JP2016135070A - 制御装置 - Google Patents

制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016135070A
JP2016135070A JP2015010330A JP2015010330A JP2016135070A JP 2016135070 A JP2016135070 A JP 2016135070A JP 2015010330 A JP2015010330 A JP 2015010330A JP 2015010330 A JP2015010330 A JP 2015010330A JP 2016135070 A JP2016135070 A JP 2016135070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
switching
delay time
control device
temperature difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015010330A
Other languages
English (en)
Inventor
慶徳 林
Yoshinori Hayashi
慶徳 林
智貴 鈴木
Tomotaka Suzuki
智貴 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2015010330A priority Critical patent/JP2016135070A/ja
Priority to US15/003,878 priority patent/US10090832B2/en
Publication of JP2016135070A publication Critical patent/JP2016135070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/16Modifications for eliminating interference voltages or currents
    • H03K17/168Modifications for eliminating interference voltages or currents in composite switches
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/01Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using semiconducting elements having PN junctions
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • H02M1/088Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters for the simultaneous control of series or parallel connected semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/12Modifications for increasing the maximum permissible switched current
    • H03K17/127Modifications for increasing the maximum permissible switched current in composite switches
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K2205/00Application of thermometers in motors, e.g. of a vehicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0048Circuits or arrangements for reducing losses
    • H02M1/0054Transistor switching losses
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/497Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode sinusoidal output voltages being obtained by combination of several voltages being out of phase
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/501Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode sinusoidal output voltages being obtained by the combination of several pulse-voltages having different amplitude and width
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/16Modifications for eliminating interference voltages or currents
    • H03K17/161Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches
    • H03K17/162Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/163Soft switching
    • H03K17/164Soft switching using parallel switching arrangements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K2017/0806Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage against excessive temperature
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/0036Means reducing energy consumption
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

【課題】一対のスイッチング素子の並列接続体を用いて電力変換装置を構成する場合におけるスイッチング損失を低減できる制御装置を提供する。【解決手段】スイッチング素子Q1と第2スイッチング素子Q2との並列接続体にて構成されたスイッチ部であって、当該複数のスイッチ部のスイッチング動作により、直流電源12とモータ10との間で電力変換を行う電力変換装置40に適用される制御装置であって、前記第1スイッチング素子Q1及び前記第2スイッチング素子Q2のオン時又はオフ時において、一方のスイッチング素子の駆動電圧がミラー電圧となる際に、他方のスイッチング素子のオン動作又はオフ動作が開始されるように、第1スイッチング素子Q1及び第2スイッチング素子Q2のスイッチング動作に遅延時間を発生させる遅延時間発生手段(50)を備えることを特徴とする制御装置。【選択図】 図7

Description

本発明は、半導体スイッチング素子のスイッチング動作で電力変換を行う電力変換装置に適用される制御装置に関する。
直流電圧と交流電圧との間で電力変換を行う電力変換装置は、電源線間の1相分を2つのスイッチング素子の直列接続体にて構成し、その直列接続されたスイッチング素子を交互に駆動することで電力変換を行っている。また特許文献1では、出力電流の最大値を大きくするように、電源線間の1相分を、2つのスイッチング素子の並列接続体を直列に接続して構成している。
特開2014−150696号公報
ところで、スイッチング素子がスイッチング動作する際にはスイッチング損失が発生する。そのため、特許文献1の構成では、出力電流の最大値を大きくできる一方で、電力変換システム全体におけるスイッチング損失が増加してしまう。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、一対のスイッチング素子の並列接続体を用いて電力変換装置を構成する場合におけるスイッチング損失を低減できる制御装置を提供することを主たる目的とするものである。
本発明は、第1スイッチング素子(Q1)と第2スイッチング素子(Q2)との並列接続体にて構成されたスイッチ部であって、当該複数のスイッチ部のスイッチング動作により、直流電源(12)とモータ(10)との間で電力変換を行う電力変換装置(40)に適用される制御装置であって、前記第1スイッチング素子及び前記第2スイッチング素子のオン時又はオフ時において、一方のスイッチング素子の駆動電圧がミラー電圧となる際に、他方のスイッチング素子のオン動作又はオフ動作が開始されるように、前記第1スイッチング素子及び前記第2スイッチング素子のスイッチング動作に遅延時間を発生させる遅延時間発生手段(50)を備えることを特徴とする。
本発明によれば、一方のスイッチング素子の駆動電圧がミラー電圧となる際に、他方のスイッチング素子のオン動作又はオフ動作が開始されるように、第1スイッチング素子と第2スイッチング素子とのスイッチング動作に遅延時間を発生させる場合、一方のスイッチング素子のミラー電圧での通電状態で、他方のスイッチング素子がスイッチング動作されることとなるため、他方のスイッチング素子のオン動作又はオフ動作に伴うスイッチング損失の発生を抑えることができる。そのため、第1スイッチング素子と第2スイッチング素子の並列接続体で構成された電力変換装置において、第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子の両方でスイッチング損失が発生する場合と比べて、スイッチング損失を低減することができる。
電力変換システムの概略構成図。 ドライブICの説明図。 電流とスイッチング損失との関係を示す図。 スイッチング損失の説明図。 遅延回路の構成図。 遅延回路で発生する遅延時間の説明図。 本実施形態におけるスイッチング処理の説明図。 本実施形態のスイッチング処理の実行例を示す図。
以下、本発明にかかる電力変換システムの制御装置について図面を参照しつつ説明する。
図1,図2に示すように、電力変換システム100は、直流電源12、モータ10、制御装置20、ドライブIC30、インバータ40を備えて構成されている。
直流電源12は、高電圧電源であり、リチウムイオン電池、ニッケル水素電池などの充放電可能な二次電池、キャパシタなどが用いられる。
モータ10は、3相同期型又は3相誘導型の回転機であり、図示を略す動力分割装置を介して駆動輪や車載主機としてのエンジンに連結されており、車載主機等として用いられる。インバータ40はモータ10に接続されるとともに、図示を略すコンバータを介して直流電源12に接続される。
インバータ40は、上アームの一対のスイッチング素子Q1,Q2の並列接続体と、下アームの一対のスイッチング素子Q1,Q2の並列接続体との直列接続体を3つ備えて構成されている。これらの直列接続体は、互いに並列接続されている。また、これらの直列接続体の接続点のそれぞれは、モータ10のU,V,W相にそれぞれ接続されている。このように、インバータ40を構成するスイッチング素子Q1,Q2を一対のスイッチング素子の並列接続体とすることで、車載主機として用いられるモータ10の出力電流の最大値を大きくすることができる。
各スイッチング素子Q1,Q2は、例えば、電圧制御形の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)が用いられる。この場合、各スイッチング素子Q1,Q2には、フリーホイールダイオードDが逆並列に接続される。これ以外にも、スイッチング素子Q1,Q2は、MOS−FET、バイポーラトランジスタ等が使用されてもよい。また、各スイッチング素子Q1,Q2には、各スイッチング素子Q1,Q2の温度を検出する感温ダイオード(図示略)が設けられている。
制御装置20は、低電圧バッテリ16を電源とし、CPU、ROM、RAM等からなるマイクロコンピュータを主体として構成されている。制御装置20は、モータ10の制御量をその指令値に制御すべく、インバータ40の各スイッチング素子Q1,Q2をオンオフを制御するパルス状の指令信号を生成する。詳しくは、制御装置20は、モータ10の制御量としてトルク指令値(以下、トルク指令値TRと称する)を使用する。トルク指令値TRは、車両の制御を統括する上位の制御装置(ECU)(図示略)から入力される。制御装置20は、このトルク指令値TRからインバータ40の各スイッチング素子Q1,Q2のオンオフを制御する指令信号を生成する。
図2に示すように、インバータ40の各スイッチング素子Q1,Q2によりスイッチ部SWが構成されており、スイッチ部SWはドライブIC30に接続されている。ドライブIC30は、1チップ化された半導体集積回路や低電圧電源を備えて構成されており、制御装置20から入力されたパルス状の指令信号から、各スイッチング素子Q1,Q2のゲートを駆動するゲート駆動信号を生成したり、スイッチング素子Q1,Q2の駆動状態を監視したりする。
なお図1に示すように、各ドライブIC30と制御装置20との間の信号の伝送は、インターフェース18を介して行われる。インターフェース18は、直流電源12を備える高電圧システムと低電圧バッテリ16を備える低電圧システムとの間を電気的に絶縁することで、インバータ40に供給される高い駆動電圧(例えば数100V)から、制御装置20を保護するためのものであり、例えば、光絶縁素子(フォトカプラ)などが使用される。
図2において、ドライブIC30は、駆動信号生成部31、電圧検出部32、電流検出部33、温度検出部34を備えている。
駆動信号生成部31は、制御装置20から入力されたパルス状の指令信号からスイッチング素子のオンオフを制御するゲート駆動信号を出力する。駆動信号生成部31は、スイッチ部SWをオン動作(ターンオン)する際には、各スイッチング素子Q1,Q2の駆動電圧(ゲート電圧Vg)を上昇させるようにゲート駆動信号を出力する。スイッチ部SWをオフ動作(ターンオフ)する際には、各スイッチング素子Q1,Q2の駆動電圧を低下させるようにゲート駆動信号を出力する。
電圧検出部32は、各スイッチング素子Q1,Q2の駆動電圧を検出する。例えば駆動電圧としてゲート電圧Vgを検出する。これ以外にもエミッタ‐コレクタ間の電圧Vce、図示を略す電流センス用の回路で検出されるセンス電圧Vsなどを駆動電圧として検出してもよい。電流検出部33は、各スイッチング素子Q1,Q2のエミッタ‐コレクタ間を流れるコレクタ電流Iceを検出する。温度検出部34は、各スイッチング素子Q1,Q2の温度を検出する。
ところで、上アーム及び下アームのスイッチ部SWにおいて、スイッチング素子Q1,Q2がスイッチング動作する際、すなわちターンオン、ターンオフする際にはスイッチング損失が発生する。特に本実施形態のように、上アーム及び下アームの各々がスイッチング素子Q1,Q2の並列接続体で構成されている場合において、一対のスイッチング素子Q1,Q2の各々が同時にターンオフ、ターンオンする場合には、スイッチング素子Q1,Q2ごとにスイッチング損失が発生するため、スイッチング損失が大きくなってしまう。
ここで、ターンオフの場合を例に挙げてスイッチング素子Q1,Q2の並列接続体で発生するスイッチング損失について詳しく説明する。図3はターンオフの際のコレクタ電流Iceとスイッチング損失Sとの関係の説明図である。図4は一対のスイッチング素子Q1,Q2の並列接続体においてターンオフの際に発生するスイッチング損失Sの例である。
例えば、一対のスイッチング素子Q1,Q2の各々に電流Iaが流れている状態で、両スイッチング素子Q1,Q2が同時にターンオフされると、一対のスイッチング素子Q1,Q2の各々において、ターンオフ時の電流Iaに対応するスイッチング損失S1が発生するため、一対のスイッチング素子Q1,Q2のターンオフ動作によって発生するスイッチング損失S=2×S1となる。
そこで、各スイッチング素子Q1,Q2のターンオフに遅延時間を設ける場合を想定する。例えば、スイッチング素子Q1,Q2の各々に電流Iaが流れている状態で、先にスイッチング素子Q1をターンオフし、後にスイッチング素子Q2をターンオフする。この場合、スイッチング素子Q1は、スイッチング素子Q2のオン状態(Vce≒0)でターンオフされるため、スイッチング損失Sの発生が抑えられる(例えば略ゼロに抑えることができる)。
一方、スイッチング素子Q2においては、スイッチング素子Q1のターンオフに伴い電流量が増加する。すなわちスイッチング素子Q1のターンオフ後、スイッチング素子Q2には、2倍の電流Ib(=2×Ia)が流れることとなる。
そのため、この状態でスイッチング素子Q2がターンオフされると、ターンオフ時の電流Ibに対応するスイッチング損失S2が発生する。しかし図4に示すように、スイッチング損失S2は、スイッチング素子Q1,Q2の両方を同時にターンオフした際に発生するスイッチング損失(2×S1)に比べて小さくなる。
従って、一対のスイッチング素子Q1,Q2のスイッチング動作に遅延時間を発生させた場合、一対のスイッチング素子Q1,Q2のスイッチング動作を同時に行う場合と比べて、スイッチング動作に伴って発生するスイッチング損失を抑えることができる。
そこで本実施形態では、各スイッチ部SWの駆動信号生成部31に、スイッチング素子Q1,Q2の並列接続体の各々におけるターンオン時及びターンオフ時に遅延時間を発生させる遅延回路50を設ける。例えば図5に示すように、遅延回路50を、コンパレータ51,52、基準波形生成部53、閾値生成部54を用いて構成する。詳しくは、コンパレータ51はスイッチング素子Q1に接続される。コンパレータ52はスイッチング素子Q2に接続される。基準波形生成部53は、各スイッチング素子Q1,Q2の入力端子Aに接続され、各入力端子Aに基準波形として高周波の三角波等を出力する。閾値生成部54は、コンパレータ51の入力端子B及びコンパレータ52の入力端子Bに接続され、コンパレータ51の入力端子Bに基準電位として閾値Th1を出力する。また閾値生成部54は、コンパレータ52の入力端子Bに基準電位として閾値Th1とは異なる閾値Th2を出力する。なお本実施形態では閾値Th1>Th2であるとする。
このような遅延回路50を設けた場合、図6に示すように、スイッチング素子Q1,Q2のターンオンと、ターンオフの際に遅延時間ΔTを発生させることができる。なお図6の例では、ターンオンの際には、先にスイッチング素子Q1がターンオンし、遅延時間ΔTの経過後にスイッチング素子Q2がターンオンする。一方、ターンオフの際には、先にスイッチング素子Q1がターンオンし、遅延時間ΔTの経過後にスイッチング素子Q2がターンオフすることとなる。この場合、ターンオンおよびターンオンの両方において、スイッチング素子Q2のスイッチング動作に伴うスイッチング損失Sの発生を抑えることができる。言い換えると、ターンオンおよびターンオフの両方において、スイッチング素子Q1のスイッチング動作により発生するスイッチング損失のみに抑えることができる。以上により、出力電流の最大値を大きくしつつ、電力変換システム100全体のスイッチング損失を低減できる。
また本実施形態では、並列接続されたスイッチング素子Q1,Q2のうち、先にスイッチング動作が行われるスイッチング素子の駆動電圧が一定のミラー電圧となるミラー期間において、後にスイッチング動作を行うスイッチング素子のスイッチング動作が行われるようにする。すなわち遅延回路50において発生する遅延時間ΔTがミラー期間の終わりよりも短くなるように、閾値Th1,Th2を設定する。この場合、スイッチング素子Q1,Q2の並列接続体におけるスイッチング動作の差を抑えつつ、一対のスイッチング素子Q1,Q2で発生するスイッチング損失を低減できる。
なお、並列接続されたスイッチング素子Q1,Q2のうち、スイッチング損失が発生する側のスイッチング素子(先にターンオンされるスイッチング素子、後にターンオフされるスイッチング素子)においては、スイッチング損失に伴う温度上昇が生じうる。そこで本実施形態においては、スイッチング素子Q1,Q2の並列接続体におけるターンオン又はターンオフの順番を交互に入れ替える。
例えば温度検出部34による各スイッチング素子Q1,Q2の温度の検出結果に基づき、一対のスイッチング素子Q1,Q2の温度差が所定の判定値ΔD以上となる際に、スイッチング素子Q1,Q2のターンオン又はターンオフの順番を入れ替える。すなわち図5の遅延回路50において、スイッチング素子Q1及びスイッチング素子Q2の各入力端子Bに出力する閾値Th1,Th2を入れ替える。このようにすると、スイッチング素子Q1、Q2間の温度差の発生を抑えつつ、スイッチング素子の並列接続体を電力変換装置に用いる場合におけるスイッチング損失を低減できる。
次に図7を用いて、本実施形態におけるスイッチング動作制御について説明する。なお図7の処理は制御装置20が所定周期で繰り返し実施する。
まず、一対のスイッチング素子Q1,Q2が共にオン状態であるか否かを判定する(S11)。本処理は、指令信号に基づき判定する。スイッチング素子Q1,Q2が共にオン状態の場合には、ターンオフ時期であるか否かを判定する(S12)。本処理は指令信号に基づき判定する。ターンオフ時期の場合には、スイッチング素子Q1,Q2の温度差が所定の判定値ΔD未満であるか否かを判定する(S13)。S13で肯定判定した場合には、前回と同じ閾値を設定する(S14)。例えばスイッチング素子Q1に閾値Th1を出力し、スイッチング素子Q2に閾値Th2を出力する。S13で否定判定した場合には、閾値を切り替える(S15)。例えばスイッチング素子Q1に閾値Th2を出力し、スイッチング素子Q2に閾値Th1を出力する。
S11で否定判定した場合、すなわちスイッチング素子Q1,Q2がオフ状態の場合には、ターンオン時期であるか否かを判定する(S16)。本処理は指令信号に基づき判定する。ターンオン時期の場合には、S13に進み、スイッチング素子Q1,Q2の温度差が所定の判定値ΔD未満であるか否かを判定する。S13で肯定判定した場合には、S14で前回と同じ閾値を設定する。例えばスイッチング素子Q1に閾値Th1を出力し、スイッチング素子Q2に閾値Th2を出力する。S13で否定判定した場合には、S15に進み閾値を入れ替える。例えばスイッチング素子Q1に閾値Th2を出力し、スイッチング素子Q2に閾値Th1を出力入力する。
次に図8を用いて上記処理の実行例を説明する。なお以下の処理において、スイッチング素子Q1,Q2の温度差は所定値未満であり、スイッチング素子Q1が閾値Th1,スイッチング素子Q2が閾値Th2に設定されているとする。
図8(a)に示すように、スイッチング素子Q1,Q2のオフ状態において、ターンオン時期となると、時刻t1でスイッチング素子Q1が先にターンオンされる。そしてミラー期間の経過前であり、且つ遅延時間ΔTの経過後の時刻t2で、スイッチング素子Q1の導通状態で、スイッチング素子Q2がターンオンされる。この場合、スイッチング素子Q2がターンオンする際のスイッチング損失の発生が抑えられる。
図8(b)に示すように、スイッチング素子Q1,Q2のオン状態において、ターンオフ時期となると、時刻t11でスイッチング素子Q2が先にターンオフされる。この際、スイッチング素子Q1が導通状態であることで、スイッチング素子Q2のターンオフに伴うスイッチング損失の発生が抑えられる。そしてミラー期間の経過前であり、且つ遅延時間ΔTの経過後の時刻t12で、スイッチング素子Q1がターンオフされる。
上記によれば以下の優れた効果を奏することができる。
・一方のスイッチング素子の駆動電圧がミラー電圧となる際に、他方のスイッチング素子のオン動作又はオフ動作が開始されるように、スイッチング素子Q1とスイッチング素子Q2とのスイッチング動作に遅延時間を発生させる場合、一方のスイッチング素子のミラー電圧での通電状態で、他方のスイッチング素子がスイッチング動作されることとなるため、他方のスイッチング素子のオン動作又はオフ動作に伴うスイッチング損失の発生を抑えることができる。そのため、スイッチング素子Q1とスイッチング素子Q2の並列接続体で構成された電力変換装置において、スイッチング素子Q1及びスイッチング素子Q2の両方でスイッチング損失が発生する場合と比べて、スイッチング損失を低減することができる。
・スイッチング素子Q1とスイッチング素子Q2に遅延時間を設ける場合、一方のスイッチング素子において、スイッチング損失の発生に伴う温度上昇が生じ、一対のスイッチング素子間で温度差が生じうる。そこで、先にオン動作又はオフ動作が開始されるスイッチング素子と、後にオン動作又はオフ動作が開始されるスイッチング素子とを交互に切り替えるようにしたため、一方のスイッチング素子のみでスイッチング損失が発生することに伴って、一対のスイッチング素子間に温度差が生じることを抑えることができる。
・スイッチング素子Q1とスイッチング素子Q2とに所定以上の温度差がある場合に、温度が低いスイッチング素子の温度が上昇するように、スイッチング素子Q1及びスイッチング素子Q2のいずれを先にオン動作又はオフ動作させるかを決定することとしたため、これにより発生される遅延時間によって、スイッチング素子Q1とスイッチング素子Q2との間の温度差を解消することができる。
本発明は上記に限定されず例えば以下のように実施することができる。なお以下の説明において上記の構成と同様の構成には同じ図番号を付して詳述は省略する。
・上記では、スイッチング素子Q1,Q2の並列接続体において、ターンオンする場合と、ターンオフする場合の両方に遅延時間ΔTを設定する例を示したが、遅延時間ΔTはターンオン及びターンオフの少なくとも一方に設定されるようにしてもよい。例えば基準波形生成部53において基準波形として鋸波を出力することで、ターンオフ又はターンオン時の一方において、遅延時間が発生されるようにしてもよい。
・上記において、温度差の判定値ΔDに応じて、スイッチング素子Q1,Q2の並列接続体における遅延時間ΔTが可変設定されてもよい。すなわち温度差が大きくなるほど遅延時間ΔTが大きくなるように、スイッチング素子Q1,Q2に入力する閾値を可変設定する。この場合、スイッチング素子Q1,Q2に温度差が発生した際、温度差の解消を促しつつ、スイッチング損失の低減を図ることができる。
・上記では、温度差の判定値ΔDに応じて、スイッチング素子の並列接続体におけるターンオン、ターンオフの順番を交互に入れ替える例を説明したが、温度差の判定値ΔDに関わらず、スイッチング素子の並列接続体におけるターンオン、ターンオフの順番を交互に入れ替えてもよい。例えば、スイッチング素子のターンオン、ターンオフをn回(n≧1)実施する毎に、順番を入れ替えるようにしてもよい。
・上記において、スイッチング素子Q1,Q2の両方の温度が高い場合には、遅延回路50を用いた時間差駆動を実施しなくてもよい。例えばスイッチング素子Q1,Q2の両方の温度が所定以上の際に、遅延回路50のコンパレータ51,52に入力する閾値を同じにすることで、遅延時間を発生しないようにしてもよい。
・本実施形態の制御装置は、車載主機としての回転電機を備える電気自動車、ハイブリッド自動車等の車両に搭載される電力変換システムに適用される。
10…モータ、12…直流電源、40…インバータ、50…遅延回路、Q1…スイッチング素子、Q2…スイッチング素子。

Claims (5)

  1. 第1スイッチング素子(Q1)と第2スイッチング素子(Q2)との並列接続体にて構成されたスイッチ部であって、当該複数のスイッチ部のスイッチング動作により、直流電源(12)とモータ(10)との間で電力変換を行う電力変換装置(40)に適用される制御装置であって、
    前記第1スイッチング素子及び前記第2スイッチング素子のオン時又はオフ時において、一方のスイッチング素子の駆動電圧がミラー電圧となる際に、他方のスイッチング素子のオン動作又はオフ動作が開始されるように、前記第1スイッチング素子及び前記第2スイッチング素子のスイッチング動作に遅延時間を発生させる遅延時間発生手段(50)を備えることを特徴とする制御装置。
  2. 前記遅延時間発生手段は、先にオン動作又はオフ動作が開始されるスイッチング素子と、後にオン動作又はオフ動作が開始されるスイッチング素子とを、前記第1スイッチング素子と前記第2スイッチング素子とで交互に切り換える請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記第1スイッチング素子及び前記第2スイッチング素子の温度差を検出する温度差検出手段を備え、
    前記遅延時間発生手段は、前記温度差検出手段で検出された温度差に応じて、前記第1スイッチング素子と前記第2スイッチング素子のスイッチング動作の遅延時間を可変設定する請求項1又は2に記載の制御装置。
  4. 前記遅延時間発生手段は、前記温度差検出手段による温度差の検出値が所定の判定値以上の際に、温度の低い前記スイッチング素子の温度が上昇するように、前記第1スイッチング素子及び前記第2スイッチング素子のいずれを先にオン動作又はオフ動作させるかを決定する請求項3に記載の制御装置。
  5. 前記遅延時間発生手段は、前記第1スイッチング素子及び前記第2スイッチング素子のオン動作及びオフ動作の少なくとも一方において遅延時間を発生する請求項1乃至4のいずれか1項に記載の制御装置。
JP2015010330A 2015-01-22 2015-01-22 制御装置 Pending JP2016135070A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015010330A JP2016135070A (ja) 2015-01-22 2015-01-22 制御装置
US15/003,878 US10090832B2 (en) 2015-01-22 2016-01-22 Controller for power converter having a delaying unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015010330A JP2016135070A (ja) 2015-01-22 2015-01-22 制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018189322A Division JP2019024312A (ja) 2018-10-04 2018-10-04 制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016135070A true JP2016135070A (ja) 2016-07-25

Family

ID=56433883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015010330A Pending JP2016135070A (ja) 2015-01-22 2015-01-22 制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10090832B2 (ja)
JP (1) JP2016135070A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018050433A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 株式会社デンソー 半導体装置
TWI659596B (zh) * 2018-07-10 2019-05-11 士林電機廠股份有限公司 功率元件的同步驅動方法及其驅動電路
RU2711346C1 (ru) * 2016-08-01 2020-01-16 Сименс Акциенгезелльшафт Способ управления включенными параллельно обратнопроводящими полупроводниковыми переключателями

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6319276B2 (ja) * 2015-11-20 2018-05-09 トヨタ自動車株式会社 スイッチング回路
CN108496088B (zh) * 2016-05-09 2020-09-25 株式会社日立制作所 电力变换装置及其诊断系统、半导体模块的诊断方法
JP6922635B2 (ja) * 2017-10-10 2021-08-18 株式会社デンソー 電力変換装置
JP7379891B2 (ja) * 2018-07-30 2023-11-15 株式会社デンソー 電力変換装置
EP3651360A1 (de) * 2018-11-08 2020-05-13 Conti Temic microelectronic GmbH Verfahren zum schalten eines zyklus in einer leistungstransistorschaltung
DE112019007362T5 (de) * 2019-05-29 2022-02-10 Mitsubishi Electric Corporation Parallelansteuervorrichtung und leistungsumwandlungsvorrichtung
US20230040345A1 (en) * 2020-02-07 2023-02-09 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009135626A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Mitsubishi Electric Corp 並列駆動装置
JP2009159662A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Fuji Electric Systems Co Ltd 電力用半導体素子の制御回路
JP2012157223A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Denso Corp 電子装置
JP2012249509A (ja) * 2011-05-02 2012-12-13 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004334030A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイ装置
EP2590311A4 (en) * 2010-09-29 2014-04-23 Panasonic Corp POWER CONVERTER APPARATUS
JP5532062B2 (ja) * 2012-02-13 2014-06-25 株式会社デンソー 逆導通スイッチング素子の駆動装置
JP5578197B2 (ja) * 2012-06-01 2014-08-27 株式会社デンソー 温度検出装置
JP5741605B2 (ja) 2013-02-04 2015-07-01 株式会社デンソー 電子装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009135626A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Mitsubishi Electric Corp 並列駆動装置
JP2009159662A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Fuji Electric Systems Co Ltd 電力用半導体素子の制御回路
JP2012157223A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Denso Corp 電子装置
JP2012249509A (ja) * 2011-05-02 2012-12-13 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2711346C1 (ru) * 2016-08-01 2020-01-16 Сименс Акциенгезелльшафт Способ управления включенными параллельно обратнопроводящими полупроводниковыми переключателями
US10917085B2 (en) 2016-08-01 2021-02-09 Siemens Aktiengesellschaft Method for actuating reverse-conducting semiconductor switches arranged in parallel
JP2018050433A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 株式会社デンソー 半導体装置
WO2018055908A1 (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 株式会社デンソー 半導体装置
TWI659596B (zh) * 2018-07-10 2019-05-11 士林電機廠股份有限公司 功率元件的同步驅動方法及其驅動電路

Also Published As

Publication number Publication date
US20160218621A1 (en) 2016-07-28
US10090832B2 (en) 2018-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016135070A (ja) 制御装置
US10038380B2 (en) Apparatus for controlling insulating gate-type semiconductor element, and power conversion apparatus using apparatus for controlling insulating gate-type semiconductor element
US9112344B2 (en) Driver for switching element and control system for rotary machine using the same
CN107005234B (zh) 半导体装置
JP6398949B2 (ja) 半導体素子の駆動装置
JP2008061300A (ja) 電力変換装置およびその電力変換装置における残留電荷の消費方法
JP2018064147A (ja) スイッチング素子の駆動回路
US9419508B2 (en) Driving apparatus for driving switching elements of power conversion circuit
JP5697349B2 (ja) 電力変換装置
JP6954013B2 (ja) 判定装置
JP7003120B2 (ja) 電流コンバータの駆動方法およびその方法で駆動される電流コンバータ
JP2012016110A (ja) スイッチング素子の駆動回路
US20190123732A1 (en) Drive circuit for switch
JP5621605B2 (ja) スイッチング素子の駆動回路
JP2016073052A (ja) スイッチング制御装置
JP2019024312A (ja) 制御装置
JP5939095B2 (ja) スイッチング素子の駆動回路
CN113711481B (zh) 驱动电路
US11722129B2 (en) Universal clamping circuit for automotive switch gate drives
JP6338145B2 (ja) 半導体装置及びそれを用いた電力変換装置
JP2016111836A (ja) 電力変換装置
JP6024641B2 (ja) 半導体装置の駆動制御装置
JP2020114094A (ja) 電力変換装置
JP5966947B2 (ja) 半導体装置
US20240097669A1 (en) Gate driver system for detecting a short circuit condition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180326

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180710