JP6490915B2 - 管状体及びその製造方法 - Google Patents

管状体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6490915B2
JP6490915B2 JP2014141329A JP2014141329A JP6490915B2 JP 6490915 B2 JP6490915 B2 JP 6490915B2 JP 2014141329 A JP2014141329 A JP 2014141329A JP 2014141329 A JP2014141329 A JP 2014141329A JP 6490915 B2 JP6490915 B2 JP 6490915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
tubular body
layer
fiber
sic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014141329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016016603A (ja
Inventor
久保 修一
修一 久保
高木 俊
俊 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP2014141329A priority Critical patent/JP6490915B2/ja
Priority to PCT/JP2015/069805 priority patent/WO2016006668A1/ja
Publication of JP2016016603A publication Critical patent/JP2016016603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6490915B2 publication Critical patent/JP6490915B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B18/00Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/08Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer the fibres or filaments of a layer being of different substances, e.g. conjugate fibres, mixture of different fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/87Ceramics
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/02Fuel elements
    • G21C3/04Constructional details
    • G21C3/06Casings; Jackets
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/30Assemblies of a number of fuel elements in the form of a rigid unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

本発明は、セラミック/セラミック複合材からなる管状体及びその製造方法に関する。
SiC/SiC複合材からなる管状体は、高強度のSiC繊維を骨材とし、主にSiCがマトリックスを構成する。SiCは、耐熱性を有するとともに耐酸化性のある素材であるので、C/Cコンポジット(炭素繊維強化炭素複合材)が使用できない酸化雰囲気下で使用できる特徴がある。
特許文献1には、放射線照射等の過酷な条件下においても、耐熱性、強度性および精密加工性に優れるという特性を有するスリーブ(管状体)として、SiC繊維強化SiC複合材料(SiC/SiC)からなる円筒状薄肉スリーブであって、気孔率が40%以下で、かつ、肉厚が5mm以下であることを特徴とする円筒状SiC複合材料スリーブが記載されている。
特開平11−116337号公報
しかしながら、前記記載のSiC繊維強化SiC複合材料(SiC/SiC複合材)からなる管状体は、弾性率の高いSiC繊維を用いている。SiC繊維などのセラミック繊維は、耐熱性を備え、高強度であることから、放射線照射等の過酷な条件下などでも使用できる特徴はあるものの、セラミック繊維は有機繊維とは異なり弾性率が高く、曲げにより簡単に折れる、毛羽立ちし易いといった問題がある。このため、組紐体を製織し繊維が折れないようセラミック/セラミック複合材を得ることは困難である。
本発明では、前記課題を鑑み、セラミック繊維を組紐体として用いたセラミック/セラミック複合材であって、製造時の繊維の折れによる欠陥が少なく、高強度で耐熱性を有する高性能な管状体及びその製造方法を提供すること目的とする。
≪管状体≫
前記課題を解決するための本発明の管状体は、セラミック繊維からなる筒状の組紐体と前記セラミック繊維間を充填するセラミック焼成体層とからなる基材と、前記基材の表面を覆うCVDセラミック層と、からなる。
本発明の管状体によれば、セラミック繊維からなる筒状の組紐体と前記セラミック繊維間を充填するセラミック焼成体層とからなる基材と、前記基材の表面を覆うCVDセラミック層と、からなるので、セラミック/セラミック複合材を構成し、強靱な管状体を得ることができる。
また、前記セラミック繊維間を充填するセラミック焼成体層を有しているので、セラミック繊維が製織される際、組紐体に織目など厚さが薄い部分があっても、セラミック焼成体層が薄い部分に集中的に充填されるので、肉厚が薄く弱い部分のない平滑な表面の管状体が得られる。さらにCVD炉に入れられる前に、セラミック焼成体層が繊維どうしを固定することができるのでCVD炉内で加熱した際に熱膨張差などにより繊維が折れにくく、毛羽立ちを発生しにくくすることができ、確実にCVDセラミック層を沈着させることができる。
さらに、緻密体であるCVDセラミック層を有しているので、不浸透性が高く高強度の管状体を得ることができる。
本発明の管状体は、以下の態様であることが好ましい。
(A−1)前記セラミック繊維は、SiC繊維である。
SiC繊維は、耐熱性を備え、高強度であるので、管状体のセラミック繊維として使用することにより、高強度で耐熱性の高い管状体を得ることができる。
(A−2)前記CVDセラミック層は、CVD−SiC層である。
CVD法で得られた被膜は、耐熱性を備え、高強度であるので、管状体のCVD−SiC層として使用することにより、高強度で耐熱性の高い管状体を得ることができる。
(A−3)前記セラミック焼成体層は、SiC焼成体層である。
SiC焼成体層は、耐熱性を備え、高強度であるので、管状体のセラミック焼成体層として使用することにより、高強度で耐熱性の高い管状体を得ることができる。
(A−4)前記組紐体は、前記セラミック繊維のストランドが製織されてなる。
セラミック繊維は、細い繊維を複数束ねたストランドの形態で使用することにより、しなやかに曲げることができ、毛羽立ちの発生を防ぐことができる。さらに、セラミック繊維は再配列することができるのでストランドの断面形状が自由に変化できる。ストランドは、厚さの薄いバンド状に変形することにより、織目が大きくなりすぎることを防ぐことができ、平滑な表面の管状体を得ることができる。
(A−5)前記組紐体は、織目に空隙を有することを特徴とする。
本発明の管状体は、組紐体の織目に空隙を有することにより、織目に接するセラミック繊維の曲がり方を緩やかにすることができ、セラミック繊維にかかる曲げ応力を小さくでき、毛羽立ちのない高強度の管状体を得ることができる。
(A−6)前記空隙の内接円の直径は、0.1〜5mmである。
本発明の管状体は、管状体を構成する組紐体の織目の空隙の内接円が0.1mm以上であると、織目に接する繊維の曲がり方を緩やかにすることができるので、セラミック繊維にかかる曲げ応力を小さくでき、毛羽立ちのない高強度の管状体を得ることができる。
本発明の管状体は、管状体を構成する組紐体の織目の空隙の内接円が5mm以下であると、織目に起因する管状体の表面の起伏を小さくすることができるので、セラミック焼成体層が充填されることにより、肉厚が薄い弱い部分のない平滑な表面の管状体を得ることができる。
(A−7)前記セラミック焼成体層は、骨材を含有する。
本発明の管状体は、セラミック焼成体層に、骨材を含有することにより、組紐体の有する凹みに効率良くセラミック焼成体層を充填することができる。これは、セラミック焼成体層に骨材を含有することにより、製造時の収縮を小さく抑えることができ、凹みを解消する能力が大きいからである。このため、平滑な表面の管状体を得ることができる。
(A−8)前記管状体は、原子力用である。
本発明の管状体は、セラミック/セラミック複合材で構成され、耐熱性を有している上に、高い強度を備えているので、原子力燃料を収納するチャンネルボックスなど原子力用として好適に利用することができる。
≪管状体の製造方法≫
前記課題を解決するための本発明の管状体の製造方法は、セラミック繊維を製織し、筒状の組紐体を製造する製織工程と、前記組紐体にセラミック前駆体を塗布した後、焼成することにより前記組紐体の織目を封止する基材製造工程と、前記基材にCVDセラミック層を被覆し管状体を製造するCVD工程と、からなる。
本発明の管状体の製造方法によれば、セラミック繊維を製織し、筒状の組紐体を製造する製織工程の後に、前記組紐体にセラミック前駆体を塗布した後、焼成することにより前記組紐体の織目を封止する基材製造工程を有している。このため、CVD工程でCVDセラミック層が形成される前に、織目などの厚さが薄い部分があっても、セラミック前駆体が薄い部分に集中的に充填され、前記組紐体の織目を封止するので、平滑な表面の管状体を製造することができる。さらにCVD炉に入れられる前に、セラミック焼成体層が繊維どうしを固定することができるのでCVD炉内で加熱した際に熱膨張差などにより繊維が折れにくく、毛羽立ちを発生しにくくすることができ、確実にCVDセラミック層を沈着させることができる。
さらに、緻密体であるCVDセラミック層を被覆するCVD工程を有しているので、不浸透性が高く高強度の管状体を製造することができる。
(B−1)前記セラミック繊維は、SiC繊維である。
SiC繊維は、耐熱性を備え、高強度であるので、管状体のセラミック繊維として使用することにより、高強度で耐熱性の高い管状体を製造することができる。
(B−2)前記CVD工程は、SiCのCVD工程である。
CVD法で得られた被膜は、耐熱性を備え、高強度であるので、SiCを化学気相成長(CVD)させることにより、高強度で耐熱性の高い管状体を製造することができる。
(B−3)前記セラミック前駆体は、SiC前駆体である。
SiC焼成体層は、耐熱性を備え、高強度であるので、SiC前駆体を焼成し管状体のセラミック焼成体層として使用することにより、高強度で耐熱性の高い管状体を得ることができる。
(B−4)前記組紐体は、前記セラミック繊維のストランドが製織されてなる。
セラミック繊維は、細い繊維を複数束ねたストランドの形態で使用することにより、しなやかに曲げることができ、毛羽立ちの発生を防ぐことができる。さらに、セラミック繊維は再配列することができるのでストランドの断面形状が自由に変化できる。ストランドは、厚さの薄いバンド状に変形することにより、織目が大きくなりすぎることを防ぐことができ、平滑な表面の管状体を得ることができる。
(B−5)前記組紐体は、前記織目に空隙を有する。
本発明の管状体の製造方法では、組紐体の織目に空隙を有するように製造することにより、織目に接するセラミック繊維の曲がり方を緩やかにすることができ、セラミック繊維にかかる曲げ応力を小さくでき高強度の管状体を製造することができる。
(B−6)前記空隙の内接円の直径は、0.1〜5mmである。
本発明の管状体の製造方法は、管状体を構成する組紐体の織目の空隙の内接円が0.1mm以上であると、織目に接する繊維の曲がり方を緩やかにすることができるので、セラミック繊維にかかる曲げ応力を小さくでき高強度の管状体を製造することができる。
本発明の管状体の製造方法は、管状体を構成する組紐体の織目の空隙の内接円が5mm以下であると、織目に起因する管状体の表面の起伏を小さくすることができるので、セラミック焼成体層が充填されることにより、薄く弱い部分のない平滑な表面の管状体を製造することができる。
(B−7)前記セラミック前駆体は骨材を含有する。
本発明の管状体の製造方法は、セラミック焼成体層に、骨材を含有することにより、組紐体の有する凹みに効率良くセラミック焼成体層を充填することができる。これは、セラミック焼成体層に骨材を含有することにより、製造時の収縮を小さく抑えることができ、凹みを解消する能力が大きいからである。このため、平滑な表面の管状体を得ることができる。
(B−8)前記管状体は、原子力用である。
本発明から得られる管状体は、セラミック/セラミック複合材で構成され、耐熱性を有している上に、高い強度を備えているので、原子力燃料を収納するチャンネルボックスなど原子力用として好適に利用することができる。
本発明の管状体によれば、セラミック繊維からなる筒状の組紐体と前記セラミック繊維間を充填するセラミック焼成体層とからなる基材と、前記基材の表面を覆うCVDセラミック層と、からなるので、セラミック/セラミック複合材を構成し、強靱な管状体を得ることができる。
また、前記セラミック繊維間を充填するセラミック焼成体層を有しているので、セラミック繊維が製織される際、組紐体に織目など厚さが薄い部分があっても、セラミック焼成体層が薄い部分に集中的に充填されるので、肉厚が薄く弱い部分のない平滑な表面の管状体が得られる。さらにCVD炉に入れられる前に、セラミック焼成体層が繊維どうしを固定することができるのでCVD炉内で加熱した際に熱膨張差などにより繊維が折れにくく、毛羽立ちを発生しにくくすることができ、確実にCVDセラミック層を沈着させることができる。
さらに、緻密体であるCVDセラミック層を有しているので、不浸透性が高く高強度の管状体を得ることができる。
本発明の管状体の製造方法によれば、セラミック繊維を製織し、筒状の組紐体を製造する製織工程の後に、前記組紐体にセラミック前駆体を塗布した後、焼成することにより前記組紐体の織目を封止する基材製造工程を有している。このため、CVD工程でCVDセラミック層が形成される前に、織目などの厚さが薄い部分があっても、セラミック前駆体が薄い部分に集中的に充填され、前記組紐体の織目を封止するので、平滑な表面の管状体を製造することができる。さらにCVD炉に入れられる前に、セラミック焼成体層が繊維どうしを固定することができるのでCVD炉内で加熱した際に熱膨張差などにより繊維が折れにくく、毛羽立ちを発生しにくくすることができ、確実にCVDセラミック層を沈着させることができる。
さらに、緻密体であるCVDセラミック層を被覆するCVD工程を有しているので、不浸透性が高く高強度の管状体を製造することができる。
図1は、本発明の実施例1の工程フローを示す。 図2は、本発明の実施例1の管状体の断面を示し、図の上が管状体の外側、図の下が管状体の内側を示す。 図3は、本発明の実施例1の組紐体段階の正面図であり、長手方向が図の上下方向である。 図4は、本発明の実施例1の組紐体段階の織目の拡大図である。空隙には、内接円が図示されている。 図5は、本発明の実施例1の外観写真である。
本明細書において、織目とは、織物の繊維と繊維の間をしめす。繊維が束(ストランド)になっている場合には、ストランドとストランドとの間を示す。織目に空隙を有する場合には、その空隙が織目を構成する。
本明細書において、CVDセラミック層とは、CVD法により形成されたセラミック層を示す。
≪管状体≫
本発明の管状体は、セラミック繊維からなる筒状の組紐体と前記セラミック繊維間を充填するセラミック焼成体層とからなる基材と、前記基材の表面を覆うCVDセラミック層と、からなる。
本発明の管状体の組紐体とは、糸を組み合わせて作った紐であり、管状に製織されているので中空の紐となる。組紐体の中手方向に切れ目を入れて展開すると、例えば縦糸、緯糸がそれぞれ斜めに交差した織布となる。
CVDセラミック層は、管状体の内側及び外側のいずれに形成されていてもよいが、内側及び外側の両側に形成されていることが望ましい。両側に形成されていることでより高強度な管状体を得ることができる。
本発明の管状体のセラミック繊維とは、特に限定されないが例えば、SiC繊維、TaC繊維、WC繊維、炭素繊維、TaN繊維、チタンシリコンカーバイド繊維などが挙げられる。
本発明の管状体のセラミック焼成体とは、焼成されて得られたセラミックであれば良く特に限定されない。例えば、樹脂からなるセラミック前駆体を焼成して得られたセラミック焼成体、セラミックの粉末に焼結助剤を加え焼成したセラミックの焼結体でも良い。
セラミック前駆体としては、ポリカルボシラン、ポリオルガノボロシラザン、ポリメタロキサン、ポリボロシロキサン、ポリカルボシラザンなどが挙げられる。焼成することによりポリカルボシランからはSiC、ポリオルガノボロシラザンからはSiNBCセラミック、ポリメタロキサンからは酸化物系セラミック、ポリオルガノボロシラザンからは、B−Si−C−N系セラミック、ポリカルボシラザンからはSi−C−N系セラミックが得られる。
本発明の管状体のCVDセラミック層は、セラミック繊維からなる筒状の組紐体とセラミック繊維間を充填するセラミック焼成体層とからなる基材の表面を覆う。CVDセラミック層は、化学気相成長法で形成されるので、緻密で高強度な被膜となる。
本発明の管状体によれば、セラミック繊維からなる筒状の組紐体と前記セラミック繊維間を充填するセラミック焼成体層とからなる基材と、前記基材の表面を覆うCVDセラミック層と、からなるので、セラミック/セラミック複合材を構成し、強靱な管状体を得ることができる。
また、前記セラミック繊維間を充填するセラミック焼成体層を有しているので、セラミック繊維が製織される際、組紐体に織目など厚さが薄い部分があっても、セラミック焼成体層が薄い部分に集中的に充填されるので、肉厚が薄く弱い部分のない平滑な表面の管状体が得られる。さらにCVD炉に入れられる前に、セラミック焼成体層が繊維どうしを固定することができるのでCVD炉内で加熱した際に熱膨張差などにより繊維が折れにくく、毛羽立ちを発生しにくくすることができ、確実にCVDセラミック層を沈着させることができる。
さらに、緻密体であるCVDセラミック層を有しているので、不浸透性が高く高強度の管状体を得ることができる。
本発明の管状体のセラミック繊維は、SiC繊維であることが好ましい。
SiC繊維は、耐熱性を備え、高強度であるので、管状体のセラミック繊維として使用することにより、高強度で耐熱性の高い管状体を得ることができる。
本発明の管状体のセラミック繊維は、表面にセラミック繊維と組成の異なる繊維被覆層を有していても良い。繊維被覆層としては、熱分解炭素、BNなどが挙げられる。あらかじめセラミック繊維に被覆しておいても、製織工程後に被覆することもできる。繊維被覆層はセラミック焼成体層とセラミック繊維との界面に形成されるので、セラミック焼成体層あるいはCVDセラミック層から伸展するクラックをSiC繊維に伝達しないように応力を分散することができる。このため、高強度の管状体を得ることができる。
本発明の管状体のCVDセラミック層は、CVD−SiC層であることが好ましい。
CVD法で得られた被膜は、耐熱性を備え、高強度であるので、管状体のCVD−SiC層として使用することにより、高強度で耐熱性の高い管状体を得ることができる。
本発明の管状体のセラミック焼成体層は、SiC焼成体層である。
SiC焼成体層は、耐熱性を備え、高強度であるので、管状体のセラミック焼成体層として使用することにより、高強度で耐熱性の高い管状体を得ることができる。
本発明の管状体のセラミック繊維は繊維直径が5〜20μmであることが好ましい。
SiC繊維の繊維直径が5μm以上であると繊維表面に発生する微少な傷などの欠陥の影響を小さくすることができ、折れにくくすることができる。SiC繊維の繊維直径が20μm以下であると、曲げに伴って延びる側の外表面に発生する張力を抑制することができ、折れにくくすることができる。
本発明の管状体の組紐体は、前記セラミック繊維のストランドが製織されてなることが好ましい。
セラミック繊維は、細い繊維を複数束ねたストランドの形態で使用することにより、しなやかに曲げることができ、毛羽立ちの発生を防ぐことができる。さらに、セラミック繊維は再配列することができるのでストランドの断面形状が自由に変化できる。ストランドは、厚さの薄いバンド状に変形することにより、織目が大きくなりすぎることを防ぐことができ、平滑な表面の管状体を得ることができる。
ストランドを構成するセラミック繊維の数は100〜10000本であることが好ましい。ストランドを構成するセラミック繊維の数が100本以上であると、ストランドを曲げた際にセラミック繊維が自由に再配列しやすく、曲げ応力のかかりにくい薄いバンド状に容易に変形することができる。
ストランドを構成するセラミック繊維の数が10000本以下であると、ストランドを曲げた際にセラミック繊維が自由に再配列しやすく、曲げ応力のかかりにくい薄いバンド状に容易に変形することができる。
本発明の管状体の組紐体は、織目に空隙を有することが好ましい。
本発明の管状体は、組紐体の織目に空隙を有することにより、セラミック繊維どうしの間隔を広げ織目に接するセラミック繊維の曲がり方を緩やかにすることができ、セラミック繊維にかかる曲げ応力を小さくでき、毛羽立ちのない高強度の管状体を得ることができる。
本発明の管状体の組紐体の織目の空隙の内接円の直径は、0.1〜5mmであることが好ましい。
本発明の管状体は、管状体を構成する組紐体の織目の空隙の内接円が0.1mm以上であると、セラミック繊維どうしの間隔を広げ織目に接する繊維の曲がり方を緩やかにすることができるので、セラミック繊維にかかる曲げ応力を小さくでき、毛羽立ちのない高強度の管状体を得ることができる。
本発明の管状体は、管状体を構成する組紐体の織目の空隙の内接円が5mm以下であると、織目に起因する管状体の表面の起伏を小さくすることができるので、セラミック焼成体層が充填されることにより、肉厚が薄く弱い部分のない平滑な表面の管状体を得ることができる。
本発明の管状体の組紐体の織目の空隙の内接円の直径のさらに望ましい範囲は、0.2〜2mmである。
本発明の管状体は、管状体を構成する組紐体の織目の空隙の内接円が0.2mm以上であると、セラミック繊維どうしの間隔をさらに広げ織目に接する繊維の曲がり方を緩やかにすることができるので、セラミック繊維にかかる曲げ応力を小さくでき、毛羽立ちのない高強度の管状体を得ることができる。
本発明の管状体は、管状体を構成する組紐体の織目の空隙の内接円が2mm以下であると、織目に起因する管状体の表面の起伏をさらに小さくすることができるので、セラミック焼成体層が充填されることにより、肉厚が薄く弱い部分のない平滑な表面の管状体を得ることができる。
本発明の管状体のセラミック焼成体層は、骨材を含有することが好ましい。
本発明の管状体は、セラミック焼成体層に、骨材を含有することにより、組紐体の有する凹みに効率良くセラミック焼成体層を充填することができる。これは、セラミック焼成体層に骨材を含有することにより、製造時の収縮を小さく抑えることができ、凹みを解消する能力が大きいからである。このため、平滑な表面の管状体を得ることができる。
骨材としては、セラミックの粒子などが挙げられる。具体的には、SiC、WC、ジルコニア、マグネシア、アルミナ、シリカ、コージェライトなどが挙げられ特に限定されない。
本発明の管状体は、原子力用であることが好ましい。
本発明の管状体は、セラミック/セラミック複合材で構成され、耐熱性を有している上に、高い強度を備えているので、原子力燃料を収納する燃料被覆管、チャンネルボックスなど原子力用として好適に利用することができる。このような管状体を用いることにより、炉内が高温に曝されても、冷却水との反応を抑え、水素ガスの発生を防止することができる。
≪管状体の製造方法≫
前記課題を解決するための本発明の管状体の製造方法は、セラミック繊維を製織し、筒状の組紐体を製造する製織工程と、前記組紐体にセラミック前駆体を塗布した後、焼成することにより前記組紐体の織目を封止する基材製造工程と、前記基材にCVDセラミック層を被覆し管状体を製造するCVD工程と、からなる。
本発明の管状体の製造方法の組紐体とは、糸を組み合わせて作った紐であり、管状に製織されているので中空の紐となる。組紐体の中手方向に切れ目を入れて展開すると、例えば縦糸、緯糸がそれぞれ斜めに交差した織布となる。
本発明の管状体のセラミック繊維とは、特に限定されないが例えば、SiC繊維、TaC繊維、WC繊維、炭素繊維、TaN繊維、チタンシリコンカーバイド繊維などが挙げられる。
本発明の管状体の製造方法のセラミック焼成体とは、焼成されて得られたセラミックであれば良く特に限定されない。例えば、樹脂からなるセラミック前駆体を焼成して得られたセラミック焼成体、セラミックの粉末に焼結助剤を加え焼成したセラミックの焼結体でも良い。
セラミック前駆体としては、ポリカルボシラン、ポリオルガノボロシラザン、ポリメタロキサン、ポリボロシロキサン、ポリカルボシラザンなどが挙げられる。焼成することによりポリカルボシランからはSiC、ポリオルガノボロシラザンからはSiNBCセラミック、ポリメタロキサンからは酸化物系セラミック、ポリオルガノボロシラザンからは、B−Si−C−N系セラミック、ポリカルボシラザンからはSi−C−N系セラミックが得られる。
本発明の管状体の製造方法のCVD工程では、CVDセラミック層がセラミック繊維からなる筒状の組紐体とセラミック繊維間を充填するセラミック焼成体層とからなる基材の表面を覆う。CVDセラミック層は、化学気相成長法で形成されるので、緻密で高強度な被膜となる。
本発明の管状体の製造方法によれば、セラミック繊維を製織し、筒状の組紐体を製造する製織工程の後に、前記組紐体にセラミック前駆体を塗布した後、焼成することにより前記組紐体の織目を封止する基材製造工程を有している。このため、CVD工程でCVDセラミック層が形成される前に、織目などの厚さが薄い部分があっても、セラミック前駆体が薄い部分に集中的に充填され、前記組紐体の織目を封止するので、平滑な表面の管状体を製造することができる。さらにCVD炉に入れられる前に、セラミック焼成体層が繊維どうしを固定することができるのでCVD炉内で加熱した際に熱膨張差などにより繊維が折れにくく、毛羽立ちを発生しにくくすることができ、確実にCVDセラミック層を沈着させることができる。
さらに、緻密体であるCVDセラミック層を被覆するCVD工程を有しているので、不浸透性が高く高強度の管状体を製造することができる。
焼成は、例えば800〜2000℃で処理することができる。
本発明の管状体の製造方法のセラミック繊維は、SiC繊維であることが好ましい。
SiC繊維は、耐熱性を備え、高強度であるので、管状体のセラミック繊維として使用することにより、高強度で耐熱性の高い管状体を製造することができる。
本発明の管状体の製造方法のセラミック繊維は、表面にセラミック繊維と組成の異なる繊維被覆層を有していても良い。繊維被覆層としては、熱分解炭素、BNなどが挙げられる。あらかじめセラミック繊維に被覆しておいても、製織工程後に被覆することもできる。繊維被覆層はセラミック焼成体層とセラミック繊維との界面に形成されるので、セラミック焼成体層あるいはCVDセラミック層から伸展するクラックをSiC繊維に伝達しないように応力を分散することができる。このため、高強度の管状体を得ることができる。
本発明の管状体の製造方法のCVD工程は、SiCのCVD工程であることが好ましい。
CVD法で得られた被膜は、耐熱性を備え、高強度であるので、SiCを化学気相成長(CVD)させることにより、高強度で耐熱性の高い管状体を製造することができる。
本発明の管状体の製造方法のセラミック前駆体は、SiC前駆体であることが好ましい。
SiC前駆体を焼成して得られるSiC焼成体層は、耐熱性を備え、高強度であるので、SiC前駆体を焼成し管状体のセラミック焼成体層として使用することにより、高強度で耐熱性の高い管状体を得ることができる。SiC前駆体は、例えばポリカルボシランなどの有機珪素樹脂である。
本発明の管状体製造方法のセラミック繊維は繊維直径が5〜20μmであることが好ましい。
SiC繊維の繊維直径が5μm以上であると繊維表面に発生する微少な傷などの欠陥の影響を小さくすることができ、折れにくくすることができる。SiC繊維の繊維直径が20μm以下であると、曲げに伴って延びる側の外表面に発生する張力を抑制することができ、折れにくくすることができる。
本発明の管状体の製造方法の組紐体は、セラミック繊維のストランドが製織されてなることが好ましい。
セラミック繊維は、細い繊維を複数束ねたストランドの形態で使用することにより、しなやかに曲げることができ、毛羽立ちの発生を防ぐことができる。さらに、セラミック繊維は再配列することができるのでストランドの断面形状が自由に変化できる。ストランドは、厚さの薄いバンド状に変形することにより、織目が大きくなりすぎることを防ぐことができ、平滑な表面の管状体を得ることができる。
ストランドを構成するセラミック繊維の数は100〜10000本であることが好ましい。ストランドを構成するセラミック繊維の数が100本以上であると、ストランドを曲げた際にセラミック繊維が自由に再配列しやすく、曲げ応力の係りにくい薄いバンド状に容易に変形することができる。
ストランドを構成するセラミック繊維の数が10000本以下であると、ストランドを曲げた際にセラミック繊維が自由に再配列しやすく、曲げ応力のかかりにくい薄いバンド状に容易に変形することができる。
本発明の管状体の製造方法の組紐体は、織目に空隙を有することが好ましい。
本発明の管状体の製造方法では、組紐体の織目に空隙を有するように製造することにより、織目に接するセラミック繊維の曲がり方を緩やかにすることができ、セラミック繊維にかかる曲げ応力を小さくでき高強度の管状体を製造することができる。
本発明の管状体の製造方法の空隙の内接円の直径は、0.1〜5mmであることが好ましい。
本発明の管状体の製造方法は、管状体を構成する組紐体の織目の空隙の内接円が0.1mm以上であると、織目に接する繊維の曲がり方を緩やかにすることができるので、セラミック繊維にかかる曲げ応力を小さくでき高強度の管状体を製造することができる。
本発明の管状体の製造方法は、管状体を構成する組紐体の織目の空隙の内接円が5mm以下であると、織目に起因する管状体の表面の起伏を小さくすることができるので、セラミック焼成体層が充填されることにより、肉厚が薄い弱い部分のない平滑な表面の管状体を製造することができる。
本発明の管状体の組紐体の織目の空隙の内接円の直径のさらに望ましい範囲は、0.2〜2mmである。
本発明の管状体は、管状体を構成する組紐体の織目の空隙の内接円が0.2mm以上であると、セラミック繊維どうしの間隔をさらに広げ織目に接する繊維の曲がり方を緩やかにすることができるので、セラミック繊維にかかる曲げ応力を小さくでき、毛羽立ちのない高強度の管状体を得ることができる。
本発明の管状体は、管状体を構成する組紐体の織目の空隙の内接円が2mm以下であると、織目に起因する管状体の表面の起伏をさらに小さくすることができるので、セラミック焼成体層が充填されることにより、肉厚が薄く弱い部分のない平滑な表面の管状体を得ることができる。
本発明の管状体の製造方法のセラミック前駆体は骨材を含有することが好ましい。
本発明の管状体の製造方法は、セラミック焼成体層に、骨材を含有することにより、組紐体の有する凹みに効率良くセラミック焼成体層を充填することができる。これは、セラミック焼成体層に骨材を含有することにより、製造時の収縮を小さく抑えることができ、凹みを解消する能力が大きいからである。このため、平滑な表面の管状体を得ることができる。
骨材としては、セラミックの粒子などが挙げられる。具体的には、SiC、WC、ジルコニア、マグネシア、アルミナ、シリカ、コージェライトなどが挙げられ特に限定されない。
本発明の管状体は、原子力用であることが好ましい。
本発明の管状体は、セラミック/セラミック複合材で構成され、耐熱性を有している上に、高い強度を備えているので、原子力燃料を収納する燃料被覆管、チャンネルボックスなど原子力用として好適に利用することができる。このような管状体を用いることにより、炉内が高温に曝されても、冷却水との反応を抑え、水素ガスの発生を防止することができる。
以下本発明の実施例について図を用いて説明する。図1は、本発明の実施例1の工程フローを示す。図2は、本発明の実施例1の管状体の断面を示し、図の上が管状体の外側、図の下が管状体の内側を示す。図3は、本発明の実施例1の組紐体段階の正面図であり、長手方向が図の上下方向である。図4は、本発明の実施例1の組紐体段階の織目の拡大図である。空隙には、内接円が図示されている。図5は、本発明の実施例1の外観写真である。
本発明の管状体及びその製造方法について、実施例1を用いて順に説明する。
<製織工程>図1(a)
セラミック繊維1はSiC繊維を用いた。セラミック繊維は、繊維直径7.5μmの宇部興産社製SiC繊維「チラノSA3」を1600本束ねたストランドの形態で使用した。64本のストランドを、ブレーディング装置を用い、内径φ10mm、長さ400mmの組紐体を得た。
<基材製造工程>図1(b)
得られた組紐体に、φ10mmの黒鉛製の丸棒を挿入し、セラミック前駆体であるポリカルボシランを塗布した。さらに黒鉛製の丸棒とともに1200℃で焼成したのち、黒鉛の丸棒を抜き取り、基材を得た。得られたセラミック焼成体層2は、SiCである。
<CVD工程>図1(c)
得られた基材をCVD炉に入れ、シランガス及びメタンを原料ガスとして導入し、CVDセラミック層を形成した。CVDセラミック層はシランガス及びメタンを原料ガスとしたので、CVD−SiC層である。CVDの成膜温度は、1200℃である。
以上の工程により、セラミック繊維1がSiC繊維、セラミック焼成体層2がSiC焼成体層、CVDセラミック層3がCVD−SiC層である断面が円形の管状体が得られた。
次に得られた管状体100について説明する。図2は、本発明の実施例1の管状体100の断面を示し、図の上が管状体100の外側、図の下が管状体100の内側を示す。図3は、本発明の実施例1の管状体100の正面図であり、長手方向が図の上下方向である。図4は、本発明の実施例1の管状体100を構成する組紐体10の織目の拡大図である。織目には空隙5を有し、空隙5には、内接円6が図示されている。図5は、本発明の実施例1の外観写真である。
図2は、管状体100を構成する組紐体10のある1本のストランドに沿って切断した断面図である。組紐体10は、展開すると平織りとなるようにストランドが交互に織られている。ストランドが交差する箇所では、ストランドは曲げられ上下に入れ替わっている。
図3は、組紐体段階の正面図である。右回りストランド32本、左周りのストランド32本により製織されている。ストランドの交差する織目には、空隙5を有している。
空隙の内接円6の説明図を、図4に示す。組紐体10における空隙5の内接円6の直径は0.5mmである。図5は得られた管状体100の外観写真である。管状体100の外径はφ11mm、内径はφ10mmであった。得られたSiC/SiC複合材よりなる管状体100は、毛羽立ちはなく、平滑な表面が得られ管状体の表面全体がCVD−SiC層により覆われている。
<性能評価>
得られた実施例1の管状体を100mmの長さに切断し1200℃に加熱し、水中投下したが、クラック、割れは発生しなかった。
<比較例>
SiC粉末を原料とし、押出成形、焼結して得たSiC焼結体を用い、同様に水中投下試験を実施した。長さ150mm、内径10mm外径φ12mmのSiCパイプを同様に1200℃に加熱し、水中に透過したところ、バラバラに割れた。
比較例1のSiC焼結体よりなる管状体と、実施例1のSiC/SiC複合材よりなる管状体とを比較し、本発明によれば高強度の管状体を得ることができることが確認された。
本発明の管状体は、原子力用途の燃料集合体材料にとして用いられる薄肉長尺角筒、薄肉長尺円筒などの様々な形状にも利用することができる。
1 セラミック繊維
2 セラミック焼結体層
3 CVDセラミック層
5 空隙
6 内接円
10 組紐体
100 管状体

Claims (3)

  1. SiC繊維を製織し、織目に空隙を有するとともに当該空隙の内接円の直径が0.1〜5mmである筒状の組紐体を製造する製織工程と、
    前記組紐体に骨材を含有するSiC前駆体を塗布した後、焼成することにより前記組紐体の織目を封止する基材製造工程と、
    前記基材にCVD−SiC層を被覆し管状体を製造するCVD工程と、
    からなることを特徴とする管状体の製造方法。
  2. 前記組紐体は、前記SiC繊維のストランドが製織されてなることを特徴とする請求項に記載の管状体の製造方法。
  3. 前記管状体は、原子力用であることを特徴とする請求項1または2に記載の管状体の製造方法。
JP2014141329A 2014-07-09 2014-07-09 管状体及びその製造方法 Active JP6490915B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014141329A JP6490915B2 (ja) 2014-07-09 2014-07-09 管状体及びその製造方法
PCT/JP2015/069805 WO2016006668A1 (ja) 2014-07-09 2015-07-09 管状体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014141329A JP6490915B2 (ja) 2014-07-09 2014-07-09 管状体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016016603A JP2016016603A (ja) 2016-02-01
JP6490915B2 true JP6490915B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=55064296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014141329A Active JP6490915B2 (ja) 2014-07-09 2014-07-09 管状体及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6490915B2 (ja)
WO (1) WO2016006668A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019052075A (ja) * 2017-09-19 2019-04-04 三菱重工業株式会社 耐せん断高耐熱性無機繊維結合型セラミックス製のロッド形状部品及びその製造方法
JP7176985B2 (ja) 2019-03-20 2022-11-22 株式会社コロナ 気化式燃焼装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6543457B2 (ja) * 2014-11-11 2019-07-10 イビデン株式会社 流体用整流部材
US10446276B2 (en) 2016-06-21 2019-10-15 Westinghouse Electric Company Llc Method of manufacturing a SiC composite fuel cladding with inner Zr alloy liner
JP6868601B2 (ja) 2018-11-01 2021-05-12 株式会社フェローテックマテリアルテクノロジーズ SiC繊維を内包する管状体およびその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5182077A (en) * 1991-04-15 1993-01-26 Gamma Engineering Corporation Water cooled nuclear reactor and fuel elements therefor
US20060039524A1 (en) * 2004-06-07 2006-02-23 Herbert Feinroth Multi-layered ceramic tube for fuel containment barrier and other applications in nuclear and fossil power plants
JP5696174B2 (ja) * 2013-04-26 2015-04-08 イビデン株式会社 核燃料被覆管及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019052075A (ja) * 2017-09-19 2019-04-04 三菱重工業株式会社 耐せん断高耐熱性無機繊維結合型セラミックス製のロッド形状部品及びその製造方法
JP7176985B2 (ja) 2019-03-20 2022-11-22 株式会社コロナ 気化式燃焼装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016016603A (ja) 2016-02-01
WO2016006668A1 (ja) 2016-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6490915B2 (ja) 管状体及びその製造方法
KR101089971B1 (ko) 관형체 및 그 제조 방법
JP5696174B2 (ja) 核燃料被覆管及びその製造方法
JP4191247B2 (ja) 炭素繊維もしくは炭素で被覆された繊維から成る補強材を有する耐酸化性の向上した高温複合材料
WO2016093360A1 (ja) 炭化ケイ素繊維強化炭化ケイ素複合材料
JP5539386B2 (ja) セラミック繊維の処理方法
JP6334293B2 (ja) 管状体
JPH11116337A (ja) SiC複合材料スリーブおよびその製造方法
JP2018193259A (ja) 長繊維強化炭化ケイ素部材、その製造方法、および、原子炉構造部材
JP6334292B2 (ja) 管状体の製造方法
JP2017024923A (ja) セラミック複合材
JP2003252694A (ja) SiC繊維複合化SiC複合材料
Tao et al. Effects of preform structure on microstructure and mechanical properties of C/SiC composites reinforced by Si3N4 nanowires
KR101623914B1 (ko) 균일한 미세구조를 가지는 탄화규소 섬유강화 탄화규소 복합체(SiCf/SiC)의 제조방법
JP2018095508A (ja) SiC繊維強化SiC複合材料の製造方法
JP6460808B2 (ja) 管状体
JP2017145181A (ja) SiC/SiC複合材料の製造方法
WO2015016072A1 (ja) セラミック複合材料及びセラミック複合材料の製造方法
JP6719333B2 (ja) 長繊維強化炭化ケイ素部材、および、その製造方法
CN113748096B (zh) 制造cmc部件的方法
Igawa et al. Mechanical properties of SiC/SiC composite with magnesium–silicon oxide interphase
JP6122728B2 (ja) SiC繊維強化SiC複合材料及びSiC繊維強化SiC複合材料の製造方法
JP5862234B2 (ja) 平滑表面を有するセラミックス基複合部材およびその製造方法
JP7343360B2 (ja) セラミック複合材及びその製造方法
JP2019085291A (ja) BN被覆SiC繊維及びその製造方法、ならびにBN被覆SiC繊維を用いたSiC繊維強化SiC複合材

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20151211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6490915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250