JP2016135727A - 管状体 - Google Patents
管状体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016135727A JP2016135727A JP2015011799A JP2015011799A JP2016135727A JP 2016135727 A JP2016135727 A JP 2016135727A JP 2015011799 A JP2015011799 A JP 2015011799A JP 2015011799 A JP2015011799 A JP 2015011799A JP 2016135727 A JP2016135727 A JP 2016135727A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sic
- layer body
- inner layer
- outer layer
- tubular body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 72
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 95
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 81
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 26
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 19
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 abstract description 19
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 332
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 277
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 51
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 24
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 17
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 15
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 15
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 15
- 229920003257 polycarbosilane Polymers 0.000 description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 11
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 8
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 8
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 7
- 230000009471 action Effects 0.000 description 6
- 230000006355 external stress Effects 0.000 description 6
- 238000009730 filament winding Methods 0.000 description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- ZDHXKXAHOVTTAH-UHFFFAOYSA-N trichlorosilane Chemical compound Cl[SiH](Cl)Cl ZDHXKXAHOVTTAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000005052 trichlorosilane Substances 0.000 description 5
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 4
- 239000003758 nuclear fuel Substances 0.000 description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 4
- 238000007168 polymer infiltration and pyrolysis Methods 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 2
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Ceramic Products (AREA)
- Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
【解決手段】管状体10は、第1のSiC繊維強化SiC複合材21からなる内層体20と、第2のSiC繊維強化SiC複合材31からなる外層体30と、内層体20と外層体30とを部分的につなぐSiCからなる緩衝層40と、からなる。このため、内層体20あるいは外層体30の破壊が生じても他方に直接的に波及しないので、外部、他の部材、熱応力によって発生する歪みに対し、強い抵抗力を持つSiCからなる管状体10を提供することができる。
【選択図】図2
Description
特許文献1には、過酷な環境の一つである原子力発電所における燃料格納容器障壁等に使用される多層セラミックチューブの発明が記載されている。この多層セラミックチューブは、高純度β型化学量論的炭化ケイ素の内層、連続的β型化学量論的炭化ケイ素ファイバーの中間複合材層、及び細粒炭化ケイ素の外層を有する多層セラミックチューブからなり、原子力発電所または原子炉に使用される燃料棒のための被覆として使用するのに特に好適である。セラミックチューブは高い初期ひび割れ抵抗、剛度、極限強度、及び衝撃/熱衝撃抵抗を兼ね備えていることが記載されている。
例えば、原子炉内で中性子線照射によって発生するスウェリングなど、内部に挿入した核燃料、部材などが膨張する場合には、他の部材の変形によって歪みを生じさせ、大きな応力を発生させる。
(1)前記緩衝層は、前記内層体と前記外層体との間に架け渡された支持部と、前記支持部間に形成された空隙と、からなる。
本発明の管状体の緩衝層は、支持部と空隙とからなり、内層体と、外層体とは、支持部の部分で接続され、空隙の部分では、接続しない。
このため、緩衝層による内層体と外層体との接続は、相対的に弱くなる。内層体と外層体との間隔が広がる方向に応力が加わった場合には、支持部が破断し、内層体と外層体との間隔が狭まる方向に応力が加わった場合には、支持部が潰れる。このため、熱応力、外部からの応力が加わりにくい側の層は保護され、管状体を貫通する破壊を防止することができる。
すなわち、支持部が、多孔体であると、内層体あるいは外層体と比較して緩衝層を破壊しやすくすることができるので、熱応力、外部からの応力が加わりにくい側の層はより保護され、管状体を貫通する破壊をより防止することができる。
すなわち、PIP−SiC材は、前駆体層の樹脂を焼成して得られ多孔質であるので内部が緻密なSiC繊維との境界が明確であり、多孔質のマトリックス側から、亀裂が進展してもSiC繊維の表面で止まり、SiC繊維の破断しにくくできる。また、CVD−SiC材は、緻密な素材ではあるが、表面から沈着し、SiC繊維からなる骨材の奥には沈着しにくいので、SiC繊維と、SiCマトリックスとが一体化せず、SiC繊維による強化作用を発揮することができる。さらに、CVD−SiC材は、緻密な素材であるので、SiC繊維からなる骨材の有する微細な孔を封止する作用があり、気密性を高くすることができる。この効果は、第1のSiC繊維強化SiC複合材と第2のSiC繊維強化SiC複合材とのいずれについても発揮することができる。
すなわち、PIP−SiC材は、前駆体層の樹脂を焼成して得られ多孔質であるので内部が緻密なSiC繊維との境界が明確であり、多孔質のマトリックス側から、亀裂が進展してもSiC繊維の表面で止まり、SiC繊維の破断しにくくできる。一方、CVD−SiC材は、緻密な素材であるので、SiC繊維からなる骨材の有する微細な孔を封止する作用があり、気密性を高くすることができる。このため、高強度でありながら気密性の高い管状体を得ることができる。この効果は、第1のSiC繊維強化SiC複合材と第2のSiC繊維強化SiC複合材とのいずれについても発揮することができる。
すなわち、組紐体は管状の骨材であり、シートを巻いたときにできる巻き始め、巻き終わりなどの端部がない。このため、組紐体が一重であっても、ほつれやすい端部は無い。このため、内層体及び/または外層体を薄く構成しても十分な強度を発揮でき、緩衝層を有していても、全体の厚みを小さくすることができる。さらに、内層体と外層体との間に空隙を有していても、全体の厚みを小さくすることができ設計の自由度を高めることができる。
原子炉用構造部材では、中性子線照射によって発生するスウェリング、温度差など応力の発生原因が多数ある。スウェリングなどが発生すると、物質は膨張し、原子炉構造部材は互いに応力を発生させる。特に燃料棒、チャンネルボックスなど内部に他の部材を挿入して使用する管状体では、内部の部材の膨張は管状体の破損に結びつく。
本発明では、核燃料など内部の部材が膨張して、内層体側に応力がかかっても緩衝層が応力を吸収し、外層体側の破損を防止することができる。このため管状体そのものの破損をしにくくすることができる。また、SiCは中性子を吸収しにくいので原子炉用構造部材として好適に利用することができる。
(1)前記緩衝層は、前記内層体と前記外層体との間に架け渡された支持部と、前記支持部間に形成された空隙と、からなる。
本発明の管状体の緩衝層は、支持部と空隙とからなり、内層体と、外層体とは、支持部の部分で接続され、空隙の部分では、接続しない。
このため、緩衝層による内層体と外層体との接続は、相対的に弱くなる。内層体と外層体との間隔が広がる方向に応力が加わった場合には、支持部が破断し、内層体と外層体との間隔が狭まる方向に応力が加わった場合には、支持部が潰れる。このため、熱応力、外部からの応力が加わりにくい側の層は保護され、管状体を貫通する破壊を防止することができる。
すなわち、支持部が、多孔体であると、内層体あるいは外層体と比較して緩衝層を破壊しやすくすることができるので、熱応力、外部からの応力が加わりにくい側の層はより保護され、管状体そのものが破壊することをより防止することができる。
なお、多孔質のSiCは、気孔が連続気孔で構成されていることが好ましい。気孔が連続気孔で構成されることにより、支持部が潰れやすくすることができ、管状体を貫通する破壊をより防止することができる。
すなわち、PIP−SiC材は、前駆体層の樹脂を焼成して得られ多孔質であるので内部が緻密なSiC繊維との境界が明確であり、多孔質のマトリックス側から、亀裂が進展してもSiC繊維の表面で止まり、SiC繊維の破断しにくくできる。また、CVD−SiC材は、緻密な素材ではあるが、表面から沈着し、SiC繊維からなる骨材の奥には沈着しにくいので、SiC繊維と、SiCマトリックスとが一体化せず、SiC繊維による強化作用を発揮することができる。さらに、CVD−SiC材は、緻密な素材であるので、SiC繊維からなる骨材の有する微細な孔を封止する作用があり、気密性を高くすることができる。この効果は、第1のSiC繊維強化SiC複合材と第2のSiC繊維強化SiC複合材とのいずれについても発揮することができる。
すなわち、PIP−SiC材は、前駆体層の樹脂を焼成して得られ多孔質であるので内部が緻密なSiC繊維との境界が明確であり、多孔質のマトリックス側から、亀裂が進展してもSiC繊維の表面で止まり、SiC繊維の破断しにくくできる。一方、CVD−SiC材は、緻密な素材であるので、SiC繊維からなる骨材の有する微細な孔を封止する作用があり、気密性を高くすることができる。このため、高強度でありながら気密性の高い管状体を得ることができる。この効果は、第1のSiC繊維強化SiC複合材と第2のSiC繊維強化SiC複合材とのいずれについても発揮することができる。
すなわち、組紐体は管状の骨材であり、シートを巻いたときにできる巻き始め、巻き終わりなどの端部がない。このため、組紐体が一重であっても、ほつれやすい端部は無い。このため、内層体及び/または外層体を薄く構成しても十分な強度を発揮でき、緩衝層を有していても、全体の厚みを小さくすることができる。さらに、内層体と外層体との間に空隙を有していても、全体の厚みを小さくすることができ設計の自由度を高めることができる。
原子炉用構造部材では、中性子線照射によって発生するスウェリング、温度差など応力の発生原因が多数ある。スウェリングなどが発生すると、物質は膨張し、原子炉構造部材は互いに応力を発生させる。特に燃料棒、チャンネルボックスなど内部に他の部材を挿入して使用する管状体では、内部の部材の膨張は管状体の破損に結びつく。
本発明では、核燃料など内部の部材が膨張して、内層体側に応力がかかっても緩衝層が応力を吸収し、外層体側の破損を防止することができる。このため管状体を貫通する破損をしにくくすることができる。
このため、内層体あるいは外層体の破壊が生じても他方に直接的に波及しないので、外部、他の部材、熱応力によって発生する歪みに対し、強い抵抗力を持つSiCからなる管状体を提供することができる。
シリカとカーボンあるいはシリカと有機物とを組み合わせた場合には、シリカに含まれる珪素とカーボンが反応しSiCが得られる。
シリカと有機物とを組み合わせた場合には、シリカに含まれる珪素と有機物に含まれるカーボンが反応しSiCが得られる。
また、前駆体層にはこのほかに溶媒、分散媒などを含んでいてもよい。溶媒あるいは分散媒としてはアルコール、テトラヒドロフラン、水などが挙げられ、熱処理によって揮散する。分散媒と溶媒の違いはSiC前駆体が、溶解しているかどうかであって、溶解している場合には溶媒と呼び、溶解していない場合には分散媒と呼ぶ。
本発明の管状体は、内層体が外層体の内側に挿入することができればよく、内層体、外層体、緩衝層の大きさ、厚さは特に限定されない。
図1(A)は本発明に係る管状体の全体斜視図であり、図1(B)は端面図である。図2(A)は熱処理前の図1(B)における“II”位置の拡大断面図であり、図2(B)は熱処理後の図1(B)における“II”位置の拡大断面図である。図3(A)〜(C)は管状体の製造方法を示す工程図である。図4(A)〜(D)は外層体と内層体との間に前駆体層が挟まれた挿入ユニットの製造方法を示す工程図である。
図2(A)および図2(B)に示すように、内層体20は、第1のSiC繊維強化SiC複合材21から形成される(図2参照)。第1のSiC繊維強化SiC複合材21は、SiC繊維の骨材22とSiCマトリックス23とから構成される。
外層体30は、第2のSiC繊維強化SiC複合材31から形成される。第2のSiC繊維強化SiC複合材31は、SiC繊維の骨材32とSiCマトリックス33とから構成される。
骨材22は、例えばSiC繊維のストランドを編んだ組紐体を用いることができる。骨材22は、このほかにもSiC繊維の組み方の異なるさまざまな形態の骨材を利用することができる。例えば、織布体、不織布体、フィラメントワインディング体などがある。織布には、平織、綾織などさまざまな形態の織布体を利用することができる。不織布体であれば、抄造体、フェルト体などの形態が挙げられる。
SiCマトリックス23は、これに限定されず、PIP−SiC材のみ、CVD−SiC材のみからなってもよい。
PiP−SiC材は、例えば、ポリカルボシランなどSiC前駆体を焼成する前駆体法で得ることができる。CVD−SiC材は、気体の原料ガスの熱分解よるCVD法で得ることができる。
骨材22とSiCマトリックス23の組み合わせは特に限定されず、どのように組み合わせも適用することができる。
図3(A)に示すように、内層体20を外層体30の内側に挿入して内層体20の外側に外層体30を配置し、図3(B)に示すように、内層体20と外層体30との間に緩衝層40の前駆体層43を配置して挿入ユニット11(図1(A)および図1(B)においてカッコ書き参照)を形成する。
そして、図3(C)に示すように、挿入ユニット11を熱処理することにより、内層体20と外層体30とを部分的に接続する(図2(B)参照)SiCからなる緩衝層40を形成して、管状体10を形成する。
図4(A)は、外周塗布法、図4(B)は内周塗布法、図4(C)は注入法、図4(C)はディップ法を示している。
<外周塗布法>
例えば、外周塗布法では、図4(A)に示すように、内層体20の外面にSiC前駆体にSiC粉を分散した液を塗布した後、内層体20を外層体30の内部に挿入して挿入ユニット11を形成する。なお、SiC粉は必須ではなく、使用しなくてもよい。
あるいは、図4(B)に示す内周塗布法では、外層体30の内面にSiC前駆体にSiC粉を分散した液を塗布した後、内層体20を外層体30の内部に挿入して挿入ユニット11を形成する。なお、SiC粉は必須ではなく、使用しなくてもよい。
また、図4(C)に示すように、注入法では、外層体30の内側に内層体20を挿入し、外層体30と内層体20との間の隙間にSiC前駆体の溶液にSiC粉を分散した液を注入器44で注入して、前駆体層43を形成し、挿入ユニット11を形成する。なお、SiC粉は必須ではなく、使用しなくてもよい。
あるいは、図4(D)に示すように、ディップ法では、外層体30の内側に内層体20を挿入し、これをSiC前駆体の溶液にSiC粉を分散した液45に浸漬して外層体30と内層体20との間に前駆体層43を形成して挿入ユニット11を形成する。なお、SiC粉は必須ではなく、使用しなくてもよい。
本実施形態の管状体10によれば、管状体10は、第1のSiC繊維強化SiC複合材21からなる内層体20と、第2のSiC繊維強化SiC複合材31からなる外層体30と、内層体20と外層体30とを部分的につなぐSiCからなる緩衝層40と、からなる。
このため、外部や他の部材から歪みや熱応力が加わり、内層体20あるいは外層体30の破壊が生じても他方に直接的に波及しない。また、緩衝層40は、外層体30と、内層体20とを部分的につないでいるので、管状体10の外側から外層体30または内層体20を圧縮させる応力が加わっても、緩衝層40が破壊されることにより応力を緩和し、他方に破壊を及びにくくすることができる。
このため、緩衝層40による内層体20と外層体30との接続は、相対的に弱くなる。内層体20と外層体30との間隔が広がる方向に応力が加わった場合には、支持部41が破断し、内層体20と外層体30との間隔が狭まる方向に応力が加わった場合には、支持部41が潰れる。このため、熱応力、外部からの応力が加わりにくい側の層は保護され、管状体10を貫通する破壊を防止することができる。
すなわち、内層体20と外層体30とを部分的に接続する支持部41が、多孔体であると、内層体20あるいは外層体30と比較して緩衝層40を破壊しやすくすることができる。このため、熱応力、外部からの応力が加わりにくい側の層はより保護され、管状体10を貫通する破壊をより防止することができる。
すなわち、PIP−SiC材は、前駆体層の樹脂を焼成して得られ多孔質であるので内部が緻密なSiC繊維と境界とが明確であり、多孔質のマトリックス側から、亀裂が進展してもSiC繊維の表面で止まり、SiC繊維の破断しにくくできる。また、CVD−SiC材は、緻密な素材ではあるが、表面から沈着し、SiC繊維からなる骨材の奥には沈着しにくいので、SiC繊維と、SiCマトリックスとが一体化せず、SiC繊維による強化作用を発揮することができる。さらに、CVD−SiC材は、緻密な素材であるので、SiC繊維からなる骨材の有する微細な孔を封止する作用があり、気密性を高くすることができる。この効果は、第1のSiC繊維強化SiC複合材と第2のSiC繊維強化SiC複合材とのいずれについても発揮することができる。
すなわち、PIP−SiC材は、前駆体層の樹脂を焼成して得られ多孔質であるので内部が緻密なSiC繊維との境界が明確であり、多孔質のマトリックス側から、亀裂が進展してもSiC繊維の表面で止まり、SiC繊維の破断しにくくできる。また、CVD−SiC材は、緻密な素材であるので、SiC繊維からなる骨材の有する微細な孔を封止する作用があり、気密性を高くすることができる。このため、高強度でありながら気密性の高い管状体を得ることができる。この効果は、第1のSiC繊維強化SiC複合材と第2のSiC繊維強化SiC複合材とのいずれについても発揮することができる。
すなわち、組紐体は管状の骨材であり、シートを巻いたときにできる長手方向の、巻き始め、巻き終わりなどの端部がなく、組紐体が一重であっても、ほつれやすい端部は無い。このため、内層体20及び/または外層体30を薄く構成しても十分な強度を発揮でき、緩衝層40を有していても、全体の厚みを小さくすることができる。さらに、内層体20と外層体30との間に空隙42を有していても、全体の厚みを小さくすることができ設計の自由度を高めることができる。
原子炉用構造部材では、中性子線照射によって発生するスウェリング、温度差など応力の発生原因が多数ある。スウェリングなどが発生すると、物質は膨張し、原子炉構造部材は互いに応力を発生させる。特に燃料棒、チャンネルボックスなど内部に他の部材を挿入して使用する管状体10では、内部の部材の膨張は管状体10の破損に結びつく。
本発明では、核燃料など内部の部材が膨張して、内層体20に応力がかかっても緩衝層40が応力を吸収し、外層体30の破損を防止することができる。このため管状体10を貫通する破損をしにくくすることができる。
本実施形態の管状体10の製造方法によれば、第1のSiC繊維強化SiC複合材21からなる内層体20の外側に第2のSiC繊維強化SiC複合材31からなる外層体30を配置する。そして、内層体20と外層体30との間に前駆体層43を挟んで配置して挿入ユニットを形成し、挿入ユニットを熱処理することにより、前駆体層43を焼成し内層体20と外層体30とを部分的につなぐSiCからなる緩衝層40を形成する。
このため、内層体20あるいは外層体30の破壊が生じても他方に直接的に波及しないので、外部、他の部材、熱応力によって発生する歪みに対し、強い抵抗力を持つSiCからなる管状体10を提供することができる。
次に、具体的な実施例を例示する。
実施例1〜8について共通部分を説明する。
内層体は、外径φ20mm、厚さ1mm、長さ300mmのSiC繊維強化SiC複合材のパイプを使用する。外層体は内径φ22mm、厚さ2mm、長さ300mmのSiC繊維強化SiC複合材のパイプを使用する。
SiC繊維を束ねたストランドを用いて組紐体を作成する。得られた組紐体にポリカルボシランを含浸したのち熱処理し、SiC化させる。次にCVD炉に入れて、メタンと、トリクロロシランガスを用いて表面にSiCを沈積させる。
このようにして組紐体を骨材とし、骨材の隙間にPIP−SiC材よりなる充填材を有し、充填材と骨材とを覆うCVD−SiC材を有するSiC繊維強化SiC複合材のパイプが得られる。以下、この構成のパイプを「パイプA」とする。
SiC繊維を束ねたストランドを用いて組紐体を作成する。得られた組紐体にポリカルボシランを含浸したのち熱処理し、SiC化させる。
このようにして組紐体を骨材とし、骨材の隙間にPIP−SiC材よりなる充填材を有するSiC繊維強化SiC複合材のパイプが得られる。以下、この構成のパイプを「パイプB」とする。
SiC繊維を束ねたストランドを用いて組紐体を作成する。得られた組紐体をCVD炉に入れて、メタンと、トリクロロシランガスを用いて表面にSiCを沈積させる。
このようにして組紐体を骨材とし、骨材の隙間および表面にCVD−SiC材を有するSiC繊維強化SiC複合材のパイプが得られる。以下、この構成のパイプを「パイプC」とする。
SiC繊維を束ねたストランドをマンドレルに巻回しフィラメントワインディング体をを作成する。得られたフィラメントワインディング体にポリカルボシランを含浸したのち熱処理し、SiC化させる。次にマンドレルを抜いた後、CVD炉に入れて、メタンと、トリクロロシランガスを用いて表面にSiCを沈積させる。
このようにしてフィラメントワインディング体を骨材とし、骨材の隙間にPIP−SiC材よりなる充填材を有し、充填材と骨材とを覆うCVD−SiC材を有するSiC繊維強化SiC複合材のパイプが得られる。以下、この構成のパイプを「パイプD」とする。
SiC繊維を平織りした織布をマンドレルに巻回し織布体を作成する。得られた織布体にポリカルボシランを含浸したのち熱処理し、SiC化させる。次にマンドレルを抜いた後、CVD炉に入れて、メタンと、トリクロロシランガスを用いて表面にSiCを沈積させる。
このようにして織布体を骨材とし、骨材の隙間にPIP−SiC材よりなる充填材を有し、充填材と骨材とを覆うCVD−SiC材を有するSiC繊維強化SiC複合材のパイプが得られる。以下、この構成のパイプを「パイプE」とする。
SiC繊維のフェルトをマンドレルに巻回し不織布体を作成する。得られた不織布体にポリカルボシランを含浸したのち熱処理し、SiC化させる。次にマンドレルを抜いた後、CVD炉に入れて、メタンと、トリクロロシランガスを用いて表面にSiCを沈積させる。
このようにして不織布体を骨材とし、骨材の隙間にPIP−SiC材よりなる充填材を有し、充填材と骨材とを覆うCVD−SiC材を有するSiC繊維強化SiC複合材のパイプが得られる。以下、この構成のパイプを「パイプF」とする。
表1中「フィラメントワインディング」は「FW」、「ポリカルボシラン」は「PCS」と表記する。
また、いずれの管状体も中性子を吸収しにくいSiCよりなるので原子炉用構造部材として好適に利用することができる。
20 内層体
21 第1のSiC繊維強化SiC複合材
22、32 骨材
23、33 SiCマトリックス
24 充填材
25 被覆材
30 外層体
31 第2のSiC繊維強化SiC複合材
40 緩衝層
41 支持部
42 空隙
43 前駆体層
Claims (7)
- 第1のSiC繊維強化SiC複合材からなる内層体と、
第2のSiC繊維強化SiC複合材からなるとともに前記内層体の外側に配置された外層体と、
前記内層体と前記外層体とを部分的につなぐSiCからなる緩衝層と、
からなる管状体。 - 前記緩衝層は、前記内層体と前記外層体との間に架け渡された支持部と、前記支持部間に形成された空隙と、からなることを特徴とする請求項1に記載の管状体。
- 前記支持部は、多孔質のSiCであることを特徴とする請求項2に記載の管状体。
- 前記第1のSiC繊維強化SiC複合材及び/または前記第2のSiC繊維強化SiC複合材は、SiC繊維からなる骨材とSiCマトリックスとからなり、
前記SiCマトリックスは、PiP−SiC材またはCVD−SiC材であることを特徴とする請求項1〜請求項3のうちのいずれか1項に記載の管状体。 - 前記SiCマトリックスは、SiC繊維からなる前記骨材の隙間を充填するPIP−SiC材よりなる充填材と、前記骨材と前記充填材を覆うCVD−SiC材よりなる被覆材とからなることを特徴とする請求項4に記載の管状体。
- 前記骨材は、SiC繊維のストランドを編んだ組紐体であることを特徴とする請求項4又は5に記載の管状体。
- 前記管状体は、原子力炉用構造部材であることを特徴とする請求項1〜6のうちのいずれか1項に記載の管状体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015011799A JP6460808B2 (ja) | 2015-01-23 | 2015-01-23 | 管状体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015011799A JP6460808B2 (ja) | 2015-01-23 | 2015-01-23 | 管状体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016135727A true JP2016135727A (ja) | 2016-07-28 |
JP6460808B2 JP6460808B2 (ja) | 2019-01-30 |
Family
ID=56512058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015011799A Active JP6460808B2 (ja) | 2015-01-23 | 2015-01-23 | 管状体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6460808B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018193259A (ja) * | 2017-05-15 | 2018-12-06 | 株式会社東芝 | 長繊維強化炭化ケイ素部材、その製造方法、および、原子炉構造部材 |
JP2019172534A (ja) * | 2018-03-29 | 2019-10-10 | イビデン株式会社 | 耐熱部品及びその製造方法 |
JP2019531246A (ja) * | 2016-08-08 | 2019-10-31 | ゼネラル・アトミックスGeneral Atomics | 設計されたSiC−SiC複合材およびモノリシックSIC層構造体 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030102071A1 (en) * | 2001-12-03 | 2003-06-05 | Mako Frederick M. | Ceramic joining |
JP2003252694A (ja) * | 2002-03-01 | 2003-09-10 | Chokoon Zairyo Kenkyusho:Kk | SiC繊維複合化SiC複合材料 |
JP2008501977A (ja) * | 2004-06-07 | 2008-01-24 | ウエスチングハウス・エレクトリック・カンパニー・エルエルシー | 原子力発電所における燃料格納容器障壁等に使用される多層セラミックチューブ |
JP2013210372A (ja) * | 2013-04-26 | 2013-10-10 | Ibiden Co Ltd | 核燃料被覆管及びその製造方法 |
-
2015
- 2015-01-23 JP JP2015011799A patent/JP6460808B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030102071A1 (en) * | 2001-12-03 | 2003-06-05 | Mako Frederick M. | Ceramic joining |
JP2003252694A (ja) * | 2002-03-01 | 2003-09-10 | Chokoon Zairyo Kenkyusho:Kk | SiC繊維複合化SiC複合材料 |
JP2008501977A (ja) * | 2004-06-07 | 2008-01-24 | ウエスチングハウス・エレクトリック・カンパニー・エルエルシー | 原子力発電所における燃料格納容器障壁等に使用される多層セラミックチューブ |
JP2013210372A (ja) * | 2013-04-26 | 2013-10-10 | Ibiden Co Ltd | 核燃料被覆管及びその製造方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019531246A (ja) * | 2016-08-08 | 2019-10-31 | ゼネラル・アトミックスGeneral Atomics | 設計されたSiC−SiC複合材およびモノリシックSIC層構造体 |
JP2021165225A (ja) * | 2016-08-08 | 2021-10-14 | ゼネラル・アトミックスGeneral Atomics | 設計されたSiC−SiC複合材およびモノリシックSIC層構造体 |
JP2018193259A (ja) * | 2017-05-15 | 2018-12-06 | 株式会社東芝 | 長繊維強化炭化ケイ素部材、その製造方法、および、原子炉構造部材 |
JP2019172534A (ja) * | 2018-03-29 | 2019-10-10 | イビデン株式会社 | 耐熱部品及びその製造方法 |
JP7063675B2 (ja) | 2018-03-29 | 2022-05-09 | イビデン株式会社 | 耐熱部品及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6460808B2 (ja) | 2019-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3143086B2 (ja) | SiC複合材料スリーブおよびその製造方法 | |
JP5205671B2 (ja) | 耐熱複合材料 | |
KR20120093926A (ko) | 연질 탄소 섬유 펠트 및 경질 탄소 섬유 펠트를 포함하는 복합 재료 | |
JP6460808B2 (ja) | 管状体 | |
JP6318175B2 (ja) | 湾曲したセラミック音響減衰パネルの製造方法 | |
RU2293718C2 (ru) | Теплозащитная система с переменной плотностью волокон | |
JP2002234777A (ja) | 冷却流路を有するセラミックマトリックス複合材部品の製造方法 | |
JP2004269353A (ja) | セラミックマトリクス複合材料から多孔性部品を製造する方法 | |
KR20060020675A (ko) | 구조재용 지지체 및 그의 제조 방법 | |
EP2015935A1 (de) | Druckfester fluidbeaufschlagter körper | |
JP6334293B2 (ja) | 管状体 | |
JP2019142768A (ja) | 化学気相浸透によって製造されたセラミックマトリックス複合材、及びこのセラミックマトリックス複合材の製造の方法 | |
KR20140015436A (ko) | 세라믹 매트릭스를 포함하는 복합체의 제조방법 | |
JP5002846B2 (ja) | ルツボ保持部材及びその製造方法 | |
JP6490915B2 (ja) | 管状体及びその製造方法 | |
EP3002267B1 (fr) | Procédé pour la réalisation d'une pièce monolithique composite thermostructurale à double paroi et pièce obtenue | |
JP2016135728A (ja) | 管状体 | |
WO2016002913A1 (ja) | 管状体の製造方法 | |
JP6491990B2 (ja) | 管状体および管状体の製造方法 | |
JP2003252694A (ja) | SiC繊維複合化SiC複合材料 | |
JP7256000B2 (ja) | セラミック管状体 | |
JP2017145181A (ja) | SiC/SiC複合材料の製造方法 | |
JP4117529B2 (ja) | セラミックス基複合部材の製造方法 | |
JP2010030803A (ja) | セラミック複合部材 | |
JP6799451B2 (ja) | SiC繊維/SiC複合材の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180515 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6460808 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |