JP2012248754A - 半導体装置の製造方法、及び半導体装置 - Google Patents

半導体装置の製造方法、及び半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012248754A
JP2012248754A JP2011120759A JP2011120759A JP2012248754A JP 2012248754 A JP2012248754 A JP 2012248754A JP 2011120759 A JP2011120759 A JP 2011120759A JP 2011120759 A JP2011120759 A JP 2011120759A JP 2012248754 A JP2012248754 A JP 2012248754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
semiconductor chip
opening
semiconductor device
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011120759A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Saito
弘和 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lapis Semiconductor Co Ltd
Original Assignee
Lapis Semiconductor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lapis Semiconductor Co Ltd filed Critical Lapis Semiconductor Co Ltd
Priority to JP2011120759A priority Critical patent/JP2012248754A/ja
Priority to US13/482,847 priority patent/US8835227B2/en
Priority to CN2012101725979A priority patent/CN102810484A/zh
Publication of JP2012248754A publication Critical patent/JP2012248754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5389Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates the chips being integrally enclosed by the interconnect and support structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/19Manufacturing methods of high density interconnect preforms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/94Batch processes at wafer-level, i.e. with connecting carried out on a wafer comprising a plurality of undiced individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05571Disposition the external layer being disposed in a recess of the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05573Single external layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/12105Bump connectors formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bumps on chip-scale packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13023Disposition the whole bump connector protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/19Manufacturing methods of high density interconnect preforms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/20Structure, shape, material or disposition of high density interconnect preforms
    • H01L2224/21Structure, shape, material or disposition of high density interconnect preforms of an individual HDI interconnect
    • H01L2224/214Connecting portions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/20Structure, shape, material or disposition of high density interconnect preforms
    • H01L2224/22Structure, shape, material or disposition of high density interconnect preforms of a plurality of HDI interconnects
    • H01L2224/221Disposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73267Layer and HDI connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/80001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/809Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding with the bonding area not providing any mechanical bonding
    • H01L2224/80901Pressing a bonding area against another bonding area by means of a further bonding area or connector
    • H01L2224/80904Pressing a bonding area against another bonding area by means of a further bonding area or connector by means of an encapsulation layer or foil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/94Batch processes at wafer-level, i.e. with connecting carried out on a wafer comprising a plurality of undiced individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06524Electrical connections formed on device or on substrate, e.g. a deposited or grown layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06548Conductive via connections through the substrate, container, or encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/20Structure, shape, material or disposition of high density interconnect preforms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】導体チップを搭載する基板の結晶欠陥を抑制すると共に、製造時間を短縮した半導体装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】本実施形態に係る半導体装置101(その製造方法)では、基板(例えば第1半導体チップ10)上に第1絶縁膜14を形成する工程と、第1絶縁膜14に開口部14Bを形成する工程と、第1絶縁膜14の開口部内に第2半導体チップ12を搭載する工程と、第2半導体チップ12上と第1絶縁膜14上とに跨いで、第2絶縁膜16を形成する工程と、を経た後、この状態で、第2絶縁膜16上に、配線構造26を形成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体装置の製造方法、及び半導体装置に関するものである。
従来、例えば、マルチチップWCSP(Wafer Level Chip Size Package)等と呼ばれる半導体装置は、基板に半導体チップを固定した後、配線構造を形成して、作製している。
この基板に対する半導体チップの固定方法としては、フィルムによって半導体チップを貼り付けて固定する方法が知られている(特許文献1〜4等参照)。
また、他の固定方法としては、基板をエッチングした後、フィルムによって半導体チップを貼り付けて固定する方法も知られている(特許文献5等参照)。
特開2007−103714号公報 特開2007−103715号公報 特開2007−103716号公報 特開2007−103714号公報 特開2004−186497号公報
しかしながら、従来の半導体チップの固定方法では、フィルムによる貼り付けにより半導体チップを基板に固定していることから、長時間の熱処理が必要である上、フィルムを半導体チップ毎に貼り合わせる必要があり、製造時間の多大な増加を招いているのが現状である。
また、半導体チップを基板に固定する際に、基板にエッチングを施すと、さらなる製造時間の増加と共に、基板の結晶欠陥を招く可能性が高くなってしまう。
そこで、半発明の課題は、半導体チップを搭載する基板の結晶欠陥を抑制すると共に、製造時間を短縮した半導体装置の製造方法を提供することである。
また、本発明の課題は、半導体チップを搭載する基板の結晶欠陥が抑制された半導体装置を提供することである。
上記課題は、以下の手段により解決される。即ち、
本発明の半導体装置の製造方法は、
基板上に第1絶縁膜を形成する工程と、
前記第1絶縁膜に開口部を形成する工程と、
前記第1絶縁膜の前記開口部内に半導体チップを搭載する工程と、
前記半導体チップ上と前記第1絶縁膜上とに跨いで、第2絶縁膜を形成する工程と、
前記第2絶縁膜上に、前記半導体チップと電気的に接続される配線構造を形成する工程と、
を少なくとも有する半導体装置の製造方法である8。
本発明の半導体装置は、
基板と、
前記基板上に設けられた第1絶縁膜であって、開口部を有する第1絶縁膜と、
前記第1絶縁膜の前記開口部内に搭載された半導体チップと、
前記半導体チップ上と前記第1絶縁膜上とに跨いで設けられた第2絶縁膜と、
前記第2絶縁膜上に設けられ、前記半導体チップと電気的に接続される配線構造と、
を少なくとも備える半導体装置である。
本発明によれば、導体チップを搭載する基板の結晶欠陥を抑制すると共に、製造時間を短縮した半導体装置の製造方法を提供することができる。
本発明によれば、半導体チップを搭載する基板の結晶欠陥が抑制された半導体装置を提供することができる。
本実施形態に係る半導体装置を示す概略断面図である。 本実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す工程図である。 本実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す工程図である。 本実施形態に係る半導体装置の製造方法において、第1絶縁膜の開口部内に半導体チップを搭載した様子を示す平面図である。 本実施形態に係る半導体装置の製造方法において、配線を形成するためのめっき処理を行う様子を示す模式図である。 他の本実施形態に係る半導体装置を示す概略断面図である。
以下、本発明の一例である実施形態について図面を参照しつつ説明する。
図1は、本実施形態に係る半導体装置を示す概略断面図である。
本実施形態に係る半導体装置101は、例えば、図1に示すように、第1半導体チップ10と、第1半導体チップ10上に搭載される第2半導体チップ12と、を備えている。
第1半導体チップ10は、例えば、集積回路(図示せず)が設けられており、これと電気的に接続されるパッド電極10Aが主面に設けられている。そして、第1半導体チップ10の主面には、例えば、パッド電極10Aが露出するように、保護膜(不図示)が設けられている。
第2半導体チップ12も、同様に、例えば、集積回路(図示せず)が設けられており、これと電気的に接続されるパッド電極12Aが主面に設けられている。そして、第2半導体チップ12の主面には、例えば、パッド電極12Aが露出するように、保護膜(不図示)が設けられている。
そして、本実施形態に係る半導体装置101は、第1半導体チップ10と、第1半導体チップ10上に設けられた第1絶縁膜14であって、開口部14Bを有する第1絶縁膜14と、第1絶縁膜14の開口部14B内に搭載された第2半導体チップ12と、第2半導体チップ12上及び第1絶縁膜14上に跨いで設けられた第2絶縁膜16と、を備えている。
第1絶縁膜14の開口部14Bは、その開口の大きさが搭載する第2半導体チップ12のチップサイズよりも大きく設けられている。そして、第2絶縁膜16は、第1絶縁膜14の開口部14Bを構成する壁面と第2半導体チップ12の側面との間隙に埋まり込ませるようにして設けられている。
第2絶縁膜16上には、第1半導体チップ10と共に、第2半導体チップ12と電気的に接続する配線構造26を備えている。
配線構造26は、第1絶縁膜14及び第2絶縁膜16に設けられたコンタクトホール14Aを通じて、第1半導体チップ10のパッド電極10Aと電気的に接続される配線18Aと、配線18Aの一部上に設けられ、配線18Aの一部と電気的な接続されるポスト電極20Aと、を有してる。
また、配線構造26は、第2絶縁膜16に設けられたコンタクトホール16Aを通じて、第2半導体チップ12のパッド電極12Aと電気的に接続される配線18Bと、配線18Bの一部上に設けられ、配線18Bの一部と電気的な接続されるポスト電極20Bと、を有してる。
そして、配線18A及び配線18Bは、第2絶縁膜16と層間絶縁膜22との間に介在して設けられている。ポスト電極20A及びポスト電極20Bは、層間絶縁膜22に覆われつつ、頂面が層間絶縁膜22から露出するようにして設けられている。
配線構造26(その配線)には、電気的に接続された外部接続端子24A及び外部接続端子24Bが設けられている。
具体的には、外部接続端子24Aは、例えば、配線構造26のポスト電極20Aの頂面上に設けられている。これにより、外部接続端子24Aは、配線構造26の配線18A及びポスト電極20Aを通じて、第1半導体チップ10のパッド電極10Aと電気的な接続が図られている。
一方、外部接続端子24Bは、例えば、配線構造26のポスト電極20Bの頂面上に設けられている。これにより、外部接続端子24Bは、配線構造26の配線18B及びポスト電極20Bを通じて、第2半導体チップ12のパッド電極12Aと電気的な接続が図られている。
以下、本実施形態に係る半導体装置101の詳細と共に、本実施形態に係る半導体装置101の製造方法について説明する。
図2〜図3は、本実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す工程図である。
本実施形態に係る半導体装置101の製造方法では、まず、図2(A)に示すように、個片化により第1半導体チップ10となるように、複数の第1半導体チップ毎にパッド電極10Aや集積回路等が集積されたウエハ10Bを準備する。
次に、図2(B)に示すように、ウエハ10B上に第1絶縁膜14を形成する。
具体的には、例えば、第1絶縁膜14の材料種に応じて、スピンコート法、印刷法、CVD(化学気相成長)法、スパッタリング法等を利用して、第1絶縁膜14をウエハ10B上に形成する。
第1絶縁膜14としては、樹脂膜(例えばポリイミド樹脂、シリコーン変性ポリイミド樹脂、エポキシ樹脂、BCB樹脂、PBO樹脂等)、無機膜(例えば、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜)のいずれでもよいが、成膜容易性、加工性(開口形成容易性)の観点から、感光性の樹脂膜であることがよい。
特に、汎用性、加工性の観点から、第1絶縁膜14としては、ポリイミド樹脂膜(特に、感光性のポリイミド樹脂膜)であることがよい。
第1絶縁膜14は、第2半導体チップ12の厚み同等に形成してもよいし、第2半導体チップ12よりも薄くても、厚く形成してもよい。本実施形態では、第1絶縁膜14を、第2半導体チップ12の厚みと同等の厚みで形成した形態を示している。
なお、第1絶縁膜14は、第2半導体チップ12のハンドリング性(後述する第1絶縁膜14の開口部14B内に第2半導体チップ12を搭載するときの搬送性)の観点から、第2半導体チップ12よりも薄く形成することがよい。
次に、図2(C)に示すように、第1絶縁膜14に開口部14Bを形成する。
具体的には、例えば、第1絶縁膜14の材料種に応じて、リソグラフィー法、ドライエッチング法を利用して、第1絶縁膜14に開口部14Bを形成する。
開口部14Bは、例えば、第2半導体チップ12と同形状(第2半導体チップ12主面側からみた形状が同形状)で、第2半導体チップ12の大きさ(チップサイズ)よりも一回り大きくして、第1絶縁膜14に形成する(図4参照)。
そして、開口部14Bは、例えば、ウエハ10B(第1半導体チップ10)の表面を露出するようにして、つまり、第1絶縁膜14を貫通し、ウエハ10B(第1半導体チップ10)の表面に到達するようにしてするようにして形成する。
なお、開口部14Bは、第1絶縁膜14を貫通して形成する形態を示すが、非貫通の開口部であってもよい。つまり、開口部14Bは、ウエハ10B(第1半導体チップ10)の表面(主面)が露出しないように、第1絶縁膜14に凹部状に設けてもよい。この場合の開口部14Bの深さも、第2半導体チップ12の厚みと同等であってもよいし、第2半導体チップ12の厚みよりも浅くても、深くてもよい。
但し、開口部14Bは、第2半導体チップ12のハンドリング性(後述する第1絶縁膜14の開口部14B内に第2半導体チップ12を搭載するときの搬送性)の観点から、第2半導体チップ12よりも浅く形成することがよい。
次に、図2(D)に示すように、第1絶縁膜14の開口部14B内に第2半導体チップ12を搭載する。
具体的には、例えば、パッド電極12Aが設けられた主面とは反対側の面をウエハ10B(第1半導体チップ10)と対向するようにして、第1絶縁膜14の開口部14B内に第2半導体チップ12を搭載する(図4参照)。
次に、図3(E)に示すように、第2半導体チップ12上と第1絶縁膜14上とに跨いで、第2絶縁膜16を形成する。
具体的には、例えば、第2絶縁膜16の材料種に応じて、スピンコート法、印刷法、CVD(化学気相成長)法、スパッタリング法等を利用して、第2絶縁膜16を形成する。
第2絶縁膜16は、例えば、第2半導体チップ12及び第1絶縁膜14を覆うと共に、第1絶縁膜14の開口部14Bを構成する壁面と第2半導体チップ12の側面との間隙に埋め込まれるようにして形成する。
第2絶縁膜16としては、樹脂膜(例えばポリイミド樹脂、シリコーン変性ポリイミド樹脂、エポキシ樹脂、BCB樹脂、PBO樹脂等)、無機膜(例えば、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜)のいずれでもよいが、成膜容易性、加工性(開口形成容易性)の観点から、感光性の樹脂膜であることがよい。
特に、汎用性、加工性の観点から、第2絶縁膜16としては、ポリイミド樹脂膜(特に、感光性のポリイミド樹脂膜)であることがよい。
次に、図3(F)に示すように、第2絶縁膜上に、第1半導体チップ10と共に、第2半導体チップ12と電気的に接続する配線構造26を形成する。
具体的には、例えば、まず、第1絶縁膜14及び第2絶縁膜16の材料種に応じて、フォリソグラフィー法、ドライエッチング法を利用して、第1半導体チップ10のパッド電極10Aと電気的な接続を図るためのコンタクトを取るコンタクトホール14Aを第1絶縁膜14及び第2絶縁膜16に形成する。
同様に、例えば、フォリソグラフィー法、ドライエッチング法を利用して、第2半導体チップ12のパッド電極12Aと電気的な接続を図るためのコンタクトを取るコンタクトホール16Aを第2絶縁膜16に形成する。
次に、例えば、めっき法を利用して、コンタクトホール14Aを埋め込むようにして、ウエハ10B(第1半導体チップ10)のパッド電極10Aと電気的な接続を図りつつ、第1絶縁膜14上に配線18A(例えばタングステン(W)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)等の層)を形成する。
同様に、例えば、めっき法を利用して、コンタクトホール16Aを埋め込むようにして、第2半導体チップ12のパッド電極12Aと電気的な接続を図りつつ、第2絶縁膜16上に配線18B(例えばタングステン(W)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)等の層)を形成する。
なお、配線18A及び配線18Bは、各コンタクトホールを完全に埋め込む必要はなく、各コンタクトホールの底部で各パッド電極との電気的接続が図れるように形成すればよい。
ここで、配線18A及び配線18Bは、例えば、ウエハ10B(第1半導体チップ10)の第2半導体チップ12が搭載された面側を重力方向に向けた状態で、めっき処理により形成する。
つまり、配線18A及び配線18Bは、例えば、ウエハ10B(第1半導体チップ10)の第2半導体チップ12が搭載された面側を重力方向に向けた状態で、ウエハ10B(第1半導体チップ10)に形成した第1絶縁膜14及び第2絶縁膜16をめっき液28に浸して、めっき処理を行って形成する(図5参照)。
なお、本めっき処理は、ウエハ10B(第1半導体チップ10)の第2半導体チップ12が搭載された面側を重力方向と反対方向(上方)に向けた状態で行ってもよい。
なお、図示しないが、第2絶縁膜16上の少なくとも配線18A及び配線18B形成領域、各コンタクトホールを構成する壁面、及び当該各コンタクトホールから露出する各パッド電極には、めっき処理前に、スパッタリング法等を利用して、配線18A及び配線18Bのめっき成長を促進するためのシード膜(例えばTi/N膜、Ti/Cu膜等)を形成することがよい。
次に、例えば、めっき法、スパッタリング法等を利用して、配線18Aの一部と電気的な接続を図りつつ、ポスト電極20A(例えばタングステン(W)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)等で構成された柱状電極)を形成する。
同様に、例えば、めっき法、スパッタリング法等を利用して、配線18Bの一部と電気的な接続を図りつつ、ポスト電極20B(例えばタングステン(W)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)等で構成された柱状電極)を形成する。
次に、例えば、層間絶縁膜22の材料種に応じて、スピンコート法、印刷法、CVD(化学気相成長)法、スパッタリング法等を利用して、第2絶縁膜16上に、配線18A及び配線18Bとポスト電極20A及びポスト電極20Bを覆うようにして、層間絶縁膜22を形成する。そして、必要に応じて、ポスト電極20A及びポスト電極20Bの頂面が露出するように、層間絶縁膜22の表面に対して切削処理を施す。
このようにして、配線18A、配線18B、ポスト電極20A、ポスト電極20B、層間絶縁膜22を順次形成して、配線構造26を第2絶縁膜16上に形成する。
なお、配線構造26は、これら構造に限られず、多層配線構造等の周知の配線構造であってもよい。
次に、図3(G)に示すように、例えば、配線構造26上に外部接続端子24A及び外部接続端子24Bを形成する。
具体的には、ハンダボール、ハンダペーストの半田付けにより、配線構造26のポスト電極20A及びポスト電極20Bの頂面(層間絶縁膜22から露出した面)に、それぞれ外部接続端子24A及び外部接続端子24Bを形成する。これにより、配線構造26の配線及びポスト電極を通じて、各半導体チップとの電気的な接続が図られる。
その後、例えば、必要に応じて、バックグラインダーによりウエハ10Bを薄膜化した後、ダイシングにより個片化を行う。
以上の構成を経て、本実施形態に係る半導体装置101が製造される。
以上説明した本実施形態に係る半導体装置101(その製造方法)では、半導体チップ(本実施形態では第2半導体チップ12)を搭載する基板としてのウエハ10B(第1半導体チップ10)上に第1絶縁膜14を形成する工程と、第1絶縁膜14に開口部14Bを形成する工程と、第1絶縁膜14の開口部内に第2半導体チップ12を搭載する工程と、第2半導体チップ12上と第1絶縁膜14上とに跨いで、第2絶縁膜16を形成する工程と、を経る作製されることにより、ウエハ10B(第1半導体チップ10)上に設けられた第1絶縁膜14の開口部14B内に第2半導体チップ12が搭載された状態で、第2絶縁膜16により固定化されている。
そして、この状態で、第2絶縁膜16上に、配線構造26を形成している。
このため、第2半導体チップ12は、粘着フィルムを使用したり、ウエハ10B(第1半導体チップ10)をエッチングすることなく、ウエハ10B(第1半導体チップ10)に固定化することができる。
よって、本実施形態に係る半導体装置101(その製造方法)では、半導体チップ(本実施形態では第2半導体チップ12)を搭載する基板(本実施形態では第1半導体チップ10)の結晶欠陥を抑制すると共に、製造時間を短縮して、半導体装置101が得られる。
特に、第1半導体チップ10上に第2半導体チップ12が搭載されたWCSPを製造するにあたって、第2半導体チップ12を第1半導体チップ10に搭載する際の位置合わせ部を製造工程の大幅な増加を伴うことなくなる。
また、得られる半導体装置101は、第1半導体チップ10に対してエッチングが施されていないことから、半導体チップを搭載する第1半導体チップ10の結晶欠陥が抑制されている。これは、第2半導体チップ12を粘着フィルムを使用したり、ウエハ10B(第1半導体チップ10)のエッチングを行うと、ウエハ10B(第1半導体チップ10)に負荷があっかり、結晶欠陥が発生する確率が上昇するが、本実施形態では、これら処理を行わず、ウエハ10B(第1半導体チップ10)に負荷がかかり難いためである。
本実施形態に係る半導体装置101(その製造方法)では、第1絶縁膜14の開口部14Bを第2半導体チップ12のチップサイズよりも大きく形成し、第1絶縁膜14の開口部14Bを構成する壁面と第2半導体チップ12の側面との間隙に埋まり込ませるようにして、第2絶縁膜16を形成している。
本実施形態に係る半導体装置101(その製造方法)では、第1半導体チップ10の表面が露出するように、第1絶縁膜14に開口部14Bを形成している。
このため、第2半導体チップ12は、平面性に優れた第1半導体チップ10の表面上に搭載されることから、第1半導体チップ10の表面に対して、傾きなく第2半導体チップ12が搭載され、接続不良等の不具合の発生が抑制される。
また、第1絶縁膜14を必要以上に厚膜化する必要ななくなるという利点もある。
本実施形態に係る半導体装置101(その製造方法)では、配線構造26を形成する際、例えば、第1半導体チップ10の第2半導体チップ12が搭載された面側を重力方向に向けた状態で、配線18A及び配線18Bをめっき処理により形成している。
本状態でめっき処理を行っても、第2半導体チップ12は第2絶縁膜16により固定化されていることから、第2半導体チップ12の落下、位置ズレが生じない。
また、第2半導体チップ12は第2絶縁膜16により固定化されていると、本めっき処理の他、例えば、第2絶縁膜16にコンタクトホール16Aを形成する際、コンタクトホール16Aと第2半導体チップ12(そのパッド電極12A)とのズレが生じることを抑制したり、第2絶縁膜16形成後のウエハ10B(第1半導体チップ10)を搬送する際、その物理的衝撃等による第2半導体チップ12の位置ズレの発生も抑制できる。
本実施形態に係る半導体装置101(その製造方法)において、第1絶縁膜14及び第2絶縁膜16として、感光性のポリイミド樹脂膜を適用すると、ポリイミド樹脂膜が汎用性、加工性が高いことから、低コスト化と共に、第1絶縁膜14の開口部14Bや第2絶縁膜16のコンタクトホール16Aの形成精度が向上される。例えば、第1絶縁膜14の開口部14Bの形成精度が高くなれば、第2半導体チップ12の搭載精度も高まることとなる。
なお、本実施形態に係る半導体装置101(その製造方法)では、第1半導体チップ10の表面が露出するように、第1絶縁膜14に開口部14Bを形成している形態を説明したが、これに限られず、例えば、図6に示すように、第1半導体チップ10の表面が露出しないように、第1絶縁膜14に開口部14Bを形成した形態(つまり、開口部14Bを第1絶縁膜14を貫通しないように形成した形態)であってもよい。
本形態の場合、第1絶縁膜14として樹脂膜(特に、粘着性を有する樹脂膜:例えば、感光性のポリイミド樹脂膜等)を適用すれば、開口部14B底面が粘着性を有する樹脂面で構成されることから、第1絶縁膜14の開口部14B内に第2半導体チップ12を搭載したとき、開口部14Bの底面との密着性が向上し、第2半導体チップ12の位置ズレが抑制される。
また、本実施形態に係る半導体装置101(その製造方法)では、第2半導体チップ12を搭載する基板として、第1半導体チップ10を採用した形態を説明したが、これに限られず、本基板は、例えば、集積回路等が設けられていない半導体基板(例えばシリコン基板等)や、その他、金属基板であってもよい。
また、本実施形態は、限定的に解釈されるものではなく、本発明の要件を満足する範囲内で実現可能であることは、言うまでもない。
10 第1半導体チップ
10A パッド電極
10B ウエハ
12 第2半導体チップ
12A パッド電極
14 第1絶縁膜
14A コンタクトホール
14B 開口部
16 第2絶縁膜
16A コンタクトホール
18A、18B 配線
20A、20B ポスト電極
22 層間絶縁膜
24A、24B 外部接続端子
26 配線構造
28 めっき液
101 半導体装置

Claims (7)

  1. 基板上に第1絶縁膜を形成する工程と、
    前記第1絶縁膜に開口部を形成する工程と、
    前記第1絶縁膜の前記開口部内に半導体チップを搭載する工程と、
    前記半導体チップ上と前記第1絶縁膜上とに跨いで、第2絶縁膜を形成する工程と、
    前記第2絶縁膜上に、前記半導体チップと電気的に接続される配線構造を形成する工程と、
    を少なくとも有する半導体装置の製造方法。
  2. 前記第1絶縁膜に開口部を形成する工程において、前記開口部の大きさが前記半導体チップのチップサイズよりも大きくなるように、前記開口部を形成し、
    前記第2絶縁膜を形成する工程において、第1絶縁膜の開口部を構成する壁面と前記半導体チップの側面との間隙に埋まり込ませるようにして、第2絶縁膜を形成する請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  3. 前記開口部を形成する工程が、前記基板の表面が露出するように、前記第1絶縁膜に開口部を形成する工程である請求項1又は2に記載の半導体装置の製造方法。
  4. 前記配線構造を形成する工程が、前記基板の半導体チップが搭載された面側を重力方向に向けた状態で、めっき処理により、前記第2絶縁膜上に配線を形成する工程を含む請求項1〜3のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
  5. 前記第1絶縁膜及び第2絶縁膜が、感光性のポリイミド樹脂膜である請求項1〜4のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
  6. 基板と、
    前記基板上に設けられた第1絶縁膜であって、開口部を有する第1絶縁膜と、
    前記第1絶縁膜の前記開口部内に搭載された半導体チップと、
    前記半導体チップ上と前記第1絶縁膜上とに跨いで設けられた第2絶縁膜と、
    前記第2絶縁膜上に設けられ、前記半導体チップと電気的に接続される配線構造と、
    を少なくとも備える半導体装置。
  7. 前記第1絶縁膜の開口部の大きさが、前記半導体チップのチップサイズよりも大きく、
    前記第2絶縁膜が、前記第1絶縁膜の開口部を構成する壁面と前記半導体チップの側面との間隙に埋まり込んで設けられている請求項6に記載の半導体装置。
JP2011120759A 2011-05-30 2011-05-30 半導体装置の製造方法、及び半導体装置 Pending JP2012248754A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011120759A JP2012248754A (ja) 2011-05-30 2011-05-30 半導体装置の製造方法、及び半導体装置
US13/482,847 US8835227B2 (en) 2011-05-30 2012-05-29 Semiconductor device fabrication method and semiconductor device
CN2012101725979A CN102810484A (zh) 2011-05-30 2012-05-30 半导体装置的制造方法及半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011120759A JP2012248754A (ja) 2011-05-30 2011-05-30 半導体装置の製造方法、及び半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012248754A true JP2012248754A (ja) 2012-12-13

Family

ID=47234164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011120759A Pending JP2012248754A (ja) 2011-05-30 2011-05-30 半導体装置の製造方法、及び半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8835227B2 (ja)
JP (1) JP2012248754A (ja)
CN (1) CN102810484A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8772058B2 (en) * 2012-02-02 2014-07-08 Harris Corporation Method for making a redistributed wafer using transferrable redistribution layers
US9496211B2 (en) * 2012-11-21 2016-11-15 Intel Corporation Logic die and other components embedded in build-up layers
KR20140130922A (ko) * 2013-05-02 2014-11-12 삼성전자주식회사 반도체 패키지 및 그 제조 방법
CN103730379A (zh) 2014-01-16 2014-04-16 苏州晶方半导体科技股份有限公司 芯片封装方法及结构
RU2663688C1 (ru) * 2014-09-26 2018-08-08 Интел Корпорейшн Корпусированная интегральная схема, содержащая соединенный проволочными перемычками многокристальный пакет

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001257310A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法およびその試験方法
JP2002016173A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2003301293A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JP2004165194A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2004186497A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 Sony Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
US20100029047A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Phoenix Precision Technology Corporation Method of fabricating printed circuit board having semiconductor components embedded therein
US20100216280A1 (en) * 2009-02-20 2010-08-26 National Semiconductor Corporation Integrated circuit micro-module

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4395775B2 (ja) 2005-10-05 2010-01-13 ソニー株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2007103715A (ja) 2005-10-05 2007-04-19 Sony Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2007103716A (ja) 2005-10-05 2007-04-19 Sony Corp 半導体装置及びその製造方法
CN101232004A (zh) * 2007-01-23 2008-07-30 联华电子股份有限公司 芯片堆叠封装结构
US7843056B2 (en) * 2009-02-20 2010-11-30 National Semiconductor Corporation Integrated circuit micro-module
JP2012007200A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Lapis Semiconductor Co Ltd めっき方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001257310A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法およびその試験方法
JP2002016173A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2003301293A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JP2004165194A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2004186497A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 Sony Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
US20100029047A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Phoenix Precision Technology Corporation Method of fabricating printed circuit board having semiconductor components embedded therein
US20100216280A1 (en) * 2009-02-20 2010-08-26 National Semiconductor Corporation Integrated circuit micro-module

Also Published As

Publication number Publication date
US8835227B2 (en) 2014-09-16
US20120306068A1 (en) 2012-12-06
CN102810484A (zh) 2012-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8716844B2 (en) Chip package and method for forming the same
US10720495B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2004186187A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US11043482B2 (en) Semiconductor component, package structure and manufacturing method thereof
JP2006237594A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2007157844A (ja) 半導体装置、および半導体装置の製造方法
US8129835B2 (en) Package substrate having semiconductor component embedded therein and fabrication method thereof
JP2012248754A (ja) 半導体装置の製造方法、及び半導体装置
US8614488B2 (en) Chip package and method for forming the same
JP6737009B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US10020284B2 (en) Functional spacer for SIP and methods for forming the same
JP2011119481A5 (ja)
JP4524156B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP7172105B2 (ja) 配線基板、配線基板を有する半導体装置、および半導体装置の作製方法
JP2014132691A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR101011931B1 (ko) 반도체 디바이스 및 그 제조 방법
KR101101432B1 (ko) 반도체 디바이스의 제조 방법 및 이를 이용한 반도체 디바이스
JP4845986B2 (ja) 半導体装置
JP2018142674A (ja) 電子部品の製造方法
JP5171877B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2009170731A (ja) 半導体装置
JP2017224690A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6031746B2 (ja) 半導体装置の製造方法、半導体装置及び電子機器
KR20110036248A (ko) 반도체 디바이스의 제조 방법 및 이를 이용한 반도체 디바이스
JP2016100553A (ja) 電子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150414