JP2016153156A - 外力に応じてロボットを退避動作させる人間協調ロボットシステム - Google Patents

外力に応じてロボットを退避動作させる人間協調ロボットシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2016153156A
JP2016153156A JP2015032172A JP2015032172A JP2016153156A JP 2016153156 A JP2016153156 A JP 2016153156A JP 2015032172 A JP2015032172 A JP 2015032172A JP 2015032172 A JP2015032172 A JP 2015032172A JP 2016153156 A JP2016153156 A JP 2016153156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external force
robot
human
fluctuation
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015032172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6034895B2 (ja
Inventor
康広 内藤
Yasuhiro Naito
康広 内藤
有田 創一
Souichi Arita
創一 有田
広光 高橋
Hiromitsu Takahashi
広光 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=56577306&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2016153156(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2015032172A priority Critical patent/JP6034895B2/ja
Priority to DE102016001644.2A priority patent/DE102016001644B4/de
Priority to CN201610091132.9A priority patent/CN105904455B/zh
Priority to US15/047,633 priority patent/US9827681B2/en
Publication of JP2016153156A publication Critical patent/JP2016153156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6034895B2 publication Critical patent/JP6034895B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1674Programme controls characterised by safety, monitoring, diagnostic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/08Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
    • B25J13/085Force or torque sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/06Safety devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1674Programme controls characterised by safety, monitoring, diagnostic
    • B25J9/1676Avoiding collision or forbidden zones
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/0061Force sensors associated with industrial machines or actuators
    • G01L5/0076Force sensors associated with manufacturing machines
    • G01L5/009Force sensors associated with material gripping devices
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39529Force, torque sensor in wrist, end effector
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40198Contact with human allowed if under pain tolerance limit
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40202Human robot coexistence
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40559Collision between hand and workpiece, operator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】人間がロボットに外力を意図的に作用させる場合にのみ退避動作を行わせる。
【解決手段】人間協調ロボットシステム(1)は、ロボットに作用する外力を検出する外力検出部(S、21)と、外力検出部により検出された外力が第一閾値より大きい場合には、外力を小さくする方向にロボットを移動させる退避動作を指令する退避動作指令部(22)と、退避動作が指令された後の所定時間における外力検出値の変動の幅が第二閾値より小さい場合に退避動作を停止させる外力変動監視部(23)とを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、ロボットに作用する外力に応じてロボットを退避動作させる人間協調ロボットシステムに関する。
近年、生産現場において人間とロボットとを混在して配置し、生産作業を人間とロボットとに分担させる人間協調ロボットシステムが開発されている。人間の安全を確保するために、人間とロボットとの間に安全柵を配置する場合がある。しかしながら、安全柵を配置すると作業の遅延を招くので、近年では、安全柵を用いることのない人間協調ロボットシステムが提案されている。
そのような人間協調ロボットシステムにおいては、人間の安全を確保するために、ロボットが人間に接近または接触すると、ロボットを減速または停止させている。しかしながら、人間とロボットとが作業エリアを共有しているので、減速または停止されたロボットは人間が作業する際の障害物になる場合がある。
従って、そのようなロボットを作業エリアから退避させることが望まれる。この目的のために、人間がロボットを押圧する際にロボットに作用させた外力を検出するセンサがロボットに設けられている。そして、人間がロボットを所定値以上の外力で単に押圧することにより、ロボットに退避動作を行わせることが行われている。この場合には教示操作盤を用いる必要はない。
ここで、特許文献1には、人間とロボットとが協働でワークを搬送するシステムにおいて、ワークとロボットのハンドとの間に作用する外力を検出するセンサが設けられている。特許文献2においては、モータと該モータにより駆動されるアームとの間にトルクセンサが設けられた構成が開示されている。
特許第4445038号公報 特開平10−291182号公報
しかしながら、ロボットに外力が作用していないにもかかわらず、センサが外力を誤検出してロボットに退避動作を行わせる場合がありうる。そのような場合とは、例えばロボットがワークを把持している際にワークが不意に落下した場合およびワークの重量の設定値が誤っている場合などである。
ここで、特許文献1は、ロボットのハンドがワークの一端を把持すると共に人間がワークの他端を把持する構成に限定している。また、特許文献1はロボットとハンドとの間に力センサを配置することを想定しており、特許文献2のようにロボットの関節などにセンサを配置する場合には適用できない。このため、特許文献1の構成を、ロボットと人間とが作業空間を共有して協調作業を行う人間協調ロボットシステムに適用するのは難しい。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、誤検出によりロボットが退避動作を行うことのない、人間協調ロボットシステムを提供することを目的とする。
前述した目的を達成するために1番目の発明によれば、ロボットと人間とが作業空間を共有して協調作業を行う人間協調ロボットシステムにおいて、前記ロボットに作用する外力を検出する外力検出部と、該外力検出部により検出された外力が第一閾値より大きい場合には、前記外力を小さくする方向に前記ロボットを移動させる退避動作を指令する退避動作指令部と、該退避動作指令部により退避動作が指令された後の所定時間における前記外力の変動の幅が第二閾値より小さい場合に前記退避動作を停止させる外力変動監視部と、を具備する人間協調ロボットシステムが提供される。
2番目の発明によれば、1番目の発明において、前記外力検出部は、前記ロボットの先端に取付けられた力センサである。
人間がロボットを意図的に押圧している場合は、人間が押圧していない場合、例えばワークが不意に落下した場合と比較して、外力の変動の幅が大きくなる傾向がある。本発明においては、外力の変動の幅に応じて退避動作を停止させているので、誤検出によりロボットが退避動作を行うのを防止することができ、人間がロボットを意図的に押圧している場合にのみ退避動作を行わせることができる。
添付図面に示される本発明の典型的な実施形態の詳細な説明から、本発明のこれら目的、特徴および利点ならびに他の目的、特徴および利点がさらに明解になるであろう。
本発明における人間協調ロボットシステムの基本構成を示す図である。 ロボットの第一の側面図である。 ロボットの第二の側面図である。 時間と外力との関係を示す図である。 時間と外力との関係を示す他の図である。 本発明における人間協調ロボットシステムの動作を示すフローチャートである。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を説明する。以下の図面において同様の部材には同様の参照符号が付けられている。理解を容易にするために、これら図面は縮尺を適宜変更している。
図1は本発明における人間協調ロボットシステムの基本構成を示す図である。図1に示されるように、人間協調ロボットシステム1は、ロボット10と、ロボット10を制御する制御装置20と、人間11とを主に含んでいる。ロボット10は人間11の近傍に配置されているので、人間協調ロボットシステム1においては、ロボット10と人間11とが作業空間を共有して協調作業を行うことができる。
ロボット10は、例えば六軸多関節ロボットであり、ワークWを把持することのできるハンドHをその先端に備えている。そして、力センサSがハンドHとロボットアームの先端との間においてロボット10に内蔵されている。従って、力センサSは、力センサSが取付けられた場所からハンドHの先端およびワークWまでに作用する外力を外力検出値Fdとして検出する。
図1に示される制御装置20はデジタルコンピュータであり、力センサSにより検出された外力検出値Fdを用いて、周辺機器などの外部環境からロボット10に作用する力を外力推定値として推定する外力推定部21を含んでいる。外力推定部21は、力センサSが検出した外力検出値Fdから、外力が作用していないときにおけるハンドHおよびワークWのそれぞれの自重を減算して外力推定値Feを算出する。より正確に外力推定値Feを算出する場合には、外力検出値Fdから、ロボット10とワークWのそれぞれが移動することによって生じる慣性力によって力センサSに作用する力をさらに減算するようにしてもよい。なお、他の方法により外力推定値Feを推定してもよい。力センサSおよび外力推定部21はロボット10に作用する外力を検出する外力検出部としての役目を果たす。
さらに、制御装置20は、外力推定部21により推定された外力推定値Fdが第一閾値より大きい場合には、外力推定値を小さくする方向にロボット10を移動させる退避動作を指令する退避動作指令部22を含んでいる。従って、人間11が第一閾値より大きい力でロボット10を意図的に押圧すると、退避動作指令部22が退避動作を指令し、ロボット10が退避動作を開始するようになる。
さらに、制御装置20は、退避動作指令部22により退避動作が指令された後の所定時間における外力検出値Fdの変動の幅が第二閾値より小さい場合に退避動作を停止させる外力変動監視部23を含んでいる。なお、第一閾値および第二閾値は実験等により予め求められ、制御装置20の記憶部24に記憶されているものとする。
図2および図3はロボットの側面図である。図2において、ロボット10のハンドHは、重量が例えば30kgのワークWを把持している。この場合、ロボット10に作用する外力はないので、外力推定部21が算出する外力推定値Feは0kgである。
ここで、図3に示されるように、ロボット10のハンドHからワークWが不意に脱落した場合を考える。これにより、外力検出値FdはワークWの重量である30kgだけ減少する。その結果、外力推定部21が算出する外力推定値Feは30kg前後になる。
そして、退避動作指令部22のための第一閾値が30kg前後に設定されている場合には、退避動作指令部22が退避動作を指令する。この場合には、実際には、退避する必要がないにもかかわらず、ロボット10が退避動作を開始する事態となる。これにより、ロボット10が周辺機器または人間11に衝突する可能性があり、その結果、ロボット10や周辺機器が損傷したり、人間11に危険が及ぶ場合がある。
ところで、図4Aおよび図4Bは時間と外力との関係を示す図である。これら図面において横軸は時間を示しており、縦軸は外力推定部21により推定された外力推定値Feを示している。図4Aの時刻t1においてワークWがロボット10のハンドHから不意に落下すると、外力はほぼゼロから外力FA2まで急激に上昇する。その後、外力は外力FA2と、これよりも小さい外力FA1との間で変動する。
同様に、図4Bの時刻t2において人間11がロボット10を手などで意図的に押圧すると、外力はほぼゼロから外力FB2まで上昇する。そして、外力は外力FB2と、これよりも小さい外力FB1との間で変動する。
しかしながら、図4Bにおける外力の上昇速度は図4Aの場合よりも緩やかである。また、ワークWが不意に落下した場合における外力FA1と外力FA2との間の変動幅WAは、人間11がロボット10を意図的に押圧したときにおける外力FB1と外力FB2との間の変動幅WBよりも小さい。人間11がロボット11を一定の力で意図的に押圧し続けることは困難であるので、変動幅WBは変動幅WAよりも大きくなる。
本発明では、変動幅WBと変動幅WAの大きさの違いを利用して、人間11が意図的にロボットを押圧して退避指令が指令された場合にのみロボット10を退避させるようにしている。
図5は本発明における人間協調ロボットシステムの動作を示すフローチャートである。以下、図5を参照しつつ、人間協調ロボットシステム1の動作を説明する。なお、図5に示される処理は所定の制御周期毎に繰返し実施されるものとする。
はじめに、図5のステップS11において、力センサSが外力検出値Fdを検出する。次いで、ステップS12において、外力推定部21が外力推定値Feを推定する。さらに、ステップS13においては、外力推定値Feと第一閾値A1とを比較する。第一閾値A1は図4Aに示される外力FA1および図4Bに示される外力FB1よりも小さくてゼロより大きい所定の値である。
ステップS13において、外力推定値Feが第一閾値A1より大きいと判定された場合には、ステップS14に進む。ステップS14においては、退避動作指令部22が退避指令を出力する。次いで、ステップS15においては、退避指令出力後の所定時間、例えば100msにおける変動幅Wを検出する。ここで、変動幅Wは、例えば図4Aに示される外力FA1と外力FA2との間の変動幅WA、または図4Bに示される外力FB1と外力FB2との間の変動幅WBに相当する。
そして、ステップS16においては、変動幅Wと第二閾値A2とが比較される。ここで、第二閾値A2は図4Aに示される変動幅WAと図4Bに示される変動幅WBとの間の値である。そして、変動幅Wが第二閾値A2より大きいと判定された場合には、ステップS17に進む。この場合には、図4Bを参照して説明したように、人間11がロボット10を意図的に押圧しているものと判断される。従って、ステップS17に進んで、退避動作が継続される。これにより、ロボット10は外力推定値を小さくする方向に退避動作するようになり、人間11の安全を確保することができる。
これに対し、ステップS16において変動幅Wが第二閾値A2より大きくないと判定された場合には、ステップS18に進む。この場合には、図4Aを参照して説明したように、ワークWが不意に落下したものと判断される。従って、ステップS18において外力変動監視部23がロボット10を停止させるかまたは退避動作を停止させる。
このように、本発明では、変動幅Wが第二閾値A2より大きくない場合に退避動作を停止させているので、人間11がロボット10を意図的に押圧している場合にのみ退避動作を行わせることができる。従って、人間11がロボット10を押圧していないにも関わらず、人間11がロボット20を押圧していると誤判断して退避動作が行われるのを防止することができる。また、ワークの重量の設定値が誤っているためにロボット10が退避動作する場合にも同様な制御を行うことができる。
なお、図5を参照して説明した実施形態においては外力推定部21は、外力検出値Fdを用いて外力推定値Feを推定している。しかしながら、外力推定部21がロボット10の各軸を駆動するモータに流れる電流値を用いて外力推定値Feを推定してもよい。また、力センサSの外力検出値Fdに基づいて前述したのと同様な判断をすることも可能である。この場合には、第一閾値A1および第二閾値A2は別途設定されるのが好ましい。
さらに、力センサSがロボット10の基部に配置されていてもよい。この場合には、ロボット10のアームに他の物体が載置されることにより誤検出が生じてロボット10が退避動作するのを防止することができる。
典型的な実施形態を用いて本発明を説明したが、当業者であれば、本発明の範囲から逸脱することなしに、前述した変更および種々の他の変更、省略、追加を行うことができるのを理解できるであろう。
1 人間協調ロボットシステム
10 ロボット
11 人間
20 制御装置
21 外力推定部(外力検出部)
22 退避動作指令部
23 外力変動監視部
24 記憶部
S 力センサ(外力検出部)

Claims (2)

  1. ロボット(10)と人間(11)とが作業空間を共有して協調作業を行う人間協調ロボットシステム(1)において、
    前記ロボットに作用する外力を検出する外力検出部(S、21)と、
    該外力検出部により検出された外力が第一閾値より大きい場合には、前記外力を小さくする方向に前記ロボットを移動させる退避動作を指令する退避動作指令部(22)と、
    該退避動作指令部により退避動作が指令された後の所定時間における前記外力の変動の幅が第二閾値より小さい場合に前記退避動作を停止させる外力変動監視部(23)と、を具備する人間協調ロボットシステム。
  2. 前記外力検出部は、前記ロボットの先端に取付けられた力センサである、請求項1に記載の人間協調ロボットシステム。
JP2015032172A 2015-02-20 2015-02-20 外力に応じてロボットを退避動作させる人間協調ロボットシステム Active JP6034895B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015032172A JP6034895B2 (ja) 2015-02-20 2015-02-20 外力に応じてロボットを退避動作させる人間協調ロボットシステム
DE102016001644.2A DE102016001644B4 (de) 2015-02-20 2016-02-12 Mensch-Roboter-Kooperationssystem, in dem bewirkt wird, dass ein Roboter einen Rückzugsvorgang in Abhängigkeit von einer externen Kraft durchführt
CN201610091132.9A CN105904455B (zh) 2015-02-20 2016-02-18 基于外力而使机器人进行退避动作的人机协调机器人系统
US15/047,633 US9827681B2 (en) 2015-02-20 2016-02-19 Human cooperation robot system in which robot is caused to perform retreat operation depending on external force

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015032172A JP6034895B2 (ja) 2015-02-20 2015-02-20 外力に応じてロボットを退避動作させる人間協調ロボットシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016153156A true JP2016153156A (ja) 2016-08-25
JP6034895B2 JP6034895B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=56577306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015032172A Active JP6034895B2 (ja) 2015-02-20 2015-02-20 外力に応じてロボットを退避動作させる人間協調ロボットシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9827681B2 (ja)
JP (1) JP6034895B2 (ja)
CN (1) CN105904455B (ja)
DE (1) DE102016001644B4 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017008248A1 (de) 2016-09-08 2018-03-08 Fanuc Corporation Mit Menschen kollaborativer Roboter
JP2018065221A (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 ファナック株式会社 機械学習により外力の検出精度を向上させた人協調ロボットシステム
CN109719702A (zh) * 2017-10-31 2019-05-07 株式会社安川电机 机器人系统、机器人控制器以及机器人的退避方法
JP2019097363A (ja) * 2017-11-28 2019-06-20 住友重機械工業株式会社 ギヤモータ及び協働ロボット
WO2020045483A1 (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 株式会社不二越 ロボット制御装置
US10870199B2 (en) 2017-07-12 2020-12-22 Fanuc Corporation Robot system and robot teaching method
EP4074473A1 (en) 2021-02-10 2022-10-19 Canon Kabushiki Kaisha System, manufacturing method, controlling method, program, and recording medium

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5926346B2 (ja) * 2014-09-25 2016-05-25 ファナック株式会社 人間協調ロボットシステム
US9868213B2 (en) * 2015-08-11 2018-01-16 Empire Technology Development Llc Incidental robot-human contact detection
JP6733239B2 (ja) * 2016-03-18 2020-07-29 セイコーエプソン株式会社 制御装置及びロボットシステム
JP6392910B2 (ja) * 2017-01-13 2018-09-19 ファナック株式会社 ロボットの安全確保動作機能を備えた人間協働ロボットシステム
US12103170B2 (en) 2017-01-13 2024-10-01 Clara Vu Dynamic, interactive signaling of safety-related conditions in a monitored environment
US11518051B2 (en) 2017-02-07 2022-12-06 Veo Robotics, Inc. Dynamic, interactive signaling of safety-related conditions in a monitored environment
US11541543B2 (en) 2017-02-07 2023-01-03 Veo Robotics, Inc. Dynamic, interactive signaling of safety-related conditions in a monitored environment
US11820025B2 (en) 2017-02-07 2023-11-21 Veo Robotics, Inc. Safe motion planning for machinery operation
EP3580735B1 (en) 2017-02-07 2022-08-17 Veo Robotics, Inc. Workspace safety monitoring and equipment control
JP6866673B2 (ja) * 2017-02-15 2021-04-28 オムロン株式会社 監視システム、監視装置、および監視方法
TWI774666B (zh) * 2017-03-17 2022-08-21 達明機器人股份有限公司 協作型機器手臂的防夾方法
JP6526097B2 (ja) 2017-04-21 2019-06-05 ファナック株式会社 ロボットシステム
JP2018189385A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 セイコーエプソン株式会社 力検出装置およびロボット
DE102017007359B4 (de) * 2017-08-04 2021-07-08 Kuka Deutschland Gmbh Verfahren und System zum Überprüfen und/oder Modifizieren eines Arbeitsprozesses eines Roboters
US12097625B2 (en) 2018-02-06 2024-09-24 Veo Robotics, Inc. Robot end-effector sensing and identification
US12049014B2 (en) 2018-02-06 2024-07-30 Veo Robotics, Inc. Workplace monitoring and semantic entity identification for safe machine operation
JP6836557B2 (ja) * 2018-08-30 2021-03-03 ファナック株式会社 人間協調ロボットシステム
JP7348772B2 (ja) * 2019-08-21 2023-09-21 住友重機械工業株式会社 ロボット

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06245561A (ja) * 1993-02-10 1994-09-02 Fanuc Ltd サーボモータの異常負荷検出制御方法
JPH06292379A (ja) * 1993-04-02 1994-10-18 Fanuc Ltd 異常負荷時のトルクリミット変更方法
JPH1110580A (ja) * 1997-06-26 1999-01-19 Nachi Fujikoshi Corp 産業用ロボットの駆動軸制御方法及びその装置
JPH11245191A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Nachi Fujikoshi Corp 産業用ロボットの駆動軸制御方法及びその装置
JPH11277483A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロボットの制御方法および装置
JP2011093011A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Toyota Motor Corp ロボットアーム制御装置、その制御方法及びプログラム
JP2014018901A (ja) * 2012-07-17 2014-02-03 Daihen Corp 制御装置、及び制御方法
JP2014188645A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Seiko Epson Corp ロボット群システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05337864A (ja) * 1991-09-26 1993-12-21 Toshiba Corp ロボットの手探りによる穴の検出方法
JPH10291182A (ja) 1997-04-17 1998-11-04 Yaskawa Electric Corp アーム駆動装置
KR100864340B1 (ko) * 2001-02-21 2008-10-17 소니 가부시끼 가이샤 로봇 장치 및 로봇 장치의 동작 제어 방법
EP1810795A1 (en) * 2006-01-19 2007-07-25 Abb Ab Safety device for an industrial robot with elastic sealed bag comprising a fluid or gas
JP4550849B2 (ja) * 2007-03-22 2010-09-22 株式会社東芝 アーム搭載移動ロボット
EP2031517A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-04 Toyota Motor Europe NV Methods and systems for data processing and their applications
CN101952087B (zh) * 2008-02-06 2013-01-16 松下电器产业株式会社 机器人、机器人的控制装置及控制方法
WO2010084743A1 (ja) * 2009-01-22 2010-07-29 パナソニック株式会社 ロボットアームの制御装置及び制御方法、ロボット、ロボットアームの制御プログラム、並びに、集積電子回路
US8483877B2 (en) * 2010-09-03 2013-07-09 GM Global Technology Operations LLC Workspace safe operation of a force- or impedance-controlled robot
JP6055002B2 (ja) * 2015-02-20 2016-12-27 ファナック株式会社 ロボットを退避動作させる人間協調ロボットシステム
WO2016201303A1 (en) * 2015-06-12 2016-12-15 The Johns Hopkins University Cooperatively-controlled surgical robotic system with redundant force sensing

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06245561A (ja) * 1993-02-10 1994-09-02 Fanuc Ltd サーボモータの異常負荷検出制御方法
JPH06292379A (ja) * 1993-04-02 1994-10-18 Fanuc Ltd 異常負荷時のトルクリミット変更方法
JPH1110580A (ja) * 1997-06-26 1999-01-19 Nachi Fujikoshi Corp 産業用ロボットの駆動軸制御方法及びその装置
JPH11245191A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Nachi Fujikoshi Corp 産業用ロボットの駆動軸制御方法及びその装置
JPH11277483A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロボットの制御方法および装置
JP2011093011A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Toyota Motor Corp ロボットアーム制御装置、その制御方法及びプログラム
JP2014018901A (ja) * 2012-07-17 2014-02-03 Daihen Corp 制御装置、及び制御方法
JP2014188645A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Seiko Epson Corp ロボット群システム

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017008248B4 (de) * 2016-09-08 2020-10-22 Fanuc Corporation Mit Menschen kollaborativer Roboter
DE102017008248A1 (de) 2016-09-08 2018-03-08 Fanuc Corporation Mit Menschen kollaborativer Roboter
US10899018B2 (en) 2016-09-08 2021-01-26 Fanuc Corporation Human-collaborative robot
JP2018065221A (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 ファナック株式会社 機械学習により外力の検出精度を向上させた人協調ロボットシステム
CN107962558A (zh) * 2016-10-19 2018-04-27 发那科株式会社 通过机器学习提高了外力的检测精度的人协作机器人系统
US10324425B2 (en) 2016-10-19 2019-06-18 Fanuc Corporation Human collaborative robot system having improved external force detection accuracy by machine learning
CN107962558B (zh) * 2016-10-19 2019-07-19 发那科株式会社 通过机器学习提高了外力的检测精度的人协作机器人系统
US10870199B2 (en) 2017-07-12 2020-12-22 Fanuc Corporation Robot system and robot teaching method
US11192244B2 (en) 2017-10-31 2021-12-07 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Robot system, robot controller, and method for withdrawing robot
JP2019081234A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 株式会社安川電機 ロボットシステム、ロボットコントローラおよびロボットの退避方法
CN109719702A (zh) * 2017-10-31 2019-05-07 株式会社安川电机 机器人系统、机器人控制器以及机器人的退避方法
JP2019097363A (ja) * 2017-11-28 2019-06-20 住友重機械工業株式会社 ギヤモータ及び協働ロボット
JP2021192582A (ja) * 2017-11-28 2021-12-16 住友重機械工業株式会社 ギヤモータ及びギヤモータの運転方法
US11752619B2 (en) 2017-11-28 2023-09-12 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Gear motor and cooperating robot
WO2020045483A1 (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 株式会社不二越 ロボット制御装置
EP4074473A1 (en) 2021-02-10 2022-10-19 Canon Kabushiki Kaisha System, manufacturing method, controlling method, program, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
US9827681B2 (en) 2017-11-28
DE102016001644A1 (de) 2016-08-25
CN105904455B (zh) 2017-09-05
DE102016001644B4 (de) 2018-06-21
CN105904455A (zh) 2016-08-31
US20160243705A1 (en) 2016-08-25
JP6034895B2 (ja) 2016-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6034895B2 (ja) 外力に応じてロボットを退避動作させる人間協調ロボットシステム
JP6055002B2 (ja) ロボットを退避動作させる人間協調ロボットシステム
US9682478B2 (en) Safety monitoring device for robot gripping and carrying workpiece
JP6193816B2 (ja) アームの退避機能を有する多関節ロボット
JP6055014B2 (ja) 物または人との接触を検知する機能を有するロボット制御装置
CN106393097B (zh) 工业用机器人系统及其控制方法
JP6585574B2 (ja) 作業者とロボットとの協働作業を行う生産システム
US20150328771A1 (en) System for conveying workpiece having external force monitoring function
JP5931167B1 (ja) 人間協調型ロボットシステム
CN107073713B (zh) 控制机械臂的方法和装置、计算机系统、存储介质和机器人
US20160008978A1 (en) Robot control device for preventing misjudgment by collision judging part
JP2017077608A (ja) ロボットの安全監視装置
JP2018111174A (ja) ロボットの安全確保動作機能を備えた人間協働ロボットシステム
US20180311836A1 (en) Monitoring device of robot system
JP2016087700A (ja) 負荷情報の設定を確認する機能を備えた制御装置
WO2009072383A1 (ja) ロボット動作規制方法並びにロボットシステム及びロボット動作規制装置
EP3439168B1 (en) Motor control device
JP2015097045A (ja) 非常停止時に工具及び被加工物を保護するモータ制御装置
CN108724180B (zh) 机器人系统
JP5371882B2 (ja) 力制御装置
JP2013169609A (ja) ロボットの衝突検出方法
WO2020045483A1 (ja) ロボット制御装置
JP6445114B2 (ja) 外力監視機能を有するワーク搬送方法システム
JP2017159428A (ja) 制御装置、ロボット、及びロボットシステム
JP2013240858A (ja) 部品組み立て装置

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6034895

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150