JPH0660067U - 表面実装コネクタの固定構造 - Google Patents

表面実装コネクタの固定構造

Info

Publication number
JPH0660067U
JPH0660067U JP171893U JP171893U JPH0660067U JP H0660067 U JPH0660067 U JP H0660067U JP 171893 U JP171893 U JP 171893U JP 171893 U JP171893 U JP 171893U JP H0660067 U JPH0660067 U JP H0660067U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foot
hole
board
housing
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP171893U
Other languages
English (en)
Inventor
憲知 岡村
宏 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP171893U priority Critical patent/JPH0660067U/ja
Publication of JPH0660067U publication Critical patent/JPH0660067U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表面実装コネクタをプリント基板等にその基
板上での占有面積を広げずに簡単に信頼性良く固定でき
る固定構造を提供する。 【構成】 コネクタを構成するハウジング2の底面にプ
リント基板10の穴11に挿入する足3を設ける。ま
た、穴11の内部に逆止用の突起12を設け、穴11に
対する足3の挿入終点で突起12を足3の外周に喰い込
ませる。コネクタの接触端子1はこの後にリフローソル
ダリングを行って基板上の印刷回路に接合する。足3を
穴11に挿入するだけでよく、その足が突起12によっ
て確実に抜け止めされるので固定の安定性に優れ、相手
側コネクタ挿抜時にコネクタがぐらついて端子1の半田
接合部に無用の応力が加わると言った不具合が生じな
い。また、ハウジングの外側に何もはみ出すものがない
ので占有面積も広がらない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、プリント基板等に表面実装コネクタを占有面積や作業工数の増加を 招かずに信頼性良く固定するための構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
表面実装コネクタは、プリント基板等回路基板の表面の印刷回路に半田付けし て電気導通させる複数の端子を所定ピッチで絶縁性のハウジングに圧入やインサ ート成形等の方法で収容固定したものである。このコネクタは、端子と基板上の 印刷回路の位置を揃えるために、更には半田付け後の端子の外れ防止、相手側コ ネクタ挿抜時のハウジングのぐらつき防止のために基板上に正確に位置決めして 確実に固定することが要求される。
【0003】 そこで、位置決めの要求に対しては、図10に示すように、ハウジング2の裏 面に位置決め用の足3(ピン)を設け、この足を基板10の穴に挿入して応える ことが行われている。
【0004】 また、固定の要求に対しては、 (1)図10に示すように、ハウジング2の底部に金属製のベース板Bを外側に 張り出させて取付け、このベース板を端子1のリフローソルダリング時に基板上 の金属パッドPに半田付けする構造。
【0005】 (2)ハウジングの外側に張り出させて設けたベース板(図10と同様の板にね じ穴をあけてある)を基板にねじ止めする構造。
【0006】 (3)図11に示すように、基板の穴11に挿入した位置決め用の足3を基板の 裏側で熱溶着させて抜け止めする構造。
【0007】 (4)図12に示すように、外周にエッジEの付いた足3を基板10の穴11に 圧入して上記エッジを基板に喰い込ませる構造。
【0008】 (5)図13に示すように、足3の先端に弾性的に変形或いは収縮して基板の穴 11をくぐり抜ける穴径よりも大径の膨出部を設け、この膨出部で足を抜け止め する構造。
【0009】 などを採用してその要求に応えている。
【0010】
【考案が解決しようとする課題】
上記の(1)の構造は、位置決め機構が無いため実装後に位置ずれを起こす。 しかも、ベース板が外側にはみ出ているため、その分コネクタの基板上での占有 面積が多くなり、高密度実装の面で不利になる。また、(2)の構造は、ねじ止 めを必要とするので生産性やコスト面でも不利になる。
【0011】 (3)の構造も足挿入後に熱溶着工程を経るので生産性やコスト面で好ましく ない。
【0012】 また、(4)の構造は足を圧入するだけでよいが、その足の引き抜き強度が弱 く、固定の信頼性に欠ける。
【0013】 さらに、(5)の構造も足を圧入するだけで固定を完了するが、この構造は足 の根元から膨出部までの長さを基板厚みと一致させるのが難しく、穴をくぐり抜 けた膨出部と基板の裏面との間に遊び(隙間)ができてハウジングの定置安定性 が悪くなるため、相手側コネクタ挿抜時に端子の半田接合部に無用の応力が加わ ってその接合部の剥離等が起こる。
【0014】 本考案は、これ等の不具合を無くすことを課題としている。
【0015】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するため、本考案においては次の〜の固定構造を提供す る。
【0016】 基板の穴の内面に逆止用の突起を設け、この突起を穴に挿入した足の外面に 喰い込ませる構造。
【0017】 足の根元部に平板状の金具を固定して設け、この金具を基板の穴に対する足 の挿入終点で基板上の金属パッドに半田付けする構造。
【0018】 位置決め用の足に弾性的に変形或いは収縮して前記基板の穴をくぐり抜ける 穴径よりも大径の抜け止め用膨出部を設けてその膨出部に、足の先端側に向かう に従って足の中心から離れていく斜面を形成し、その斜面を前記穴に対する足の 挿入終点で穴の出口側端縁に接触させる構造。
【0019】 位置決め用の足を、中央に割り溝が、根元側に前記基板の穴の径よりも大径 の膨出部が、先端側の割り溝内面に開脚支点になる突起が各々存在する形にし、 前記穴に対する足の挿入終点で基板の裏面に抜けた足の先端側が前記膨出部の穴 面による圧縮で前記突起を支点にしてハの字状に開き、穴の出口側端縁に圧接す る構造。
【0020】 なお、、の構造は、位置決め用の足を基板の穴に圧入するようにしておく とより望ましい。
【0021】 また、の構造は、位置決め用の足を、根元に軸芯と直角なベースを有する曲 げ加工された金具で構成し、ハウジングの底面に一部露出させて埋設した前記ベ ースを前記穴に対する足の挿入終点で基板上の金属パッドに半田付けするもので あってもよい。
【0022】
【作用】
の構造は、逆止用の突起を基板側に設けたので、加工誤差に起因した前述の 遊びの問題が起こらない。また、引き抜き力が加わると逆止用の突起がよりきつ く足に喰い込むのでぐらつきのない安定した固定が行われ、相手側コネクタ挿抜 時に端子の半田接合部に応力が作用しない。
【0023】 の構造は、ハウジング側に固定した金具を基板上のパッドに半田付けするの で、半田と足による二重固定になって強固な固定が望め、に勝る固定の信頼性 が得られる。また、足を圧入する構造を併用すれば固定力が更に高まる。
【0024】 の構造は足の膨出部に設けた斜面が穴の出口側端縁に接してハウジングを基 板側に引き寄せる力を発生させ、そのため、と同様のぐらつき防止効果が得ら れる。しかも、金具の足を用いてその足を基板上のパッドに半田付けする構造に すればの構造の持つ効果も得られ、また、ハウジングが斜面の作用で基板に圧 接するので端子及び足のリフローソルダリングも安定して行える。
【0025】 の構造もハの字状に開いた足が穴の出口側端縁に接してハウジングを基板に 引きつける力が生じる。また、の構造は足の引抜き強度が膨出部の弾性復元力 によって左右されるが、このの構造はテコの原理で足を押し開いているので強 い力が加わっても足の抜けが起こらず、固定の信頼性が非常に高い。
【0026】 また、いずれの構造も足を利用して位置合わせを行うので正確な位置決めが保 証される。
【0027】 さらに、半田付けを併用する場合の金具と足が共にハウジングの裏面にあり、 外側にはみ出ていないので、基板上での占有面積も増加せず、高密度実装の面で も有利になる。
【0028】 このほか、足を挿入して端子接合のためのリフローソルダリングを行うだけで 固定が完了するので作業工数の増加も起こらない。
【0029】
【実施例】
図1に表面実装コネクタの一例を示す。 図の1は端子、2は樹脂製のハウジング、3はハウジングの底面に複数個設け た位置決め用の足である。端子1は複数本を所定ピッチで配列してハウジング2 に圧入、インサート成形等の方法で収容固定してある。また、この端子の後部は ハウジング外に引出し、端部をプリント基板上の印刷回路にリフローソルダリン グで接合するようにしてある。
【0030】 図2は、前述のの構造の具体例である。図のように、プリント基板10に加 工する位置決め用の穴11の内部に逆止用の突起12を設けてある。一方、足3 はハウジング2と一体成形した樹脂製の足とし、さらに、割り溝4を設けて縮径 を容易にしてある。
【0031】 この足3を図2(b)に示すように穴11に挿入すると、突起12が足の外周 に喰い込んで足が挿入終点で抜け止めされる。
【0032】 なお、この場合の足3は、穴11の径とほぼ等しいか若干大きめがよい。また 、突起12は基板に一体加工してもよいが、金属スリーブに設けてこのスリーブ を基板の穴に挿入し、かしめや鍔による引留めを行ってこのスリーブに足を挿入 する形にすると加工が楽である。
【0033】 図3は、の構造の具体例を示している。このように、足3の根元部に足を取 巻く平板状の金具5をハウジング2の底壁に部分的に埋めて取付けておく。或い は、図4の(a)、(b)に示すような溝付きの金具5aを同図(c)に示すよ うに足3の根元に軸方向不動に嵌合させ、端子1のリフローソルダリング時にこ れ等の金具を基板上の金属パッドに同時処理して半田付けする。図5は、図4の 金具5aを採用したときの半田付け後の断面を表している。図中8は半田である 。
【0034】 なお、この場合、足3を、図6に示すような外周にエッジEのある断面形状に して穴11に圧入すると、外周のエッジが基板に喰い込むので引抜き強度の面で より好ましくなる。
【0035】 図7は、先のの構造の具体例である。図の足3は、ハウジング2の底壁と一 体成形されている。この足3の先端部には穴11よりも大径の膨出部6を設けて ある。また、足3に膨出部6の弾性的縮径を可能ならしめる割り溝4を設け、さ らに、膨出部6の足の根元側に近い部分に足の先端側に向かって外側に広がる斜 面7を設けてある。なお、足のつけ根から斜面7迄の距離はプリント基板10の 厚みよりも短くしておく。
【0036】 このようにしておくと、膨出部6が圧入により穴11をくぐり抜けた後、弾性 復元力で元の径に戻ろうとするので、図7(c)に示すように斜面7が穴11の 出口側端縁に圧接し、そこにハウジング2をプリント基板10側に引き寄せる力 が生じてコネクタがぐらつかない。従って、この後に行う端子のリフローソルダ リングもより安定した状態で行える。
【0037】 図8はの構造の変形例と言えるものである。ここでは、細長い金属板を曲げ 加工して長手方向途中に弾性変形可能な膨出部6(ラッチ)を設け、さらに、根 元に軸心と直角な取付け用のベース3aを設けた足3を用い、ベース3aをハウ ジング2の底壁に埋設することによりこの足をハウジングに固定している。この 構造も、足3の挿入終点で膨出部6の斜面7が図8(b)に示すように穴11の 出口側端縁に圧接するので、図7で述べたハウジングの引き寄せ力が生じてコネ クタの固定が安定する。また、ベース3aを部分的に露出させておいて端子と一 緒のリフローソルダリング処理でプリント基板10上の金属パッドに半田8で接 合することができるので、強固な固定の要求にも応えられる。
【0038】 図9は、の構造の具体例である。 ハウジング2と一体成形した足は、中央に割り溝4を、根元部に穴11の径よ りも大径の膨出部6を有している。また、その膨出部6よりも先端側の割り溝内 面に開脚支点となる突起9を有している。膨出部6は足3の挿入終点で穴11内 にとどまる位置にあり、足3の穴11に対する圧入でこの膨出部6が図9(b) に示すように圧縮される。これにより膨出部を力点、突起9を支点として足3の 先端側がプリント基板10の裏側でハの字状に開き、穴11の出口側端縁に圧接 する。
【0039】 従って、図7や図8で述べたのと同様に、ハウジング2をプリント基板10側 に引き寄せる力が生じて固定が安定する。しかも、この構造は、足の弾性復元力 ではなく、テコの原理で足3の先端側を強制的に押し開いているので、強い力が 加わっても足の抜けが起こらない。
【0040】 また、熱溶着させた足は以後の抜き取りが不能になるが、この構造の足3は、 ハの字に開いた先端側を基板の裏側で力を加えて閉じてやると穴11から抜くこ とができ、これによりコネクタの交換等も許容される。
【0041】
【考案の効果】
以上述べたように、本考案によれば、表面実装コネクタを正確に位置決めして ガタツキ無く、引抜き強度も高い状態に固定することができ、固定の信頼性が高 まってコネクタの外れ防止、ガタツキによる端子接合部の剥離防止等の面で従来 の固定構造に勝る効果を期待できる。
【0042】 また、ハウジングの外側にはみ出す部分が無いので、基板上での占有面積も広 がらず、高密度実装に関しても従来より有利になる。
【0043】 さらに、足を単に基板の穴に挿入するだけでよく(半田接合は端子のリフロー ソルダリング時に一括処理が可能)、ねじ締め、熱溶着等の余分な工程が不要で あるので、生産性やコスト面でも有利になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】表面実装コネクタの一例を示す斜視図
【図2】(a):の固定構造の一例を示す断面図 (b):同上の構造のコネクタ固定後の断面図
【図3】の固定構造に採用する表面実装コネクタの一
例を示す斜視図
【図4】(a):の固定構造に用いる金具の他の例を
示す斜視図 (b):の固定構造に用いる金具の他の例を示す斜視
図 (c):同上の金具を足に装着した状態を示す断面図
【図5】の固定構造によるコネクタ固定後の断面図
【図6】(a)、(b)、(c)ともの構造に採用す
る足の断面形状の具体例を示す図
【図7】(a):の固定構造に用いるコネクタの一部
を示す正面図 (b):同上のコネクタの断面図 (c):足をプリント基板に挿入した状態の断面図
【図8】(a):の固定構造に用いる足の他の例を示
す斜視図 (b):同上の足を用いてコネクタを固定した状態の断
面図
【図9】(a):の固定構造の一例を示す断面図 (b):同上構造のコネクタ固定後の断面図
【図10】従来の固定構造の一例を示す図
【図11】従来の固定構造の他の例を示す図
【図12】(a):従来の固定構造の他の例を示す図 (b):同上の足の断面の一例を示す図 (c):同上の足の断面の他の例を示す図
【図13】従来の固定構造の更に他の例を示す図
【符号の説明】
1 端子 2 ハウジング 3 足 3a ベース 4 割り溝 5、5a 金具 6 膨出部 7 斜面 8 半田 9 突起 10 プリント基板 11 穴 12 逆止用の突起

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板の表面の印刷回路に半田付けして電
    気導通させる複数の端子を絶縁性のハウジングに圧入や
    インサート成形等の方法で収容固定すると共に、前記ハ
    ウジングの底面に基板の穴に挿入する位置決め用の足を
    設けた表面実装コネクタを前記基板上に固定するための
    構造であって、前記基板の穴の内面に逆止用の突起を設
    け、この突起を穴に挿入した足の外面に喰い込ませるこ
    とを特徴とする表面実装コネクタの固定構造。
  2. 【請求項2】 基板の表面の印刷回路に半田付けして電
    気導通させる複数の端子を絶縁性のハウジングに圧入や
    インサート成形等の方法で収容固定すると共に、前記ハ
    ウジングの底面に基板の穴に挿入する位置決め用の足を
    設けた表面実装コネクタを前記基板上に固定するための
    構造であって、前記足の根元部に平板状の金具を固定し
    て設け、この金具を基板の穴に対する足の挿入終点で基
    板上の金属パッドに半田付けすることを特徴とする表面
    実装コネクタの固定構造。
  3. 【請求項3】 基板の表面の印刷回路に半田付けして電
    気導通させる複数の端子を絶縁性のハウジングに圧入や
    インサート成形等の方法で収容固定すると共に、前記ハ
    ウジングの底面に基板の穴に挿入する位置決め用の足を
    設け、さらに、その足に弾性的に変形或いは収縮して前
    記基板の穴をくぐり抜ける穴径よりも大径の抜け止め用
    膨出部を設けた表面実装コネクタを前記基板上に固定す
    るための構造であって、前記膨出部に、足の先端側に向
    かうに従って足の中心から離れていく斜面を形成し、そ
    の斜面を前記穴に対する足の挿入終点で穴の出口側端縁
    に接触させることを特徴とする表面実装コネクタの固定
    構造。
  4. 【請求項4】 前記足を、根元に軸芯と直角なベースを
    有する曲げ加工された金具で構成し、ハウジングの底面
    に一部露出させて埋設した前記ベースを前記穴に対する
    足の挿入終点で基板上の金属パッドに半田付けする請求
    項3記載の表面実装コネクタの固定構造。
  5. 【請求項5】 基板の表面の印刷回路に半田付けして電
    気導通させる複数の端子を絶縁性のハウジングに圧入や
    インサート成形等の方法で収容固定すると共に、前記ハ
    ウジングの底面に基板の穴に挿入する位置決め用の足を
    設けた表面実装コネクタを前記基板上に固定するための
    構造であって、前記位置決め用の足を、中央に割り溝
    が、根元側に前記基板の穴の径よりも大径の膨出部が、
    先端側の割り溝内面に開脚支点になる突起が各々存在す
    る形にし、前記穴に対する足の挿入終点で基板の裏面に
    抜けた足の先端側が前記膨出部の穴面による圧縮で前記
    突起を支点にしてハの字状に開き、穴の出口側端縁に圧
    接するようにしたことを特徴とする表面実装コネクタの
    固定構造。
JP171893U 1993-01-27 1993-01-27 表面実装コネクタの固定構造 Pending JPH0660067U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP171893U JPH0660067U (ja) 1993-01-27 1993-01-27 表面実装コネクタの固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP171893U JPH0660067U (ja) 1993-01-27 1993-01-27 表面実装コネクタの固定構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0660067U true JPH0660067U (ja) 1994-08-19

Family

ID=11509351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP171893U Pending JPH0660067U (ja) 1993-01-27 1993-01-27 表面実装コネクタの固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0660067U (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10125371A (ja) * 1996-10-15 1998-05-15 Waka Seisakusho:Kk コネクター
JPH10294142A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Hirose Electric Co Ltd 回路基板用電気コネクタ
JP2007073227A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Noba Denko Kk コネクタ
JP2007311056A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Fujikura Ltd 基板用コネクタ
WO2010021055A1 (ja) * 2008-08-22 2010-02-25 イリソ電子工業株式会社 コネクタ
JP2016081650A (ja) * 2014-10-14 2016-05-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 基板用コネクタ、照明用電源ユニット及び照明器具
JP2016152282A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 樹脂封止型車載電子制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10125371A (ja) * 1996-10-15 1998-05-15 Waka Seisakusho:Kk コネクター
JPH10294142A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Hirose Electric Co Ltd 回路基板用電気コネクタ
JP2007073227A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Noba Denko Kk コネクタ
JP2007311056A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Fujikura Ltd 基板用コネクタ
WO2010021055A1 (ja) * 2008-08-22 2010-02-25 イリソ電子工業株式会社 コネクタ
JP2016081650A (ja) * 2014-10-14 2016-05-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 基板用コネクタ、照明用電源ユニット及び照明器具
JP2016152282A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 樹脂封止型車載電子制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4030129B2 (ja) 回路基板に実装される電気端子用のコンプライアント部
US6579123B2 (en) Connector attachment structure
JP3381879B2 (ja) ボードロック及びそれを使用した電気コネクタ
JP2005285654A (ja) コネクタ固定部材とそれを用いたコネクタ
JP4455595B2 (ja) 電気コネクタ及び端子
JPH0660067U (ja) 表面実装コネクタの固定構造
US5589669A (en) Electrical contact for printed circuit boards
JP3356394B2 (ja) 電気コンタクト
JP2570456B2 (ja) カード搭載用電気コネクタ
JPH07135038A (ja) 表面実装用コネクタ
JPH0660065U (ja) 表面実装コネクタ
US6966795B2 (en) Surface mounted electrical component
JP2534861Y2 (ja) 電気コネクタ結合装置
US7104838B1 (en) Electrical connector attachment
JPH051910Y2 (ja)
EP0696092A2 (en) Arrangement for fixing connector
JP2012079664A (ja) 基板用コネクタ
JP3942340B2 (ja) 固定金具
JPH051911Y2 (ja)
JP2004178992A (ja) 回路基板用コネクタおよび端子圧入治具
JP3232409B2 (ja) コンタクト
JPH0536763U (ja) リードソケツト用インナーコンタクト
JPH0338779Y2 (ja)
JPH0822871A (ja) 電子ユニット用コネクタ
JP2002313484A (ja) ロック付きコネクタ