JP2019531246A - 設計されたSiC−SiC複合材およびモノリシックSIC層構造体 - Google Patents

設計されたSiC−SiC複合材およびモノリシックSIC層構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP2019531246A
JP2019531246A JP2019507257A JP2019507257A JP2019531246A JP 2019531246 A JP2019531246 A JP 2019531246A JP 2019507257 A JP2019507257 A JP 2019507257A JP 2019507257 A JP2019507257 A JP 2019507257A JP 2019531246 A JP2019531246 A JP 2019531246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite
sic
layer
cladding
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019507257A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6966536B2 (ja
Inventor
デック,クリスチャン,ピーター
チャン,ジーピン
バック,クリスティーナ
シーダー,ジョナサン,デビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Atomics Corp
Original Assignee
General Atomics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Atomics Corp filed Critical General Atomics Corp
Publication of JP2019531246A publication Critical patent/JP2019531246A/ja
Priority to JP2021095833A priority Critical patent/JP2021165225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6966536B2 publication Critical patent/JP6966536B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/02Fuel elements
    • G21C3/04Constructional details
    • G21C3/06Casings; Jackets
    • G21C3/07Casings; Jackets characterised by their material, e.g. alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B18/00Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/71Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/78Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
    • C04B35/80Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/32Carbides
    • C23C16/325Silicon carbide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • F28D7/163Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation with conduit assemblies having a particular shape, e.g. square or annular; with assemblies of conduits having different geometrical features; with multiple groups of conduits connected in series or parallel and arranged inside common casing
    • F28D7/1653Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation with conduit assemblies having a particular shape, e.g. square or annular; with assemblies of conduits having different geometrical features; with multiple groups of conduits connected in series or parallel and arranged inside common casing the conduit assemblies having a square or rectangular shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • F28F19/02Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/04Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of ceramic; of concrete; of natural stone
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C21/00Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of reactors or parts thereof
    • G21C21/02Manufacture of fuel elements or breeder elements contained in non-active casings
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/02Fuel elements
    • G21C3/04Constructional details
    • G21C3/16Details of the construction within the casing
    • G21C3/20Details of the construction within the casing with coating on fuel or on inside of casing; with non-active interlayer between casing and active material with multiple casings or multiple active layers
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/42Selection of substances for use as reactor fuel
    • G21C3/58Solid reactor fuel Pellets made of fissile material
    • G21C3/62Ceramic fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/524Non-oxidic, e.g. borides, carbides, silicides or nitrides
    • C04B2235/5244Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6028Shaping around a core which is removed later
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/614Gas infiltration of green bodies or pre-forms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/616Liquid infiltration of green bodies or pre-forms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/363Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/365Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/38Fiber or whisker reinforced
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/58Forming a gradient in composition or in properties across the laminate or the joined articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/76Forming laminates or joined articles comprising at least one member in the form other than a sheet or disc, e.g. two tubes or a tube and a sheet or disc
    • C04B2237/765Forming laminates or joined articles comprising at least one member in the form other than a sheet or disc, e.g. two tubes or a tube and a sheet or disc at least one member being a tube
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0054Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for nuclear applications
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2255/00Heat exchanger elements made of materials having special features or resulting from particular manufacturing processes
    • F28F2255/06Heat exchanger elements made of materials having special features or resulting from particular manufacturing processes composite, e.g. polymers with fillers or fibres
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/007Auxiliary supports for elements
    • F28F9/013Auxiliary supports for elements for tubes or tube-assemblies
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/30Assemblies of a number of fuel elements in the form of a rigid unit
    • G21C3/32Bundles of parallel pin-, rod-, or tube-shaped fuel elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

原子炉環境および高温および/または高度に腐食性の環境に耐えることができる材料を必要とする他の用途における使用に適したセラミックマトリックス複合材のためのシステム、構造体、装置および組立プロセスが開示される。一態様では、セラミック複合構造体が提供される。この構造体は、外殻とこの外殻の内側の中空空間とを含むチャンバを含む。外殻が、第1の複合構造体を含む内側複合層と、前記内側複合層の外側に配置され、前記第1の複合構造体とは異なる第2の複合構造体を含む中間複合層と、空間的に均一な材料特性を有し、前記中間複合層の外側に配置された外側モノリシック層とを含む。【選択図】図1A

Description

関連出願の参照
本特許文献は、「核燃料クラッディングのための設計されたSiC−SiC複合材およびモノリシックSiC層構造体」と題され、2016年8月8日に出願された米国仮特許出願第62/372,239号の利益および優先権を主張する。前述の特許出願の全内容は、この文書の開示の一部として参照により組み込まれる。
本特許文献は、原子炉で使用するための核燃料物質を保持するためのケーシング、ハウジングまたはクラッディング構造体に関連して、または熱交換器、ノーズコーンまたはノズルと関連して、または流路インサートと関連して、システム、構造体、装置、および組立プロセスに関する。
多くの原子炉は、発電用の燃料として核分裂性物質を使用する。燃料は通常、高い動作温度および強い中性子放射環境に耐えることができる堅牢な物理的形態(燃料棒など)で保持される。燃料構造体は、炉心内のある期間(例えば数年)にわたってそれらの形状および完全性を維持する必要があり、それによって核分裂生成物の原子炉冷却材への漏れを防止する。熱交換器、ノズル、ノーズコーン、流路インサート、または関連部品などの他の構造体も、高温性能、耐食性、および高い寸法精度が重要である特定の非平面形状を必要とする。
本特許文献は、原子炉環境および高温および/または高度に腐食性の環境に耐えることができる材料を必要とする他の用途における使用に適したセラミックマトリックス複合材のためのシステム、構造体、装置および組立プロセスに関する。
例示的な一態様では、セラミック複合構造体が提供される。この構造体は、外殻と、この外殻の内側の中空空間とを含むチャンバを含む。外殻が、第1の複合構造体を含む内側複合層と、前記内側複合層の外側に配置され、前記第1の複合構造体とは異なる第2の複合構造体を含む中間複合層と、空間的に均一な材料特性を有し、前記中間複合層の外側に配置された外側モノリシック層とを含む。
いくつかの実施形態では、構造体は、内側複合層と中間複合層との間に配置され、それぞれが異なる複合構造体を有する1つまたは複数の複合層をさらに含む。いくつかの実施において、構造体はまた、中間複合層と外側モノリシック層との間に配置された1つまたは複数のモノリシック層を含む。いくつかの実施形態では、亀裂伝播を抑制するために、外側モノリシック層と1つまたは複数のモノリシック層との間、および1つまたは複数のモノリシック層のそれぞれの間に、複数の薄層を堆積させることができる。複数の薄層は延性材料を含み得る。例えば、複数の薄層は、熱分解炭素または金属を含み得る。
いくつかの実施形態では、第1の複合構造体は強化炭化ケイ素(SiC)複合材を含む。強化SiC複合材は、編組SiC繊維複合材、巻きSiC繊維複合材、または少量の添加剤含有複合材を含み得る。少量の添加剤含有複合材中の添加剤は、ナノスケールのSiCウィスカー、粉末、または繊維を含み得る。いくつかの実施において、編組繊維複合材の繊維間の角度は、35〜75度の範囲内にある。
いくつかの実施形態では、第2の複合構造体は強化炭化ケイ素(SiC)複合材を含む。強化SiC複合材は、編組SiC繊維複合材、巻きSiC繊維複合材、または少量のSiC添加複合材を含むことができる。いくつかの実施形態では、少量の添加剤含有複合材中の添加剤は、ナノスケールのSiCウィスカー、粉末、または繊維を含む。いくつかの実施において、編組繊維複合材の繊維間の角度は、35〜75度の範囲内にある。
外側モノリシック層は高密度β−SiC材料を含むことができる。いくつかの実施形態において、構造体はまた、外側モノリシック層の外側に配置されたバリアコーティング層を含み得る。バリア層は金属またはセラミックを含むことができる。
いくつかの実施形態では、内側複合層および中間複合層の厚さは、全厚の50%超を構成する。いくつかの実施において、内側複合層および中間複合層の厚さは、全体の厚さの70%超を構成する。
いくつかの実施形態では、内側複合層は滑らかな内側表面を含む。いくつかの実施において、外側モノリシック層は、原子炉の動作応力などの動作応力を受けたときに圧縮状態を維持するように、内側および中間複合層に対して構成される。外殻は、核燃料物質、熱交換器の一部、ノズル、ノーズコーン、シュラウド、燃焼器ライナー、または流路インサートの一部を保持するための核燃料クラッディングの組立用に構成される。
別の例示的な態様では、セラミック複合材の組立に使用するのに適したプリフォームを組み立てる方法が提供される。この方法は繊維を支持構造体上に配置して繊維プリフォームの第1の層を形成することと、前記繊維プリフォームの前記第1層にスラリーを適用することであって、前記スラリーは複数の添加剤と、1つまたは複数のバインダーと、1つまたは複数の溶媒とを含み、前記1つまたは複数のバインダーは熱可塑性ポリマーを含むように適用することと、前記スラリーと前記繊維プリフォームの前記第1の層が集合的にプリフォームを形成するように、前記スラリーが凝固して前記繊維プリフォームの前記第1層と結合した後に前記支持構造体を除去することとを含む。
いくつかの実施形態では、繊維は支持構造体の外面上に配置される。繊維はまた、支持構造体の内面に配置することもできる。いくつかの実施形態では、スラリーの適用は、スラリーを繊維に含浸することを含む。スラリーの適用はまた、スラリーをブラッシングすることと、スプレーすることと、真空成形することと、またはスラリーを繊維に温プレスすることとを含み得る。支持構造体の除去は、プリフォームから支持構造体をスライドさせることと、押すことと、または溶融することとを含み得る。
いくつかの実施形態では、方法は、プリフォームを化学気相堆積(CVD)コーティングプロセスまたは化学気相浸透(CVI)プロセスに入れることと、緻密化温度でCVDまたはCVIコーティングプロセスによってプリフォームを緻密化することとをさらに含む。いくつかの実施形態では、選択された各バインダーが緻密化温度より低い温度で劣化するように、1つまたは複数のバインダーが選択される。例えば、1つまたは複数のバインダーはポリプロピレンカーボネートポリマーを含む。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のバインダーは室温で固体である。1つまたは複数のバインダーは、1つまたは複数の溶媒に可溶であり得る。1つまたは複数の溶媒はアセトン、メチルエチルケトン、またはエタノールを含み得る。いくつかの実施形態において、複数の添加剤は、粉末、ウィスカー、繊維、顆粒またはそれらの任意の組み合わせを含む。いくつかの実施において、複数の添加剤の大きさは1mmより小さい。
いくつかの実施形態では、スラリーおよび繊維プリフォーム層の第1の層によって形成されたプリフォームは管状の形状をしている。例えば、繊維を配置することは、繊維をチューブに編むことを含む。いくつかの実施形態では、スラリーおよび繊維プリフォーム層の第1の層によって形成されたプリフォームは、非管状の形状である。例えば、繊維を配置することは、繊維を平らなシートに織ることを含む。いくつかの実施形態では、繊維を配置することは、フープ配向または軸配向に繊維を配置または成形することを含む。
いくつかの実施形態では、支持構造体は小さい表面摩擦を示すように構成される。例えば、支持構造体は、グラファイト、二硫化モリブデン(MoS2)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、または窒化ホウ素(BN)を含むことができる。いくつかの実施形態では、支持構造体は、1つまたは複数のバインダーのうちの1つのバインダーのバーンアウト温度よりも低い溶融温度を示すように構成される。例えば、支持構造体はワックスまたは熱可塑性材料を含む。
いくつかの実施形態では、方法は、支持構造体を除去した後に、支持構造体をさらに使用することが別のプリフォームを組み立てることを含む。いくつかの実施において、プリフォームの形成は、第1の繊維プリフォーム層の上部に繊維を配置し、第1の繊維プリフォーム層の第1の複合構造体とは異なる第2の複合構造体を有する第2の繊維プリフォーム層を形成することと、第2の繊維プリフォーム層の上部に外側モノリシック層を形成することとを含む。
いくつかの実施形態では、方法は、第1の層と第2の層との間に1つまたは複数の繊維プリフォーム層を形成することを含み、1つまたは複数の層の各々は異なる複合構造体を有する。いくつかの実施において、方法はまた、第2の繊維プリフォーム層と外側モノリシック層との間に1つまたは複数のモノリシック層を形成することを含む。方法はまた、亀裂伝播を抑制するために、外側モノリシック層と1つまたは複数のモノリシック層との間、および1つまたは複数のモノリシック層のそれぞれの間に複数の薄層を堆積させることを含み得る。
いくつかの実施形態において、第1の複合構造体は強化SiC複合材を含む。第1の繊維プリフォーム層を形成することは、支持構造体の軸に対する繊維トウの数および角度を変えることによって、繊維の繊維配向を調整することを含み得る。
いくつかの実施形態では、第2の複合構造体は強化炭化ケイ素(SiC)複合材を含む。第2の繊維プリフォーム層を形成することは、支持構造体の軸に対する繊維トウの数および角度を変えることによって繊維配向を調整することを含み得る。いくつかの実施において、方法は、外側モノリシック層の上部にバリアコーティング層を形成することも含む。
いくつかの実施形態では、方法はまた、少なくとも、核燃料物質を保持するための核燃料クラッディングを組み立てるためのプリフォームの一部、または熱交換器の一部、またはノズル、ノーズコーン、シュラウド、燃焼器ライナー、または流路インサートの一部を使用することを含む。
上記および他の態様および実装は、図面、説明および特許請求の範囲においてより詳細に説明される。
図1Aは、例示的な核燃料集合体を示す。 図1Bは、例示的な熱交換器を示す。 図2Aは、SiC−SiC複合LWRクラッディングの温度プロファイルの一例を示す。 図2Bは、SiC−SiC複合クラッディングについてのクラッディング応力に対する異なる寄与のプロファイルの一例を示す。 図3は、LWRクラッディングの概念の断面の一例を示す。 図4は、内側巻き複合層、中間編組複合層、および外側モノリシック層を含むクラッディング断面の例を示す。 図5は、複数の内側編組複合層および1つの外側モノリシック層を含むクラッディング断面の例を示す。 図6は、巻き複合内側層、編組複合中央層、および延性層によって分離されたいくつかの薄いモノリシック層からなる外側モノリシック層を有するクラッディングの例を示す。 図7は、内側の少量の添加剤含有複合層、中央編組複合層、その後の少量添加剤含有複合層、および耐環境コーティング層(EBC)を有する外側モノリシック層を有するクラッディングの概略図を示す。 図8は、内側巻き複合層とその後の編組複合層を用いて製造されたクラッディングチューブのX線コンピュータ断層撮影再構成の例を示す。 図9Aは、薄くて少量の添加剤含有複合内側層と、それに続く編組複合層と層を有するクラッディングチューブの例を示す。 図9Bは、機械的試験後に得られた複合材破断面の走査型電子顕微鏡写真を示す。 図10Aは、編組SiC−SiC複合材上に堆積された高密度モノリシックβ−SiCの例を示す。 図10Bは、織られたSiC−SiC複合材上に堆積された高密度モノリシックβ−SiCの例を示す。 図11Aは、クラッディング内の複合層の外側の連続モノリシック層間に堆積された薄い延性層の例を示す。 図11Bは、クラッディング内の複合層の外側の連続モノリシック層の間に堆積されたわずかに厚い延性層の例を示す。 図12は、編組複合層の上部に堆積され、薄くて少量の添加剤含有複合層によって分離された、2つの外側モノリシック層を有するクラッディング構造体の例を示す。 図13は、SiC−SiCチューブ試験片の透過性測定のための試験構成の一例を示す。 図14Aは、製造された長さ〜0.9mのSiC−SiCチューブの例を示す。 図14Bは、外側モノリシックSiCコーティングを有するチューブ構造体の断面の一例を示す。 図14Cは、内側モノリシックSiC層を有するチューブ構造体の断面の一例を示す。 図15Aは、2つの異なる繊維プリフォームについてCリング試験で測定された代表的なフープ方向応力対変位量の例を示す。 図15Bは、2つの異なる繊維プリフォームについて一軸引っ張り試験で測定された代表的な軸方向応力対歪の例を示す。 図15Cは、少量の添加剤のみで強化されたSiC−SiC複合材についての代表的な応力トレイン曲線を示す。 図16は、2つの異なる試験片配向についての未補正データを幾何学的補正係数が適用された後のデータと比較した、代表的な組立時のSiC−SiCチューブ試験片についての熱拡散率の結果の例を示す。 図17は、増分的に加えられた内圧の関数としての、外側モノリスを有するSiC−SiCチューブを通る測定されたヘリウム漏れ速度の例を示す。 図18は、組立時の、熱サイクルの、および熱サイクルプラス内部加圧チューブ/エンドプラグについて測定された定常状態のヘリウム漏れ速度の例を示す。 図19Aは、浸透前の代表的な編組繊維構造体の写真を示しており、編組構造体の固有の粗さが明らかである。 図19Bは、少量の添加剤含有複合コーティングを有するSiC−SiCチューブの外壁表面の光学画像の例を示し、壁厚は〜0.75mmである。 図19Cは、少量の添加剤含有複合コーティングを有するSiC−SiCチューブの内壁表面の光学画像の例を示し、壁厚は〜0.75mmである。 図19Dは、少量の添加剤を使用して製造されたSiC−SiC複合材および編組強化連続繊維を使用して製造されたSiC−SiC複合材についての代表的な表面プロファイルの例を示す。プロフィロメーター測定を用いて得られた高さプロファイルデータ。 図20は、同じ組立手法を用いて製造された一組の9本のチューブについて垂直高さゲージを用いて得られた真直度測定の例を示す。 図21は、チューブの長さに沿った軸方向距離の関数としての、SiCオーバーコートの厚さおよびオーバーコートの厚さの変動(オーバーコートの厚さに対して正規化されている)および多孔率の例を示す。 図22Aは、内側モノリス材料および対応する複合材のみについてのCリング試験で測定された代表的フープ方向応力対変位量の例を示す。 図22Bは、外側モノリス材料および対応する複合材のみについてのCリング試験で測定された代表的フープ方向応力対変位量の例を示す。 図23Aは、内側モノリス材料の拡張プラグ試験で測定された代表的なフープ方向応力対歪量の例を示す。 図23Bは、外側モノリス材料に対する拡張プラグ試験で測定された代表的なフープ方向応力対歪量の例を示す。 図24は、これらの結果から得られた幾何学的補正係数と共に、代用湾曲リードサンプルのレーザーフラッシュ測定に対し、最大半値温度に達するのに必要とされる実験的に測定された時間の例を示す。 図25Aは、ボリュームアライメントを補助するための参照特徴の一例を示す。 図25Bは、それぞれ長さ〜25cmの個々の走査ボリュームの例を示す。 図25Cは、全長0.9mのSiC−SiCチューブの完全に再構成されステッチされたボリュームの一例を示す。 図26Aは、外側(青)および内側(赤)の真円度の計算に対する表面粗さの寄与の一例を示す。 図26Bは、0.9mmのSiC−SiCチューブの長さに沿って測定された外側半径および外側表面真円度の値の例を、典型的な組立時の複合材表面粗さ値と共に示している。 図26Cは、楕円率が、同じ真円度測定値にどのように寄与し得るかを示す例示的な概略図を示す。 図26Dは、粗さが、同じ真円度測定値にどのように寄与し得るかを示す例示的な概略図を示す。 図27は、核燃料クラッディング製造に使用するのに適した複合繊維プリフォームを形成するために使用される支持構造体および繊維の例示的概略図を示す。 図28は、支持構造体の周りに巻き付けられた複合繊維を有する支持構造体の例示的概略図を示す。 図29Aは、繊維で巻き付けられた支持構造体上でスラリーをブラッシングすることの例示的概略図を示す。 FIB29Bは、スラリー槽によって繊維で巻き付けられた支持構造体上にスラリーを適用する例示的概略図を示す。 図30は、スラリーコーティングが適用される前後の、繊維で巻き付けられた支持構造体の例示的概略図を示す。 図31は、支持構造体を取り除いたスラリー含浸繊維チューブの例示的概略図を示す。 図32Aは、プリフォームから引き出された支持構造体の一例を示す。 図32Bは、プリフォームから分離された支持構造体の一例を示す。 図33は、航空宇宙分野での使用に適した複合繊維プリフォームを形成するために使用される支持構造体および繊維の例示的概略図を示す。 図34は、支持構造体の周りに巻き付けられた複合繊維を有する支持構造体の例示的概略図を示す。 図35は、繊維で巻き付けられた支持構造体上でスラリーをブラッシングすることの例示的概略図を示す。 図36は、原子炉における核燃料クラッディング製造に使用するのに適したプリフォームを組み立てる方法の例示的なフローチャートを示す。
原子炉で使用される核燃料物質は通常、高い動作温度と強い中性子放射環境に耐えることができる燃料棒に保持される。燃料構造体は、炉心内で長期間にわたってその形状および完全性を維持する必要があり、それによって核分裂生成物が原子炉の原子炉冷却材内に漏れるのを防止する。図1Aは、原子炉で使用される燃料棒101の束から形成された核燃料棒アセンブリ100の一例を示す。各棒は、ウラン含有ペレットなどの核燃料ペレット103を収容するための中空の内部を有し、スペーサグリッドがアセンブリ内にロッドを保持するために使用される。原子炉は、運転中に多くの核燃料棒アセンブリを保持するように設計される。いくつかの燃料棒はジルコニウムクラッディングを使用しているが、本出願の燃料棒は性能を向上させるためにSiCセラミックマトリックス複合材(CMC)を使用している。
炭化ケイ素(SiC)は、核分裂用途および核融合用途の両方に使用することができ、最近、軽水炉用の耐故障性燃料クラッディングの候補材料として考えられてきた。高純度の結晶性SiCは中性子照射下で安定な材料であり、最小の膨潤および40dpa以上に対する強度変化を受けるが、これは典型的な軽水炉(LWR)燃料寿命に対する何倍もの曝露を表す。さらに、SiCは高温でその機械的特性を保持し、ジルカロイと比較して水蒸気とゆっくりと反応するので、冷却材喪失(LOCA)および他の潜在的な事故条件における水冷原子炉の安全性が向上する。しかしながら、種々のモノリシックSiC材料単独では、低い破壊靭性を示す傾向があり、そのような材料は、燃料の封じ込めが必須であり、冷却可能な形状を維持する必要がある核クラッディング用途には特に過渡的または異常条件下では不適切である。設計複合構造体が、SiCマトリックスを強化してSiC−SiC複合材を形成する強力な炭化ケイ素繊維を使用して、そのようなモノリシックSiC材料のこの脆い挙動に対処するために使用することができる。モノリシックSiCと比較して、これらの複合材は改善された破壊靭性、疑似延性を提供し、よりおだやかな破壊プロセスを経る。高純度の耐放射線性炭化ケイ素複合材は、通常、化学気相浸透(CVI)を用いて製造される。CVIは核エネルギー用途に必要な純度を提供するが、非常に低い気孔率レベル(<5%)に到達するのは困難である。結果として、複合材単独では燃料クラッディング内に核分裂ガスを封じ込めるのに十分ではない可能性がある。究極的には、頑丈なSiC−SiC複合材と、高密度モノリシックSiCが不透過性の核分裂ガスバリアとして機能し、改善された耐食性を提供するモノリシックSiC層とを組み合わせるために最適化されたSiCベースのクラッディング構造体は、完全にSiCベースの耐故障性燃料クラッディング設計を達成するのに、最も有望な設計である。
様々な原子炉用途において、核反応によって引き起こされる高温で所望の強度または靭性を提供することに加えて、SiCベースの燃料クラッディングは、ある範囲の材料特性要件および性能要件を満たし、照射下での安定性を示し、ジルカロイのような他の核クラッディング材料と比較して酸化が低下する。これらの要件は、ジルカロイチューブと比較した炭化ケイ素構造体の特性間の差異、およびその結果としてのこれらの差異の性能への影響によって主に促進される。具体的には、SiCベースのクラッディングの特性は、特に、任意の繊維強化複合層に対して使用される加工経路に大きく依存している。さらに、SiC−SiC複合材は脆性破壊ではなく疑似延性破壊を受けるが、このプロセス中に広範囲の微小亀裂が発生し、それが気密性の喪失につながり得る。この微小亀裂はジルカロイクラッディングがまだ塑性変形を示さないであろう0.1%の歪レベルの範囲の歪で生じる。したがって、微小亀裂を軽減し気密性を確保するためには、SiCベースのクラッディング設計の特性に対する注意と慎重な開発が必要である。他の考察は、炭化ケイ素はジルカロイより低い照射熱伝導率を有するが、それはジルカロイのようなLWR動作温度で照射誘起クリープを受けず、それによってペレット−クラッディングの機械的相互作用および関連する応力を遅らせるという利点を有する。
したがって、制御可能なクラッディングチューブの真円度、粗さ、および真直度を達成することは、クラッディングを通る予測可能な熱伝達にとって非常に重要である。SiCベースのクラッディングが低い熱伝導率であることは、所与の線形熱速度に対してクラッディングを通るより高い温度勾配をもたらす。これらの温度勾配は、熱膨張および照射によって引き起こされる温度依存性の膨潤のために大きな応力を引き起こす可能性がある。これらの応力(および対応する破損確率)は、クラッディング壁厚を薄くすることによって減少させることができ、それによって温度勾配が低下する。加えて、クラッディングアーキテクチャ(複合材層とモノリシックSiC層の組み合わせ)は、通常の動作条件ならびに事故のシナリオの間、クラッディング厚さを介して応力分布に大きく影響する可能性がある。慎重な設計により、クラッディング構造体内の重要な層にかかる応力を減らすことができる。しかしながら、長い燃料クラッディングチューブの壁厚の減少、および特別に設計されたチューブ構造体の製造の両方に関連して、組立および取扱い上の課題がある。
軽水炉へのSiCベースの耐故障性クラッディングチューブの実装は、最適化された構造体の設計および一貫性のある、スケーラブルな組立方法の開発を必要とするだけでなく、製造される材料の理解および特性を必要とする。他の性能測定基準の中でも、機械的および熱的特性を測定し、透過性を評価する必要がある。限られた一連の試験規格(ASTM C28.07セラミックマトリックス複合材サブグループ)がコミュニティによって承認されており、追加の特性評価ツールの開発が必要である。
さらに、このような耐故障性のSiC複合構造体は、アルミニウムリサイクル、合成ガス製造、またはガス化複合サイクルプラントからの高温廃熱を回収するための熱交換器などの様々な高温用途にも使用することができる。図1Bは、熱交換器の一例を示す。高温適合性および耐食性であるSiC複合材の使用は、原油がしばしばナフテン酸、硫黄、二酸化炭素および硫化水素で汚染されているので増大する腐食問題に対処するための有効な方法である。
航空宇宙分野はまた、SiC複合材の高温強度に理想的にマッチする多種多様な用途を持っている。すなわちノーズコーン、シュラウド、エーロフォイル、タービンブレードおよび他のジェットエンジン部品である。すべての場合において、繊維プリフォームの形状は、ネット形状に近いセラミックマトリックス複合材部品を製造するために組立プロセス中維持されなければならない。
本特許文献は、核燃料クラッディングとしての使用、ならびに高温および/または高腐食環境での操作を必要とする他の非核エネルギー用途に適した層状セラミック複合構造体の例を記載している。開示された技術を使用して製造された全セラミック製クラッディングは、既存のジルコニウム合金ベースの水冷原子炉燃料クラッディングよりも顕著な利点と安全性の改善を提供する。全セラミック製クラッディング設計は、適切に設計されていれば性能を向上させることができ、出力密度の増加、より高い燃料燃焼度、およびより長い燃料寿命を可能にする。さらに、金属クラッディングの強度は、事故や冷却材の損失の際に発生する可能性がある高温では著しく低下する。強度の低下は、スリーマイル島および福島の事故で見られたように、クラッディング材の破損および核分裂ガスまたは燃料の放出につながる可能性がある。全セラミック製燃料クラッディング、特にSiCベースのクラッディングは、ジルコニウム合金または他の金属クラッディング材料よりもはるかに高い温度まで強度を保持する。優れた高温機械的性能はまた、燃料の寿命にわたってクラッディングクリープの減少をもたらし、それは望ましくない燃料−クラッディング機械的相互作用の開始を遅らせる。事故発生時には、冷却水が気化して過熱蒸気を形成する可能性が高い。高温では、この水蒸気はジルコニウム合金クラッディングと発熱的に反応して追加の熱源を作り出す可能性があり、この反応は水または水蒸気から水素ガスを放出する可能性もある。福島の災害で見られるように、この水素は蓄積して可燃性の濃度に達し、爆発を引き起こす可能性がある。高温の水蒸気または水との化学反応による水素ガスの放出は、ジルコニウム合金と比較して、SiCなどのセラミックでは大幅に減少する。より軟質の金属クラッディング材料はまた、セラミック製クラッディングと比較して、冷却剤流によって引き起こされる侵食をより受けやすい。
本特許文献はまた、そのようなSiCベースの構造体の特性に関する報告も含む。本構造体は、完全な複合チューブと、外側表面にモノリシック層を含むチューブとを含み、組立時の状態で、または追加の処理工程が行われた後に評価された。機械的、熱的、寸法的、および透過性の測定を行い、異なる特性方法の有用性を評価した。
組立中の緻密化プロセスの前に、様々なSiC/SiC複合構造体が柔軟になる傾向がある。図1Aの例に示されたもののような非常に長くて薄壁のチューブであってもよい、中空複合クラッディング本体を製造するのに、複合繊維の形状を規定し維持するために支持構造体が使用される。
SiCマトリックスの化学気相堆積(CVD)または化学気相浸透(CVI)の条件は非常に厳しい。すなわち、高温および腐食性の環境が通常含まれる。したがって、マンドレルとしての使用に適した材料はほとんどない。グラファイトはこれらの過酷な条件に耐えることができるので、マンドレル材料として使用することができる。高温でのグラファイトのはるかに高い酸化速度は、複合材を損傷することなく、SiC複合材からグラファイトマンドレルを除去することを可能にする。グラファイトマンドレルに関する特定の例の詳細は、1992年7月20日に出願された米国特許第5,282,734号にさらに記載されており、その全内容は参照により本特許文献に組み込まれる。しかしながら、マンドレル除去工程は、通常、SiC CMCがグラファイトと機械的に相互接続されるようになる可能性があるため、グラファイト材料を燃焼または機械加工することを含む。本除去工程は時間がかかり、CMC中のSiC繊維を被覆し、有益な複合体挙動を維持するために重要である繊維界面コーティングの酸化の危険性をもたらす。グラファイトマンドレルは、CVI/CVDコーティングプロセス中に存在しなければならないので、繊維界面コーティングの表面積を外径表面に制限する。さらに、グラファイトマンドレルの除去は、通常、グラファイト材料を損傷し、マンドレルの使い捨てにつながるため、グラファイトマンドレルの使用は非常に高価になり得る。
本特許文献は、マトリックス処理中にグラファイトマンドレルを用いずにSiC複合構造体を複雑な形状に組み立てるための技術および方法をさらに記載している。
設計例
特定の例として、SiCベースの複合チューブは、チューブの内側に核物質燃料を保持するためのチューブを集合的に形成する、高密度β−SiC層と、強化SiC複合層とを含むことができる。この例では、高密度β−SiCは核分裂生成物およびガスの逃げに対する不浸透性の障壁として作用し、SiC−SiC複合層は機械的強度および強化された靭性を提供する。100%密度のモノリシッククラッディングの場合は脆すぎる、100%複合クラッディングの場合は十分に不透過性にすることは非常に困難であるので、本設計は、これらの材料の両方の特定の特性から利益を得、両方なしでは実現できない。モノリシック材料と複合材の両方の特性を十分に利用するためには、動作中に予想される応力を考慮しなければならない。一般に、モノリシックセラミックは、引張よりも圧縮においてはるかに良好に機能し、過度の引っ張り力はモノリシックセラミックを壊滅的にひび割れさせ、気密性の喪失をもたらし得る。セラミック複合材は非常に靭性が高く、壊滅的な破損なしに引っ張り荷重と微小亀裂に耐えることができる。それ故、クラッディング寿命を通してクラッディングに見られる予想される応力に対して、モノリシックセラミックが圧縮応力が予想される領域に配置されることは有益である。
典型的な軽水炉燃料棒の寿命にわたって核燃料クラッディングが受ける応力を推定するために、この複合構造体の例についてモデリングまたはシミュレーションの結果が実行された。その結果は、クラッディング壁厚方向の温度勾配と炭化ケイ素への照射効果の影響を強く受ける。これらの計算は軽水炉用に行ったが、他の種類の原子炉(ガス冷却型、ナトリウム冷却型、またはその他の高度な原子炉タイプなど)でも同様の温度勾配と照射効果があり、これらの結論は広範囲の原子炉のクラッディングに適用されるであろう。核燃料棒では、クラッディング内に含まれる燃料ペレットは、核分裂反応が起こることによって大量の熱を放出する。この熱はクラッディング壁厚を通して伝わり、そこでそれは次に冷却材に伝わる。この熱伝達は、伝達される熱、熱伝導率、およびクラッディング厚さの関数であるクラッディングの温度勾配を生じさせる。クラッディング温度は、内面で最も高く、外面で最も低くなる傾向があり、他のすべてが等しい場合、クラッディング壁厚が増すにつれて温度勾配は増加する。
図2Aは、SiC−SiC複合LWRクラッディングの代表的な温度プロファイルを示す。この温度勾配は、クラッディング内の2つの主要な応力源に寄与する。クラッディングは対応する熱膨張係数を有し、一般に、クラッディングのより高温の領域は温度勾配のためにクラッディングのより低温の領域よりも大きく膨張する。チューブ形状の場合、内側の温度が高いほど拡張するが外側の低温で抑制され、この熱膨張の影響によりクラッディングの内部に圧縮応力および外部に引っ張り応力がかかる。さらに、炭化ケイ素は、小さいがゼロではない量の照射誘起膨潤を受け、この膨潤は温度の関数である。膨潤は、(クラッディング用途に予想される範囲内で)より高い温度でより低く、より低い温度でより高い。結果として、チューブの外側のより低温の方がチューブの内側のより高温よりも膨潤し、したがって膨潤を抑制される。この照射誘起膨潤効果は、チューブの内側への引っ張り応力およびチューブの外側への圧縮応力に寄与する。これらの温度依存応力に加えて、外部から加えられる冷却剤圧力、または核分裂ガスの蓄積によって引き起こされる内圧のいずれかに起因して、内部または外部から加えられる圧力もある。
図2Bは、SiC−SiC複合LWRクラッディングについてのクラッディング応力に対する異なる寄与の代表的なプロファイルを示す。熱膨張、膨潤、および圧力による応力は、クラッディング壁厚の半径方向位置の関数として表示され、サイクル開始時の応力よりも厳しい条件である、サイクル終了時およびシャットダウン時の状況で表示される。照射誘起膨潤によって引き起こされる応力が最大であり、クラッディング壁厚の外側を圧縮状態にそして内側を張力状態に置く。
クラッディング内の予想される総応力は、燃料寿命の経過にわたって(温度変化、照射損傷が起こるとき、および原子炉が再燃料供給のために開始および停止されるとき)これらの応力効果を合計することによって推定することができる。これらの効果の合計は、照射誘起膨潤がクラッディング応力に最も大きく寄与し、合計された応力がクラッディングチューブ壁厚の内側で引っ張り状態でありそしてチューブ壁厚の外側で圧縮状態であることを示す。したがって、モノリシック層が、クラッディングチューブ壁厚の内側よりもむしろクラッディングチューブ壁厚の外側に配置される場合、モノリシック層は、より少ない引っ張り応力を受け、燃料寿命の経過にわたってより高い耐用寿命の可能性を有するので、大きな利益が達成され得る。これにより、以下に説明されるようなクラッディング設計を推進する。
いくつかの実施形態では、燃料装填量を最大にするためにクラッディングを薄く保つことができ、より薄いクラッディングは動作中の温度勾配を減少させる。この減少した温度勾配は上述の応力を減少させる。しかしながら、層に対し最小厚さが存在する。高密度β−SiCは核分裂生成物および核分裂ガスの保持を確実にするのに十分に厚くなければならず、SiC−SiC複合材は構造体全体に十分な靭性を与えるのに十分な強化材を含むべきである。特定の例として、強化複合層は、全クラッディング厚さの50%超を構成すべきであり、好ましくは70%超のクラッディング厚さを構成すべきである。いくつかの実施形態では、クラッディング構造体は3つ以上の層を含むことができる。例えば、クラッディング構造体は、2つの複合層がモノリシック層の内側にある構成において、少なくとも2つの複合層と少なくとも1つのモノリシック層とを含み得る。さらに、2つの複合層は相補的機能を果たすために互いに異なる。具体的には、複合層は、使用される複合強化材の種類、その強化材の角度または配向、または強化構造体を生成する方法(例えば、編組、巻きなど)が異なり得る。これら2つ(またはそれ以上)の複合層の組み合わせは、単一の複合層の使用を通して得られるものより改善された性能を提供する。例えば、1つの複合層はより滑らかな表面を提供するように設計されてもよく、一方、第2の複合層は最適化された強度を提供するように設計されてもよい。この例では、第1の複合層は、表面粗さ仕様を満たしながら、組立時の表面平滑性を改善し、高価な後処理機械加工工程を最小限に抑えるために、より少ない添加剤を含有してもよい。この例の第2の複合層は、特定の編組構造体の連続強化繊維を含んでもよく、これにより、クラッディングが動作中に受ける予想される応力に対して最適化されたフープ方向の強度と軸方向の強度とのバランスを提供する。モノリシック層はこれら2つの複合層の外側にあり、(上述のように)モノリシック層に見られる引っ張り応力を最小にするために複合層がクラッディング壁厚の内側または中心に向かって配置されることが非常に重要である。中央複合層(単数または複数)は、主要な機械的強度および靭性を提供する。内側複合層は、相補的な機械的支持を提供し、より滑らかな内側表面を提供する構造体を有することもできる。このより滑らかな表面は、より均一なペレット−クラッディングの間隙を与えることによって核クラッディング用途における性能を向上させることができ、それにより、クラッディングにおいてより均一かつ一貫した温度分布をもたらし、温度依存応力および他の故障モードを減少させる。燃料ペレットをクラッディング内に装填しなければならず、粗い表面はペレット縁に引っ掛かりそ、ペレット装填操作を妨げることがあるので、粗さを最小にすることはまた燃料棒全体のより効率的な組立を容易にすることができる。この内側層の複合構造体のために、追加の機械加工をほとんどまたはまったく伴わずに必要な表面粗さを達成することができ、時間および費用を節約する。
複合層の機械的性能は強化材の配向に大きく依存する傾向がある。(動作中の予想される応力に最良に適応するため)軸方向およびフープ方向の相対強度の最良の組み合わせを提供する構造体を有する複合材は、より粗い、よりきめの粗い表面を有することができ、滑らかな表面を提供するのに最適な複合構造体ではない。逆に、滑らかな表面を提供する(より一貫した燃料−クラッディングの間隙および改善された性能を提供する)複合構造体は、それ自体では最適な機械的補強を提供しないかもしれない、より小さいまたは注意深く整列した強化材を必要とすることがあり得る。一緒に機能する2つの複合層を使用することによって、構造体を最適化することができ、これら両方の目的を達成することができる。層はまた、互いにぴったりとフィットし、壁厚を減少させ、クラッディング内の強化材ボリューム率を増加させるように設計することができ、これは構造的靭性を向上させるために有益であり得る。この手法は、クラッディング性能要件を満たすために、2つ以上の複合層、およびクラッディングチューブの内側および中央に2つ以上の複合層を有するクラッディング設計に適用することができる。
この複合構造体の具体例を以下に記載する。
1.内側層は、(強化材の種類、強化材の配向、強化材の適用方法などによって定義されるように)特有な構造体「A」を有するSiCベースの複合材でできている。
2.中間層は、(強化材の種類、配向、または組立方法の点で構造体「A」とは異なる)特有な構造体「B」を有するSiCベースの複合材でできている。
3.外層はモノリシックSiCでできている。
本明細書に記載されているように他のSiCベースの層を追加することができ、また、外部環境バリアコーティングも任意に追加することができる。
複合層は、セラミック繊維またはウィスカーを含む高アスペクト比のセラミック含有物によって強化され、強化材上に堆積された相間層は、含有物とマトリックスとの間の荷重伝達および滑動を可能にする。一実施形態では、内側層は、滑らかな内側表面を提供するために少量のウィスカー強化材で製造された薄い複合層である。あるいは、別の例では、この層は、巻き連続繊維強化材で強化された薄層から構成することができる。これらの例では、次の層は、動作中に予想される応力に適応するように設計された構造体を有する編組連続繊維強化材で構成することができる。別の例は、2つの複合層であり、両方とも編組連続繊維からなるが、編組構造体または編組の繊維角度を変化させて、必要な機械的特性を提供し、同時に良好な繊維被覆および比較的滑らかな表面を達成する。これら両方の例において、モノリシック外側セラミック層が追加される。構造体の外側へのモノリシック層の位置決めおよびこの層の厚さは、この層が動作応力を受けたときに圧縮状態を維持するように慎重に選択される。このモノリシック層への引っ張り荷重を最小限に抑えるか回避することによって、亀裂の可能性を大幅に減らすことができ、存続確率を大幅に向上させることができる。
複合クラッディング構造体のいくつかの実施形態では、クラッディングを望ましくないクラッディング−冷却剤の化学的または機械的相互作用から保護するため、および/または制御された表面粗さ特性を提供するために、外面上に追加の薄い耐環境コーティング層も存在し得る。この層は、金属(Crなど)またはセラミック(SiCなど)とすることができる。さらに、層間の亀裂伝播を抑制するために、同心層間に薄い相間層を任意に堆積させることができる。これらの層は、1つの層を直接堆積させて前の層に密接に接触させて順次組み立てることができる。様々な実施では、これらの相間層は、熱分解炭素または金属などの延性材料を含むことができる。
このクラッディングはある範囲の材料に基づくことができ、特定の例として、モノリシック層は炭化ケイ素であることができ、複合層はSiC繊維、ウィスカー、またはその他の強化材を使用して強化されたSiCマトリックスからなるSiC−SiC複合材であることができる。不純物の存在は核エネルギー用途における性能を低下させる傾向があるので、構成材料は高純度の材料であり得る。
開示されたSiC複合構造体は、長い薄壁のチューブの形態で構成することができる。例えば、いくつかの実施において、壁厚は2mm未満、および1mm未満の厚さであり得る。チューブの長さは特定の用途の必要性によって左右される。例えば、いくつかの原子炉では、軽水炉用のクラッディングは12フィート、14フィート、またはそれ以上であり、ガス冷却高速炉用のクラッディングは8から9フィートの長さである。チューブの直径も用途の必要性に基づいて選択することができ、場合によっては、おおよそ4分の1インチの直径から3/4インチまたはそれ以上の直径までの範囲とすることができる。クラッディングは、内側から外側に層を積み上げることによって組み立てることができ、一般に、高純度炭化ケイ素の化学気相堆積が各層の重要な組立工程として使用される。
開示されたSiC複合構造体はまた、他の非管状形状に構成することができる。例えば、航空宇宙分野は、SiC複合構造体の高温強度に理想的にマッチしている多種多様な用途を有する。つまり、ノーズコーン、シュラウド、エーロフォイル、タービンブレードおよび他のジェットエンジン部品である。SiC複合構造体は、管状のSiCクラッディングと同様の方法で組み立てることができる。
組立
提案されたクラッディングの概略断面図が図3に示される。図示の断面は構造体の一部を表す。
高密度β−SiCの低い靭性およびワイブル係数は、クラッディングにおける機械的強度の唯一の手段として使用することを望ましくないものにする。クラッディング性能を向上させるために、SiC繊維またはSiCウィスカー(または他の少量のSiC添加剤)強化複合層を使用して、亀裂伝播を抑制する靭性およびメカニズムを提供する。SiC繊維および/またはウィスカーは、向上した引っ張り強度を提供し、繊維方向はまた、クラッディングにおける軸方向および円周方向における材料性能のバランスをとるために最適化され得る。クラッディング内の複合層は、クラッディング壁厚の内側および中心に向かって配置される。
編組繊維複合層
編組強化材を有する複合材では、化学量論的な高純度のSiC繊維トウをスリーブに編組し、これをマンドレルまたは部分的に製造されたクラッディングに直接編組することができ、あるいは別々に編組して後で配置することができる。熱分解炭素または他の界面層は、化学気相堆積または他の方法を用いて繊維上に堆積される。この層は、SiC繊維とSiCマトリックスとの間の界面として働き、亀裂成長を阻止し、荷重伝達および繊維の引き抜きおよび滑りを可能にすることができる。次に、高密度β−SiC堆積に使用されたものと同様の化学気相堆積プロセスで、高純度SiCマトリックスが堆積される。このマトリックス浸透工程ではより遅い堆積速度が使用され、組立時間を短縮するために強制流動化学気相浸透などの技術を使用することができる。機械的特性および熱的特性は複合材密度の増加と共に向上し、相対複合材密度は70%〜90%またはそれ以上であり得る。良好な複合挙動を提供するメカニズムはまた、繊維充填量にも依存し、20ボリューム%〜50ボリューム%以上の間で変動し得る。これらの編組層では、強度を最適化するために繊維を軸方向と円周方向との間で角度を付けて、二次元繊維配向が使用される。典型的な繊維角度は、(クラッディング軸に対して)±35°〜±75°の範囲であり、いくつかの編組構造体では、追加の繊維強化材を軸方向に沿って整列して追加することができる。これらのSiC繊維複合層の厚さは、トウ当たりの繊維数および編組パラメータに基づいて選択することができる。編組は、巻き繊維を用いて複数回通過させることと比較して、複合層における繊維含有量の均一性を改善する。繊維が部分的に組み立てられたクラッディング上に直接編組される場合、張力を使用して内側クラッディング層に望ましい圧縮荷重を加えることができる。編組アーキテクチャは、全体的な多層構造体内で変えることができる。例えば、±45°の繊維バイアス角を有する1つの編組複合層および±60°の繊維バイアス角を有する別の編組複合層。これらは2つの異なる複合層を構成し、この強化材は最適性能を提供するように調整することができる。
巻きSiC−SiC複合層
巻き複合層は、編組されるのではなくクラッディングまたはマンドレルの周りに巻き付けられた強化繊維またはトウによって形成することができる。この層の繊維は、編組スリーブと比較してクラッド軸に対して所望の角度(例えば、±35°〜±90°)で巻くことができ、1つまたは複数のトウの繊維を同時に巻くことができる。これにより、応力が最大となる円周方向に追加の繊維強化を提供し、より滑らかな表面を提供する。高純度の核グレードのマトリックスを得るためには、化学気相浸透法を用いてこの複合層を緻密化し、熱分解炭素相間層または他の相間層を繊維とマトリックスの間に堆積させる。
ウィスカーまたは他の少量の添加剤を含む複合層
複合層は、少量の含有物(SiC粉末またはウィスカーまたは短い長さのSiC繊維など)を使用して形成することもできる。これらのミクロスケールおよびナノスケールの添加剤は、乾燥形態またはスラリー形態で添加することができ、他の種類の複合材と同様に化学気相堆積法を用いて緻密化することができる。このようにして、添加剤(乾燥形態またはスラリー形態)は特有の複合層中の強化材となり、少量の添加剤のために、とても非常に滑らかな複合表面を得ることができる。あるいは、この手法は、添加剤を繊維編組に含浸させてプリフォーム工程の前、最中、または後に巻き回す、編組または巻き回しのいずれかの手法と組み合わせることもできる。このようにして、これらの添加剤は、繊維トウ間の間隙およびより大きい孔を埋めるために使用することができる。これらの添加剤はまた、繊維トウに含浸させることもでき、続いてクラッディング構造体に巻くかまたは編むことができる。均一な分散を達成するのを助けるためにスラリーを含む含有物が使用される場合、スラリーの液体成分は処理中に蒸発または熱分解することができ、少量の強化材含有物のみを残す。あるいは、スラリー中の液相成分はプレセラミックポリマーであり得、これは反応して結晶性SiCを生成し得る。編組繊維複合材または巻き繊維複合材と同様に、熱分解炭素または他の界面層が、化学気相堆積または他の手段を用いて少量の添加剤上に堆積されて、複合材における強化メカニズムを促進する。
これら3つの特有の複合材タイプは網羅的なリストではなく、複合強化材、その強化材の構造または配向、または複合材の組立方法のための他の手法を用いて本開示に記載の異なる層を生成することができる。
高密度モノリシックβ−SiC層
中性子照射下での構造安定性を確実にするために、いくつかの実施において、高密度SiC層は化学量論的、高純度、およびβ−(立方晶)相であり得る。SiCを製造するために一般的に使用されるある種の方法(液相変換、ホットプレス、焼結を含む)は、不純物レベルが高いために核グレードのSiCを製造するのに適していないかもしれない(J.Nuc.Mat.,371巻,329ページ(2007))。一実施では、核グレードのSiCは、メチルトリクロロシラン、メチルシラン、シランおよび炭化水素、または他の適切な前駆体との気相反応を使用して堆積させることができる。これらの前駆体は、ガス流中で希釈され、適切な温度および圧力に保たれた炉に流れ込むことができ、そこでそれらは分解して緻密で高純度のβ−SiCを形成する。高密度β−SiCは比較的低い破壊靭性(K1C〜3−5MPa√m)を有し、応力下で、亀裂は小さな欠陥または割れから始まり、高密度SiCの厚さを通して伝播し、核分裂ガスを放出し、潜在的に脆性破壊を引き起こす。この許容できない結果は、いくつかの方法で対処できる。クラッディングは、ガス圧、膨潤、温度勾配、燃料−クラッディング相互作用、および他の動作応力による高密度β−SiCの応力が圧縮のままであることを確実にするように設計される。これは、モノリシック層を構造体の外側に向かって特定の配置することによって達成される。TRISO粒子についてのSiC層の厚さの仕様に基づいて、35μmの層であれば、核分裂生成物の保持および圧力の封じ込めを確実にするのに、不透過性のSiC層に十分な厚さを提供した(J.Nuc.Mat,355巻,150ページ(2006))。この提案された燃料クラッディング設計では、内圧はより低い(ドイツのTRISO燃料の場合〜40MPaに比較して、寿命の終わりで〜15MPa、J.Nuc.Mat、371巻、270ページ(2007))が、円筒形状のフープ方向応力は球形圧力容器内の応力よりも大きい。これらの違いに基づいて、不透過性を確実にするために追加の厚さを見込んで、高密度β−SiCの厚さは少なくとも100μmであるべきである。最大厚さは、十分な繊維充填量を維持し、温度勾配に関連する応力を最小限に抑えるためにクラッディング壁厚を薄く保つ必要性によって支配される。所望の表面粗さを達成するために、外側SiC層の追加の研磨を実施することができる。
高密度モノリシックSiCの比較的低い破壊靭性は、1つの追加の経路を用いて対処することができる。すなわち、亀裂伝播を抑制するために延性層を用いることである。これらの層は、熱分解炭素または他の延性材料(金属など)であり得、連続モノリシック層の間またはモノリシック層の外側に堆積され得る。好ましくは、これらの層は、モノリシック層(単数または複数)の表面内および表面上の複数の位置に堆積させることができる。モノリシック層の内側または外側近くの層は、それぞれ、モノリシック層を、複合材中の微小亀裂から、または外側への衝撃もしくは応力から隔離するのに役立ち得る。連続モノリシック層の間に堆積された延性層は、各モノリシック層を他のモノリシック層から部分的に隔離し、荷重が移動するのを許容するが、亀裂が伝播するのを防ぐ。これにより、これらのモノリシックセラミック層の全体的な信頼性および靭性が向上し、気密性を損なうことなく1つのモノリシック層を通る亀裂に耐えることができる構造体が提供される。
図3に示される単純な断面図は、本発明の最も単純化されたバージョンを示す。しかしながら、複合材の種類、層の相対的な厚さ、および層の数の変動により、カバーされるであろう多くの可能な範囲がある。いくつかの追加の例を以下に示すが、これらの例は単に例示を目的として提供されているだけであり、これらの例は包括的なものではなく、他の保護構造体もここに示すもの以外に存在し得ることに留意されたい。
図4は、内側巻き複合層、中間編組複合層、および外側モノリシック層を含むクラッディング断面の概略図を示す。
図5は、複数の内側編組複合層および外側モノリシック層を含むクラッディング断面の概略図を示す。編組層は、アーキテクチャ(例えば、二軸対三軸)および/または繊維角度(例えば、第1の層に対して45°±5°、第2の層に対して50°±5°)が異なり得ることに留意されたい。
図6は、巻き複合内側層、編組複合中央層、および延性層によって分離されたいくつかの薄いモノリシック層からなる外側モノリシック層を有するクラッディングの概略図を示す。
図7は、内側の少量の添加剤含有複合層、中央編組複合層、その後の少量添加剤含有複合層、および耐環境コーティング層(EBC)を有する外側モノリシック層を有するクラッディングの概略図を示す。
いくつかの実施形態では、クラッディングは内側から外側に向かって連続層で製造されてもよい。組立プロセスの開始時にマンドレルを使用して内側クラッディング直径を画定することができ、その後の層が前の層の上部に形成される。良好な核性能を提供するために、すべての繊維は、Hi−Nicalonタイプ−S(日本カーボン株式会社)またはTyranno−SA(宇部興産株式会社)または類似品などの化学量論的低酸素炭化ケイ素繊維でなければならない。ナノスケールのSiCウィスカーまたは短い長さのSiC繊維などの複合構造体に使用される強化添加剤は、高純度、化学量論的、β−SiCであるべきである。名目上、確立された化学気相堆積技術を使用して、SiC複合材マトリックスおよび高密度β−SiC層が現場で堆積される。
SiCを形成するように処理されるプレセラミックポリマーなど、高純度の化学量論的炭化ケイ素を生成することができる様々な他の堆積方法もまた考慮され得る。
図8は、内側巻き複合層とその後の編組複合層を用いて製造されたクラッディングチューブのX線コンピュータ断層撮影(XCT)再構成を示す。これは、これら2つの異なる複合層の組み合わせが、第2の複合層のための編組層の機械的強度の利点を提供しながら、内側表面の表面粗さを著しく減少させることを示す。このサンプルでは、外側モノリシック層は示されていないことに留意されたい。
図9Aは、薄くて少量の添加剤含有複合内側層と、それに続く編組複合層(901)または複数の層(903)とを有するクラッディングチューブの例を示す。右側では、内側複合層905は青色で強調表示されており、周囲の複合層903は緑色で強調表示されており、内側層の滑らかな表面および周囲層のより粗い表面を示している。内側層は滑らかな仕上がりを提供し、周囲の層は最適な機械的強化を提供する。
図9Bは、機械的試験後に得られた複合材破断面の走査型電子顕微鏡写真(SEM)を示す。SEMは、2つの異なる複合強化材、すなわち連続SiC繊維905および分散された少量のSiCウィスカー添加剤907から得ることができる強化メカニズムの一例を実証する。亀裂たわみ、および強化材の引き抜きなどの複合強化メカニズムは、強化繊維905と強化用の少量のSiCウィスカー907の両方から観察することができる。
図10Aは、編組SiC−SiC複合材上に堆積された高密度モノリシックβ−SiCの例を示す。図10Bは、編組SiC−SiC複合材上に堆積された高密度モノリシックβ−SiCの例を示す。
図11Aは、クラッディング内の複合層の外側の連続モノリシック層間に堆積された薄い延性層の例を示す。図11Bは、クラッディング内の複合層の外側の連続モノリシック層の間に堆積されたわずかに厚い延性層の例を示す。
図12は、編組複合層の上部に堆積され、薄くて少量の添加剤含有複合層によって分離された、2つの外側モノリシック層を有するクラッディング構造体の例を示す。
開示された技術の有益な態様のいくつかを実証するために、例示的実施形態が製造された。いくつかの実施形態では、化学気相浸透法を用いて、おおよそのLWRクラッディング直径および3フィートまでの長さのSiCベースのクラッディングチューブを製造した。外側モノリシックSiC層を含む構造体を含むプロトタイプのクラッディングアーキテクチャが製造された。複合材サンプルは、化学量論的SiC繊維(Hi−NicalonタイプS繊維、NGSアドバンストファイバー株式会社)で強化された。チューブ構造体(SiC−SiC複合材のみからなるチューブおよび外側モノリス層を有するもの)は、チューブ内径を画定するために繊維をマンドレルの周りに配置することによって形成された。マンドレルは後に全体の組立プロセスの一部として除去された。SiCベースのクラッディングチューブの例示的な組立方法に関する詳細は、図27〜図36に関連して以下で論じられる。
組立中に、使用される繊維トウの数およびチューブ軸に対する角度を調整することによって繊維配向を変化させ、これらの実施例では、フープ方向および軸方向に1.3:1(フープ方向バイアス)〜1:1.5(軸方向バイアス)の範囲の異なる比率の繊維を含むプリフォームを製造した。これらの繊維比はこれらの実証のために使用されたが、本発明でカバーされる繊維配向の範囲に対する制限を表わすものではない。これらの変形は、複合層の構造の関数としてクラッディングの機械的特性を制御することができることを示すことによって、本発明の利点を実証するために使用することができる。いくつかの実施形態では、〜150nmの熱分解炭素相間コーティングをメタンまたはアセチレンの化学気相分解によって堆積させ、次いでマトリックスを堆積させ、メチルトリクロロシランの化学気相浸透によって最終相対密度約80%まで緻密化した。本明細書に記載されている実施形態は、処理および構造の変動に対する制限として見なされるべきではない。複合材緻密化工程は、すべての複合材からなるチューブおよびSiC内側モノリスを含むものについての最終処理工程を表わした。外側モノリスを含むこれらのチューブの場合、追加のSiCを堆積させて高密度外側SiCコーティングを形成した。いくつかの実施形態では、最終チューブ壁厚は構造に応じて異なり、1.2mmから2.1mmの範囲であった。SiC−SiC複合材のみからなるチューブは1.2mm〜1.4mmの壁厚を有し、一方、内側モノリスを有するチューブはわずかに厚く(1.3mm〜1.5mm)、外側モノリシック層を有するチューブは1.9mm〜2.1mmの厚さであった。しかしながら、これらはこれらの実施例に使用された厚さであり、これはこのクラッディング発明が適用され得る厚さの範囲に対する制限を構成せず、0.4mm程度の厚ささの壁厚を有するクラッディングチューブが本発明に記載される。内側または外側モノリシック層を含む2層構造体の場合、そのモノリシック層は壁厚の約30%を占めた。
特性
本明細書に記載された構造体を比較するために、クラッディングが、機械的性能、気密性、ならびに幾何学的および寸法公差に関して評価された。SiCベースのチューブの機械的特性はいくつかの方法を用いて評価することができる。フープ方向強度は、Cリング試験および拡張プラグ試験を使用して測定され、一方、軸方向強度は単調軸引っ張り試験を使用して測定された。
Cリング試験が、ASTM C1323においてモノリシックセラミックについて確立され、およびJacobsen等に記述されている同様のガイドラインに従い、実行された。Accutom−50ダイヤモンドソーを用いてサンプルリングを2〜3mmの厚さに切断し、続いてダイヤモンドグリットを用いて研磨した。ほとんどの試験はLWRクラッディング用途に適したサイズ(内径〜7.5mm)の材料で行われたが、さらに直径の大きいサンプルもいくつか測定された(内径〜19mm、LWRサイズの材料と非常によく似た繊維アーキテクチャを使用し製造され、同じプロセスを使用して緻密化した)。これらのより大きな直径のチューブは、LWRクラッディング寸法よりも大きい核燃料クラッディング設計に対するこれらの構造体の適用性を示すために製造された。LWRサイズの材料には4mmのCリング間隙を使用し、より大きな直径の材料には7.5mmのCリング間隙を使用した。インストロン5982ユニバーサルメカニカルテスターを用いて2mm/分のクロスヘッド速度で試験片に荷重をかけた。報告された各データ点について、最低5個の試験片を試験したが、10個の試験片が典型的である。曲げ梁理論を用いて荷重を応力に変換した。
拡張プラグ試験は、文献で確立されている手順にしたがって実行された。試験片を切断し、長さ約25mmに研磨し、デュロメーター硬度が95の12〜15mmのポリウレタンプラグを使用した。クロスヘッド速度は1.5mm/分に設定した。試験中、2.5〜3mmゲージ長さ(Omega)の歪ゲージで歪みを監視した。各試料について最低5回の試験を行い、チューブの内径および外径における応力をラメの式を用いて計算した。
軸方向引っ張り試験は、ASTM C1773に記載されている手順を使用して実施した。受動グリップ固定具を利用して、チューブを内径と外径の両方でエポキシ化した(United Resin Corps社、Tuff Bond epoxy)。試料の全長は100〜120mmであり、ゲージ部は50mmであった。90度間隔で取り付けられた3〜4mmゲージ長を有する4または8個の歪ゲージのセットで測定されるように、U−ジョイントを利用して適切な整列を確実にするのを助けた。クロスヘッド速度は2mm/分に設定した。軸方向引っ張り試験では、報告されたデータは最低3回の試験の平均を表わす。この試験方法は、周知の引っ張り強度を有するモノリシックSEグレード炭化ケイ素(Hexoloy)および99.8%純度アルミナチューブ(Coorstek)の試験を通して以前に検証された。測定された引っ張り強度はこれらのモノリシック材料について報告された値の10%以内であった。
拡張プラグ試験と軸方向引っ張り試験の両方で、歪データの小さな低下を介してマクロスケールの亀裂のバルク測定を検出することはできたが、より局所的なマイクロスケールの亀裂を監視する技術(アコースティックエミッション検出など)は使用しなかった。弾性率、比例限界応力(PLS)、および最大引っ張り強度(UTS)を、対応するASTM手順に記載されている方法を使用して応力−歪み曲線から得た。
熱拡散率
熱拡散率を、Parker等によって導入された手法にしたがって、およびZhang等による試料の形状に対する修正を用いて、NETZSCH LFA 427レーザーフラッシュアナライザーを使用して測定した。平坦なサンプルと湾曲したサンプルの両方を測定し、湾曲した試験片をSiC−SiCチューブの側面から切り取った。分析装置用の試験片ホルダーにフィットするように、サンプルサイズを10mm×10mmに一定に保った。熱拡散率は、25℃、300℃、および800℃で厚さ方向に測定し、各温度で3回測定した。
透過性
SiC−SiCチューブの透過性は、質量分析計漏れ検出器(Agilent社、VS MD30)を使用し、ASTM E432−91(2011)からのガイドラインを考慮して評価した。漏れ検出器を粗引きポンプ、特注チャンバ、ヘリウム源、および圧力計と共に組み立てた。試験される試験片は、高圧領域と低圧領域との間のチャンバ内に保持され、このアセンブリは、高温での透過性試験を容易にするためにチューブ状炉の内側に配置され得た。通常、試験中に1atmの圧力差を試料全体にかけ、次いで試料を透過するヘリウムが検出されたときから漏れ速度が定常状態に達するまで漏れ速度を監視した。1つの例示的試験構成を図13に示す。この装置は、両端が開放端のSiC−SiCチューブ、およびSiCベースの接合部を使用して接合された一端をSiCエンドプラグで封止されたチューブを通る漏れ速度を測定するために使用することができる。
寸法公差
表面粗さ測定は、XCTボリュームから抽出された粗さ値と比較するために、針表面プロフィルメーター(半径2.5μmのダイヤモンドチップを有するDektak 6M)を用いて行われた。プロフィロメーター走査長は、2mmから7mmの間であり、垂直高さ範囲は254μm、垂直ステップ分解能は4nmであった。プロフィロメーター粗さ走査はすべて軸方向に行った。
他の寸法測定値は、Perkin Elmer 1620 CS3検出器を備えたNikon XTH225 X線コンピュータ断層撮影装置を使用してX線コンピュータ断層撮影法(XCT)から得た。調べられているSiCクラッディングチューブの高いアスペクト比のために、評価されている寸法公差に応じて異なる解像度および倍率で走査が行われた。得られた画像ボリュームの分析には、Volume Graphics 「VGStudio Max」を使用した。
データを得るために、より長い(〜0.9m)SiC−SiCチューブを別々の25cm長さのセグメントで走査した。再構成された各3Dボリュームは、140kVおよび55μAのビーム、フィルタ無しの設定で、720個の2DX線投影から生成された。チューブ当たり4つのセグメントを個別に再構成し、次いでVolume GraphicsまたはXCT分析ソフトウェアを使用して1つの測定可能なボリュームに一緒にステッチした。個々の再構成ボリュームおよびステッチされたボリュームは、0.002mm3のボクセルからなり、これは127μmの線形分解能に対応する。
X、Y、Z方向に12.7μmの分解能を提供する座標測定機(CMM)(Wenzel LH87)と10μmの高さ分解能を提供するデジタル高さゲージ(SPI 13−599−6)の2つの他の測定ツールを使用して、追加の真直度測定値を得た。
浸透均一性は、SiC−SiCチューブ壁の外側へのCVI SiC堆積の厚さを測定することによって評価することができる。この外側SiC層は緻密化中に形成され、その厚さは複合構造体、浸透条件、および浸透効率によって影響を受ける。したがって、この外側のCVI SiC層における変動は、基礎となる複合材の均一性のおおよその指標として役立ち得る。より長いチューブを10cm間隔で切断し、装着しそして研磨し、走査型電子顕微鏡(Phenom X SEM)を使用して厚さを測定した。
SiCベースの核燃料クラッディングの性能要件
炭化ケイ素ベースの核燃料クラッディング(現在のLWR用の耐故障性燃料用に設計されたクラッディングおよびその他の進んだ原子炉概念用に設計されたクラッディングを含む)の性能属性は、通常運転、設計基準の事故、設計基準事故を超えるものに対して、定義および実証されなければならない。クラッディング組立は非常に大きな生産規模で実行可能でなければならない。これらの要件および性能基準の非常に徹底的な評価はBragg−Sitton等によって公表されており、重要なクラッディング測定基準のいくつかは機械的強度、熱的挙動、不透過性、および寸法管理を含む。LWR燃料クラッディングの場合、寸法要求は現在のジルカロイクラッディングチューブの仕様とほぼ同じであり、これは〜0.8mm−1.3μmの表面粗さの要求、±25μmの楕円の要求、長さ300mmあたり0.25mm真直度要件が含まれる。最終的なSiCベースのクラッディング設計のためには、厳密な要件を再確立する必要がある。さらに、他の種類の原子炉(ガス冷却炉、セダム冷却、金属、または溶融塩冷却など)用の燃料クラッディング設計は、異なる寸法および幾何学的仕様および公差を有することができるが、本発明で説明するクラッディング設計はこれらのいずれにも適用される。
これらの要件を満たすために、不透過性のモノリシックSiC層を、化学気相堆積法を用いて複合チューブの外側に堆積させることができ、本特許文献に記載されているように、外側モノリス設計の結果となる。
製造されたチューブおよび構造体の例を図14A〜Cに示す。図14Aは、製造された長さ〜0.9mのSiC−SiCチューブの例を示す。図14Bは、外側モノリシックSiCコーティングを有するチューブ構造体の断面を示す。
SiC‐SiCチューブ構造体の機械的特性
フープ方向および軸方向の強度に対する繊維強化材の影響を実証するために、2つの異なる繊維アーキテクチャを調べた。第1のアーキテクチャは、フープ方向よりも軸方向の繊維強化材の比率がわずかに高い(1.5:1)。一方、第2のアーキテクチャはフープ方向にバイアスされた(1.3:1;比較のために、±45°に配向された繊維を有するアーキテクチャは、1:1のフープ方向:軸方向の補強比でバランスがとれている)。フープ方向強度を測定するためにCリング試験を使用し、軸方向強度を測定するために単調引っ張り試験を使用した。2つの異なる繊維アーキテクチャについての工学的極限引っ張り強度を表1に報告する。これは、複合構造体に基づく機械的特性にわたって達成することができる広範囲の制御を示している。これは、単層ではなく、2層以上の異なる複合層を使用することによって機械的特性を最適化できるという利点を実証している。
代表的なCリング試験についての応力対変位のプロットを図15Aに示す。Cリング試験は平面曲げ試験と比較するのが最も適しているが、比較的均一な複合材ではCリング試験がフープ方向応力の良好な近似値を与えることが実証される。この研究で観察された強度と弾性率は、報告間の繊維アーキテクチャの違いが比較が近似にすぎないことを意味するが、SiC−SiCパネルとチューブの両方について以前に報告されたものと類似している。両方の繊維アーキテクチャについて、破損時の同様の変位が観察される。しかしながら、フープ方向バイアス複合材は、最大引っ張りフープ方向強度の50%を超える増加およびUTSを超えて残留荷重を支えることができることを示す。このより高い耐荷重能力は、シビアアクシデント状況において重要であり、脆性破壊なしにクラッディングを冷却可能な形状に維持するのを助けるであろう。フープ方向の追加の強化は、より架橋亀裂が生じ得ることを意味し、これは複合材における改善された靭性および強度の主要なメカニズムの1つである。架橋亀裂では、マトリックス亀裂は繊維を取り囲む弱い界面層に沿って偏向され、結果として生じる荷重は損傷を受けていない繊維に伝達され維持される。
図15Bは、これらの試験片の一軸引っ張り試験についての代表的な応力対歪のプロットを示す。軸方向バイアス繊維アーキテクチャの場合、はるかに高い軸方向のUTSが観察される。これは、荷重方向の追加の強化がより高い強度をもたらすというCリング試験結果と一致する。この結果は予想され、様々な繊維配向を有するポリマーマトリックス複合チューブが荷重方向に整列した繊維の増加と相関して破壊荷重の増加の傾向を示したという文献の報告と一致する。フープ方向バイアス試験片については、破壊時の追加の歪みおよびより低い弾性率が観察され、これは、複合材の密度および気孔率分布の差に起因し得る。繰り返すが、これは、性能に対する複合アーキテクチャの重要性と、性能を向上させるために2つ以上の特有の異なる複合層を使用することで達成できる利点を示す。
いくつかの実施形態では、各強度試験方法について特徴付けられたすべての試験片は、測定を行うために使用されている技法に関して選択された同じ長さを有した。Katoh等は、繊維強化方向に対して軸外の荷重方向で試験された複合材は、特に、試験片の幅が繊維強化ユニットのセル幅と同等の場合、強度上の試験片幅効果を示すことを報告する(試験片幅が狭くなるにつれて強度値が減少する)。この研究では、拡張プラグ試験および軸方向引っ張り試験では、完全なチューブ直径を含み、単位セル寸法の何倍もの長さを持つ試験片を使用しているため、サンプルサイズは問題にならない。Cリングテストはより短い長さのチューブ(2〜3mm)を使用する、しかし、Jacobsen等は、より大きな拡張プラグ試験片と、この現在の研究で使用されているものと同じ大きさのCリング試験片で測定されたフープ方向強度値の間の良好な一致を報告した。したがって、クラッディング用途のためのより長い〜4mの長さのチューブは、文献および現在の結果に基づいて特性を確認するために追加の試験を必要とするかもしれないが、この研究で使用された試験片のサイズは、これらのSiC−SiC複合チューブの特性の代表的な測定値を提供するのに十分大きい。
これらの結果は、フープ方向および軸方向の相対強度を制御する強力な能力を実証する。これは、軸方向強度に対するフープの比率の細かい制御がチューブに対して可能であることを実証している。繊維アーキテクチャを制御することにより、事故のシナリオと同様に通常の動作中に予想される特定の条件にクラッディングを調整することが可能になり、本発明に記載されるような2つ以上の異なる複合層を使用するとより良い最適化が可能になる。仕様のアプリケーション要件、予想されるストレスのモデル化、および製造上の考慮事項の組み合わせによってアーキテクチャが決定されるため、これらの状況および対応するストレスを考慮する必要がある。
図15Cは、少量の添加剤のみで強化された複合材に対して行われた追加の機械的試験の結果を示す。これらのSiC構造体(SiCウィスカーなど)は、編組繊維または巻き繊維タイプのSiC−SiC複合材に使用される連続SiC繊維よりもはるかに小さい。これらの添加剤はある程度の強化を提供する。しかしながら、それらが少量であること(複合材内で長距離にわたって伸びていない)およびこれらの添加剤の配向を制御することが困難であるために、これらは、編組または巻き繊維複合材において使用される連続強化繊維と同じ有意な靭性利益を提供しない。これは、この少量の添加剤含有複合材の機械的応答に対する応力−歪み応答において観察されるより低い強度および最小の擬似延性挙動をもたらす。したがって、最適な機械的性能のためには、編組繊維または巻き繊維強化材を含む構造体が、より強い強度、および性能要求を最もよく満たすようにフープ方向と軸方向との間の機械的特性を調整することができることを提供するのに好ましい。しかしながら、これらの少量の添加剤含有複合材は、連続繊維強化材と比較して組立時の表面粗さをより滑らかにするなどの他の利点を提供する。複数の異なる複合層の使用は、各タイプの複合層の有利な特性を活用し、それぞれの最良の属性を組み合わせた構造体を生み出すことを可能にする。
2つ以上の異なる複合層を組み込むことに加えて、本発明はまた、SiCのモノリシック層が複合材の外側もしくは内側、またはその両方に配置されている多層構造体を利用する。モノリシックSiCは、SiC−SiC複合材と比較して改善された耐酸化性を提供し、それが亀裂のないままであれば気密性を提供することができる一方、複合層はクラッディングに対して強度および靭性を増大させる。核分裂ガスは燃料寿命を通して閉じ込められなければならないので、モノリシック層が通常の動作条件で無傷のままであることが重要である。いくつかの実施形態では、このモノリシック層は、原子炉運転中に予想される応力に最もよく適応するようにクラッディングの外側に最適に配置される。
熱拡散率
SiC−SiC複合材では、繊維構造体とそれに関連する気孔率が機械的特性と熱的特性に大きな影響を与える。SiC−SiCプレート(織布の層で構成されている)とチューブ(巻きまたは編組繊維を有する)の間の繊維アーキテクチャの違いにより、平面複合材の測定値は、チューブと直接比較することはできない。このことを考慮することは、特性評価手法が平面形状に対して最適化されているか、またはそれに限定されている場合に重要である。
サンプルの熱伝導率は、サンプルの比熱、密度、および熱拡散率の関数として決定できる。サンプルの形状を考慮する必要なしに、比熱と密度の測定を行うことができる。熱拡散率測定は、通常、レーザーフラッシュ法を用いて平坦な試験片から得られ、ここでパルスレーザーはエネルギーをサンプルの片側に送り、サンプルの反対側の温度上昇を時間の関数として監視する。熱拡散率は、サンプルの厚さと時間−温度プロファイル、具体的には温度が最終的な最大値の半分に達するのに必要な時間の関数である。この手法は平坦なサンプルと一次元の熱伝達を仮定しているので、二次元の熱伝達が起こる湾曲したサンプルの熱拡散率の測定に直接使用することはできない。
幾何学的因子は、サンプルの曲率の関数として決定され得、次いで実際の材料拡散率の値を得るために測定値に対する補正として使用され得る。二次元熱伝達方程式に基づく曲率効果の導出、および幾何学的因子の正確性に対する温度効果の評価を含む、この研究のより完全な説明は以前に公開されている。
組立時のSiC−SiC複合チューブから採取した試験片をこの幾何学的補正係数を用いて評価した。同じ試験片を、厚さ方向全体で測定したが、2つ配向において、凹面の湾曲が上を向き、および湾曲が下を向くようにした。次に、この補正係数を凹面下方の熱拡散率測定値に適用した(これは幾何学的因子を得るときに使用された配向であった)。代表的な湾曲したSiC−SiC試験片についての結果を図16に示す。2つの試験片配向についての未補正全厚さ方向熱拡散率測定値は非常に類似しており、その値はわずか2〜3%だけ異なっていた。しかしながら、幾何学的補正を適用することによって、両方の配向が真の材料の熱拡散率を約10%過大評価していることが分かる。この大きな違いは、湾曲した試験片の形状に適切な補正を加える必要性を示す。ここで測定された全厚さ方向熱拡散率の値(室温で7.9mm2/s)、および温度の上昇と共に拡散率が減少する傾向は、文献における他の報告と同様である。Katoh等は、いくつかの情報源からの平らな、照射されていないSiC−SiC複合パネルのデータを要約しているが、ここで、室温での全厚さ方向の熱拡散率の値は、Hi−Nicalonタイプs繊維で強化された複合材については6.5〜8.5mm2/s、Tyranno−SA3繊維で強化された複合材については7.5〜13.2mm2/sである。さらに、Katoh等は、熱拡散率および導電率は測定方向の関数として変化し、繊維が熱を伝導することができ、気孔率分布が異なるので、一般にSiC−SiC複合材の全厚さ方向と比較して面内方向に高いと報告している。クラッディング用途では、燃料からの熱除去を確実にし、温度勾配によって引き起こされるクラッディング内の応力を低減するために、高い熱拡散率、および対応する高い熱伝導率が重要である。
透過性
燃料寿命全体にわたる核分裂ガスの密閉封じ込めは、SiC−SiC複合材における比例限界強度および残留気孔率を超える応力でのマトリックス亀裂の発生のために困難であるので、透過性はSiCベースのクラッディングにとって重要な性能測定基準である。モノリシック炭化ケイ素の透過性は非常に低く、試料を通して非常に小さい漏れ速度の測定を容易にしつつ、試験片を保持しそしてヘリウムの漏れを防ぐために多用途の固定具が使用された。固定具センブリは高温で安定した性能を発揮することが確認されており、300℃での試験が可能であった。正確な結果を確実にするために、較正された漏れ標準およびヌルおよび対照試料を使用して、シールを通る透過(試料と固定具の間)と試料自体を通る透過との間を区別した。加えて、過度のチューブ表面粗さは、サンプル表面上の漏れ止めシールを得る能力を妨害したので、試料調製において注意を払わなければならなかった。
漏れ速度要件は、現在の加圧水型原子炉(PWR)燃料クラッディングの最大許容漏れ速度に基づいて割り当てられたが、それは室温で1.7MPaのヘリウム圧力で10−6atm−cc/sとされた。この値は、本発明に基づく他の種類の原子炉で使用されるクラッディングについては変化し、結果はこの設計がここに与えられた要求よりもはるかに厳しい漏れ速度要件を満たすことができることを示す。この値から、様々な温度と圧力で試験された小さな試験片について、漏れ速度要件が推定された。さらに、燃料クラッディング用途に使用される適切なSiCベース材料は、チューブ壁を通る漏れ速度要件を満たすべきであり、端部をシールするために使用される材料を含むクラッディング構造体全体もまたこの要件を満たすべきである。炭化ケイ素ベースの接合方法を用いて、SiC−SiC複合チューブの一端をモノリシックSiCエンドプラグでシールすることができる。これらの接合には高純度立方晶SiCが含まれ、〜80MPaの室温せん断強度を達成し、予想される寿命末期LWRクラッディング圧力の封じ込めに対する要求、および他の原子炉燃料棒設計に対する予想されるクラッディング要求を満たしている。使用したチューブは、外側モノリシックSiC層で被覆されたSiC−SiCチューブであり、両方の開放端SiCベースのチューブならびにSiCエンドプラグおよびSiC接合を使用して一端が封止されたチューブの両方を試験した。このヘリウムリーク測定手法は用途が広く、修正された固定具および封止方法を使用することによってチューブにとどまらない異なるSiC構成要素の幾何学的形状に適合させることができる。
初期試験では、外側モノリシック層を有する複合クラッディングチューブと、SiCベースの接合方法を使用して接合されたエンドプラグを有するチューブとの両方が、組立時の状態でLWR用途の透過性要件を満たすことができる。測定されたヘリウム漏れ速度は10−12atm−cc/sより小さかった。
原子炉では、クラッディング構造体は、核分裂ガスの蓄積による内部加圧、熱サイクル、およびパワーランプ中または燃料補給のための停止中の機械的応力サイクルを含む、燃料寿命中の応力および負荷条件を受けることになる。クラッディングは、同時に中性子照射を受けながら、これらの条件を通して気密性を維持しなければならない。
実施した試験では、試験片を内圧および熱サイクルにさらし、透過性を応力レベルの関数として評価した。微小亀裂が発生すると考えられる応力レベル近くから始まる拡張プラグ技術を用いて、(本特許文献に記載されているように)外側モノリシック層を有する開放端複合チューブに内部応力を加えた。試験片に3.8MPaの内圧を加えて応力を加え、次いで荷重を取り除き、透過性を測定した。気密性が失われるまでこのプロセスを繰り返した。この増分荷重の結果を図16に示す。また、内圧56.2MPaまで加圧してもリークは検出されなかった。60MPaの内圧で、次の応力を加えた後、サンプル中の微小亀裂は不透過性の部分的な損失をもたらす。さらに3.8MPaの圧力がかかると、亀裂はひどくなり、漏れ速度は漏れ検出器の限界を超えて測定される。この内圧は、典型的なLWR燃料棒の寿命末期圧力をはるかに超えており、通常、15〜20MPaの範囲内である。一様な材料近似でラメの式を使用すると、気密性が失われたときに試験片壁のフープ方向応力の下限は100MPaから120MPaになる。しかしながら、モノリシック層の弾性率がしばしば複合層の弾性率の約2倍であることを考慮していないので、この均一な材料手法はモノリシック層上の応力を過小評価している。モノリシック層上の実際の応力は、より正確な応力の計算を提供するためにはより詳細なFEMベースの計算が必要とされるであろうが、一様な材料の仮定によって示されるよりも高い。
公称漏れ速度要件、および単一の複合層のみから構成される(外部モノリシックSiC層を含まない)チューブについて測定された典型的な漏れ速度も、図17にプロットされている。これは、複合材のみの構造体ついて必要な気密性を達成することが困難なことを示しており、構造体の不透過性を改善するためにモノリシック層を複数の内側複合層と結合することによって得られる実質的な改善を明確に示している。
追加の応力負荷を接合されたチューブ/エンドプラグアセンブリに対して行い、ベースライン透過性測定を実行した後に、試験片を室温と1000℃との間で傾斜する10回の熱サイクルに供した。この時点で透過性試験を行い、次いで最終漏れ試験の前に16.8MPaの内圧の追加負荷をかけた。これらの透過性試験は300℃で行われ、試験温度、加えられたヘリウム圧力、および試料サイズのこの組み合わせについて、全燃料LWR棒要件から外挿された漏れ速度は3.0x10−8atm−cc/sであった。
熱サイクル後に定常状態の漏れ速度の観察可能な変化は観察されず、その後の内圧の加圧の後に漏れ速度のごくわずかな上昇が検出された。これらの結果を図18に示す。そして、すべての負荷条件が適用された後、最終漏れ速度の4.05x10−9atm−cc/sは、計算された漏れ速度要件よりもほぼ一桁小さかった。これらの結果は、外側のSiCオーバーコートでコートされ、SiCエンドプラグおよびSiCベースの接合部で封止された内側のSiC−SiC複合層からなるSiCベースのクラッディングチューブは、堅牢な挙動を示し、気密性を維持しながら異なる負荷条件に耐えることができることを示す。これらの結果はまた、本発明に記載された設計が、LWR設計に要求されるものを超える漏れ速度要件を満たすことができることを示している。
寸法管理
クラッディングチューブが寸法要件を満たすことができることを実証するために、均一性、粗さ、真円度、および真直度/円筒度、ならびに他の寸法を測定する正確な手段を利用しなければならない。現在、顕微鏡検査、CMM、マイクロメータ、高さゲージ、およびスタイラスプロフィロメータなど、これらの寸法公差値を取得するために使用できる様々なツールがある。X線コンピュータ断層撮影法を使用して部品の高解像度3D再構成を生成することができ、単一のXCT走査から一連の寸法測定値を抽出することが可能である。これらのツールは、本発明に基づく炭化ケイ素クラッディング構造体が真直度、粗さ、および均一性の要件を満たすように製造できることを実証するために使用された。
これらの研究では、いくつかのSiC−SiCチューブ試料の一部をX線断層撮影法を用いて走査し、次いで分析のために再構成した。粗さ測定のために、より小さい領域をより高い解像度で走査し、粗さ値をさらなる処理なしにこれらのボリュームから直接得た。より長いチューブ長(〜0.9m)での大きなスケールでの測定(真直度、円筒度)のためには、別々のボリュームを整列させ、ステッチし、チューブ全体を構成する1つのより大きなボリュームに組み合わせる必要があった。
表面粗さ測定値はスタイラスプロフィロメータ走査から得た。2つのチューブサンプルを調べた。1つは、編組強化繊維構造体を有する組立時のSiC−SiC複合チューブ、および、第2のチューブは、表面粗さを低減する少量の添加剤を含有するSiC−SiC複合層を導入するための追加処理を受けたものである。
組立時のチューブは、図19Aに示すように、浸透前の出発繊維構造体の代表的な写真に見られるように、基礎となる繊維トウアーキテクチャから生じる顕著な表面テクスチャーを示す。各手法について複数回の走査が得られ、チューブ全体の平均粗さが得られる。スタイラスプロフィロメータからの代表的な表面プロファイルを図19Bに示し、質的に似ている。
プロフィロメーターから得られた粗さ値を表2に示す。個々の強化用SiC繊維トウの高さは、〜200μm−300μmの範囲内であり、トウが重なる繊維アーキテクチャおよび領域は、組立時のチューブの表面の起伏に寄与する。したがって、得られた山谷粗さ測定値が個々の繊維トウの厚さと非常に類似していることが予想される結果である。これは、強度または他の性能特性のために最適化されている繊維アーキテクチャは、クラッディング用途に必要とされる低い表面粗さを提供するのに理想的ではないかもしれないことを実証している。
組立時のチューブにおける大きなピーク−谷粗さ(ならびに平均粗さ値およびrms粗さ値)は、核燃料クラッディング用途には十分であるとは予想されない。クラッディング内側表面の過度の粗さは、燃料とクラッディングとの間の間隙の変動をもたらし、不均一な温度勾配をもたらし、クラッディングにさらなる応力を生じさせる可能性がある。さらに、クラッディングの外面上の高い表面粗さは、乱流混合のために熱伝達にいくらかの利益をもたらすかもしれないが、この粗さはコアを通る冷却材圧力降下を増大させるであろう。2つ以上の異なる複合層の使用は、滑らかな表面に最適化された複合層と強度用に最適化された複合層とを組み合わせることによってこの問題に対処することができる。
したがって、内側表面および外側表面の両方で制御可能な粗さを有するクラッディングチューブを特徴付けることが望ましい。研磨または研削などの制御された表面粗さを達成するために、または図19Aに示される連続繊維強化複合材と比較して改善された表面平滑性を提供することができる複合層の使用を通して、いくつかの方法を使用できる。図19Bおよび図19Cに示すように、編組SiC−SiC複合層の内側および外側に少量の強化添加剤を含有する薄い複合層を有するチューブを調べた。
編組連続繊維強化材を有するSiC−SiCチューブと同様に、粗さ値はスタイラスプロフィロメトリーを用いて得た。
平均、二乗平均平方根、および山谷の粗さは表3にまとめられており、編組繊維SiC−SiCチューブと比較してこの少量の添加剤含有複合層のチューブの粗さにおける有意な(〜5−10x)減少を表す。この少量の添加剤含有複合材表面および編組繊維複合材表面についての代表的な表面プロファイル走査を図19Dに示す。SiCベースの燃料クラッディングの粗さ仕様はまだ定義されていないが、これらの値はジルカロイクラッディングチューブの現在の仕様に近く、処理方法に対するさらなる微調整を通してさらなる改善を得ることができた。内側表面および外側表面の粗さ値は同等である。標準偏差は、チューブサンプル上の6つの異なる領域から得られた2mm長線走査からの粗さ値から得られた。これは、編組または巻き連続繊維強化材を含む複合材の望ましい機械的強度を、少量の強化添加剤を含有する複合層から得ることができるより滑らかな組立時の表面と結合するクラッディングチューブを作ることができるので、クラッディング構造体内で2つの異なる複合層を組み合わせることによって得ることができるという大きな利点を示している。この表面粗さの減少は、表面粗さ仕様を満たすための組立後の機械加工および研磨に関連するコストおよび時間を減少させることができる。
真直度および円筒度は、真直度からの偏差が、密集した燃料集合体内のチューブ間の不均一な間隔をもたらし、熱伝達の変動を引き起こし、応力および潜在的な湾曲を増大させる可能性があるので、燃料クラッディング用途に非常に重要である。
チューブ状構造体については、真直度測定は、チューブ軸方向に沿って整列した真っ直ぐな基準線からのチューブ表面の最大偏差を評価する。真直度と真円度(または楕円率)のみがクラッディングチューブの仕様として要求されるかもしれないが、真直度と真円度の両方からの偏差が全体的な円筒度値に寄与するので,円筒度測定値はチューブ真直度とチューブ真円度の両方を組み合わせる。円筒度測定値は、再構成されたXCTボリュームの分析を通して容易に得ることができ、これはチューブ形状を評価するための単一の値を提供する。
円柱を測定されたチューブの外側にフィットさせることによって円筒度を測定したが、これは4つの長さが〜25cmのXCTボリュームのそれぞれ、ならびにステッチされた全長のチューブについて行われた。フィットプロセスは、ユーザが手動でフィットさせるべき表面上の無作ために選択された多数の点を選択することを含んだ(チューブの内側表面または外側表面のいずれか。以下の結果について外側表面が使用された)。手動で選択された点を包むために5000個の等間隔の点がチューブの表面に自動的にフィットされ、ガウス最小二乗法を使用してこれらの自動選択された点に完全な円柱がフィットされた。これらの点を用いて円柱の直径を得、円筒度も、円柱へのフィットに基づいて最大内接円および最小外接円を見出すことによって決定された。これらの測定のために選択された走査サイズは、127μmの円筒度測定値のための分解能を与え、これは、走査分解能と全チューブ長を包含するのに必要な走査数との間のバランスを表した。
円筒度の結果は、より短いボリュームセクション(それぞれ長さ約25cm)について最初に得られた。これらのボリュームの円筒度は平均399μm(標準偏差49μm)であり、平均外径は4.56mm(標準偏差0.019mm)であった。全体長さ0.9mのチューブを表すステッチされマージされたボリュームを解析し、フィットプロセス(ユーザが選択したサーフェスポイントによって開始される)を8回繰り返した。全長に対する平均チューブ外側半径は、(4.56mmと比較して)4.57mmで個々のセクションの平均半径とほぼ同一であった。分析された8つの個々のフィットのそれぞれの間に本質的な違いはなかった(これら8つの異なるフィットの半径の標準偏差は0.001mmであった)。マージされたボリュームのフィットに対する平均円筒度は774μmであり、異なるフィット間の標準偏差は30μmであった。これは、フィットプロセス(フィットの基礎を形成する表面点のユーザ選択)に手動の側面があるが、この選択によってもたらされる潜在的な誤差は小さいことを示している(標準偏差は平均円筒度値の〜4%にすぎない)。
この研究で分析されたSiC−SiCチューブに関しては、組立時のチューブの表面粗さが大きな真円度偏差値に寄与したとしても、全体の円筒度は依然として真直度偏差のために重要な成分を有した。真直度偏差が、長さ0.9mのチューブでの774μmの平均円筒度値に対する主な寄与であると仮定すると、これは、全長〜4mの燃料棒での〜3.1mmの真直度偏差に相当し、LWR燃料クラッディングの要件を満たす。しかしながら、核燃料クラッディングチューブの真直度公差は真円度の要求に対して大きい。
座標測定機(CMM)および垂直高さゲージもまた、XCT由来の値との比較として、これらのチューブの円筒度を評価するために使用された。この測定手法は、XCT走査(X、Y、Z方向に12.7μm)と比較して分解能が向上しており、チューブの全長0.9mを一度に測定できる。しかしながら、CMM手法は、位置測定が個別に行われるという点で制限されており、結果として、XCT手法が提供することができる数千の表面点をサンプリングすることは実用的ではない。このCMMの制限は、いくらかのサンプリング誤差を導入する可能性があり、潜在的に円筒度を過少表示する可能性がある。これらのCMM測定では、チューブ軸に沿って等間隔に配置された、25個の異なる周のそれぞれにおいて、チューブの円周の周りに180°包含する5つの点が取られた。この測定から得られた円筒度値は472μmであった。このCMM円筒度値は、個々の(長さ25cm)XCTボリューム(399μm)から得られた円筒度値と類似しているが、マージされたXCTボリュームにおける円筒度(774μm)よりも小さい。様々な走査長および測定方法からこの研究で得られた円筒度値の要約を表4に示す。
クラッディングチューブの円筒度は、基礎となる複合材で得られる真直度に依存し、加工の開始近くで定義される(組立の終わりに機械的研削または研磨工程がない場合)。したがって、上記の円筒度値は、これらの構造体に対して現在得られる真直度の良い近似値を与える。
チューブの真直度を迅速に評価するために1つの追加の方法を用いた。チューブの端部が平らな花崗岩の表面に置かれている間、チューブの長さに沿って最高点を見つけるために垂直高さゲージを使用した。この垂直高さゲージ法は迅速な測定を提供したが、この手法の実際的な正確さは、チューブ上の最高点が測定されていることを確実にするための目視評価に頼っていた。このように、垂直高さゲージの分解能は10μmであったが、この測定方法の正確度は、XCTおよびCMM円筒度測定方法の両方よりもユーザ誤差をより多く受けやすい。さらに、この方法はチューブの最高点のみを測定したので、円筒度測定値ではなく真直度測定値を提供する(円筒度は真直度と真円度の両方の評価を含み、最高点のみをサンプリングし、垂直高さゲージは円筒度への真円度の寄与を測定しない)。しかしながら、これらの高さゲージ測定は、名目上同じ組立方法を使用して製造された一連のチューブにわたる真直度分布を評価するために使用された。全チューブの長さは〜0.9m、9本のチューブの平均真直度は863μm、全サンプル間の標準偏差は453μmであった。この一組の測定値を図20に示す。現在のクラッディングの真直度要件は、長さ300mmあたり0.25mmである(これは0.833mm/mに相当する)。XCTおよびCMM法を使用して測定されたチューブ、および高さゲージ法によって測定されたチューブの約半分は仕様を満たす(高さゲージを使用して測定されたチューブの3本は要件を超え、2本は3%以内である)。組立プロセスの微調整により、再現性が向上し、この仕様を満たすチューブのより高い歩留まりがもたらされることが期待され、これは、本発明に記載のクラッディング設計がクラッディングの真直度要件を満たすことができることを示す。
燃料クラッディング用途のための長いSiC−SiCチューブの製造における寸法公差を満たすことに加えて、材料性能がチューブの長さに沿って均一であり、機械的、熱的、および透過性の要件を満たすこともまた重要である。繊維構造と配向は、長いチューブでも一貫性を保って維持できる。しかしながら、これらの繊維の浸透は、化学気相浸透プロセス中に長さの関数として変化し得る。浸透の完全性は、浸透中の温度、圧力、および局所的前駆体濃度の関数であり、これらすべてのパラメータ、ならびに副産物濃度は、浸透チャンバ全体にわたって、空間的にも時間的にも変動し得る。浸透プロセス中に、堆積勾配が複合材の外側から中心に向かって発達し、これにより複合材の外側表面上に高密度SiC層が徐々に形成されることになる。浸透の均一性は、チューブの長さに沿った位置の関数として、または粗い近似として、特性または気孔率を測定することによって評価することができ、外側SiC層の厚さは、均一性の尺度として使用することができる。この近似は、外側複合材表面上へのSiCの堆積が均一であるならば、内部浸透はおそらく同様であろうと仮定する。チューブの長さに沿った異なる点での機械的性能と熱的性能の直接比較、または密度測定ほど正確ではないが、長さの関数としてのSiCコーティング厚さの変動は、浸透プロセスの均一性に関して重要なフィードバックを提供し得る。
代表的なチューブの長さに沿った均一性の測定は、2つの手法を用いて行われた。第一に、XCT走査を長さ方向に沿って約10cmの間隔で行い、チューブの一端からスタートし中心まで続けた。チューブの代表ボリュームを各間隔で分析し、全材料ボリュームならびに全内部孔ボリュームを測定した。使用されるXCT走査の分解能により、極端に小さい細孔は解像されない可能性があり、結果として、これらの値は実際の総サンプル気孔率を少し過小評価する可能性がある。しかしながら、位置の関数としてのこの過小評価の著しい変動は予想されず、これらのXCT走査は均一性の良好な指示を与えるはずである。気孔率群はこれらの測定値から計算され、図21のチューブの長さに沿った位置の関数としてプロットされている。第2の手法は、オーバーコートの厚さ近似を利用し、オーバーコートの測定値および厚さの変動(平均厚さに対して正規化された)が得られたが、図21に示される。このデータはチューブの長さに沿った半分の距離(片端から中央まで)を表わす。しかしながら、組立中にチューブを周期的に回転させることにより、あらゆる厚さの変動は各チューブ端部から対称的であると予想される。これらの初期結果は、気孔率がチューブの長さに沿って5%から8%の範囲であり、コーティング厚の変動が5%以下であることを示している。さらに、位置の関数として、気孔率またはオーバーコートの厚さが変化するという明確な傾向は観察されない。チューブの長さに沿った密度、機械的、および熱的特性の完全な評価はより完全なデータセットを提供するであろうが、これらの結果はこのクラッディング設計に対して良好なチューブ軸方向均一性が達成できることを示唆する。
代替構造体と実験結果
内側モノリシックSiC層
内側モノリシックSiC層を含む代替構造体、ならびに全体としてSiC−SiC複合材からなる構造体もまた、本発明の設計および利点における対比を示すために製造された。内側モノリシック層を含むこれらのチューブは、薄壁(壁厚〜450μm)の押出しおよび焼結SiC Hexoloyチューブ(St.Gobain Ceramic Materials社)を組み込んだ。CVD SiCと比較して、Hexoloyは同様の未照射材料特性を有するが、焼結助剤を含みそしてわずかに低い密度および純度を有する。次いで、この内側モノリスの周りに強化繊維を第2の層として形成した。チューブ構造体(SiC−SiC複合材のみからなるチューブおよび内側複合層を有するチューブ)が、チューブ内径を規定するためにマンドレルの周りに繊維を配置することによって形成された。例えば、図14Cは、内側モノリシックSiC層を有するチューブ構造体の断面を示す。
SiC‐SiCチューブ構造体の機械的特性のための試験モデル
比較のために、軸方向強度に対するフープ方向強度の予想される比率の計算は、単純化された繊維アーキテクチャに基づいて行われた。極限強度が繊維の強度によって支配されると仮定すると(著しいマトリックス亀裂がマトリックス耐荷重能力を減少させた後に最大強度が生じる)、フィラメント巻き圧力容器強度方程式は所与の繊維配列について強度の概算を与えることができる。この単純化された手法は、製織、繊維トウの曲率、および関連する捲縮効果などの繊維アーキテクチャの詳細を無視するが、異なる繊維強化構造体についてフープ方向および軸方向の相対強度の大体の近似値を与えることができる。研究した両方の繊維アーキテクチャについて、測定されたフープ方向強度は、この単純な近似に基づく予測が示唆するよりも軸方向強度よりも高かった。軸方向バイアスサンプルでは、この単純な推定値はフープ方向よりも軸方向において50%高い強度を予測したが、測定された軸方向強度はフープ方向強度よりもたったの〜13%で高いだけであった。この差は、30%高いフープ方向強度が予測されたフープ方向バイアス試験片においても明らかであったが、測定されたフープ方向強度が軸方向強度よりも300%以上高かった。これは、バランスのとれた編組アーキテクチャ(軸方向繊維強化材:フープ方向繊維強化材の比率が1:1)によって予想されるように、ほぼ同一のフープおよび軸方向の挙動が観察された、文献における±45°編組チューブについての報告とは対照的である。
モデル予測と測定値との不一致は、繊維強化アーキテクチャに加えて他のパラメータが機械的特性に影響を与えていることを示している。組立における過去の経験によれば、特定の繊維プリフォームがほぼ完全な理論密度まで浸透することがより容易であるか、またはより好ましい細孔分布を有することができ、それによって機械的特性が改善されることを示した。気孔率は特にセラミックおよびセラミック複合材の弾性率に直接影響することが知られているので、繊維アーキテクチャ内でのその分布は食い違いの最もありそうな原因であると思われる。
推定されたフープ方向および軸方向の強度と測定値との間の相違はまた、試験方法と試験片形状との間の相違に起因し得る。軸方向試験では、ゲージ長内の比較的大ボリュームの材料が負荷されるが、Cリング試験では、小ボリュームの材料だけが最も厳しい負荷条件にさらされる。欠陥およびボイドの分布を有するセラミックマトリックスについては、より大きなボリュームはより小さい応力レベルで亀裂を開始し得るより大きなボイドを含む可能性を増大させるであろう。しかし、Cリングフープ方向強度の結果と拡張プラグフープ方向強度の結果(はるかに大ボリュームのサンプルが負荷されている場合)の間の類似性は、すでにわかっている。これは、応力を加えた材料のボリュームの違いが、軸方向強度とフープ方向強度の結果の違いを十分に説明できない可能性を示唆する。孔径分布に加えて、孔の形状も方向依存性を示し得る。空隙の形状および整列は繊維アーキテクチャによって影響され、これはフープ方向および軸方向の強度において観察される変動にも寄与し得る。もう1つの要因は、より複雑な応力状態がグリップと荷重の間に発生し、試験片の破損を引き起こす可能性であり得る。軸方向引っ張り試験では、わずかな芯ずれが荷重時に曲げモーメントを発生させることがあるが、Cリング試験片の接触点は破損点から遠く離れている。しかしながら、軸方向引っ張り試験について測定された曲げは、通常、5%未満であった。モデル予測と測定値の間の食い違いを解決するために、測定されたSiC−SiC複合材特性に対する組立および機械的試験パラメータの両方の影響のより詳細な研究が必要である。それにもかかわらず、モデル計算はアーキテクチャを評価するための相対的な手引きを提供する。
多層チューブは、機械的性能に対するこの多層構造体の影響を調べるために、内側または外側モノリシック層のいずれかを用いて試験されてきた。機械的試験中、この多層構造体は無傷のままであり、層間の層間剥離は観察されなかった。同じ繊維アーキテクチャを有するがモノリシックSiC層を欠くSiC−SiC複合材のみからなる追加のチューブを同一条件で処理し、比較のために試験した。この研究では完全モノリシックチューブは試験されていないが、参考として、CVD SiCは〜460GPaの弾性率および200MPaから500MPaの範囲の強度を有し、焼結Hexoloy SiCは室温で280MPaの報告された曲げ強度および420MPaの弾性率を有する。多層チューブと全複合チューブの両方のフープ方向強度の結果を表2に示す。ワイブル解析はCリングの結果に対して行われ、ワイブル係数も表5に報告された。これらの試験のために、内側モノリス構造体および対応する全複合構造体ならびに外側モノリス構造体について10個の試験片を試験した。これらのサンプルのワイブル係数値は、4.6〜7.9の範囲である。外側モノリス構造体に対応する全複合構造体から5つの試験片のみが試験され、このより小さな試験片セットがこの試料がより高いワイブル係数、12.1を有する理由であると考えられる。これらの値は、SiC−SiC複合材についての文献に報告されているもの(3.7〜11.0の間)と類似している。内側モノリスおよび対応する全複合材サンプルに対して、使用された強化繊維アーキテクチャは表1に示された軸方向バイアスアーキテクチャと同じである。外側モノリスとそれに対応する全複合チューブは、典型的なLWRクラッディング直径(内径〜19mm)よりも大きかった。しかしながら、これらのチューブの組立プロセスは、より小さなチューブの組立プロセスと本質的に同一であり、繊維構造体は代表的なものであり、同様の結果がLWRサイズのチューブについて期待されるであろう。いくつかの実施形態では、外側モノリスおよび対応する全複合構造体用の繊維アーキテクチャはフープ方向バイアスされた。強化繊維アーキテクチャの違いのために、全体の内側モノリス構造体と外側モノリス構造体の強度値の比較はできない。この研究では、これらの強度値は対応する全複合チューブサンプルとのみ比較されるべきである。
多層材料の場合、Cリング試験でフープUTSからの偏差が大きくなり得るチューブの不均一性のためにCリングデータと拡張プラグデータの両方が提供される。拡張プラグ試験では、外径と内径の両方での応力が計算されてレポートされるが、この特定の計算では(多層ではなく)均一な材料を想定する。複合材とモノリシック材料との間の弾性率およびポアソン比の違いは、層間の応力プロファイルが異なることをもたらし、報告されている値は近似としてのみ扱うべきである。特に、一様な材料近似と比較すると、モノリスのより高い弾性率のために、モノリシック層における実際の応力は複合層における応力よりも高いであろう。これらの層状クラッディング構造体を通る応力分布をより正確に計算するには、より詳細なFEM解析が必要である。
内側モノリスの場合、Cリング試験によって測定されたUTSは、対応する複合材のみのUTSよりもわずかに低い。内径に位置する140MPaのPLSは、内側モノリス層の亀裂に対応する。これらの試験片についてのCリング試験についての応力対変位を図22Aに見ることができる。Cリング試験は、複合材の外径を引張り状態にし、内径を圧縮状態にするので、どちらの場合も、複合層で、引っ張り応力が主にかかるので、内側モノリス試験片の応力−変位挙動は、複合材だけの場合に非常に類似していることが予想され実験的に観察される。全体の形状とUTSは非常に似ているが、UTSでのより高い変位は、すべての複合材試験片で平均して観察される。これは、モノリスの添加剤が、繊維分率が減少するために試験片の靭性がいくらか低下することを示唆しており、この内側モノリス構成がモノリシック層にとって理想的な場所ではないことを示している。
外側モノリス構造体については、UTSは対応する複合材のみの試験片に近く、外側モノリスの適用が複合層自体にはほとんど影響を及ぼさず、モノリス層が破られると複合材のみの試験片と同様の挙動をする。この観察は、図22Bに見られるCリング試験によって支持されている。外側モノリス試験片については、モノリス層が破損するまで負荷をかけられると、初期の線形弾性領域が観察される。モノリス層が破損すると、負荷は複合材に再分布し、応力−変位挙動は複合材のみの試験片について観察されたものと非常によく似たものになる。外側モノリスおよび内側モノリス試験片については、PLSに達した後にかなりの追加の耐荷重能力があり、複合体の挙動が観察される。
歪は、複合材の外径に歪ゲージを使用することによって測定され、多層チューブに対して行われた拡張プラグ試験についての応力対歪のプロットは、図23Aおよび図23Bに見ることができる。これらのプロットで特に興味深いのは、PLSでの、およびその直後の応力歪プロットの形状である。PLSは、チューブの外側表面と内側表面の両方で決定することができ(これらは表5に列挙されている)、モノリスの位置の違い(内側表面および外側表面)によるプロットに見られるPLS値の相違にもかかわらず、両方の場合において、モノリスは約130〜140MPaで破損する。モノリスが破損すると、モノリスの応力/歪を伝達する能力が著しく低下するため、系内の歪の急速な再分布が起こる。この影響は、内側モノリスに亀裂が生じると、複合材の外径で歪みの大きなジャンプが観察される内側モノリス構造体の場合に特に顕著である。この内側表面で応力が最も高いので、これはより大きな再分布が起こらなければならないことを意味する。このデータは、チューブの内部加圧の単純な場合に外側にモノリスを使用する利点を強調する。
運転条件下でのSiCベースの耐故障性燃料の場合、実際の応力分布は、温度勾配および照射誘起膨潤のためにはるかに複雑になるであろう。結果として、このデータだけからは決定的な結論を引き出すことはできず、これらの複雑な条件のより包括的な評価が必要である。燃料クラッディングの用途のためには、加圧ならびに温度勾配および照射誘起膨潤効果を考慮した徹底的な応力解析を実施しなければならない。様々な潜在的なSiCベースの耐故障性燃料クラッディング設計についての応力結果が分析されており、結果は他の場所に公表されている。ただし、ここで使用されているCリングおよび拡張プラグ試験方法では、依然として全複合構造体およびより複雑な多層クラッディング設計の評価に役立つ貴重な基本的強度情報を提供できる。
熱拡散率
代用材料について一連の測定を行い、レーザーフラッシュ法を用いて熱拡散率測定に対するサンプルの曲率の影響を決定した(温度が最大の半分に達するのに必要な時間を評価することにより)。1.25mmの厚さの鉛シートで作られ、異なる半径に湾曲した代用サンプルについての実験結果を図24に示す。これらの結果に基づいて幾何学的因子を経験的に決定した。
寸法管理
配向させてマージさせることができる隣接する走査ボリューム内の認識可能な特徴を使用して、位置合わせプロセスを支援することができる。マージされるボリュームが、ボリューム間で容易に区別することができない類似した繰り返しの特徴を有する場合、適切な位置合わせ特徴の使用は特に重要であり得る。この研究における整列補助として役立つために、長さに沿って3つの間隔で走査されているより長いチューブの側面にSiC−SiCチューブの小さな追加部分を取り付けた。これらの追加の位置合わせ補助の正確な性質は、それらが、走査間で簡単に向きを変えることができ、隣接する走査に完全に含めることができるという特徴を有し、およびXCTにおいてコントラストの問題を引き起こさないように走査されているSiC−SiCチューブと同様の密度を有するように、それらがサイズ設定されている限り、重要ではない。
図25Bに示される4つの個々の走査されたボリュームと、図25Cに示されるフルステッチされ、および再構成された0.9m長のSiC−SiCチューブと共に、SiC−SiCチューブに対するこれらの整列補助のうちの1つの構成を図25Aに示す。
X線コンピュータ断層撮影法の使用は、(複数のプロファイル走査を介して)試料表面の広い範囲にわたる粗さの迅速な測定、ならびに任意の方向における粗さ評価(軸方向に限定されない)を可能にするが、これらの結果は走査分解能に基づくXCT手法の限界を示す。より大きな表面粗さを有するサンプル(組立時のチューブ)については、XCT粗さの結果は基準測定値(スタイラスプロフィロメータ値)とよく一致する。XCT粗さ値はスタイラスプロフィロメトリー結果の約半分である。これらのより滑らかな試料については、この研究においてXCT走査に使用された走査分解能は、プロフィロメーター走査と同じ粗さ詳細を提供するのに十分ではなく、実際の試料粗さを過小評価した。これらのより滑らかなSiC−SiCチューブ(Ra≒5μm)については、〜1μmまたはそれよりよい分解能で、より高倍率のXCT走査を使用する必要がある。SiC−SiC複合材のX線断層撮影法は、サブミクロンの分解能で文献に報告されている。この改善された分解能およびXCT走査パラメータおよびボリューム再構成に対する修正により、この技術はSiCベースの核クラッディングチューブを迅速に評価するために使用され得る。
真円度は、円をXCTチューブボリュームの内径または外径にフィットさせることによって測定した。各フィット円は、円の直径を決定するために5000個の等間隔の点およびガウス最小二乗法を利用した。次いで、円にフィットする5000点の位置に基づいて最大内接円および最小外接円を使用して真円度を決定した(図26A)。この手法を使用して、0.9mチューブ全体のステッチXCT三次元再構成の軸に沿って11個の等間隔の点で真円度(および対応するチューブ半径値)を測定した。これら11の測定値に基づく平均外半径は4.56mm(標準偏差0.02mm)、真円度は242μm(標準偏差22μm)であった。チューブの長さに沿った真円度の値およびチューブの半径の値が図26Bにプロットされる。
真円度の値は真円度からの有意な偏差を表し、±25μmの真円度の仕様を超えている。しかしながら、これは組立時のチューブの大きな表面粗さの結果であり、それは粗さを減少させるための追加の処理工程を経ていない。真円度測定値は円筒形断面に沿った最高点および最低点の関数であるため、基礎となる繊維トウ構造体によって引き起こされる不均一性は大きな真円度測定値をもたらす。この研究で測定されたもののような高い粗さを有するチューブの場合、全体の真円度の値に対する楕円率および粗さの寄与は、図26Cおよび図26Dに示すように分離することができない。
個々およびステッチされたXCT再構成から得られた円筒度の増加(マージされたボリュームの平均円筒度774μmと比較して、個々のボリュームの平均円筒度399μm)は、2つの異なる原因から生じ得る。これの1つの原因は、25cmの個々のセグメント走査と比較してより長いチューブに対する真直度偏差の実際の増加であろう。個々の25cmの長さの走査を分析することによって見逃されていたチューブの全長においてより大きな真直度偏差があったと仮定するならば、真直度値はチューブ長の増加と共に増加し、それに対応して、分析されるチューブ長が減少すると共に真直度値は減少することが予想されるであろう。
あるいは、ステッチングプロセスに関連するエラーがある可能性があり、それがミスアライメントをもたらし、真直度偏差をもたらす。これは、実際のチューブに存在するのではなくステッチングプロセスのアーチファクトである。
外側の複合層によって囲まれた内側モノリスからなるチューブ構造体について、真直度はその代わりに基礎となるモノリシックチューブの真直度によって強く影響されるであろう。これを調べるために、CMMを使用して、押出の長さ〜0.9m以下、薄壁(壁厚〜400−500μm)のHexoloyチューブの円筒度を測定した。これは、図14Cに示す内側モノリス構造体に使用されているのと同じ材料であった。この部分の円筒度は267μmであり、組立時のSiC−SiCチューブのそれのわずかに半分を超えていた。このHexoloyチューブの表面粗さは、組立時の複合チューブの表面粗さよりもはるかに滑らかであるため、Hexoloy円筒度には存在しない全複合チューブの円筒度に対する大きな粗さの寄与(〜200μm、表1参照)がある。さらに、内側モノリス構造体の場合、繊維アーキテクチャに起因する粗さは依然として上層の複合層に存在するため、Hexoloyチューブについて測定された267μmの円筒度は、内側モノリス構造体を有するチューブの最良の円筒度を表わすはずである。そして、最終的な円筒度は、全複合または外側モノリスチューブのそれに匹敵し得る。
実験結果の考察
SiC−SiC複合材の繊維アーキテクチャは、この研究で試験されたチューブの相対的なフープ方向および軸方向の強度に大きな影響を与えた。結果は、チューブ繊維構造体の注意深い設計が、結果として生じるフープ方向および軸方向の強度の制御およびバランスを可能にして、運用上の要求を満たすことを可能にするという見解を支持する。フープ方向強度もまた多層チューブ構造体について測定され、これらの試験片は対応する全複合材サンプルと同様の強度を有していた。
外側モノリシック層を有するSiCベースのチューブ構造体の気密性は、ヘリウム漏れ検出器を使用して検証された。開放端チューブおよび一端がエンドキャップおよびSiCベースの接合部によって封止されたチューブからなるものを含む原型チューブ構造体は、機械的および熱的負荷を受けた。SiCベースの接合部を使用してエンドキャップで封止されたチューブからなるこれらの構造体は、耐久性と、さらに不透過性を維持しながら一連の応力に耐えることができることを示した。
より長い(〜0.9μm)SiCベースのチューブの寸法公差を評価するためにいくつかの手法が使用された。一般に、X線コンピュータ断層撮影法(XCT)は、広範囲の寸法公差を測定するための多用途の手段を提供することができる。1回の走査でのマシンサイズの制限を超える非常に大きな部品は、複数のセグメントに分けて走査する必要があり、これらを分析のために1つのボリュームに再結合することができる。粗さは、組立時の複合チューブにスタイラスプロフィロメトリーを使用して測定することができる(基礎となる繊維構造体からの顕著なテクスチャーを示す)。しかしながら、少量のSiCウィスカーおよび他の添加剤を組み込んだ複合層の使用は、著しく改善された表面平滑性を提供し、複数の異なる複合層を組み合わせることの利点を示している。
チューブの円筒度および真直度も評価した。チューブの円筒度を測定するために3つの手法が使用され、これらの値はチューブの真直度と表面粗さの両方からの寄与を含み、メートル長さ当たり0.5mmから1.0mmの偏差の範囲であった。
より滑らかなSiC−SiCチューブについて測定された粗さ値は、ジルカロイクラッディングチューブについての現在の仕様に近いものであった。測定された長い(〜0.9m)チューブの大部分は、現在の真直度要件を満たす。
全体として、4つの異なるクラッディング測定基準を評価するための特性方法が代表的なSiC−SiCチューブアーキテクチャ上で実証され、本発明に記載のクラッディング設計はLWR燃料棒クラッディング用途の寸法公差ならびに他の原子炉タイプの燃料棒仕様を満たすように組み立てできることが示された。燃料寿命を通してSiCベースの燃料クラッディングが経験するであろうより複雑な機械的および熱応力状態を正確に表わすために新しい特性技術の開発が必要であり、事故耐性クラッディング構造体のさらなる改良はこれらのストレスに対応するために燃料設計をより良くする。
グラファイトマンドレルを使用しない組立
本明細書に開示されている多層SiC複合構造体は、様々な方法を用いて製造することができる。例えば、グラファイトは、CVDまたはCVIの過酷な条件に耐えることができるマンドレル材料として使用して、SiC複合構造体の組立のための緻密化プロセスを完了することができる。しかしながら、前述のように、緻密化が完了した後のマンドレル除去工程は、通常、SiC CMCがグラファイトと機械的に相互接続されるようになる可能性があるため、グラファイト材料を燃焼または機械加工することを含む。本特許文献は、マトリックス処理中にグラファイトマンドレルなしでSiC複合構造体を複雑な形状に組み立てるために使用することができる技術および方法をさらに記載している。
開示されたSiC複合構造体の組立は、バインダーまたは添加剤によって支持されている繊維プリフォームを使用して実施することができる。繊維プリフォームが支持されておらず、バインダーまたは添加剤を含有していない場合、それは応力が最小の自然な静止位置に弛緩する。しかしながら、添加剤をあらかじめ含浸させたプリフォームは、添加足場材が繊維を支持するので、CVD/CVIの間それらの形状を維持する。繊維および添加剤は、スラリー内のバインダーが分解した後も残るであろう。この足場材は、繊維間支持体として作用し、繊維が、コーティングガスに対し十分長いそれらの自然な静止位置に戻らないようにし、剛性モノリシック支持構造体を形成する。
担持されたプリフォームを製造するための添加剤装填量は、SiCマトリックスの形状に依存し得る。例えば、直径に対する長さのアスペクト比が高い薄い単層編組スリーブは、低いアスペクト比を有する厚い多層編組スリーブよりも多くの添加剤支持を必要とし得る。設計上の考慮事項の1つは、プリフォームに加えられる力の量と方向である。例えば、鋭角で引っ張られた繊維シートは、長い半径の曲線で引っ張られた繊維シートよりも角度の周りでより多くの支持を必要とするであろう。
添加剤、バインダーおよび溶媒を含むスラリーを使用して、そのような支持されたプリフォームの製造を容易にすることができる。添加剤の支持が必ずしも必要ではないが、繊維プリフォームが取扱い工程中に移動する傾向がある状況では、添加剤を含まないスラリーもプリフォームの取扱いを容易にするために使用することができる。
図27は、複合繊維プリフォームを製造するための組立プロセスの前に分離されたときの支持構造体2702および繊維2704の例示的概略図を示す。組立中に、図28に示すように、繊維2704は、支持構造体2702の外面上に配置され、例えば支持構造体の周りに巻き付けられる。いくつかの実施形態において、繊維2704はまた、支持構造体2702の内側に配置され得る。支持構造体2702の寸法は、製造される部品の最終寸法を画定する。繊維2702の配置は、製造される部品の最終形状を規定する。図3に示す特定の実施形態では、繊維2704は支持構造体2702の周りに巻き付けられて支持構造体2702の外側にプリフォーム構造を形成する。図28の下の画像は、支持構造体2702上の繊維トウ断面2804の拡大図を示す。ほつれを防ぐために編組スリーブの端部を巻き付けるなど、スラリーを適用して乾燥させる前に、いくつかの外部拘束を適用して所望の最終形状を維持することができる。
次に、適切なスラリーをプリフォーム構造体に適用する。いくつかの実施形態では、支持構造体2702の周りに繊維2704を巻き付けることによって現在形成されているような所望のプリフォーム形状は、スラリーが適用された後も乱されないままである。スラリーは、例えば、ブラッシングすること、スプレーすること、浸漬、または温間プレスによることを含む様々な適切な方法のうちの1つを用いて適用することができる。
図29Aは、例えば、繊維で巻き付けられた支持構造体2702上にスラリーをブラッシングすることによってスラリーが適用されることを示す。あるいは、図29Bは、スラリーが、繊維で巻き付けられた支持構造体2702をスラリー槽に浸すことによってスラリーが適用され得ることを示す。スラリー適用は、支持構造体を最終的な形状を画定する所定の位置に配置することによって完了することができる。
図30は、スラリーコーティングが適用される前(2702)および後(3004)の繊維で巻き付けられた支持構造体を示す。スラリー適用プリフォーム3006は、一旦乾燥されると、支持構造体2702の支持なくその形状を維持するのに十分な硬さになる。次に、支持構造体2702および他の外部拘束物を、図31に示すように、マトリックスの緻密化が起こる前に(スライド、押し、溶融などにより)除去する。
上記のプロセスで使用されるスラリーは、いくつかの実施では、添加剤、バインダーおよび溶媒を含む。使用される添加剤は、粉末、ウィスカー、繊維、顆粒またはそれらの任意の組み合わせであり得る。粒径は、通常、サブmmでありそしてスラリー溶液の充填割合は、通常、添加材0〜75%である。スラリーのバインダー部分は、マトリックス緻密化プロセスの温度より低い温度で劣化し、バーンアウト中に熱膨張しない熱可塑性ポリマーを含む。バインダーは室温で固体でなければならず、アセトン、メチルエチルケトンおよびエタノールのような手際よく蒸発する溶媒に可溶性でなければならない。スラリー混合物の粘度は、バインダー対添加剤の比、ならびに添加剤および溶媒対バインダーの比に基づいて大きく変わり得る。スラリー粘度は、複数回の適用が可能であるという追加の考慮をもって、使用される適用方法に合わせて調整されるべきである。
使用される繊維は、様々な直径、長さ、アスペクト比、断面形状、および材料のものであり得る。繊維は、所望の最終プリフォーム形状および機械的強度を達成する任意の方法で配置することができる。いくつかの例示的な構成は、繊維が平面シートに織られ、チューブに編組され、テーパ付きマンドレルの周りに巻かれることを含む。繊維は、フープ配向または軸配向のいずれにも配置することができる。
支持構造体はバインダーおよびバインダー溶媒と相溶性であることが望ましい。支持構造体はまた、マトリックス緻密化が起こる前に除去可能であり得る。支持構造体の除去は、グラファイト、二硫化モリブデン(MoS2)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、または窒化ホウ素(BN)のような小さい表面摩擦支持体、およびバインダーバーンアウト温度より低い温度で溶融除去できる支持体(ワックス、熱可塑性樹脂)を用いることによって容易になり得る。支持構造体は、除去プロセスが以前に確立された寸法公差を超えて支持体を変更または損傷しない限り、再使用することができる。
サンプルは上記の構造体と工程に基づいて作られた。例えば、スラリーは、SiCウィスカー、メチルエチルケトン(溶媒)、およびポリプロピレンカーボネートポリマー(バインダー)を混合することにより調製された。氷浴で冷却したMEKの容器にバインダーを4,000rpmで高せん断ミキサーで攪拌しながらゆっくり加えた。バインダーが完全に溶解したら、所望の1:1の添加剤対バインダー比が得られるまでSiC添加剤をゆっくり添加した。
SiC繊維トウをPTFE支持構造体(例えば棒)の外径の周りにチューブの形に固定し、両端を追加のSiC繊維トウで固定した。次に、均一に適用されるまでスラリーをペイントブラシを用いて繊維に適用し、次いで空気中で乾燥させた。
本明細書に開示される多層SiC複合構造体を製造するためにこれらの工程を複数回繰り返すことができる。例えば、いくつかの実施形態では、第2の複合構造体を有する第2の繊維プリフォーム層を、第1の繊維プリフォーム層の上部に形成することができる。第2の複合構造体が第1の繊維プリフォーム層の第1の複合構造体とは異なるように、異なる種類の繊維配置(例えば、繊維配向の調整、様々な数の繊維トウなど)を使用することができる。いくつかの実施形態では、次いで、外側モノリシック層を第2の繊維プリフォーム層の上部に形成することができる。
いくつかの実施形態では、第1の層と第2の層との間に1つまたは複数の繊維プリフォーム層を形成することができ、1つまたは複数の層の各々は異なる複合構造体を有する。1つまたは複数のモノリシック層もまた、第2の繊維プリフォーム層と外側モノリシック層との間にあり得る。いくつかの実施において、亀裂伝播を抑制するために、外側モノリシック層と1つまたは複数のモノリシック層の間、および1つまたは複数のモノリシック層のそれぞれの間に複数の薄層が堆積される。バリアコーティング層を外側モノリシック層の上部に形成することができる。
乾燥後、プリフォームを支持構造体から引き剥がした。支持構造体の小さい表面摩擦は、プリフォームの機械的分離および容易な除去を可能にした。
図32Aは、淡色の支持構造体3201が暗色3203のプリフォームから引き出されている例を示している。図32Bは、暗色3203のプリフォームから分離した淡色3201の支持構造体の例を示す。支持構造体の形状および幾何学的形状は、プリフォーム組立プロセス後も実質的に無傷のままであり、その後の組立プロセスで再利用することができる。
次いで、プリフォームをCVDコーターに入れ、添加足場材および繊維を、それらの所望の形状を維持しながらCVIによって緻密化した。バインダーを高温真空条件下で焼却した。組み立てられたプリフォームは管状構造体であり、さらに加工して図1Aに示すように燃料棒を形成することができる。適切なさらなる処理は、製組み立てられたプリフォーム管状構造体の多孔性および亀裂を埋めて、それを水または他の液体によって不透過性にし、原子炉における核反応において核ペレットを保持するための最終構造体の強度を改善し得る。
核燃料クラッディングは通常、長い薄壁のチューブの形をしているが、熱交換器、航空宇宙、または核融合用途を含む他の用途は、平面および非平面近似ネット形状を含む異なる形状を必要とし得る。これらの形状はまた、本特許文献に記載されている技術および方法を使用して対応する支持構造体を用いて作製することができる。
図33は、複合繊維プリフォームを製造するための組立プロセスの前に分離されたときの支持構造体3302および繊維3304の例示的概略図を示す。この特定の例では、支持構造体3302はノーズコーンの形状をしている。組立中に、図34に示すように、繊維3304は、支持構造体3302の外面上に配置され、例えば支持構造体の周りに巻き付けられる。いくつかの実施形態では、繊維3304は支持構造体3302の内側に配置することもできる。繊維3304は支持構造体3302の周りに巻き付けられて支持構造体3302の外側にプリフォーム構造を形成する。
次に、適切なスラリーをプリフォーム構造体に適用する。いくつかの実施形態において、支持構造体3302の周りに繊維3304を巻き付けることによって現在形成されているような所望のプリフォーム形状は、スラリーが適用された後も乱されないままである。スラリーは、例えば、ブラッシングすること、スプレーすること、浸漬、または温間プレスによることを含む様々な適切な方法のうちの1つを用いて適用することができる。例えば、図35は、繊維で巻き付けられた支持構造体3302上にスラリーをブラッシングすることによってスラリーが適用されることを示す。スラリー適用は、支持構造体を最終的な形状を画定する所定の位置に配置することによって完了することができる。繊維およびスラリーの追加の層を配置および適用して、上記の多層SiC複合構造体に適合する多層繊維プリフォームを形成することができる。
図36は、様々な用途で使用するための、SiC繊維をベースとしたプリフォーム管状構造体を製造するための組立フロー3600を示す。方法3600は3602において、複数の添加剤、1つまたは複数のバインダー、および1つまたは複数の溶媒を用いてスラリーを調製することであって、1つまたは複数のバインダーが熱可塑性ポリマーを含むように調整することと、3604において、所望の形状のプリフォームを、繊維を支持構造体上に配置して所望の形状の第1の繊維プリフォーム層を形成することと、スラリーを所望の形状の第1の繊維プリフォーム層に適用することとによって、形成することと、
3608において、スラリーおよび所望の形状の第1の繊維プリフォーム層がプリフォームを形成するように、スラリーが固化して所望の形状の第1の繊維プリフォーム層と結合した後に、支持構造体を除去することとを含む。
この組立方法は、CVIプロセス中のマンドレルの必要性を排除し、CVD/CVIステップが完了した後の時間のかかる酸化工程を回避する。それはまた、剛性繊維プリフォームの全側面からのCVD/CVI前駆体ガスのための流路を提供する。支持構造体を除去することによって追加の浸透経路が開かれるので、より高い総緻密化および減少した浸透時間が、支持体のない複合材で可能である。内径面と外径面の両方のコーティングも可能になる。このプロセスのさらなる利点は、コーティングプロセスが始まる前に繊維プリフォーム中のボイドサイズが減少することである。
本特許文献は多くの詳細を含んでいるが、これらはいかなる発明の範囲または主張され得るものに対する限定として解釈されるべきではなく、むしろ特定の発明の特定の実施形態に特有であり得る特徴の説明として解釈されるべきである。本特許文献に別々の実施形態の文脈で記載されている特定の特徴は、単一の実施形態において組み合わせて実施することもできる。逆に、単一の実施形態の文脈で説明されている様々な特徴は、別々にまたは任意の適切なサブコンビネーションで複数の実施形態でも実施することができる。さらに、特徴は、特定の組み合わせで作用するものとして上記で説明されている場合もあり、最初にそのように特許請求されている場合もあるが、特許請求された組み合わせからの1つまたは複数の特徴は、場合によっては組み合わせから切り取ることができる。特許請求された組み合わせは、サブコンビネーションまたはサブコンビネーションの変形に向けられてもよい。
本特許文献に記載され例示されていることに基づいて、ほんのいくつかの実施および例が説明され、他の実施、拡張および変形がなされ得る。

Claims (10)

  1. 外殻と、前記外殻の内側の中空空間とを含むチャンバを含むセラミック複合構造体であって、前記外殻が、
    第1の複合構造体を含む内側複合層と、
    前記内側複合層の外側に配置され、前記第1の複合構造体とは異なる第2の複合構造体を含む中間複合層と、
    空間的に均一な材料特性を有し、前記中間複合層の外側に配置された外側モノリシック層と、を含む、セラミック複合構造体。
  2. 前記内側複合層と前記中間複合層との間に配置され、それぞれが異なる複合構造体を有する1つまたは複数の複合層をさらに含む、請求項1に記載の構造体。
  3. 前記中間複合層と前記外側モノリシック層との間に配置された1つまたは複数のモノリシック層をさらに含む、請求項1に記載の構造体。
  4. 前記外側モノリシック層と前記1つまたは複数のモノリシック層との間、および前記1つまたは複数のモノリシック層のそれぞれの間に堆積され、亀裂伝播を防止する複数の薄層をさらに含む、請求項3に記載の構造体。
  5. 前記複数の薄層が延性材料を含む、請求項4に記載の構造体。
  6. 前記複数の薄層が熱分解炭素または金属を含む、請求項5に記載の構造体。
  7. 前記第1の複合構造体が強化炭化ケイ素(SiC)複合材を含む、請求項1に記載の構造体。
  8. 前記第2の複合構造体が強化炭化ケイ素(SiC)複合材を含む、請求項1に記載の構造体。
  9. セラミック複合材の製造に使用するのに適したプリフォームを組み立てる方法であって、
    繊維を支持構造体上に配置して繊維プリフォームの第1の層を形成することと、
    前記繊維プリフォームの前記第1の層にスラリーを適用することであって、前記スラリーは複数の添加剤と、1つまたは複数のバインダーと、1つまたは複数の溶媒とを含み、前記1つまたは複数のバインダーは熱可塑性ポリマーを含む、適用することと、
    前記スラリーと前記繊維プリフォームの前記第1の層が集合的にプリフォームを形成するように、前記スラリーが固化して前記繊維プリフォームの前記第1の層と結合した後に前記支持構造体を除去することとを含む、方法。
  10. 前記プリフォームを前記形成することは、
    繊維を前記第1の繊維プリフォーム層の上部に配置し、前記第1の繊維プリフォーム層の第1の複合構造体とは異なる第2の複合構造体を有する第2の繊維プリフォーム層を形成することと、
    外側モノリシック層を前記第2の繊維プリフォーム層の上部に形成することと、を含む、請求項9に記載の方法。
JP2019507257A 2016-08-08 2017-08-08 設計されたSiC−SiC複合材およびモノリシックSIC層構造体 Active JP6966536B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021095833A JP2021165225A (ja) 2016-08-08 2021-06-08 設計されたSiC−SiC複合材およびモノリシックSIC層構造体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662372239P 2016-08-08 2016-08-08
US62/372,239 2016-08-08
PCT/US2017/045990 WO2018031596A2 (en) 2016-08-08 2017-08-08 Engineered sic-sic composite and monolithic sic layered structures

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021095833A Division JP2021165225A (ja) 2016-08-08 2021-06-08 設計されたSiC−SiC複合材およびモノリシックSIC層構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019531246A true JP2019531246A (ja) 2019-10-31
JP6966536B2 JP6966536B2 (ja) 2021-11-17

Family

ID=61162497

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019507257A Active JP6966536B2 (ja) 2016-08-08 2017-08-08 設計されたSiC−SiC複合材およびモノリシックSIC層構造体
JP2021095833A Pending JP2021165225A (ja) 2016-08-08 2021-06-08 設計されたSiC−SiC複合材およびモノリシックSIC層構造体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021095833A Pending JP2021165225A (ja) 2016-08-08 2021-06-08 設計されたSiC−SiC複合材およびモノリシックSIC層構造体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20200027580A1 (ja)
EP (1) EP3497703A4 (ja)
JP (2) JP6966536B2 (ja)
KR (1) KR102222185B1 (ja)
CN (1) CN109564786A (ja)
CA (2) CA3033391C (ja)
RU (1) RU2720579C1 (ja)
WO (1) WO2018031596A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11768193B2 (en) 2019-12-20 2023-09-26 The Research Foundation For The State University Of New York System and method for characterizing the equibiaxial compressive strength of 2D woven composites

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10801108B2 (en) * 2017-08-28 2020-10-13 Raytheon Technologies Corporation Method for fabricating ceramic matrix composite components
CN108806804B (zh) * 2018-05-28 2020-07-28 广东核电合营有限公司 SiC纤维增强的燃料芯块及其制备方法
JP2020029373A (ja) * 2018-08-20 2020-02-27 株式会社フェローテックホールディングス SiC繊維を内包する管状体
CN110941882B (zh) * 2019-10-17 2023-09-29 内蒙古科技大学 一种具有曲线界面的复合材料的热性能分析方法
CN111243769B (zh) * 2020-01-22 2023-02-21 核工业第八研究所 一种用于长尺寸核燃料碳化硅陶瓷包壳管中间复合材料层缠绕的缠绕方法
RU2762000C1 (ru) * 2020-11-10 2021-12-14 Акционерное общество "Высокотехнологический научно-исследовательский институт неорганических материалов имени академика А.А. Бочвара" (АО "ВНИИНМ") Способ изготовления керамической многослойной трубки для оболочки тепловыделяющего элемента ядерной энергетической установки
CN112876257B (zh) * 2021-01-27 2022-05-17 中国核动力研究设计院 一种SiCf/SiC复合材料两层复合包壳管及其制备方法
JP7427626B2 (ja) * 2021-03-18 2024-02-05 株式会社東芝 チャンネルボックス及び燃料集合体
CN113571209B (zh) * 2021-08-02 2023-10-24 西北工业大学 一种多层包壳管及其制备方法
DE102022202475A1 (de) 2022-03-11 2023-09-14 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Mehrlagiger Werkstoffverbund, Bauteil umfassend den mehrlagigen Werkstoffverbund, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
CN114595533B (zh) * 2022-03-14 2024-06-21 湖南大学苏州研究院 一种轻质合金液态模锻高强韧复合结构优化设计系统及成形方法
CN116384163B (zh) * 2023-06-05 2023-09-05 中国航发四川燃气涡轮研究院 一种航空发动机用陶瓷基复合材料复杂构件的设计方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06287062A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Toshiba Corp 強化SiC基セラミックス部材
JP2008501977A (ja) * 2004-06-07 2008-01-24 ウエスチングハウス・エレクトリック・カンパニー・エルエルシー 原子力発電所における燃料格納容器障壁等に使用される多層セラミックチューブ
JP2013210372A (ja) * 2013-04-26 2013-10-10 Ibiden Co Ltd 核燃料被覆管及びその製造方法
JP2016013950A (ja) * 2014-07-02 2016-01-28 イビデン株式会社 管状体の製造方法
US20160049211A1 (en) * 2012-12-20 2016-02-18 Ceramic Tubular Products, LLC Silicon carbide multilayered cladding and nuclear reactor fuel element for use in water-cooled nuclear power reactors
JP2016052974A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 グンゼ株式会社 SiCモノリシック層を最外層に備えたSiC複合材及びその製造方法
JP2016135727A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 イビデン株式会社 管状体

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6506483B1 (en) * 2000-04-28 2003-01-14 Technology Assessment & Transfer, Inc. Ceramic fiber debond coatings
US6979490B2 (en) * 2001-01-16 2005-12-27 Steffier Wayne S Fiber-reinforced ceramic composite material comprising a matrix with a nanolayered microstructure
DE10222258A1 (de) * 2002-03-22 2003-10-09 Schunk Kohlenstofftechnik Gmbh Verbundkeramikkörper sowie Verfahren zum Herstellen eines solchen
JP2009210266A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Ibiden Co Ltd 管状体
WO2010121143A2 (en) * 2009-04-16 2010-10-21 Chevron U.S.A. Inc. Structural components for oil, gas, exploration, refining and petrochemical applications
JP2013519094A (ja) * 2010-02-04 2013-05-23 ジェネラル アトミックス モジュール式核分裂廃棄物転換炉
JP5662077B2 (ja) * 2010-08-04 2015-01-28 イビデン株式会社 炭素繊維構造体の製造方法
KR101494116B1 (ko) * 2010-11-11 2015-02-16 고쿠리츠 다이가쿠 호진 교토 다이가쿠 SiC 세라믹 재료 및 SiC 세라믹 구조체 및 그 제조 방법
US20140192949A1 (en) * 2011-06-16 2014-07-10 Thor Energy As Nuclear reactor fuel element having silicon carbide multilayered cladding and thoria-based fissionable fuel
US20120318448A1 (en) * 2011-06-16 2012-12-20 General Electric Company Method for manufacturing a composite surface
FR2978697B1 (fr) * 2011-08-01 2014-05-16 Commissariat Energie Atomique Tube multicouche ameliore en materiau composite a matrice ceramique, gaine de combustible nucleaire en resultant et procedes de fabrication associes
SI2647611T1 (en) * 2012-04-05 2018-04-30 General Atomics High-strength joints between ceramic products and the manufacturing process of the joint
EP2893537A2 (en) * 2012-09-05 2015-07-15 Transatomic Power Corporation Nuclear reactors and related methods and apparatus
US9328620B2 (en) * 2013-03-13 2016-05-03 Rolls-Royce Corporation Method for making gas turbine engine composite structure
JP6082810B2 (ja) * 2013-06-12 2017-02-15 株式会社日立製作所 管状体および管状体の製造方法
RU2575863C1 (ru) * 2014-11-19 2016-02-20 Акционерное общество "Высокотехнологический научно-исследовательский институт неорганических материалов имени академика А.А. Бочвара" (АО "ВНИИНМ") Способ изготовления керамической трубки для оболочки тепловыделяющего элемента
US10017424B2 (en) * 2014-12-04 2018-07-10 Rolls-Royce Corporation Ceramic matrix composites and methods of making the same
CN105139898B (zh) * 2015-06-30 2017-08-25 清华大学 一种包覆燃料颗粒及其制备方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06287062A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Toshiba Corp 強化SiC基セラミックス部材
JP2008501977A (ja) * 2004-06-07 2008-01-24 ウエスチングハウス・エレクトリック・カンパニー・エルエルシー 原子力発電所における燃料格納容器障壁等に使用される多層セラミックチューブ
US20160049211A1 (en) * 2012-12-20 2016-02-18 Ceramic Tubular Products, LLC Silicon carbide multilayered cladding and nuclear reactor fuel element for use in water-cooled nuclear power reactors
JP2013210372A (ja) * 2013-04-26 2013-10-10 Ibiden Co Ltd 核燃料被覆管及びその製造方法
JP2016013950A (ja) * 2014-07-02 2016-01-28 イビデン株式会社 管状体の製造方法
JP2016052974A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 グンゼ株式会社 SiCモノリシック層を最外層に備えたSiC複合材及びその製造方法
JP2016135727A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 イビデン株式会社 管状体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11768193B2 (en) 2019-12-20 2023-09-26 The Research Foundation For The State University Of New York System and method for characterizing the equibiaxial compressive strength of 2D woven composites

Also Published As

Publication number Publication date
US20200027580A1 (en) 2020-01-23
EP3497703A4 (en) 2020-05-27
CN109564786A (zh) 2019-04-02
WO2018031596A3 (en) 2018-07-26
EP3497703A2 (en) 2019-06-19
CA3170919A1 (en) 2018-02-15
JP6966536B2 (ja) 2021-11-17
KR102222185B1 (ko) 2021-03-03
CA3033391A1 (en) 2018-02-15
WO2018031596A2 (en) 2018-02-15
CA3033391C (en) 2022-10-18
RU2720579C1 (ru) 2020-05-12
JP2021165225A (ja) 2021-10-14
KR20190051969A (ko) 2019-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6966536B2 (ja) 設計されたSiC−SiC複合材およびモノリシックSIC層構造体
Deck et al. Characterization of SiC–SiC composites for accident tolerant fuel cladding
Kim et al. Fabrication and measurement of hoop strength of SiC triplex tube for nuclear fuel cladding applications
Stempien et al. Characteristics of composite silicon carbide fuel cladding after irradiation under simulated PWR conditions
US9455053B2 (en) SiC matrix fuel cladding tube with spark plasma sintered end plugs
Gradl et al. Carbon-carbon nozzle extension development in support of in-space and upper-stage liquid rocket engines
Braun et al. Influence of an original manufacturing process on the properties and microstructure of SiC/SiC tubular composites
Verrilli et al. Effect of environment on the stress‐rupture behavior of a carbon‐fiber‐reinforced silicon carbide ceramic matrix composite
JP2005320236A (ja) 不透過性耐熱構造複合材料から部品を製造する方法
Breede et al. Design, manufacture, and characterization of a carbon fiber‐reinforced silicon carbide nozzle extension
Beyer et al. Development and testing of C/SiC components for liquid rocket propulsion applications
Tao et al. Fabrication of two-layer SiC nanowire cladding tube with high thermal conductivity
Galizia et al. Disclosing residual thermal stresses in UHT fibre-reinforced ceramic composites and their effect on mechanical behaviour and damage evolution
Snead et al. SiC/SiC Cladding Materials Properties Handbook
Tao et al. Fabrication of highly dense three‐layer SiC cladding tube by chemical vapor infiltration method
Liu et al. XCT damage evaluation and analysis of SiC/SiC turbine guide vanes after thermal shocks
Li Ceramic Matrix Composites: Lifetime and Strength Prediction Under Static and Stochastic Loading
Deck et al. Demonstration of engineered multi-layered SiC-SiC cladding with enhanced accident tolerance
Ross Jr et al. Strength testing of monolithic and duplex silicon carbide cylinders in support of use as nuclear fuel cladding
Koyanagi et al. Issue update to LWR SiC/SiC cladding handbook of properties
More et al. Microstructural and mechanical characterization of a hybrid oxide CMC combustor liner after 25,000-hour engine test
Li Damage and Fracture of Ceramic-Matrix Composites Under Stochastic Loading
Lee et al. Hoop strength evaluation of triplex SiC composite tube using by oil compression pressures
Zhan et al. Hoop tensile properties of SiC fiber-reinforced SiC matrix composite tubes with/without CVD-SiC coating
Kim et al. Corrosion and Mechanical Properties of SiC-Based ATF Fuel Cladding

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190618

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190618

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20190619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210608

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210608

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20210622

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210705

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6966536

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150