JP2016101736A - ファブリック強化樹脂成形体の製造方法及びファブリック強化樹脂成形体 - Google Patents
ファブリック強化樹脂成形体の製造方法及びファブリック強化樹脂成形体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016101736A JP2016101736A JP2014242173A JP2014242173A JP2016101736A JP 2016101736 A JP2016101736 A JP 2016101736A JP 2014242173 A JP2014242173 A JP 2014242173A JP 2014242173 A JP2014242173 A JP 2014242173A JP 2016101736 A JP2016101736 A JP 2016101736A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fabric
- reinforcing fiber
- fiber
- molded body
- reinforced resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 89
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 89
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 41
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims abstract description 108
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 claims abstract description 106
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 92
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 59
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 37
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 35
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 35
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 34
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 31
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 claims description 24
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 10
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 claims description 7
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 4
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 4
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 3
- 238000007707 calorimetry Methods 0.000 claims 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 abstract description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 45
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 24
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 10
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 8
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 7
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 7
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 6
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 6
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 6
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 6
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 5
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 5
- 229920002430 Fibre-reinforced plastic Polymers 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011151 fibre-reinforced plastic Substances 0.000 description 4
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 4
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 2
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 2
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 2
- 229920006038 crystalline resin Polymers 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 229920004889 linear high-density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910002056 binary alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000012669 compression test Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920005674 ethylene-propylene random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000007380 fibre production Methods 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- FZHAPNGMFPVSLP-UHFFFAOYSA-N silanamine Chemical compound [SiH3]N FZHAPNGMFPVSLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006027 ternary co-polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000785 ultra high molecular weight polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
Abstract
Description
該加熱工程において加熱された前記ファブリック又は前記シート材を、金型を用いて、冷間にて、圧縮成形又は真空成形する成形工程と、
を有するファブリック強化樹脂成形体の製造方法を提供する。
前記加熱工程では、前記バインダー繊維の融点以上、前記補強繊維の融点未満の温度にて加熱を行うことができる。
本発明に係る製造方法で用いることができる前記バインダー繊維は、本発明の効果を損なわない限り特に限定されないが、融点が130℃以下のポリオレフィン系樹脂を用いることができる。
本発明に係る製造方法で用いることができる前記補強繊維も、本発明の効果を損なわない限り特に限定されないが、前記バインダー繊維よりも融点が20℃以上高い結晶性熱可塑性樹脂を用いることができる。また、前記補強繊維として、120℃における引張りヤング率が7cN/dtex以上の補強繊維を用いることも可能である。
本発明に係る製造方法では、前記シート材として、前記ファブリックを複数枚積層して前記バインダー繊維が溶融する温度で熱圧着したものや、1又は2枚以上の前記ファブリックと、前記バインダー繊維と同種の樹脂からなる樹脂シートとを積層し、前記バインダー繊維が溶融する温度で熱圧着したものを用いることができる。
本発明に係る製造方法では、前記ファブリックとして、平織織布を用いることができる。
「ファブリック」とは、織物、編み物及び不織布などの繊維を用いて形成された布類全般を含む概念である。
「ファブリック強化樹脂成形体」とは、前記ファブリックに含まれる布類全般によって強化された樹脂成形体を指す。
図1は本発明の実施形態に係るファブリック強化樹脂成形体の製造方法を示すフローチャート図であり、図2A〜Cは図1に示すファブリック強化樹脂成形体の製造方法をその工程順に示す模式図である。図1及び図2に示すように、本実施形態のファブリック強化樹脂成形体(以下、単に樹脂成形体ともいう。)の製造方法では、補強繊維と該補強繊維を接着するバインダー繊維を混繊して形成したファブリック11又はシート材12を加熱する工程(加熱工程S1)と、加熱したファブリック11又はシート材12を成形する工程(成形工程S2)とを行う。
本発明に係る樹脂成形体の製造方法で用いる補強繊維並びに補強繊維を接着するバインダー繊維の原糸は、溶融紡糸などにより形成することができる。
本発明において、補強繊維は、成形体において補強材として機能する。本発明で用いることができる補強繊維の種類は特に限定されないが、結晶性の樹脂を用いることが好ましい。結晶性の樹脂を用いることで、成形体における補強効果を向上させることができる。
本発明において、バインダー繊維は、補強繊維よりも融点が低く且つ該補強繊維を接着可能な繊維である。本発明で用いることができる補強繊維の種類は特に限定されないが、比較的低温で成形でき、熱効率において経済的な点から、融点が130℃以下のポリオレフィン系樹脂を用いることが好ましい。
本発明に係る樹脂成形体の製造方法では、前記補強繊維と、前記接着可能なバインダー繊維と、を用いた混繊繊維を用いることができる。混繊繊維は、前記補強繊維と前記バインダー繊維とを公知のエアーによる混繊によって得ることができる。
本発明に係る樹脂成形体の製造方法で用いるファブリックは、前述した補強繊維とバインダー繊維とのコミングル繊維を用いて製造することができ、例えば、織物、編み物又は不織布である。また、コミングル繊維とせずに、前述した補強繊維とバインダー繊維とを合糸したものを用いることも可能である。更に、本発明で用いるファブリックは、前述した補強繊維及びバインダー繊維を用いていればよく、その他の異種繊維種が混繊されていてもよい。
図2A及び図2Bに示すように、加熱工程S1では、ファブリック11又はこのファブリックを用いたシート材12を、必要に応じて裁断や積層した後、加熱する。その際、加熱方法は、特に限定されるものではなく、オーブンやホットプレートなど公知の加熱装置を使用することができる。また、必要に応じて、金属板などで挟持した状態で、ファブリック11又はシート材12を加熱してもよい。これにより、熱収縮を防止することができる。
図6は本実施形態の方法で製造されるファブリック強化樹脂成形体の構成例を示す斜視図である。図2Cに示すように、前述した加熱工程S1で加熱したファブリック11又はシート材12を、金型13a,13bを用いて、冷間にて、圧縮成形又は真空成形する。これにより、例えば図6に示される深絞り成形体20などの略箱状体をはじめとし、各種形状のファブリック強化樹脂成形体を製造することができる。
アイソタクチックポリプロピレン(i−PP)[メルトフローレイト(MFR)=18g/10分(230℃、21.18N)、融点=165℃]を使用した。これらの材料を、ホール数が240ホールの細孔を有する紡糸ノズルを用いて、紡糸温度240℃にて、紡糸ノズルヘッド部に備え付けの溶融樹脂ギヤポンプで所定量の吐出樹脂量に計量しつつ紡糸速度60m/分で紡糸し、繊度が16147dtexの単一紡糸繊維を作製した。
エチレン―プロピレンランダム共重合体(co−PP)[メルトフローレイト(MFR)=5g/10分(230℃、21.18N)、融点=145℃]を使用した。これらの材料を、ホール数が240ホールの細孔を有する紡糸ノズルを用いて、紡糸温度240℃にて、紡糸ノズルヘッド部に備え付けの溶融樹脂ギヤポンプで所定量の吐出樹脂量に計量しつつ紡糸速度60m/分で紡糸し、繊度が15795dtexの紡糸繊維を作製した。引き続き、得られた単一紡糸繊維(240本)をスピンドロー方式(紡糸延伸直結法)にて、第1延伸ローラー(G1)=60m/分、第1延槽伸温度=95℃(温水)、第2延伸ローラー(G2)速度=405m/分、第2延伸槽温度=153℃(高圧飽和水蒸気)、第3延伸ローラー(G3)速度=805m/分で、第1延伸倍率(G2/G1速度比)=6.75倍、第2延伸倍率(G3/G2速度比)=1.99倍、全延伸倍率(G3/G1速度比)=13.42倍の条件で2段延伸した。この延伸工程により、co-PP単一の強化繊維Bを得た。
PET繊維[IV=0.65]を使用した。これらの材料を、ホール数が240ホールの細孔を有する紡糸ノズルを用いて、紡糸温度280℃にて、紡糸ノズルヘッド部に備え付けの溶融樹脂ギヤポンプで所定量の吐出樹脂量に計量しつつ紡糸速度60m/分で紡糸し、繊度が23400dtexの紡糸繊維を作製した。引き続き、得られた単一紡糸繊維(240本)をスピンドロー方式(紡糸延伸直結法)にて、第1延伸ローラー(G1)=60m/分、第1延槽伸温度=95℃(温水)、第2延伸ローラー(G2)速度=405m/分、第2延伸槽温度=193℃(熱風槽温度)、第3延伸ローラー(G3)速度=805m/分で、第1延伸倍率(G2/G1速度比)=6.75倍、第2延伸倍率(G3/G2速度比)=1.99倍、全延伸倍率(G3/G1速度比)=13.42倍の条件で2段延伸した。この延伸工程により、PET単一の強化繊維Cを得た。
市販の東洋紡株式会社製のダイニーマ(登録商標、275T192、タイプSK71)を4本合糸して、補強繊維Dを得た。
LLDPE(Linear Low Density Polyethylene)[メルトフローレイト(MFR)=8g/10分(230℃、21.18N)、融点=125℃]を使用した。これらの材料を、ホール数が240ホールの細孔を有する紡糸ノズルを用いて、紡糸温度210℃で、紡糸ノズルヘッド部に備え付けの溶融樹脂ギヤポンプで所定量の吐出樹脂量に計量しつつ紡糸速度60m/分で紡糸し、繊度が8395dtexの紡糸繊維を作製した。引き続き、得られた単一紡糸繊維(240本)をスピンドロー方式(紡糸延伸直結法)にて、第1延伸ローラー(G1)=60m/分、第1延槽伸温度=95℃(温水)、第2延伸ローラー(G2)速度=405m/分、第2延伸槽温度=常温、第3延伸ローラー(G3)速度=407で、第1延伸倍率(G2/G1速度比)=6.75倍、第2延伸倍率(G3/G2速度比)=1.0倍延伸倍、全延伸倍率(G3/G1速度比)=6.78倍の条件で延伸した。この延伸工程により、LLDPE単一繊維αを得た。
HDPE(High Density Polyethylene)[メルトフローレイト(MFR)=8g/10分(230℃、21.18N)、融点=134℃]を使用した以外は、バインダー繊維αと同様の方法にてHDPE単一繊維βを得た。
(1)室温
JIS L1013で規定される方法に準じて、試料長100mm、引張り速度100mm/分の条件で、株式会社島津製作所社製オートグラフAG−100kN ISを用いて、1試料当たり5回の測定を行った。そして、その平均値から、強度(cN/dtex)、伸度(%)、ヤング率(cN/dtex)を求めた。
加熱炉を使用して120℃雰囲気下で1時間調整した後、試料をセットして、3分後(試料の温度が約2分後に120℃に達する)に、JIS L1013で規定される方法に準じて、試料長100mm、引張り速度100mm/分の条件で、株式会社島津製作所社製 オートグラフAG−100kN ISを用いて、1試料当たり5回の測定を行った。そして、その平均値から、強度(cN/dtex)、伸度(%)、ヤング率(cN/dtex)を求めた。
(1)ファブリックの作製
複合補強繊維Aとバインダー繊維αを2本コミングル合糸して1824dtexとし、織機にて、縦横方向の原糸打ち密度をそれぞれ8.33本/25mmとして平織織布を作製した。得られた織布の面密度は122g/m2であった。
得られた平織織布を、縦横長さ1.5mの大きさに裁断し、これを3枚積層して、加熱平板(縦2m×横2m)ホットプレス機にて熱圧着ファブリックシートを作製した。シート作製の前準備として、縦横長さ1.8m、厚さ1.5mmのアルミニウム板を予めホットプレス機で所定の温度に予熱した。そして、このアルミニウム板に前述した平織織布を載せて、所定条件で熱圧着した。プレス圧解除後にアルミニウム板ごと取り出し、別途準備しておいた冷却用のアルミニウム板をこれに載せてシートを急冷した後、シートのみを取り外すことによって熱圧着ファブリックシートを作製した。その際、ホットプレス条件は、平板温度120℃、加圧1.6MPa、加圧保持時間45秒とした。また、得られた熱圧着ファブリックシートは、厚さ1.1mm、面密度341g/m2であった。
圧縮成形試験では、雄金型には、縦500mm、横700mm、高さ120mm、上部端部曲率R80mm、底部端部曲率R10mmの凸形状を有する金型を使用した。一方、雌金型には、雄金型に対応する凹形状を有する金型を使用し、雄雌金型をプレス機に装着して圧縮成形試験に使用した。なお各金型は、型内通水冷却管に冷水又は温水を通水することにより、金型温度を30℃〜70℃の範囲に維持できる状態で使用した。
補強繊維として補強繊維Bを用いた以外は、前述した実施例1と同様の方法及び条件で、熱圧着ファブリックシートを作製した。得られた熱圧着ファブリックシートは、厚さ1.1mm、面密度335g/m2であった。
補強繊維として補強繊維Cを用い、補強繊維とバインダー繊維の重量比率を75:25にした以外は、前述した実施例1と同様の方法及び条件で、熱圧着ファブリックシートを作製した。得られた熱圧着ファブリックシートは、厚さ1.1mm、面密度441g/m2であった。
補強繊維として補強繊維Dを用いた以外は、前述した実施例1と同様の方法及び条件で、熱圧着ファブリックシートを作製した。得られた熱圧着ファブリックシートは、厚さ1.3mm、面密度334g/m2であった。
補強繊維とバインダー繊維の重量比率を80:20にした以外は、前述した実施例1と同様の方法及び条件で、熱圧着ファブリックシートを作製した。得られた熱圧着ファブリックシートは、厚さ1.4mm、面密度582g/m2であった。
補強繊維とバインダー繊維の重量比率を50:50にした以外は、前述した実施例5と同様の方法及び条件で、熱圧着ファブリックシートを作製した。得られた熱圧着ファブリックシートは、厚さ1.3mm、面密度485g/m2であった。
織布に加えて、面密度200g/m2のLLDPE樹脂製[メルトフローレイト(MF
R)=8g/10分(190℃、21.18N)、融点=117℃]シートを片面に積層
した以外は、前述した実施例1と同様の方法及び条件で、熱圧着ファブリックシートを作
製した。得られた熱圧着ファブリックシートは、厚さ1.3mm、面密度525g/m2であった。
補強繊維として補強繊維Bを、バインダー繊維としてβを用い、プレス温度を138℃にした以外は、前述した実施例1と同様の方法及び条件で、熱圧着ファブリックシートを作製した。得られた熱圧着ファブリックシートは、厚さ1.1mm、面密度340g/m2であった。
補強繊維Aを2本合糸し、2392dtexとした以外は、実施例1と同様の方法及び条件で平織織布を作製した。得られた織布の面密度は、157g/m2であった。次に、この織布を使用して実施例1と同様の方法及び条件で、熱圧着ファブリックシートを作製したが熱圧着シートは得られなかった。
12 シート材
13a,13b 金型
1 補強繊維
2 バインダー繊維
20 樹脂成形体
Claims (8)
- 補強繊維と、該補強繊維よりも融点が低く且つ該補強繊維を接着可能なバインダー繊維と、を用いて成形したファブリック又は該ファブリックを用いたシート材を加熱する加熱工程と、
該加熱工程において加熱された前記ファブリック又は前記シート材を、金型を用いて、冷間にて、圧縮成形又は真空成形する成形工程と、
を有するファブリック強化樹脂成形体の製造方法。 - 前記加熱工程では、前記バインダー繊維の融点以上、前記補強繊維の融点未満の温度にて加熱を行う請求項1記載のファブリック強化樹脂成形体の製造方法。
- 前記バインダー繊維は、融点が130℃以下のポリオレフィン系樹脂であり、
前記補強繊維は、前記バインダー繊維よりも融点が20℃以上高い結晶性熱可塑性樹脂である請求項1又は2に記載のファブリック強化樹脂成形体の製造方法。 - 前記補強繊維は、120℃における引張りヤング率が7cN/dtex以上である請求項1から3のいずれか一項に記載のファブリック強化樹脂成形体の製造方法。
- 前記シート材は、前記ファブリックを複数枚積層して前記バインダー繊維が溶融する温度で熱圧着したものである請求項1から4のいずれか一項に記載のファブリック強化樹脂成形体の製造方法。
- 前記シート材は、1又は2枚以上の前記ファブリックと、前記バインダー繊維と同種の樹脂からなる樹脂シートとを積層し、前記バインダー繊維が溶融する温度で熱圧着したものである請求項1から4のいずれか一項に記載のファブリック強化樹脂成形体の製造方法。
- 前記ファブリックは、平織織布である請求項1から6のいずれか一項に記載のファブリック強化樹脂成形体の製造方法。
- 示差走査熱量計を使用し、昇温速度を30℃/分として、融解熱量法により測定した補強繊維の結晶化度が70%以上である補強繊維と、該補強繊維よりも融点が低く且つ該補強繊維を接着可能なバインダー繊維と、を混繊することにより形成したファブリック又は該ファブリックを用いたシート材を加熱した後、金型を用いて、冷間にて、圧縮成形又は真空成形して得たファブリック強化樹脂成形体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014242173A JP6368228B2 (ja) | 2014-11-28 | 2014-11-28 | ファブリック強化樹脂成形体の製造方法及びファブリック強化樹脂成形体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014242173A JP6368228B2 (ja) | 2014-11-28 | 2014-11-28 | ファブリック強化樹脂成形体の製造方法及びファブリック強化樹脂成形体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016101736A true JP2016101736A (ja) | 2016-06-02 |
JP6368228B2 JP6368228B2 (ja) | 2018-08-01 |
Family
ID=56088084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014242173A Active JP6368228B2 (ja) | 2014-11-28 | 2014-11-28 | ファブリック強化樹脂成形体の製造方法及びファブリック強化樹脂成形体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6368228B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018145539A (ja) * | 2017-03-02 | 2018-09-20 | 東レ株式会社 | 強化繊維織物およびその強化繊維織物を用いたプリフォームの製造方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5079572A (ja) * | 1973-11-16 | 1975-06-28 | ||
JPS6045632A (ja) * | 1983-08-19 | 1985-03-12 | 帝人株式会社 | 熱成型用複合繊維構造物 |
JPS6395915A (ja) * | 1986-10-13 | 1988-04-26 | Tokuyama Soda Co Ltd | 複合体の製造方法 |
JPH06287029A (ja) * | 1993-03-31 | 1994-10-11 | Ikeda Bussan Co Ltd | ガラス繊維、ガラス繊維シート、および内装材 |
JP2001129843A (ja) * | 1999-11-04 | 2001-05-15 | Toyoda Spinning & Weaving Co Ltd | 内装材の製造方法 |
JP2011218559A (ja) * | 2010-04-02 | 2011-11-04 | Toyoda Gosei Co Ltd | 複合部材及びその製造方法 |
JP2013046978A (ja) * | 2011-08-29 | 2013-03-07 | Sanko Gosei Ltd | 賦形成形方法、繊維強化樹脂成形品及び賦形成形型 |
WO2013183342A1 (ja) * | 2012-06-08 | 2013-12-12 | 積水化学工業株式会社 | ポリプロピレン系材料の製造方法及びポリプロピレン系材料 |
JP2015112785A (ja) * | 2013-12-11 | 2015-06-22 | 宇部エクシモ株式会社 | ファブリック強化樹脂成形体の製造方法及びファブリック強化樹脂成形体 |
-
2014
- 2014-11-28 JP JP2014242173A patent/JP6368228B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5079572A (ja) * | 1973-11-16 | 1975-06-28 | ||
JPS6045632A (ja) * | 1983-08-19 | 1985-03-12 | 帝人株式会社 | 熱成型用複合繊維構造物 |
JPS6395915A (ja) * | 1986-10-13 | 1988-04-26 | Tokuyama Soda Co Ltd | 複合体の製造方法 |
JPH06287029A (ja) * | 1993-03-31 | 1994-10-11 | Ikeda Bussan Co Ltd | ガラス繊維、ガラス繊維シート、および内装材 |
JP2001129843A (ja) * | 1999-11-04 | 2001-05-15 | Toyoda Spinning & Weaving Co Ltd | 内装材の製造方法 |
JP2011218559A (ja) * | 2010-04-02 | 2011-11-04 | Toyoda Gosei Co Ltd | 複合部材及びその製造方法 |
JP2013046978A (ja) * | 2011-08-29 | 2013-03-07 | Sanko Gosei Ltd | 賦形成形方法、繊維強化樹脂成形品及び賦形成形型 |
WO2013183342A1 (ja) * | 2012-06-08 | 2013-12-12 | 積水化学工業株式会社 | ポリプロピレン系材料の製造方法及びポリプロピレン系材料 |
JP2015112785A (ja) * | 2013-12-11 | 2015-06-22 | 宇部エクシモ株式会社 | ファブリック強化樹脂成形体の製造方法及びファブリック強化樹脂成形体 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018145539A (ja) * | 2017-03-02 | 2018-09-20 | 東レ株式会社 | 強化繊維織物およびその強化繊維織物を用いたプリフォームの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6368228B2 (ja) | 2018-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6246579B2 (ja) | ファブリック強化樹脂成形体の製造方法及びファブリック強化樹脂成形体 | |
JP5926947B2 (ja) | 繊維強化樹脂成形体及びそれを用いた車両用内装材 | |
JP5740694B2 (ja) | 成形品の製造方法 | |
JP6267468B2 (ja) | ポリオレフィン系積層シート及びその製造方法 | |
JP5783842B2 (ja) | 繊維強化樹脂成形体及びそれを用いた車両用内装材 | |
JP6890035B2 (ja) | 繊維複合シートの成形方法 | |
JP4867259B2 (ja) | プリフォームおよびプリフォームの製造方法 | |
JP6464063B2 (ja) | ポリオレフィン系繊維強化樹脂積層シート及びその製造方法 | |
JP2017196892A (ja) | 成形加工用フラットヤーンラミネートシート及び成形加工品 | |
JP4456938B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂構造板 | |
JP6368228B2 (ja) | ファブリック強化樹脂成形体の製造方法及びファブリック強化樹脂成形体 | |
JP6305714B2 (ja) | 熱可塑性積層シート及びその製造方法 | |
JP6246580B2 (ja) | ファブリック強化樹脂成形体の製造方法及びファブリック強化樹脂成形体 | |
JP6478737B2 (ja) | 繊維強化樹脂積層シート | |
US20160075115A1 (en) | Polyolefin-based fiber-reinforced resin multilayered sheet and method for manufacturing the same | |
JP6433869B2 (ja) | ポリオレフィン系繊維強化樹脂積層シート及びその製造方法 | |
JP2009233904A (ja) | 形状保持性成形体の製造方法 | |
JP6464062B2 (ja) | ポリオレフィン系繊維強化樹脂積層シート及びその製造方法 | |
JP5777972B2 (ja) | 繊維強化樹脂成形体及びそれを用いた車両用内装材 | |
JP2017104987A (ja) | ポリオレフィン系繊維強化樹脂積層シート | |
JP6482915B2 (ja) | 繊維強化樹脂積層シート | |
JP7127233B1 (ja) | 積層体及び積層体成形品の成形方法 | |
WO2022186370A1 (ja) | 積層体及び積層体成形品の成形方法 | |
JP6685647B2 (ja) | 繊維強化樹脂成型体を得るための素版の製造方法 | |
JP5788734B2 (ja) | 繊維強化樹脂成形体及びそれを用いた車両用内装材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180706 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6368228 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |