JP2016113891A - 進入防止部材及び視線誘導柱 - Google Patents

進入防止部材及び視線誘導柱 Download PDF

Info

Publication number
JP2016113891A
JP2016113891A JP2015244012A JP2015244012A JP2016113891A JP 2016113891 A JP2016113891 A JP 2016113891A JP 2015244012 A JP2015244012 A JP 2015244012A JP 2015244012 A JP2015244012 A JP 2015244012A JP 2016113891 A JP2016113891 A JP 2016113891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
prevention member
guide column
attached
sight guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015244012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6754187B2 (ja
Inventor
石田 秀樹
Hideki Ishida
秀樹 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Publication of JP2016113891A publication Critical patent/JP2016113891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6754187B2 publication Critical patent/JP6754187B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)

Abstract

【課題】既設の視線誘導柱にも容易に適用可能な進入防止部材、及びこれを取り付けた視線誘導柱を提供する。【解決手段】視線誘導柱2に取り付けられる進入防止部材1であって、視線誘導柱2の上部外周面2aに取り付けられる筒状部10と、筒状部10から水平方向に延びる長尺状部11と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、視線誘導柱に取り付けられる進入防止部材、及びこれを取り付けた視線誘導柱に関する。
視線誘導柱(以下、道路標識柱、誘導柱又は標識柱と称することもある)は、上下車道の中央分離線や、車道と自転車道及び歩行者専用道路との境界線標示用、公園や街路等の車止め仕切り等の標示用、駐車場の標示用として使用される。
また、車両や人の進入を的確に防止したい場所においては、下記特許文献1のように、視線誘導柱の本体の片側もしくは両側から外側方にビームを張り出させた視線誘導柱が用いられる場合がある。
特開2001−182021号公報
しかしながら、特許文献1に記載の構造では、ビームを視線誘導柱の本体に固定するために、本体に差し込み孔が形成されていなければならず、既設の視線誘導柱にそのまま適用することができない。
本発明は、このような課題に着目してなされたものであって、その目的は、既設の視線誘導柱にも容易に適用可能な進入防止部材、及びこれを取り付けた視線誘導柱を提供することである。
上記目的は、下記の如き本発明により達成できる。
即ち、本発明の進入防止部材は、視線誘導柱に取り付けられる進入防止部材であって、視線誘導柱の上部外周面に取り付けられる筒状部と、前記筒状部から水平方向に延びる長尺状部と、を備えるものである。
この構成によれば、筒状部を視線誘導柱の上部外周面に取り付けるだけで、進入防止部材の視線誘導柱への取付が可能となるため、既設の視線誘導柱にも容易に適用できる。
本発明の進入防止部材において、前記長尺状部の長手方向中央部が前記筒状部の上端に固定されていることが好ましい。
この構成によれば、長尺状部が筒状部から水平方向両側に向かって延びるため、視認性が良好となり、適切に注意喚起を促すことができる。
本発明の進入防止部材において、前記長尺状部の断面は三角形状であり、前記三角形の底辺が前記筒状部の上端に固定されていることが好ましい。
長尺状部を長くすると自重で撓みやすくなるが、長尺状部の断面を三角形状とすることで撓みにくくなる。
本発明の進入防止部材において、前記長尺状部は、長手方向に延びる中空部を有することが好ましい。
この構成によれば、長尺状部が軽くなるため自重で撓みにくくなる。
本発明の進入防止部材において、前記筒状部及び前記長尺状部は、エラストマー系樹脂で形成されていることが好ましい。
この構成によれば、車両や人が接触した場合にも安全であり、また変形した際の復元性も良好となる。
また、本発明の視線誘導柱は、上記いずれかに記載の進入防止部材を取り付けた視線誘導柱であって、前記長尺状部の先端に内挿又は外挿され、隣り合う進入防止部材の長尺状部同士を連結する連結部材を備えるものである。
この構成によれば、進入防止部材を既設の視線誘導柱にも容易に適用でき、また、複数の進入防止部材を連続して配置可能となる。
本発明の一実施形態に係る進入防止部材が取り付けられた視線誘導柱を示す平面図及び正面図 図1に示す進入防止部材及び視線誘導柱のA−A断面図 本発明の一実施形態に係る視線誘導柱を示す正面図 別実施形態に係る進入防止部材の断面図 別実施形態に係る進入防止部材が取り付けられた視線誘導柱を示す正面図 別実施形態に係る視線誘導柱を示す正面図
本発明の進入防止部材及び視線誘導柱の好適な実施形態を、図面を用いて説明する。図1は、進入防止部材が取り付けられた視線誘導柱の平面図及び正面図である。図2は、図1に示す進入防止部材及び視線誘導柱のA−A断面図である。
進入防止部材1は、視線誘導柱2の上部に取り付けられるものである。進入防止部材1は、視線誘導柱2の上部外周面2aに取り付けられる筒状部10と、筒状部10から水平方向に延びる長尺状部11と、を備える。
筒状部10は、円柱状の視線誘導柱2に対応するように、円筒状に形成されている。勿論、視線誘導柱2が角柱や楕円柱である場合には、その形状に応じて筒状部10は角筒状又は楕円筒状に形成される。筒状部10の内径は、視線誘導柱2の外径に一致又は少し小さく形成されている。
本実施形態の筒状部10は、筒状部10の上部開口を閉塞する蓋部12を有している。ただし、この蓋部12は、必ずしも設ける必要はなく、また、筒状部10の上部開口を部分的に閉塞する形状でもよい。
長尺状部11は、筒状部10から水平方向に延びている。本実施形態の長尺状部11は、筒状部10の上部から水平方向両側にそれぞれ延びている。長尺状部11は、その長手方向中央部が筒状部10の上端に固定されている。
本実施形態の長尺状部11は、断面が三角形状となっており、この三角形の底辺が筒状部10の上端に固定されている。また、長尺状部11は、長手方向に延びる中空部110を有しており、全体として断面三角形状の中空パイプとなっている。
本発明の進入防止部材1によれば、筒状部10を視線誘導柱2の上部外周面2aに取り付けるだけで、進入防止部材1の視線誘導柱2への取付が可能となるため、既設の視線誘導柱にも容易に適用できる。また、長尺状部11が筒状部10から水平方向に延びているため、視認性が良く、適切に注意喚起を促すことができる。長尺状部11の側面には、さらなる注意喚起を促すための反射シート(図示せず)が貼付されてもよい。
筒状部10、長尺状部11、及び蓋部12を含む進入防止部材1を構成する全ての部材は非金属材料で形成されている。具体的には、エラストマー系樹脂で形成されているが、その他の樹脂も利用可能である。
筒状部10と長尺状部11は、一体化されている。長尺状部11は、筒状部10の上端に対して、接着剤による接着や、超音波溶着又は熱溶着で固定される。
長尺状部11の長さは、2000mm以下が好ましく、1000mm以下が特に好ましい。長尺状部11の長さを長くし過ぎると、自重により撓みやすくなる。また、本実施形態の長尺状部11の断面は、正三角形の一辺、もしくは二等辺三角形の底辺が30〜80mmの三角形としている。また、中空パイプ状の長尺状部11の肉厚は、2〜4mmとしている。
図3に示すように、進入防止部材1が取り付けられた視線誘導柱2は、長尺状部11の先端11aに内挿又は外挿され、隣り合う進入防止部材1の長尺状部11同士を連結する連結部材3をさらに備えてもよい。この実施形態の連結部材3は、両端が断面三角形状の中空パイプとなっており、その両端にそれぞれ長尺状部11の先端11aを挿入することができる。連結部材3の長さは、隣り合う視線誘導柱2に取り付けられた進入防止部材1の長尺状部11同士の間隔よりも長くなっている。これにより、隣り合う進入防止部材1の長尺状部11同士を連結することができ、注意喚起をより一層促すことができる。なお、本実施形態の視線誘導柱2には反射テープ21を巻き付けて注意喚起をより一層促しているが、反射テープ21の有無、位置、貼付範囲などは適宜変更可能である。
本実施形態の連結部材3は、長尺状部11の先端11aを挿入する長さを変更可能なため、隣り合う長尺状部11を必ずしも所定の間隔で精度良く配置する必要はなく、進入防止部材1が取り付けられた視線誘導柱2を容易に連続して配置することができる。
<別実施形態>
本発明は前述した実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変更が可能である。
(1)前述の実施形態において、長尺状部11の断面は三角形状となっているが、これに限定されない。例えば、図4(a)に示すようなI字状、図4(b)に示すようなT字状、図4(c)に示すようなL字状等でもよい。また、図4(d)に示すような四角形状、図4(e)に示すような円形状でもよい。
(2)前述の実施形態では、長尺状部11が筒状部10の上端に固定されているが、長尺状部11は筒状部10の側面に固定されてもよく、長尺状部11が、図5に示すように筒状部10の側面から水平方向に延びる形態でもよい。
(3)連結部材3は、中空部110を有する長尺状部11の中に挿入されるようにしてもよい。
(4)隣り合う2つの視線誘導柱2に取り付けられた進入防止部材1の長尺状部11同士を連結する例を示したが、3つ以上の長尺状部11同士を連結するようにしてもよい。
(5)前述の実施形態では、筒状部10は、視線誘導柱2の上部外周面2aの全周を覆う環状であるが、一部が繋がっていない円弧状でもよい。
(6)図3に示す実施形態では、進入防止部材1の長尺状部11が連結部材3よりも長くなっているが、図6に示すように長尺状部11を連結部材3よりも短くしてもよい。この例では、長尺状部11は、筒状部10の上端に固定され、筒状部10から水平方向に僅かに突出している。突出長さPは、10〜100mm程度である。このように、本発明における長尺状部11とは、単に筒状部10から水平方向に延びる部分のことを指し、その長さについては何ら限定されない。また、図6の例では、連結部材3の両端は、中空の長尺状部11の先端に内挿されている。
1 進入防止部材
2 視線誘導柱
2a 上部外周面
10 筒状部
11 長尺状部

Claims (6)

  1. 視線誘導柱に取り付けられる進入防止部材であって、
    視線誘導柱の上部外周面に取り付けられる筒状部と、
    前記筒状部から水平方向に延びる長尺状部と、を備える進入防止部材。
  2. 前記長尺状部の長手方向中央部が前記筒状部の上端に固定されていることを特徴とする請求項1に記載の進入防止部材。
  3. 前記長尺状部の断面は三角形状であり、前記三角形の底辺が前記筒状部の上端に固定されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の進入防止部材。
  4. 前記長尺状部は、長手方向に延びる中空部を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の進入防止部材。
  5. 前記筒状部及び前記長尺状部は、エラストマー系樹脂で形成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の進入防止部材。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の進入防止部材を取り付けた視線誘導柱であって、
    前記長尺状部の先端に内挿又は外挿され、隣り合う進入防止部材の長尺状部同士を連結する連結部材を備えることを特徴とする視線誘導柱。

JP2015244012A 2014-12-16 2015-12-15 進入防止部材及び視線誘導柱 Active JP6754187B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014254194 2014-12-16
JP2014254194 2014-12-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016113891A true JP2016113891A (ja) 2016-06-23
JP6754187B2 JP6754187B2 (ja) 2020-09-09

Family

ID=56141353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015244012A Active JP6754187B2 (ja) 2014-12-16 2015-12-15 進入防止部材及び視線誘導柱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6754187B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1018248A (ja) * 1996-07-02 1998-01-20 Shigeo Morimoto 折り畳み式バリケード
JPH1161756A (ja) * 1997-08-12 1999-03-05 Sekisui Jushi Co Ltd 防護柵
JP2001182021A (ja) * 1999-12-27 2001-07-03 Nippon Mektron Ltd 道路標識柱
JP2004263446A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Yagikuma:Kk 組立式標識ポール
KR100723027B1 (ko) * 2006-11-30 2007-05-29 (주)신화금속 충격흡수장치와 도난방지장치를 갖춘 차량 방호 울타리
JP2011094321A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Sekisui Jushi Co Ltd 道路用標示体
US20110204308A1 (en) * 2010-02-24 2011-08-25 Willard Adkins Railing and method of manufacture
JP2011236602A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Sekisui Jushi Co Ltd 道路用標示体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1018248A (ja) * 1996-07-02 1998-01-20 Shigeo Morimoto 折り畳み式バリケード
JPH1161756A (ja) * 1997-08-12 1999-03-05 Sekisui Jushi Co Ltd 防護柵
JP2001182021A (ja) * 1999-12-27 2001-07-03 Nippon Mektron Ltd 道路標識柱
JP2004263446A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Yagikuma:Kk 組立式標識ポール
KR100723027B1 (ko) * 2006-11-30 2007-05-29 (주)신화금속 충격흡수장치와 도난방지장치를 갖춘 차량 방호 울타리
JP2011094321A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Sekisui Jushi Co Ltd 道路用標示体
US20110204308A1 (en) * 2010-02-24 2011-08-25 Willard Adkins Railing and method of manufacture
JP2011236602A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Sekisui Jushi Co Ltd 道路用標示体

Also Published As

Publication number Publication date
JP6754187B2 (ja) 2020-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6463022B2 (ja) 視線誘導柱連結体
US20180002878A1 (en) Road guide post
IT201700121876A1 (it) "sistema di sterzatura di un veicolo stradale di tipo "steer by wire" e provvisto di un elemento di supporto telescopico per il volante"
JP2009221740A (ja) 反射シートを備えた標識
JP2016113891A (ja) 進入防止部材及び視線誘導柱
JP5849569B2 (ja) 道路標識柱
JP4698547B2 (ja) 道路標識柱兼用スノーポール
KR101104936B1 (ko) 안전표시용 칼라콘
JP6376548B2 (ja) 標識柱
JP3203491U (ja) スノーポール用キャップ
JP2010189878A (ja) 道路用標示体
CN205775947U (zh) 一种便于快速组装的临时分道装置
JP2013002124A (ja) 道路用標示体
JP6373133B2 (ja) 視線誘導柱
JP6849394B2 (ja) 標識柱
JP5819214B2 (ja) 標識柱
JP6534140B2 (ja) 進入防止具
JP5845030B2 (ja) 視線誘導標の設置構造
JP5890213B2 (ja) 柱状標示体
JP5341694B2 (ja) 道路用標示体
JP2016098501A (ja) 安全コーン
JP6825878B2 (ja) 標識柱
CN202099756U (zh) 轮廓标
KR20240056962A (ko) 알림 및 안내 표시장치
JP2011047178A (ja) 道路用標示体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181005

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200403

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6754187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350