JP2016152282A - 樹脂封止型車載電子制御装置 - Google Patents

樹脂封止型車載電子制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016152282A
JP2016152282A JP2015028149A JP2015028149A JP2016152282A JP 2016152282 A JP2016152282 A JP 2016152282A JP 2015028149 A JP2015028149 A JP 2015028149A JP 2015028149 A JP2015028149 A JP 2015028149A JP 2016152282 A JP2016152282 A JP 2016152282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal terminal
resin
electronic control
control device
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015028149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6463981B2 (ja
Inventor
清隆 菅野
Kiyotaka Sugano
清隆 菅野
河合 義夫
Yoshio Kawai
義夫 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2015028149A priority Critical patent/JP6463981B2/ja
Publication of JP2016152282A publication Critical patent/JP2016152282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6463981B2 publication Critical patent/JP6463981B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】樹脂封止型電子制御装置において、小型化に対応するために低背化なコネクタで且つ半田接続寿命が向上する構造が必要である。【解決手段】汎用ディーゼルエンジンおよびエンジンコントロールユニットや自動変速機用コントロールユニットなどの車両に搭載される樹脂封止型電子制御装置において、面実装コネクタの露出している金属端子とプリント配線基板を半田接続し、前記金属端子と半田接続部の周囲に封止樹脂を充填させることで、半田接続寿命が向上され、且つ低背化が可能となることを特徴とする樹脂封止型電子制御装置。【選択図】図1

Description

本発明は、車載制御装置に関し、特に内燃機関を制御するエンジンコントロールユニットや自動変速機用コントロールユニットなどの車両に搭載される樹脂封止型電子制御装置に関するものである。
図9、10は、従来の汎用ディーゼルエンジンおよびエンジンコントロールユニットや自動変速機用コントロールユニットなどの車両に搭載される電子制御装置の構造を示す説明図である。プリント配線基板3と電気的接続された電子部品6と、前記プリント配線基板はネジ5により金属ベース2に搭載され、前記プリント配線基板と外部を電気的に接続する金属端子1a、端子整列板1bを備えた外部接続用コネクタ1を有し、前記プリント配線基板の全面と金属ベースの一部を封止樹脂4により一体成形されている。外部接続用コネクタ1の金属端子1aはプリント配線基板3に有したスルーホール3aに半田7で電気的に接続されており、封止樹脂4により半田接続部を覆うことで、半田接続部の熱応力に対する耐久性等を高めて長寿命化の高い信頼性を図っている。
特開2006−190725号公報 特開2006−140365号公報 特開2009−147014号公報 特開2009−173250号公報
しかしながら、従来の樹脂封止型電子制御装置の構造では、プリント配線基板3と外部を電気的に接続する金属端子1a、端子整列板1bを備えた外部接続用コネクタ1をプリント配線基板3に有したスルーホール3aに半田7で電気的に接続する方法があるが、金属端子1aをプリント配線基板3のスルーホール3aに挿入するために露出した金属端子1aにフォーミング加工を行い、端子整列板1bで金属端子1aとプリント配線基板のスルーホール3aとの位置決めを行っている。金属ベース2はフォーミング加工された金属端子1aと干渉しない形状に設計されるため、金属ベース2は部分的に形状が大きくなり小型化の対応が困難である。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、金属ベースを小型化にするために低背化なコネクタで且つ半田接続寿命が向上する構造を実現することにある。
上記課題は、特許請求の範囲に記載の発明により解決される。
敢えて一例を挙げるならば、金属端子をインサートした面実装コネクタをプリント配線基板に半田接続し、半田接続部の周囲に封止樹脂を充填させることで、半田接続寿命が向上することを特徴とする構造とした。
本発明によれば、樹脂封止型電子制御装置の構造において、面実装コネクタの露出している金属端子とプリント配線基板を半田接続し、前記金属端子と半田接続部の周囲に封止樹脂を充填させることで、半田接続寿命が向上され、且つ低背化が可能となる。
実施例1の電子制御装置の断面図および詳細図。 実施例1の電子制御装置のモールド前詳細図。 実施例1の電子制御装置のモールド前詳細図および部分詳細図。 実施例2の電子制御装置の断面図および詳細図。 実施例2の電子制御装置のモールド前詳細図。 実施例2の電子制御装置のモールド前詳細図および部分詳細図。 実施例3の電子制御装置のモールド前詳細図および部分詳細図。 実施例4の電子制御装置のモールド前詳細図および部分詳細図。 従来の電子制御装置の断面図および詳細図。 従来の電子制御装置のモールド前詳細図。
以下、本発明の実施例を図1から図8より説明する。図1、図4は汎用ディーゼルエンジンおよびエンジンコントロールユニットや自動変速機用コントロールユニットなどの車両に搭載される電子制御装置の断面構造である。図2、図3、図5から図8は外部接続用コネクタ1とプリント配線基板3の実装状態と詳細を示す図である。IからVIの詳細図は金属端子インサートモールド1cとプリント配線基板3が半田7を介して接続された状態と、半田接続部7の周囲の封止樹脂4の充填状態を示す図である。
図1から図3は本発明の第1の実施例を示すものである。
本実施例では、プリント配線基板3と電気的接続された電子部品6と、前記プリント配線基板はネジ5により金属ベース2に搭載され、前記プリント配線基板と外部を電気的に接続する金属端子1dは外部接続用コネクタ1と一体成形された金属端子インサートモールド1cに一部埋設され、プリント配線基板3にコネクタ固定用スナップフィット1hで固定される。このとき、金属端子1dは外部接続用コネクタ1に圧入されてもよい。金属端子インサートモールド1cから露出している金属端子1aとプリント配線基板3のパターン面が半田7で電気的に接続され、前記プリント配線基板の全面と金属ベース2の一部を封止樹脂4により一体成形されている。金属端子インサートモールド1cから露出している金属端子1aは、封止樹脂4により金属端子1aと半田接続部を覆うことで、半田接続部の熱応力に対する耐久性等を高めて長寿命化の高い信頼性を図っている。
図4から図6は本発明の第2の実施例を示すものである。
本実施例では、プリント配線基板3と電気的接続された電子部品6と、前記プリント配線基板はネジ5により金属ベース2に搭載され、前記プリント配線基板と外部を電気的に接続する金属端子1dは外部接続用コネクタ1と一体成形された金属端子インサートモールド1cに埋設され、プリント配線基板3にコネクタ固定用スナップフィット1hで固定される。このとき、金属端子1dは外部接続用コネクタ1に圧入されてもよい。金属端子インサートモールド1cから接続部が露出した金属端子1dとプリント配線基板3のパターン面が半田7で電気的に接続され、前記プリント配線基板の全面と金属ベース2の一部を封止樹脂4により一体成形されている。金属端子インサートモールド1cに埋設されている金属端子1d間には、金属端子インサートモールド部に設けた貫通した穴1eを設けて封止樹脂4を半田接続部に充填し易い構造としており、封止樹脂4により半田接続部を覆うことで、半田接続部の熱応力に対する耐久性等を高めて長寿命化の高い信頼性を図っている。
図7は本発明の第3の実施例を示すものである。
本実施例では、プリント配線基板3と電気的接続された電子部品6と、前記プリント配線基板はネジ5により金属ベース2に搭載され、前記プリント配線基板と外部を電気的に接続する金属端子1dは外部接続用コネクタ1と一体成形された金属端子インサートモールド1cに埋設され、プリント配線基板3にコネクタ固定用スナップフィット1hで固定される。このとき、金属端子1dは外部接続用コネクタ1に圧入されてもよい。金属端子インサートモールド1cから接続部が露出した金属端子1dとプリント配線基板3のパターン面が半田7で電気的に接続され、前記プリント配線基板の全面と金属ベース2の一部を封止樹脂4により一体成形されている。金属端子インサートモールド1cに埋設されている金属端子1d間には、金属端子インサートモールド部に設けた貫通連結した穴1fを設けて封止樹脂4を半田接続部に充填し易い構造としており、封止樹脂4により半田接続部を覆うことで、半田接続部の熱応力に対する耐久性等を高めて長寿命化の高い信頼性を図っている。
図8は本発明の第4の実施例を示すものである。
本実施例では、プリント配線基板3と電気的接続された電子部品6と、前記プリント配線基板はネジ5により金属ベース2に搭載され、前記プリント配線基板と外部を電気的に接続する金属端子1dは外部接続用コネクタ1と一体成形された金属端子インサートモールド1cに埋設され、プリント配線基板3にコネクタ固定用スナップフィット1hで固定される。このとき、金属端子1dは外部接続用コネクタ1に圧入されてもよい。金属端子インサートモールド1cから接続部が露出した金属端子1dとプリント配線基板3のパターン面が半田7で電気的に接続され、前記プリント配線基板の全面と金属ベース2の一部を封止樹脂4により一体成形されている。金属端子インサートモールド1cに埋設されている金属端子1d間には、金属端子インサートモールド部に設けた端子間の貫通した穴1gを設けて封止樹脂4を半田接続部に充填し易い構造としており、封止樹脂4により半田接続部を覆うことで、半田接続部の熱応力に対する耐久性等を高めて長寿命化の高い信頼性を図っている。
1 外部接続用コネクタ
1a 金属端子(露出)
1b 端子整列板
1c 金属端子インサートモールド
1d 金属端子(インサート)
1e 金属端子インサートモールド部に設けた貫通した穴
1f 金属端子インサートモールド部に設けた貫通連結した穴
1g 金属端子インサートモールド部に設けた端子間の貫通した穴
1h コネクタ固定用スナップフィット
2 金属ベース
3 プリント配線基板
3a スルーホール
4 封止樹脂
5 ネジ
6 電子部品
7 半田

Claims (4)

  1. 電子部品を実装するプリント基板と、前記プリント基板を外部機器と電気接続するためのコネクタと、前記プリント基板の少なくとも一部を封止する封止樹脂と、を備えた樹脂封止型車載電子制御装置において、
    前記コネクタは、前記プリント基板にはんだを介して表面実装される金属端子と、
    前記金属端子を固定する固定部材と、を備え、
    前記封止樹脂は、前記金属端子と前記金属端子が前記プリント基板に表面実装されている箇所との周囲に充填されていることを特徴とする樹脂封止型電子制御装置。
  2. 請求項1記載の樹脂封止型電子制御装置において、
    前記固定部材は貫通穴を備え、
    前記封止樹脂は前記貫通穴を通って前記金属端子または前記金属端子が前記プリント基板に表面実装されている箇所の周囲に充填されていることを特徴とする樹脂封止型電子制御装置。
  3. 請求項2記載の樹脂封止型電子制御装置において、
    前記金属端子は複数の端子を備え、
    前記貫通穴は前記複数の端子に跨るように連結して設けられていることを特徴とする樹脂封止型車載電子制御装置。
  4. 請求項2記載の樹脂封止型電子制御装置において、
    前記金属端子は複数の端子を備え、
    前記貫通穴は前記複数の端子間に複数設けられていることを特徴とする樹脂封止型車載電子制御装置。
JP2015028149A 2015-02-17 2015-02-17 樹脂封止型車載電子制御装置 Active JP6463981B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015028149A JP6463981B2 (ja) 2015-02-17 2015-02-17 樹脂封止型車載電子制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015028149A JP6463981B2 (ja) 2015-02-17 2015-02-17 樹脂封止型車載電子制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016152282A true JP2016152282A (ja) 2016-08-22
JP6463981B2 JP6463981B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=56695523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015028149A Active JP6463981B2 (ja) 2015-02-17 2015-02-17 樹脂封止型車載電子制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6463981B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019146878A (ja) * 2018-02-28 2019-09-05 オムロン株式会社 センサ装置、メダル選別装置および遊技機
WO2020008817A1 (ja) * 2018-07-05 2020-01-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 樹脂封止型車載電子制御装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS607178U (ja) * 1983-06-25 1985-01-18 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 コネクタ
JPH02170379A (ja) * 1988-12-23 1990-07-02 Sanyo Electric Co Ltd 混成集積回路のコネクタ構造
JPH0538994U (ja) * 1991-10-18 1993-05-25 オリジン電気株式会社 電源モジユール
JPH0660067U (ja) * 1993-01-27 1994-08-19 住友電気工業株式会社 表面実装コネクタの固定構造
JPH07211409A (ja) * 1994-01-24 1995-08-11 Yazaki Corp コネクタ表面実装機構
JPH08116179A (ja) * 1994-10-18 1996-05-07 Nippondenso Co Ltd 電子回路容器
JP2001291543A (ja) * 2000-04-06 2001-10-19 Fujikura Ltd 表面実装用コネクタ及びその実装構造
JP2012089649A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Keihin Corp 電子制御装置
US20140098505A1 (en) * 2012-10-05 2014-04-10 Apple Inc. Heterogeneous encapsulation

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS607178U (ja) * 1983-06-25 1985-01-18 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 コネクタ
JPH02170379A (ja) * 1988-12-23 1990-07-02 Sanyo Electric Co Ltd 混成集積回路のコネクタ構造
JPH0538994U (ja) * 1991-10-18 1993-05-25 オリジン電気株式会社 電源モジユール
JPH0660067U (ja) * 1993-01-27 1994-08-19 住友電気工業株式会社 表面実装コネクタの固定構造
JPH07211409A (ja) * 1994-01-24 1995-08-11 Yazaki Corp コネクタ表面実装機構
JPH08116179A (ja) * 1994-10-18 1996-05-07 Nippondenso Co Ltd 電子回路容器
JP2001291543A (ja) * 2000-04-06 2001-10-19 Fujikura Ltd 表面実装用コネクタ及びその実装構造
JP2012089649A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Keihin Corp 電子制御装置
US20140098505A1 (en) * 2012-10-05 2014-04-10 Apple Inc. Heterogeneous encapsulation

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019146878A (ja) * 2018-02-28 2019-09-05 オムロン株式会社 センサ装置、メダル選別装置および遊技機
WO2020008817A1 (ja) * 2018-07-05 2020-01-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 樹脂封止型車載電子制御装置
JP2020009852A (ja) * 2018-07-05 2020-01-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 樹脂封止型車載電子制御装置
CN112352474A (zh) * 2018-07-05 2021-02-09 日立汽车系统株式会社 树脂密封型车载电子控制装置
JP7232582B2 (ja) 2018-07-05 2023-03-03 日立Astemo株式会社 樹脂封止型車載電子制御装置
CN112352474B (zh) * 2018-07-05 2024-04-26 日立安斯泰莫株式会社 树脂密封型车载电子控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6463981B2 (ja) 2019-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11370372B2 (en) Electronic control device
US10829064B2 (en) Electronic control device
JP6488391B2 (ja) 車載制御装置
JP2010129797A (ja) 電力用半導体装置
JP6634316B2 (ja) 樹脂封止型車載制御装置
JP6561129B2 (ja) 電子制御装置またはその製造方法
JP6442527B2 (ja) 電子制御装置
JP6844455B2 (ja) 回路装置
US8426746B2 (en) Electronic device and power converter
JP6463981B2 (ja) 樹脂封止型車載電子制御装置
US10653020B2 (en) Electronic module and method for producing an electronic module
JP2013149899A (ja) 電子制御ユニットのケース
JP5939895B2 (ja) 車載用電子制御装置
JP4864742B2 (ja) モジュール装置
JP6685252B2 (ja) 電子制御装置
JP5718658B2 (ja) コネクタ及びコネクタ製造方法
CN110521063B (zh) 电触头装置
JP2015216061A (ja) 電子制御装置
JP2017208273A (ja) 電子装置
JP2014150128A (ja) 電子装置
JP4914247B2 (ja) 電子制御装置
JP2012104627A (ja) プリント基板
RU168167U1 (ru) Печатная плата с массивным компонентом
JP2003322043A (ja) 部品の電気的接続構造、ECU(ElectronicControlUnit)およびエンジン制御装置
JP2021106233A (ja) 電子制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170117

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6463981

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350