JP2016109767A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016109767A5
JP2016109767A5 JP2014244906A JP2014244906A JP2016109767A5 JP 2016109767 A5 JP2016109767 A5 JP 2016109767A5 JP 2014244906 A JP2014244906 A JP 2014244906A JP 2014244906 A JP2014244906 A JP 2014244906A JP 2016109767 A5 JP2016109767 A5 JP 2016109767A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
shaft
lens holder
guide shaft
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014244906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016109767A (ja
JP6516458B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014244906A priority Critical patent/JP6516458B2/ja
Priority claimed from JP2014244906A external-priority patent/JP6516458B2/ja
Priority to US14/954,150 priority patent/US9829674B2/en
Priority to CN201510891414.2A priority patent/CN105676405B/zh
Publication of JP2016109767A publication Critical patent/JP2016109767A/ja
Publication of JP2016109767A5 publication Critical patent/JP2016109767A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6516458B2 publication Critical patent/JP6516458B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するために、本発明のレンズ鏡筒は、レンズを保持し、光軸方向へ移動可能なレンズホルダと、前記レンズホルダを光軸方向へ案内する第1ガイド軸の一端を支持するとともに、前記レンズホルダに係合して前記第1ガイド軸を中心とした前記レンズホルダの回転を規制する前記第1ガイド軸より短い第2ガイド軸を片持ちで支持する固定部材であって、前記第1のガイド軸の他端を支持する壁部を有する固定部材と、前記レンズホルダから前記光軸方向被写体側に延びるとともに、前記レンズホルダと前記第2ガイド軸との係合が解除されたときに、前記レンズホルダの前記第1ガイド軸を中心とした回転を規制する回転規制軸とを備え、前記壁部は、前記回転規制軸を受容する規制穴を有し、前記レンズホルダが前記固定部材に対して前記レンズホルダの撮影位置に最も繰り出した場合において、(a)前記レンズ鏡筒に衝撃が加わわらないときは、前記回転規制軸は前記壁部の前記規制穴から前記光軸方向に離れており、(b)前記レンズ鏡筒に衝撃が加わったときは、前記回転規制軸は前記壁部の前記規制穴に係合することを特徴とする。

Claims (9)

  1. レンズを保持し、光軸方向へ移動可能なレンズホルダと、
    前記レンズホルダを光軸方向へ案内する第1ガイド軸の一端を支持するとともに、前記レンズホルダに係合して前記第1ガイド軸を中心とした前記レンズホルダの回転を規制する前記第1ガイド軸より短い第2ガイド軸を片持ちで支持する固定部材であって、前記第1のガイド軸の他端を支持する壁部を有する固定部材と
    前記レンズホルダから前記光軸方向被写体側に延びるとともに、前記レンズホルダと前記第2ガイド軸との係合が解除されたときに、前記レンズホルダの前記第1ガイド軸を中心とした回転を規制する回転規制軸とを備え、
    前記壁部は、前記回転規制軸を受容する規制穴を有し、
    前記レンズホルダが前記固定部材に対して前記レンズホルダの撮影位置に最も繰り出した場合において、(a)前記レンズ鏡筒に衝撃が加わわらないときは、前記回転規制軸は前記壁部の前記規制穴から前記光軸方向に離れており、(b)前記レンズ鏡筒に衝撃が加わったときは、前記回転規制軸は前記壁部の前記規制穴に係合することを特徴とするレンズ鏡筒。
  2. 前記壁部の前記規制穴と前記レンズホルダから延びる前記回転規制軸の隙間は、前記レンズホルダと前記第2ガイド軸との係合部の隙間より大きく設定されていることを特徴とする請求項に記載のレンズ鏡筒。
  3. 前記レンズホルダは、前記第1のガイド軸が嵌合する嵌合穴を有することを特徴とする請求項1又は2に記載のレンズ鏡筒。
  4. 前記第1のガイド軸と前記レンズホルダの前記嵌合穴との間の隙間は、前記レンズホルダと前記第2ガイド軸との係合部の隙間より大きく設定されていることを特徴とする請求項に記載のレンズ鏡筒。
  5. 前記レンズ鏡筒は、沈胴状態と撮影状態の間で変化し、
    記レンズ鏡筒が撮影状態にある場合は、前記回転規制軸は、前記レンズホルダの回転を規制しないことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のレンズ鏡筒。
  6. 前記レンズホルダは、
    前記レンズを保持するレンズ保持部と、
    前記レンズ保持部の外周側に配置され、前記第1ガイド軸に対して前記光軸方向へ移動可能に支持される軸保持部と、
    前記レンズ保持部の外周部と前記軸保持部とを接続する腕部とを有し、
    前記回転規制は、前記固定部材から延びていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のレンズ鏡筒。
  7. 前記レンズは、フォーカスレンズであることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載のレンズ鏡筒。
  8. 前記第2のガイド軸の先端は、テーパ状に形成されていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載のレンズ鏡筒。
  9. レンズ鏡筒を備える撮像装置であって、
    前記レンズ鏡筒は、
    レンズを保持し、光軸方向へ移動可能なレンズホルダと、
    前記レンズホルダを光軸方向へ案内する第1ガイド軸の一端を支持するとともに、前記レンズホルダに係合して前記第1ガイド軸を中心とした前記レンズホルダの回転を規制する前記第1ガイド軸より短い第2ガイド軸を片持ちで支持する固定部材であって、前記第1のガイド軸の他端を支持する壁部を有する固定部材と、
    前記レンズホルダから前記光軸方向被写体側に延びるとともに、前記レンズホルダと前記第2ガイド軸との係合が解除されたときに、前記レンズホルダの前記第1ガイド軸を中心とした回転を規制する回転規制軸とを備え、
    前記壁部は、前記回転規制軸を受容する規制穴を有し、
    前記レンズホルダが前記固定部材に対して前記レンズホルダの撮影位置に最も繰り出した場合において、(a)前記レンズ鏡筒に衝撃が加わわらないときは、前記回転規制軸は前記壁部の前記規制穴から前記光軸方向に離れており、(b)前記レンズ鏡筒に衝撃が加わったときは、前記回転規制軸は前記壁部の前記規制穴に係合することを特徴とする撮像装置。
JP2014244906A 2014-12-03 2014-12-03 レンズ鏡筒、及び撮像装置 Active JP6516458B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014244906A JP6516458B2 (ja) 2014-12-03 2014-12-03 レンズ鏡筒、及び撮像装置
US14/954,150 US9829674B2 (en) 2014-12-03 2015-11-30 Lens barrel and image pickup apparatus
CN201510891414.2A CN105676405B (zh) 2014-12-03 2015-11-30 镜筒和摄像设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014244906A JP6516458B2 (ja) 2014-12-03 2014-12-03 レンズ鏡筒、及び撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016109767A JP2016109767A (ja) 2016-06-20
JP2016109767A5 true JP2016109767A5 (ja) 2018-01-11
JP6516458B2 JP6516458B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=56094174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014244906A Active JP6516458B2 (ja) 2014-12-03 2014-12-03 レンズ鏡筒、及び撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9829674B2 (ja)
JP (1) JP6516458B2 (ja)
CN (1) CN105676405B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7013263B2 (ja) * 2018-01-30 2022-01-31 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒、及び光学機器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6392826B2 (en) * 1999-12-24 2002-05-21 Olympus Optical Co., Ltd. Lens barrel
JP2006251651A (ja) 2005-03-14 2006-09-21 Canon Inc レンズ駆動装置
KR100703201B1 (ko) * 2005-10-24 2007-04-06 삼성전기주식회사 렌즈 이송장치
JP2009025557A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Olympus Imaging Corp ズームレンズ鏡筒
JP5207746B2 (ja) * 2008-01-17 2013-06-12 キヤノン株式会社 レンズ駆動装置
JP5482129B2 (ja) 2009-11-16 2014-04-23 株式会社ニコン レンズ鏡筒および撮像装置
JP2011154297A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Ricoh Co Ltd 撮像装置
JP2011227328A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 Nikon Corp レンズ鏡筒及び撮影装置
JP2012150368A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Ricoh Co Ltd レンズ鏡胴、撮像装置および電子機器
JP5440559B2 (ja) * 2011-06-30 2014-03-12 株式会社ニコン レンズ鏡筒および撮像装置
JP5929311B2 (ja) * 2012-02-28 2016-06-01 株式会社ニコン レンズ鏡筒及び撮像装置
JP2013254074A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Olympus Imaging Corp レンズ鏡筒
CN103941375B (zh) * 2013-01-18 2016-08-17 佳能株式会社 镜筒及摄像装置
JP6272070B2 (ja) * 2014-02-18 2018-01-31 キヤノン株式会社 レンズ装置および撮像装置
JP6090636B2 (ja) * 2014-02-28 2017-03-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 ぶれ補正装置、およびこれを備えたレンズ鏡筒、カメラシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2016132975A (ru) Инжектор для интраокулярной линзы
EP3012676A3 (en) Miniature lens driving apparatus
JP2015035003A5 (ja) レンズ駆動装置、カメラモジュール及びカメラ
JP2015118161A5 (ja)
JP2015141278A5 (ja)
JP2011158793A5 (ja)
JP2015135472A5 (ja) 光学部材を光路から退避可能な光学装置
JP2016109767A5 (ja)
JP2012050010A5 (ja)
JP2014211482A5 (ja)
JP2016031482A5 (ja)
ES2576929A1 (es) Soporte para el eje de un tubo de enrollamiento de un toldo
JP2016145969A5 (ja)
ZA202102665B (en) Optical radiation-collecting assembly for a homing device for guiding a rocket
JP2015225203A5 (ja)
JP2013186299A5 (ja)
JP2018032040A5 (ja)
JP2013178404A5 (ja)
JP2014098812A5 (ja)
JP2011043802A5 (ja)
JP2018089135A5 (ja)
US20130077172A1 (en) Sight Device and Inner Tube with Light-Extinction Structure
JP2016019607A5 (ja) 眼内レンズ挿入器具
JP2018205388A5 (ja)
JP2013190474A5 (ja)