フィルタ60が取り付けられている。
フィルタ60は網目構造を有し、吸気ダクト10を通過する埃等の異物を取り除くために用いられる。吸気口12から進入した空気はフィルタ60を通過するが、吸気口12から進入した異物はフィルタ60に付着する。フィルタ60として、例えば不織布やメッシュタイプのフィルタが用いられる。フィルタ60の外周部64は、ベゼル40と内装トリム20とによって挟持されている。
図2には、第1実施形態に係るダクト装置が、当該ダクト装置の上面(Z方向)から見た断面図として示されている。フィルタ60は、その表面積を大きくするために、例えばジグザグ状(山谷状)の複数の凹凸部として形成されている。
ここで、Z方向を車両の上下方向とすると、ベゼル40の背面の上側及び下側の位置に突起部52が設けられている。また、X方向を車両の左右方向とすると、ベゼル40の背面の右側及び左側の位置に突起部52が設けられている。突起部52はフィルタ外れ防止用の突起であり、フィルタ60の山ピッチの間、つまり谷部(凹部)に挿入されている。仮に突起部52がフィルタ60の凹部に挿入されていない場合、振動や送風等によって平面上でフィルタ60の位置ずれが発生し、そのことにより、フィルタ60の外周部64に力が加わってフィルタ60がダクト流路から外れやすくなることが想定される。本実施形態では、突起部52がフィルタ60に凹部に挿入されているので、フィルタ60の面ずれが規制され、フィルタ60がダクト流路から外れ難くなる。
次に、図3〜図5を参照して、ベゼル40の詳細な構成について説明する。図3には、ベゼル40の全体の構成が斜視図として示されている。図4及び図5は、ベゼル40の拡大斜視図である。
図3に示すように、ベゼル40の全体は矩形状の形状を有しており、その一部には格子状の形状を有する格子部44が形成されている。その格子部44の開口部46を介して、車室内の空気が吸気ダクト10内に取り込まれる。ベゼル40の背面の上側及び下側の位置には、ベゼル40を吸気ダクト10の吸気口12に接合するために、本実施形態では、ベゼル40を内装トリム20に取り付けるための突起状のベゼル固定爪48が設けられている。図3に示す例では、上側の位置に2つのベゼル固定爪48が設けられており、下側の位置に1つのベゼル固定爪48が設けられている。また、ベゼル40の背面の右端部には、ベゼル40を内装トリム20にロックするためのフック49が設けられている。図3に示す例では、2つのフック49が設けられている。内装トリム20には、ベゼル固定爪48に対応する位置に取付穴が形成されており、また、フック49に対応する位置にロック用穴が形成されている。各ベゼル固定爪48が、対応する取付穴に挿入固定され、フック49がロック用穴に挿入固定されることにより、ベゼル40が内装トリム20に固定される。
また、図3及び図4に示すように、ベゼル40の背面には、フィルタ60をベゼル40に取り付けるための突起状のフィルタ固定爪50a,50b,50cが設けられている。格子部44の右側の端部にはフィルタ固定爪50aが設けられており、格子部44の左側の端部にはフィルタ固定爪50b,50cが設けられている。フィルタ60には、フィルタ固定爪50a,50b,50cに対応する位置に取付穴が形成されている。対応する取付穴に、フィルタ固定爪50a,50b,50cが挿入されることにより、フィルタ60がベゼル40に取り付け固定される。フィルタ固定爪50a,50b,50cが、フィルタ60をベゼル40に固定する支持部材を形成している。
また、ベゼル40の背面には、フィルタ60の外周部64の内側に設けられた凹部に対応する位置に、突起部52が設けられている。例えば、図3及び図4に示すように、格子部44の右端部から1列目の格子部材44a上において、格子部44の上側及び下側の位置にそれぞれ突起部52aが設けられている。この突起部52aは、フィルタ60の右側の外周部64の内側に設けられた凹部に対応する部材である。また、格子部44の左端部から1列目の格子部材44b上において、格子部44の上側及び下側の位置にそれぞれ突起部52aが設けられている。この突起部52aは、フィルタ60の左側の外周部64の内側に設けられた凹部に対応する部材である。
さらに、格子部材44aと格子部材44bとの間に設けられた他の3つ格子部材上において、格子部44の上側及び下側の位置にそれぞれに突起部52bが設けられている。つまり、格子部44の上側及び下側のそれぞれに、3個ずつの突起部52bが設けられている。
図5に示すように、各突起部52は、各格子部材上において各格子部材に沿って設けられている。このように、突起部52は、開口部46を通る空気の流れに対して抵抗とならないように配置されている。
図6には、フィルタ60の詳細な構成が示されている。フィルタ60は全体として矩形状の形状を有し、そのフィルタ面は、ジグザグ状(山谷状)の複数の凹凸部として形成されている。つまり、X方向(所定方向)を左右方向とし、X方向に直交するZ方向を上下方向とすると、複数の凹凸部(山谷部)がフィルタ60の左右方向に並んで設けられており、また、この凹凸部が上下方向に延在している。フィルタ60の外周には平坦な外周部64が設けられており、その外周部64に、取付穴66a,66b,66cが形成されている。取付穴66aは、ベゼル40のフィルタ固定爪50aに対応しており、取付穴66bは、ベゼル40のフィルタ固定爪50bに対応しており、取付穴66cは、ベゼル40のフィルタ固定爪50cに対応している。例えば図7に示すように、取付穴66aにフィルタ固定爪50aが挿入され、図8に示すように、取付穴66bにフィルタ固定爪50bが挿入される。同様に、取付穴66cにフィルタ固定爪50cが挿入される。これにより、ベゼル40にフィルタ60が取り付け固定される。
第1実施形態では、ベゼル40のフィルタ固定爪50a,50b,50c、及び、フィルタ60の取付穴66a,66b,66cが、フィルタ60の外周部64をベゼル40に固定するための支持部材として機能する。
ベゼル40にフィルタ60が取り付けられると、ベゼル40に設けられた突起部52が、フィルタ60の凹部(谷部)に挿入される。具体的には、ベゼル40の右側1列目の格子部材44a上の突起部52aが、フィルタ60の右側の外周部64の内側に設けられた凹部に挿入される。このとき、格子部材44aの上側の突起部52aはその凹部の上側に挿入され、下側の突起部52aはその凹部の下側に挿入される。同様に、左側1列目の格子部材44b上の突起部52aが、フィルタ60の左側の外周部64の内側に設けられた凹部に挿入される。このとき、格子部材44bの上側の突起部52aはその凹部の上側に挿入され、下側の突起部52aはその凹部の下側に挿入される。さらに、格子部材44aと格子部材44bとの間に設けられた他の3つの格子部材上の突起部52bが、それぞれ対応する凹部に挿入される。このとき、各格子部材の上側の突起部52bは各凹部の上側に挿入され、下側の突起部52bは各凹部の下側に挿入される。
フィルタ60がベゼル40に取り付けられた状態で、ベゼル40が内装トリム20に取り付けられる。図9には、取り付け後のダクト装置の一部が、当該ダクト装置を側面(X方向)から見た断面図として示されている。符号70,72で示すように、フィルタ60の外周部64が、ベゼル40と内装トリム20とによって挟持されている。また、図9には示されていないが、ベゼル40の突起部52が、フィルタ60の凹部(谷部)に挿入されている。図10には、取り付け後のダクト装置が、X方向から見た別の位置における断面図として示されている。図10は、突起部52が設けられていない箇所の断面図である。突起部52が設けられていない箇所においても、符号70,72で示すように、フィルタ60の外周部64が、ベゼル40と内装トリム20とによって挟持されている。
以上のように、第1実施形態では、フィルタ60の外周部64がベゼル40と内装トリム20とによって挟持されている。これにより、フィルタ60がダクト装置に強固に固定される。また、ベゼル40の突起部52がフィルタ60の凹部(谷部)に挿入されている。これにより、フィルタ60の面ずれが規制され、フィルタ60がダクト装置から外れ難くなる。それ故、フィルタ60をより強固にダクト装置に固定することが可能となる。仮に突起部52がフィルタ60の凹部に挿入されていない場合、振動や送風等によって平面上でフィルタ60の位置ずれが発生し、そのことにより、フィルタ60の外周部64に力が加わってフィルタ60がダクト装置から外れやすくなることが想定される。本実施形態では、突起部52によってフィルタ60の面ずれが規制されるので、この問題を回避することが可能となる。また、突起部52は、複数の凹凸部の中の一部の凹部に挿入されている。すなわち、表面積を大きくするために設けられた凹凸部を利用することにより、フィルタ60の面ずれを規制することが可能となる。
なお、ベゼル40の格子部44において、更に別の位置に突起部52が設けられていてもよい。例えば、格子部44の中央の格子部材上に、別の突起部52が設けられていてもよい。
第1実施形態では、ベゼル40と既存部品である内装トリム20とによってフィルタ60の外周部64が挟持されている。それ故、別部材を用いて挟持する場合と比べて、コストの増大を抑制することが可能となる。
また、一般的に、フィルタにおいて風が通過する領域の面積が大きいほど、圧力損失が低減する。上記のように、吸気ダクト10内の流路の断面積は吸気口12において最大となるため、なるべく吸気口12の近傍、つまり、ベゼル40の近傍にフィルタ60を配置することが望ましい。第1実施形態では、ベゼル40にフィルタ60を取り付けているため、吸気ダクト10内の他の位置にフィルタ60を配置する場合と比べて、フィルタ60の面積を大きくすることが可能となる。それ故、圧力損失を低減することが可能となる。また、圧力損失を低減できるので、大型のブロア30を用いなくても十分な吸引力が得られる。
一方、吸気口12の近傍にフィルタ60を配置する場合であっても、ベゼル40の室内側の表面にフィルタ60を配置した場合、ユーザがフィルタ60に触れてしまい、フィルタ60が外れてしまうという問題が生じ得る。第1実施形態では、ベゼル40の背面にフィルタ60を配置しているため、このような問題を回避することが可能となる。
また、フィルタ60はベゼル40に取り付けられてベゼル40と一体になっているため、ベゼル40を内装トリム20から取り外すことにより、フィルタ60をダクト装置から簡単に取り外すことが可能となる。それ故、フィルタ60の交換や清掃が容易となる。
[第2実施形態]
次に、第2実施形態に係るダクト装置について説明する。図11には、第2実施形態に係るダクト装置が、当該ダクト装置の上面(Z方向)から見た断面図として示されている。
吸気ダクト10、内装トリム20及びブロア30は、第1実施形態と同じ構成を備えているため、それらの説明を省略する。
吸気ダクト10の吸気口12には、例えば格子状のベゼル80が設けられている。ベゼル80には、ベゼル80を内装トリム20に取り付けるための図示しないベゼル固定爪が設けられている。内装トリム20には、ベゼル固定爪に対応する位置に取付穴が形成されている。ベゼル固定爪が取付穴に挿入固定されることにより、ベゼル80が内装トリム20に固定される。
ベゼル80の背面には、枠状部材である樹脂製の支持枠90とフィルタ110とが配置されている。フィルタ110は支持枠90の表面に取り付け固定されている。フィルタ110は網目構造を有し、吸気ダクト10を通過する異物を取り除くために用いられる。フィルタ110として、第1実施形態と同様に、例えば不織布やメッシュタイプのフィルタが用いられる。フィルタ110は、その表面積を大きくするために、例えばジグザグ状(山谷状)の複数の凹凸部として形成されている。フィルタ110の外周部114は、ベゼル80と支持枠90とによって挟持されている。
ここで、Z方向を車両の上下方向とすると、支持枠90の表面の上側及び下側の位置に突起部100が設けられている。また、X方向を車両の左右方向とすると、支持枠90の表面の右側及び左側の位置に突起部100が設けられている。突起部100はフィルタ外れ防止用の突起であり、フィルタ110の凹部(谷部)に挿入されている。これにより、第1実施形態と同様に、フィルタ110の面ずれが規制され、フィルタ110がダクト流路から外れ難くなる。
次に、図12を参照して、支持枠90の詳細な構成について説明する。支持枠90は矩形状の枠体であり、開口部94が形成されている。ベゼル80及びフィルタ110を通過した空気が、開口部94を介して吸気ダクト10に取り込まれる。支持枠90の表面には、支持枠90をベゼル80に取り付けるための突起状の支持枠固定爪96が設けられている。図12に示す例では、右側枠部材92aに2つの支持枠固定爪96が設けられており、左側枠部材92bに1つの支持枠固定爪96が設けられている。ベゼル80には、支持枠固定爪96に対応する位置に取付穴が形成されている。各支持枠固定爪96が、対応する取付穴に挿入固定されることにより、支持枠90がベゼル80に固定される。
また、支持枠90の表面には、フィルタ110を支持枠90に取り付けるための差込穴98a及び差込溝98b,98cが形成されている。右側枠部材92aに差込穴98aが形成されており、左側枠部材92bに差込溝98b,98cが形成されている。フィルタ110には、差込穴98a及び差込溝98b,98cに対応する位置に突起部が設けられている。対応する突起部が、差込穴98a及び差込溝98b,98cに挿入されることにより、フィルタ110が支持枠90に取り付け固定される。
また、支持枠90の表面には、フィルタ110の外周部114の内側に設けられた凹部に対応する位置に、突起部100が設けられている。例えば、上側枠部材92c及び下側枠部材92dのそれぞれにおいて、右側枠部材92aの内側の位置に突起部100aが設けられている。この突起部100aは、フィルタ110の右側の外周部114の内側に設けられた凹部に対応する部材である。また、上側枠部材92c及び下側枠部材92dのそれぞれにおいて、左側枠部材92bの内側の位置に突起部100aが設けられている。この突起部100aは、フィルタ110の左側の外周部114の内側に設けられた凹部に対応する部材である。さらに、上側枠部材92c及び下側枠部材92dのそれぞれにおいて、2つの突起部100aの間に5個ずつの突起部100bが設けられている。
図13には、フィルタ110の詳細な構成が示されている。フィルタ110は全体として矩形状の形状を有し、そのフィルタ面は、ジグザグ状(山谷状)の複数の凹凸部として形成されている。つまり、X方向を左右方向とし、Z方向を上下方向とすると、複数の凹凸部がフィルタ110の左右方向に並んで設けられており、また、この凹凸部が上下方向に延在している。フィルタ110の外周には平坦な外周部114が設けられており、その外周部114には、支持枠90の差込穴98a及び差込溝98b,98cにそれぞれ対応する突起部が設けられている。例えば、フィルタ110の右側の端部には、差込穴98aに対応する突起部116aが形成されている。また、図13には図示されていないが、フィルタ110の左側の端部には、差込溝98b,98cにそれぞれ対応する突起部が形成されている。これらの突起部が、支持枠90の差込穴98a及び差込溝98b,98cに挿入されることにより、フィルタ110が支持枠90に取り付け固定される。
第2実施形態では、支持枠90の差込穴98a、差込溝98b,98c、及び、フィルタ110の突起部が、フィルタ110の外周部114をベゼル80に固定するための支持部材として機能する。
支持枠90にフィルタ110が取り付けられると、支持枠90に設けられた突起部100が、フィルタ110の凹部(谷部)に挿入される。具体的には、右側枠部材92aの内側の位置に設けられた突起部100aが、フィルタ110の右側の外周部114の内側に設けられた凹部に挿入される。同様に、左側枠部材92bの内側の位置に設けられた突起部100aが、フィルタ110の左側の外周部114の内側に設けられた凹部に挿入される。さらに、他の5つの突起部100bが、それぞれ対応する凹部に挿入される。このとき、上側枠部材92c上の突起部100a,100bは、各凹部の上側に挿入され、下側枠部材92d上の突起部100a,100bは、各凹部の下側に挿入される。
フィルタ110が支持枠90に取り付けられた状態で、支持枠90がベゼル80に取り付けられ、ベゼル80が内装トリム20に取り付けられる。このとき、図11に示すように、フィルタ110の外周部114が、ベゼル80と支持枠90とによって挟持され、支持枠90の突起部100が、フィルタ110の凹部に挿入される。図14には、突起部100がフィルタ110の凹部に挿入されている状態が、拡大断面図として示されている。突起部100によってフィルタ100を押さえ付けて、フィルタ100の面ずれを規制することが可能となる。
以上のように、第2実施形態では、フィルタ110の外周部114がベゼル80と支持枠90とによって挟持されている。これにより、フィルタ110がダクト装置に強固に固定される。また、支持枠90の突起部100がフィルタ110の凹部(谷部)に挿入されている。これにより、フィルタ110の面ずれが規制され、フィルタ110がダクト装置から外れ難くなる。それ故、フィルタ110をより強固にダクト装置に固定することが可能となる。
第2実施形態に係るダクト装置においても、第1実施形態と同様に、圧力損失を低減することが可能となる。また、ユーザ等の接触によるフィルタ外れを防止することが可能となる。また、フィルタ110は支持枠90に取り付けられており、支持枠90はベゼル80に取り付けられている。それ故、ベゼル80を内装トリム20から取り外すことにより、フィルタ110をダクト装置から簡単に取り外すことが可能となる。そのため、フィルタ110の交換や清掃が容易となる。
なお、第1及び第2実施形態を組み合わせてもよい。例えば、ベゼル80及び支持枠90の両方に突起部を設け、各突起部をフィルタ110の凹部に挿入してもよい。この場合、フィルタ110の両面の凹部に突起部が挿入される。これにより、フィルタ110の面ずれを更に規制して、フィルタ110をダクト装置から更に外れ難くすることが可能となる。
次に、図15を参照して、比較例に係るダクト装置について説明する。吸気ダクト200は、車両の内装トリム210から車室内に露出する吸気口202を備えている。吸気口202には、格子状のベゼル230が設けられている。吸気ダクト200にはブロア220が接続されている。ブロア220の吸気口222には、異物を除去するためのフィルタ240が設置されている。ブロア220が駆動することにより、車室内の空気が吸気口202及びベゼル230を介して吸気ダクト200内に取り込まれる。ブロア220を通過した空気は、図示しない電池モジュールに送出される。これにより、電池モジュールが冷却される。
上記のように、ブロア220の吸気口222にフィルタ240が設置されている。それ故、フィルタ240を交換又は清掃するためには、ブロア220を取り外す必要がある。そのためには、まず、車両の内装、シートフレーム、シートクッション、シートベルト等を取り外す必要があり、交換時又は清掃時の工数が増大するという問題が生じる。また、吸気口222の断面積は流路中において最小となるため、それに合わせてフィルタ240のサイズを小さくする必要がある。それ故、フィルタ240での圧力損失が増大してしまう。これに対して、第1及び第2実施形態に係るダクト装置によると、上述したように、これらの問題を回避することが可能となる。
10 吸気ダクト、12 吸気口、20 内装トリム、30 ブロア、40,80 ベゼル、44 格子部、46,94 開口部、48 ベゼル固定爪、50a,50b,50c フィルタ固定爪、52,100 突起部、60,110 フィルタ、64,114 外周部、90 支持枠、96 支持枠固定爪、98a 差込穴、98b,98c 差込溝、116a 突起部。

Claims (4)

  1. 車両に搭載された電池モジュールを冷却するための冷却用空気を前記電池モジュールに導く吸気ダクトと、
    前記吸気ダクトの吸気口に設けられたベゼルと、
    前記ベゼルの背面に設けられたフィルタと、
    前記フィルタを前記ベゼルに固定する支持部材と、
    を備え、
    前記ベゼル及び前記支持部材のうちの少なくとも一方には、前記フィルタの外周部の内側に設けられた凹部に挿入され、前記フィルタの面ずれを規制する突起部が設けられている、
    ことを特徴とする車載電池の冷却ダクト装置。
  2. 請求項1に記載の車載電池の冷却ダクト装置において、
    前記フィルタには、複数の凹凸部が所定方向に並んで設けられており、
    前記ベゼル及び前記支持部材のうちの少なくとも一方には、前記フィルタの外周部の内側に設けられた凹部に対応する位置に、前記突起部が設けられている、
    ことを特徴とする車載電池の冷却ダクト装置。
  3. 請求項2に記載の車載電池の冷却ダクト装置において、
    前記突起部は、前記複数の凹凸部に含まれる一部の凹部に挿入されている、
    ことを特徴とする車載電池の冷却ダクト装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載された車載電池の冷却ダクト装置において、
    前記支持部材は前記車両の内装トリムである、
    ことを特徴とする車載電池の冷却ダクト装置。
JP2015046312A 2015-03-09 2015-03-09 車載電池の冷却ダクト装置 Pending JP2016165949A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015046312A JP2016165949A (ja) 2015-03-09 2015-03-09 車載電池の冷却ダクト装置
KR1020160026983A KR20160110143A (ko) 2015-03-09 2016-03-07 차량 탑재 전지의 냉각 덕트 장치
EP16158857.9A EP3067232A1 (en) 2015-03-09 2016-03-07 Cooling duct apparatus for onboard battery
CN201610126768.2A CN105946554A (zh) 2015-03-09 2016-03-07 车载电池的冷却管装置
US15/063,973 US20160268659A1 (en) 2015-03-09 2016-03-08 Cooling duct apparatus for onboard battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015046312A JP2016165949A (ja) 2015-03-09 2015-03-09 車載電池の冷却ダクト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016165949A true JP2016165949A (ja) 2016-09-15

Family

ID=56072162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015046312A Pending JP2016165949A (ja) 2015-03-09 2015-03-09 車載電池の冷却ダクト装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160268659A1 (ja)
EP (1) EP3067232A1 (ja)
JP (1) JP2016165949A (ja)
KR (1) KR20160110143A (ja)
CN (1) CN105946554A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018114440A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 トヨタ自動車株式会社 フィルタ装置および電池冷却装置
JP2019018634A (ja) * 2017-07-13 2019-02-07 トヨタ紡織株式会社 フィルター部材の取付構造
JP2019121573A (ja) * 2018-01-11 2019-07-22 トヨタ自動車株式会社 二次電池の冷却構造
JP2019137261A (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 トヨタ自動車株式会社 ダクト開口部構造
JP2019188939A (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 トヨタ自動車株式会社 フィルタの取り付け構造
KR20230060757A (ko) * 2021-10-28 2023-05-08 주식회사 서연이화 차량 도어 내장 공기청정기

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016153279A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 トヨタ自動車株式会社 車両用電池パックの冷却ユニット
US10744858B2 (en) * 2016-09-30 2020-08-18 Nissan North America, Inc. Vehicle body structure
AU2018244810B2 (en) * 2017-03-28 2022-05-05 Staels Design Ltd Support structure, apparatus and method
CN110049657B (zh) * 2019-04-02 2023-12-05 珠海国芯云科技有限公司 一种服务器机柜

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4343814A1 (de) * 1993-12-22 1995-06-29 Knecht Filterwerke Gmbh Luftfilter, insbesondere für die Innenraumbelüftung von Kraftfahrzeugen
JP2001065908A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 天井埋込型空気調和装置
JP2001199224A (ja) * 2000-01-18 2001-07-24 Denso Corp 車両用空調装置
JP2003200015A (ja) * 2002-12-26 2003-07-15 Yamatoyo Sangyo Kk 空気清浄用フィルター装置
JP2007516829A (ja) * 2003-12-24 2007-06-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フィルタ組立体
US20080296075A1 (en) * 2007-05-30 2008-12-04 Ford Global Technologies, Llc Ductless cooling system for a vehicle power storage unit
JP2013013858A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Toyota Boshoku Corp 流体フィルタ
JP2014072182A (ja) * 2012-10-02 2014-04-21 Toyota Motor Corp 温度調節システムおよび異物詰まり量の推定方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19505583C5 (de) * 1995-02-18 2014-10-02 Mann + Hummel Gmbh Filter, insbesondere zur Filtrierung der Luft für den Innenraum eines Fahrzeugs
DE19856520A1 (de) * 1998-12-08 2000-06-15 Mann & Hummel Filter Gehäuse, insbesondere Filtergehäuse mit Filtereinsatz
JP2007263024A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Tokyo Roki Co Ltd Hcフィルタ、hcフィルタ固定枠、並びにエアクリーナ
JP5098544B2 (ja) * 2007-09-28 2012-12-12 三菱自動車工業株式会社 バッテリユニット
KR20130025247A (ko) * 2011-09-01 2013-03-11 (주)브이이엔에스 전기자동차
JP5533934B2 (ja) 2012-05-09 2014-06-25 コベルコ建機株式会社 建設機械のフィルタ取付構造

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4343814A1 (de) * 1993-12-22 1995-06-29 Knecht Filterwerke Gmbh Luftfilter, insbesondere für die Innenraumbelüftung von Kraftfahrzeugen
JP2001065908A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 天井埋込型空気調和装置
JP2001199224A (ja) * 2000-01-18 2001-07-24 Denso Corp 車両用空調装置
JP2003200015A (ja) * 2002-12-26 2003-07-15 Yamatoyo Sangyo Kk 空気清浄用フィルター装置
JP2007516829A (ja) * 2003-12-24 2007-06-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フィルタ組立体
US20080296075A1 (en) * 2007-05-30 2008-12-04 Ford Global Technologies, Llc Ductless cooling system for a vehicle power storage unit
JP2013013858A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Toyota Boshoku Corp 流体フィルタ
JP2014072182A (ja) * 2012-10-02 2014-04-21 Toyota Motor Corp 温度調節システムおよび異物詰まり量の推定方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018114440A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 トヨタ自動車株式会社 フィルタ装置および電池冷却装置
JP2019018634A (ja) * 2017-07-13 2019-02-07 トヨタ紡織株式会社 フィルター部材の取付構造
JP2019121573A (ja) * 2018-01-11 2019-07-22 トヨタ自動車株式会社 二次電池の冷却構造
JP6992523B2 (ja) 2018-01-11 2022-01-13 トヨタ自動車株式会社 二次電池の冷却構造
JP2019137261A (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 トヨタ自動車株式会社 ダクト開口部構造
US11548406B2 (en) 2018-02-13 2023-01-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Duct opening portion structure
JP2019188939A (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 トヨタ自動車株式会社 フィルタの取り付け構造
KR20230060757A (ko) * 2021-10-28 2023-05-08 주식회사 서연이화 차량 도어 내장 공기청정기
KR102596278B1 (ko) * 2021-10-28 2023-10-31 주식회사 서연이화 차량 도어 내장 공기청정기

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160110143A (ko) 2016-09-21
EP3067232A1 (en) 2016-09-14
CN105946554A (zh) 2016-09-21
US20160268659A1 (en) 2016-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016165949A (ja) 車載電池の冷却ダクト装置
CN107826012B (zh) 车辆用座椅
JP2013016367A (ja) コネクタ支持具、配線具及びワイヤハーネス
US9217400B2 (en) Intake apparatus
JP5513277B2 (ja) 吸音材取付構造
JP2010132134A (ja) 車両の冷却風取入構造
JP6926753B2 (ja) フィルター部材の取付構造
JP6728000B2 (ja) 冷却空気取入構造
JP6858671B2 (ja) 吸音材取付構造
JP5578475B2 (ja) 車両用天井材
JP3848305B2 (ja) エアフィルタ
JP5551032B2 (ja) カウルルーバー用遮熱板
JP5793441B2 (ja) エア吹き出し装置の取付構造
JPH0678027U (ja) 空調装置のフィルター取付構造
JP6704131B2 (ja) 車両用空調装置
CN103121408B (zh) 一种用于车辆仪表板部件的固定装置
KR102075924B1 (ko) 외부 장착형 차량용 컵홀더
US11186145B2 (en) Cabin air filter tray
JP3783612B2 (ja) 車両用空気清浄器
JP6760136B2 (ja) 乗物用機能部品取付け構造
JP4228722B2 (ja) 車両空調装置用吸込防止構造
JP6576850B2 (ja) パネル部材の固定構造
JP2024020012A (ja) ファンカバー
JP2020093570A (ja) 吸気構造
JP5496751B2 (ja) カバー部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180313