JP2016102513A - 縦置円筒形低温貯槽の外槽傘形屋根 - Google Patents
縦置円筒形低温貯槽の外槽傘形屋根 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016102513A JP2016102513A JP2014239897A JP2014239897A JP2016102513A JP 2016102513 A JP2016102513 A JP 2016102513A JP 2014239897 A JP2014239897 A JP 2014239897A JP 2014239897 A JP2014239897 A JP 2014239897A JP 2016102513 A JP2016102513 A JP 2016102513A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- roof
- tank
- roof plate
- outer peripheral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims abstract description 52
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 76
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims abstract description 40
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 23
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 15
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 13
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 13
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 12
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 8
- 101150114468 TUB1 gene Proteins 0.000 description 5
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 210000001503 joint Anatomy 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 2
- WWYNJERNGUHSAO-XUDSTZEESA-N (+)-Norgestrel Chemical compound O=C1CC[C@@H]2[C@H]3CC[C@](CC)([C@](CC4)(O)C#C)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 WWYNJERNGUHSAO-XUDSTZEESA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013000 roll bending Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
Abstract
【解決手段】 縦置円筒形低温貯槽において、外槽屋根板9は、最上部分に位置する天頂部屋根板9aと、当該天頂部屋根板9aを囲む残余の環状部分に位置する外周部屋根板9bとからなり、当該外周部屋根板9bは、長手一方向に沿って円弧状に曲げ加工した截頭略三角形状の曲板9b2で、複数の当該曲板9b2の隣接部が前記環状部分の曲率R2に沿う位置となるように溶接接合9bWして前記外周部屋根板9b全体を多角形の環状体となるよう形成し、前記天頂部屋根板9aの下部外周縁部と前記外周部屋根板9bの上部外周縁部を溶接接合18aWすることにより、外槽屋根板9全体を多角形の傘形の外殻体に形成したことを特徴とする。
【選択図】 図3
Description
図12は、従来の縦置円筒形低温貯槽の第1事例で、内槽1は半球形状の内槽鏡板6と円筒形状の内槽胴板7を有し、保冷層3を介して、外槽2は半球形状の外槽屋根板9と円筒形状の外槽側板10を有する構造である。
図13は、従来の縦置円筒形低温貯槽の第2事例で、内槽1は半球形状の内槽鏡板6と円筒形状の内槽胴板7を有し、保冷層3を介して、外槽2は欠球形状の外槽屋根板9と円筒形状の外槽側板10を有する構造である。
この特許文献1の発明(従来例の図12に一部を紹介)は、半球形状の内槽鏡板と円筒形状の内槽胴板を有し、保冷層を介して、半球形状の外槽屋根板と円筒形状の外槽側板を有し、円筒形状のスカートで内槽及び外槽を基礎上に支持するとともに、半球形状の外槽屋根板の頂部中央部のセンターマンホールの周囲にのみ屋根散水装置をリング状に配置したものである。
この特許文献2の発明(従来例の図13に一部を紹介)は、円筒形状のスカートで内槽及び外槽を基礎上に支持するとともに、荷重と伝熱の集中化を排除するために、側板下部の外槽胴板の取付位置を外槽底板の取付位置より下方位置にずらして接続固定したものである。
また、図13に示した従来第2事例の縦置円筒形低温貯槽の外槽屋根板9は、鋼板をプレス加工し、曲率が一定でない欠球板に成形する作業に手間と費用を要していた。
隣接する曲板相互の位置が内槽と中心点を同じくする外槽屋根板の環状部分の曲率に沿う位置となるため、曲板相互の距離が過大になることなく、適切な条件で溶接を行うことが可能となり、施工性や継手の品質が向上する。
また、プレス加工無で外槽屋根板を成形することが可能であり、従来の半球形状や欠球形状の外槽屋根板と比較して薄板を採用することが可能となるため、外槽屋根板の製作費と材料費を削減することが可能となる。
このように、外槽屋根板に薄板を採用することにより、スカートへの荷重負担が低減され、貯槽全体の軽量化に加えて補強構造も簡素化することが可能となる。
さらに、外槽屋根に傾斜があるため雪が滑り落ちやすく、積雪による荷重に対しても有利である。
プレス加工無しで曲げ加工による製作が可能であり、半球屋根や欠球屋根と比べて、薄い板厚の屋根板で製作することが可能となるため、外槽屋根板の製作費と材料費をコストダウンすることが可能となる。
外槽屋根板と同等の曲率半径を持つよう加工した成型架台を縦置円筒形低温貯槽の近傍に設置して截頭略三角形状の平板を搬入し、前記成型架台上へ前記平板を載置し、アングルやチャンネル等の外枠材を前記平板に押し当てて曲げ加工を施すことにより、貯槽近傍で容易に平板を曲板に加工することが可能となるため、工場のロール等の作業が削減され、貯槽構築現場への板材の搬入も容易となる。
図1は縦置円筒形低温貯槽の全体縦断面を示し、図2乃至図6は外槽屋根部を示す。
図7から図9は外槽傘形屋根の外周部屋根板を製作する手順の事例で、図7は長方形の平板から截頭略三角形状の平板を裁断する段階、図8は截頭略三角形状の平板を曲板に加工する段階、図9は截頭略三角形状の曲板の内面に内枠材を設ける段階を示す。
図10は外槽傘形屋根の外周部屋根板を製作する事例で、截頭略三角形状の平板を成型架台上で曲げ加工して外面に外枠材を取付けて吊上げ移動する状況を示す。
図11は外周部屋根板を1枚ずつ吊り上げて貯槽上部で外槽屋根を組立構築する状況を示す。
図1の事例では、内槽1の側面下端部から垂直下方に延出して外槽2の外槽底板11を貫通する円筒形状のスカート4で、基礎5の上に内槽1及び外槽2を支持している。
内槽1は、曲率半径R1を持つ半球形状の上部鏡板6と、円筒形状の中間胴板7と、半球形状の下部鏡板8とで形成する。
外槽2は、保冷層3を介して上部鏡板6を覆うように設ける、半球殻状で平面形状が多角形の傘形の外槽屋根板9と、円筒形状の外槽側板10と、水平円板形状の外槽底板11とで形成する。
また、上記内槽1と中心点を同じくする外槽屋根板9の環状部分の曲率半径をR2、天頂部を除いた外槽屋根板9自体の曲率半径をR3とする。
外槽屋根板9は、最上部分に位置する天頂部屋根板9aと、当該天頂部屋根板9aを囲む残余の環状部分に位置する外周部屋根板9bとからなり、外周部屋根板9bは、天頂部屋根板9aを囲む残余の環状部を同心円状に複数分割した截頭略三角形状の曲板の隣接する長辺を、内槽と中心点を同じくする前記外槽屋根板9の環状部分の曲率に沿う位置となるように溶接9bWで接合して、多角形体になるように形成する。
外槽屋根板9は、屋根中心部に天頂部屋根板9aを設け、その下部外周縁部に所定の曲率を有す外周部屋根板9bの上部外周縁部を溶接18aWで取り付け、上記外周部屋根板9b下部の直線状外周縁部を外槽側板10のトップアングル10a上面に搭載し、溶接18bWで接合することにより形成する。
図2は、天頂部屋根板9aを多角形状に形成し、天頂部屋根板9aの下部外周縁部と外周部屋根板9bの上部外周縁部を突合せ溶接18aWで接合する事例であるが、天頂部屋根板9aを円形状とし、天頂部屋根板9aと外周部屋根板9bを重ねすみ肉溶接18aWで接合することも可能である。
天頂部屋根板9aは、円錐形状、平板形状、欠球形状等とし、種々の形状を採用可能である。
また、溶接9bW、18aW、18bWの溶接方法についても、突合せ溶接や重ねすみ肉溶接等、種々の方法を採用可能である。
外槽屋根板9は、天頂部屋根板9a下部の外周縁部と所定の曲率を有す複数の外周部屋根板9bの直線状の上部外周縁部を溶接18aWで接合するとともに、外周部屋根板9b下部の直線状外周縁部を外槽側板10のトップアングル10a上面に搭載して溶接18bWで接合し、平面形状が多角形の傘形に形成する。
天頂部屋根板9aは、外槽屋根板9の天頂部を形成する板であり、円錐形状、平板形状、欠球形状等とし、種々の形状を採用可能である。
外周部屋根板9bは、上記天頂部屋根板9aの下部外周縁部に所定の曲率を有す外周部屋根板9b上部外周縁部を溶接18aWで取り付け、截頭略三角形状の平板を曲げ加工した複数の截頭略三角形状の曲板の両側の長辺が内槽と中心点を同じくする外槽屋根板9の環状部分の曲率に沿う位置となるように溶接9bWで接合して平面形状が多角形の傘形になるように形成し、外槽側板10のトップアングル10a上面に搭載し、溶接18bWで接合する。
図3は、天頂部屋根板9aを円形状に形成し、天頂部屋根板9aの下部外周縁部と外周部屋根板9bの上部外周縁部を重ねすみ肉溶接18aWで接合する事例であるが、天頂部屋根板9aを多角形状とし、天頂部屋根板9aと外周部屋根板9bを突合せ溶接18aWで接合することも可能である。
溶接9bW、18aW、18bWの溶接方法は、突合せ溶接や重ねすみ肉溶接等とし、種々の方法を採用可能である。
上記の通り形成した外槽屋根板9は、欠球形状の屋根等と比べて傾斜があるため、雪が滑り落ちやすく、積雪しないため荷重に対しても有利である。
図4は、外槽屋根板9の天頂部屋根板9a下部の外周縁部と外周部屋根板9b上部外周縁部相互を重ねすみ肉溶接18aWで接合する事例を示すが、天頂部屋根板9aと外周部屋根板9bは突合せ溶接等で接合することも可能である。
図5は、隣接する外周部屋根板9bの長辺相互を突合せ溶接9bWで接合した事例を示し、外周部屋根板9bは、工場あるいは現場で所定の曲率を持たせるための曲げ加工を施し、該外周部屋根板9bの長辺は、隣接する外周部屋根板9bの長辺と突き合わせた際に、開先が内槽と中心点を同じくする外槽屋根の環状部分の曲率に沿う位置となり、ルート間隔Gが零または零に限りなく近い値となるように、上記外周部屋根板9bの上辺と下辺の同じ側の各一点を結んだ直線9bSよりも外側に膨らみを設けた形状とする。
外周部屋根板9bを上記形状にすることにより、外周部屋根板9b相互を適正な条件で突合せ溶接9bWすることが可能となり、突合せ継手の品質が向上する。また、外周部屋根板9b相互は、十分な重ね代が確保できるのであれば重ねすみ肉溶接で接合することも可能である。
また、プレス加工せずに外槽屋根板9を形成することが可能であり、従来の半球形状や欠球形状の外槽屋根板と比較して薄板を採用することが可能となるため、外槽屋根板の製作費と材料費を削減することが可能となる。
このように、外槽屋根板に薄板を採用することにより、外槽屋根板全体の重量が軽くなり、スカートへの荷重負担が低減され、貯槽全体の軽量化に加えて補強構造も簡素化することが可能となる。
X-Y断面図は、所定の曲率を持つ外周部屋根板9b相互の長辺を突合せた際に、開先のルート間隔Gが零のV形開先となり、当該V形開先部を突合せ溶接9bWすることによって、外周部屋根板9b相互を接合している状況を示す。
X-Y断面図に示す通り、外周部屋根板9b相互は円弧状に接合せず、所定の角度を持つように接合する。
外周部屋根板9b下部の直線状の縁部を、外槽側板10の上端に位置する幅広のトップアングル10a上面に搭載し、溶接18bWで接合する。
図7は、長方形の平板9b0から截頭略三角形状の平板9b1を裁断する事例の斜視説明図である。
上記截頭略三角形状の平板9b1は、截頭略三角形状の平板9b1の上辺と下辺の同じ側の各一点を結んだ直線9bSの外側に膨らみを持たせた形状とする。この截頭略三角形状の平板9b1の長辺9bLの膨らみ寸法は、該截頭略三角形状の平板9b1を長手一方向に曲げ加工した後、この2枚の截頭略三角形状の平板9b1の長辺9bL相互の位置が内槽と中心点を同じくする外槽屋根板の環状部分の曲率に沿う位置になり、適切な条件で溶接が可能になる寸法とする。
上記平板9b1の各長辺9bLの膨らみは、図7の事例で示す通り、上記平板9b0を長手方向にn等分し、平板9b1の上辺または下辺と水平なn個の直線L1からLnの長さを調整することにより形成することが可能である。また、図示はしないが、自在定規等を用いて平板9b1の各長辺9bLが所定の膨らみを持つよう罫書くことも可能である。
平板9b0から截頭略三角形状の平板9b1を製作する方法は、上記方法に限らず、種々の方法を採用することが可能である。
図8の截頭略三角形状の曲板9b2は、図7の截頭略三角形状の平板を曲率半径R3で長手一方向に沿って円弧状に曲げ加工して成形する。
上記曲板9b2の加工方法は、ベンディングロールによるロール曲げ等、種々の加工方法を採用可能である。
図9は、図8の截頭略三角形状の曲板9b2内側の長手一方向中央部に曲板9b2の所定の曲率を保持する内枠材12を取付けた状態を示す。この内枠材12は、運搬時、組立時および完成後に截頭略三角形状の曲板9b2の形状を保持する目的で取り付け、アングル材やチャンネル材等の成型鋼材で形成し、曲板9b2の内側に設ける。
曲板9b2の外側に外枠材を設けても良く、板の曲率保持や補強が更に必要な場合は、複数の枠材を曲板9b2の内側または外側に配設しても良い。
上記図8および図9の截頭略三角形状の曲板9b2は、プレス加工せずに製作可能であるため、従来の半球屋根や欠球屋根と比べて、薄い板厚の鋼板で製作することが可能となり、施工費や材料費をコストダウンすることが可能である。
このように、外槽屋根板に薄板を採用することにより、スカートへの荷重負担が低減され、貯槽全体の軽量化に加えて補強構造も簡素化することが可能となる。
13は外周部屋根板と同等の曲率半径R3を有する成型架台で、縦置円筒形低温貯槽近傍の地盤15上に設置する。この成型架台13の上に截頭略三角形状の平板9b1を載置し、予め曲率半径R3に曲げ加工したアングル材やチャンネル材等の成型鋼材で形成する外枠材14を成型架台13上の前記平板9b1の上から押し当て、成型架台13上に沿わせて、前記平板9b1から円弧状の曲板9b2へ曲げ加工する。
その後、上記成型鋼材よりなる外枠材14を上記曲板9b2の外面へ溶接等で接合し、曲率半径R3を保持した上記曲板9b2を、吊り具16によって吊上げ移動し、縦置円筒形低温貯槽の外槽側板上部のトップアングル上面へ移設する。
上記施工方法は、貯槽近傍で容易に平板を曲板に加工することが可能であり、工場のロール等の作業を削減し、貯槽構築現場への板材の搬入が容易である。
内槽の上部鏡板6の天頂部に破線で示す支持部材17を載置し、外周部屋根板9bを構成する截頭略三角形状の曲板9b2を、吊り具16によって縦置円筒形低温貯槽の外槽側板10上部に一枚ずつ吊り込み、外槽側板10のトップアングル10a上部と支持部材17上部の間にアーチ状に設置する。外周部屋根板9b全体を構築後、当該外周部屋根板9b頂部に天頂部屋根板9aを載置し、天頂部屋根板9aと外周部屋根板9bを溶接接合して外槽屋根板9全体を構築する。
このように、支持部材17を上部鏡板6上部に設けることにより、外周部屋根板9bを吊り上げて、支持部材17上部とトップアングル10a上部間に載置する際の位置合わせ
が容易になる。
支持部材17は、外槽屋根板9構築後に外槽屋根板9の補強材として使用するか、あるいは、外槽屋根板9構築後に解体・撤去しても良く、その場合はセンターマンホール(図示せず)等から搬出する。
このように、外周部屋根板9bに内枠材12または外枠材14を溶接等で接合することにより、外周部屋根板9bの運搬、吊り上げ時において、外周部屋根板9bの所定の曲率を保持することが可能となる。
外槽屋根板9構築後に上記内枠材12または外枠材14を解体撤去せずに内外槽間または外槽外面に残した場合は、上記内枠材12または外枠材14を外槽屋根板9の補強材とすることが可能となる。
また、外槽屋根の構築方法は上記工法に限らず、外槽屋根板9を地盤上で一体化形成し、吊り上げる工法等を採用することも可能である。
2 外槽
3 保冷層
4 スカート
5 基礎
6 上部鏡板
7 中間胴板
8 下部鏡板
9 外槽屋根板
9a 天頂部屋根板
9b 外周部屋根板
9b0 平板
9b1 截頭略三角形状の平板
9b2 截頭略三角形状の曲板
9bW 外周部屋根板9b相互の溶接
9bS 平板9b1の上辺と下辺の同じ側の各一点を結んだ直線
9bL 平板9b0または曲板9b1の長辺
n 平板9b1の長手方向の等分数
L 平板9b1の上辺または下辺と水平な直線
S 長辺9bLを構成する直線
10 外槽側板
10a トップアングル
11 外槽底板
12 内枠材
13 成型架台
14 外枠材
15 地盤
16 吊り具
17 支持部材
18aW 天頂部屋根板9aの下部外周縁部と外周部屋根板9bの上部外周縁部との溶接
18bW トップアングル10a上部と外周部屋根板9b下部外周縁部との溶接
R1 内槽1の曲率半径
R2 内槽1と中心点を同じくする外槽屋根板9の環状部分の曲率半径
(隣接する外周部屋根板9bの長辺9bL相互の位置の曲率半径)
R3 外周部屋根板9b自体の曲率半径
G 外周部屋根板9b相互の突合せ継手の開先のルート間隔
Claims (3)
- 請求項1の発明に係る縦置円筒形低温貯槽の外槽傘形屋根は、上部鏡板と中間胴板と下部鏡板とからなる内槽と、当該内槽の外側に位置する保冷層を介して囲繞する外槽屋根板と外槽側板と外槽底板とからなる外槽を有し、上記内槽及び外槽をスカートで基礎上に支持する縦置円筒形低温貯槽において、上記外槽屋根板は、最上部分に位置する天頂部屋根板と、当該天頂部屋根板を囲む残余の環状部分に位置する外周部屋根板とからなり、当該外周部屋根板は、長手一方向に沿って円弧状に曲げ加工した截頭略三角形状の曲板で、複数の当該曲板の隣接部が前記環状部分の曲率に沿う位置となるように溶接接合して前記外周部屋根板全体を多角形の環状体となるよう形成し、前記天頂部屋根板の下部外周縁部と前記外周部屋根板の上部外周縁部を溶接接合することにより、外槽屋根板全体を多角形の傘形の外殻体に形成したことを特徴とする縦置円筒形低温貯槽の外槽傘形屋根。
- 上記多角形環状体の外周部屋根板を形成する截頭略三角形状の曲板は、截頭略三角形状の平板を長手一方向に沿って曲げ加工することによって、内槽を囲繞するのに必要な曲率を持つ円孤状の曲板に成形してなることを特徴とする請求項1記載の縦置円筒形低温貯槽の外槽傘形屋根。
- 上記多角形環状体の外周部屋根板を形成する截頭略三角形状の曲板は、截頭略三角形状の平板を曲率を有する成型架台上へ押し当て、かつ曲率を有す形鋼材等の枠材を前記平板の長手一方向に沿って取付けることによって、内槽を囲繞するのに必要な曲率を持つ円孤状の曲板に成形してなることを特徴とする請求項1記載の縦置円筒形低温貯槽の外槽傘形屋根。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014239897A JP6508590B2 (ja) | 2014-11-27 | 2014-11-27 | 縦置円筒形低温貯槽の外槽傘形屋根の施工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014239897A JP6508590B2 (ja) | 2014-11-27 | 2014-11-27 | 縦置円筒形低温貯槽の外槽傘形屋根の施工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016102513A true JP2016102513A (ja) | 2016-06-02 |
JP6508590B2 JP6508590B2 (ja) | 2019-05-08 |
Family
ID=56089386
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014239897A Active JP6508590B2 (ja) | 2014-11-27 | 2014-11-27 | 縦置円筒形低温貯槽の外槽傘形屋根の施工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6508590B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108820594A (zh) * | 2018-05-31 | 2018-11-16 | 中国电建集团河北工程有限公司 | 大型油储罐顶板制作工具、顶板制作方法及罐顶安装方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5139627U (ja) * | 1974-09-20 | 1976-03-24 | ||
JPS58203872A (ja) * | 1982-05-10 | 1983-11-28 | 石川島播磨重工業株式会社 | タンク等の屋根構造 |
JPS6181097U (ja) * | 1984-11-02 | 1986-05-29 | ||
JP2007225075A (ja) * | 2006-02-27 | 2007-09-06 | Ishii Iron Works Co Ltd | 縦置二重殻円筒形低温貯槽 |
WO2010020431A1 (de) * | 2008-08-21 | 2010-02-25 | Tge Marine Gas-Engineering Gmbh | Vorrichtung zur lagerung eines tanks für tiefkalte medien |
-
2014
- 2014-11-27 JP JP2014239897A patent/JP6508590B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5139627U (ja) * | 1974-09-20 | 1976-03-24 | ||
JPS58203872A (ja) * | 1982-05-10 | 1983-11-28 | 石川島播磨重工業株式会社 | タンク等の屋根構造 |
JPS6181097U (ja) * | 1984-11-02 | 1986-05-29 | ||
JP2007225075A (ja) * | 2006-02-27 | 2007-09-06 | Ishii Iron Works Co Ltd | 縦置二重殻円筒形低温貯槽 |
WO2010020431A1 (de) * | 2008-08-21 | 2010-02-25 | Tge Marine Gas-Engineering Gmbh | Vorrichtung zur lagerung eines tanks für tiefkalte medien |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108820594A (zh) * | 2018-05-31 | 2018-11-16 | 中国电建集团河北工程有限公司 | 大型油储罐顶板制作工具、顶板制作方法及罐顶安装方法 |
CN108820594B (zh) * | 2018-05-31 | 2024-01-09 | 中国电建集团河北工程有限公司 | 大型油储罐顶板制作工具、顶板制作方法及罐顶安装方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6508590B2 (ja) | 2019-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9664338B2 (en) | Method for constructing low-temperature tank and low-temperature tank | |
JP5732527B2 (ja) | 円筒型タンクの構築方法 | |
WO2012099042A1 (ja) | 円筒型タンクの構築方法 | |
CN103276895A (zh) | 倒圆锥形柱帽模及其支模方法 | |
JP2016102513A (ja) | 縦置円筒形低温貯槽の外槽傘形屋根 | |
TWI597410B (zh) | 圓筒型槽的構築方法 | |
JPH10264990A (ja) | 平底円筒形タンク | |
JP2018059300A (ja) | タンクの構築方法 | |
KR101978405B1 (ko) | 육상용 액화가스 저장탱크의 시공방법 | |
CN110508960B (zh) | 一种大曲率板制造线型的控制方法 | |
KR102025697B1 (ko) | 영구 부착식 pc 패널을 가지는 육상용 액화가스 저장탱크 | |
CN102019512B (zh) | T形柱对接焊施工方法 | |
JP7082888B2 (ja) | タンク底版の施工方法 | |
CN113714437A (zh) | 一种钢筋笼制作装置及钢筋笼制作对接方法 | |
TWI498470B (zh) | 圓筒型儲槽之構築方法 | |
US7743582B1 (en) | Conical roof construction | |
JP2017089163A (ja) | 二重殻低温貯槽の建造方法 | |
CN111851962B (zh) | 大面积超薄型格栅吊顶同步提升方法 | |
CN212776780U (zh) | 低温储罐及其罐顶结构 | |
JP6832659B2 (ja) | タンク及びタンクの構築方法 | |
JP7051360B2 (ja) | タンクの構築方法 | |
JP7027118B2 (ja) | タンク用ジャッキサポート及びタンクの構築方法 | |
TWI675956B (zh) | 頂部支撐件 | |
TWI608878B (zh) | 鋼板模塊的製造方法 | |
TWI620861B (zh) | 圓筒型槽之建構方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190322 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6508590 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |