JP6318175B2 - 湾曲したセラミック音響減衰パネルの製造方法 - Google Patents

湾曲したセラミック音響減衰パネルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6318175B2
JP6318175B2 JP2015554208A JP2015554208A JP6318175B2 JP 6318175 B2 JP6318175 B2 JP 6318175B2 JP 2015554208 A JP2015554208 A JP 2015554208A JP 2015554208 A JP2015554208 A JP 2015554208A JP 6318175 B2 JP6318175 B2 JP 6318175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
cellular structure
cellular
resin
skins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015554208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016507021A (ja
Inventor
フーケ,ステファニー
ヒメネス,セバスチャン
フィリップ,エリク
グリアーヌ,エディ
Original Assignee
サフラン・セラミックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サフラン・セラミックス filed Critical サフラン・セラミックス
Publication of JP2016507021A publication Critical patent/JP2016507021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6318175B2 publication Critical patent/JP6318175B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/71Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/78Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
    • C04B35/80Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B18/00Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/12Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a layer of regularly- arranged cells, e.g. a honeycomb structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/52Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
    • C04B35/524Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite obtained from polymer precursors, e.g. glass-like carbon material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • C04B35/571Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide obtained from Si-containing polymer precursors or organosilicon monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • C04B35/573Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide obtained by reaction sintering or recrystallisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/71Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/78Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
    • C04B35/80Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
    • C04B35/83Carbon fibres in a carbon matrix
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/001Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating directly with other burned ceramic articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/003Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts
    • C04B37/005Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts consisting of glass or ceramic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/008Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of an organic adhesive, e.g. phenol resin or pitch
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C16/045Coating cavities or hollow spaces, e.g. interior of tubes; Infiltration of porous substrates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D25/00Woven fabrics not otherwise provided for
    • D03D25/005Three-dimensional woven fabrics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/30Exhaust heads, chambers, or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/04Air intakes for gas-turbine plants or jet-propulsion plants
    • F02C7/045Air intakes for gas-turbine plants or jet-propulsion plants having provisions for noise suppression
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02KJET-PROPULSION PLANTS
    • F02K1/00Plants characterised by the form or arrangement of the jet pipe or nozzle; Jet pipes or nozzles peculiar thereto
    • F02K1/78Other construction of jet pipes
    • F02K1/82Jet pipe walls, e.g. liners
    • F02K1/827Sound absorbing structures or liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/24Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least three directions forming a three dimensional structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/48Organic compounds becoming part of a ceramic after heat treatment, e.g. carbonising phenol resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/48Organic compounds becoming part of a ceramic after heat treatment, e.g. carbonising phenol resins
    • C04B2235/483Si-containing organic compounds, e.g. silicone resins, (poly)silanes, (poly)siloxanes or (poly)silazanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/522Oxidic
    • C04B2235/5224Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/524Non-oxidic, e.g. borides, carbides, silicides or nitrides
    • C04B2235/5244Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/524Non-oxidic, e.g. borides, carbides, silicides or nitrides
    • C04B2235/5248Carbon, e.g. graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5252Fibers having a specific pre-form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5252Fibers having a specific pre-form
    • C04B2235/5256Two-dimensional, e.g. woven structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/614Gas infiltration of green bodies or pre-forms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/616Liquid infiltration of green bodies or pre-forms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/04Ceramic interlayers
    • C04B2237/08Non-oxidic interlayers
    • C04B2237/083Carbide interlayers, e.g. silicon carbide interlayers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/343Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/365Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/38Fiber or whisker reinforced
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/38Fiber or whisker reinforced
    • C04B2237/385Carbon or carbon composite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/62Forming laminates or joined articles comprising holes, channels or other types of openings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/76Forming laminates or joined articles comprising at least one member in the form other than a sheet or disc, e.g. two tubes or a tube and a sheet or disc
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/20Three-dimensional
    • F05D2250/28Three-dimensional patterned
    • F05D2250/283Three-dimensional patterned honeycomb
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/96Preventing, counteracting or reducing vibration or noise
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/40Organic materials
    • F05D2300/43Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
    • F05D2300/437Silicon polymers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/60Properties or characteristics given to material by treatment or manufacturing
    • F05D2300/603Composites; e.g. fibre-reinforced
    • F05D2300/6033Ceramic matrix composites [CMC]
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/172Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using resonance effects
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、音響減衰パネルの一般的分野に関する。より詳細には、本発明は、ガスタービンなどの航空機用エンジン、またはそれらの排気によって生成される騒音を低減するために使用される音響減衰パネルに関する。
ガスタービンの排気ダクトの騒音を低減するために、音響減衰パネルを備えるこの種のダクトを画定する要素の表面を提供することが知られている。それらのパネルは、通常、減衰させることが望まれる音波に対して透過性の多孔表面を有する壁によって、および反射中実壁によって構成され、ハニカムまたは多孔質構造体などのセル状構造が、それらの2つの壁の間に配置される。よく知られている方法においては、この種のパネルは、ダクトに生成される音波のある周波数範囲を減衰させる働きをするヘルムホルツ型共鳴器を形成する。
パネルのそのタイプの構成要素(壁およびセル状体)は、通常、文献米国特許第5912442号明細書および英国特許第2314526号明細書に説明されているように金属材料から作られる。それにもかかわらず、航空機技術などの、軽量化が絶えざる関心事項である技術分野においては、金属材料で作られる音響減衰パネルの使用は、比較的不利益をもたらしている。
文献米国特許第8043690号明細書は、複合材料(マトリックスによって高密度化された繊維強化材)から作られるその壁およびそのセル状体を有する音響減衰パネルを説明しており、それによって、従来使用される金属材料と比べて軽量化を達成している。それにもかかわらず、その文献は、形状が平面であるパネルまたはパネルサブアセンブリのみを開示しており、その結果、防音処理を備える円筒形状または円錐台形状の部分を設けることは、部分の壁に配置されるべき平面または直線形状から成る複数の音響減衰サブアセンブリを必要とする。その製造技術は、音響パネルを平面サブアセンブリから作るのに多数の作業を必要とし、それによって、パネルを製造する際に必要とされる最適化およびコストに不利益がもたらされる。
米国特許第5912442号明細書 英国特許第2314526号明細書 米国特許第8043690号明細書
音響減衰パネルを複合材料から特にセラミックマトリックス複合(CMC)材料から作ることができるようになり、湾曲した形状を有し、防音されることになる部分の形状に適合する解決策を有する必要性が存在する。
この目的を達成するために、本発明は、湾曲形状のセラミックマトリックス複合(CMC)材料で作られる音響減衰パネルを製造する方法を提供し、本方法は、次のステップ、すなわち、
セラミック前駆体樹脂を有するセル状構造を画定する繊維構造体を含浸するステップと、
セル状構造の最終形状に一致する湾曲形状を有するツーリング上にセル状構造の繊維構造体を保持しながら、セラミック前駆体樹脂を重合するステップと、
前記構造体のセルを閉じるようにセル状構造を第1および第2のスキンと合体させるステップであり、各スキンが、セラミック前駆体樹脂で含浸される繊維構造体によって形成され、各スキンが、前記スキンの樹脂を重合する前または後に前記セル状構造に合体されるステップと、
セル状構造ならびに第1および第2のスキンによって構成されるアセンブリを熱分解するステップと、
化学蒸気浸透(CVI)によって前記アセンブリを高密度化するステップと
を含む。
このように、本発明の方法によれば、セル状構造が初めに作られ、これは、含浸樹脂を重合することによって所望の湾曲形状に圧密化される。この段階において、すなわち、重合後、および熱分解によって樹脂をセラミックに転移する前に、セル状構造は、依然としてある程度の可撓性または変形性を有すると同時に、自立型であるようにかつその湾曲形状を維持するのに十分な剛性を有する。同様に、スキンが含浸段階または重合段階にある間に、すなわちそれらの含浸樹脂を熱分解する以前に、該スキンは、セル状構造に組み立てられる。したがって、音響減衰パネルを、それらが組み込まれることになる部分の形状に正確に適合する湾曲形状を有するCMC材料から作ることができる。
構成部品が含浸段階にある間に音響パネルの該構成部品が一緒に組み立てられる場合には、これらは、一緒に組み立てられることになる部分の間の隙間を低減することができる可撓性または変形性を依然として有し、それにより、作られることになる最終音響パネルの形状公差によりよく合わせることができる。
加えて、圧密化されたセル状構造は、スキンに対する保持および成形支持体として働き、それによって、それらの要素が成形ツーリングを使用するいかなる必要もなしに熱分解され高密度化されることができるようになり、したがって、その結果として、音響減衰パネルを製造するコストが低減される。
CVIによって音響パネルの要素を共通に高密度化すること(共高密度化)は、それらの要素の間の接合を強くする働きをする。
本発明の方法の第1の態様においては、2つのスキンのうちの少なくとも1つが、スキンの含浸樹脂を重合する以前にセル状構造に合体され、本方法は、合体ステップの後にかつ熱分解ステップの前にスキンの樹脂を重合するステップを含む。
本発明の方法の第2の態様においては、2つのスキンのうちの1つは、スキンを通過する針を有するツーリング上に配置され、セル状構造は、前記スキンに穿孔を作るようにツーリング上に配置される前記スキンと合体される。したがって、穿孔は、アコースティックスキンに作られ、同時に、前記スキンは、セル状構造によって組み立てられる。
本発明の方法の第3の態様においては、2つのスキンのうちの少なくとも1つの樹脂は、セル状構造との合体前に重合され、前記スキンは、セル状構造の湾曲形状に類似する湾曲形状を有するツーリング上に重合中に保持され、少なくともセラミック前駆体樹脂を含む接着剤が、スキンと接触することになるセル状構造の一部に配置される。
本発明の方法の第4の態様においては、接着剤は、耐熱材料の粉末によって構成される固体充填剤をさらに含む。
本発明の方法の第5の態様においては、その含浸樹脂が重合された後に、第1のスキンはセル状構造に合体され、かつ、第2のスキンをセル状構造に合体させる以前に、本方法は、複数の穿孔を第1のスキンに作るステップを含み、第2のスキンは、複数の穿孔を作る前記ステップの後にセル状構造に合体される。
本発明の方法の第6の態様においては、本方法は、セル状構造を画定する伸張可能な繊維構造体を作るステップを含む。伸張可能な繊維構造体は、特に、3次元織りによって、または多層織りによって作られ得る。
セル状体およびそれに結合したスキンは、熱構造複合材料、すなわち、複合材料、特に炭素/炭素複合材料またはセラミックマトリックス複合材料で作られる。これらの要素がセラミックマトリックス複合材料で作られる場合には、セル状体の、およびスキンの繊維構造体は、特に炭化珪素繊維を用いて作られることができ、同時に、セル状構造の、およびスキンの含浸樹脂は、炭化珪素前駆体樹脂であることができ、高密度化ステップは、炭化珪素の化学蒸気浸透を含む。
本発明の他の特徴および利点は、非限定的な実施例としてかつ添付の図面を参照して与えられる、本発明の特定の実施形態についての次の説明から明らかになる。
本発明の実施によって湾曲されている形状の音響減衰パネルの概略斜視図である。 本発明の実施によって湾曲される形状の音響減衰パネルを製造する方法のステップのフローチャートである。 セル状構造を作るために使用される伸張可能な繊維構造体の概略斜視図である。 本発明の実施による伸張可能な繊維構造体の製造を示す図である。 本発明の実施による伸張可能な繊維構造体の製造を示す図である。 本発明の実施による伸張可能な繊維構造体の製造を示す図である。 本発明の別の実施による伸張可能な繊維構造体の製造を示す図である。 本発明の別の実施による伸張可能な繊維構造体の製造を示す図である。 本発明の別の実施による伸張可能な繊維構造体の製造を示す図である。 本発明の実施による伸張可能な繊維構造体の2つの連続する織り平面の拡大図である。 本発明の実施による伸張可能な繊維構造体の2つの連続する織り平面の拡大図である。 図6Aおよび図6Bの繊維構造体と同じタイプの繊維構造体を作るための織り平面を示しているが、横糸および縦糸が、本発明のもう1つの実施によってセルの軸に対して45°に配向される図である。 図6Aおよび図6Bの繊維構造体と同じタイプの繊維構造体を作るための織り平面を示しているが、横糸および縦糸が、本発明のもう1つの実施によってセルの軸に対して45°に配向される図である。 図6Aおよび図6Bの繊維構造体と同じタイプの繊維構造体を作るための織り平面を示しているが、横糸および縦糸が、本発明のもう1つの実施によってセルの軸に対して45°に配向される図である。 図6Aおよび図6Bの繊維構造体と同じタイプの繊維構造体を作るための織り平面を示しているが、横糸および縦糸が、本発明のもう1つの実施によってセルの軸に対して45°に配向される図である。 図6Aおよび図6Bの繊維構造体と同じタイプの繊維構造体を作るための織り平面を示しているが、横糸および縦糸が、本発明のもう1つの実施によってセルの軸に対して45°に配向される図である。 図6Aおよび図6Bの繊維構造体と同じタイプの繊維構造体を作るための織り平面を示しているが、横糸および縦糸が、本発明のもう1つの実施によってセルの軸に対して45°に配向される図である。 図6Aおよび図6Bの繊維構造体と同じタイプの繊維構造体を作るための織り平面を示しているが、横糸および縦糸が、本発明のもう1つの実施によってセルの軸に対して45°に配向される図である。 図6Aおよび図6Bの繊維構造体と同じタイプの繊維構造体を作るための織り平面を示しているが、横糸および縦糸が、本発明のもう1つの実施によってセルの軸に対して45°に配向される図である。 図6Aおよび図6Bの繊維構造体と同じタイプの繊維構造体を作るための織り平面を示しているが、横糸および縦糸が、本発明のもう1つの実施によってセルの軸に対して45°に配向される図である。 図6Aおよび図6Bの繊維構造体と同じタイプの繊維構造体を作るための織り平面を示しているが、横糸および縦糸が、本発明のもう1つの実施によってセルの軸に対して45°に配向される図である。 図6Aおよび図6Bの繊維構造体と同じタイプの繊維構造体を作るための織り平面を示しているが、横糸および縦糸が、本発明のもう1つの実施によってセルの軸に対して45°に配向される図である。 図6Aおよび図6Bの繊維構造体と同じタイプの繊維構造体を作るための織り平面を示しているが、横糸および縦糸が、本発明のもう1つの実施によってセルの軸に対して45°に配向される図である。 シェーパ―ツーリング上に伸張されている繊維構造体を示す概略斜視図である。 本発明の実施による音響減衰パネルに使用される湾曲したセル状構造の斜視図である。 本発明の実施による音響減衰パネルのパネルを形成することになる2つの繊維構造体を示す概略図である。 重合段階のセル状構造を用いて組み立てられている含浸段階のスキンを示す概略分解斜視図である。
本発明の音響減衰パネル、またはより正確にはそれを作り上げる要素は、熱構造複合材料で、すなわち良好な機械的特性と高温でこれらの特性を維持する能力とを有する複合材料で作られる。通常の熱構造複合材料は、炭素マトリックスで高密度化される炭素繊維強化材によって形成される炭素/炭素(C/C)複合材料、および、少なくとも一部がセラミックであるマトリックスで高密度化される(炭素、またはセラミック繊維の)難燃性繊維強化材によって形成されるセラミックマトリックス複合(CMC)材料である。CMCの実施例は、C/SiC複合体(炭素繊維強化材および炭化珪素マトリックス)、C/C−SiC複合体(炭素繊維強化材および一般に繊維により近い炭素相と炭化珪素相との両方を含むマトリックス)、およびSiC/SiC複合体(両方とも炭化珪素で作られる補強繊維およびマトリックス)、および酸化物/酸化物複合体(両方ともアルミナで作られる補強繊維およびマトリックス)である。中間相層は、材料の機械的強度を改善するために補強繊維とマトリックスとの間に挿入されることができる。
熱構造複合材料から部品を製造することは、よく知られている。
図1は、穿孔13を有するアコースティックスキン12と構造スキン14との間に配置されるセル状構造11を有する音響減衰パネル10を示しており、現在説明されている実施例のこれらの要素のすべては、CMC材料から作られる。
図2に示されるように本発明の方法の実施においては、音響減衰パネルは、セル状構造またはセル状体を作ることから始まる本発明によって製造され、このセル状構造またはセル状体は、図3に示される繊維構造体100などのセル状構造を画定するように(ステップS1)、難燃性繊維の、特に炭素またはセラミック繊維の繊維構造体を調製することを必要とし、その構造体は、六角形から成るセル102を画定する直角壁101を有する。
セル状構造の強化材を形成するための繊維構造体は、特に文献米国特許第5415715号明細書に説明されるようにさまざまな方法で作られ得る。特に、および図4A〜図4Cに示されるように、これは、たとえばテクスチャ110を形成するように炭化珪素(SiC)繊維で作られる、ファブリックのスタッガード配置プライ111に一緒に積み重ね、接合することによって作られ得る。プライ111間の接合は、平行なストリップ112に沿って行われ、プライの一方の面にあるストリップ112は、他方の面にあるストリップ112に対してオフセットされる(図4A)。プライ111間の接合のストリップ112は、特に、接着剤によって、またはスティチングによって作られ得る。プライの積み重なりは、接着剤のストリップに対して直角に切断されてセグメント113になる(図4B)。次いで、各セグメントは、変形するとこの実施例では六角形セル114(図4C)を有するセル状構造1100が作り出されるように、プライの面に直角な方向に引っ張られる(図4Bの矢印f1)。
図5A〜図5Cに示される変形においては、たとえばSiC繊維で作られる2次元プライ121が、テクスチャ120を形成するように一緒に重ね合わされ、針で縫われる(図5A)。プライ121は、たとえば織布から成り、あるいは織布および繊維のウェブでできている複合体から成る層であり、繊維のウェブは、プライを通して埋め込まれるようにニードリング中に針によって容易に捕えられ得る繊維を形成する。図5Bに示されるように、スロットの形のカット122が、たとえばウォータージェットまたはレーザを用いて、テクスチャ120にスタッガード配置に作られ、カットは、セルの寸法および形状を画定する寸法および配置から成る。カットが作られた後に、テクスチャ120は、変形されるとこの実施例では六角形セル124を有するセル状構造1200が作り出されるように切断面に対して直角な方向に引っ張られる(図5Cの矢印f2)。
もう1つの変形においては、セル状構造の強化材を形成することになる繊維構造体は、セルの壁の平面に織布のストリップを配置し、かつこれらのストリップをセル間の接続点で一緒に接合することによって作られ得る。
もう1つの変形においては、伸張可能な繊維構造体は、3次元織りまたは多層織りによって作られる。
多層織りによって伸張可能な繊維構造体600を作る1つの方法が、図6Aおよび図6Bに図式で示されており、この図6Aおよび図6Bは、多面織りタイプの織物の2つの連続する織り面のそれぞれの拡大図であり、横糸は断面で示されている。この実施例においては、構造体600は、セル状構造のセルの軸に対応するZ方向に延在する横糸T1〜T6の6つの層を有する。図6Aおよび図6Bにおいては、横糸の各層は、縦糸C1〜C6によって相互連結され、各糸は、縦糸のそれぞれの層に属する。繊維構造体の厚さ、およびしたがって、構造体600を伸張することによって後に形成されるセルの高さは、方向Zに延在し、縦糸によって一緒に織られる横糸の長さによって、すなわち図6Aおよび図6Bの平面の繰返しの数によって決定される。構造体600の長さおよび幅は、縦糸の織り層の数によってそれぞれ画定される(Y方向)。
簡略化のために、縦糸の6つの層および横糸の6つの層が、この実施例では示されている。もちろん、得ることが望まれる繊維構造体の寸法(幅および長さ)に応じて、構造体は、特に繊維構造体のY方向のセルの数を増加するために、縦糸のおよび横糸の層のより大きな数によって作られ得る。さらに、簡潔さの理由から、図6Aに示されるように、2つの隣接する菱形状のセルの作り方を示すために、この実施例では22本の横糸のみが示されている。もちろん、層当たりの横糸の数は、繊維構造体のX方向のセルの数を増加するためにより大きくてもよい。
係合部611〜617は、横糸の2つの隣接する層の糸の間に作られる。これらの相互連結部は、非相互連結のゾーン621〜628を画定し、各々は、いったん繊維構造体が伸張されるとセルのすべてまたは一部を形成する。
上に記述した繊維構造体600は、セル軸に対して平行なその横糸で織られる(0°)が、縦糸は、セル軸に対して直角である(90°)。それにもかかわらず、横糸および縦糸は、セル軸に対して異なって配向されることもできる。特に、繊維構造体は、横糸および縦糸がセル軸に対して45°に配向されるように織られることができ、それによって、繊維構造体が伸張されながらより大きな程度までに変形できるようになり、それによって、ねじれ面上で良好な成形が容易になる。
図7A〜図7Lは、上に記述した繊維構造体600、すなわち菱形状のセルを形成するのに適した繊維構造体と同じタイプの繊維構造体700を作るのに適した織り面を示しているが、その中で、縦糸および横糸は、各セルの軸に対して45°に配向される。繊維構造体700の製織は、2つの横糸の間の相互連結部が、図7Aと図7C、図7Bと図7D、図7Cと図7E、等との間の係合部711〜717について示されるように、この実施例では2つの横糸によって、2つの平面毎にオフセットされるという点で、構造体600の製織とは異なる。
また、本発明のセル状構造の強化材を形成することになる繊維構造体は、多層織りまたは3Dインターロック型織りによって作られ得る。用語「インターロック織り」は、本明細書においては、各縦糸層が複数の横糸を相互連結する多層織りまたは3D織りを意味するように使用され、同じ縦糸列の糸のすべては、縦糸を横糸層で交差した織り面において同じ移動をする。
いったん繊維構造体100が作られると、これは、セラミック材料用の有機前駆体を含む液体組成物で含浸される(ステップS2)。このために、繊維組織が、樹脂、通常、樹脂用の溶媒を含む浴に浸漬される。排液後に、予備硬化(予備重合)がストーブ内で行われる。乾燥は、繊維組織に十分な変形性を保つために、適度の温度で行われる必要がある。
含浸装置注入による、または実際には樹脂トランスファ成形(RTM)による含浸を通して連続的に繊維組織を通過させるなどの、他の知られている含浸技術が使用され得る。
有機前駆体は、通常、溶媒で希釈される可能性がある樹脂などのポリマー形態である。例示として、セラミック用の、および特にSiC用の液体前駆体は、ポリカルボシラン(PCS)、ポリシロキサン(PSX)、ポリチタノカルボシラン(PTCS)、またはポリシラザン(PSZ)型の樹脂であってもよいが、炭素用の液体前駆体は、フェノール型の樹脂であってもよい。
次いで、含浸繊維構造体100は、製造されるべきセル状体の最終形状に一致する方向Dcに湾曲される形状を有する支持ツーリング400上に成形されることによって伸張され、成形され、これは、音響減衰パネルが取り付けられることになる部分の形状にそれ自体近い(ステップS3、図8)。現在説明されている実施形態においては、支持ツーリング400は、形状が円筒形であり、ツーリング400の適切な位置に構造体を保持するためのペグ410を有する。
繊維構造体100がツーリング400上に伸張され、成形された後に、繊維構造体100を含浸する樹脂は、ある程度の機械的強度をそれに与えるために重合され、それにより、処理されながらこれがその形状を維持できるようになる(ステップS4)。したがって、湾曲形状を有し、壁151によって画定される複数のセル152を有するセル状構造150が得られる(図9)。
その後、音響パネル用の第1および第2のスキン、すなわち内側スキンおよび外側スキンを形成することになる2つの平坦な繊維構造体が作られる(ステップS5)。このために、2つの繊維構造体200および300が、図10に示されるように準備される。スキンの繊維構造体は、難燃性繊維(炭素またはセラミック繊維)で作られる繊維組織から得られ得る。使用される繊維組織は、特に、
2次元(2D)織り、
その内容が参照により本明細書に組み込まれている、文献国際公開第2010/061140号パンフレットに特に説明されているような、3Dまたは多層織りによって得られる、3次元(3D)織り、
ニッティング、
フェルティング、
糸またはトウの単方向(UD)シート、あるいは、たとえばスティチングによって、化学結合剤を使用することによって、またはニードリングによって、複数のUDシートを異なる方向に重ね合わせ、UDシートを一緒に接合することによって得られる、多方向(nD)シート
などの、さまざまな種類および形状から成ることができる。
また、織布、ブレーディング、ニッティング、フェルト、糸シート、トウ、等の複数の重ね合わせた層でできている繊維構造体を使用することができ、その層は、たとえばスティチングによって、糸または剛性要素を埋め込むことによって、またはニードリングによって一緒に接合される。
いったん繊維構造体200および300が作られると、これらは、上に記述した含浸技術のうちの1つを用いて、セラミック材料用の前駆体である有機樹脂を少なくとも含む固体組成物で含浸される(ステップ6)。
次のステップは、2のスキンをセル状体と合体させることにある。上に記述したように、各スキンは、含浸段階中にまたは重合段階中にセル状体に合体され得る。
本発明の第1の実施においては、繊維構造体200および300は、含浸段階において、すなわち有機前駆体樹脂を重合する前に、繊維構造体150と合体される(ステップ7)。このために、および図11に示されるように、繊維構造体200は、ツーリング400と同様に、製造されることになる音響パネルの形状に、かつパネルが取り付けられることになる部分の形状に一致する湾曲形状を有するツーリング500の上に配置される。また、ツーリング500は、繊維構造体200に穿孔を作るためにその表面に複数の針510を有する。次いで、セル状構造150が、含浸繊維構造体200の上に配置される。次いで、含浸繊維構造体300は、これが既に圧密化されていることを仮定すれば、構造体300用の成形支持体を構成するセル状体の上部に配置される。繊維構造体200および300を含浸する樹脂は、それらがその後の操作中にそれらの形状を維持できるようになるのに十分な強度をそれらに与えるように重合される(ステップ8)。したがって、2つのパネルは、それらの間に挿入されるセル状構造によって得られる。スキンとセル状体との間の接合を増大するために、接着剤が、これらの要素の接触部分の間に配置され得る。例示として、使用される接着剤は、プレセラミック樹脂(40重量%)と約9マイクロメートル(μm)の粒径を有する炭化珪素の充填剤(60重量%)との混合物によって構成され得る。接着剤は、セル状構造を接着剤の浴に浸漬することによって、またはセル状構造にスラリー形態の接着剤を塗布することによって塗布され得る。また、セラミック前駆体に基づく、かつ良好な高温強度を有する任意の他の接着剤を使用することができる。
次いで、アセンブリは、ポリマーマトリックスをセラミックに転移するように不活性ガスの下で熱分解処理を受ける(ステップ9)。
この段階において、セル状構造およびスキンは、依然として多孔性を有し、この多孔性は、後に、炭化珪素を用いた化学蒸気浸透(CVI)の知られている技術によって決定されたレベルまで低減される。このために、セル状構造およびスキンによって構成されるアセンブリは、反応ガスが流入されるオーブンに配置される。オーブン内の圧力および温度ならびにガスの組成は、ガス分解の成分から、あるいは複数のその成分の間の反応から生じる固体材料を堆積させることによってマトリックスをその中に形成するように、ガスが部品の細孔内に拡散できるようになるように選択される。例示として、セラミックの、特にSiCの気体状前駆体は、メチルトリクロロシラン(MTS)であることができ、これは、(あるいは水素の存在下で)MTS分解によってSiCを生じる。
音響減衰パネルの部分のこの共高密度化は、部品間の最終接合を形成する。
したがって、湾曲され、かつ穿孔13を有する音響パネル12と構造パネル14との間に配置されるセル状構造11を有する、形状を有する図1に示されるような音響減衰パネル10が得られ、これらの要素のすべては、CMC材料で作られている。
スキンは、さまざまな方法でセル状構造に合体され得る。上に記述した実施例においては、スキンは、これらが含浸段階にある間に、すなわちスキンに形成されることになる繊維構造体を含浸する樹脂を重合する以前に、両方ともセル状構造に合体される。
本発明の方法の異なる実施においては、第1のスキン、たとえばアコースティックスキンは、これが含浸段階にある間にセル状構造の最下部分に合体され、次いで、これは、重合処理を受ける。次いで、第2のスキン、たとえばこの実施例では構造スキンは、これが含浸段階にある間に、および重合処理を受ける以前に、セル状構造の上部に合体される。上に記述したタイプの接着剤は、セル状構造のおよびスキンの接触部分の間に配置され得る。加えて、いったんアコースティックスキンが合体され、重合されていると、穿孔が、第2の構造スキンを合体する以前に、たとえば機械的な穴あけによって、またはレーザもしくはウォータージェットを用いることによってその中に作られ得る。これにより、構造スキンを損傷するいかなる危険もなしに、穿孔をアコースティックスキンに機械加工することができる。
本方法のもう1つの異なる実施においては、2つのスキンのうちの1つ、またはスキンの両方が、セル状構造と合体する以前に重合処理を受ける。こうした状況では、スキン(複数可)を形成するための含浸繊維構造体(複数可)は、セル状構造の形状に一致する湾曲形状を有する成形ツーリングに保持されながら、重合処理を受ける。次いで、このように圧密化されたスキン(複数可)は、セル状構造およびスキンの接触部分の間に挿入される上に記述したタイプの接着剤でセル状構造に合体される。
アコースティックスキン、すなわち穿孔を有するスキンは、パネルの音響減衰要件に応じて、セル状構造の底部または上部に配置される。アコースティックスキンの穿孔は、さまざまな段階で、かつさまざまな方法で作られ得る。穿孔が含浸段階で繊維構造体に作られる場合には、構造体は、複数の針を有するツーリング上に配置されている間に、重合処理を受け、この複数の針は、上に記述したような重合の後に穿孔を構成するように構造体に開口を形成する働きをする(図11)。
また、穿孔は、重合、熱分解、またはCVI高密度化を受けた後にアコースティックスキンに作られ得る。こうした状況では、穿孔は、機械的な穴あけによって、レーザによって、または加圧下の水のジェット、等によって作られる。
本発明の音響減衰パネルは、一般に、ガスタービンの任意の排気ダクトに使用され得る。特に、ターボジェットの排気ダクトなどの航空機用エンジンノズルの異なる部分は、それと共に取り付けられ得る。また、これは、エンジンコアから伝搬される音波を減衰させるために航空機用エンジンナセルの内側表面に使用されることができる。また、本発明の音響減衰パネルは、有利なことに、航空機用エンジンのスラストリバーサに、特にこの種のスラストリバーサの目的のために使用され得る。
パネルの形状および寸法は、パネルが取り付けられることになる部分、および音響減衰を提供することが望まれる領域に応じて画定される。
セラミックマトリックス複合材料から音響減衰パネルを作ることは、部品の重量を低減し、また同時に(700℃よりも高い)高温での構造強度を与える働きをする。例示として、排気システムにおいては、排気コーンにおよびノズルにCMC音響減衰パネルを使用することにより、排出システムの重量に不利益をもたらすことなく、航空機用エンジンの後部胴体に音響減衰機能を組み込むことができる。

Claims (10)

  1. 湾曲形状の音響減衰パネル(10)を製造する方法であって、
    ル状構造(150)を画定する繊維構造体(100)をセラミック前駆体樹脂で含浸するステップと、
    セル状構造(150)の最終形状に対応する湾曲形状を有するツーリング(400)上に繊維構造体(100)を保持しながら、セラミック前駆体樹脂を重合するステップと、
    セル状構造(150)を、前記セル状構造のセルを閉じるように第1および第2のスキンと合体させるステップであり、各スキンが、セラミック前駆体樹脂で含浸される繊維構造体(200;300)によって形成され、各スキンが、前記スキンの樹脂を重合する前または後に前記セル状構造に合体されるステップと、
    セル状構造ならびに第1および第2のスキンによって構成されるアセンブリを熱分解するステップと、
    化学蒸気浸透によって前記アセンブリを高密度化するステップと
    を含む、方法。
  2. 2つのスキンのうちの少なくとも1つが、スキンの含浸樹脂を重合する以前にセル状構造(150)に合体されること、および、合体ステップの後にかつ熱分解ステップの前に前記スキンの樹脂を重合するステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 2つのスキンのうちの1つが、スキンを通過する針(510)を有するツーリング(500)上に配置され、セル状構造(150)が、前記スキンに穿孔を作るようにツーリング上に配置される前記スキンと合体されることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 2つのスキンのうちの少なくとも1つの樹脂が、セル状構造(150)との合体前に重合され、前記スキンが、セル状構造の湾曲形状に類似する湾曲形状を有するツーリング(400)上に重合中に保持されること、および、少なくともセラミック前駆体樹脂を含む接着剤が、スキンと接触することになるセル状構造の一部に配置されることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 接着剤が、耐熱材料の粉末によって構成される固体充填剤をさらに含むことを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. 第1のスキンが、セル状構造(150)に合体されること、および、第2のスキンをセル状構造に合体させる以前に、本方法が、複数の穿孔を第1のスキンに作るステップを含み、第2のスキンが、複数の穿孔を作る前記ステップの後にセル状構造に合体されることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. セル状構造(150)を画定する伸張可能な繊維構造体(100)を作るステップを含むことを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 伸張可能な繊維構造体(600)が、3次元織りによって、または多層織りによって作られることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  9. セル状体の、およびスキンの繊維構造体(100、200、300)が、炭化珪素繊維から作られることを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. セル状構造の、およびスキンの含浸樹脂が、炭化珪素前駆体樹脂であること、および、高密度化ステップが、炭化珪素の化学蒸気浸透を含むことを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
JP2015554208A 2013-01-29 2014-01-29 湾曲したセラミック音響減衰パネルの製造方法 Active JP6318175B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1350723A FR3001452B1 (fr) 2013-01-29 2013-01-29 Procede de fabrication d'un panneau d'attenuation acoustique de forme courbee
FR1350723 2013-01-29
PCT/EP2014/051698 WO2014118216A1 (fr) 2013-01-29 2014-01-29 Procede de fabrication d'un panneau ceramique d'attenuation acoustique de forme courbee

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016507021A JP2016507021A (ja) 2016-03-07
JP6318175B2 true JP6318175B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=48170700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015554208A Active JP6318175B2 (ja) 2013-01-29 2014-01-29 湾曲したセラミック音響減衰パネルの製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9631519B2 (ja)
EP (1) EP2951013B1 (ja)
JP (1) JP6318175B2 (ja)
CN (1) CN104955643B (ja)
BR (1) BR112015017486B1 (ja)
CA (1) CA2898155C (ja)
FR (1) FR3001452B1 (ja)
RU (1) RU2646061C2 (ja)
WO (1) WO2014118216A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3039149B1 (fr) 2015-07-24 2020-09-25 Aircelle Sa Materiau ceramique poreux obtenu par tissage et panneau acoustique comportant un tel materiau
FR3032966A1 (fr) * 2015-07-24 2016-08-26 Aircelle Sa Panneau d’attenuation acoustique en materiau composite a matrice ceramique et a ame metallique
FR3039147B1 (fr) * 2015-07-24 2017-08-25 Aircelle Sa Panneau d’attenuation acoustique en materiau composite ceramique oxyde avec ame en materiau metallique converti electrochimiquement
FR3032965A1 (fr) * 2015-07-24 2016-08-26 Aircelle Sa Procede de fabrication d’un corps poreux en materiau composite a matrice ceramique, et attenuateur acoustique comprenant un tel corps poreux
FR3039148B1 (fr) * 2015-07-24 2020-07-17 Safran Nacelles Procede de fabrication d’un panneau d’attenuation acoustique en materiau composite a matrice ceramique et panneau d’attenuation acoustique obtenu par ledit procede
FR3044963B1 (fr) * 2015-12-14 2018-01-19 Safran Nacelles Procede de fabrication d’un panneau sandwich composite pour un ensemble propulsif d’aeronef
US10207471B2 (en) * 2016-05-04 2019-02-19 General Electric Company Perforated ceramic matrix composite ply, ceramic matrix composite article, and method for forming ceramic matrix composite article
GB2550393A (en) * 2016-05-19 2017-11-22 Rolls Royce Plc A composite component
US20170370239A1 (en) * 2016-06-22 2017-12-28 General Electric Company Turbine systems with sealing components
US10541682B2 (en) * 2016-11-10 2020-01-21 Skyworks Solutions, Inc. Manifolded gate resistance network
CN107042661B (zh) * 2016-12-06 2018-01-19 航天特种材料及工艺技术研究所 一种耐高温热防护材料及其制备方法
US10543663B2 (en) * 2017-02-08 2020-01-28 The Boeing Company Rigidized hybrid insulating non-oxide thermal protection system and method of producing a non-oxide ceramic composite for making the same
US20190136765A1 (en) * 2017-11-09 2019-05-09 General Electric Company High temperature acoustic liner
FR3076242B1 (fr) * 2017-12-28 2020-01-10 Safran Ceramics Procede de fabrication d'une piece en materiau composite par injection de poudre dans un renfort fibreux avec drainage par strate de filtration composite
DE102018200713A1 (de) * 2018-01-17 2019-07-18 Siemens Aktiengesellschaft CMC-Formkörper, sowie Herstellungsverfahren dazu
RU2681814C1 (ru) * 2018-04-26 2019-03-12 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт химии Дальневосточного отделения Российской академии наук (ИХ ДВО РАН) Способ изготовления объёмных композиционных панелей
LU100801B1 (de) * 2018-05-18 2019-11-21 Euro Composites Keramik-Wabenkörper für Leichtbaustrukturen und Herstellungsverfahren hierfür
FR3081510B1 (fr) 2018-05-24 2020-05-29 Safran Nacelles Panneau d’attenuation acoustique pour nacelle de turboreacteur d’aeronef
FR3086786B1 (fr) * 2018-10-01 2020-12-18 Airbus Operations Sas Procede de fabrication d'une peau acoustique degivrante pour panneau acoustique d'aeronef, utilisant un dispositif d'ecartement de fibres
US11553864B2 (en) * 2018-12-13 2023-01-17 Ts Tech Co., Ltd. Biological sensor and vehicle seat
FR3100008B1 (fr) 2019-08-22 2021-07-23 Safran Ceram Structure d’atténuation acoustique en matériau composite et son procédé de fabrication
FR3117257B1 (fr) 2020-12-04 2023-12-22 Safran Nacelles Panneau multicellulaire d’atténuation acoustique à hauteur variable
US11865956B2 (en) * 2021-01-28 2024-01-09 Tate Technology, Llc Energy attenuating seat assembly
US11970978B2 (en) * 2021-06-25 2024-04-30 Rohr, Inc. Acoustic panel and method of forming same
WO2023144807A1 (en) * 2022-01-26 2023-08-03 Massivit 3D Printing Technologies Ltd A method and apparatus for making core for composite objects

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340764A (ja) * 1986-08-02 1988-02-22 株式会社アクロス 無機質繊維強化炭素複合材料用の柔軟性中間材及びその製造方法
FR2691923B1 (fr) 1992-06-04 1994-09-09 Europ Propulsion Structure en nid d'abeilles en matériau composite thermostructural et son procédé de fabrication.
FR2701665B1 (fr) * 1993-02-17 1995-05-19 Europ Propulsion Procédé de fabrication d'une pièce en matériau composite, notamment un panneau sandwich, à partir de plusieurs préformes assemblées.
FR2746388B1 (fr) * 1996-03-19 1998-06-05 Aerospatiale Procede de fabrication d'un panneau du type nid d'abeille en composite carbone/carbone ou carbone/ceramique et structures constituees a partir d'un tel panneau
GB9613615D0 (en) 1996-06-28 1996-08-28 Short Brothers Plc Method of manufacturing a noise attenuation panel
US5912442A (en) * 1997-07-02 1999-06-15 Trw Inc. Structure having low acoustically-induced vibration response
CN1317238C (zh) * 2004-09-24 2007-05-23 中国人民解放军国防科学技术大学 先驱体浸渍裂解工艺制备复合材料姿轨控推力室的方法
JP4822711B2 (ja) * 2005-01-17 2011-11-24 太平洋セメント株式会社 軽量高剛性セラミックス系部材およびその製造方法
US7434659B2 (en) * 2005-04-04 2008-10-14 Hexcel Corporation Acoustic septum cap honeycomb
FR2894498B1 (fr) * 2005-12-08 2009-07-10 Snecma Sa Assemblage par brasage entre une piece metallique a base de titane et une piece en materiau ceramique a base de carbure de silicium (sic) et/ou de carbone
US8043690B2 (en) * 2008-04-21 2011-10-25 The Boeing Company Exhaust washed structure and associated composite structure and method of fabrication
FR2933970B1 (fr) * 2008-07-21 2012-05-11 Snecma Propulsion Solide Procede de fabrication d'une piece en materiau composite thermostructural et piece ainsi obtenue
FR2939129B1 (fr) * 2008-11-28 2014-08-22 Snecma Propulsion Solide Aube de turbomachine en materiau composite et procede pour sa fabrication.
FR2939430B1 (fr) * 2008-12-04 2011-01-07 Snecma Propulsion Solide Procede pour le lissage de la surface d'une piece en materiau cmc

Also Published As

Publication number Publication date
EP2951013A1 (fr) 2015-12-09
RU2015136536A (ru) 2017-03-06
BR112015017486B1 (pt) 2021-06-08
US20160003106A1 (en) 2016-01-07
CN104955643A (zh) 2015-09-30
US9631519B2 (en) 2017-04-25
FR3001452A1 (fr) 2014-08-01
CN104955643B (zh) 2017-12-15
BR112015017486A2 (pt) 2017-07-11
WO2014118216A1 (fr) 2014-08-07
EP2951013B1 (fr) 2018-08-08
CA2898155C (en) 2021-03-09
CA2898155A1 (en) 2014-08-07
FR3001452B1 (fr) 2015-02-13
RU2646061C2 (ru) 2018-03-01
JP2016507021A (ja) 2016-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6318175B2 (ja) 湾曲したセラミック音響減衰パネルの製造方法
JP6109201B2 (ja) 音響減衰システムを有する排気コーン
JP6366609B2 (ja) 複合材料で作られた湾曲ハニカム構造を製造する方法
JP6254532B2 (ja) 薄肉部を有する複合材料部品のための繊維補強構造
RU2502707C2 (ru) Способ изготовления сопла или диффузора сопла из композитного материала
US10066581B2 (en) Structure for fastening after-body parts of an aeroengine
JP5599865B2 (ja) 複合材料から作られるターボ機械ブレードを製造する方法
JP5159617B2 (ja) 複合材料用の補強性繊維構造物および前記構造物を含む部材
JP5726887B2 (ja) 薄い厚さの熱構造複合材料部品および製造方法
US5490892A (en) Method of fabricating a composite material part, in particular a sandwich panel, from a plurality of assembled-together preforms
RU2695828C2 (ru) Армирующая волокнистая структура для деталей из композиционного материала с большим диапазоном толщины
JP6774863B2 (ja) セラミックス基複合材料の製造方法
US20120301695A1 (en) Method of producing a 3d textile structure and semi-finished fiber product made of fiber composites
US20170036964A1 (en) Process for manufacturing a multiperforated composite part
US11905851B2 (en) CMC trailing edge 3D weaved cross brace
US20230192561A1 (en) Controlled gradient of porosity in cmc

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6318175

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250