JP2016105498A - ビルドアップ層に埋め込まれたロジックダイ及びその他コンポーネント - Google Patents

ビルドアップ層に埋め込まれたロジックダイ及びその他コンポーネント Download PDF

Info

Publication number
JP2016105498A
JP2016105498A JP2016011536A JP2016011536A JP2016105498A JP 2016105498 A JP2016105498 A JP 2016105498A JP 2016011536 A JP2016011536 A JP 2016011536A JP 2016011536 A JP2016011536 A JP 2016011536A JP 2016105498 A JP2016105498 A JP 2016105498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
build
layers
logic die
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016011536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6193415B2 (ja
Inventor
ヴィー. クルカルニ デーパック
V Kulkarni Deepak
ヴィー. クルカルニ デーパック
ケイ. モーテンセン ラッセル
K Mortensen Russell
ケイ. モーテンセン ラッセル
エス. グゼック ジョン
S Guzek John
エス. グゼック ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2016105498A publication Critical patent/JP2016105498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6193415B2 publication Critical patent/JP6193415B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49822Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5389Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates the chips being integrally enclosed by the interconnect and support structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4857Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76898Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics formed through a semiconductor substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/481Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • H01L23/485Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body consisting of layered constructions comprising conductive layers and insulating layers, e.g. planar contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49827Via connections through the substrates, e.g. pins going through the substrate, coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5383Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5386Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/19Manufacturing methods of high density interconnect preforms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04105Bonding areas formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bonding areas on chip-scale packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • H01L2224/16146Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked the bump connector connecting to a via connection in the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73209Bump and HDI connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73259Bump and HDI connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/81001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector involving a temporary auxiliary member not forming part of the bonding apparatus
    • H01L2224/81005Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector involving a temporary auxiliary member not forming part of the bonding apparatus being a temporary or sacrificial substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/921Connecting a surface with connectors of different types
    • H01L2224/9212Sequential connecting processes
    • H01L2224/92132Sequential connecting processes the first connecting process involving a build-up interconnect
    • H01L2224/92133Sequential connecting processes the first connecting process involving a build-up interconnect the second connecting process involving a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • H01L2224/92222Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector
    • H01L2224/92224Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector the second connecting process involving a build-up interconnect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06548Conductive via connections through the substrate, container, or encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/0781Adhesive characteristics other than chemical being an ohmic electrical conductor
    • H01L2924/07811Extrinsic, i.e. with electrical conductive fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape
    • H01L2924/1816Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body
    • H01L2924/18161Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body of a flip chip
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape
    • H01L2924/1816Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body
    • H01L2924/18162Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body of a chip with build-up interconnect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19102Disposition of discrete passive components in a stacked assembly with the semiconductor or solid state device
    • H01L2924/19104Disposition of discrete passive components in a stacked assembly with the semiconductor or solid state device on the semiconductor or solid-state device, i.e. passive-on-chip
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

【課題】パッケージアセンブリ、パッケージアセンブリを製造する方法、及びパッケージアセンブリを組み込んだシステムを提供する。【解決手段】パッケージアセンブリ100は、例えばBBUL(“バンプレス”ビルドアップレイヤ)など、複数のビルドアップ層108を有する基板106を含む。基板の外表面に電気ルーティング機構110が配設される。複数のビルドアップ層に、第一ロジックダイ102と第2のダイ104又はキャパシタとが埋め込まれる。第一ロジックダイを迂回して第2のダイ又はキャパシタと電気ルーティング機構との間で電力又はグランド信号をルーティングする第1の電気経路118が、複数のビルドアップ層内に画成される。【選択図】図1

Description

本開示の実施形態は、概して集積回路の分野に関し、より具体的には、ロジックダイ及びその他コンポーネントが複数のビルドアップ層に埋め込まれたパッケージアセンブリの技術及び構成に関する。
新たに出現しているパッケージアセンブリ(組立体)は、複数のダイを様々な積層構成及び/又は埋込構成で含むことがある。パッケージアセンブリは、例えば電話又はタブレットなどのモバイル(移動式)コンピューティング装置を含む様々な用途に、より小さいフォームファクタを提供すべく、より小さい寸法へと縮小し続けている。複数のダイ各々のためのパッケージアセンブリ中の電気信号のルーティングは、ダイ及びパッケージアセンブリがより小さい寸法へと縮小するとき、現行のパッケージアセンブリ構成では困難になる。例えば、現行技術は、配線幅/間隔などの相互接続構造のピッチの限界を打破する厳しい設計ルールを利用したり、複数のダイのうちの1つ以上の信頼性を損ね得るルーティング技術を利用したりすることがある。
ロジックダイ及びその他コンポーネントが複数のビルドアップ層に埋め込まれたパッケージアセンブリに関する技術及び構成を開示する。
パッケージアセンブリは、複数のビルドアップ層を有する基板を含み得る。様々な実施形態において、基板の外表面に電気ルーティング機構が配設され得る。様々な実施形態において、複数のビルドアップ層に、第一ロジックダイと第2のダイ又はキャパシタとが埋め込まれ得る。様々な実施形態において、第一ロジックダイを迂回して第2のダイ又はキャパシタと電気ルーティング機構との間で電力又はグランド信号をルーティングする電気経路が、複数のビルドアップ層内に画成され得る。
添付の図面とともに以下の詳細な説明を参照することにより実施形態がたやすく理解されることになる。ここでの説明を容易にするため、同様の構成要素は似通った参照符号で指し示す。実施形態は、添付の図面の図への限定としてではなく、例として示されるものである。
様々な実施形態に従った複数のビルドアップ層に埋め込まれた第一ロジックダイ及び第二ロジックダイを含んだ一例に係るパッケージアセンブリを示す側断面図である。 様々な実施形態に従った複数のビルドアップ層に埋め込まれた第一ロジックダイ及びキャパシタを含んだ一例に係るパッケージアセンブリを示す側断面図である。 様々な実施形態に従った複数のビルドアップ層に隣り合わせで埋め込まれた第一ロジックダイ及びキャパシタを含んだ一例に係るパッケージアセンブリを示す側断面図である。 一部の実施形態に従ったパッケージアセンブリを製造する方法を概略的に示すフロー図である。 様々な実施形態に従ったパッケージアセンブリ製造の一段階を模式的に示す図である。 様々な実施形態に従ったパッケージアセンブリ製造の一段階を模式的に示す図である。 様々な実施形態に従ったパッケージアセンブリ製造の一段階を模式的に示す図である。 様々な実施形態に従ったパッケージアセンブリ製造の一段階を模式的に示す図である。 様々な実施形態に従ったパッケージアセンブリ製造の一段階を模式的に示す図である。 様々な実施形態に従ったパッケージアセンブリ製造の一段階を模式的に示す図である。 様々な実施形態に従ったパッケージアセンブリ製造の一段階を模式的に示す図である。 様々な実施形態に従ったパッケージアセンブリ製造の一段階を模式的に示す図である。 様々な実施形態に従ったパッケージアセンブリ製造の一段階を模式的に示す図である。 様々な実施形態に従ったパッケージアセンブリ製造の一段階を模式的に示す図である。 様々な実施形態に従ったパッケージアセンブリ製造の一段階を模式的に示す図である。 本発明の一実装例に従ったコンピューティング装置を模式的に示す図である。
以下の記載においては、当業者が自身の仕事の内容を他の当業者に伝えるために一般に使用する用語を用いて、例示の実装例の様々な態様が説明される。しかしながら、当業者に明らかなように、本発明は、記載される態様のうちの一部のみを用いて実施されてもよい。例示の実装例の完全なる理解を提供するために、説明目的で、具体的な数、材料及び構成が説明される。しかしながら、当業者に明らかなように、本発明はそのような具体的な詳細事項を用いずに実施されてもよい。また、例示の実装例を不明瞭にしないよう、周知の機構は省略あるいは単純化されている。
以下の詳細な説明においては、その一部をなす添付図面を参照する。図面全体を通して、同様の部分は似通った参照符号で指し示され、また、図面には、本開示の主題が実施され得る実施形態が例として示される。理解されるように、他の実施形態も用いられることができるのであり、本開示の範囲を逸脱することなく構造的あるいは論理的な変更が為され得る。故に、以下の詳細な説明は限定的な意味で参酌されるべきではなく、実施形態の範囲は、添付の請求項及びその均等範囲によって定められるものである。
本開示の目的で、“A及び/又はB”という言い回しは、(A)、(B)、又は(A及びB)を意味する。本開示の目的で、“A、B及び/又はC”という言い回しは、(A)、(B)、(C)、(A及びB)、(A及びC)、(B及びC)、又は(A、B及びC)を意味する。
この説明は、例えば頂部/底部、内/外、上方/下方、及びこれらに類するものなど、視点に基づく記述を使用することがある。このような記述は、単に説明を容易にするために使用されており、ここに記載の実施形態の適用を特定の向きに限定することを意図したものではない。
この説明は、“一実施形態において”又は“実施形態において”という言い回しを使用することがあるが、これらは各々、同じあるいは異なる実施形態のうちの1つ以上に言及するものである。また、本開示の実施形態に関して使用されるとき、用語“有する”、“含む”、“持つ”及びこれらに類するものは同義である。
ここでは、用語“〜と結合される”及びその派生語が使用されることがある。“結合される”は以下に挙げるもののうちの1つ以上を意味し得る。“結合される”は、2つ以上の要素が物理的あるいは電気的に直接的に接触していることを意味し得る。しかしながら、“結合される”はまた、2つ以上の要素が、互いに間接的に接触しながら、依然として互いに協働あるいは相互作用することを意味することもあるし、互いに結合されると言われる要素同士の間に1つ以上のその他の要素が結合あるいは接続されることを意味することもある。用語“直接的に結合される”は、2つ以上の要素が直接的に接触していることを意味し得る。
様々な実施形態において、“第2の機構上に形成、堆積、あるいはその他の方法で配置される第1の機構”という言い回しは、第1の機構が第2の機構上に形成、堆積あるいは配置されて、第1の機構の少なくとも一部が第2の機構の少なくとも一部と直接的に接触(例えば、物理的且つ/或いは電気的に直接的に接触)あるいは間接的に接触(例えば、第1の機構と第2の機構との間に1つ以上の他の機構を有する)していることを意味し得る。
図1は、基板106に埋め込まれた第一(プライマリ)ロジックダイ102及び第2のダイ104を含んだ一例に係るパッケージアセンブリ100の側断面図を模式的に示している。様々な実施形態において、基板106は、その他のコンポーネントが中に埋め込まれた複数のビルドアップ層108を含み得る。一部の実施形態において、複数のビルドアップ層は、複数の“バンプレス”ビルドアップレイヤ(“BBUL”)を含み得る。ここでは、“バンプレスビルドアップレイヤ”は、基板の層と、“バンプ”と見なされ得るはんだ又はその他の取付手段を使用せずに該基板の層に埋め込まれたコンポーネントとを指し示し得る。
様々な実施形態において、第一ロジックダイ102は、パッケージアセンブリ100が組み込まれるコンピューティング装置の“頭脳”の全て又は一部を共に形成し得るトランジスタとその他のコンポーネントとを備えたプロセッサコアとし得る。様々な実施形態において、第2のダイ104は、第一ロジックダイの処理能力を補うように構成された第二(セカンダリ)ロジックダイ(例えば、別のプロセッサコア)とし得る。様々な他の実施形態において、第2のダイ104は、パッケージアセンブリ100が組み込まれるシステム/プラットフォームを単純化するためにパッケージアセンブリ100に含められ得る如何なる種類のダイ(例えば、メモリダイ又は電力管理ダイ)であってもよい。
基板106の表面に電気ルーティング機構110が配設され得る。様々な実施形態において、電気ルーティング機構110は、ボールグリッドアレイ(“BGA”)を含んでいてもよく、あるいは、第一ロジックダイ102及び/又は第2のダイ104と図1に図示されないその他のコンポーネント(例えば、パッケージアセンブリ100が取り付けられる印刷回路基板(“PCB”)など)との間で電気信号をルーティングし得るその他の電気コンポーネントを含んでいてもよい。
第一ロジックダイ102は、第1の面である“アクティブ”面112と、反対側の第2の面114とを含み得る。第一ロジックダイ102はまた、例えばシリコン貫通ビア(“TSV”)116など、第1の面112と第2の面114との間の1つ以上のビアを含み得る。図1には2つのTSV116が示されているが、これは限定を意図したものではなく、より多数あるいは少数のTSV116が含められ得る。図中のビアは一様な直線状の側面を有するものとして示されているが、ビアはその他の形状を有していてもよい。例えば、レーザによって穴あけ(ドリリング)されるビアは、テーパー形状(例えば、一端が反対側の端部より大きくなる)を有する傾向にあり得る。
様々な実施形態において、複数のビルドアップ層108内に、第2のダイ104のアクティブ面120から第一ロジックダイ102のTSV116まで、電気経路118が形成され得る。様々な実施形態において、電気経路118は、第一ロジックダイ102と第2のダイ104との間で入力/出力(“I/O”)信号をルーティングし得る。第2のダイ104への、あるいはそれからの、例えば電力及び/又はグランド信号などその他の電気信号は、第2の電気経路122によって、電気ルーティング機構110へ直接的にルーティングされ得る。様々な実施形態において、第2の電気経路122は、複数のビルドアップ層108のレイヤ間に配設された1つ以上の導電層126を相互接続する1つ以上のビア124を含み得る。
様々な実施形態において、第2の電気経路122は第一ロジックダイ102内を通らなくてよく、それにより第一ロジックダイ102の設計制約が軽減され得る。例えば、第一ロジックダイ102が必要とするTSV116が削減され得る。これは、第一ロジックダイ102上の空間を他の技術機構のために節約し、第一ロジックダイ102の信頼性を高め、且つ/或いは第一ロジックダイ102を小さくすることを可能にし得る。より小さい第一ロジックダイ102は、その他のコンポーネントも同様に小型化し、パッケージアセンブリ100の全体サイズを小さくすることを可能にし得る。小型化されたパッケージアセンブリ100は、ひいては、例えばスマートフォン及びタブレットコンピュータなどのコンピューティング装置を小さく製造することを可能にし得る。
様々な実施形態において、第一ロジックダイ102は、第2のダイ104と電気ルーティング機構110との間で複数のビルドアップ層108に埋め込まれ得る。一部のそのような実施形態において、第2の電気経路122は、第一ロジックダイ102を避けて第2のダイ104と電気ルーティング機構110との間を通るように電力又はグランド信号をルーティングするよう、複数のビルドアップ層108のうちの2つの間に少なくとも1つの導電層126を含み得る。図1には、これの一例が第一ロジックダイ102の左右に示されており、第2の電気経路122が紙面に沿って下方に進むにつれて第一ロジックダイ102から“ファンアウト”するようにビア124及び導電層126が画成されている。他の実施形態において、第2の電気経路122は、第2のダイ104から電気ルーティング機構110までの全長にわたっては、グランド信号及び電力を第一ロジックダイ102から離れるようにファンアウトさせなくてもよい。
様々な実施形態において、複数のビルドアップ層108内に、第一ロジックダイ102の第1の面112と電気ルーティング機構110との間に第3の電気経路128が画成され得る。様々な実施形態において、第3の電気経路128は、第一ロジックダイ102と図1に図示されない例えば回路基板(例えば、図16の印刷回路基板1602)などのその他のコンポーネントとの間で電気信号(例えば、I/O、グランド、電力)をルーティングし得る。様々な実施形態において、第1の電気経路118、第2の電気経路122、及び/又は第3の電気経路128は、それらがBBULプロセスを用いてその他のコンポーネントとともに製造され得るとき、はんだを含まないものとし得る。
様々な実施形態において、パッケージアセンブリ100は、パッケージ・オン・パッケージ(“POP”)パッド130を含み得る。様々な実施形態において、POPパッド130は、例えば頂面などのパッケージアセンブリ100の表面に配設されて、パッケージアセンブリ100と、パッケージアセンブリ100の上に積み重ねられ得るその他のパッケージ(図示せず)との間で電気信号をルーティングし得る。しかしながら、これは必ずしも必要ではなく、POPパッドを有しない他のパッケージアセンブリの例もここに記載する。
図2は、図1と同じコンポーネント(同様に参照符号を付する)を数多く有するパッケージアセンブリ200を示している。この例においては、しかしながら、第2のダイ104(例えば、ロジックダイ、メモリダイ、又は電力管理ダイ)に代えて、キャパシタ230(又はキャパシタアレイ)が複数のビルドアップ層208に埋め込まれている。様々な実施形態において、キャパシタ230は、ノイズを低減するために第一ロジックダイ202に近接配置されるデカップリングキャパシタとし得る。例えばキャパシタ230などのキャパシタをパッケージアセンブリ200に埋め込むことは、例えばマザーボードなどのPCB上に配置するキャパシタを少なくすることを可能にし、例えば、そのフットプリントを縮小し得る。
図3は、図2のパッケージアセンブリ200と同様の、他の一実施形態に係るパッケージアセンブリ300を示している。図1及び2のコンポーネントに対応するコンポーネントには同様に参照符号を付している。しかしながら、図3において、キャパシタ330は、図2に示したのと同様に第一ロジックダイ302の電気ルーティング機構310とは反対側に配置されるのではなく、第一ロジックダイ302と略同一平面で第一ロジックダイ302から横方向にずらして埋め込まれている。さらに、限定を意図したものではないが、埋込キャパシタ330から電気ルーティング機構310への電気経路は、図1又は2に関して示したものより多い導電層326を含み得る。様々な実施形態において、より多数あるいは少数の導電層(126、226、336)がパッケージアセンブリに含められ得る。様々な実施形態において、より多い導電層ほど、より良好な電力送達を可能にし得る。
図4は、一例に係る製造プロセスフロー400を概略的に示している。図5−15は、製造プロセスフロー400のポイントポイントに対応する様々な製造段階におけるパッケージアセンブリ500の一例を示している。従って、図5−15中の対応する段階を参照してプロセスフロー400を説明する。
図4及び5を参照するに、ブロック402にて、“L0基準マーク”と呼ばれる構造540がブランクパネル542上に形成(例えば、パターニング及びメッキ)され得る。様々な実施形態において、基準マーク540は、アライメント目的で含められる銅メッキされた造形部(フィーチャ)とし得る。多くの場合、基準マーク540は、例えばパネル剥離などの様々な製造工程中に除去され、故に、最終的なパッケージアセンブリ500の一部とはならない。
様々な実施形態において、ブランクパネル542は、剥離することが可能なコアとすることができ、例えば銅(Cu)などの様々な材料で構築され得る。ブロック404にて、銅ブランクパネル542の第1の面544及び第2の面546が、例えば味の素ビルドアップフィルムすなわち“ABF”ラミネーションといった誘電体膜を受ける準備として粗面化され得る。ブロック406にて、銅ブランクパネル542の第1の面544及び第2の面546に第2のダイ504が接合され得る。第一ロジックダイ502は後に付加されることになる。図5は、この製造段階において2つのパッケージアセンブリ500(銅ブランクパネル542の各面に1つずつ)が何で形成されているかを示している。
ブロック408にて、ABFラミネートにて、第2のダイ504を埋め込むように各面に第1のビルドアップ層548が形成されて硬化され得る(例えば、付着されてキュアされる)。この段階でのパッケージアセンブリ500の一例が図6に示されている。様々な実施形態において、第1のビルドアップ層548及びここに記載されるその他のビルドアップ層は、信頼性や反り低減などのために改質且つ/或いは最適化され得る材料特性を有し得る。
ブロック410にて、例えば第2のダイ504のI/Oパッド(図示せず)及び/又は電力グランドパッド(図示せず)の頂面の上において、第1のビルドアップ層548内にビア550が形成され得る。様々な実施形態において、ビア550をドリリングするために、例えば紫外線レーザ及び/又は炭酸ガス(CO)レーザなどのレーザが用いられ得る。ブロック412にて、ここでは“SL1”と呼ぶ第1の導電層552が形成(例えば、パターニング及びメッキ)され得る。ここに記載される“導電層”は、下に位置するビルドアップ層の全表面に延在していなくてもよい。例えば、第1の導電層552は、I/Oビア内がメッキされないことを確保する“キープアウトゾーン”すなわち“KOZ”を画成するリソグラフィマスクを用いて、第1のビルドアップ層548の頂部に選択的に形成され得る。この段階でのパッケージアセンブリ500の一例が図7に示されている。ここに記載される他の導電層も、様々な電気ルーティング目的を達成するように選択的に形成され得る。
ブロック414にて、例えばABFラミネートの第2のビルドアップ層554が形成され得る。この段階でのパッケージアセンブリ500の一例が図8に示されている。ブロック416にて、第2の導電層556が、第2の導電層556と第1の導電層552との間にビア558を通して、第2のビルドアップ層554の頂部に形成(例えば、パターニング及びメッキ)され得る。様々な実施形態において、この第2の導電層556は“SL2”レイヤと称され得る。この段階でのパッケージアセンブリ500の一例が図9に示されている。ブロック418にて、例えばABFラミネートの第3のビルドアップ層560が形成され得る。この段階でのパッケージアセンブリ500の一例が図10に示されている。
ブロック420にて、第一ロジックダイ502を受け入れるキャビティ(孔)562が形成され得る。様々な実施形態において、先ず、キャビティ562が位置付けられるとこを定めるために、感光性のドライフィルムレジスト(“DFR”)材料が貼り付けられ得る。そして、ウェットブラストツールを用いてキャビティ562が形成され得る。ABFラミネートは、例えばDFRに対するABFのエッチングレートの差により、現像後のDFRが存在しない領域で除去され得る。様々な実施形態において、ABFエッチングは銅に突き当たると停止し得るので、銅で構築されたものとし得る第1の導電層552がエッチングストッパとして機能し得る。このような技術は、両側の導電層552間に薄片の第2のビルドアップ層554を保存し得る。この段階でのパッケージアセンブリ500の一例が図11に示されている。様々な実施形態において、キャビティ562が形成された後、残存したDFRが化学的に剥離され得る。
ブロック422にて、残存した第2のビルドアップ層554を貫通するビア564(ここでは、ロジック間インターコネクトビアすなわち“LLIビア”と称する)が形成され得る(例えば、レーザ又はその他の同様の手段を用いてドリリングされる)。LLIビア564は、一部の実施形態において、第2のダイ504と第一ロジックダイ502との間でI/O信号をルーティングするために使用され得る。ブロック424にて、残渣の除去と粗面化とのために、LLIビア564がデスミア処理され得る。この段階でのパッケージアセンブリ500の一例が図12に示されている。
ブロック426にて、キャビティ562内に第一ロジックダイ502が配置され得る。様々な実施形態において、第一ロジックダイ502の配置に先立って、はんだが、第一ロジックダイ502の表面に配置され、あるいは第2のダイ504上にペースト印刷され得る。はんだ566がLLIビア564内に溶け入って第2のダイ504と第一ロジックダイ502との間にLLIジョイント及び電気接続を形成するよう、第一ロジックダイ502が加熱され得る。この段階でのパッケージアセンブリ500の一例が図13に示されている。他の実施形態において、これら2つのダイは異なる方法で接合されてもよい、例えば、圧力下で電気接続を作り出すものである異方性導電接着剤を用いて、これら2つのダイが接合され得る。
ブロック428にて、例えばABFラミネートの第4のビルドアップ層568が形成され得る。例えば図14に示すもののような一部の実施形態において、第一ロジックダイ502は完全に埋め込まれ得る。他の実施形態において、第一ロジックダイ502は部分的にのみ埋め込まれてもよい。
ブロック430にて、第2の導電層556から様々なビルドアップ層を貫通して、ビア570が形成され得る。例えば、図14に示すように、ビア570は第4のビルドアップ層568と第3のビルドアップ層560とを貫通して形成される。様々な実施形態において、これらのビア570は、“V0”ロジックインターコネクトと称され得る。図5−15に示した実施形態において、ビア570は、パッケージアセンブリ500の表面に配置される電気ルーティング機構(図5−15には図示されておらず、これの例は図1−3に110、210、310として示されている)に向かって進むにつれて、第一ロジックダイ502に(接触はしないが)僅かに近付くようにグランド信号及び電力をルーティングするように構成されている。例えば図1及び2に示したもののような様々な他の実施形態において、このようなビア、より一般的には、第2のダイ(例えば、104、504)又はデカップリングキャパシタ230と表面ルーティング要素(110、210)との間の電気経路は、徐々に第一ロジックダイ(102、202、502)から離れるようにルーティングされ得る。
様々な実施形態において、例えばグランド信号などの非I/O信号及び/又は電力をルーティングするビアは、従来のパッケージアセンブリにおいてより大きく形成されることができる。何故なら、それらは第一ロジックダイ502ではなく基板を通るからである。これは、図7−15にて見て取ることができ、ビア550、558及び570(図1の第2の電気経路122に相当)は、I/O信号のみを搬送するその他のビア(例えば、ビア564など)より幅広にされ得る。従来のパッケージアセンブリにおけるTSVは、直径でおよそ10−20μmであり得る。対照的に、ビア550、558、570は、ビアの高さ及びその他の電気的検討事項に応じて、例えば一部の実施形態において100μmなど、より大きくし得る。このような大きいビアは、より大きな電流及び/又は電力を取り扱うことができる。
ブロック432にて、第4のビルドアップ層568の頂部に、“L1”層として参照され得る第3の導電層572が形成(例えば、パターニング及びメッキ)され得る。この段階でのパッケージアセンブリ500の一例が図14に示されている。
ブロック434にて、後続のビルドアップ層(例えば、574)が形成され得る。ブロック436にて、銅ブランクパネル542がパネル剥離され且つエッチングされて、完成した埋込ダイ積層パッケージアセンブリ500が作り出される。この段階でのパッケージアセンブリ500の一例が図15に示されている。ブランクパネル542から取り外された底部側のパッケージアセンブリ500が図示されている。最も外側の基板層576(“ソルダーレジスト層”と呼ばれることがある)が、隙間578(“ソルダーレジスト開口”と呼ばれることがある)を有するように形成され、隙間578内に、例えばはんだボールなどの電気ルーティング機構(例えば、110、210、310)が挿入され得る。
例えば図1−3に示したもののような一部の実施形態において、第一ロジックダイ(102、202、302)及び第2のダイ(104)又はキャパシタ(230、330)の双方が、複数のビルドアップ層(108、208、308)で埋め込まれる。しかしながら、例えば図15に示したもののような他の実施形態において、第一ロジックダイ502はビルドアップ層で完全に埋め込まれ、第2のダイ504は、その非アクティブ面574がパッケージアセンブリ500の頂面576と(図15に示すように)同一平面にあるか僅かに上方にあるかであるように埋め込まれる。
特許請求に係る主題を理解するのに最も役立つように、様々な処理を順次の複数の別個の処理として説明した。しかしながら、記載の順序は、これらの処理が必然的に順序依存であることを意味するように解釈されるべきではない。本開示の実施形態は、所望のように構成するのに適した如何なるハードウェア及び/又はソフトウェアを用いてシステムに実装されてもよい。
図16は、様々な実施形態に従ったコンピューティング装置1600の一例を示している。ここに記載したパッケージアセンブリ100、200、300及び500は、例えばコンピューティング装置1600などのコンピューティング装置に組み込まれ得る。例えば、図1のパッケージアセンブリ100と図3のパッケージアセンブリ300との組合せを含み得るパッケージアセンブリ1100が図示されている。パッケージアセンブリ1100は、完全に埋め込まれた第2のダイ1104と、第2のダイ1104の下方に埋め込まれた第一ロジックダイ1102と、これら2つのダイから横方向にオフセットされて埋め込まれたデカップリングキャパシタ1330とを含み得る。
様々な実施形態において、パッケージアセンブリ1100に少なくとも1つの通信チップ1606が物理的且つ電気的に結合され得る。更なる実装例において、通信チップ1606は、例えば、パッケージアセンブリ1100内のビルドアップ層に埋め込まれた更なるダイとして、パッケージアセンブリ1100の一部であってもよい。様々な実施形態において、コンピューティング装置1600はPCB1602を含み得る。このような実施形態では、パッケージアセンブリ1100及び通信チップ1606はPCB1602上に配置され得る。他の実施形態においては、PCB1602を使用することなく、様々なコンポーネントが結合され得る。
コンピューティング装置1600は、その用途に応じて、他のコンポーネントを含むことができ、それら他のコンポーネントは、PCB1602に物理的及び電気的に結合されたものであってもよいし、結合されていないものであってもよい。それら他のコンポーネントは、以下に限られないが、揮発性メモリ(例えば、“DRAM”とも呼ばれるダイナミックランダムアクセスメモリ1608)、不揮発性メモリ(例えば、“ROM”とも呼ばれる読み出し専用メモリ1610)、フラッシュメモリ1612、入力/出力コントローラ1614、デジタル信号プロセッサ(図示せず)、暗号プロセッサ(図示せず)、グラフィックスプロセッサ1616、1つ以上のアンテナ1618、ディスプレイ(図示せず)、タッチスクリーンディスプレイ1620、タッチスクリーンコントローラ1622、バッテリー1624、オーディオコーデック(図示せず)、ビデオコーディック(図示せず)、グローバル・ポジショニング・システム(“GPS”)デバイス1628、方位計1630、加速度計(図示せず)、ジャイロスコープ(図示せず)、スピーカ1632、カメラ1634、及び大容量記憶装置(例えば、ハードディスクドライブ、ソリッドステートドライブ、コンパクトディスク(“CD”)、デジタル多用途ディスク(“DVD”))(図示せず)等を含む。様々な実施形態において、システム・オン・チップ(“SoC”)を形成するよう、様々なコンポーネントが他のコンポーネントと集積化され得る。更なる実施形態において、例えばDRAM1608などの一部のコンポーネントがパッケージアセンブリ1100内に埋め込まれてもよい。
通信チップ1606は、コンピューティング装置1600への、及びそれからのデータの伝送のための有線通信及び/又は無線(ワイヤレス)通信を可能にし得る。用語“無線(ワイヤレス)”及びその派生形は、変調された電磁放射線を用いて非固体媒体を介してデータを伝達し得る回路、装置、システム、方法、技術、通信チャネルなどを記述するために使用され得る。この用語は、関連する装置が如何なるワイヤをも含まないことを意味するものではない(一部の実施形態では、如何なるワイヤをも含まないことがあり得る)。通信チップ1606は、数多くある無線規格又はプロトコルのうちの何れを実装してもよい。無線規格又はプロトコルは、以下に限られないが、IEEE702.20、ジェネラル・パケット・ラジオ・サービス(“GPRS”)、エボリューション・データ・オプティマイズド(“Ev−DO”)、エボルブド・ハイ・スピード・パケット・アクセス(“HSPA+”)、エボルブド・ハイ・スピード・ダウンリンク・パケット・アクセス(“HSDPA+”)、エボルブド・ハイ・スピード・アップリンク・パケット・アクセス(“HSUPA+”)、グローバル・システム・フォー・モバイル・コミュニケーションズ(“GSM(登録商標)”)、エンハンスト・データレート・フォー・GSMエボリューション(“EDGE”)、符号分割多重アクセス(“CDMA”)、時分割多重アクセス(“TDMA”)、デジタル・エンハンスト・コードレス・テレコミュニケーションズ(“DECT”)、Bluetooth(登録商標)、これらの派生形、並びに、3G、4G、5G及びそれ以降として指定されるその他の無線プロトコルを含む。コンピューティング装置1600は複数の通信チップ1606を含み得る。例えば、第1の通信チップ1606は、例えばWi−Fi及びBluetooth(登録商標)など、より短距離の無線通信用にされ、第2の通信チップ1606は、例えばGPS、EDGE、GPRS、CDMA、WiMAX、LTE、Ev−DOなど、より長距離の無線通信用にされ得る。
様々な実施形態において、コンピューティング装置1600は、ラップトップ、ネットブック、ノートブック、ウルトラブック、スマートフォン、コンピューティングタブレット、携帯情報端末(“PDA”)、ウルトラモバイルPC、携帯電話、デスクトップコンピュータ、サーバ、プリンタ、スキャナ、モニタ、セットトップボックス、娯楽制御ユニット(例えば、ゲーム機コンソール)、デジタルカメラ、ポータブル音楽プレーヤ、又はデジタルビデオレコーダとし得る。更なる実装例において、コンピューティング装置1600は、データを処理するその他の電子装置であってもよい。
ここに、様々な実施形態にて、パッケージアセンブリ及びその製造方法、並びにパッケージアセンブリを組み込んだシステムを説明した。パッケージアセンブリは、例えばBBULなど、複数のビルドアップ層を有する基板を含み得る。様々な実施形態において、基板の外表面に電気ルーティング機構が配設され得る。様々な実施形態において、複数のビルドアップ層に、第一ロジックダイと第2のダイ又はキャパシタとが埋め込まれ得る。様々な実施形態において、第一ロジックダイを迂回して第2のダイ又はキャパシタと電気ルーティング機構との間で電力又はグランド信号をルーティングする電気経路が、複数のビルドアップ層内に画成され得る。
様々な実施形態において、第2のダイは、第二ロジックダイ又はメモリダイとし得る。様々な実施形態において、第一ロジックダイは、当該第一ロジックダイの第1の面と、反対側の当該第一ロジックダイの第2の面との間に、1つ以上のビアを含み得る。様々な実施形態において、上記電気経路は第1の電気経路であり、パッケージアセンブリは更に、第一ロジックダイと第二ロジックダイ又はメモリダイとの間でI/O信号をルーティングするため、第二ロジックダイ又はメモリダイのアクティブ面からこれら1つ以上のビアまで複数のビルドアップ層内に画成された第2の電気経路を含み得る。様々な実施形態において、第2のダイは電力管理ダイとし得る。
様々な実施形態において、第1のダイと第2のダイ又はキャパシタとが複数のビルドアップ層内に完全に埋め込まれ得る。様々な実施形態において、基板の上記外表面は第1の外表面であり、第1のダイは複数のビルドアップ層内に完全に埋め込まれ、第2のダイの一方の面が、第1の外表面とは反対側の基板の第二の外表面と同一平面にあるようにされ得る。様々な実施形態において、第一ロジックダイと第2のダイ又はキャパシタとが概して同一面上にあるようにされ得る。様々な実施形態において、第一ロジックダイは、第2のダイ又はキャパシタと電気ルーティング機構との間で複数のビルドアップ層内に埋め込まれ得る。
様々な実施形態において、電気経路は、第一ロジックダイを避けて第2のダイと電気ルーティング機構との間を通るように電力又はグランド信号をルーティングするよう、複数のビルドアップ層のうちの2つの間に導電層を含み得る。様々な実施形態において、該導電層は第1の導電層であり、電気経路は、複数のビルドアップ層のうちの2つの間に第2の導電層を含み得る。様々な実施形態において、第2の導電層は、第1の導電層と平行であり、第1の導電層よりも電気ルーティング機構に近いとし得る。
本発明の実装例の以上の説明は、要約書に記載した事項も含めて、網羅的であることや、開示そのままの形態に本発明を限定することを意図したものではない。本発明の具体的な実施形態及びその例は、例示目的でここに記載したものであり、当業者が認識するように、本発明の範囲内で様々な均等な変更が可能である。
そのような変更は、以上の詳細な説明を踏まえて本発明に対して為され得るものである。請求項中で使用される用語は、明細書及び特許請求の範囲にて開示された具体的な実装形態に本発明を限定するように解釈されるべきでない。むしろ、本発明の範囲はもっぱら、確立されたクレーム解釈の原則に則って解釈される請求項によって決定されるものである。

Claims (11)

  1. 同一のバンプレスビルドアップレイヤ(BBUL)基板の複数のビルドアップ層であり、ラミネート層である複数のビルドアップ層と、
    前記基板の外表面に配設された電気ルーティング機構と、
    前記複数のビルドアップ層に埋め込まれた第一ロジックダイであり、当該第一ロジックダイの第1の面と、該第1の面とは反対側の当該第一ロジックダイの第2の面との間に1つ以上のシリコン貫通ビアを含む、第一ロジックダイと、
    前記複数のビルドアップ層に埋め込まれた第2のダイと、
    前記第2のダイと前記電気ルーティング機構との間で前記複数のビルドアップ層内に画成された第1の電気経路であり、電力又はグランドをルーティングし、且つ前記第一ロジックダイを迂回している第1の電気経路と、
    前記第2のダイのアクティブ面から前記第一ロジックダイの前記1つ以上のシリコン貫通ビアまで前記複数のビルドアップ層内に画成された第2の電気経路であり、入力/出力(I/O)信号をルーティングする第2の電気経路と、
    前記第一ロジックダイの前記第1の面から前記電気ルーティング機構まで前記複数のビルドアップ層内に画成された第3の電気経路であり、前記第一ロジックダイと前記電気ルーティング機構との間でI/O信号をルーティングするとともに、前記第一ロジックダイと前記電気ルーティング機構との間で電力又はグランドをルーティングする第3の電気経路と
    を有し、
    前記第1の電気経路は、前記複数のビルドアップ層のうちの2つのビルドアップ層の間に配置され且つ前記第一ロジックダイの前記第2の面と直接的に物理的に結合された導電層を含み、該導電層は、前記第一ロジックダイからファンアウトするように構成され、
    前記2つのビルドアップ層は、前記第一ロジックダイが埋め込まれた第1のビルドアップ層と、前記第2のダイが埋め込まれた第2のビルドアップ層とを含み、前記第1のビルドアップ層は前記第2のビルドアップ層と接触しており、
    前記第2の電気経路は、前記第2のダイまで前記第2のビルドアップ層を貫いて形成されたインターコネクトビアを含み、該インターコネクトビアは、前記第一ロジックダイを前記第2のダイに直接的に結合し、前記第2の電気経路は完全に、前記第一ロジックダイと前記第2のダイとの間に配置され、且つ
    前記第一ロジックダイは、前記第2のダイと前記電気ルーティング機構との間に配置されている、
    パッケージアセンブリ。
  2. 前記第2のダイは第二ロジックダイ又はメモリダイを有する、請求項1に記載のパッケージアセンブリ。
  3. 前記第2のダイは電力管理ダイを有する、請求項1に記載のパッケージアセンブリ。
  4. 前記導電層は第1の導電層であり、前記第1の電気経路は、前記第1のビルドアップ層と前記複数のビルドアップ層のうちの第3のビルドアップ層との間の第2の導電層を含み、該第2の導電層は、前記第1の導電層に平行であり、且つ前記電気ルーティング機構に前記第1の導電層より近く、前記第1のビルドアップ層は前記第3のビルドアップ層と直に接触している、請求項1に記載のパッケージアセンブリ。
  5. 前記第一ロジックダイ及び前記第2のダイは、前記複数のビルドアップ層内に完全に埋め込まれている、請求項1に記載のパッケージアセンブリ。
  6. 前記基板の前記外表面は第1の外表面であり、前記第一ロジックダイは前記複数のビルドアップ層内に完全に埋め込まれており、前記第2のダイの一方の面は、前記第1の外表面とは反対側の前記基板の第2の外表面と同一平面にある、請求項1に記載のパッケージアセンブリ。
  7. 前記電気ルーティング機構は、はんだインターコネクト構造を有する、請求項1に記載のパッケージアセンブリ。
  8. 前記第1の電気経路は、前記BBUL基板のそれぞれのラミネート層内の複数のビアを含み、前記複数のビアのうちの第1のビアは、前記第一ロジックダイの前記第1の面に平行な方向に前記複数のビアのうちの第2のビアからオフセットされている、請求項1に記載のパッケージアセンブリ。
  9. 印刷回路基板(PCB);並びに
    パッケージアセンブリの外表面に配設された電気ルーティング機構により前記PCBと結合されたパッケージアセンブリ;
    を有し、
    前記パッケージアセンブリは:
    同一のバンプレスビルドアップレイヤ(BBUL)基板の複数のビルドアップ層であり、ラミネート層である複数のビルドアップ層と、
    前記複数のビルドアップ層に埋め込まれた第一ロジックダイであり、当該第一ロジックダイの第1の面と、該第1の面とは反対側の当該第一ロジックダイの第2の面との間に1つ以上のシリコン貫通ビアを含む、第一ロジックダイと、
    前記複数のビルドアップ層に埋め込まれた第2のダイと、
    前記第2のダイと前記電気ルーティング機構との間で前記複数のビルドアップ層内に画成された第1の電気経路であり、電力又はグランドをルーティングし、且つ前記第一ロジックダイを迂回している第1の電気経路と、
    前記第2のダイのアクティブ面から前記第一ロジックダイの前記1つ以上のシリコン貫通ビアまで前記複数のビルドアップ層内に画成された第2の電気経路であり、入力/出力(I/O)信号をルーティングする第2の電気経路と、
    前記第一ロジックダイの前記第1の面から前記電気ルーティング機構まで前記複数のビルドアップ層内に画成された第3の電気経路であり、前記第一ロジックダイと前記電気ルーティング機構との間でI/O信号をルーティングするとともに、前記第一ロジックダイと前記電気ルーティング機構との間で電力又はグランドをルーティングする第3の電気経路と
    を有し、
    前記第1の電気経路は、前記複数のビルドアップ層のうちの2つのビルドアップ層の間に配置され且つ前記第一ロジックダイの前記第2の面と直接的に物理的に結合された導電層を含み、該導電層は、前記第一ロジックダイからファンアウトするように構成され、
    前記2つのビルドアップ層は、前記第一ロジックダイが埋め込まれた第1のビルドアップ層と、前記第2のダイが埋め込まれた第2のビルドアップ層とを含み、前記第1のビルドアップ層は前記第2のビルドアップ層と接触しており、
    前記第2の電気経路は、前記第2のダイまで前記第2のビルドアップ層を貫いて形成されたインターコネクトビアを含み、該インターコネクトビアは、前記第一ロジックダイを前記第2のダイに直接的に結合し、前記第2の電気経路は完全に、前記第一ロジックダイと前記第2のダイとの間に配置され、且つ
    前記第一ロジックダイは、前記第2のダイと前記電気ルーティング機構との間に配置されている、
    システム。
  10. 前記PCBと結合されたタッチスクリーンディスプレイを更に有する請求項9に記載のシステム。
  11. 前記第1の電気経路は、前記BBUL基板のそれぞれのラミネート層内の複数のビアを含み、前記複数のビアのうちの第1のビアは、前記第一ロジックダイの前記第1の面に平行な方向に前記複数のビアのうちの第2のビアからオフセットされている、請求項9に記載のシステム。
JP2016011536A 2012-11-21 2016-01-25 ビルドアップ層に埋め込まれたロジックダイ及びその他コンポーネント Active JP6193415B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/684,110 2012-11-21
US13/684,110 US9496211B2 (en) 2012-11-21 2012-11-21 Logic die and other components embedded in build-up layers

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013236734A Division JP2014103396A (ja) 2012-11-21 2013-11-15 ビルドアップ層に埋め込まれたロジックダイ及びその他コンポーネント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016105498A true JP2016105498A (ja) 2016-06-09
JP6193415B2 JP6193415B2 (ja) 2017-09-06

Family

ID=49917976

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013236734A Pending JP2014103396A (ja) 2012-11-21 2013-11-15 ビルドアップ層に埋め込まれたロジックダイ及びその他コンポーネント
JP2016011536A Active JP6193415B2 (ja) 2012-11-21 2016-01-25 ビルドアップ層に埋め込まれたロジックダイ及びその他コンポーネント

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013236734A Pending JP2014103396A (ja) 2012-11-21 2013-11-15 ビルドアップ層に埋め込まれたロジックダイ及びその他コンポーネント

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9496211B2 (ja)
JP (2) JP2014103396A (ja)
KR (1) KR101652890B1 (ja)
CN (2) CN106876292B (ja)
DE (1) DE102013223846B4 (ja)
GB (1) GB2509384B (ja)
SG (1) SG2013086038A (ja)
WO (1) WO2014081476A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10283443B2 (en) * 2009-11-10 2019-05-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Chip package having integrated capacitor
US9202782B2 (en) * 2013-01-07 2015-12-01 Intel Corporation Embedded package in PCB build up
US9331054B2 (en) * 2013-03-14 2016-05-03 Mediatek Inc. Semiconductor package assembly with decoupling capacitor
US9595526B2 (en) * 2013-08-09 2017-03-14 Apple Inc. Multi-die fine grain integrated voltage regulation
US10468381B2 (en) 2014-09-29 2019-11-05 Apple Inc. Wafer level integration of passive devices
JP2017204511A (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 ソニー株式会社 半導体装置、半導体装置の製造方法、及び、電子機器
US10660208B2 (en) * 2016-07-13 2020-05-19 General Electric Company Embedded dry film battery module and method of manufacturing thereof
JP6692258B2 (ja) 2016-08-29 2020-05-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
US10489544B2 (en) * 2016-12-14 2019-11-26 iCometrue Company Ltd. Logic drive based on standard commodity FPGA IC chips
JP6936584B2 (ja) * 2017-02-22 2021-09-15 株式会社アムコー・テクノロジー・ジャパン 電子デバイス及びその製造方法
US11081448B2 (en) * 2017-03-29 2021-08-03 Intel Corporation Embedded die microelectronic device with molded component
JP2019071393A (ja) * 2017-10-11 2019-05-09 イビデン株式会社 プリント配線板
KR102450580B1 (ko) 2017-12-22 2022-10-07 삼성전자주식회사 금속 배선 하부의 절연층 구조를 갖는 반도체 장치
JP7157028B2 (ja) * 2019-09-17 2022-10-19 アオイ電子株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR102596756B1 (ko) * 2019-10-04 2023-11-02 삼성전자주식회사 PoP 구조의 반도체 패키지
CN111293078B (zh) * 2020-03-17 2022-05-27 浙江大学 一种转接板正反两面空腔嵌入芯片的方法
KR20220059722A (ko) 2020-11-03 2022-05-10 삼성전자주식회사 Bs-pdn 구조를 가진 집적회로 칩
US11973057B2 (en) * 2020-12-15 2024-04-30 Analog Devices, Inc. Through-silicon transmission lines and other structures enabled by same

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006093554A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Sanyo Electric Co Ltd 半導体集積回路装置
WO2009048154A1 (ja) * 2007-10-12 2009-04-16 Nec Corporation 半導体装置及びその設計方法
WO2010101163A1 (ja) * 2009-03-04 2010-09-10 日本電気株式会社 機能素子内蔵基板及びそれを用いた電子デバイス
US20100309704A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-09 Sriram Dattaguru In-pakage microelectronic apparatus, and methods of using same
JP2011086767A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Renesas Electronics Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US20120161331A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 Javier Soto Gonzalez Multi-chip package having a substrate with a plurality of vertically embedded die and a process of forming the same
US20120161316A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 Javier Soto Gonzalez Substrate with embedded stacked through-silicon via die

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5227013A (en) * 1991-07-25 1993-07-13 Microelectronics And Computer Technology Corporation Forming via holes in a multilevel substrate in a single step
JP2001230515A (ja) 2000-02-15 2001-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の実装体、電子部品の実装体の製造方法、および実装体の二次実装構造。
JP2002270712A (ja) 2001-03-14 2002-09-20 Sony Corp 半導体素子内蔵多層配線基板と半導体素子内蔵装置、およびそれらの製造方法
FI115285B (fi) 2002-01-31 2005-03-31 Imbera Electronics Oy Menetelmä komponentin upottamiseksi alustaan ja kontaktin muodostamiseksi
US7615856B2 (en) * 2004-09-01 2009-11-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Integrated antenna type circuit apparatus
US20070013080A1 (en) 2005-06-29 2007-01-18 Intel Corporation Voltage regulators and systems containing same
JP5245209B2 (ja) * 2006-04-24 2013-07-24 ソニー株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP4976840B2 (ja) * 2006-12-22 2012-07-18 株式会社東芝 プリント配線板、プリント配線板の製造方法および電子機器
JP5138277B2 (ja) * 2007-05-31 2013-02-06 京セラSlcテクノロジー株式会社 配線基板およびその製造方法
KR100885924B1 (ko) * 2007-08-10 2009-02-26 삼성전자주식회사 묻혀진 도전성 포스트를 포함하는 반도체 패키지 및 그제조방법
US20090072382A1 (en) 2007-09-18 2009-03-19 Guzek John S Microelectronic package and method of forming same
US7834464B2 (en) * 2007-10-09 2010-11-16 Infineon Technologies Ag Semiconductor chip package, semiconductor chip assembly, and method for fabricating a device
KR20100126714A (ko) * 2008-01-30 2010-12-02 이노벤트 테크놀로지스, 엘엘씨 비아 디스크 제조를 위한 방법 및 장치
US8035216B2 (en) 2008-02-22 2011-10-11 Intel Corporation Integrated circuit package and method of manufacturing same
JP2010004028A (ja) 2008-05-23 2010-01-07 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板及びその製造方法、及び半導体装置
JP5001903B2 (ja) 2008-05-28 2012-08-15 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその製造方法
US8093704B2 (en) 2008-06-03 2012-01-10 Intel Corporation Package on package using a bump-less build up layer (BBUL) package
US10251273B2 (en) 2008-09-08 2019-04-02 Intel Corporation Mainboard assembly including a package overlying a die directly attached to the mainboard
CN102439719B (zh) 2009-05-14 2015-06-24 高通股份有限公司 系统级封装
US8742561B2 (en) 2009-12-29 2014-06-03 Intel Corporation Recessed and embedded die coreless package
US8810008B2 (en) * 2010-03-18 2014-08-19 Nec Corporation Semiconductor element-embedded substrate, and method of manufacturing the substrate
US8754516B2 (en) 2010-08-26 2014-06-17 Intel Corporation Bumpless build-up layer package with pre-stacked microelectronic devices
US8354297B2 (en) * 2010-09-03 2013-01-15 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of forming different height conductive pillars to electrically interconnect stacked laterally offset semiconductor die
US8786066B2 (en) 2010-09-24 2014-07-22 Intel Corporation Die-stacking using through-silicon vias on bumpless build-up layer substrates including embedded-dice, and processes of forming same
US8304913B2 (en) 2010-09-24 2012-11-06 Intel Corporation Methods of forming fully embedded bumpless build-up layer packages and structures formed thereby
US8466559B2 (en) * 2010-12-17 2013-06-18 Intel Corporation Forming die backside coating structures with coreless packages
JP2012248754A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Lapis Semiconductor Co Ltd 半導体装置の製造方法、及び半導体装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006093554A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Sanyo Electric Co Ltd 半導体集積回路装置
WO2009048154A1 (ja) * 2007-10-12 2009-04-16 Nec Corporation 半導体装置及びその設計方法
WO2010101163A1 (ja) * 2009-03-04 2010-09-10 日本電気株式会社 機能素子内蔵基板及びそれを用いた電子デバイス
US20100309704A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-09 Sriram Dattaguru In-pakage microelectronic apparatus, and methods of using same
JP2011086767A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Renesas Electronics Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US20120161331A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 Javier Soto Gonzalez Multi-chip package having a substrate with a plurality of vertically embedded die and a process of forming the same
US20120161316A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 Javier Soto Gonzalez Substrate with embedded stacked through-silicon via die

Also Published As

Publication number Publication date
CN106876292A (zh) 2017-06-20
CN103839932A (zh) 2014-06-04
WO2014081476A1 (en) 2014-05-30
CN106876292B (zh) 2019-07-26
US20170125351A1 (en) 2017-05-04
GB2509384A (en) 2014-07-02
KR20140065354A (ko) 2014-05-29
JP2014103396A (ja) 2014-06-05
GB2509384B (en) 2015-02-18
DE102013223846B4 (de) 2020-08-13
CN103839932B (zh) 2017-04-12
DE102013223846A1 (de) 2014-05-22
KR101652890B1 (ko) 2016-09-01
GB201320552D0 (en) 2014-01-08
SG2013086038A (en) 2014-06-27
US9496211B2 (en) 2016-11-15
JP6193415B2 (ja) 2017-09-06
US20140138845A1 (en) 2014-05-22
US10453799B2 (en) 2019-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6193415B2 (ja) ビルドアップ層に埋め込まれたロジックダイ及びその他コンポーネント
JP6355059B2 (ja) パッケージに組み込まれたシリコン貫通ビア(tsv)ダイを有するマルチチップ集積
JP6789945B2 (ja) クロストーク低減のためのグランドビアのクラスタ化
JP6773367B2 (ja) パッケージオンパッケージのため凹型導電性コンタクトを有する集積回路構造及び方法
US8421245B2 (en) Substrate with embedded stacked through-silicon via die
US9502336B2 (en) Coreless substrate with passive device pads
US9159714B2 (en) Package on wide I/O silicon
JP2016533646A (ja) 集積回路パッケージ基板
TWI587495B (zh) 關於電容感器(capductor)組合之技術與組態
US9601421B2 (en) BBUL material integration in-plane with embedded die for warpage control
US20190393143A1 (en) Dual trace thickness for single layer routing
KR102515383B1 (ko) 일체형의 부착 구조체를 가진 매립형 트레이스를 구비한 마이크로 전자 기판
US11694987B2 (en) Active package substrate having anisotropic conductive layer
TWI750115B (zh) 帶著具有凹處之中介件的積體電路結構
CN111863767A (zh) 具有用于高速单端信号传输的周期性凸块阵列的自均衡和自串扰补偿的3d传输线架构

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6193415

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250