JP2016146696A - スイッチング電源装置 - Google Patents

スイッチング電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016146696A
JP2016146696A JP2015022401A JP2015022401A JP2016146696A JP 2016146696 A JP2016146696 A JP 2016146696A JP 2015022401 A JP2015022401 A JP 2015022401A JP 2015022401 A JP2015022401 A JP 2015022401A JP 2016146696 A JP2016146696 A JP 2016146696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
power supply
circuit
voltage
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015022401A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6421047B2 (ja
Inventor
智 名手
Satoshi Nate
智 名手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2015022401A priority Critical patent/JP6421047B2/ja
Priority to PCT/JP2016/051099 priority patent/WO2016125561A1/ja
Priority to US15/548,131 priority patent/US10256715B2/en
Publication of JP2016146696A publication Critical patent/JP2016146696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6421047B2 publication Critical patent/JP6421047B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/36Means for starting or stopping converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • H02M3/33523Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters with galvanic isolation between input and output of both the power stage and the feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33576Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • H05B45/385Switched mode power supply [SMPS] using flyback topology
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0006Arrangements for supplying an adequate voltage to the control circuit of converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

【課題】トランスの1次側において負荷を接続した場合でも起動が可能となるスイッチング電源装置を提供する。【解決手段】一端が電位を固定された出力キャパシタCo2の他端に接続された電源端子VCCと、入力電圧Vdcの入力側に接続されたハイ電圧端子VHと、電源端子VCCとハイ電圧端子VFとの間に設けられて出力キャパシタCo2を電源端子VCCを介して充電するための第1電流を流す起動回路101とを有し、スイッチング素子M1をオンオフ制御する制御回路10と、入力電圧Vdcが入力されてハイ電圧端子VHに接続され、前記第1電流に基づいて出力キャパシタCo2側へ第2電流を流す電流補充回路30と、を備えたスイッチング電源装置であり、出力キャパシタCo2の他端には負荷L2を接続可能である。【選択図】図1

Description

本発明は、スイッチング電源装置に関する。
従来より、AC/DCコンバータやDC/DCコンバータなどのスイッチング電源装置が様々開発されている。特許文献1には、次のようなDC/DCコンバータが開示されている。
特許文献1のDC/DCコンバータは、その一端に入力電圧が印加される1次巻線、2次巻線、及び1次側に設けられた補助巻線を有したトランスと、上記1次巻線の経路上に設けられたスイッチングトランジスタと、その一端の電位が固定された出力キャパシタと、上記出力キャパシタの他端と上記補助巻線の一端との間にそのカソードが上記出力キャパシタ側となる向きに設けられたダイオードと、上記スイッチングトランジスタをオンオフ制御する制御回路(制御IC)と、を備えている。
そして、上記制御回路は、上記出力キャパシタの他端と接続される電源端子と、上記入力電圧が入力されるハイ電圧端子と、上記ハイ電圧端子と上記電源端子との間に設けられた充電用トランジスタを備える。
更に上記制御回路は、上記電源端子の電圧が所定の第1閾値電圧より低い第1状態において、上記ハイ電圧端子から上記電源端子へと上記充電用トランジスタを経由して流れる充電電流を制限し、上記電源端子の電圧が第1閾値電圧より高く定められた第2閾値電圧を超える第2状態において、上記充電電流を実質的にゼロに低減する電流制限回路を備えている。
上記のようなDC/DCコンバータの動作を説明すると、電源の起動直後は、電源端子の電圧が第1閾値電圧より低い第1状態であるので、充電電流は制限され、電源電圧が緩やかに上昇する。そして、電源端子の電圧が第1閾値電圧を超えると、充電電流は増加し、電源端子の電圧の上昇速度は速くなる。そして、電源端子の電圧が第2閾値電圧を超えると、充電電流は実質的にゼロに低減される。このとき、制御回路が起動し、スイッチングトランジスタのオンオフ制御が開始される。その結果、補助巻線、ダイオード、及び出力キャパシタを含んだ補助的なコンバータによって電源端子の電圧が安定化される。
特開2012−161117号公報
しかしながら、上記特許文献1のDC/DCコンバータは、トランスの2次側において負荷を接続することは前提としているが、1次側においても負荷を接続することは前提としていなかった。即ち、出力キャパシタの他端に負荷を接続した場合、電源を起動しても、充電電流が上記負荷によって消費され、出力キャパシタに充電電流を送り込めずに充電ができず、電源端子の電圧が上昇せず、制御回路を起動できないという問題があった。
これに対して、充電用トランジスタのサイズを大きくして充電電流を大きくするという方策も考えられるが、発熱の問題や、高耐圧のためにはサイズを大きくするにも限界があるという問題があった。
上記問題点に鑑み、本発明は、トランスの1次側において負荷を接続した場合でも起動が可能となるスイッチング電源装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の一態様に係るスイッチング電源装置は、
その一端に入力電圧が印加される1次巻線と、2次巻線と、前記1次巻線側に設けられた補助巻線とを有したトランスと、
前記1次巻線の経路上に設けられたスイッチング素子と、
その一端の電位が固定された出力キャパシタと、
前記出力キャパシタの他端と前記補助巻線の一端との間に、そのカソードが前記出力キャパシタ側となる向きで設けられた整流素子と、
前記出力キャパシタの他端に接続された電源端子と、前記入力電圧の入力側に接続されたハイ電圧端子と、前記電源端子と前記ハイ電圧端子との間に設けられて前記出力キャパシタを前記電源端子を介して充電するための第1電流を流す起動回路とを有し、前記スイッチング素子をオンオフ制御する制御回路と、
前記入力電圧が入力されて前記ハイ電圧端子に接続され、前記第1電流に基づいて前記出力キャパシタ側へ第2電流を流す電流補充回路と、を備え、
前記出力キャパシタの他端には負荷を接続可能である構成としている(第1の構成)。
また、上記第1の構成において、前記起動回路は、前記出力キャパシタの充電によって前記電源端子の電圧が第1閾値電圧を超えると、前記第1電流を遮断し、
前記電流補充回路は、前記第1電流の遮断に応じて前記第2電流を略ゼロとすることとしてもよい(第2の構成)。
また、上記第2の構成において、前記電流補充回路は、その一端に前記入力電圧が印加されると共にその他端に前記ハイ電圧端子が接続される抵抗素子と、
その制御端が前記抵抗素子の他端に接続され、その電流流入端に前記入力電圧が印加されると共にその電流流出端が前記出力キャパシタの他端に接続されたトランジスタと、を有することとしてもよい(第3の構成)。
また、上記第3の構成において、前記トランジスタは、前記制御端がベース、前記電流流入端がエミッタ、前記電流流出端がコレクタであるPNPトランジスタであることとしてもよい(第4の構成)。
また、上記第2〜第4のいずれかの構成において、前記起動回路は、
前記ハイ電圧端子と前記電源端子との間に設けられた充電用トランジスタと、
前記電源端子の電圧と前記第1閾値電圧とを比較する第1比較回路と、
前記充電用トランジスタの経路上に設けられ、前記第1比較回路の比較結果に応じて切替えられるスイッチと、を有することとしてもよい(第5の構成)。
また、上記第5の構成において、前記起動回路は、前記電源端子の電圧と前記第1閾値電圧よりも低い第2閾値電圧とを比較する第2比較回路と、
前記スイッチと並列接続され、電流を制限する電流源と、を更に有しており、
前記第1比較回路及び第2比較回路の比較結果に応じて前記スイッチと前記電流源はオンオフを切替えられることとしてもよい(第6の構成)。
また、上記第5又は第6の構成において、前記充電用トランジスタは、ノーマリオンとなるようにバイアスされたNチャネルMOSFETであることとしてもよい(第7の構成)。
また、本発明の別態様に係る電子機器は、上記第1〜第7のいずれかの構成としたスイッチング電源装置と、前記スイッチング電源装置における前記出力キャパシタの他端に接続された負荷と、を備える構成としている(第8の構成)。
また、上記第8の構成の電子機器は、前記スイッチング電源装置はAC/DCコンバータであり、モータと、交流電圧を入力されて前記モータを駆動制御するモータ駆動回路と、を更に備えたエアコンであって、
前記負荷は前記モータ駆動回路を制御する制御回路であることとしてもよい。
また、上記第8の構成の電子機器は、前記スイッチング電源装置における前記トランスの2次側に接続されたLED負荷を更に備えたLED照明装置であって、
前記スイッチング電源装置の前記制御回路は前記LED負荷の調光を行う調光機能を有し、 前記負荷は前記制御回路に調光信号を送る制御回路であることとしてもよい。
本発明のスイッチング電源装置によると、トランスの1次側において負荷を接続した場合でも起動が可能となる。
本発明の一実施形態に係る電子機器の構成を示す図である。 図1の電子機器における制御回路の構成例を示す図である。 図2の制御回路を用いた場合の起動時における各種電圧、電流の波形例を示すタイミングチャートである。 起動時において流れる各種電流を示した図である。 図1の電子機器における制御回路の別構成例を示す図である。 図5の制御回路を用いた場合の起動時における各種電圧、電流の波形例を示すタイミングチャートである。 電子機器の実施例であるエアコンの構成を示す図である。 電子機器の実施例であるLED照明装置の構成を示す図である。
以下に本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。
<電子機器の構成>
本発明の一実施形態に係る電子機器の構成を図1に示す。図1に示す電子機器は、AC/DCコンバータ1と、後述するトランスの2次側においてAC/DCコンバータ1に接続される第1負荷L1と、1次側においてAC/DCコンバータ1に接続される第2負荷L2を備えている。
AC/DCコンバータ1は、主として、ダイオードブリッジDB1、キャパシタC1、トランスT1、スイッチングトランジスタM1、第1ダイオードD1、第1出力キャパシタCo1、第2ダイオードD2、第2出力キャパシタCo2、制御IC(制御回路)10、及び、フィードバック回路20を備えている。
ダイオードブリッジDB1は、入力される商用交流電圧などの交流電圧Vacを全波整流する。キャパシタC1は、全波整流後の電圧を平滑して直流電圧Vdcを生成する。例えば、Vac=100Vの場合、Vdc=144Vとなる。
トランスT1は、1次巻線N1、2次巻線N2、及び1次側に設けられた補助巻線N3を有している。
スイッチングトランジスタM1、1次巻線N1、2次巻線N2、第1ダイオードD1、及び第1出力キャパシタCo1は、第1コンバータ(メインコンバータ)を構成する。当該第1コンバータは、フライバック方式のDC/DCコンバータに相当する。
第1出力キャパシタCo1の一端は接地される。第1出力キャパシタCo1の他端と2次巻線N2の一端の間に、そのカソードが第1出力キャパシタCo1側となる向きの第1ダイオードD1が設けられる。2次巻線N2の他端は接地される。
1次巻線N1の一端には直流電圧Vdcが印加される。NチャネルMOSFET(metal-oxide-semiconductor field-effect transistor)であるスイッチングトランジスタM1のドレインは、1次巻線N1の他端に接続される。スイッチングトランジスタM1のソースは、スイッチングトランジスタM1を流れる電流を検出するための検出抵抗Rsを介して接地電位の印加端に接続される。検出抵抗Rsに生じる電圧信号は、制御回路10の電流検出端子CS(3番ピン)に入力される。
スイッチングトランジスタM1のゲートには、制御回路10の出力端子OUT(5番ピン)から出力されるスイッチング信号が抵抗R10を介して入力される。
直流電圧Vdcは、スイッチングトランジスタM1によるスイッチング(オン/オフ)によってチョッピング(切り分け)され、トランスT1を介して2次側にエネルギー伝達される。そして、2次側で生じた方形波の交流電圧を第1ダイオードD1及び第1出力キャパシタCo1によって整流平滑することにより、所望の直流電圧である出力電圧Voutが出力端P1に生成される。第1負荷L1は、出力端P1に接続される。
制御回路10のフィードバック端子FB(2番ピン)には、フォトカプラPc1を含むフィードバック回路20を介して、出力電圧Voutに応じたフィードバック信号が入力される。キャパシタC2は、位相補償を目的として設けられる。
フィードバック回路20について具体的に説明すると、フィードバック回路20は、シャントレギュレータSr1、フォトカプラPc1、分圧抵抗R21、R22を含む。分圧抵抗R21、R22は、出力電圧Voutを分圧比Kにて分圧する。シャントレギュレータSr1は、分圧された出力電圧Vout’(=Vout×K)と、所定の基準電圧(Vref)の誤差を増幅し、誤差に応じた電流Ifbを出力する。シャントレギュレータSr1の出力電流Ifbの経路には、フォトカプラPc1の入力側の発光ダイオードが設けられる。フォトカプラPc1は、出力電圧Vout’と基準電圧Vrefの誤差に応じたフィードバック信号を、制御回路10のフィードバック端子FBに出力する。抵抗R23、R24は、フォトカプラPc1の発光ダイオードを適切にバイアスするために設けられる。
制御回路10は、フィードバック信号を受け、出力電圧Vout’が基準電圧Vrefと一致するようにパルスが調節されるスイッチング信号を生成し、出力端子OUTから出力したスイッチング信号によってスイッチングトランジスタM1を駆動する。分圧抵抗R21、R22による分圧比をKとするとき、フィードバックによって、出力電圧Voutは、
Vout=Vref/K
を満たすように安定化される。
スイッチングトランジスタM1、補助巻線N3、第2ダイオードD2、及び第2出力キャパシタCo2は、第2コンバータ(補助コンバータ)を構成する。補助巻線N3の一端と、第2出力キャパシタCo2の一端との間には、そのカソードが第2出力キャパシタCo2側を向くように第2ダイオードD2が設けられる。補助巻線N3、及び第2出力キャパシタCo2のそれぞれの他端は接地される。第2出力キャパシタCo2の一端には、第2負荷L2が接続される。
制御回路10の電源端子VCC(6番ピン)には、第2出力キャパシタCo2の一端が接続される。制御回路10のハイ電圧端子VH(8番ピン)は、電流補充回路30に含まれる抵抗R1の一端に接続される。制御回路10は、ハイ電圧端子VHと電源端子VCCの間に接続される起動回路101を内蔵する。
ユーザによる電源投入(交流電圧Vacのオン)時に、起動回路101は、電源端子VCCを介して電流を流すことにより、第2出力キャパシタCo2を充電し、制御回路10を起動させる。また、起動後は、第2出力キャパシタCo2に生じる電圧が電源電圧として電源端子VCCに印加される。起動回路101、及び電流補充回路30については後に詳述する。
また、補助巻線N3の一端に生じる電圧は、抵抗R2及びキャパシタC3から構成されるローパスフィルタを介して制御回路10のZT端子(1番ピン)に入力される。
<制御回路の構成例>
次に、制御回路10の具体的な構成例について説明する。制御回路10の構成例を図2に示す。本図に示した制御回路10は、起動回路101、オフ信号生成部102、オン信号生成部103、及び、駆動部107を備える。
オフ信号生成部102は、電流検出端子CSに印加される検出信号Vsを、フィードバック端子FBに印加されるフィードバック信号VFBと比較するコンパレータを含み、スイッチングトランジスタM1がオフするタイミングを規定するオフ信号Soffを生成する。オフ信号生成部52よって生成されるオフ信号Soffは、スイッチングトランジスタM1に流れる電流Isがフィードバック信号VFBに応じたレベルに達するとアサートされる。
例えば、出力電圧Vout’が基準電圧Vrefより低くなると、フィードバック信号VFBは高くなり、オフ信号Soffがアサートされるタイミングが遅くなって、スイッチングトランジスタM1のオン期間Tonが長くなり、その結果、出力電圧Voutが上昇する方向にフィードバックがかかる。反対に出力電圧Vout’が基準電圧Vrefより高くなると、フィードバック信号VFBは低くなり、オフ信号Soffがアサートされるタイミングが早くなって、スイッチングトランジスタM1のオン期間Tonが短くなり、その結果、出力電圧Voutが低下する方向にフィードバックがかかる。
オン信号生成部103は、オフ信号Soffがアサートされた後アサートされるオン信号Sonを発生する。オン信号生成部103は、補助巻線N3の一端に生じる電圧VDを、所定レベルVthと比較するコンパレータを含む。オン信号生成部103は、電圧VDが所定レベルVthまで低下すると、オン信号Sonをアサートする。
スイッチングトランジスタM1がオンすると、1次巻線N1に電流が流れ、トランスT1にエネルギーが蓄えられる。その後、スイッチングトランジスタM1がオフすると、トランスT1に蓄えられたエネルギーが放出される。オン信号生成部103は、補助巻線N3に発生する電圧VDを監視することにより、トランスT1のエネルギーが完全に放出されたことを検出できる。オン信号生成部103は、エネルギーの放出を検出すると、再びスイッチングトランジスタM1をオンすべく、オン信号Sonをアサートする。
駆動部107は、オン信号SonがアサートされるとスイッチングトランジスタM1をオンし、オフ信号SoffがアサートされるとスイッチングトランジスタM1をオフする。駆動部107は、フリップフロップ104、プリドライバ105、及びドライバ106を含む。フリップフロップ104は、セット端子及びリセット端子それぞれにオン信号Son及びオフ信号Soffを入力される。フリップフロップ104は、オン信号Son及びオフ信号Soffに応じて状態が遷移する。その結果、フリップフロップ104の出力信号Smodは、出力電圧Vout’が目標値Vrefと一致するように変調される。図2では、出力信号Smod及びスイッチング信号Soutのハイレベルは、スイッチングトランジスタM1のオンに対応付けられ、それらのローレベルはスイッチングトランジスタM1のオフに対応付けられる。
プリドライバ105は、フリップフロップ104の出力信号Smodに応じてドライバ106を駆動する。ドライバ106のハイサイドトランジスタとローサイドトランジスタが同時にオンしないように、プリドライバ105の出力信号SH、SLにはデッドタイムが設定される。ドライバ106からは、スイッチング信号Soutが出力される。
起動回路101は、充電用トランジスタM2、ダイオードD3、D4、及び電流制限回路101Aを有している。充電用トランジスタM2は、NチャネルMOSFETで構成され、ハイ電圧端子VHと電源端子VCCの間に設けられ、ノーマリオンとなるようにバイアスされている。具体的には、充電用トランジスタM2のゲート及びバックゲートは、接地端子GNDと接続され、充電用トランジスタM2のドレインはハイ電圧端子VHと接続される。充電用トランジスタM2のゲートソース間にはダイオードD4が接続される。電流制限回路101Aを無視すると、電源端子VCCの電圧Vccが高いほど充電用トランジスタM2に流れる電流IM2は小さくなり、電源端子VCCの電圧Vccが低いほど電流IM2は大きくなる。
電流制限回路101Aは、スイッチSW1と、コンパレータCMP1を有している。スイッチSW1は、充電用トランジスタM2のソースとダイオードD3のアノード間に接続される。ダイオードD3のカソードは、電源端子VCCに接続される。コンパレータCMP1は、電源端子VCCの電圧Vccと閾値電圧Vth1と比較し、比較結果としての検出信号DET1を出力する。検出信号DET1に応じてスイッチSW1のオンオフが切替えられる。
充電用トランジスタM2、スイッチSW1及びダイオードD3は、電源投入時に第2出力キャパシタCo2を充電する充電回路として機能する。
<AC/DCコンバータ起動時の動作>
次に、AC/DCコンバータ1の起動時における動作について図3及び図4を用いて説明する。図3は、AC/DCコンバータ1の起動時における各電圧波形及び各電流波形を示すタイミングチャートである。図3のタイミングt0以前において電子機器はオフである。
ここで、電流補充回路30の構成について説明すると、電流補充回路30は、抵抗R1とPNPトランジスタ(バイポーラトランジスタ)Tr1を含んでいる。直流電圧Vdcが生じるラインに抵抗R1の一端が接続され、他端がハイ電圧端子VHに接続される。PNPトランジスタTr1のエミッタは上記ラインに接続され、コレクタは第2出力キャパシタCo2の一端に接続され、ベースは抵抗R1とハイ電圧端子VHの接続点に接続される。
図3におけるタイミングt0でユーザにより電源が投入され、直流電圧Vdcが立ち上がると、起動回路101のスイッチSW1はオンであるので、ハイ電圧端子VHから起動回路101を第1電流I1が流れる(図4)。なお、第1電流I1は、図2における電流IM2のことである。
このとき、電流補充回路30の抵抗R1には電流Irが流れ、抵抗R1に生じる電圧降下がPNPトランジスタTr1のエミッタベース間に印加されることで、ベース電流Ibが流れる(図4)。電流Irとベース電流Ibが合成されて第1電流I1となる。抵抗R1に生じる電圧降下(=R1・Ir)>PNPトランジスタTr1の閾値電圧となるので、PNPトランジスタTr1はオンとなってコレクタ電流である第2電流I1Bが流れる(図4)。第2電流IBは、ベース電流Ib×増幅率Hfeとなり、第1電流I1に対して補充される電流となる。
ここで、第2負荷L2で消費される電流を消費電流I2、電源端子VCCに接続されるラインから制御回路10内部で消費される電流を消費電流I3(図4)とすると、第2出力キャパシタCo2の充電電流Ic(図4)は、下記の式で表される。
Ic=(I1+I1B)−(I2+I3)
充電電流Icによって第2出力キャパシタCo2が充電されることにより、電源端子VCCの電圧Vccは上昇してゆく。そして、図3のタイミングt1において電圧Vccが閾値電圧Vth1を超えると、コンパレータCMP1(図2)が出力する検出信号DET1がハイレベルとなり、スイッチSW1はオフとされるので、第1電流I1は遮断される。すると、電流Ir及びIbがゼロとなるので、PNPトランジスタTr1がオフとなり、第2電流I1Bもゼロとなる。
閾値電圧Vth1を例えば制御回路10の動作可能な最低電圧VUVLO(Under Voltage Lock Out)とすれば、電圧Vccが閾値電圧Vth1を超えると制御回路10が起動し、スイッチングトランジスタM1のスイッチングが開始される。その結果、第2コンバータによって電源端子VCCの電圧Vccのレベルが調整され、安定化される。このとき、検出信号DET1はハイレベルが維持されるので、スイッチSW1はオフを維持され、第1電流I1及び第2電流I1Bが流れることはない。
このように、1次側においてAC/DCコンバータ1に第2負荷L2が接続されていても、第1電流I1に加えて第2電流I1Bを補充するので、第2出力キャパシタCo2を充電することが可能となり、制御回路10を起動することが可能となる。
<起動回路の変形例>
制御回路10が有する起動回路の変形例に係る構成を図5に示す。図5に示す起動回路101’は、先述した図2に示す構成と電流制限回路101’Aの点で相違している。
電流制限回路101’Aは、スイッチSW1と並列に接続された電流源(リミット用電流源)CS1を備えている。電流源CS1はオンオフが切替え可能に構成され、オン状態においてリミット電流ILMTを供給する。
また、電流制限回路101’Aは、コンパレータCMP1に加え、電源端子VCCの電圧Vccと閾値電圧Vth2を比較して比較結果としての検出信号DET2を出力するコンパレータCMP2を備えている。なお、閾値電圧Vth2は、閾値電圧Vth1よりも低い電圧である。検出信号DET1及びDET2に応じてスイッチSW1及び電流源CS1のオンオフが切替えられる。
このような変形例に係る起動回路101’を用いた場合の、AC/DCコンバータ1の起動時における動作について図6に示すタイミングチャートを参照して説明する。
図6のタイミングt0においてユーザにより電源が投入されて直流電圧Vdcが立ち上がると、検出信号DET1及びDET2共にローレベルであるのでスイッチSW1はオフ、電流源CSはオンとなり、リミット電流ILMTによる第1電流I1が流れる。このとき、抵抗R1における電圧降下によって第2電流I1Bも流れる。
第1電流I1及び第2電流I1Bによって第2出力キャパシタCo2が充電されて、電源端子VCCの電圧Vccが上昇する。そして、タイミングt1において電圧Vccが閾値電圧Vth2を超えると、検出信号DET1はローレベル、検出信号DET2はハイレベルとなるので、少なくともスイッチSW1がオンとされる。これにより、第1電流I1及び第2電流I1B共に増加し、第2出力キャパシタCo2の充電電流Icの増加によって電圧Vccの上昇速度が速くなる。
そして、タイミングt2において電圧Vccが閾値電圧Vth1を超えると、検出信号DET1及びDET2共にハイレベルとなるので、スイッチSW1及び電流源CS1共にオフとされる。これにより、第1電流I1が遮断され、第2電流I1Bもゼロとなる。このとき、制御回路10は起動するので、スイッチングトランジスタM1のスイッチングが開始され、第2コンバータによって電圧Vccが安定化される。
このような実施形態では、特に、電圧Vccが安定化した後、電源端子VCCが地絡した場合に、検出信号DET1及びDET2共にローレベルとなるので、スイッチSW1はオフとなり、電流源CS1がオンとなる。これにより、第1電流I1がリミット電流ILMTに制限され、第2電流I1Bも制限される。従って、地絡状態が長時間継続したとしても、発熱量を抑制することができ、AC/DCコンバータ1の信頼性を高めることができる。
<電子機器の適用例>
次に、本発明に係る電子機器の具体的な適用例について説明する。電子機器の具体的な一例として、電子機器をエアコンとした場合の構成を図7に示す。
図7に示すエアコン50は、既に説明したAC/DCコンバータ1と、2次側における第1負荷L1としてのマイコン51及びセンサー52と、1次側における第2負荷L2としての制御IC53と、モータ駆動回路54と、モータ55を備えている。
マイコン51及び人感センサーなどのセンサー52は絶縁する必要があるため2次側に配されている。また、モータ駆動回路54は、交流電圧Vacを入力されてモータ55を駆動制御する回路であって、例えば力率改善回路、昇圧回路、スイッチ出力段を含んでいる。
モータ駆動回路54を制御する制御IC53は、構成をシンプルにするため1次側に配される(仮に2次側に配すれば、フォトカプラ等の構成を要する)。このように1次側に制御IC53という負荷を接続して当該負荷の消費電流が存在する場合でも、電流補充回路30によって起動時の電流を補充することで第2出力キャパシタCo2の充電が可能となり、制御回路10を起動させることができる。
また、電子機器の別の具体例として、電子機器をLED(発光ダイオード)照明装置とした場合の構成を図8に示す。
図8に示すLED照明装置60は、AC/DCコンバータ1と、2次側における第1負荷L1としてのLEDアレイ61と、1次側における第2負荷L2としての制御IC62を備えている。
制御IC62は、制御回路10の調光端子(7番ピン)に調光信号を送り、制御回路10は送られた調光信号に応じてスイッチング信号のパルスを調整し、LEDアレイ61を調光する。構成をシンプルにするため制御IC62は1次側に配される。このように1次側に制御IC62という負荷を接続して当該負荷の消費電流が存在する場合でも、電流補充回路30によって起動時の電流を補充することで第2出力キャパシタCo2の充電が可能となり、制御回路10を起動させることができる。
なお、本発明に係るスイッチング電源装置は、AC/DCコンバータに限らず、例えばDC/DCコンバータに適用してもよい。
また、本明細書中に開示された種々の技術的特徴については、上記実施形態の他、その技術的創作の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えることが可能である。即ち、上記実施形態は、全ての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきであり、本発明の技術的範囲は、上記実施形態の説明ではなく、特許請求の範囲によって示されるものであり、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内に属する全ての変更が含まれると理解されるべきである。
本発明は、エアコン、照明装置、携帯情報端末など各種の電子機器の電源部として利用することができる。
1 AC/DCコンバータ
DB1 ダイオードブリッジ
C1 キャパシタ
T1 トランス
N1 1次巻線
N2 2次巻線
N3 補助巻線
D1 第1ダイオード
Co1 第1出力キャパシタ
P1 出力端
D2 第2ダイオード
Co2 第2出力キャパシタ
M1 スイッチングトランジスタ
Rs 検出抵抗
10 制御回路(制御IC)
20 フィードバック回路
30 電流補充回路
Pc1 フォトカプラ
Sr1 シャントレギュレータ
Tr1 PNPトランジスタ
R1 抵抗
L1 第1負荷
L2 第2負荷
101 起動回路
101A 電流制限回路

Claims (10)

  1. その一端に入力電圧が印加される1次巻線と、2次巻線と、前記1次巻線側に設けられた補助巻線とを有したトランスと、
    前記1次巻線の経路上に設けられたスイッチング素子と、
    その一端の電位が固定された出力キャパシタと、
    前記出力キャパシタの他端と前記補助巻線の一端との間に、そのカソードが前記出力キャパシタ側となる向きで設けられた整流素子と、
    前記出力キャパシタの他端に接続された電源端子と、前記入力電圧の入力側に接続されたハイ電圧端子と、前記電源端子と前記ハイ電圧端子との間に設けられて前記出力キャパシタを前記電源端子を介して充電するための第1電流を流す起動回路とを有し、前記スイッチング素子をオンオフ制御する制御回路と、
    前記入力電圧が入力されて前記ハイ電圧端子に接続され、前記第1電流に基づいて前記出力キャパシタ側へ第2電流を流す電流補充回路と、を備え、
    前記出力キャパシタの他端には負荷を接続可能である、ことを特徴とするスイッチング電源装置。
  2. 前記起動回路は、前記出力キャパシタの充電によって前記電源端子の電圧が第1閾値電圧を超えると、前記第1電流を遮断し、
    前記電流補充回路は、前記第1電流の遮断に応じて前記第2電流を略ゼロとすることを特徴とする請求項1に記載のスイッチング電源装置。
  3. 前記電流補充回路は、
    その一端に前記入力電圧が印加されると共にその他端に前記ハイ電圧端子が接続される抵抗素子と、
    その制御端が前記抵抗素子の他端に接続され、その電流流入端に前記入力電圧が印加されると共にその電流流出端が前記出力キャパシタの他端に接続されたトランジスタと、を有することを特徴とする請求項2に記載のスイッチング電源装置。
  4. 前記トランジスタは、前記制御端がベース、前記電流流入端がエミッタ、前記電流流出端がコレクタであるPNPトランジスタであることを特徴とする請求項3に記載のスイッチング電源装置。
  5. 前記起動回路は、
    前記ハイ電圧端子と前記電源端子との間に設けられた充電用トランジスタと、
    前記電源端子の電圧と前記第1閾値電圧とを比較する第1比較回路と、
    前記充電用トランジスタの経路上に設けられ、前記第1比較回路の比較結果に応じて切替えられるスイッチと、を有することを特徴とする請求項2〜請求項4のいずれか1項に記載のスイッチング電源装置。
  6. 前記起動回路は、
    前記電源端子の電圧と前記第1閾値電圧よりも低い第2閾値電圧とを比較する第2比較回路と、
    前記スイッチと並列接続され、電流を制限する電流源と、を更に有しており、
    前記第1比較回路及び第2比較回路の比較結果に応じて前記スイッチと前記電流源はオンオフを切替えられることを特徴とする請求項5に記載のスイッチング電源装置。
  7. 前記充電用トランジスタは、ノーマリオンとなるようにバイアスされたNチャネルMOSFETであることを特徴とする請求項5又は請求項6に記載のスイッチング電源装置。
  8. 請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載のスイッチング電源装置と、前記スイッチング電源装置における前記出力キャパシタの他端に接続された負荷と、を備えることを特徴とする電子機器。
  9. 前記スイッチング電源装置はAC/DCコンバータであり、モータと、交流電圧を入力されて前記モータを駆動制御するモータ駆動回路と、を更に備えたエアコンであって、
    前記負荷は前記モータ駆動回路を制御する制御回路であることを特徴とする請求項8に記載の電子機器。
  10. 前記スイッチング電源装置における前記トランスの2次側に接続されたLED負荷を更に備えたLED照明装置であって、
    前記スイッチング電源装置の前記制御回路は前記LED負荷の調光を行う調光機能を有し、 前記負荷は前記制御回路に調光信号を送る制御回路であることを特徴とする請求項8に記載の電子機器。
JP2015022401A 2015-02-06 2015-02-06 スイッチング電源装置 Active JP6421047B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015022401A JP6421047B2 (ja) 2015-02-06 2015-02-06 スイッチング電源装置
PCT/JP2016/051099 WO2016125561A1 (ja) 2015-02-06 2016-01-15 スイッチング電源装置
US15/548,131 US10256715B2 (en) 2015-02-06 2016-01-15 Switching power supply device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015022401A JP6421047B2 (ja) 2015-02-06 2015-02-06 スイッチング電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016146696A true JP2016146696A (ja) 2016-08-12
JP6421047B2 JP6421047B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=56563912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015022401A Active JP6421047B2 (ja) 2015-02-06 2015-02-06 スイッチング電源装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10256715B2 (ja)
JP (1) JP6421047B2 (ja)
WO (1) WO2016125561A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107947556A (zh) * 2017-12-04 2018-04-20 广州金升阳科技有限公司 一种开关电源启动电路
KR101995256B1 (ko) * 2018-12-05 2019-07-02 영남엘이디 주식회사 전파정류 직결형 풀 컬러 led 조명 제어방법
KR101995254B1 (ko) * 2018-12-05 2019-07-02 주식회사 테크엔 전파정류 직결형 풀 컬러 led 조명 제어기
CN112054657A (zh) * 2020-09-04 2020-12-08 昂宝电子(上海)有限公司 脉冲宽度调制控制芯片和电源转换系统
JP2021103651A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 点灯装置及び照明器具

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017009979A1 (ja) * 2015-07-15 2017-01-19 三菱電機株式会社 制御回路
KR102579291B1 (ko) * 2018-02-07 2023-09-18 삼성전자주식회사 전력 변환 장치 및 교류 직류 변환 장치
CN111726006B (zh) * 2019-03-22 2023-07-28 精工爱普生株式会社 电源控制装置、开关电源以及电子设备
JP2022087624A (ja) * 2020-12-01 2022-06-13 ローム株式会社 絶縁型dc/dcコンバータ及びac/dcコンバータ
US11716015B2 (en) * 2021-02-11 2023-08-01 Rockwell Automation Technologies, Inc. Low quiescent current startup circuit
CN113726176B (zh) * 2021-07-30 2023-06-09 艾科微电子(深圳)有限公司 具有延迟高压供电的转换电路、控制器及其延时高压供电方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0497478U (ja) * 1991-01-17 1992-08-24
JPH0730592U (ja) * 1993-11-19 1995-06-06 新電元工業株式会社 補助電源の起動方法
JP2005073469A (ja) * 2003-08-28 2005-03-17 Katata Denki Kk 電源装置
JP2010041834A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Fuji Electric Systems Co Ltd スイッチング電源装置
JP2011125074A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Yokogawa Electric Corp スイッチング電源
JP2012161117A (ja) * 2011-01-28 2012-08-23 Rohm Co Ltd Dc/dcコンバータならびにそれを用いた電源装置および電子機器
JP2014110696A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Mitsubishi Electric Corp 電源装置及び照明装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4774904B2 (ja) 2005-10-18 2011-09-21 サンケン電気株式会社 Dc−dcコンバータ
JP6094976B2 (ja) 2012-07-06 2017-03-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 スイッチング電源装置および半導体装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0497478U (ja) * 1991-01-17 1992-08-24
JPH0730592U (ja) * 1993-11-19 1995-06-06 新電元工業株式会社 補助電源の起動方法
JP2005073469A (ja) * 2003-08-28 2005-03-17 Katata Denki Kk 電源装置
JP2010041834A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Fuji Electric Systems Co Ltd スイッチング電源装置
JP2011125074A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Yokogawa Electric Corp スイッチング電源
JP2012161117A (ja) * 2011-01-28 2012-08-23 Rohm Co Ltd Dc/dcコンバータならびにそれを用いた電源装置および電子機器
JP2014110696A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Mitsubishi Electric Corp 電源装置及び照明装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107947556A (zh) * 2017-12-04 2018-04-20 广州金升阳科技有限公司 一种开关电源启动电路
KR101995256B1 (ko) * 2018-12-05 2019-07-02 영남엘이디 주식회사 전파정류 직결형 풀 컬러 led 조명 제어방법
KR101995254B1 (ko) * 2018-12-05 2019-07-02 주식회사 테크엔 전파정류 직결형 풀 컬러 led 조명 제어기
JP2021103651A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 点灯装置及び照明器具
JP7394318B2 (ja) 2019-12-25 2023-12-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 点灯装置及び照明器具
CN112054657A (zh) * 2020-09-04 2020-12-08 昂宝电子(上海)有限公司 脉冲宽度调制控制芯片和电源转换系统
US11671021B2 (en) 2020-09-04 2023-06-06 On-Bright Electronics (Shanghai) Co., Ltd. Systems and methods for providing power to pulse-width-modulation controllers of power converters during normal operation

Also Published As

Publication number Publication date
US20180026523A1 (en) 2018-01-25
US10256715B2 (en) 2019-04-09
JP6421047B2 (ja) 2018-11-07
WO2016125561A1 (ja) 2016-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6421047B2 (ja) スイッチング電源装置
JP6430665B2 (ja) Ledドライバ及び駆動方法
JP5297119B2 (ja) 照明点灯装置、照明装置及び照明器具
TWI578843B (zh) 發光二極體驅動電路
US9647531B2 (en) Soft-start switching power converter
JP2006280138A (ja) Dc−dcコンバータ
JP2008306927A (ja) 電源装置
US20080291709A1 (en) Switching power supply apparatus
TW201236347A (en) Direct current/direct current converter, and power supply apparatus and electronic device using the same
JP2009153234A (ja) スイッチング電源装置
JP6210936B2 (ja) 自励共振型力率改善回路および光源駆動装置
JP2011249174A (ja) Led点灯装置及び照明器具
JP2009302017A (ja) 発光ダイオード点灯装置および照明装置
JP2010284031A (ja) スイッチング電源装置及びそれを用いた照明装置
JP5686218B1 (ja) 点灯装置および照明器具
JP6187024B2 (ja) Led電源装置及びled照明装置
JP6553415B2 (ja) スイッチングコンバータ、それを用いた照明装置
JP2012227075A (ja) 定電流電源装置
JP2011120341A (ja) 電源回路
JP5743041B1 (ja) 点灯装置および照明器具
JP6239242B2 (ja) 半導体照明用電源制御回路、半導体集積回路、および、半導体照明用電源
JP6405863B2 (ja) 照明装置
JP6601546B2 (ja) 照明装置
JP2022178982A (ja) 電源回路、電源装置
JP2017123261A (ja) Led用電源装置及びled照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6421047

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250