JP2016164176A - メマンチンの経皮投与 - Google Patents

メマンチンの経皮投与 Download PDF

Info

Publication number
JP2016164176A
JP2016164176A JP2016077707A JP2016077707A JP2016164176A JP 2016164176 A JP2016164176 A JP 2016164176A JP 2016077707 A JP2016077707 A JP 2016077707A JP 2016077707 A JP2016077707 A JP 2016077707A JP 2016164176 A JP2016164176 A JP 2016164176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active ingredient
hours
transdermal therapeutic
tts
therapeutic system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016077707A
Other languages
English (en)
Inventor
ミヒャエル・ホルストマン
Horstmann Michael
レーネ・アイフラー
Eifler Rene
レギーネ・カウフマン
Kaufmann Regine
パトリック・モール
Patrick Mohr
エリック・ガリア
Galia Eric
ヴォルフガング・プランゲ
Prange Wolfgang
シュテファン・ブラー
Buller Stefan
クラウス・プセッカー
Pusecker Klaus
ヤン・スタンプフス
Stampfuss Jan
ズザンネ・シュテルベン
Stoelben Susanne
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gruenenthal GmbH
LTS Lohmann Therapie Systeme AG
Original Assignee
Gruenenthal GmbH
LTS Lohmann Therapie Systeme AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gruenenthal GmbH, LTS Lohmann Therapie Systeme AG filed Critical Gruenenthal GmbH
Publication of JP2016164176A publication Critical patent/JP2016164176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • A61K9/7053Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • A61K9/7053Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene
    • A61K9/7061Polyacrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • A61K9/7069Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polysiloxane, polyesters, polyurethane, polyethylene oxide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】長期間に亘って薬理学的に有効な血漿濃度の確歩できる活性物質としてNMDA受容体アンタゴニストのメマンチン又はその生理学的に許容しうる塩の1つを含有する経皮治療システムの提供。【解決手段】活性成分メマンチンを遊離塩基又は生理学的に適合性の塩又はプロドラッグの形態で投与するための経皮治療システムであって、活性成分不透過性の裏打層、活性成分が中に導入される貯蔵物質を含む、少なくとも1つの活性成分含有層、場合により剥離ライナー、少なくとも24時間のtmaxを有し、互いに独立して夫々少なくとも12時間持続する投与間隔の時間での1つ又はそれ以上の経皮治療システムの連続投与又は時差投与が、処置を必要とする個体の血漿中、各症例における最初の投与の開始から、一定時間後に必要な活性成分濃度を達成する、経皮治療システム。【選択図】なし

Description

説明:
本発明は、活性成分としてNMDA受容体アンタゴニストのメマンチン又はその生理学的に適合性の塩の1つを含む経皮治療システム(TTS)に関する。本経皮治療システムは、中枢神経系の疾患を処置するために製造され、そして使用され得る。
先行技術によれば、中枢神経系の疾患、より詳細にはアルツハイマー病の軽度から中程度の形態を含む認知症は、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤(例えばドネペジル)を用いて処置される。中程度から重症のアルツハイマー病の処置には、NMDA受容体アンタゴニストが利用される。
アルツハイマー病の発生は、皮質又は脳の領域における細胞喪失を伴う神経変性過程により引き起こされる。コリン作動性神経(それにより神経支配される領域を含む)は特に影響を受ける。この疾患の初期段階において、グルタミン酸作動系が破壊される。長期間の神経細胞への過剰なカルシウム流入の結果として神経変性が起こり得る。最も重要なグルタミン酸作動性シナプスとして、ここではNMDA複合体が中心的役割を有する。選択的アンタゴニストを用いた複合体の阻害が興奮性損傷から神経細胞領域を保護し得る。
アルツハイマー病の徴候は、強く肥大した脳室、顕微鏡的に検出可能な斑、及び神経原線維変化である。臨床像は、通常、記憶喪失ならびに人格及び知性の漸減である。この点において、アルツハイマー処置の目標は、個人の苦痛を軽減し、それにより社会的隔離を解消することである。根治的治療は現在利用可能ではない。この点において、通常は徐々に進行する認知症の発生を適切に遅らせることが望ましい。対症療法は以下の目標を有する:認知機能改善、顕著な神経学的行動パターンの最小化、疾患の進行の遅延、及び発作症状の予防。
先行技術によれば、NMDA受容体アンタゴニストは、NMDA受容体におけるグルタミン酸の有害な効果を防止することにより、神経保護薬(neuroprotectors)として適切であることが知られている。NMDA受容体アンタゴニストのグループは、例えばMK 801、デキストロメトルファン、ケタミン、メマンチン、アマンタジン、デキストロファン(dextrophan)、フェルバメート、アカンプロセート、MRZ 2/579、フェンシクリジン、アプチガネルのような物質を含み、そしてこれらは個々の物質として、及び混合物のとしての両方で、又はその生理学的に適合性の塩、例えば塩酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩などとして可能性のあるものである。
NMDA受容体アンタゴニストの使用が、特に精神異常発現性の二次的影響の結果として制限されるということが知られており;この点において、その広範な使用は今まで見られなかった。NMDA受容体アンタゴニストメマンチン(3,5−ジメチル−9−アミノアダマンタン)又はその塩酸塩はアルツハイマー病患者の処置において特に重要である。メマンチンは、中程度から重症のアルツハイマー病の処置について認可されている。薬物適用は独国においてAxura(R)の名称で利用可能である。薬物は経口摂取用の経口滴
剤(oral drops)の形態で、又はフィルムコート錠として利用可能である。薬物投与は、介護人の監督下でしか行われてはならず、そして活性成分の用量は、特に中程度から重症のアルツハイマー病の処置について記載される二次的な影響、例えばとりわけ、幻覚、失見当、めまい、頭痛、及び疲労を最小にするために数週間の期間にわたって段階的に増加されなければならない。開始段階の後も、薬物適用は午前に1回そして午後に
1回(滴剤)、又はフィルムコート錠を使用する場合は毎日同じ時間に正確に投与されなければならない。
この厳しい治療スケジュール及び付随する監督の必要性が、これらの患者の介護のための非常に高度の努力又は高い治療費という不利な状況を生じる。
上述の不利な点のために、これらの不利な点を克服する新規な治療システム、より詳細には患者介護のための努力の程度が軽減され得るようなシステムに対する必要性がある。
従来技術によれば、NMDA受容体アンタゴニストが、場合により局所痛の処置のための局所投薬形態で鎮痛薬と組み合わせて使用され得るということが公知である(特許文献1;特許文献2;特許文献3、特許文献4)。特許文献5、特許文献6、及び特許文献7もまたNMDA受容体アンタゴニストの投与を開示する。特許文献8はNMDA受容体アンタゴニストの特定の塩を開示する。
しかし、先行技術の投薬形態は、局所投与後に、十分な持続期間の間十分な薬理効果を達成するNMDA受容体アンタゴニストの全身血漿濃度を確立するために適していないか、又は限られた程度までしか適していない。経皮透過性に関して、実験的なデータは先行技術において開示されていない。
しかし、中枢神経系の疾患の予防又は処置において、特にこのような場合、介護者が患者を介護するための努力の程度が軽減され得るので、特に比較的長期(例えば12時間、24時間、又はそれ以上)にわたって薬理学的に有効な血漿濃度を維持することができる投薬形態を有することが特に望ましいだろう。
WO 00/03716 WO 03/015 699 US 2002/0016319 US 6,194,000 US 2004/0102525 US 2003/0139698 WO 04/009062 WO 04/106275
従って、本発明の目的は、中枢神経系の疾患、より詳細には認知症、好ましくはアルツハイマー病の処置又は予防のための、先行技術の投薬形態に勝る利点を有する投薬形態を提供することである。
利点は有用性、投薬量及び/又は適合性に関して表され得る。介護者による新たな投与、従ってまた新たなモニタリングが必要とされる頻度が少なくなるように(例えば1日に1回のみ)、可能な限り投薬形態は、長期にわたって、例えば少なくとも12時間、好ましくは少なくとも24時間、又は何日間も、1回限りの投与で活性成分の薬理学的に有効な血漿濃度を確実にするべきである。
この目的は、特許請求の範囲の主題により達成される。
驚くべきことに、メマンチンを経皮投与するために適した経皮治療システムが製造され得、これが例えば少なくとも12時間、又は例えば長期にわたって、例えば少なくとも24時間の投与を達成し、そしてこの期間の間、メマンチンの薬理学的に有効な血漿濃度が維持され得るということが見出された。
本発明は、遊離塩基又は生理学的に適合性の塩又はプロドラッグの形態の活性成分メマンチンを投与するための経皮治療システム(TTS)を提供し、ここで該TTSは、
− 活性成分不透過性の裏打層;
− 活性成分が中に導入される貯蔵物質を含む、少なくとも1つの活性成分含有層;
− 場合により剥離ライナー;
− 少なくとも24時間のtmax
を有し、そしてここで互いに独立してそれぞれ少なくとも12時間、好ましくは少なくとも300時間の合計期間にわたって持続する投与間隔の時間での1つ又はそれ以上の経皮治療システムの連続投与又は時差投与(好ましくは繰り返される)が、処置を必要とする個体の血漿中、各症例における最初の投与の開始から、以下の活性成分濃度:
24時間後に、少なくとも14ng/ml、好ましくは少なくとも16.2ng/ml、
48時間後に、少なくとも27ng/ml、好ましくは少なくとも29.2ng/ml、
60時間後に、少なくとも32ng/ml、好ましくは少なくとも34.5ng/ml、
72時間後に、少なくとも37ng/ml、好ましくは少なくとも39.1ng/ml、
96時間後に、少なくとも44ng/ml、好ましくは少なくとも46.6ng/ml、
144時間後に、少なくとも54ng/ml、好ましくは少なくとも56.5ng/ml、
192時間後に、少なくとも60ng/ml、好ましくは少なくとも62.3ng/ml、
240時間後に、少なくとも63ng/ml、好ましくは少なくとも65.5ng/ml及び
300時間後に、少なくとも65ng/ml好ましくは少なくとも67.8ng/ml
を達成する。
好ましくは、活性成分の最大放出速度は100μg/cm3以下である。
本発明のTTSは、遊離塩基又は生理学的に適合性の塩若しくはプロドラッグの形態の活性成分メマンチン (3,5−ジメチルアダマンタン−1−アミン)を含む。説明の目的のために、用語「活性成分」は、メマンチン及びその生理学的に適合性の溶媒和物を含む。メマンチンは遊離塩基の形態、生理学的に適合性の塩の形態、及び/又は溶媒和物の形態、より詳細には水和物の形態、又は場合により上述の化合物のいずれかの混合物の形態で存在し得る。
好ましい実施態様において、本発明のTTSは遊離塩基形態のメマンチンを含む。塩酸塩からの遊離塩基の基本的な製造は当業者に公知である。例えば、これはイオン交換を使用して達成され得る。さらなる方法は、通常は水と非混和性であるか又はわずかに混和性の有機溶媒を使用したアルカリ水性環境からの抽出である。遊離塩基(3,5−ジメチルアダマンタン−1−アミン)は有機溶媒を除去することにより得られる。
別の好ましい実施態様において、本発明のTTSは、生理学的に適合性の塩の形態のメマンチンを含む。メマンチンの好ましい生理学的に適合性の塩は、例えばその塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、硫酸水素塩、リン酸塩、リン酸水素塩、リン酸二水素塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、乳酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、セバシン酸塩、メシラート、及びベシル酸塩である。メマンチン塩酸塩が特に好ましい。
本発明のTTSはメマンチンのプロドラッグを含み得る。この文脈でのプロドラッグは、生物における代謝の結果としてのみ活性成分に変換される(代謝産物)、不活性又はより低い活性の薬理学的物質を意味する。メマンチンのプロドラッグ又はその生理学的に適合性の塩の例は、アミノ官能基において誘導体化され、例えば生理学的に適合性のカルボン酸でアミド化される。これらのアミドは生理条件下で、適用可能な場合は酵素触媒により切断される。メマンチンのプロドラッグの別の例はそのN−オキシドである。
本発明のTTSは、メマンチン又はその生理学的に適合性の塩又はプロドラッグに加えて、さらなる薬理活性物質を含み得る。しかし好ましくは、メマンチン又はその生理学的に適合性の塩のほかにさらなる活性成分は存在しない。
好ましくは、本発明のTTSは活性成分含有貼付剤である。
通常は、このようなTTSは少なくとも以下を含む:
a) 活性成分に対して不透過性の1つの裏打層;液体形態の水及び/又は水蒸気に対して不透過性である裏打層が好ましい;
b) 少なくとも部分的に裏打層を覆い、かつ好ましくはそれ自体が感圧接着剤であるように備え付けられている、少なくとも1つの活性成分含有層。場合により、さらなる感圧接着層が皮膚上への十分な接着を確実にするために適用され得る;
c) 場合により、活性成分含有層を覆い、かつそこから剥離することができる、剥離ライナー。液体形態の水及び/又は水蒸気に対して不透過性の剥離ライナーが好ましい。
任意の剥離ライナーは、通常、接着層を露出させるためにTTSの投与前に除去される。剥離ライナーは、例えばポリエチレン、ポリエステル、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリシロキサン、ポリ塩化ビニル又はポリウレタン、及び場合により処理された紙繊維、例えばセロファンからなるものであり得、そして場合によりシリコーン、フルオロシリコーン、又はフルオロカーボンコーティングを有し得る。
本発明のTTSは、活性成分に対して不透過性の裏打層及び1つ又はそれ以上の活性成分含有層を有するが、裏打層のほかの全ての層が活性成分を含有している必要はない。
好ましい実施態様において、本発明のTTSは、合計で3、4、5、6、7、8又は9以下の異なる層を有する。別の好ましい実施態様において、本発明のTTSは、合計で少なくとも3、4、5、6、7、8又は9の異なる層を有する。
本発明のTTSの活性成分に対して不透過性の裏打層(表層)は、好ましくは活性成分含有層及び接着層に存在する物質、より詳細には存在する可能性のある活性成分に対して不透過性であり、そして好ましくは不活性であり、そして例えば紙繊維、織物繊維及び/又はそれらの混合物を含有する、ポリエステル、例えばポリエチレンフタレート、ポリオレフィン、例えばポリエチレン、ポリプロピレン又はポリブチレン、ポリカーボネート、ポリエチレンオキシド、ポリテレフタレート、例えばポリエチレンテレフタレート、ポリウレタン、ポリスチレン、ポリアミド、ポリイミド、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニル及
び/又はポリ塩化ビニリデンのようなポリマー、アクリロニトリル/ブタジエン/スチレンコポリマーのようなコポリマーから形成され得、これは必要な場合、金属化又は着色され得る。裏打層はまた、金属箔及びポリマー層の組み合わせから形成され得る。特定のポリマーはフィルム、布、フェルト、又はフォームとして使用され得る。
活性成分に対して不透過性の層は、好ましくは15〜2000μmの範囲の層厚さを有する。
本発明のTTSは、活性成分が導入される貯蔵物質を含む活性成分含有層を有する。この活性成分含有層は、感圧接着剤であること加えて、活性成分がマトリックス中に接着剤と一緒に溶解及び/又は分散して存在し得る(接着剤中の薬物)。しかし、活性成分含有層及び接着層は、本発明のTTSにおいて別個のものであってもよい。
活性成分含有層は、好ましくは10〜9000μmの範囲の層厚さを有する。
本発明のTTSは、例えば膜制御システム(リザーバTTS)又は拡散制御システム(マトリックスTTS)の形態であってもよい(K.H.Bauer,et al.、Pharmazeutische Technologie [Pharmaceutical Technology]; R.H.Mueller、et al.、Pharmazeutische Technologie: Moderne Arzneiformen [Pharmaceutical Technology: Modern Dosage Forms]を参照)。
リザーバTTSは、通常、皮膚上の自己接着性の平坦な嚢(pouch)を含み、そして活性成分を溶解された形態で含む。皮膚側に面して、活性成分に対して透過性の膜が嚢に備え付けられ、そして活性成分の放出を制御する。接着層及び活性成分含有層(リザーバ)は通常、空間的に分離されたサブユニットである。
マトリックスTTSの場合、活性成分はマトリックス中に組み込まれており、そして液状、半固形又は固形状態で溶解された形態であるか分散されて存在し得る。マトリックスがさらに接着特性を有する場合、接着層はさらに活性成分含有層でもある(接着剤中の薬物)。しかし、接着層及び活性成分含有層が、リザーバTTSに関して、別個のものであることも可能である。この場合、接着層は、完全に、部分的に又は環状に、活性成分含有層上又はリザーバの膜上に適用され得る。
マトリックス及び/又は膜の組成及び構造は、活性成分の放出の調節を可能にする。さらなる詳細に関しては、例えばT.K.Gosh、Transdermal and Topical Drug Delivery Systems Es Into Practice、CRC Press、1997; R.O.Potts et al.、Mechanisms of Transdermal Drug Delivery (Drugs and the Pharmaceutical Sciences)、Marcel Dekker、1997;及びR.Gurny et al.、Dermal and Transdermal Drug Delivery.New Insights and Perspectives、Wissenschaftliche VG.、Stuttgart、1998を参照することができる。
本発明のTTSの接着層を製造するために使用することができる接着剤は、感圧接着剤(PSA)である。接着層は、例えば水平方向に活性成分含有層の境をなす接着性領域又は接着性表面として形成され得る。例えば、ポリアクリレート、ポリビニルエーテル、ポリイソブチレン(PIB)、スチレン/イソプレン若しくはブタジエン/スチレンコポリ
マー又はポリイソプレンゴムのようなポリマーが接着層を製造するために適している。例えば場合により架橋されたポリジメチルシロキサンのようなシリコーン接着剤も適している。さらに、例えば、グリシン、グリセロール若しくはペンタエリスリトールのエステルのような樹脂、又はポリテルペンのような炭化水素樹脂が適している。アクリレートベースの接着剤は、場合によりさらなる不飽和モノマー、例えばアクリルアミド、ジメチルアクリルアミド、ジメチルアミノエチルアクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、メトキシエチルアクリレート、メトキシエチルメタクリレート、アクリロニトリル及び/又は酢酸ビニルを用いる、アクリレート、メタクリレート、アクリル酸アルキル及び/又はメタクリル酸アルキルの重合により製造される。適切なポリマーの例は、Durotak(R)の名称で市販されている(例えば製品2516、
2287、900A、9301)。他の適切な市販のポリマーは、ポリイソブチレン、ポリアクリレート、例えばGMS 3083、Plastoid B及びEudragit(R)E 100である。
接着層は、可塑剤、例えばフタル酸ジブチルのようなフタレート、鉱油、クエン酸のエステル、若しくはグリセロールのエステル、皮膚浸透増強剤、例えばジメチルスルホキシド、粘着付与剤、フィラー(例えば酸化亜鉛又はシリカ)、架橋剤、保存料及び/又は溶媒のような添加剤をさらに含み得る。このような添加剤は当業者に公知である。この点において、例えばR.Niedner et al.、Dermatika: therapeutischer Einsatz、Pharmakologie und Pharmazie [Dermatics: Therapeutic Use、Pharmacology and Pharmacy]、Wiss.Verl.−Ges.1992; H.P.Fiedler、Lexikon der Hilfsstoffe fuer Pharmazie、Kosmetik und angrenzende Gebiete [Encyclopedia of Excipients for Pharmacy、Cosmetics and Related Fields]、Editio Cantor Aulendorff、2002が参照され得る。
活性成分は、活性成分含有層中に溶解した形態又は固形で存在する。好ましくは、活性成分は完全に溶解した形態で存在し、すなわち好ましくは活性成分の結晶性部分を実質的に検出することができない。好ましい実施態様において、本発明に従う活性成分含有層における活性成分の濃度は、その飽和濃度の少なくとも25%、より好ましくは少なくとも50%、なおより好ましくは少なくとも66%、最も好ましくは少なくとも75%であるが、そして特に少なくとも80%である。当業者は飽和濃度を決定する方法を知っている。例えば、純粋な活性成分の結晶が活性成分含有層と接触されて、そしてそれにより5分以内に吸収され、すなわち溶解された場合にはまだ飽和濃度に達していない。活性成分が少なくとも部分的に固体形態で存在する場合、その系は好ましくは微粒分散体である。
本発明のTTSの活性成分含有層は、活性成分が導入される貯蔵物質を含む。
好ましい実施態様において、貯蔵物質は活性成分不透過性裏打層と活性成分透過性膜材料との間に配置され、従って本発明のTTSは好ましくはリザーバTTSである。
別の好ましい実施態様において、貯蔵物質はマトリックスの役割を果たし、従って本発明のTTSは好ましくはマトリックスTTSである。
適切な貯蔵物質は、天然又は(半)合成のマトリックス形成ポリマーである。言及され得るマトリックス形成ポリマーは、例えばポリエチレン、塩素化ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリウレタン、ポリカーボネート、ポリアクリルエステル、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポ
リビニルピロリドン、ポリエチレンテレフタレート、ポリテトラフルオロエチレン、エチレン/プロピレンコポリマー、エチレン/アクリル酸エチルコポリマー、エチレン/酢酸ビニルコポリマー、エチレン/ビニルアルコールコポリマー、エチレン/ビニル−オキシエタノールコポリマー、塩化ビニル/酢酸ビニルコポリマー、ビニルピロリドン/エチレン/酢酸ビニルコポリマー、ゴム、ゴム状合成ホモポリマー、コポリマー若しくはブロックポリマー、シリコーン、シリコーン誘導体、例えばポリシロキサン/ポリメタクリレートコポリマー、セルロース誘導体、例えばセルロースエーテル、より詳細にはメチルセルロース、エチルセルロース、プロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、及び/又はそれらの混合物である。ポリアクリレート又はポリシリコーンが特に好ましい。
貯蔵物質は、接着層を製造するために適した上述のポリマーを含み得る(接着剤中の薬物)。
貯蔵物質の量は、活性成分含有層の総質量に基づいて好ましくは10〜99.9質量%、より好ましくは50〜95質量%である。
活性成分含有量に対する貯蔵物質の比率に関して、99:1〜50:50(貯蔵物質の質量:活性成分の質量)、好ましくは95:5〜60:40の比を選択することが好ましい。好ましい実施態様において、この選択は99.5:0.5〜80:20(マトリックスの質量:活性成分の質量)、好ましくは99:1〜85:15である。比較的高い比率の活性成分の理由は、比較的高いレベルの物質が、中程度から重症のアルツハイマー病を処置するために必要であるためである。
好ましくは、貯蔵物質は、
− 活性成分が部分的若しくは完全に溶解される液状若しくはゲル形態にある調製物;及び/又は
− 活性成分が中に溶解されるか若しくは微粒分散体として分布している、ポリマー材料ベースのマトリックス;及び/又は
− ポリアクリレートベース若しくはポリシリコーンベースのポリマー材料;及び/又は
− 好ましくは10〜50質量%の活性成分を含有するリポゲル(lipogel)
を含む。
好ましい実施態様において、活性成分含有層はヒドロゲル又はリポゲルを含む。説明の目的のために、ヒドロゲルは、水及び/又は親水性若しくは完全若しくは部分的に水混和性の他の物質を含むゲルであり、この物質がゲルにその親水特性を付与する。説明の目的のために、リポゲルは、水と混和性ではなく、かつゲルにその親油特性を付与する物質を主に含む。
好ましい実施態様において、活性成分は、生理学的に適合性の塩として、より詳細にはメマンチン塩酸塩として活性成分含有層に存在する。好ましくは、活性成分含有層は少なくとも1つの塩基性物質をさらに含み、その塩基性は、活性成分の生理学的に適合性の塩と反応して活性成分の遊離塩基を放出するために十分である。適切な塩基性物質は当業者に公知であり、そしてそれらの適合性はメマンチン塩基のpKa値を基にして評価され得
る。好ましくは、塩基性物質は、塩基性側基を有するポリマー、有機塩基及び無機塩基からなる群より選択される。好ましい実施態様において、塩基性物質は、アミノアルキル側基を有するアクリレートベースのポリマー;無機酸化物又は水酸化物、より詳細にはアルカリ金属酸化物又はアルカリ土類金属酸化物;有機アミン又はその塩;アルカリ金属アル
コラート若しくはカルボキシレート又はアルカリ土類金属アルコラート若しくはカルボキシレートからなる群より選択される。
適切な塩基性物質の好ましい例は、酸化カルシウム(CaO)、ナトリウムエタノレート、及び塩基性またクリレートコポリマー、例えばEudragit(R)E100である
好ましい実施態様において、活性成分含有層は、活性成分含有層の総質量に基づいて、20〜90質量%の貯蔵物質、10〜50質量%の活性成分、及び場合により5〜40質量%の塩基性物質を含む。
本発明のTTSの活性成分含有層は、活性成分及び存在する可能性のある接着剤だけでなく、粘着付与剤、可塑剤、浸透促進剤、粘性増強物質、可溶化剤、架橋剤、保存料、乳化剤、増粘剤及び/又は他の常用の添加剤も含み得る。このような添加剤は当業者に公知である。
溶解性増強剤及び/又は浸透促進剤の例は、アセチルアセトン、クエン酸アセチルトリブチル、クエン酸アセチルトリエチル、ベンジルアルコール、ステアリン酸ブチル、乳酸セチル、パルミチン酸セチル、ステアリン酸セチル、セチルステアリルアルコール/セチルアルコール、クロロブタノール、シネオール、デシルメチルスルホキシド、オレイン酸デシル、フタル酸ジブチル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、フタル酸ジエチル、セバシン酸ジエチル、アジピン酸ジイソプロピル、フタル酸ジメチル、アジピン酸ジオクチル、ジプロピレングルコール、モノオレイン酸グリセリル、モノステアリン酸グリセリル、ステアリルアルコール、落花生油、乳酸エチル、リノール酸エチル、(9,12,15)−リノレン酸エチル、オイゲノール、ファルネソール、グリセロール、グリセリルアセチルエステル、ステアリン酸グリセリル、ジステアリン酸グリコール、グリオキサル、ヘキサデカノール、ヘキシレングリコール、ステアリン酸イソブチル、ステアリン酸イソセチル、オレイン酸イソデシル、ラノリン脂肪酸(lanolate)イソプロピル、ミリスチン酸イソプロピル/パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸イソプロピル、ネオペンタン酸イソステアリル、ラウリン酸ジエタノールアミド、リモネン、リノレン酸、リノレン酸ジエタノールアミド、ミントカンファー(mint camphor)、乳酸ミリスチル、ミリスチン酸ミリスチル、ステアリン酸ミリスチル、酢酸m−トリル、オクチルドデカノール、パルミチン酸オクチル、ステアリン酸オクチル、オレイン酸ジエタノールアミド、オレイルアルコール、オレイン酸オレイル、フェニルエチルアルコール、プロピレングリコール、炭酸プロピレン、イソステアリン酸、オクタン酸、硬化ヒマシ油、1,3−ブチレングリコール、サフラワー油、スクアラン、スクアレン、トリアセチン、三酢酸グリセリル、クエン酸トリエチル、ウンデシレン酸、(+)−フェンコン、ラウリルエーテル硫酸アンモニウム、コレステロール、レシチン、ヒドロキシステアリン酸グリセロール、脂肪酸のモノグリセリド及びジグリセリド、カプリル酸ナトリウム、ラウリルエーテル硫酸ナトリウム、脂肪酸のNa/K塩、ラウリル硫酸Na、PEG−2ステアレート、スルホコハク酸ナトリウム、脂肪酸のポリグリセリルエステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、セトマクロゴール、ポリオキシエチレン脂肪酸ソルビタンエステル、プロピレングリコールステアレート、ソルビタン脂肪酸エステル、ステアリン酸ジエタノールアミド、中鎖(好ましくはC12−C14)トリグリセリド(Ph.Eur.に従う)である。
使用され得る可溶化剤は、N−メチル−2−ピロリドン、ラウリルピロリドン、トリエタノールアミン、トリアセチン、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、脂肪酸若しくは脂肪アルコールの誘導体及び/又は低分子量多価アルコール、例えばプロピレングリコール若しくはグリセロールである。
説明の目的のために、粘性増強物質は、好ましくはゲル形成剤(gel former)、すなわち、第一に、組成物の粘性を増強し、そして第二に、そのゲル形成を支持する物質である。このような粘性増強物質の例は、ゼラチン類(例えばゼラチン)、イナゴマメ粉(例えばCesagum(R)LA−200、Cesagum(R)LID/150、Cesagum(R)LN−1)、ペクチン類、例えば柑橘ペクチン(例えば、Cesapec
tin(R)HM Medium Rapid Set)、リンゴペクチン、レモン果皮由
来のペクチン、ろう様トウモロコシデンプン(C*Gel(R)04201)、アルギン酸ナトリウム(例えば、Frimulsion(R)ALG(E401))、グアーガム(例え
ば、Frimulsion(R)BM、Polygum(R)26/1−75)、イオタ−カラギーナン(例えば、Frimulsion(R)D021)、カラヤゴム、ジェランガム(
例えば、Kelcogel(R)F、Kelcogel(R)LT100)、ガラクトマンナン(例えば、Meyprogat(R)150)、タラガム(例えば、Polygum(R)43/1)、アルギン酸プロピレングリコール(例えば、Protanal(R)Ester
SD−LB)、ヒアルロン酸ナトリウム、トラガカント、タラガム(例えば、Vidogum(R)SP 200)、発酵多糖ウェランガム(Welan Gum)(例えば、K1
A96)、キサンタンゴム(例えば、Xantural(R)180)である。
本発明のTTSがリザーバシステムにしたがって形成される場合、リザーバ膜は、不活性ポリマー、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ酢酸ビニル、ポリアミド、エチレン/酢酸ビニルコポリマー及び/又はシリコーンからなるものであり得る。リザーバ膜は、リザーバからの活性成分の制御放出を達成することを可能にする。
活性成分含有マトリックス又は活性成分含有リザーバはまた、溶媒、例えば水、エタノール、1−プロパノール、イソプロパノール、低分子量多価アルコール、例えばプロピレングリコール若しくはグリセロール、又はエステル、例えばミリスチン酸イソプロピル、又はそれらの混合物を含み得る。しかし、好ましい実施態様において、活性成分含有マトリックス又は活性成分含有リザーバは、実質的にエタノール及び/又はイソプロパノールを含有しない。
活性成分含有層のための使用され得る保存料は、抗酸化剤、例えばビタミンE、ブチル化ヒドロキシトルエン、ブチル化ヒドロキシアニソール、パラベン、アスコルビン酸、パルミチン酸アスコルビル、及び/又はキレート剤、例えばエチレンジアミン四酢酸二ナトリウム、クエン酸カリウム又はクエン酸ナトリウムである。さらに、適切な保存料は、PHBエステル、例えばPHBメチルエステル及びPHBプロピルエステル、塩化ベンザルコニウム、クロルヘキシジン、ソルビン酸、安息香酸、プロピオン酸、サリチル酸及びその塩、ホルムアルデヒド及びパラホルムアルデヒド、ヘキサクロロフェン、o−フェニルフェノール、ピリチオン亜鉛、無機亜硫酸塩、ヨウ素酸ナトリウム、クロルブトール、デヒドロ酢酸、ギ酸ジブロモヘキサミド(dibromohexamide)、マーシオレート(merthiolate)、フェニル水銀塩(フェニル−Hg化合物)、ウンデシレン酸、ヘキセチジン、ブロニドックス(bronidox)、ブロノポール、2,4−ジクロロベンジルアルコール、トリクロカルバン(triclocarban)、パラクロロメタクレゾール、トリクロサン、パラクロロメタキシレノール、イミダゾリジニルウレア誘導体、ポリヘキサメチレンビグアニド塩酸塩、フェノキシエタノール、メテナミン、Dowicil 200、1−イミダゾリル−(4−クロロフェノキシ)−3,3'−
ジメチルブタン−2−オン、ジメチルヒダントイン、ベンジルアルコール、1−ヒドロキシ−4−メチル−6−(2,4,4−トリメチルペンチル)−2−ピリドン、1,2−ジブロモ−2,4−ジシアノブタン、3,3'−ジブロモ−5,5'−ジクロロ−2,2−ジヒドロキシジフェニルメタン、イソプロピル−メタクレゾール、及びKathonである。
本発明のTTSはまた、1つ又はそれ以上の層において、長鎖アルコール、例えばドデカノール、ウンデカノール、オクタノール、カルボン酸のポリエトキシ化アルコールとのエステル、脂肪族ジカルボン酸(例えばアジピン酸)のジエステル、並びにカプリル酸及び/又はカプリン酸の中鎖トリグリセリド、ヤシ油、多価アルコール、例えば1,2−プロパンジオール、多価アルコール(例えばグリセロール)の例えばレブリン酸又はカプリル酸とのエステル、並びにエーテル化多価アルコールを含む群から選択される少なくとも1つの可塑剤を含み得る。
本発明のTTSは、公知の製造方法、より詳細には、積層、押し抜き、層間剥離、巻き戻し、切断、巻き取り、取り付け又は計量のような加工工程を含む活性成分含有パッチのための製造方法(Verpackungs−Rundschau 4/2002、83−84を参照)にしたがって製造され得る。
活性成分は、好ましくは制御された様式で本発明のTTSから放出される。本発明のTTSは、好ましくは時間あたり100μg/cm2以下、好ましくは時間あたり95μg
/cm2以下、時間あたり90μg/cm2以下、又は時間あたり85μg/cm2以下;
より好ましくは時間あたり80μg/cm2以下、時間あたり75μg/cm2以下又は70μg/cm2以下;なおより好ましくは時間あたり65μg/cm2以下、時間あたり60μg/cm2以下、又は時間あたり55μg/cm2以下;最も好ましくは時間あたり50μg/cm2以下、時間あたり45μg/cm2以下又は時間あたり40μg/cm2
下;そして特に時間あたり35μg/cm2以下又は時間あたり32μg/cm2以下の最大活性成分放出速度を有する。
好ましい実施態様において、最大活性成分放出速度は、時間あたり20±15μg/cm2、より好ましくは時間あたり20±12.5μg/cm2、なおより好ましくは時間あたり20±10μg/cm2、最も好ましくは時間あたり20±7.5μg/cm2、そして特に時間あたり20±5μg/cm2の範囲である。別の好ましい実施態様において、
最大活性成分放出速度は、時間あたり25±10μg/cm2、なおより好ましくは時間
あたり25±7.5μg/cm2、最も好ましくは時間あたり25±5μg/cm2、そして特に時間あたり25±2.5μg/cm2の範囲である。別の好ましい実施態様におい
て、最大活性成分放出速度は、時間あたり30±5μg/cm2、なおより好ましくは時
間あたり30±2.5μg/cm2の範囲である。
通常は、放出速度はTTSの投与間隔の間に変化する。例えば、TTS中の活性成分の量は、放出の結果として継続的に減少し、そしてまた皮膚が特定の貯蔵効果を生じ得る。両方の効果が放出速度に影響を及ぼし得る。
TTSの最大放出速度及びその決定は当業者に公知である。最大放出速度は、ヒト皮膚の最大透過として特定され得、そしてインビトロで例えばフランツセルを使用して決定され得る。好ましくは、実験の項において示される条件下で決定される。
本発明のTTSは、少なくとも24時間、より好ましくは少なくとも26時間、なおより好ましくは少なくとも28時間、最も好ましくは少なくとも30時間、そして特に少なくとも32時間のtmaxを有する。本発明のTTSの好ましい実施態様において、tmaxは、36±12時間、より好ましくは36±10時間、なおより好ましくは36±8時間、最も好ましくは36±6時間、そして特に36±4時間の範囲である。本発明のTTSの別の好ましい実施態様において、tmaxは、32±8時間、より好ましくは32±7時間
、なおより好ましくは32±6時間、最も好ましくは32±5時間、そして特に32±4時間の範囲である。本発明のTTSのさらに好ましい実施態様において、tmaxは28±
4時間、より好ましくは28±3時間、最も好ましくは28±2時間の範囲である。
好ましくは、tmaxは、本発明のTTSの1回限りでかつ最初の投与の間に、TTSの
皮膚上への適用から開始して測定して、血漿中の最大活性成分濃度(Cmax)に到達する
までに経過した時間として定義される。tmax及びCmaxを決定するための適切な方法は当業者に公知である。
本発明のTTSは、好ましくは少なくとも4ng/ml、少なくとも4.5ng/ml、少なくとも5ng/ml、又は少なくとも5.5ng/ml、より好ましくは少なくとも6ng/ml、なおより好ましくは少なくとも8ng/ml、最も好ましくは少なくとも10ng/ml、そして特に少なくとも12ng/mlのCmaxを有する。
本発明のTTSは、好ましくは6時間以下、より好ましくは1.33±1.00時間、なおより好ましくは1.33±0.66時間、そして特に1.33±0.33時間の薬物動態学的遅延時間tlagを有する。従って本発明のTTSの薬物動態学的遅延時間tlagは驚くほど短く、そしてこれは有利である。例えば、TTSの皮膚上への適用後に、比較的短い時間で活性成分の有効血漿濃度に達する。
本発明のTTSは、好ましくは少なくとも200時間、より好ましくは少なくとも220時間、そして特に少なくとも240時間の生物学的分析検出可能性の持続期間tlastを有する。
本発明のTTSは、好ましくは60〜100時間、より好ましくは52±25時間、より好ましくは52±15時間、最も好ましくは52±10時間、そして特に52±5時間の範囲の薬物動態学的活性成分半減期t1/2,zを有する。
これらの薬物動態学的パラメーターを決定するために適した方法は当業者に公知である。血漿中の活性成分濃度の決定も同様に当業者に公知である。これは好ましくはMSと連動したLC、例えばHPLC(LC−MS又はHPLC−MS)により好ましく行われる。
本発明のTTSは、好ましくは低い個人間変動、好ましくは25%以下、より好ましくは20%以下を有する。このような低い個人間変動の利点は、インビボで到達される血中レベルを正確に予測することができ、そしてこれがとりわけ増加した治療安全性とも関連するということである。
25%以下という薬物動態学的パラメーターの個人間変動性で、本発明のTTSは、他の活性成分の投与について意図された他のTTSと異なる。例えば、活性成分リバスチグミンの投与のためのTTSが報告されており、これに関してパラメーターの変動性は>32%である(G.Lefevre et al.、Clinical Pharmacology&Therapeutics、83(1)、2008、106−114を参照)。
好ましい実施態様において、本発明のTTSは、その意図された使用の後、活性成分の比較的低い残留含有量を有する。好ましくは、24時間の投与の後、残留含有量は、TTS中に最初に存在する量の75質量%以下、より好ましくは70質量%以下、なおより好ましくは65質量%以下、そして特に60質量%以下である。経済的な理由及び安全性の理由からも、これは有利である。
本発明のTTSは、少なくとも300時間の合計期間にわたって、互いに独立してそれ
ぞれ少なくとも12時間持続する投与間隔の時間での1つ又はそれ以上の本発明のTTSの連続投与又は時差投与(好ましくは繰り返される)が、処置を必要とする個体の血漿中、各症例の最初の投与の開始から、以下の活性成分濃度:
24時間後に、少なくとも14ng/ml、好ましくは少なくとも16.2ng/ml、
48時間後に、少なくとも27ng/ml、好ましくは少なくとも29.2ng/ml、
60時間後に、少なくとも32ng/ml、好ましくは少なくとも34.5ng/ml、
72時間後に、少なくとも37ng/ml、好ましくは少なくとも39.1ng/ml、
96時間後に、少なくとも44ng/ml、好ましくは少なくとも46.6ng/ml、
144時間後に、少なくとも54ng/ml、好ましくは少なくとも56.5ng/ml、
192時間後に、少なくとも60ng/ml、好ましくは少なくとも62.3ng/ml、
240時間後に、少なくとも63ng/ml、好ましくは少なくとも65.5ng/ml、及び
300時間後に、少なくとも65ng/ml、好ましくは少なくとも67.8ng/ml
を達成するように形成される。
繰り返し投与は、好ましくは遅延なく連続的に行われ、すなわち、本発明の1つ又はそれ以上のTTSが適用間隔の終わりに取り除かれた場合に、次の適用間隔のための1つ又はそれ以上の本発明のTTSが直ちに適用される。好ましくは、本発明のTTSが全く身体に適用されていないかもしれない時間間隔は10分以下、より好ましくは5分以下である。
好ましい実施態様において、本発明のTTSは全て、期間全体にわたって個体の同じ皮膚領域に投与される。すなわち、個体の所定の皮膚領域が本発明のTTSで繰り返し覆われるか又は本発明のTTSを繰り返し貼り付けられる。
別の好ましい実施態様において、本発明の全てのTTSは、全期間にわたって毎回、個体の異なる皮膚領域に投与される。すなわち、個体の所定の皮膚領域は、本発明のTTSで繰り返し覆われず、又は本発明のTTSを繰り返し貼り付けられることもない。
本発明のTTSは、好ましくは少なくとも300時間の合計期間にわたって、互いに独立してそれぞれ少なくとも12時間持続する連続した投与間隔で適用される。各投与間隔が例えば12時間持続する場合、少なくとも300時間の合計期間に及ぶためには少なくとも25回の連続した投与間隔が必要となる。各投与間隔が、例えば18時間持続する場合、従って少なくとも300時間の合計期間に及ぶためには少なくとも17回の連続した投与間隔が必要となる。
個々の投与間隔は、同じ長さでも長さが異なっていてもよい。好ましくは、全ての投与間隔は等しい長さであり、好ましくはそれぞれ12時間、14時間、16時間、18時間、20時間、22時間、24時間、26時間、28時間、30時間、32時間、34時間、36時間、38時間、40時間、42時間、44時間、46時間、48時間、50時間、52時間、54時間、56時間、58時間、60時間、62時間、64時間、66時間、68時間、70時間又は72時間である。好ましい実施態様において、各投与間隔は、
互いに独立して、168時間以下又は144時間以下、より好ましくは120時間以下又は96時間以下、なおより好ましくは72時間以下又は48時間以下、より好ましくは36時間以下又は24時間以下、そして特に12時間以下である。
投与間隔は、図1及び2においてより詳細に説明される。両方の図面は、活性成分の最小血漿中濃度の時間経過を概略的に示す。図1において、図表中の各バーは12時間の投与間隔を表し;図2において、各バーは24時間の投与間隔を表す。バーの高さは各症例に達成された最小血漿中濃度を表す。
各投与間隔の間、単一の本発明のTTSを適用すること、又は各症例に同時に、複数の本発明のTTSを適用することが可能である。適用されるTTSの数は、投与間隔ごとに異なり得る。好ましくは、適用されるTTSの数は各投与間隔で同一である。
好ましい実施態様において、記述される活性成分濃度は、投与間隔あたり本発明のTTSを1つ投与した際に、又は投与間隔あたり2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15又は16の本発明のTTSを同時に投与した際に達成される。
好ましい実施態様において、各投与間隔について、持続期間の時間数を、適用可能な場合は、同時に適用されるTTSの数で割ったものは、独立して4〜24、より好ましくは5〜20、なおより好ましくは6〜18の範囲にある。好ましい実施態様において、各投与間隔について、持続期間の時間数を、適用可能な場合は、同時に適用されるTTSの数で割ったものは、独立して3〜8、より好ましくは4〜7の範囲、そして特に約6である。
上記の活性成分濃度を達成する本発明のTTSの好ましい実施態様を以下のように列挙する:122、123、124、182、183、184、185、243、244、245、246、247、365、366、367、368、369、3610、3611、487、488、489、4810、4811、4812、4813、4814、4815、4816、609、6010、6011
、6012、6013、6014、6015、6016、6017、6018、6019、7212、7213、7214、7215、7216、7217、7218、7219、7220、7221、7222、8414、8415、8416、8417、8418、8419、8420、8421、8422、8423、8424、9619、9620、9621、9622、9623、9624。ここで、各投与間隔の持続期間の時間数を最初に記述し(例えば、「12」)、続いて、適用可能な場合は、各症例に同時に適用される本発明のTTSの数を上付き文字で記述する(例えば、「3」)。従って、
例えば「242」は、それぞれ24時間の連続した投与間隔について、各症例に本発明の
2つのTTSを同時投与することを意味する。
好ましくは、本発明のTTSは上で定義された投与間隔に従う使用のために製造される。本は発明のさらなる局面は、上で定義された投与間隔を忠実に実行しながら、複数の本発明のTTSを連続投与することを含む、中枢神経系の疾患を処置又は予防するための方法を提供する。
当業者は、適用可能な場合、同時に適用されるTTSの数に対する投与持続期間の特定の比が、同時に適用されるTTSの数が減少すると、TTSを適切に拡大させることにより同様に達成され得る(逆もまた同様)ということを知っている。例えば、例えば5cm2の活性成分放出領域を有するTTSの薬理効果は、2.5cm2の活性成分放出領域を有する別の同一のTTSの薬理効果のおよそ二倍である。
本発明のTTSの活性成分放出領域(活性成分含有接触領域)は、好ましくは0.1〜
400cm2の範囲である。好ましい実施態様において、本発明のTTSの活性成分放出
領域は、10±9cm2、より好ましくは10±7.5cm2、なおより好ましくは10±5cm2、最も好ましくは10±2.5cm2、そして特に10±1cm2の範囲である。
別の好ましい実施態様において、本発明のTTSの活性成分放出領域は、20±9cm2
、より好ましくは20±7.5cm2、なおより好ましくは20±5cm2、最も好ましくは20±2.5cm2、そして特に20±1cm2の範囲である。別の好ましい実施態様において、本発明のTTSの活性成分放出領域は、25±20cm2、より好ましくは25
±15cm2、なおより好ましくは25±10cm2、最も好ましくは25±5cm2、そ
して特に25±2.5cm2の範囲である。さらなる好ましい実施態様において、本発明
のTTSの活性成分放出領域は、30±9cm2、より好ましくは30±7.5cm2、なおより好ましくは30±5cm2、最も好ましくは30±2.5cm2、そして特に30±1cm2の範囲である。別の好ましい実施態様において、本発明のTTSの活性成分放出
領域は、100±90cm2、より好ましくは100±75cm2、なおより好ましくは100±50cm2、最も好ましくは100±25cm2、そして特に100±10cm2
範囲である。さらなる好ましい実施態様において、本発明のTTSの活性成分放出領域は、200±90cm2、より好ましくは200±75cm2、なおより好ましくは200±50cm2、最も好ましくは200±25cm2、そして特に200±10cm2の範囲で
ある。
活性成分放出領域が十分に大きい場合、例えば10cm2より大きい場合、活性成分不
透過性保護層を使用して活性成分含有領域の一部を覆うことにより、実際の活性成分放出領域を減らすことが可能である。例えば、本発明のTTSが6x6cmの正方形の活性成分含有領域を有する場合、10cm2の活性成分放出領域を確実にするためには、この領
域の26cm2を活性成分不透過層で覆うべきである。当業者は、発生するいずれの横方
向の拡散も考慮に入れなければならず、より詳細には接着剤含有層中に容易に透過する物質の場合、従って保護層の寸法は調整する必要があるかもしれないということを知っている。
本発明のTTSの好ましい実施態様において、各症例における最初の投与から開始して、以下の活性成分濃度:
24時間後に、50ng/ml以下、
48時間後に、90ng/ml以下、
60時間後に、110ng/ml以下、
72時間後に、130ng/ml以下、
96時間後に、150ng/ml以下、
144時間後に、180ng/ml以下、
192時間後に、195ng/ml以下、
240時間後に、200ng/ml以下、及び
300時間後に、210ng/ml以下
が達成される。
活性成分の好ましい範囲B1〜B4の概要を以下の表に示す:
Figure 2016164176
好ましい実施態様において、本発明のTTSの連続した意図された使用は、70〜150ng/mlの範囲の活性成分の定常状態血漿中濃度を達成する。
本発明のTTSの好ましい実施態様において、投与間隔にわたって平均したその活性成分放出速度は、0.2〜2.0mg/時間の範囲である。好ましい実施態様において、この平均放出速度は、0.7±0.5mg/時間、より好ましくは0.7±0.4mg/時間、なおより好ましくは0.7±0.3mg/時間の範囲である。別の好ましい実施態様において、この平均放出速度は、1.0±0.5mg/時間、より好ましくは1.0±0.4mg/時間、なおより好ましくは1.0±0.3mg/時間の範囲である。さらなる好ましい実施態様において、この平均放出速度は、1.3±0.5mg/時間、より好ましくは1.3±0.4mg/時間、なおより好ましくは1.3±0.3mg/時間の範囲である。別の好ましい実施態様において、この平均放出速度は1.5±0.5mg/時間、より好ましくは1.5±0.4mg/時間、なおより好ましくは1.5±0.3mg/時間の範囲である。
好ましくは、本発明のTTS中に存在する活性成分の経皮的に放出可能な量は、少なくとも、問題の中枢神経系の疾患を処置又は予防するために必要とされる日用量の半分、好ましくは少なくとも日用量の全部に相当する。必要な日用量のレベルは当業者に公知である。
好ましい実施態様において、本発明のTTSは、少なくとも
− 1日間(経皮的に放出可能な用量=一日用量)、
− 2日間(経皮的に放出可能な用量=日用量の2倍)、
− 3日間(経皮的に放出可能な用量=日用量の3倍)、
− 4日間(経皮的に放出可能な用量=日用量の4倍)、
− 5日間(経皮的に放出可能な用量=日用量の5倍)、
− 6日間(経皮的に放出可能な用量=日用量の6倍)、又は
− 7日間(経皮的に放出可能な用量=日用量の7倍)
に対応する用量を含有する。
中枢神経系の疾患が中程度から重症のアルツハイマー病である場合、好ましい経皮投与
日用量は、約20mg(メマンチン塩酸塩に基づく相当量)である。しかし、処置の第1週において、より低い経皮投与日用量から始めて、この用量を約20mgの値に達するまで増加させることが望ましいかもしれない。例えば、経皮投与日用量は、第一週に約5.0mg、第二週に約10mg、第三週に約15mg、そしてその後は継続的に約20mgであることが好ましい(各症例においてメマンチン塩酸塩に基づく相当量)。
好ましくは、メマンチン又はその生理学的に適合性の塩の面積濃度は、少なくとも1.0mg/cm2、より好ましくは少なくとも5.0、10又は15mg/cm2、なおより好ましくは少なくとも20、25又は30mg/cm2、最も好ましくは少なくとも35
、40又は50mg/cm2、そして特に少なくとも60又は70mg/cm2である。
好ましい実施態様において、本発明のTTSは、50〜4000μm、より好ましくは100〜2500μm、なおより好ましくは200〜2000μm、最も好ましくは250〜1500μm、そして特に300〜1200μmの範囲の合計層厚さを有する。
本発明のTTSは、認知症だけでなく中枢神経系のさらなる疾患に取り組むために適している。これらには、急性神経変性プロセス−例えば外傷及び脳卒中の場合−慢性プロセス(上記のアルツハイマー病のほかに、例えばパーキンソン病及びハンチントン病[ハンチントン舞踏病]がある)並びにてんかん、薬物嗜癖、抑うつ及び不安に関連する様々な症候性疾患も含まれる。
本発明のさらなる局面は、好ましくは、中に含有される放出可能日用量(メマンチン又はその生理学的に適合性の塩の1つ)が異なっている少なくとも2つの異なる型の上記の本発明のTTSを含むパック単位を提供する。少なくとも2、より好ましくは少なくとも3、そして特に少なくとも4つの、異なる放出可能日用量を有する異なる型のTTSが存在することが好ましく、そして同じ放出可能日用量を有する型のTTSは、好ましくは1回より多く提供され得る(同じ種類の複数の型)。
好ましい実施態様において、本発明に従うパック単位は、放出可能最大日用量が、放出可能初期日用量から始めて段階的増加により達成され得る(滴定)ように、必要とされるだけ多くのTTSを含む。好ましくは、この最大用量は2、3又は4段階かけて達成され、そして各段階は同様又は異なる期間、単一又は複数の適用間隔を含み得る。この文脈における適用間隔は、問題のTTSを意図されたとおり使用する場合に、経皮投与しようとする指示された日用量が実際に放出可能である期間である。適用間隔が例えば48時間である場合、経皮投与しようとする問題の日用量がこの期間にわたって実際に放出可能であることをTTSは確実にしなければならない。
好ましい実施態様において、適用間隔は、活性成分濃度に関連して上記の投与間隔に対応する。
本発明はさらに、中枢神経系の疾患を処置又は予防するためのキットを提供し、該キットは
− メマンチン又はその生理学的に適合性の塩の1つの、最初の非経皮投与、好ましくは経口又は非経口投与のための少なくとも1つの投薬形態、及び
− 少なくとも1つの本発明のTTS
を含む。
本発明のさらなる局面は、中枢神経系の疾患を処置又は予防するための上記のTTSを製造するための、メマンチン又は生理学的に適合性の塩若しくはプロドラッグの使用を提供する。好ましくは、中枢神経系の疾患は、認知症、より詳細にはアルツハイマー病、外
傷、脳卒中、パーキンソン症候群、ハンチントン症候群、てんかん、薬物嗜癖、抑うつ及び不安状態からなる群より選択される。
以下の実施例は、本発明を説明するために役立つが、制限的とは理解されてはならない。
実施例1:
以下の組成を有する活性成分含有パッチの形態のTTSを製造した:
Figure 2016164176
さらに、以下の混合比を有するメマンチン(遊離塩基)及びMiglyol 812の計量溶液を調製した。
Figure 2016164176
適切なアクリレート、例えばDurotak(R)2516を適切な剥離ライナー(例え
ば、ポリエチレンテレフタレートシート、PET)上にコーティングし、乾燥し、そして適切な密封裏打層と積層した(第1層)。続いて、例えば上記のようなDurotak(R)2516で作られた第2層を製造したが、適切な裏打層と積層しなかった。代わりに、
規定寸法(例えば、10cm2)の適切な布、例えば長繊維紙LF26を乾燥したアクリ
レート層に当てて、適切な量の計量溶液を適切な布上に量り取った。第1層を、剥離ライナーの除去後に布を含む第2層上に積層した。TTSを(布が中心になるように)打ち抜いた後、それらを適切な材料、好ましくはPETで包装した。
実施例2:
実施例1に基づいて、以下の組成の活性成分含有パッチ(接着剤中の薬物)の形態の8つの異なるTTSを製造した:
Figure 2016164176
適切な量のメマンチン塩酸塩又はメマンチン塩基を最初に入れて、そして活性成分の量に基づいて約1/3の量の有機溶媒(例えば、酢酸エチル)に懸濁させるか、又は塩基については溶解した。適切な量の適切なアクリレートを加えた後、活性成分のポリマー中の均一な分布を確実にするために撹拌を行った。
続いて、適切なさらなる原材料(2−1及び2−2についてはPlastoid(R)
、そして2−3についてはカプリル酸Na及びEudragit(R)E 100、そして
2−4についてはNaエタノレート、そして2−5〜2−8についてはCaO)を主要部
分(mass)に撹拌しながら加え、そして均一な主要部分が得られるまでさらに撹拌した。適切な剥離ライナー(例えば、ポリエチレンテレフタレートシート、PET)上にコーティングした後、このラミネートを乾燥し、そして適切な密封裏打層上に積層した。ここで、必要な厚さ又は活性成分負荷を達成するために、3つの層を一緒に(アクリレート層間の安定化のためにそれぞれ適切な布(例えば、PET不織布)と)積層し(例えば実施例2−1)、そしてこれは2−2及び2−3については布を含まない3層、そして2−4については2層、そして2−5〜2−8については1層であった。TTSを打ち抜いた後、それらを適切な材料、好ましくはPETで包装した。
実施例2−1、2−2、2−3及び2−4の本発明のTTSをインビボ(ウサギ)で試験した。投与3日後(72時間後にTTSの除去)のメマンチンの血漿中濃度を図3に示す。
実施例3:
実施例2−7のTTSを臨床ヒト試験において試験した。被験体の1つのグループ(グループ1)に、各症例において、塩基として計算したメマンチン24.0mgの活性成分含有量を有する3つの活性成分含有パッチを与えた。24時間後にパッチの1つを除去した。さらに24時間後にさらにパッチを除去した。さらに24時間後に最後のパッチを除去した。別のグループの被験体(グループ2)に、各症例において、塩基として計算したメマンチン24.0mgの活性成分含有量を有する2つの活性成分含有パッチを48時間与えた。
薬物動態学的パラメーターを、測定された血漿中濃度から決定し、そしてそれを以下の表に概略を示す:
Figure 2016164176
投与後のTTS中の活性成分の残留含有量を同様に決定し、そしてそれらを全部で6匹の被験体について以下の表に概略を示す:
Figure 2016164176
各バーが12時間の投与間隔を表すグラフで、活性成分の最小血漿中濃度の時間経過を概略的に示す図である。 各バーが24時間の投与間隔を表すグラフで、活性成分の最小血漿中濃度の時間経過を概略的に示す図である。 実施例2−1、2−2、2−3及び2−4の本発明のTTSでインビボ(ウサギ)試験して、得られた投与3日後のメマンチンの血漿中濃度を示す図である。

Claims (15)

  1. 活性成分メマンチンを遊離塩基又は生理学的に適合性の塩又はプロドラッグの形態で投与するための経皮治療システムであって、
    − 活性成分不透過性の裏打層;
    − 活性成分が中に導入される貯蔵物質を含む、少なくとも1つの活性成分含有層;
    − 場合により剥離ライナー;
    − 少なくとも24時間のtmax
    を有し、そしてここで互いに独立してそれぞれ少なくとも12時間持続する投与間隔の時間での1つ又はそれ以上の経皮治療システムの連続投与又は時差投与が、処置を必要とする個体の血漿中、各症例における最初の投与の開始から、以下の活性成分濃度:
    24時間後に、少なくとも14ng/ml、
    48時間後に、少なくとも27ng/ml、
    60時間後に、少なくとも32ng/ml、
    72時間後に、少なくとも37ng/ml、
    96時間後に、少なくとも44ng/ml、
    144時間後に、少なくとも54ng/ml、
    192時間後に、少なくとも60ng/ml、
    240時間後に、少なくとも63ng/ml、及び
    300時間後に、少なくとも65ng/ml
    を達成する、上記経皮治療システム。
  2. 各投与間隔について、貼付可能な場合は、同時に投与される経皮治療システムの数で割った時間単位の持続期間が、独立して3〜8の範囲内にある、請求項1に記載の経皮治療システム。
  3. 活性成分濃度が、投与間隔あたり1つの経皮治療システムを投与した際に、又は投与間隔あたり複数の経皮治療システムを同時に投与した際に達成される、請求項1又は2に記載の経皮治療システム。
  4. 各症例における最初の投与の開始から、以下の活性成分濃度:
    24時間後に、50ng/ml以下、
    48時間後に、90ng/ml以下、
    60時間後に、110ng/ml以下、
    72時間後に、130ng/ml以下、
    96時間後に、150ng/ml以下、
    144時間後に、180ng/ml以下、
    192時間後に、195ng/ml以下、
    240時間後に、200ng/ml以下及び
    300時間後に、210ng/ml以下、
    が達成される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
  5. 各投与間隔が、他と独立して、長くとも72時間である場合に、活性成分濃度が達成される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
  6. − 投与間隔を通して平均したその活性成分放出速度が、0.2〜2.0mg/時間の範囲内にあり;かつ/又は
    − その薬物動態学的遅延時間tlagが6時間以下である、
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
  7. 貯蔵物質が、活性成分不透過性裏打層と活性成分透過性膜材料との間に配置されている、請求項1〜6のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
  8. 貯蔵物質が、
    − 活性成分が部分的若しくは完全に溶解される液状若しくはゲル形態にある調製物を含み;かつ/又は
    − 活性成分が中に溶解されるか若しくは微粒分散体として分布している、ポリマー材料ベースのマトリックスを含み;かつ/又は
    − ポリアクリレートベース若しくはポリシリコーンベースのポリマー材料を含み;かつ/又は
    − 10〜50質量%の活性成分を含有するリポゲルである、
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
  9. 活性成分が生理学的に適合性の塩として存在する、請求項1〜8のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
  10. 活性成分含有層が少なくとも1つの塩基性物質をさらに含み、該物質の塩基性度は、活性成分の生理学的に適合性の塩と反応して活性成分の遊離塩基を放出するために十分である、請求項9に記載の経皮治療システム。
  11. 塩基性物質が、塩基性側基を有するポリマー、有機塩基及び無機塩基からなる群より選択される、請求項10に記載の経皮治療システム。
  12. 塩基性物質が、アミノアルキル側基を有するアクリレートベースのポリマー;無機酸化物又は水酸化物;有機アミン又はその塩;アルカリ金属アルコラート若しくはカルボキシレート又はアルカリ土類金属アルコラート若しくはカルボキシレートからなる群より選択される、請求項11に記載の経皮治療システム。
  13. 活性成分含有層が、活性成分含有層の総質量に基づいて、20〜90質量%の貯蔵物質、10〜50質量%の活性成分、及び場合により5〜40質量%の塩基性物質を含む、請求項10〜12のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
  14. 中枢神経系の疾患を処置又は予防するための請求項1〜13のいずれか1項に記載の経皮治療システムを製造するための、メマンチン又は生理学的に適合性の塩若しくはプロドラッグの使用。
  15. 中枢神経系の疾患が、認知症、外傷、脳卒中、パーキンソン症候群、ハンチントン症候群、てんかん、薬物嗜癖、抑うつ及び不安状態からなる群より選択される、請求項14に記載の使用。
JP2016077707A 2010-06-17 2016-04-08 メマンチンの経皮投与 Pending JP2016164176A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010024105A DE102010024105A1 (de) 2010-06-17 2010-06-17 Transdermale Verabreichung von Memantin
DE102010024105.9 2010-06-17

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013514586A Division JP6151179B2 (ja) 2010-06-17 2011-06-15 メマンチンの経皮投与

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016164176A true JP2016164176A (ja) 2016-09-08

Family

ID=44475081

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013514586A Active JP6151179B2 (ja) 2010-06-17 2011-06-15 メマンチンの経皮投与
JP2016077707A Pending JP2016164176A (ja) 2010-06-17 2016-04-08 メマンチンの経皮投与

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013514586A Active JP6151179B2 (ja) 2010-06-17 2011-06-15 メマンチンの経皮投与

Country Status (12)

Country Link
US (2) US10363228B2 (ja)
EP (1) EP2582364B1 (ja)
JP (2) JP6151179B2 (ja)
KR (1) KR101784035B1 (ja)
CN (2) CN103068377A (ja)
AU (1) AU2011267404B2 (ja)
BR (1) BR112012032282A2 (ja)
CA (1) CA2802760C (ja)
DE (1) DE102010024105A1 (ja)
ES (1) ES2729937T3 (ja)
MX (1) MX2012014653A (ja)
WO (1) WO2011157416A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014174564A1 (ja) * 2013-04-22 2014-10-30 祐徳薬品工業株式会社 メマンチン含有経皮吸収型貼付製剤
ITMI20130732A1 (it) * 2013-05-06 2014-11-07 Bio Lo Ga Srl Lamina per applicazione cutanea contenente vitamina e o un suo estere
WO2014199455A1 (ja) * 2013-06-12 2014-12-18 祐徳薬品工業株式会社 メマンチン経皮吸収型貼付製剤
WO2015168564A1 (en) * 2014-05-01 2015-11-05 Anterios, Inc. Methods to treat, prevent, and improve skin conditions
US20180147138A1 (en) * 2015-05-19 2018-05-31 Medrx Co., Ltd Transdermal liquid preparation
JP6654365B2 (ja) * 2015-06-17 2020-02-26 日東電工株式会社 貼付製剤
US11191734B2 (en) * 2015-06-27 2021-12-07 Shenox Pharmaceuticals, Llc Ketamine transdermal delivery system
EP3474831A1 (en) 2016-06-23 2019-05-01 Corium International, Inc. Adhesive matrix with hydrophilic and hydrophobic domains and a therapeutic agent
US20180008612A1 (en) * 2016-07-11 2018-01-11 Taho Pharmaceuticals Ltd. Transdermal delivery system containing galantamine or salts thereof
WO2018022814A1 (en) 2016-07-27 2018-02-01 Corium International, Inc. Transdermal delivery systems with pharmacokinetics bioequivalent to oral delivery
MX2019001104A (es) * 2016-07-27 2019-10-02 Corium Int Inc Sistemas de suministro transdermico de memantina.
KR20230109782A (ko) * 2016-07-27 2023-07-20 코리움, 엘엘씨 아민 약물의 나트륨 바이카보네이트 제자리 전환 구동된경피성 전달
EP3703716A4 (en) 2017-11-02 2021-12-01 California Institute of Technology EXPRESSION OF NEUROPEPTIDES
US11458129B2 (en) * 2017-11-02 2022-10-04 California Institute Of Technology Neurokinin antagonists and uses thereof
US11173132B2 (en) * 2017-12-20 2021-11-16 Corium, Inc. Transdermal adhesive composition comprising a volatile liquid therapeutic agent having low melting point
AU2019261403A1 (en) * 2018-04-25 2020-11-12 Shinkei Therapeutics, Inc. Tetrabenazine transdermal delivery device
TWI720366B (zh) * 2018-11-16 2021-03-01 得生製藥股份有限公司 經皮吸收貼片
JPWO2021075328A1 (ja) * 2019-10-16 2021-04-22
CN112915071A (zh) * 2019-11-20 2021-06-08 成都康弘药业集团股份有限公司 一种含有美金刚的透皮贴剂

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000511936A (ja) * 1997-02-24 2000-09-12 ユーロ−セルティーク,エス.エイ. ブプレノルフィンによる持続的痛覚消失
WO2003032960A1 (fr) * 2001-10-17 2003-04-24 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Preparations pour absorption percutanee
JP2005522415A (ja) * 2001-12-05 2005-07-28 エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー 長期の装着安楽性が改善された経皮治療システム
WO2005072705A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-11 Neuromolecular, Inc. Combination of a nmda receptor antagonist and a mao-inhibitor or a gadpf-inhibitor for the treatment of central nervous system-related conditions
JP2007522249A (ja) * 2004-02-13 2007-08-09 ニューロモレキュラー・インコーポレイテッド 精神医学的状態の処置のための、nmdaレセプターアンタゴニストと、抗うつ薬であるmaoインヒビターまたはgadphインヒビターとの併用
JP2008520736A (ja) * 2004-11-23 2008-06-19 アマダス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 持続放出コーティングまたはマトリックスおよびnmda受容体アンタゴニストを含む組成物、そのようなnmdaアンタゴニストの被験体への投与方法
JP2009013171A (ja) * 2007-06-07 2009-01-22 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc メマンチン含有経皮吸収製剤
WO2009112167A1 (de) * 2008-03-11 2009-09-17 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Transdermales therapeutisches system mit stabilisierter membran

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4336243A (en) * 1980-08-11 1982-06-22 G. D. Searle & Co. Transdermal nitroglycerin pad
ATE59302T1 (de) * 1984-07-24 1991-01-15 Key Pharma Klebende schicht zur transdermalen freigabe.
US4615699A (en) * 1985-05-03 1986-10-07 Alza Corporation Transdermal delivery system for delivering nitroglycerin at high transdermal fluxes
US4781924A (en) * 1987-11-09 1988-11-01 Alza Corporation Transdermal drug delivery device
US5656286A (en) * 1988-03-04 1997-08-12 Noven Pharmaceuticals, Inc. Solubility parameter based drug delivery system and method for altering drug saturation concentration
GB8807504D0 (en) * 1988-03-29 1988-05-05 Sandoz Ltd Improvements in/relating to organic compounds
DE3910543A1 (de) * 1989-04-01 1990-10-11 Lohmann Therapie Syst Lts Transdermales therapeutisches system mit erhoehtem wirkstofffluss und verfahren zu seiner herstellung
US5350581A (en) * 1989-12-14 1994-09-27 Pharmetrix Corporation Method for manufacturing transdermal devices
US5173302A (en) * 1990-09-28 1992-12-22 Medtronic, Inc. Hydrophilic pressure sensitive adhesive for topical administration of hydrophobic drugs
TW304167B (ja) * 1995-01-30 1997-05-01 Lilly Co Eli
AUPN605795A0 (en) 1995-10-19 1995-11-09 F.H. Faulding & Co. Limited Analgesic pharmaceutical composition
US6929801B2 (en) * 1996-02-19 2005-08-16 Acrux Dds Pty Ltd Transdermal delivery of antiparkinson agents
US5891885A (en) * 1996-10-09 1999-04-06 Algos Pharmaceutical Corporation Method for treating migraine
US20020016319A1 (en) 1998-02-25 2002-02-07 Olney John W. Combined adamantane derivative and adrenergic agonist for relief of chronic pain without adverse side effects
DE19814083C2 (de) * 1998-03-30 2002-02-07 Lohmann Therapie Syst Lts Verfahren zur Herstellung von transdermalen therapeutischen Systemen unter Verwendung von basischen Alkalimetallsalzen zur Umwandlung von Wirkstoffsalzen in die freien Basen
DE19814087A1 (de) * 1998-03-30 1999-10-14 Lohmann Therapie Syst Lts Feuchtigkeitsaktivierbares therapeutisches System
IL140834A0 (en) 1998-07-16 2002-02-10 Sloan Kettering Inst Cancer Topical compositions comprising an opioid analgesic and an nmda antagonist
DK1039882T3 (da) * 1998-08-27 2011-01-24 Pfizer Health Ab Terapeutisk formulering til indgivelse af tolterodin med kontrolleret frigivelse
US6183770B1 (en) * 1999-04-15 2001-02-06 Acutek International Carrier patch for the delivery of agents to the skin
US7186260B2 (en) 1999-04-29 2007-03-06 Hyson Morton I Medicated wrap
US6743211B1 (en) * 1999-11-23 2004-06-01 Georgia Tech Research Corporation Devices and methods for enhanced microneedle penetration of biological barriers
CA2389865A1 (en) * 1999-11-04 2001-05-10 Xel Herbaceuticals Transdermal administration of huperzine
AU3104301A (en) * 2000-01-20 2001-07-31 Noven Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods to effect the release profile in the transdermal administration of active agents
US6455066B1 (en) * 2000-03-10 2002-09-24 Epicept Corporation Intradermal-penetration agents for topical local anesthetic administration
US6638981B2 (en) 2001-08-17 2003-10-28 Epicept Corporation Topical compositions and methods for treating pain
US20030082225A1 (en) * 2001-10-19 2003-05-01 Mason Paul Arthur Sterile, breathable patch for treating wound pain
US20040102525A1 (en) 2002-05-22 2004-05-27 Kozachuk Walter E. Compositions and methods of treating neurological disease and providing neuroprotection
TW200410672A (en) 2002-07-19 2004-07-01 Merz Pharma Gmbh & Co Kgaa NMDA receptor antagonists and their use in inhibiting abnormal hyperphosphorylation of microtubule associated protein tau
ITMI20031098A1 (it) 2003-05-30 2004-11-30 Indena Spa Composti utili nella terapia del morbo di alzheimer e formulazioni che li contengono
AU2004255183A1 (en) * 2003-06-30 2005-01-20 Merck & Co., Inc. N-alkyl phenylcarboxamide beta-secretase inhibitors for the treatment of Alzheimer's disease
PT1638492E (pt) * 2003-07-25 2008-03-17 Euro Celtique Sa Tratamento pré-operatório da dor pós-operatória
DE10338174A1 (de) * 2003-08-20 2005-03-24 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Transdermale Arzneimittelzubereitungen mit Wirkstoffkombinationen zur Behandlung der Parkinson-Krankheit
US20050202073A1 (en) * 2004-03-09 2005-09-15 Mylan Technologies, Inc. Transdermal systems containing multilayer adhesive matrices to modify drug delivery
US20060002999A1 (en) * 2004-06-17 2006-01-05 Forest Laboratories, Inc. Immediate release formulations of 1-aminocyclohexane compounds, memantine and neramexane
ES2596809T3 (es) * 2004-10-08 2017-01-12 Noven Pharmaceuticals, Inc. Dispositivo de administración transdérmica de fármacos que incluye un refuerzo oclusivo
US7619007B2 (en) * 2004-11-23 2009-11-17 Adamas Pharmaceuticals, Inc. Method and composition for administering an NMDA receptor antagonist to a subject
JP5666087B2 (ja) * 2005-04-06 2015-02-12 アダマス・ファーマシューティカルズ・インコーポレーテッド Cns関連疾患の治療のための方法及び組成物
EP2308480B1 (en) * 2005-09-23 2014-08-13 ALZA Corporation High Enhancer-Loading Polyacrylate Formulation for Transdermal Applications
TWI389709B (zh) * 2005-12-01 2013-03-21 Novartis Ag 經皮治療系統
DE102006011340A1 (de) * 2006-03-09 2007-09-20 Grünenthal GmbH Wirkstoffhaltige Pflaster mit verbesserter Handhabung
US20080032965A1 (en) * 2006-06-09 2008-02-07 Hirst Warren D Method for enhancing cognitive function
US9248104B2 (en) * 2006-08-17 2016-02-02 Core Tech Solutions, Inc. Transdermal methods and systems for treating Alzheimer's disease
US20080107719A1 (en) * 2006-11-08 2008-05-08 Sukhon Likitlersuang Transdermal drug delivery system
DE102007006244B4 (de) * 2007-02-08 2012-03-15 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Transdermales Therapeutisches System zur Verabreichung wasserlöslicher Wirkstoffe
JP2011515495A (ja) * 2008-03-26 2011-05-19 オールトランツ インコーポレイティド オピエートアゴニスト及びアゴニスト−アンタゴニストの乱用抑制経皮製剤
DE102009022915A1 (de) * 2009-05-27 2010-12-09 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Transdermales therapeutisches System mit gesteuertem Wirkstofffluss
US20200030251A1 (en) * 2017-04-20 2020-01-30 Guangzhou Dazhou Biomedicine Ltd. Transdermal drug delivery system for ketamine

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000511936A (ja) * 1997-02-24 2000-09-12 ユーロ−セルティーク,エス.エイ. ブプレノルフィンによる持続的痛覚消失
WO2003032960A1 (fr) * 2001-10-17 2003-04-24 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Preparations pour absorption percutanee
JP2005522415A (ja) * 2001-12-05 2005-07-28 エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー 長期の装着安楽性が改善された経皮治療システム
WO2005072705A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-11 Neuromolecular, Inc. Combination of a nmda receptor antagonist and a mao-inhibitor or a gadpf-inhibitor for the treatment of central nervous system-related conditions
JP2007522249A (ja) * 2004-02-13 2007-08-09 ニューロモレキュラー・インコーポレイテッド 精神医学的状態の処置のための、nmdaレセプターアンタゴニストと、抗うつ薬であるmaoインヒビターまたはgadphインヒビターとの併用
JP2008520736A (ja) * 2004-11-23 2008-06-19 アマダス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 持続放出コーティングまたはマトリックスおよびnmda受容体アンタゴニストを含む組成物、そのようなnmdaアンタゴニストの被験体への投与方法
JP2009013171A (ja) * 2007-06-07 2009-01-22 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc メマンチン含有経皮吸収製剤
WO2009112167A1 (de) * 2008-03-11 2009-09-17 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Transdermales therapeutisches system mit stabilisierter membran

Also Published As

Publication number Publication date
CN107468673A (zh) 2017-12-15
EP2582364A2 (de) 2013-04-24
EP2582364B1 (de) 2019-05-01
US20110313372A1 (en) 2011-12-22
US10363228B2 (en) 2019-07-30
CA2802760C (en) 2019-04-02
US20190298662A1 (en) 2019-10-03
KR20140002593A (ko) 2014-01-08
KR101784035B1 (ko) 2017-10-10
CN103068377A (zh) 2013-04-24
BR112012032282A2 (pt) 2016-11-16
ES2729937T3 (es) 2019-11-07
JP6151179B2 (ja) 2017-06-21
DE102010024105A1 (de) 2011-12-22
JP2013528631A (ja) 2013-07-11
WO2011157416A2 (de) 2011-12-22
AU2011267404B2 (en) 2014-12-18
MX2012014653A (es) 2013-02-07
AU2011267404A1 (en) 2013-01-10
WO2011157416A3 (de) 2012-06-07
CA2802760A1 (en) 2011-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6151179B2 (ja) メマンチンの経皮投与
TWI389709B (zh) 經皮治療系統
US20050053647A1 (en) Pharmaceutical product comprising the active substance diamorphine, and its use in a process for treating opiate addiction
US20140005617A1 (en) Fentanyl transdermal patch
JP2016520638A5 (ja)
WO2012087047A2 (en) Percutaneous absorption preparation containing rivastigmine
KR20100126830A (ko) 경피 흡수 제제
US20130253449A1 (en) Noradrenergic and specific serotonergic antidepressant-containing transdermal patch
WO2010113225A1 (en) Riluzole-containing transdermal patch
RU2578971C2 (ru) Трансдермальное введение мемантина
JP6729584B2 (ja) 経皮吸収型貼付剤
US11559519B2 (en) Tizanidine therapy system
EP2366388A1 (de) Nicht-okklusives transdermales therapeutisches System zur Verabreichung von Buprenorphin
WO2018199018A1 (ja) 経皮吸収型製剤およびその製造方法
US20210369636A1 (en) Lidocaine-Containing Patch
US20190022024A1 (en) Transdermal patch

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180220