JP2016163048A - 主結晶方向に対し傾斜した長手方向軸を有するトレンチゲート構造を含む電力半導体デバイス - Google Patents

主結晶方向に対し傾斜した長手方向軸を有するトレンチゲート構造を含む電力半導体デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2016163048A
JP2016163048A JP2016041251A JP2016041251A JP2016163048A JP 2016163048 A JP2016163048 A JP 2016163048A JP 2016041251 A JP2016041251 A JP 2016041251A JP 2016041251 A JP2016041251 A JP 2016041251A JP 2016163048 A JP2016163048 A JP 2016163048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
main crystal
semiconductor
crystal direction
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016041251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6173505B2 (ja
Inventor
エステーヴ ロマン
Esteve Romain
エステーヴ ロマン
ペータース デトハート
Peters Dethard
ペータース デトハート
ルップ ローラント
Rupp Roland
ルップ ローラント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies AG
Original Assignee
Infineon Technologies AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infineon Technologies AG filed Critical Infineon Technologies AG
Publication of JP2016163048A publication Critical patent/JP2016163048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6173505B2 publication Critical patent/JP6173505B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • H01L29/045Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes by their particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02609Crystal orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/6606Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/6609Diodes
    • H01L29/66136PN junction diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • H01L29/66348Vertical insulated gate bipolar transistors with a recessed gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66734Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7804Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a pn-junction diode
    • H01L29/7805Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a pn-junction diode in antiparallel, e.g. freewheel diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02378Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02428Structure
    • H01L21/0243Surface structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02433Crystal orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02529Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor

Abstract

【課題】半導体デバイス(500)は、水平面に平行な第1主結晶方向(401)を有する半導体ボディ(100)を含んでいる。【解決手段】トレンチゲート構造(150)の長手方向軸(159)は、水平面において最小で2°、最大で30°の傾斜角φだけ、第1主結晶方向(401)に対し傾斜している。隣り合うトレンチゲート構造(150)の間に、メサ部(170)が設けられている。第1メサ側壁(104)の第1側壁セクション(104a)は、第1主結晶方向(401)に平行な主結晶面である。第1側壁セクション(104a)に対し傾斜した第2側壁セクション(104b)によって、複数の第1側壁セクション(104a)が連結されている。【選択図】図6A

Description

電力半導体デバイスは、高い定格電流において1000Vを超える阻止電圧に対する耐性を有することができる。一般に電力半導体デバイスを流れる負荷電流は、電力半導体デバイスにおける半導体ボディの2つの主平面間を垂直方向に流れる。負荷電流を制御するゲート電極を、これら主平面の一方から半導体ボディ内に延在するトレンチゲート構造として形成することができる。結晶性ケイ素などのような一般的な半導体材料の場合、トレンチゲート構造の側壁を、ほぼ垂直な側壁とすることができる。たとえば何らかの炭化ケイ素デバイスにおいて、数度程度のオフ角で垂直方向に対しいくらか傾斜した主結晶方向を有する半導体ボディの場合に、トレンチゲート構造を規定どおりにテーパ状にすることによって、オフ角を補償することができ、それによって、高い電荷キャリア移動度を有する主結晶面に、ゲート制御型の反転チャネルを形成することができる。
その際、半導体デバイスのデバイス特性およびデバイスの信頼性を向上させることが望まれている。
この課題は、独立請求項に記載された特徴によって達成される。従属請求項には、さらに別の実施形態が記載されている。
1つの実施形態によれば、半導体デバイスは、水平面に平行な第1主結晶方向を有する半導体ボディを含んでいる。トレンチの長手方向軸は、水平面において最小で2°、最大で30°の傾斜角だけ、第1主結晶方向に対し傾斜している。隣り合うトレンチゲート構造の間に、メサ部が設けられている。第1メサ側壁の第1側壁セクションは、第1主結晶方向に平行な主結晶面である。第1側壁セクションに対し傾斜した第2側壁セクションによって、複数の第1側壁セクションが連結されている。
1つの実施形態によれば、半導体デバイスの製造方法には、結晶性半導体材料から成る半導体基板にトレンチを形成するステップが含まれている。この半導体基板において、第1主結晶方向は水平面に平行である。トレンチの長手方向軸は、水平面において最小で2°、最大で30°の傾斜角だけ、第1主結晶方向に対し傾斜している。不活性雰囲気において半導体基板は、半導体材料の原子が主結晶面に沿って再配列する温度まで加熱され、その際、再堆積領域によって、トレンチの長手方向軸と主結晶面との角度のずれを補償する側壁段差が形成される。さらにこの場合、複数の再堆積領域を一体化する犠牲層が形成される。
当業者であれば、以下の詳細な説明を読み、添付の図面を見ることで、さらに別の特徴および利点を読み取ることができる。
以下の図面は、本発明の理解を深めるために添付されており、本明細書に組み込まれ本発明の一部を成すものである。図面には、本発明の実施形態が描かれており、それらの説明とともに本発明の基本原理が示されている。本発明のその他の実施形態および意図する利点は、以下の詳細な説明を参照することで理解が深まれば、容易に読み取ることができる。
第1主結晶方向に対し傾斜した長手方向軸を有するトレンチゲート構造に関する実施形態による、半導体デバイスの一部分を略示した水平方向断面図 ラインB−Bに沿って見た、図1Aによる半導体デバイスの一部分を略示した垂直方向断面図 実施例の背景を説明するために六方晶格子の一部分を略示した図 実施形態の理解に役立つよう背景を説明するために、トレンチゲート構造の長手方向軸と、水平面への第1主結晶方向の垂直方向投影とが完全に一致している、半導体ウェハの一部分の最上面を略示した平面図 ラインB−Bに沿って見た、図3Aによる半導体ウェハの一部分を略示した垂直方向断面図 実施形態の理解に役立つよう背景を説明するために、第1主結晶方向に対し僅かに傾斜したストリップ状トレンチを有する半導体基板の一部分を、トレンチのエッチング後であり熱処理前の状態で略示した平面図 図4Aの半導体基板の一部分を熱処理後の状態で略示した平面図 別の実施形態による半導体デバイスの製造方法を例示するために、第1主結晶方向に対し最小で2°の傾斜角で傾斜した長手方向軸を有するストリップ状トレンチを含む半導体基板の一部分を、トレンチのエッチング後の状態で略示した平面図 図5Aの半導体基板の一部分を熱処理後の状態で略示した平面図 図5Bの半導体基板の一部分を犠牲層形成後の状態で略示した平面図 図5Cの半導体ウェハの一部分をトレンチゲート形成後の状態で略示した平面図 第1面にトランジスタセルを有するメサ部を含むIGFET(絶縁ゲート型電界効果トランジスタ)に関する実施形態による半導体デバイスの一部分を略示した水平方向断面図 ラインB−Bに沿って見た、図6Aによる半導体デバイスの一部分を略示した垂直方向断面図 スペーサゲート電極を備えたIGFETに関する実施形態による半導体デバイスの一部分を略示した水平方向断面図 ラインB−Bに沿って見た、図7Aによる半導体デバイスの一部分を略示した垂直方向断面図
以下の詳細な説明では、本願の一部を成す添付の図面を参照するが、図面には、例示というかたちで、本発明を実施可能な特定の実施形態が示されている。他の実施形態を採用してもよく、本発明の範囲を逸脱することなく、構造的または論理的な変更を加えることができる。たとえば、1つの実施形態のために例示されたまたは説明された特徴を、他の実施形態において、または他の実施形態とともに、用いることができ、それによってさらに別の実施形態が生み出されることになる。本発明はこのような修正や変更を含むことを意図している。特定の用語や言い回しを用いて実施例を説明するが、それによって添付の請求項の範囲が制限されると解されるものではない。図面は原寸どおりではなく、例示目的で示したにすぎない。また、簡潔にするため、特段の記載がないかぎり、異なる図面において同じまたは同様の構成要素には、対応する参照符号が付されている。
用語「有する」、「含有する」、「含む」、「包含する」等は、非限定的であり、これらの用語は、記載した構造、要素または特徴が存在することを表すが、付加的な要素または特徴を排除するものではない。また、文脈からそうではないということがはっきりと表されないかぎり、冠詞「1つの」および「その」は、複数も単数も含むことができる。
用語「電気的に接続された」は、電気的に接続された要素間の持続的な低オームの接続を表し、たとえば関与する要素間のダイレクトな接触、または金属および/または高濃度にドーピングされた半導体を介した低オームの接続を表す。用語「電気的に結合された」には、信号伝送に適合された1つまたは複数の介在要素を、電気的に結合された要素間に設けてもよい、ということが含まれ、たとえば第1の状態における低オームの接続と第2の状態における高オームの分離を一時的に生じさせるように制御可能な要素を設けてもよい、ということが含まれる。
図面には、ドーピングの型「n」または「p」に続いて、「−」または「+」で表された相対的なドーピング濃度が示されている。たとえば「n」は、「n」ドーピング領域のドーピング濃度よりも低いドーピング領域のことを表す一方、「n」ドーピング領域は、「n」ドーピング領域よりも高いドーピング濃度を有している。なお、同じ相対的ドーピング濃度のドーピング領域が、必ずしも同じ絶対的なドーピング濃度を有していなくてもよい。たとえば2つの異なる「n」ドーピング領域は、同じ絶対的ドーピング濃度を有していてもよいし、異なる絶対的ドーピング濃度を有していてもよい。
図1A〜図1Bには、トランジスタセルTCを含む半導体デバイス500が示されている。この半導体デバイス500を、IGFET(insulated gate field effect transistor絶縁ゲート型電界効果トランジスタ)たとえば一般的な意味では金属ゲートを備えたFETおよび非金属ゲートを備えたFETを含むMOSFET(metal oxide semiconductor FET金属酸化物半導体FET)、IGBT(insulated gate bipolar transistor絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)、またはMCD(MOS controlled diode MOS制御型ダイオード)とすることができ、あるいは半導体デバイス500はこれらを含むことができる。
半導体デバイス500は、ケイ素(Si)、ゲルマニウム(Ge)、ケイ素ゲルマニウム(SiGe)、ヒ化ガリウム(GaAs)、または他の何らかのAIIIV半導体などの結晶性半導体材料から成る半導体ボディ100をベースとする。1つの実施形態によれば、結晶性半導体材料は六方晶格子を有しており、例を挙げると、炭化ケイ素(SiC)、または窒化ガリウム(GaN)などのAIIIV半導体を有している。たとえば半導体材料は、4Hポリタイプの炭化ケイ素(4H−SiC)である。
半導体ボディ100は表側で第1表面101を有しており、この面を平面としてもよいし、またはこの面が複数の共面表面セクションを含むようにしてもよい。この場合、平坦な第1表面101または複数の共面表面セクションは、主結晶面と一致しているか、または主結晶面に対し所定の軸外し角ないしは所定のオフ角αだけ傾斜させることができ、この角度の絶対値を最小で2°、最大で12°たとえば約4°とすることができる。
図示されている実施形態によれば、第1表面101はぎざぎざであり、互いにずらされ水平面に対し傾斜した複数の平行な第1表面セクション101aと、これらの第1表面セクション101aに対し傾斜した複数の第2表面セクション101bとを含み、これらの第2表面セクション101bによって、複数の第1表面セクション101aが連結されている。ぎざぎざな第1表面101の断面のラインは、鋸歯のラインに類似している。水平面は、第1表面101の最小二乗平均により求められた面によって定められた平均表面101xに平行である。第1表面101全体にわたり第1表面セクション101aの長さが均一であれば、平均表面101xは、第1表面セクション101aと第2表面セクション101bとにより形成された段差108と、それらの段差の半分の高さのところで交差する。第1表面101が平坦な場合、平均表面101xは第1表面101と一致する。
1つの実施形態によれば、基本結晶方向400を、半導体ボディ100の平均表面101xの法線に対し所定のオフ角αだけ傾斜させることができ、第1表面セクション101aは、平均表面101xに対し所定のオフ角αだけ傾斜している。
裏側で対向する第2表面102を、平均表面101xと平行に、または平均表面101xに対し傾斜させて延在させることができ、あるいは対向する第2表面102が、第1表面101の第1および第2の表面セクション101a,101bに平行である、複数の表面セクションを含むようにしてもよい。表側の第1表面101と裏側の第2表面102との間の距離は、半導体デバイス500の定格阻止電圧に関係している。一般に半導体ボディ100は、阻止状態において加わる電界に適合された第1垂直方向部分を含み、この第1垂直方向部分の厚さは定格阻止電圧に比例し、電界のブレークダウン強度を規定するものである一方、別の垂直方向部分たとえば基板部分の厚さは、定格阻止電圧には関係しない。
第1表面101と第2表面102との間の半導体ボディ100の厚さ全体を、数100nm〜数100μmの範囲とすることができる。平均表面101xに対する法線によって、垂直方向が規定されている。平均表面101xに平行な方向が、水平方向である。
第1表面101から半導体ボディ100内に延在するトレンチゲート構造150に沿って、トランジスタセルTCが形成されており、その際、隣り合うトレンチゲート構造150間の半導体ボディ100の部分によって、メサ部170が形成されている。
第1水平方向に沿ったトレンチゲート構造150が長手方向に延在する長さを、第1水平方向と直交する第2水平方向に沿った幅よりも長くすることができる。トレンチゲート構造150を、トランジスタセルエリアの一方の側から反対側まで延在する長いストリップとすることができ、この場合、トレンチゲート構造の長さを数mmまでとすることができる。別の実施形態によれば、複数の別個のトレンチゲート構造150を、トランジスタセルエリアの一方の側から反対側まで延在するラインに沿って配置することができ、または複数のトレンチゲート構造150によって、グリッドが形成されるようにしてもよく、この場合、グリッドの網目にメサ部170が形成されている。
複数のトレンチゲート構造150を等間隔に配置することができ、また、それらが等しい幅を有することができ、さらにそれらによって規則的なパターンが形成されるようにすることができ、この場合、トレンチゲート構造150のピッチ(中央から中央の距離)を、1μm〜10μmの範囲とすることができ、たとえば2μm〜5μmの範囲とすることができる。トレンチゲート構造150が垂直方向に延在する長さを、0.3μm〜5μmの範囲とすることができ、たとえば0.5μm〜2μmの範囲とすることができる。
トレンチゲート構造150は、導電性のゲート電極155を含んでおり、このゲート電極155は、高濃度でドーピングされた多結晶シリコン層または金属含有層を含むことができ、あるいはシリコン層または金属含有層から成るようにすることができる。トレンチゲート構造150はさらに、トレンチゲート構造150の少なくとも一方の側に沿って、ゲート電極155を半導体ボディ100から分離するゲート誘電体151を含んでいる。ゲート誘電体151は、半導体誘電体を含むことができ、または半導体誘電体から成るようにすることができ、半導体誘電体の例を挙げると、熱成長または堆積させた半導体酸化物たとえば酸化ケイ素、半導体窒化物たとえば堆積または熱成長させた窒化ケイ素、半導体酸窒化物たとえば酸窒化ケイ素、他の任意の堆積させた誘電体材料、あるいはこれらの任意の組み合わせである。1.5V〜6Vの範囲のトランジスタセルTCの閾値電圧のために、ゲート誘電体151を形成することができる。トレンチゲート構造150の終端部分では、ゲート誘電体151をトランジスタセルTCの活性部分よりも厚くすることができ、これによってデバイスの信頼性を向上させることができる。1つの実施形態によれば、この終端部分を酸化ケイ素などのような誘電体材料によって完全に充填することができる。
トレンチゲート構造150が、もっぱらゲート電極155とゲート誘電体151だけを含むようにしてもよいし、またはゲート電極155とゲート誘電体151に加えて、別の導電性構造および/または誘電性構造を含むようにしてもよい。
トレンチゲート構造150を、平均表面101xに垂直にしてもよいし、または平均表面101xまでの距離が増すにつれて先細りするようにしてもよい。たとえば、垂直方向に対するトレンチ構造150のテーパ角βを、オフ角αと等しくしてもよいし、または、メサ部170の第1メサ側壁104が、高い電荷キャリア移動度をもたらす結晶面によって形成されるように、±1°を超えない大きさだけオフ角αから偏位させてもよい。たとえば、六方晶格子を有する半導体ボディ100の場合であれば、第1メサ側壁104を、A面またはM面によって形成することができる。
対向する第2メサ側壁105に関しては、テーパ角βがオフ角αに加わり、第2メサ側壁105と高い電荷キャリア移動度を有する結晶面との間に結果として生じる角度のずれγは、オフ角αとテーパ角βとの和となる。一般に、第2メサ側壁105における電荷キャリア移動度は、第1メサ側壁104における電荷キャリア移動度よりも著しく小さく、したがって、2°よりも大きいオフ角αをもたせた半導体ボディをベースとして、半導体デバイスのためにセルをレイアウトすることによって、ゲート制御型反転チャネルのために第2メサ側壁105を利用するのが回避される。
メサ部170には、表側に向いたソースゾーン110が含まれており、このソースゾーン110は、少なくとも第1メサ側壁104とじかに隣接している。ソースゾーン110を、第1表面101とじかに隣接させてもよく、さらに第2メサ側壁105ともじかに隣接させてもよく、または第2メサ側壁105から間隔をおいて配置してもよい。
メサ部170にはさらに、ソースゾーン110をドリフト構造120から分離するボディゾーン115が含まれており、この場合、これらのボディゾーン115は、ドリフト構造120とともに第1pn接合部pn1を形成しており、ソースゾーン110ととともに第2pn接合部pn2を形成している。ボディゾーン115を、第1メサ側壁104とじかに隣接させてもよく、さらに第2メサ側壁105ともじかに隣接させてもよい。ボディゾーン115の一部分は、ゲート誘電体151を介してゲート電極155と容量結合されている。ソースゾーン110とボディゾーン115の双方は、表側で第1負荷電極310と電気的に接続されている。ボディゾーン115が垂直方向に延在する長さは、トランジスタセルTCのチャネル長に対応し、0.2μm〜1.5μmの範囲とすることができる。
半導体ボディ100はさらにダイオード領域116を含むことができ、この領域はドリフト構造120とともに第3pn接合部pn3を形成している。ダイオード領域116は、第1負荷電極310と電気的に接続または結合されており、ダイオード領域116の一部分がトレンチゲート構造150の垂直方向突出部分に形成されるように、ダイオード領域116をトレンチゲート構造150とオーバラップさせることができる。隣り合う各ダイオード領域116の対向するエッジ間の距離を、一例として2μm〜3μmとすることができる。
ドリフト構造120は裏側に向いており、第2表面102とじかに隣接させることができ、オーミックコンタクトまたはさらに別のpn接合部を介して、第2負荷電極320と電気的に接続または結合することができる。ドリフト構造120は、低濃度でドーピングされたドリフトゾーン121を含むことができ、これによって第1のpn接合部pn1と第3のpn接合部pn3を形成することができ、さらにドリフト構造120は、ドリフトゾーン121と第2表面102との間に、高濃度でドーピングされたコンタクト層129を含むことができる。
半導体ボディ100が炭化ケイ素から成る場合、ドリフトゾーン121における正味ドーパント濃度を、1E14cm−3〜3E16cm−3の範囲にすることができる。コンタクト層129における平均ドーパント濃度は、第2表面102とじかに隣り合う第2負荷電極320とのオーミックコンタクトを保証するのに十分な程度に高い。半導体デバイス500が半導体ダイオードまたはIGFETである場合、コンタクト層129はドリフトゾーン121と同じ導電型を有する。半導体デバイス500がIGBTである場合、コンタクト層129は、ドリフトゾーン121と相補的な導電型を有しており、または相補的な導電型のゾーンを含んでいる。
第1および第2の負荷電極310,320の各々は、アルミニウム(Al)、銅(Cu)、またはアルミニウムまたは銅の合金たとえばAiSi,AlCuまたはAlSiCuから成るか、主成分としてこれらを含むことができる。別の実施形態によれば、第1および第2の負荷電極310,320の少なくとも一方は、主成分として、ニッケル(Ni)、チタン(Ti)、タングステン(W)、タンタル(Ta)、バナジウム(V)、銀(Ag)、金(Au)、スズ(Sn)、白金(Pt)、および/またはパラジウム(Pd)を含むことができる。第1および第2の負荷電極310,320の一方または両方は、2つまたはそれよりも多くの副層を含むことができ、これらの副層各々は、Ni,Ti,V,Ag,Au,W,Sn,Pt,Pdのうちの1つまたは複数を主成分として含み、たとえばケイ化物、窒化物、および/または合金を含む。
第1負荷電極310によって第1負荷端子L1を形成することができ、または第1負荷電極310を、第1負荷端子L1と電気的に接続または結合することができ、この端子を、MCDのアノード端子、IGFETのソース端子、またはIGBTのエミッタ端子とすることができる。第2負荷電極320によって第2負荷端子L2を形成することができ、または第2負荷電極320を、第2負荷端子L2と電気的に接続または結合することができ、この端子を、MCDのカソード端子、IGFETのドレイン端子、またはIGBTのコレクタ端子とすることができる。
1つの実施形態によれば、トランジスタセルTCは、p型にドーピングされたボディゾーン115とn型にドーピングされたソースゾーン110とを有するnチャネルFETセルであり、この場合、ダイオード領域116はp型にドーピングされ、ドリフトゾーン121はn型にドーピングされる。別の実施形態によれば、トランジスタセルTCは、n型にドーピングされたボディゾーン115とp型にドーピングされたソースゾーン110とを有するpチャネルFETセルであり、この場合、ダイオード領域116はn型にドーピングされ、ドリフトゾーン121はp型にドーピングされる。
ゲート電極155における電荷が、半導体デバイス500の閾値電圧を超えるか、または閾値電圧を下回ったならば、ボディゾーン115における小数電荷キャリアによって、ソースゾーン110をドリフトゾーン120と結合する反転チャネルが形成され、これによって半導体デバイス500がターンオンする。オン状態の場合には負荷電流が半導体ボディ100を、第1負荷電極310と第2負荷電極320との間でほぼ垂直方向に流れる。
以下では、第1主結晶方向401は、基本結晶方向400と直交しかつ平均表面101xと平行な結晶方向である。第2主結晶方向402は、基本結晶方向400および第1主結晶方向401と直交する結晶方向である。基本結晶方向400が平均表面101xに対し垂直であれば、第2主結晶方向402を水平面にあるようにすることができ、または、基本結晶方向400が平均表面101xに対し傾斜しているのであれば、第2主結晶方向402を平均表面101xに対し傾斜させることができる。
たとえば、六方晶格子を有する半導体ボディ100の場合であれば、基本結晶方向を<0001>結晶方向とすることができる。その際、第1主結晶方向を<11−20>方向とすることができ、かつ第2主結晶方向を<1−100>方向とすることができ、または第1主結晶方向を<1−100>方向とすることができ、かつ第2主結晶方向を<11−20>方向とすることができる。
トレンチゲート構造150の長手方向軸159は、最小で2°、最大で30°の傾斜角φだけ、第1主結晶方向401に対し傾斜している。1つの実施形態によれば、傾斜角φは、3°〜8°の範囲にある。傾斜角φが大きくなるにつれて、半導体デバイス500の製造中、結晶面に沿って原子が再配列されることにより、第1メサ側壁104と第2メサ側壁105とに形成されるほぼ垂直な段差間の距離が小さくなる。原子の再配列中、結晶格子内に含まれるドーパントが、結晶格子の分解部分から遊離する可能性があり、新たに成長した結晶格子部分に、異なる分布で、たとえば全体的に濃度が低下して、または密度均一性が減少して、組み込まれる可能性がある。また、ドーパントの型が異なる領域は、それぞれ異なる挙動を示す可能性があり、逆の型でドーピングされた領域では、導電型が局所的にn型からp型に、またはその逆に、変化する可能性がある。これに加え、分解して新たに成長した部分と隣接する領域におけるドーパント濃度も、影響を受ける可能性がある。結晶面に沿った原子の再配列によりドーパント濃度に影響が及ぼされた半導体部分によって、電位的に異なるドーパント濃度の再堆積領域が形成される。この再堆積領域により、第1メサ側壁104に沿ってボディゾーン115を通過する真性またはn型の通路が形成される可能性があり、このような通路によって半導体デバイス500の漏れ電流が増加する。
傾斜角φを大きくすればするほど、いっそう多くの段差を側壁に沿って形成することができ、段差と段差との間の距離が小さくなる。また、段差の密度が高まるにつれて、側壁に沿った材料の再堆積が均質になり、段差に沿って電位的に異なるドーパント濃度の再堆積領域が狭くなる。さらに再堆積領域が狭くなると、再堆積領域の除去にあたり、熱酸化プロセスに起因する熱負荷が小さくなる一方、これによって半導体デバイス500内の漏れ電流密度が、オフ状態において局所的に高まる可能性がある。
上述の範囲の傾斜角φを用いれば、半導体デバイス500の製造中、第1メサ側壁104に形成される垂直方向の段差と段差との間の距離が十分に狭まって、熱処理中、第1メサ側壁104に沿った原子の再配列により形成される、電位的に異なるドーパント濃度の領域を除去するための熱負荷が、著しく小さくなる。これについては、以下で詳しく説明する。
図2には、六方晶格子たとえば4H−SiC格子の一部分における結晶面と結晶配向が示されている。<0001>結晶方向は、(0001)基底面またはC面に垂直である。C面に垂直な面は、たとえば{1−100}結晶面またはM面、{11−20}結晶面またはA面などのような主結晶面である。たとえば、4H−SiCの場合、A面およびM面は、高い電荷キャリア移動度を有しており、この場合、{11−20}結晶面における電荷キャリア移動度は、{1−100}結晶面における電荷キャリア移動度よりも高い。A面は、(11−20)、(1−210)、(−2110)、(2−1−10)、(−12−10)および(−1−120)面を含む面の集合の要素である。以下の説明では、A面のうち任意の1つの面として(11−20)面を挙げ、M面のうち任意の1つの面として(1−100)面を挙げる。
図3Aおよび図3Bには、六方晶格子を有するウェハ501の最上面が示されている。基本結晶方向400を、<0001>結晶方向とすることができる。{0001}結晶面に対しオフ角αで結晶インゴットを切断することにより得られたウェハを熱処理した結果、平行な複数の第1表面セクション101aと、これらの第1表面セクション101aに対し傾斜した複数の第2表面セクション101bとを有する最上面101zが形成される。この場合、切断方向は、主結晶方向402に沿っており、この方向は、<11−20>結晶方向であってもよいし、または<1−100>結晶方向であってもよい。両方のケースにおいて、切断面と(0001)結晶面との間のオフ角αを、約2〜12°の範囲にある任意の角度とすることができる。既述の熱処理中、切断面に沿った原子が再配列して、鋸歯状の最上面101zが形成される。
第1表面セクション101aと第2表面セクション101bによって段差108が形成され、それらの段差108は全体として、主結晶方向402に対し所定のオフ角αだけ傾斜している平均表面101xに関して対称である。切断面を、平均表面101xと一致させてもよいし、平均表面101xと平行にしてもよく、この場合、平均表面101xは、第1表面セクション101aおよび第2表面セクション101bと、平均的な段差の高さのほぼ半分のところで交差する。第1表面セクション101aは、結晶方向400と直交する主結晶方向402に平行である。第2表面セクション101bは、第1表面セクション101aに対し、0°よりも大きい角度で傾斜している。たとえば第2表面セクション101bを、結晶方向400にほぼ平行にすることができる。
ステップ制御エピタキシーによって、エピタキシャル層が鋸歯状の最上面101zの上で成長すると、第1表面セクション101aと第2表面セクション101bとの間の段差108の縁部によって、成長したエピタキシャル層が4H−SiC結晶構造を確実に維持し続けるように、衝突するケイ素と炭素の原子が整列させられる。化学機械的研磨によって、最上面101zを平坦化することができ、パッシベーション層たとえば炭素層によって、後続のプロセス中にさらに再堆積が生じるのを抑圧することができる。
トレンチゲート構造のトレンチ150aは、最上面101zから半導体ボディ100内に延在し、最上面101zまでの距離が増すにつれて、垂直方向に対しテーパ角βで先細させることができる。テーパ角βとオフ角αが等しければ、トレンチ150aの第1メサ側壁104は、主結晶面たとえばA面またはM面によって形成され、他方、反対側の第2メサ側壁105は、角度のずれγ=α+βだけ個々の主結晶面に対し傾斜している。
電子移動度は、結晶の配向に大きく左右されるので、第2メサ側壁105に沿って形成される反転チャネルは、第1メサ側壁104に沿って形成される反転チャネルよりも、著しく作用が小さい。
第1メサ側壁104が段差なく滑らかになるのは、トレンチ150aの長手方向軸が、第1メサ側壁104を成す主結晶面に完全に平行な場合だけである。
図4Aには、トレンチ150aを備えた半導体基板502が示されている。トレンチ150aの長手方向軸159は、第1主結晶方向401から僅かに偏位している。この角度のずれψを1°よりも小さくすることができ、トレンチ150aを規定するために使用されるフォトリソグラフィマスクと、半導体基板502における結晶配向を表すマークとの間の角度のずれによって生じる。第1メサ側壁104と第2メサ側壁105は、第1主結晶方向401と平行な主結晶面と交差しており、第1主結晶方向401は、半導体基板502の最上面101zにおいて段差108と平行に延在している。
この場合、高温プロセス中、たとえばドーピングの活性化アニール中または表面平滑化処理中、第1メサ側壁104と第2メサ側壁105に沿って結晶格子の原子が再配列され、それによって主結晶面内でエネルギー的にいっそう好適なポジションをとるようになる。
図4Bには、高温プロセスの結果が示されている。この場合、主結晶面たとえばA面またはM面によって形成された、長く平坦な第1側壁セクション104a,105aに、原子が再配列されている。隣り合う第1側壁セクション104a,105aを連結する短い第2側壁セクション104b,105bによって、メサ側壁104,105を成す主結晶面の配向からのトレンチ150aの長手方向軸159の偏位が補償される。第1側壁セクション104a,105aと第2側壁セクション104b,105bとの移行部分によって段差が形成され、この場合、段差の構造形成は、第1メサ側壁104および第2メサ側壁105が交差する結晶面に関連する。角度のずれψが小さければ、第1メサ側壁104および第2メサ側壁105は、比較的少数の結晶面と交差し、段差の個数は少ない。この場合、再堆積または表面拡散した材料は、小数の段差にわたって分布し、その結果、比較的高い段差が生じる。
結晶格子の原子の再配列の結果、ドーパント原子のセグリゲーションが発生し、第1側壁セクション104a,105aに沿って延在する再堆積領域191に、ドーパント原子が蓄積する可能性もあるし欠乏する可能性もある。再堆積領域191の水平方向断面セクションは三角形であり、この三角形の第1辺は、関連する第1側壁セクション104a,105aにより形成され、第2辺は、関連する第1側壁セクション104a,105aとともに側壁段差106を形成するように隣り合う第2側壁セクション104b,105bの半分の部分である。再堆積領域の最大の厚さは、段差の高さの約半分である。再堆積領域191によって、第1メサ側壁104に形成された反転チャネルの特性が局所的に変化して、デバイスの信頼性が低下する可能性がある。
図5A〜図5Dには、半導体デバイスたとえばMCDまたは半導体スイッチングデバイスたとえばIGFETまたはIGBTの製造方法が示されている。
たとえば、結晶性半導体材料から成る半導体基板502においてマスクによる異方性エッチングを行うことによって、トレンチ150aが形成される。半導体基板502において基本結晶方向を、この半導体基板502の表側における平均表面への法線に対し、最小で2°のオフ角で傾斜させることができる。この場合、平均表面を、最上面101zにおいて段差108と、段差の半分の高さのところで交差させることができる。トレンチ150aは、最上面101zから半導体基板502内へ延在している。半導体基板502はドーパントを含んでおり、それらのドーパントをエピタキシャル成長中に組み込むことができ、またはトレンチ150aの形成前または形成後に注入することができる。
図5Aに示されているように、トレンチ150aの長手方向軸159aは、第1主結晶方向401に対し傾斜角φだけ傾斜しており、この傾斜角は最小で2°であり、たとえば最小で3°または最小で5°、最大で30°たとえば最大で12°である。トレンチ150aは、主結晶面たとえば六方晶格子の(11−20)結晶面または(1−100)結晶面と傾斜角φで交差している。図示されている実施形態の場合、角度φは、トレンチ150aの長手方向軸159aと第1主結晶方向401との間の角度に相応する。
半導体基板502は、半導体基板502の表面原子が主結晶面内でエネルギー的にいっそう好ましいポジションに移動するような温度まで、加熱される。たとえばこのような加熱を、注入されたドーパントを活性化するための熱処理としてもよいし、表面の粗さのスムーシングまたはトレンチエッジのラウンディングを主たる目的とする処理としてもよい。たとえば熱処理の温度を、1400°〜1700°の範囲にすることができ、水素ガス(H)または希ガスたとえばアルゴン(Ar)またはキセノンを含有する不活性雰囲気中で実施することができる。これに加え、不活性雰囲気に炭化水素を含めてもよい。
図5Bに示されているように、半導体材料の原子が再配列した結果、主結晶面に平行な長く平坦な第1側壁セクション104a,105aと、隣り合う第1側壁セクション104a,105aを連結する短い第2側壁セクション104b,105bとが形成され、第2側壁セクションによって、主結晶面に対するトレンチ105aの角度のずれが補償される。第2側壁セクション104b,105bを、第1側壁セクション104a、105aに対しほぼ垂直とすることができる。第1側壁セクション104a,105aと第2側壁セクション104b,105bとによって、ほぼ垂直な側壁段差106が形成される。
傾斜角φは、図4A〜図4Bの角度のずれψよりも大きいので、トレンチ150aは単位長さあたり、いっそう多くの結晶面と交差している。側壁段差106の構造形成は、交差する結晶面の個数と関連しているので、図4A〜図4Bに示した例の場合よりも、いっそう多くの側壁段差106を形成することができる。再堆積した材料は、いっそう多くの個数の再堆積領域191にわたって分散し、それらの再堆積領域では、セグリゲーションプロセスおよび/またはアキュムレーションプロセスに起因して、ドーパント濃度が目標値から変動する可能性がある。単一の再堆積領域191が深さ方向に延在する長さは、段差側壁106の個数が僅かにすぎない従来の方法によって形成された再堆積領域が深さ方向に延在する長さよりも短い。
さらに犠牲層192が形成され、この層は、第1メサ側壁104および第2メサ側壁105のように露出した表面セクションに沿って、半導体基板502の複数の表面部分を一体化する。1つの実施形態によれば犠牲層192を、半導体基板502の半導体材料の熱酸化により形成された半導体酸化層とすることができる。犠牲層192の厚さは数10〜数100nmの範囲であり、最大で300nmである。犠牲層192の厚さを、結晶配向に依存させることができる。たとえば、第1側壁セクション104a,105a上で成長させた犠牲層192の第1部分を、第2側壁セクション104b,105b上で成長させた犠牲層192の第2部分よりも薄く、または厚くすることができる。
図5Cには、犠牲層192が示されている。再堆積領域191が延在する長さは短いので、比較的薄い犠牲層192であっても、ドーパントが蓄積した領域106各々の比較的多くの部分に費やすのに十分である。ドーパントが蓄積した領域を除去するための熱負荷を、著しく低減することができる。節約した熱収支を他の処理に適用してもよいし、ドーパント領域をいっそう精密に規定して形成できるようにするために利用してもよく、その結果、デバイスパラメータの変動が低減されるようになる。
犠牲層192は除去してかまわない。少なくとも第1メサ側壁104に沿って、ゲート誘電体151を形成することができる。ゲート電極155によって、第1メサ側壁104と隣接するトレンチ150aの少なくとも一部分を充填することができ、これによってトレンチ150a内にトレンチゲート構造150が形成される。
図5Dにはトレンチゲート構造150が示されており、これによればゲート電極155が、ゲート誘電体151により半導体基板502の半導体材料から分離されている。図5Cに示したように犠牲層192を形成し、これを除去することによって、意図することなく異なったドーピング濃度で第1メサ側壁104に隣接する領域が、そのまま残ってしまうことがない。半導体基板502から得られた半導体デバイスは、第1メサ側壁104に沿って均質なドーパント濃度を有しており、この半導体デバイスがオン状態のときに第1メサ側壁104に形成されるゲート制御型反転チャネルは、均質な電流密度を有する。
図6Aおよび図6Bの半導体デバイス500は、図1A〜図1Bの半導体デバイス500をベースとする炭化ケイ素IGFETであり、この場合、第1負荷電極310によってソース端子Sが形成されており、または第1負荷電極310は、ソース端子Sと電気的に接続または結合されており、第2負荷電極320によってドレイン端子Dが形成されており、または第2負荷電極320は、ドレイン端子Dと電気的に接続されている。
図6Aによれば、基本<0001>結晶方向400は、2°〜8°のオフ角αたとえば約4°のオフ角αで、図平面に対する垂線に対し僅かに傾斜している。この場合、第1主結晶方向401が図平面にあり、これは<0001>結晶方向と直交しかつ平均表面101xに平行であり、たとえば<1−100>結晶方向または<11−20>結晶方向である。さらにこの場合、<0001>結晶方向と第1主結晶方向401の双方に直交する第2主結晶方向402を、図平面に対し所定のオフ角αで僅かに傾斜させることができる。第1表面101を平坦にしてもよい。図示されている実施形態によれば、第1表面101は鋸歯状である。
トレンチゲート構造150の長手方向軸159は、最小で2°たとえば最小で3°または5°、最大で30°たとえば最大で12°の傾斜角φだけ、第1主結晶方向401に対し傾斜している。メサ部170の第1メサ側壁104は、(11−20)結晶面または(1−100)結晶面であり、あるいはこのような平面から、±1°を超えない大きさの角度のずれだけ偏位している。
図6Bの場合、<0001>結晶方向は、平均表面101xに向かう法線に対しオフ角αだけ傾斜している。第1主結晶方向401は図平面に対し垂直であり、第2結晶方向402は平均表面101xに対しオフ角αだけ傾斜している。
トレンチゲート構造150は、側壁段差106を備えたストリップ状である。隣り合う側壁段差106間の平均距離は傾斜角φと段差の高さとに依存し、さらに段差の高さはプロセスパラメータに依存し、数nm〜数10nmないしは数100nmの範囲とすることができる。たとえば段差の高さが20nm、傾斜角φが約10°であれば、平均距離を約120nmとすることができる。トレンチゲート構造150を、互いに等間隔で配置することができ、均一な幅をもたせることができ、さらにトランジスタセルエリアの一方の側から他方の側まで延在させることができる。
第1負荷電極310とゲート電極155との間に挟まれた中間層誘電体210によって、第1負荷電極310がゲート電極155から誘電的に絶縁される。たとえば中間層誘電体210は、酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸窒化ケイ素、ドーピングされたまたはドーピングされていないケイ酸ガラス、たとえばBSG(ホウケイ酸ガラス)、PSG(リンケイ酸ガラス)、またはBPSG(ホウリンケイ酸ガラス)から成る1つまたは複数の誘電層を含むことができる。
第1負荷電極310から中間層誘電体210の開口部を通って半導体ボディ100へ、コンタクト構造315が延在しており、これは少なくとも少なくともソースゾーン110とじかに隣接している。図示されている実施形態によれば、コンタクト構造315は第1表面101上で終端している。別の実施形態によれば、コンタクト構造315を半導体ボディ100内に延在させてもよい。
メサ部170において、ソースゾーン110とボディゾーン115とが、第1メサ側壁104とじかに隣接している。ダイオード領域116を、反対側の第2メサ側壁105とじかに隣接させてもよく、さらに第1表面101および/またはコンタクト構造315とじかに隣接させてもよい。ダイオード領域116が垂直方向に延在する長さを、トレンチゲート構造150が垂直方向に延在する長さよりも長くすることができ、このようにした場合、ダイオード領域116の一部分がトレンチゲート構造150の垂直方向突出部分とオーバラップし、半導体デバイス500が阻止状態にあるときに、第2負荷電極320の高い電位に対し、ゲート誘電体151の活性部分を遮蔽する。ダイオード領域116は、ドリフト構造120とともに第3pn接合部pn3を形成しており、半導体デバイス500に機能的に組み込まれたフライバックダイオードを形成している。さらにダイオード領域116によって、ボディゾーン115をコンタクト構造315と接続することができる。
ドリフト構造120は、電流拡散ゾーン122を含むことができ、このゾーンをボディゾーン115とじかに隣接させることができる。隣り合うダイオード領域116の間に電流拡散ゾーン122を延在させることができ、この場合、電流拡散ゾーン122とドリフトゾーン121との間のユニポーラホモ接合部は、ダイオード領域116とドリフトゾーン121との間に形成された第3pn接合部pn3よりも、第1表面まで長い距離を有することができる。電流拡散ゾーン122の一部分を、ダイオード領域116の垂直方向突出部分とオーバラップさせることができ、隣り合うダイオード領域116の間に延在させることができる。
電流拡散ゾーン122における平均正味ドーパント濃度は、ドリフトゾーン121における平均正味ドーパント濃度よりも、少なくとも10倍高い。電流拡散領域122の低減された水平方向の抵抗によって、トランジスタセルTCのオン状態電流が横方向に拡散され、ドリフトゾーン121における電流分布がいっそう均一になる。さらに詳細な点に関しては、先に挙げた図面の説明を参照されたい。
図7Aの場合、結晶方向は図6Aと同じであり、図7Bの場合には図6Bと同じである。第1表面101を、エピタキシープロセスによって生じさせることができ、鋸歯状にすることができる。図示されている実施形態によれば、第1表面101は平坦である。たとえば化学機械的研磨によって、エピタキシャル層の鋸歯状の表面を平坦化することができ、パッシベーション層たとえば炭素層によって、後続の加熱プロセス中、ケイ素と炭素の原子が主結晶面に沿って再堆積するのを抑制することができる。
トレンチゲート構造150はゲート電極155のほか、ダイオードコンタクト構造305を含むことができる。このダイオードコンタクト構造305は、コンタクト構造315からトレンチゲート構造150の底部まで延在し、トレンチゲート構造150とドリフト構造120との間でトレンチゲート構造150の垂直方向突出部分に形成されたダイオード領域116と、オーミックコンタクトを形成している。
ゲート電極155は、第1メサ側壁104沿いにだけ形成されたスペーサゲートである。ゲート電極155とダイオードコンタクト構造305との間に、中間層誘電体210のトレンチ部分210aが挟まれており、これによってゲート電極155とダイオードコンタクト構造305とが互いに絶縁されている。第2メサ側壁105に沿って、高濃度でドーピングされたコンタクトゾーン115aにより、ボディゾーン115とダイオードコンタクト構造305との間でオーミックコンタクトを形成することができる。さらに詳細な点に関しては、先に挙げた図面の説明を参照されたい。
これまで特定の実施形態について例示し説明してきたが、当業者であれば、本発明の範囲を逸脱することなく、ここで示し説明してきた特定の実施形態の代わりに、種々の択一的なおよび/または等価の実施形態を採用することができる。本明細書は、ここで説明した特定の実施形態のどのような適合または変形であってもカバーすることを意図している。したがって本発明は、特許請求の範囲およびそれらと同等の事項によってのみ限定されることを意図している。

Claims (22)

  1. 半導体デバイスにおいて、
    水平面に平行な第1主結晶方向(401)を有する半導体ボディ(100)と、
    長手方向に延在する長さが前記水平面における幅よりも長いトレンチゲート構造(150)と、
    隣り合う複数のトレンチゲート構造(150)間に位置するメサ部(170)と、
    を含み、
    前記トレンチゲート構造の長手方向軸(159)は、前記水平面において最小で2°、最大で30°の傾斜角(φ)だけ、前記第1主結晶方向(401)に対し傾斜しており、
    前記メサ部(170)において、第1メサ側壁(104)の第1側壁セクション(104a)は、前記第1主結晶方向(401)に平行な主結晶面であり、前記第1側壁セクション(104a)に対し傾斜した第2側壁セクション(104b)によって、複数の前記第1側壁セクション(104a)が連結されている、
    半導体デバイス。
  2. 前記水平面は、前記半導体ボディ(100)の平均表面(101x)に平行である、
    請求項1記載の半導体デバイス。
  3. 前記第1主結晶方向(401)と直交する第2主結晶方向(402)が、前記水平面に対し最小で2°のオフ角(α)で傾斜している、
    請求項1または2記載の半導体デバイス。
  4. 前記半導体ボディ(100)の第1表面(101)は、第1表面セクション(101a)と、前記第1表面セクション(101a)に対し傾斜した第2表面セクション(101b)と、を含み、前記第2表面セクション(101b)によって、複数の前記第1表面セクション(101a)が連結されている、
    請求項1から3のいずれか1項記載の半導体デバイス。
  5. 前記第1表面セクション(101a)は、前記第2主結晶方向(402)に平行な主結晶面である、
    請求項4記載の半導体デバイス。
  6. 前記オフ角(α)は3°〜12°の範囲にある、
    請求項1から5のいずれか1項記載の半導体デバイス。
  7. 前記傾斜角(φ)は3°〜12°の範囲にある、
    請求項1から6のいずれか1項記載の半導体デバイス。
  8. 前記半導体ボディ(100)は六方晶格子を有しており、前記第1主結晶方向(401)は、<11−20>結晶方向と<1−100>結晶方向とのうちの一方である、
    請求項1から7のいずれか1項記載の半導体デバイス。
  9. 前記半導体ボディ(100)の第1表面(101)は、(1−100)結晶面により形成された第1表面セクション(101a)と、前記第1表面セクション(101a)に対し0°よりも大きい角度で傾斜した第2表面セクション(101b)と、を含み、前記第2表面セクション(101b)によって、複数の前記第1表面セクション(101a)が連結されている、
    請求項1から8のいずれか1項記載の半導体デバイス。
  10. 前記半導体ボディ(100)の第1表面(101)は、(11−20)結晶面により形成された第1表面セクション(101a)と、前記第1表面セクション(101a)に対し0°よりも大きい角度で傾斜した第2表面セクション(101b)と、を含み、前記第2表面セクション(101b)によって、複数の前記第1表面セクション(101a)が連結されている、
    請求項1から8のいずれか1項記載の半導体デバイス。
  11. 前記半導体ボディ(100)は、4Hポリタイプの炭化ケイ素をベースとしている、
    請求項1から10のいずれか1項記載の半導体デバイス。
  12. 前記メサ部(170)は、ボディゾーン(115)を有しており、
    前記ボディゾーン(115)は、ドリフト構造(120)とともに第1pn接合部(pn1)を形成し、ソースゾーン(110)とともに第2pn接合部(pn2)を形成し
    前記ソースゾーン(110)は、前記ボディゾーン(115)と前記平均表面(101x)との間に形成されている、
    請求項1から11のいずれか1項記載の半導体デバイス。
  13. ダイオード領域(116)が設けられており、前記ダイオード領域(116)は、前記ドリフト構造(120)とともに第3pn接合部を形成しており、前記平均表面(101x)と直交する垂直方向突出部分においてトレンチゲート構造(150)とオーバラップしている、
    請求項12記載の半導体デバイス。
  14. 前記トレンチゲート構造(150)は、±1°を超えない大きさでオフ角度(α)から偏位したテーパ角(β)で先細りしている、
    請求項1から13のいずれか1項記載の半導体デバイス。
  15. 前記トレンチゲート構造(150)の深さは、0.5μm〜2.0μmの範囲にある、
    請求項1から13のいずれか1項記載の半導体デバイス。
  16. 半導体デバイスの製造方法において、前記方法は、
    水平面に平行な第1主結晶方向(401)を有する結晶性半導体材料から成る半導体基板(502)に、長手方向に延在する長さが前記水平面における幅よりも長いトレンチ(150a)を形成するステップであって、前記トレンチ(150a)の長手方向軸(159a)を、前記水平面において最小で2°、最大で30°の傾斜角(φ)で、前記第1主結晶方向(401)に対し傾斜させるステップと、
    前記半導体材料の原子が主結晶面に沿って再配列する温度まで、不活性雰囲気中で前記半導体基板(502)を加熱するステップであって、前記半導体材料の再堆積領域(191)によって、側壁段差(106)を形成し、前記側壁段差(106)によって、前記トレンチ(150a)の長手方向軸(159)と前記主結晶面との角度のずれを補償するステップと、
    複数の前記再堆積領域(191)を一体化する犠牲層(192)を形成するステップと、
    を有する、
    半導体デバイスの製造方法。
  17. 前記犠牲層(192)を除去するステップをさらに含む、
    請求項16記載の方法。
  18. 前記トレンチ(150a)内にトレンチゲート構造(150)を形成するステップをさらに含む、
    請求項17記載の方法。
  19. 前記トレンチ(150a)を、±1°を超えない大きさでオフ角(α)から偏位したテーパ角(β)で先細りさせるステップをさらに含む、
    請求項16から18のいずれか1項記載の方法。
  20. 前記半導体基板(502)は、六方晶格子を有しており、前記第1主結晶方向(401)を、<11−20>結晶方向と<1−100>結晶方向のうちの一方とする、
    請求項16から19のいずれか1項記載の方法。
  21. 前記不活性雰囲気は、Ar,HおよびXeのうち少なくとも1つを含む、
    請求項16から20のいずれか1項記載の方法。
  22. 前記不活性雰囲気は、炭化水素を含む、
    請求項16から21のいずれか1項記載の方法。
JP2016041251A 2015-03-03 2016-03-03 主結晶方向に対し傾斜した長手方向軸を有するトレンチゲート構造を含む電力半導体デバイス Active JP6173505B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015103070.5A DE102015103070B4 (de) 2015-03-03 2015-03-03 Leistungshalbleitervorrichtung mit trenchgatestrukturen mit zu einer hauptkristallrichtung geneigten längsachsen und herstellungsverfahren
DE102015103070.5 2015-03-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016163048A true JP2016163048A (ja) 2016-09-05
JP6173505B2 JP6173505B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=56738433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016041251A Active JP6173505B2 (ja) 2015-03-03 2016-03-03 主結晶方向に対し傾斜した長手方向軸を有するトレンチゲート構造を含む電力半導体デバイス

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9818818B2 (ja)
JP (1) JP6173505B2 (ja)
DE (1) DE102015103070B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018046197A (ja) * 2016-09-15 2018-03-22 トヨタ自動車株式会社 スイッチング装置とその製造方法
JP2019096711A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 株式会社東芝 半導体装置、半導体装置の製造方法、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機
CN112447826A (zh) * 2020-11-24 2021-03-05 北京工业大学 平面型igbt结构

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017090285A1 (ja) 2015-11-24 2017-06-01 住友電気工業株式会社 炭化珪素エピタキシャル基板および炭化珪素半導体装置の製造方法
DE102016111998B4 (de) * 2016-06-30 2024-01-18 Infineon Technologies Ag Ausbilden von Elektrodengräben unter Verwendung eines gerichteten Ionenstrahls und Halbleitervorrichtung mit Graben-Elektrodenstrukturen
JP6164672B1 (ja) * 2016-07-19 2017-07-19 国立研究開発法人産業技術総合研究所 半導体装置およびその製造方法
JP6928336B2 (ja) * 2016-12-28 2021-09-01 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2018206842A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
DE102017122634A1 (de) 2017-09-28 2019-03-28 Infineon Technologies Ag Siliziumcarbid-Halbleitervorrichtung mit Graben-Gatestruktur und vertikalem Pn-Übergang zwischen einem Bodygebiet und einer Driftstruktur
JP2019087611A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 トヨタ自動車株式会社 スイッチング素子とその製造方法
JP7091693B2 (ja) * 2018-02-19 2022-06-28 富士電機株式会社 半導体装置
IT201800007780A1 (it) * 2018-08-02 2020-02-02 St Microelectronics Srl Dispositivo mosfet in carburo di silicio e relativo metodo di fabbricazione
DE112019003465T5 (de) * 2018-08-07 2021-03-25 Rohm Co., Ltd. SiC-HALBLEITERVORRICHTUNG
JP7280154B2 (ja) * 2019-09-18 2023-05-23 株式会社日立製作所 半導体装置
US11610991B2 (en) 2020-10-28 2023-03-21 Wolfspeed, Inc. Gate trench power semiconductor devices having improved deep shield connection patterns
US20220130998A1 (en) * 2020-10-28 2022-04-28 Cree, Inc. Power semiconductor devices including angled gate trenches
US11769828B2 (en) 2020-10-28 2023-09-26 Wolfspeed, Inc. Gate trench power semiconductor devices having improved deep shield connection patterns
US11664434B2 (en) * 2020-11-13 2023-05-30 Wolfspeed, Inc. Semiconductor power devices having multiple gate trenches and methods of forming such devices
EP4128362B8 (en) 2021-03-22 2023-12-27 Hitachi Energy Ltd Power semiconductor device

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003300797A (ja) * 2002-04-04 2003-10-21 Nippon Steel Corp 炭化珪素単結晶基板と炭化珪素単結晶エピタキシャル基板及びその製造方法
JP2005328014A (ja) * 2004-04-14 2005-11-24 Denso Corp 半導体装置の製造方法
JP2007234908A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Rohm Co Ltd 発光素子及びこの発光素子の製造方法
US20110017998A1 (en) * 2009-07-21 2011-01-27 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
JP2012146921A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Denso Corp 炭化珪素半導体装置
JP2013012590A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Denso Corp 炭化珪素半導体装置
WO2014103257A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
WO2014178094A1 (ja) * 2013-04-30 2014-11-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090057713A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device with a semiconductor body
JP5209152B1 (ja) * 2011-09-22 2013-06-12 パナソニック株式会社 炭化珪素半導体素子およびその製造方法
JP5759393B2 (ja) * 2012-01-12 2015-08-05 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP5803979B2 (ja) * 2013-05-29 2015-11-04 住友電気工業株式会社 炭化珪素基板および炭化珪素半導体装置ならびに炭化珪素基板および炭化珪素半導体装置の製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003300797A (ja) * 2002-04-04 2003-10-21 Nippon Steel Corp 炭化珪素単結晶基板と炭化珪素単結晶エピタキシャル基板及びその製造方法
JP2005328014A (ja) * 2004-04-14 2005-11-24 Denso Corp 半導体装置の製造方法
JP2007234908A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Rohm Co Ltd 発光素子及びこの発光素子の製造方法
US20110017998A1 (en) * 2009-07-21 2011-01-27 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
JP2011100967A (ja) * 2009-07-21 2011-05-19 Rohm Co Ltd 半導体装置
JP2012146921A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Denso Corp 炭化珪素半導体装置
JP2013012590A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Denso Corp 炭化珪素半導体装置
WO2014103257A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
WO2014178094A1 (ja) * 2013-04-30 2014-11-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体装置及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018046197A (ja) * 2016-09-15 2018-03-22 トヨタ自動車株式会社 スイッチング装置とその製造方法
CN107833921A (zh) * 2016-09-15 2018-03-23 丰田自动车株式会社 开关器件和制造开关器件的方法
CN107833921B (zh) * 2016-09-15 2021-06-18 丰田自动车株式会社 开关器件和制造开关器件的方法
JP2019096711A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 株式会社東芝 半導体装置、半導体装置の製造方法、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機
CN112447826A (zh) * 2020-11-24 2021-03-05 北京工业大学 平面型igbt结构
CN112447826B (zh) * 2020-11-24 2023-03-24 北京工业大学 平面型igbt结构

Also Published As

Publication number Publication date
DE102015103070A1 (de) 2016-09-08
JP6173505B2 (ja) 2017-08-02
DE102015103070B4 (de) 2021-09-23
US20160260798A1 (en) 2016-09-08
US9818818B2 (en) 2017-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6173505B2 (ja) 主結晶方向に対し傾斜した長手方向軸を有するトレンチゲート構造を含む電力半導体デバイス
JP6861674B2 (ja) ダイオード領域用のゲート電極とコンタクト構造とを含んでいるトレンチ構造を備えた半導体デバイス
US10714609B2 (en) Semiconductor device with stripe-shaped trench gate structures, transistor mesas and diode mesas
US11177354B2 (en) Method of manufacturing silicon carbide semiconductor devices
US10361192B2 (en) Semiconductor devices with trench gate structures in a semiconductor body with hexagonal crystal lattice
US10083835B2 (en) Forming electrode trenches by using a directed ion beam and semiconductor device with trench electrode structures
US9076838B2 (en) Insulated gate bipolar transistor with mesa sections between cell trench structures and method of manufacturing
JP6038391B2 (ja) 半導体装置
JP5774205B2 (ja) 半導体装置
US9012280B2 (en) Method of manufacturing a super junction semiconductor device with overcompensation zones
JP6183087B2 (ja) 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2019096776A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20240145588A1 (en) Vertical power semiconductor device including a silicon carbide (sic) semiconductor body

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6173505

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250