JP2016121131A - シリル化ポリアリーレン - Google Patents

シリル化ポリアリーレン Download PDF

Info

Publication number
JP2016121131A
JP2016121131A JP2015242137A JP2015242137A JP2016121131A JP 2016121131 A JP2016121131 A JP 2016121131A JP 2015242137 A JP2015242137 A JP 2015242137A JP 2015242137 A JP2015242137 A JP 2015242137A JP 2016121131 A JP2016121131 A JP 2016121131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
aryl
oligomer
alkyl
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015242137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016121131A5 (ja
JP6175480B2 (ja
Inventor
クリストファー・ディー・ギルモア
D Gilmore Christopher
ピン・ディン
Ping Ding
ヨン・ソック・キム
Young Seok Kim
テ・フワン・キム
Tae Hwan Kim
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Electronic Materials Korea Ltd
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Original Assignee
Rohm and Haas Electronic Materials Korea Ltd
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Electronic Materials Korea Ltd, Rohm and Haas Electronic Materials LLC filed Critical Rohm and Haas Electronic Materials Korea Ltd
Publication of JP2016121131A publication Critical patent/JP2016121131A/ja
Publication of JP2016121131A5 publication Critical patent/JP2016121131A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6175480B2 publication Critical patent/JP6175480B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • C08G61/10Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aromatic carbon atoms, e.g. polyphenylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/16Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers in which all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2639Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing elements other than oxygen, nitrogen or sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L65/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L65/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L65/02Polyphenylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D165/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D165/02Polyphenylenes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/13Morphological aspects
    • C08G2261/135Cross-linked structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/31Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/312Non-condensed aromatic systems, e.g. benzene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/34Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating partially-aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/344Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating partially-aromatic structural elements in the main chain containing heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/36Oligomers, i.e. comprising up to 10 repeat units
    • C08G2261/364Oligomers, i.e. comprising up to 10 repeat units containing hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/40Polymerisation processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/40Polymerisation processes
    • C08G2261/46Diels-Alder reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/70Post-treatment
    • C08G2261/74Further polymerisation of the obtained polymers, e.g. living polymerisation to obtain block-copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/70Post-treatment
    • C08G2261/76Post-treatment crosslinking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/70Post-treatment
    • C08G2261/80Functional group cleavage, e.g. removal of side-chains or protective groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】電子装置の製造における誘電材料として有用なポリアリーレン材料の提供。
【解決手段】反応スキーム1で表される様に重合単位として、2つのシクロペンタジエノン部分を有する第1のモノマーと、2つ以上のアルキン部分を有する第2のモノマーとを含み、少なくとも1つのアルキン部分がケイ素原子へ直接結合される、ポリアリーレン。
Figure 2016121131

【選択図】なし

Description

本発明は、概してポリアリーレン材料の分野に関し、より具体的には電子装置の製造における誘電材料として有用なポリアリーレン材料に関する。
ポリマー誘電体は、回路板、集積回路、電子パッケージ等の様々な電子装置の絶縁層として使用される。電子装置の製造に使用されるポリマー誘電体の1つの種類は、ポリアリーレンであり、特に有用なのはポリフェニレンである。米国特許第5,965,679号は、2つ以上のシクロペンタジエノン基を含有する多官能化合物と、2つ以上の芳香族アセチレン基を含有する少なくとも1つの多官能化合物とのディールス・アルダー反応によって調製され、それらの多官能化合物のうちの少なくともいくつかが3つ以上の反応基を含有する、ポリフェニレンポリマーを開示する。この特許では、「反応基」は、シクロペンタジエノンまたはアセチレン基として定義されている。米国特許第5,965,679号で開示される特定の多官能化合物は、一般式−フェニル−Z−フェニル−の部分を含有し得、式中、Zは、−Si(R−を含む、いくつかの可能な部分のうちの1つであり、式中、Rは、H、メチル、エチル、プロピル、またはフェニルである。米国特許第5,965,679号で開示されるポリフェニレンは、電子装置の製造において典型的に使用される溶媒中での可溶性が限定され、これらのポリフェニレンの使用を限定している。また、これらのポリフェニレンは、電子装置の製造で使用される他の材料と必ずしも容易に適合しない。例えば、かかるポリフェニレンは、米国特許第6,184,284号で開示されるように、基板とこれらのポリフェニレン材料の層との間の結合強度を改善するために、接着促進剤として特定の加水分解アルコキシシランの使用を必要とする。日本特許第3928263 B2号は、−C≡C−Z部分で置換され、式中、Zが水素、アリール、アルキル、ハロゲン化アルキル、またはトリアルキルシリルである芳香族環を有するポリフェニレンポリマーを提供するために、重合後にパラジウム触媒の存在下で表面官能化されるポリフェニレンポリマーを開示する。これらのポリフェニレンポリマーは、エチニル部分が末端トリアルキルシリル基を有し得る複数のエチニル部分を含有する。より高い程度の他の材料との適合性を有し、かつ電子装置製造における誘電体として使用するために可溶性が改善されたポリフェニレンが、当該技術分野において依然として必要とされる。
本発明は、重合単位として、2つのシクロペンタジエノン部分を有する第1のモノマーと、2つ以上のアルキン部分を有する第2のモノマーとを含み、少なくとも1つのアルキン部分がケイ素原子へ直接結合される、アリーレンオリゴマーを提供する。
上述のアリーレンオリゴマー及び有機溶媒を含む組成物もまた、本発明によって提供される。
さらに、本発明は、上述のアリーレンオリゴマーを調製する方法を提供し、本方法は、2つのシクロペンタジエノン部分を有する第1のモノマーを、2つ以上のアルキン部分を有する第2のモノマーと反応させることを含み、少なくとも1つのアルキン部分がケイ素原子へ直接結合される。
本発明はまた、電子装置基板を提供することと、上述の組成物の層をその電子装置基板上に配置することと、その組成物を硬化させて硬化ポリアリーレン膜を電子装置基板上に形成することと、を含む電子装置を製造する方法も提供する。上述のアリーレンオリゴマーから形成されるポリマー層を備える電子装置もまた、本発明によって提供される。
本明細書全体を通じて使用される場合、文脈が別段に明らかに示さない限り、次の略語は次の意味を有することとする:℃=摂氏、g=グラム、L=リットル、mL=ミリリットル、nm=ナノメートル、μm=ミクロン=マイクロメートル、sec.=秒、min.=分、hr.=時間、DI=脱イオン化された、rpm=毎分回転数、Da=ダルトン、M=数平均分子量、及びM=重量平均分子量。別段に注記されない限り、全ての量は重量パーセント(「重量%」)であり、全ての比率はモル比である。全ての数値範囲が、かかる数値範囲が合計で100%となるよう制約されることが明らかである場合を除いて境界値を含み、いかなる順序でも組み合わせ可能である。
冠詞「a」、「an」、及び「the」とは、単数形及び複数形を指す。「アルキル」は、別段に特定されない限り、直鎖、分岐、及び環状のアルキルを指す。「アリール」は、芳香族炭素環及び芳香族ヘテロ環を指す。用語「オリゴマー」とは、二量体、三量体、四量体、及びさらなる硬化が可能な他のポリマー材料を指す。用語「硬化」とは、材料または組成物の分子量を増加させる、重合または濃縮といったいずれのプロセスも意味する。「硬化性」とは、特定の条件下で硬化することができるいずれの材料も指す。ある要素が別の要素「の上に配置される」として言及される場合、それは直接その別の要素の上にあり得るか、または介在する要素がそれらの間に存在してもよい。対照的に、ある要素が別の要素「の上に直接配置される」として言及される場合、介在する要素は存在しない。
本発明のオリゴマーは、重合単位として、2つのシクロペンタジエノン部分を有する第1のモノマーと、2つ以上のアルキン部分を有する第2のモノマーとを含み、少なくとも1つのアルキン部分がケイ素原子へ直接結合される。本発明のオリゴマーはポリアリーレンであり、好ましくは、ポリフェニレンである。
2つのシクロペンタジエノン部分を含有するいかなるモノマーも、本オリゴマーを調製するために、第1のモノマーとして好適に使用され得る。かかるモノマーとしては、米国特許第5,965,679号、米国特許第6,288,188号、及び米国特許第6,646,081号、ならびに国際特許公開第97/10193号及び国際特許公開第2004/073824号に記載されるモノマーなどが周知である。第1のモノマーが、式(1)
Figure 2016121131
に示される構造を有することが好ましく、式中、Rは独立して、H、C1−6アルキル、フェニル、または置換フェニルから選択され、Arは芳香族部分である。好ましくは、各Rは独立して、C3−6アルキル、フェニル、及び置換フェニルから選択され、より好ましくは各Rはフェニルである。「置換フェニル」とは、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、フェニル、及びフェノキシから、好ましくはハロゲン、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、及びフェニルから選択される1つ以上の置換基と置き換えられる水素のうちの1つ以上を有するフェニル部分を意味する。置換フェニルは、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、フェニル、及びフェノキシから選択される1つ以上の置換基と置き換えられる水素のうちの1つ以上を有するフェニル部分であることが好ましい。好ましくは、置換フェニルは1〜3個の置換基、より好ましくは1または2個の置換基を有する。米国特許第5,965,679号で開示されるものなどの幅広い種類の芳香族部分が、Arとしての使用に好適である。Arに有用な例示的な芳香族部分としては、式(2)
Figure 2016121131
に示される構造を有するものが挙げられ、式中、xは、1、2、または3から選択される整数であり、yは、0、1、または2から選択される整数であり、各Arは独立して、
Figure 2016121131
から選択され、各Rは独立して、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、フェニル、及びフェノキシから選択され、bは0〜4の整数であり、c及びdのそれぞれは、0〜3の整数であり、各Zは独立して、O、S、SO、SO、NR、PR、P(=O)R、C(=O)、CR、及びSiRから選択され、R、R、及びRは独立して、H、(C−C)アルキル、ハロ(C−C)アルキル、及びフェニルから選択される。xは、1または2であることが好ましく、より好ましくは1である。yは、0または1であることが好ましく、より好ましくは1である。好ましくは、各Rは独立して、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、及びフェニルから、より好ましくはフルオロ、C1−4アルキル、C1−4フルオロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4フルオロアルコキシ、及びフェニルから選択される。bは、0〜3であることが好ましく、より好ましくは0〜2、なおより好ましくは0または1である。cは、0〜2であることが好ましく、より好ましくは0または1である。dは0〜2であることもまた好ましく、より好ましくは0または1である。式(4)において、c+d=0〜4であることが好ましく、より好ましくは0〜2である。各Zは独立して、好ましくはO、S、NR、C(=O)、CR、及びSiRから、より好ましくはO、S、C(=O)、及びCRから、なおより好ましくは、O、C(=O)、及びCRから選択される。各R、R、及びRは独立して、H、C1−4アルキル、C1−4フルオロアルキル、及びフェニルから選択されることが好ましく、より好ましくはH、C1−4アルキル、C1−2フルオロアルキル、及びフェニルから選択される。好ましくは、各Arは構造(3)を有する。
本オリゴマーを調製するのに有用な第2のモノマーは、2つ以上のアルキン部分を有し、少なくとも1つのアルキン部分がケイ素原子へ直接結合される。好ましくは、第2のモノマーは芳香族であり、より好ましくは2つ以上のアルキン部分と置換される芳香族環を含み、少なくとも1つのアルキン部分がケイ素原子へ直接結合される。好適な第2のモノマーは、式(5)及び式(6)
Figure 2016121131
のものであって、式中、aは0〜4、bは2または3であり、cは2または3であり、各Rは独立して、H、Si(R、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ、C7−15アラルキル、C6−10アリール、及び置換C6−10アリールから選択され、各Rは独立して、H、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ、C7−15アラルキル、C6−10アリール、及び置換C6−10アリールから選択され、各Rは独立して、H、ハロゲン、ヒドロキシル、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ、C7−15アラルキル、C7−15アラルコキシ、C6−10アリール、C6−20アリールオキシ、及び置換C6−10アリールから選択され、ArはC6−10アリールであるが、但し、少なくとも1つのRがSi(Rであることを条件とする。好ましくは、各Rは独立して、H、ヒドロキシル、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C7−12アラルキル、C7−15アラルコキシ、C6−10アリール、C6−15アリールオキシ、及び置換C6−10アリールから選択され、より好ましくは各Rは独立して、H、ヒドロキシル、メチル、エチル、プロピル、ブチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、フェニル、ベンジル、フェネチル、及びフェノキシから選択される。Arは、好ましくはフェニルまたはナフチル、より好ましくはフェニルである。「置換C6−10アリール」とは、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、及びフェニルから、好ましくはC1−3アルキル、C1−3ハロアルキル、C1−3アルコキシ、C1−3フルオロアルコキシ、及びフェニルから選択される1つ以上の置換基と置き換えられる水素のうちの1つ以上を有するいずれかのC6−10アリール部分を指す。フッ素は、好ましいハロゲンである。好ましくは、第2のモノマーは、式(5)の構造を有する。好ましい第2のモノマーには、1,3−ビス[(トリメチルシリル)エチニル]ベンゼン、1,4−ビス[(トリメチルシリル)エチニル]ベンゼン、1,3,5−トリス(トリメチルシリルエチニル)ベンゼン、1,3−ビス[(トリメトキシシリル)エチニル]ベンゼン、1,4−ビス[(トリメトキシシリル)エチニル]ベンゼン、1,3−ビス[(ジメチルメトキシシリル)エチニル]ベンゼン、1,4−ビス[(ジメチルメトキシシリル)エチニル]ベンゼン、1,3−フェニレンビス(エチン−2,1−ジイル))ビス(ジメチルシラノール)、1,4−フェニレンビス(エチン−2,1−ジイル))ビス(ジメチルシラノール)、ビス(フェニルエチニル)ジメチルシラン、及びビス(フェニルエチニル)ジメトキシシラン、より好ましくは、1,3−ビス[(トリメチルシリル)エチニル]ベンゼン、1,4−ビス[(トリメチルシリル)エチニル]ベンゼン、1,3−ビス[(トリメトキシシリル)エチニル]ベンゼン、1,4−ビス[(トリメトキシシリル)エチニル]ベンゼン、1,3−ビス[(ジメチルメトキシシリル)エチニル]ベンゼン、1,4−ビス[(ジメチルメトキシシリル)エチニル]ベンゼン、1,3−フェニレンビス(エチン−2,1−ジイル))ビス(ジメチルシラノール)、及び1,4−フェニレンビス(エチン−2,1−ジイル))ビス(ジメチルシラノール)が含まれる。第2のモノマーとして有用な化合物は、当該技術分野において既知の様々な手順によって調製され得、もしくはSigma Aldrich(Milwaukee Wisconsin)、TCI America(Portland,OR)、またはGelest,Inc.(Tullytown,PA)から一般に市販されている。
任意に、本オリゴマーは、重合単位として、1つ以上のアルキン部分を含む1つ以上の非ケイ素含有の第3のモノマーを含んでもよい。1つ以上のアルキン部分を含むあらゆる好適な非ケイ素含有モノマーが、第3のモノマーとして使用され得る。好ましくは、第3のモノマーは芳香族モノマー、より好ましくは、2つ以上のアルキン部分を含む芳香族モノマーである。第3のモノマーとして有用な好ましい化合物は、式(7)
Figure 2016121131
を有するものであって、式中、各Rは独立して、H、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ、C7−15アラルキル、C6−10アリール、及び置換C6−10アリールから選択され、各R10は独立して、H及びフェニルから選択され、mは0〜4の整数であり、zは1〜3の整数であり、m+z≦6である。好適な非ケイ素含有の第3のモノマーは、米国特許第5,965,679号で開示されるものである。本オリゴマーのケイ素含量は、任意の非ケイ素含有の第3のモノマーの使用と共に、第2のモノマーの量を調節することによって、調節され得ることを当業者なら理解するであろう。
本発明のオリゴマーは、好適な有機溶媒中で、1つ以上の第1のモノマーを1つ以上の第2のモノマー、及びいずれかの任意の第3のモノマーと反応させることによって調製される。第1のモノマー合計と第2のモノマー合計とのモル比は、2.5:1〜1:2.5、好ましくは1:2〜2:1、より好ましくは1.75:1〜1:1.75である。任意の第3のモノマーが使用される場合、それは典型的に、第1のモノマーに基づいて0.001〜0.2当量の量で使用される。本オリゴマーを調製するのに有用な好適な有機溶媒は、C2−6アルカンカルボン酸のベンジルエステル、C2−6アルカンジカルボン酸のジベンジルエステル、C2−6アルカンカルボン酸のテトラヒドロフルフリルエステル、C2−6アルカンジカルボン酸のジテトラヒドロフルフリルエステル、C2−6アルカンカルボン酸のフェネチルエステル、C2−6アルカンジカルボン酸のジフェネチルエステル、シクロアルカノン、及び芳香族溶媒である。好ましい芳香族溶媒は、芳香族炭化水素及び芳香族エーテルである。好適な芳香族炭化水素は、メシチレン、p−シメン、キシレン、及びトルエンである。好適な芳香族エーテルは、ジフェニルエーテル、ジベンジルエーテル、C1−6アルコキシ−置換ベンゼン、及びベンジルC1−6アルキルエーテル、より好ましくはC1−4アルコキシ−置換ベンゼン、及びベンジルC1−4アルキルエーテルである。好適なシクロアルカノンは、シクロペンタノン、シクロヘキサノン、シクロヘプタノン、及びシクロオクタノンである。好ましい有機溶媒は、C2−4アルカンカルボン酸のベンジルエステル、C2−4アルカンジカルボン酸のジベンジルエステル、C2−4アルカンカルボン酸のテトラヒドロフルフリルエステル、C2−4アルカンジカルボン酸のジテトラヒドロフルフリルエステル、C2−4アルカンカルボン酸のフェネチルエステル、C2−4アルカンジカルボン酸のジフェネチルエステル、C1−6アルコキシ−置換ベンゼン、及びベンジルC1−6アルキルエーテル、より好ましくは、C2−6アルカンカルボン酸のベンジルエステル、C2−6アルカンカルボン酸のテトラヒドロフルフリルエステル、C2−6アルカンカルボン酸のフェネチルエステル、C1−4アルコキシ−置換ベンゼン、ベンジルC1−4アルキルエーテル、及びジベンジルエーテル、なおより好ましくは、C2−6アルカンカルボン酸のベンジルエステル、C2−6アルカンカルボン酸のテトラヒドロフルフリルエステル、C1−4アルコキシ−置換ベンゼン、及びベンジルC1−4アルキルエーテルである。例示的な有機溶媒には、ベンジルアセテート、ベンジルプロプリオネート、テトラヒドロフルフリルアセテート、テトラヒドロフルフリルプロピオネート、テトラヒドロフルフリルブチレート、シクロペンタノン、シクロヘキサノン、シクロヘプタノン、シクロオクタノン、メシチレン、p−シメン、キシレン、トルエン、アニソール、メチルアニソール、ジメチルアニソール、ジメトキシベンゼン、エチルアニソール、エトキシベンゼン、ベンジルメチルエーテル、及びベンジルエチルエーテル、好ましくは、ベンジルアセテート、ベンジルプロプリオネート、テトラヒドロフルフリルアセテート、テトラヒドロフルフリルプロピオネート、テトラヒドロフルフリルブチレート、アニソール、メチルアニソール、ジメチルアニソール、ジメトキシベンゼン、エチルアニソール、及びエトキシベンゼンが含まれるが、それらに限定されない。
本発明のオリゴマーは、第1のモノマー、第2のモノマー、いずれかの任意の第3のモノマー、及び有機溶媒を、それぞれ上述のように、瓶の中で任意の順序で組み合わせて、その混合物を加熱することによって調製され得る。第1のモノマーはまず、瓶の中で有機溶媒と組み合わせられ、第2のモノマーが次いで混合物へ添加され得る。一実施形態において、第1のモノマー及び有機溶媒混合物は、第2のモノマーが添加される前に、まず所望の反応温度まで加熱される。第2のモノマーは一度に添加される、または代替的に第2のモノマーは、0.25〜46時間、好ましくは2〜18時間といった一定期間にわたって添加されて、発熱形成を低減し得る。第1のモノマー及び有機溶媒混合物はまず、第2のモノマーが添加される前に、所望の反応温度まで加熱され得る。代替的に、第1のモノマー、第2のモノマー、及び溶媒が瓶に添加され、次いで所望の反応温度まで加熱されて、この温度で一定期間保持されて所望のオリゴマーを提供する。反応混合物は、8〜250時間といった一定期間、95〜230℃の温度で加熱される。好ましくは、混合物が110〜225℃、より好ましくは125〜225℃、なおより好ましくは150〜220℃の温度まで加熱される。任意に、反応を加速させるために、酸性触媒が反応へ添加されてもよい。硫酸、リン酸、ポリリン酸、塩酸、メチルスルホン酸、pトルエンスルホン酸、及びトリフルオロメタンスルホン酸等のあらゆる好適な酸が使用され得る。反応は、酸素含有雰囲気下で実施され得るが、不活性雰囲気が好ましい。反応の後、結果として得られるオリゴマーが反応混合物から単離されるか、または表面をコーティングするためのものとして使用され得る。
本発明のオリゴマーは典型的に、2000〜100000、好ましくは2500〜80000、より好ましくは2500〜50000、なおより好ましくは2500〜30000の範囲の重量平均分子量(M)を有する。特に好ましいM範囲は5000〜50000であり、さらにより好ましい範囲は5000〜30000である。オリゴマーの分子量は、当業者に既知の手段によって調製され得る。例えば、より長い反応時間は、より高い分子量をもたらす。オリゴマーの分子量はまた、第2のモノマーの量を調節することによって制御され得る。例えば、≦35000のMを有するオリゴマーを得るために、第1のモノマーの各1モルにつき>1.05モルの第2のモノマーが使用されなければならず、つまり第1のモノマーと第2のモノマーとのモル比は、1:1.055〜1:2.25といった少なくとも1:1.05でなければならない。
理論によって縛られることを意図するものではないが、本ポリアリーレンオリゴマーは、加熱時に第1のモノマーのシクロペンタジエノン部分と、第2のモノマー基のエチニル部分とのディールス−アルダー反応を通じて形成されると考察される。かかるディールス−アルダー反応の間、カルボニル架橋型種が形成する。かかるカルボニル架橋型種が、オリゴマー中に存在し得ることを当業者なら理解するであろう。さらなる加熱時に、カルボニル架橋種が本質的に芳香族環系へ完全に転換される。したがって、本発明の結果として得られるポリアリーレンオリゴマーは、そこへ直接結合されるケイ素原子を有する芳香族環を所有する。
有機反応溶媒中の本オリゴマーは、膜として直接流延される、コーティングとして塗布される、または非溶媒へ注入されて、オリゴマーまたはポリマーを沈殿させ得る。水、メタノール、エタノール、及びグリコールエーテルといった他の同様の極性液体は、オリゴマーを沈殿させるのに使用され得る典型的な非溶媒である。固体オリゴマーは、溶解されて、上述の好適な有機溶媒から加工されてもよい。より一般的には、オリゴマーは反応溶液から直接加工されて、その例において本発明の利点はより完全に実現される。オリゴマーは、反応媒体として使用される有機溶媒中で可溶性であるため、オリゴマーの有機溶液は流延または塗布され得、溶媒は蒸発する。有機反応溶媒中のオリゴマーの濃度は、所望され得るように、有機溶媒の一部分を除去することによって、または有機溶媒をさらに添加することによって調節され得ることを、当業者なら理解するであろう。
使用において、本オリゴマー及び有機溶媒を含む組成物が、あらゆる好適な方法によって、あらゆる好適な基板表面上へ配置され得る。組成物を配置するための好適な方法には、とりわけ、スピンコーティング、カーテンコーティング、スプレーコーティング、ローラーコーティング、浸漬コーティング、及び蒸気蒸着が含まれるが、これらに限定されない。電子機器製造業において、スピンコーティングが、既存の設備及びプロセスを活用するための好ましい方法である。スピンコーティングでは、組成物の固体含量が回転速度と共に調節されて、それが塗布される表面上で組成物の所望の厚さが達成され得る。典型的に、本組成物は、400〜4000rpmの回転速度でスピンコーティングされる。ウエハまたは基板上に分配される組成物の量は、組成物中の総固体含量、結果として得られるコーティング層の所望の厚さ、及び当業者に周知である他の要因に依存する。
本オリゴマー組成物が、スピンコーティングといった特定の技術を使用して、コーティングまたは膜を堆積させるために使用される場合、結果として得られるコーティングは特定の障害に悩まされ得る。理論によって縛られることを望むものではないが、かかる障害は、蒸発冷却による膜表面上の水分の濃縮に起因し、かかる水分がオリゴマーを溶液の外へ追い出し、表面上のオリゴマーの不均質なコーティングをもたらすと考察される。かかる障害に対処するために、組成物中に使用される有機溶媒と水混和性及び混和性の両方である二次溶媒が、本オリゴマー組成物へ任意に添加されてもよい。かかる二次溶媒は、基板上のオリゴマーコーティングの堆積中に、水滴の形成を予防すると考察される。かかる二次溶媒は、組成物の総重量に基づいて、0〜40重量%、好ましくは0〜30重量%といったあらゆる好適な量で、本組成物へ添加され得る。乳酸エチル及びガンマ−ブチロラクトンは、かかる二次溶媒の例である。
概して、本組成物は、上述のようにポリアリーレンオリゴマー、有機溶媒、及び1つ以上の任意の二次溶媒を含み、オリゴマーは、1〜35%固体、好ましくは5〜15%固体の量で存在する。任意に、これらのオリゴマー組成物は、界面活性剤(表面レベリング剤);酸、熱酸発生剤、及び光酸発生剤等の硬化剤;無機または有機充填剤;接着促進剤;及び粘度調整剤等のうちの1つ以上といった、あらゆる好適なコーティング及び/または硬化助剤を含み得る。かかる任意の成分、及び使用されるかかる成分の量は、当業者に周知である。使用される場合、それぞれのかかる任意の成分は、任意の二次溶媒を除いて、典型的に0.001〜5重量%の量で存在する。かかる組成物が、基板上のオリゴマーコーティングを堆積させるために使用され得、オリゴマーコーティング層は50nm〜500μm、好ましくは100nm〜250μm、より好ましくは、100nm〜100μmの厚さを有する。本発明の比較的より低い分子量(≦25000M)のオリゴマーは、1nm〜10μmといった≦10μmの厚さを有する硬化膜を形成するのに特に有用である。
好ましくは、基板表面上に配置された後、オリゴマー組成物は加熱(軟焼成)されて、存在するいずれの有機溶媒も除去する。典型的な焼成温度は、90〜140℃であるが、他の好適な温度が使用されてもよい。残渣溶媒を除去するためのかかる焼成は、典型的におよそ30秒〜2分間で完了するが、より長いまたはより短い時間が好適に使用されてもよい。溶媒除去の後に、基板表面上のオリゴマーの層、膜、またはコーティングが得られる。好ましくは、オリゴマーは次に、≧300℃、好ましくは≧350℃、より好ましくは≧400℃の温度まで加熱されるなどして硬化される。かかる硬化ステップは、2〜180分、好ましくは10〜20分、より好ましくは15〜60分かかるが、他の好適な時間が使用されてもよい。一実施形態において、ベルト炉が使用されて、基板上でオリゴマー層を硬化し得る。かかる硬化ステップは、酸素含有雰囲気内、または不活性雰囲気内、及び好ましくは不活性雰囲気内で実行され得る。
硬化の際に、本オリゴマーはさらに重合すると考察される。かかる硬化ポリアリーレン材料は、驚くべき特性を所有する。例えば、本オリゴマーの500nm厚さの未硬化膜と硬化膜との間の膜厚さの変形は、Thermawave(商標)エリプソメーターを使用して200mmの半導体ウエハ上で測定されるように、概して≦5%である。本オリゴマーの硬化膜は典型的に、同じ条件下での従来のポリフェニレン材料の>1.7%の重量損失と比較して、熱重量分析によって決定されるように60分後に450℃で、≦1%といった低い重量損失を有する。
本オリゴマーの利点は、シリル部分の存在が、これらのオリゴマーと、ケイ素ウエハ、シロキサン材料層等のケイ素含有表面といった他の有機及び無機材料との比較的高い程度の適合性を可能にすることである。これらのポリアリーレンオリゴマー中のシリル部分の存在はまた、様々な有機溶媒において改善された可溶性を提供する。これらのシリル部分はまた、オリゴマーの表面エネルギーのチューニングを可能にし、このことは電子装置の製造における様々な用途で重要であり得る。さらに、本オリゴマーは、従来のポリフェニレンオリゴマーと比較して、より優れた柔軟性、透過性、熱安定性、改善された熱膨張特性、及び改善された遮水性を有する材料を提供する。本オリゴマーのまたさらなる利点は、オリゴマー骨格に好ましく吊架するシリル部分が、これらのオリゴマーに起因するオリゴマー及びポリマーのさらなる合成的修飾の機会を提供する。例えば、シリル部分がシロキサンである場合、かかる部分を有機アルコールまたは他のシロキサン材料とさらに反応させ得る。このようにして、代替の架橋剤、つまりアルキンまたはシクロペンタジエノン部分を含有しない架橋剤が、本オリゴマーと共に使用され得る。代替的に、シリル部分がシロキサンである場合、かかる部分を水とさらに反応させて、シラノール含有ポリアリーレンオリゴマーを形成し得る。
従来の硬化架橋ポリフェニレン膜は、基板表面への良好な接着力を有さず、米国特許第5,668,210号に記載されるような接着促進剤の使用を必要とする。かかる接着促進剤は典型的に、従来のポリフェニレンオリゴマーの層を堆積させる前に、基板表面上へ塗布され、次いで硬化されて、架橋膜を形成する。驚くべきことに、本オリゴマー、特にシラノール部分を有する本オリゴマーの硬化膜は、従来のポリフェニレン膜ではないような、別個の接着促進剤を使用する必要なく、シリカ、窒化ケイ素、FR−4等の基板表面への良好な接着力を有する。しかしながら、かかる接着促進剤は、任意に使用され得るが必要とされない。接着促進剤の使用が所望される場合、シラン、好ましくはトリメトキシビニルシラン、トリエトキシビニルシラン、ヘキサメチルジシラザン[(CH−−Si−−NH−−Si(CH]といったオルガノシラン、またはガンマ−アミノプロピルトリエトキシシランといったアミノシランカプラ、もしくはアルミニウムモノエチルアセトアセテートジ−イソプロピレート[(i−CO)Al(OCOCCHCOCH)]といったキレートのような、ポリフェニレン膜のためのいずれかの従来の接着促進剤が使用され得る。いくつかの場合、接着促進剤が0.01〜5重量%の溶液を塗布され、過剰な溶液が除去され、次いでポリフェニレンオリゴマーが塗布される。他の場合、例えば、アルミニウムモノエチルアセトアセテートジ−イソプロピレートのキレートは、キレートのトルエン溶液を基板上に塗り広げ、コーティングされた基板を350℃で30分間、空気中で焼成して酸化アルミニウムの非常に薄い(例えば5nm)接着促進層を表面上に形成することによって、基板上に組み込まれ得る。酸化アルミニウムを堆積させるための他の手段は、同様に好適である。代替的に、例えば、モノマーの重量に基づいて、0.05〜5重量%の量の接着促進剤が、追加の層の形成を不要にし、重合の前にモノマーと混成され得る。特に好適な接着促進剤としては、Dow Electronic Materials(Marlborough,Massachusetts)から入手可能なAP 3000、AP 8000、及びAP 9000Sが含まれる。
本発明のオリゴマーは、比較的低い誘電率の絶縁ポリアリーレン層の、集積回路、回路パッケージング用途、マルチチップモジュール、回路板、またはディスプレイといった電子装置基板上での形成において特に有用である。使用する場合、上述の本オリゴマーの組成物の層は、上述のようなあらゆる好適なコーティング方法によって電子装置基板上へ配置される。組成物は次いで、軟焼成されて残渣溶媒を除去し、次いで上述のような適切な条件下で硬化されてポリアリーレン膜を形成する。適切な硬化条件が使用される場合、かかる軟焼成ステップを用いて分配され得るが、かかる条件は当業者の技術範囲内である。結果として得られる硬化ポリアリーレン膜は、リソグラフィー、エッチング、金属被覆、削孔、削摩、誘電膜積層体の増強等のうちの1つ以上のような、さらなる加工ステップに供され得る。本発明に従って生成される硬化ポリアリーレン誘電材料が、そのまま使用されるか、もしくは有機または無機であり得る1つ以上の追加の誘電材料と組み合わされて所望の絶縁層を提供し得る。したがって、本発明のオリゴマーは、FR−4、シリカ、窒化ケイ素、酸窒化ケイ素、炭化ケイ素、ケイ素−ゲルマニウム、ガリウム−ヒ素、リン化インジウム、窒化アルミニウム、アルミナ等が含まれるが、これらに限定されない、様々な電子装置基板上でコーティングを堆積させるのに使用され得る。
実施例1:撹拌棒を収容する複数首の丸底フラスコへ、酸化ジフェニレンビス(トリフェニルシクロペンタジエノン)(DPO−CPD、2.75g、3.52mmol)を、アルキンモノマー、1,3−ビス[(トリメチルシリル)エチニル]ベンゼン(1,3−TMS−DEB、1.00g、3.70mmol)、及び反応溶媒、γ−ブチロラクトン(GBL、20g、16%固体)の後に、粉末漏斗を介して添加した。反応物を、均質の混合物に達するまで室温で静かに撹拌した。次に、フラスコに逆流濃縮器、及び加熱マントルのための自己制御式サーモスタット制御装置に取り付けられた内部熱電対プローブを装備した。フラスコの濃いくり色の含有物を205℃の内部温度まで温め、この温度で96時間維持し、加熱要素を除去することによって室温まで冷却した。結果として得られた深いくり色の溶液をバイアルへ移した。ゲル浸透クロマトグラフィーをこの粗混合物に実行し、M=5362Da、及びM=6678Daのピーク分子量分布を明示した。
Figure 2016121131
実施例2:溶媒がベンジルプロピオネートであることを除き、実施例1の手順が繰り返される。
実施例3:撹拌棒を収容する複数首の丸底フラスコへ、酸化ジフェニレンビス(トリフェニルシクロペンタジエノン)(2.75g、3.52mmol)を、1,3−ビス[(トリメチルシリル)エチニル]ベンゼン(1.36g、3.72mmol)、及び反応溶媒、N−メチルピロリドン(25g)の後に、粉末漏斗を介して添加する。反応物を均質の混合物に達するまで室温で静かに撹拌した。次にフラスコに、逆流濃縮器及び、加熱マントルのための自己制御式サーモスタット制御装置に取り付けられた内部熱電対プローブを装備する。フラスコの含有物を195℃の内部温度まで温め、この温度で96時間維持し、加熱要素を除去する。
実施例4:1,4−ビス[(トリメチルシリル)エチニル]ベンゼンが使用されることを除き、実施例1の手順が繰り返される。
実施例5:第2のモノマーがビス(フェニルエチニル)ジメチルシラン(0.95g、3.65mmol)であり、溶媒がベンジルプロピオネートであることを除き、実施例3の手順が繰り返される。
実施例6:溶媒がGBLであることを除き、実施例3の手順が繰り返される。反応が完了した後、酸の触媒量の存在下で、オリゴマーはDI水(使用される1,3−ビス[(トリメトキシルシリル)エチニル]ベンゼンモノマーのモルに基づいて、40モル%)で加水分解され、オリゴマー含有シラノール部分を提供する。
実施例7:2.5mmolの1,3−ビス[(トリメチルシリル)エチニル]ベンゼンが1.2mmolの1,3−ジエチニルベンゼンと共に使用されることを除き、実施例1の手順が繰り返される。
実施例8:2.75mmolの1,3−ビス[(トリメチルシリル)エチニル]ベンゼンが1mmolの1,2,4−トリス(フェニルエチニル)ベンゼンと共に使用されることを除き、実施例1の手順が繰り返される。
実施例9:第2のモノマーが1,3,5−トリス(トリメチルシリルエチニル)ベンゼン(3.2mmol)であることを除き、実施例5の手順が繰り返される。
実施例10:実施例1からのオリゴマーの膜が、90秒につき1000rpmの回転速度を使用したスピンコーティングによって、200mmの半導体ウエハ上に形成される。コーティングされた膜は次いで、110℃で60秒間焼成されていずれの残渣溶媒も除去する。次に、オリゴマー膜が、N下で、プログラムされた温度配列(250℃−300℃−400℃(4区域)−300℃−250℃)を使用して、各区域につき7.5分間ベルト炉内で硬化されて、硬化ポリフェニレン膜をもたらす。
実施例11:実施例6の加水分解オリゴマーが使用されることを除き、実施例10の手順が繰り返される。

Claims (12)

  1. 重合単位として、2つのシクロペンタジエノン部分を有する第1のモノマーと、2つ以上のアルキン部分を有する第2のモノマーとを含むアリーレンオリゴマーであって、少なくとも1つのアルキン部分がケイ素原子へ直接結合される、前記アリーレンオリゴマー。
  2. 前記第1のモノマーが、式
    Figure 2016121131
    を有し、式中、各Rが独立して、H、フェニル、または置換フェニルから選択され、Arは芳香族部分である、請求項1に記載の前記アリーレンオリゴマー。
  3. 各Rがフェニルである、請求項2に記載の前記アリーレンオリゴマー。
  4. 前記第2のモノマーが、式(5)及び式(6)
    Figure 2016121131
    から選択され、式中、aは0〜4、bは2または3、cは2または3の整数であり、各Rは独立して、H、Si(R、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ、C7−15アラルキル、C6−10アリール、及び置換C6−10アリールから選択され、各Rは独立して、H、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ、C7−15アラルキル、C6−10アリール、及び置換C6−10アリールから選択され、各Rは独立して、H、ハロゲン、ヒドロキシル、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ、C7−15アラルキル、C7−15アラルコキシ、C6−10アリール、C6−20アリールオキシ、及び置換C6−10アリールから選択され、Arは、C6−10アリールであるが、但し、少なくとも1つのRがSi(Rであることを条件とする、請求項1に記載の前記アリーレンオリゴマー。
  5. 各Rは独立して、H、ヒドロキシル、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C7−12アラルキル、C7−15アラルコキシ、C6−10アリール、C6−15アリールオキシ、及び置換C6−10アリールから選択される、請求項4に記載の前記アリーレンオリゴマー。
  6. 各Rは独立して、H、ヒドロキシル、メチル、エチル、プロピル、ブチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、フェニル、ベンジル、フェネチル、及びフェノキシから選択される、請求項5に記載の前記アリーレンオリゴマー。
  7. 請求項1に記載の前記アリーレンオリゴマー及び有機溶媒を含む、組成物。
  8. 前記有機溶媒は、C2−6アルカンカルボン酸のベンジルエステル、C2−6アルカンジカルボン酸のジベンジルエステル、C2−6アルカンカルボン酸のテトラヒドロフルフリルエステル、C2−6アルカンジカルボン酸のジテトラヒドロフルフリルエステル、C2−6アルカンカルボン酸のフェネチルエステル、(C−C)アルカンジカルボン酸のジフェネチルエステル、シクロアルカノン、及び芳香族溶媒から選択される、請求項7に記載の前記組成物。
  9. 水混和性溶媒をさらに含む、請求項8に記載の前記組成物。
  10. 請求項1に記載の前記アリーレンオリゴマーを調製する方法であって、2つのシクロペンタジエノン部分を有する第1のモノマーを、2つ以上のアルキン部分を有する第2のモノマーと反応させることを含み、少なくとも1つのアルキン部分がケイ素原子へ直接結合される、前記方法。
  11. 請求項1に記載の前記アリーレンオリゴマーから形成されるポリマー層を備える、電子装置。
  12. 請求項11に記載の前記電子装置を製造する方法であって、電子装置基板を提供することと、請求項7に記載の前記組成物の層を前記電子装置基板上に配置することと、前記組成物を硬化させて、硬化ポリアリーレン膜を前記電子装置基板上に形成することと、を含む、前記方法。
JP2015242137A 2014-12-15 2015-12-11 シリル化ポリアリーレン Expired - Fee Related JP6175480B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/569,811 US9481810B2 (en) 2014-12-15 2014-12-15 Silylated polyarylenes
US14/569,811 2014-12-15

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016121131A true JP2016121131A (ja) 2016-07-07
JP2016121131A5 JP2016121131A5 (ja) 2017-07-27
JP6175480B2 JP6175480B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=55083269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015242137A Expired - Fee Related JP6175480B2 (ja) 2014-12-15 2015-12-11 シリル化ポリアリーレン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9481810B2 (ja)
EP (1) EP3034487A1 (ja)
JP (1) JP6175480B2 (ja)
KR (1) KR101779401B1 (ja)
CN (1) CN105694005B (ja)
TW (1) TWI574988B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017113099A1 (de) 2016-06-17 2017-12-21 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Kupplungsbolzenentnahmevorrichtung und mit dieser versehene arbeitsmaschine
JP2018092170A (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC 下層のための芳香族樹脂
JP2018095856A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC ポリアリーレン樹脂組成物
JP2018095857A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC ポリアリーレン組成物及び方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170009006A1 (en) * 2015-07-06 2017-01-12 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Polyarylene materials
US20180171069A1 (en) * 2016-12-19 2018-06-21 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Polyarylene resins
CN109792003B (zh) * 2016-12-22 2020-10-16 广州华睿光电材料有限公司 基于狄尔斯-阿尔德反应的可交联聚合物及其在有机电子器件中的应用
US11168226B2 (en) * 2017-03-31 2021-11-09 Sumitomo Chemical Company, Limited Composition
US11746254B2 (en) * 2019-11-19 2023-09-05 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Tunable refractive index polymers

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998011149A1 (en) * 1996-09-10 1998-03-19 The Dow Chemical Company Polyphenylene oligomers and polymers
JP2001348422A (ja) * 2000-06-06 2001-12-18 Jsr Corp 膜形成用組成物および絶縁膜形成用材料
US20030099838A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-29 Korea Institute Of Science And Technology Fluorene compound, polymers thereof having a polyphenylene group, and EL element comprising the same
WO2005037761A2 (en) * 2003-10-21 2005-04-28 Dow Global Technologies Inc. Multifunctional ethynyl substituted monomers and polyarylene compositions therefrom
US20050176915A1 (en) * 2003-04-22 2005-08-11 Hyun-Nam Cho Polyarylene compounds, polymers thereof, and electroluminescence element using the same
JP2005232211A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Chisso Corp 架橋ポリフェニレン、その薄膜および薄膜の形成方法
JP2010070618A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Fujifilm Corp 絶縁膜形成用組成物、絶縁膜、および電子デバイス

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5668210A (en) 1994-10-24 1997-09-16 The Dow Chemical Company Adhesion promoter and self-priming arylcyclobutene resin compositions
BR9610547A (pt) 1995-09-12 1999-07-06 Dow Chemical Co Compostos aromáticos substituídos com etinila síntese polímeros e usos dos mesmos
JP3928263B2 (ja) 1998-06-09 2007-06-13 Jsr株式会社 フェニレン基含有重合体およびその製造方法
US6184284B1 (en) 1998-08-24 2001-02-06 The Dow Chemical Company Adhesion promoter and self-priming resin compositions and articles made therefrom
IL143207A0 (en) 1998-11-24 2002-04-21 Dow Chemical Co A composition containing a cross-linkable matrix precursor and a poragen, and a porous matrix prepared therefrom
WO2000040637A1 (en) 1999-01-08 2000-07-13 The Dow Chemical Company Low dielectric constant polymers having good adhesion and toughness and articles made with such polymers
US6359091B1 (en) 1999-11-22 2002-03-19 The Dow Chemical Company Polyarylene compositions with enhanced modulus profiles
KR100741648B1 (ko) 2000-07-19 2007-07-24 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. 피막 증강제를 함유하는 스핀-온-유전성 조성물
US20060252906A1 (en) 2003-02-20 2006-11-09 Godschalx James P Method of synthesis of polyarylenes and the polyarylenes made by such method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998011149A1 (en) * 1996-09-10 1998-03-19 The Dow Chemical Company Polyphenylene oligomers and polymers
JP2001348422A (ja) * 2000-06-06 2001-12-18 Jsr Corp 膜形成用組成物および絶縁膜形成用材料
US20030099838A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-29 Korea Institute Of Science And Technology Fluorene compound, polymers thereof having a polyphenylene group, and EL element comprising the same
US20050176915A1 (en) * 2003-04-22 2005-08-11 Hyun-Nam Cho Polyarylene compounds, polymers thereof, and electroluminescence element using the same
WO2005037761A2 (en) * 2003-10-21 2005-04-28 Dow Global Technologies Inc. Multifunctional ethynyl substituted monomers and polyarylene compositions therefrom
JP2005232211A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Chisso Corp 架橋ポリフェニレン、その薄膜および薄膜の形成方法
JP2010070618A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Fujifilm Corp 絶縁膜形成用組成物、絶縁膜、および電子デバイス

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017113099A1 (de) 2016-06-17 2017-12-21 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Kupplungsbolzenentnahmevorrichtung und mit dieser versehene arbeitsmaschine
DE102017113099B4 (de) 2016-06-17 2023-12-07 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Kupplungsbolzenentnahmevorrichtung und mit dieser versehene arbeitsmaschine
JP2018092170A (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC 下層のための芳香族樹脂
JP2018095856A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC ポリアリーレン樹脂組成物
JP2018095857A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC ポリアリーレン組成物及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160072806A (ko) 2016-06-23
US9481810B2 (en) 2016-11-01
JP6175480B2 (ja) 2017-08-02
US20160168419A1 (en) 2016-06-16
EP3034487A1 (en) 2016-06-22
KR101779401B1 (ko) 2017-09-19
CN105694005A (zh) 2016-06-22
TW201625711A (zh) 2016-07-16
TWI574988B (zh) 2017-03-21
CN105694005B (zh) 2018-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6175480B2 (ja) シリル化ポリアリーレン
JP6474388B2 (ja) 共重合ポリシラザン、その製造方法およびそれを含む組成物ならびにそれを用いたシリカ質膜の形成方法
JP6423821B2 (ja) ポリアリーレン材料
KR101840187B1 (ko) 무기 폴리실라잔 수지
JP6130450B2 (ja) ポリアリーレン材料
TWI431040B (zh) Organic silicon dioxide film and method for forming the same, composition for forming insulating film of semiconductor device and manufacturing method thereof, and wiring structure
JP2015110775A (ja) 誘電体材料
KR102367516B1 (ko) 폴리카르보실란을 포함하는 규소 탄소질 필름 형성 조성물 및 이를 사용하여 규소 탄소질 필름을 제조하는 방법
JP6242932B2 (ja) ポリアリーレンポリマー
JP2018100398A (ja) ポリアリーレン樹脂
JP4344903B2 (ja) 半導体素子用の層間絶縁膜形成用材料
JP4460884B2 (ja) 低誘電材料
JP4004983B2 (ja) 絶縁膜形成材料及びそれを用いた絶縁膜

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170616

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20170616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6175480

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees