JP2016098329A - 塗料組成物、及び超撥水フィルム - Google Patents

塗料組成物、及び超撥水フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2016098329A
JP2016098329A JP2014236754A JP2014236754A JP2016098329A JP 2016098329 A JP2016098329 A JP 2016098329A JP 2014236754 A JP2014236754 A JP 2014236754A JP 2014236754 A JP2014236754 A JP 2014236754A JP 2016098329 A JP2016098329 A JP 2016098329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating composition
meth
water
repellent film
fluorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014236754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6552186B2 (ja
Inventor
亮介 遠藤
Ryosuke Endo
亮介 遠藤
キョンソン ユン
Kyon Song Yun
キョンソン ユン
近藤 洋文
Hirofumi Kondo
洋文 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dexerials Corp
Original Assignee
Dexerials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dexerials Corp filed Critical Dexerials Corp
Priority to JP2014236754A priority Critical patent/JP6552186B2/ja
Priority to US15/527,885 priority patent/US10533110B2/en
Priority to PCT/JP2015/080107 priority patent/WO2016080152A1/ja
Publication of JP2016098329A publication Critical patent/JP2016098329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6552186B2 publication Critical patent/JP6552186B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/22Esters containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F292/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • C09D133/16Homopolymers or copolymers of esters containing halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • C09D4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09D159/00 - C09D187/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1656Antifouling paints; Underwater paints characterised by the film-forming substance
    • C09D5/1662Synthetic film-forming substance
    • C09D5/1668Vinyl-type polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/20Diluents or solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • C09D7/62Additives non-macromolecular inorganic modified by treatment with other compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/44Polymerisation in the presence of compounding ingredients, e.g. plasticisers, dyestuffs, fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2433/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2433/14Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur, or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • C08J2433/16Homopolymers or copolymers of esters containing halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/011Nanostructured additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

【課題】 「超撥水性」及び「撥水性の耐久性」に優れた塗膜を形成できる塗料組成物の提供。【解決手段】 下記1)から5)の5つの成分を少なくとも含有することを特徴とする塗料組成物。1)フッ素を含有する多官能(メタ)アクリレート2)フッ素を含有せず、かつ上記1)の成分と反応するバインダー成分3)表面に有機基を有する金属酸化物ナノ粒子4)ハンセン溶解度パラメータにおける極性項δPと水素結合項δHの合計(δP+δH)が、8MPa1/2以上である溶剤5)反応開始剤【選択図】なし

Description

本発明は、塗料組成物、及び超撥水フィルムに関する。
従来より、金属材料、セラミック材料、ガラス材料、樹脂材料等の固体表面に撥水性を示す材料を膜状に形成することで、かかる材料に撥水性のみならず、防汚性、自己洗浄等の機能性を付与することが行われている。
このような撥水性材料は、例えば窓ガラスや自動車のボディ、太陽電池パネル、信号機、公園の遊具等、様々な分野で使用することができ、清掃のメンテナンスを軽減もしくは不要にできる。
特に、水に対する接触角が150°以上になる所謂「超撥水性」は、通常の撥水性と比較して、上記の機能性が格段に向上するという利点がある。
このような「超撥水性」を示す塗膜としては、ゾルゲル法による形成方法が知られている(例えば、非特許文献1参照)。しかし、ゾルゲル法では塗布前の配合溶液を放置すると時間経過と共に反応が進行して、ゲル化してしまうという問題があり、さらに、塗布後に高温・長時間の反応条件が必要であるという生産上の問題があった。
一方、アクリル樹脂と微粒子とを含有する撥水性塗料として、下記の方法が知られている。
(i)有機溶媒中にアクリル樹脂を溶解させるとともに、微粒子を混合させ、さらにエチレングリコール又はポリエチレングリコールを含有させた撥水性塗料(例えば、特許文献1参照)。この技術では、アクリル樹脂の主鎖又は側鎖にフッ素を含有させることが記載されている。
特開2008−75064号公報
表面化学Vol.26、No9 pp.559−563、2005
しかし、上記(i)の撥水性塗料では、撥水性がよいものもあるが、「超撥水性」を耐久試験後も維持する「撥水性の耐久性」に関しては充分とはいえなかった。
「超撥水性」を付与しながら、耐久試験後も係る「超撥水性」を維持できる「撥水性の耐久性」をも併せ持つ塗料を得ることは困難であった。
本発明は、従来における前記諸問題を解決し、以下の目的を達成することを課題とする。即ち、本発明は、「超撥水性」及び「撥水性の耐久性」に優れた塗膜を形成できる塗料組成物を提供することを目的とする。
また、本発明は、「超撥水性」及び「撥水性の耐久性」に優れた塗膜からなる超撥水フィルムを提供することを目的とする。
前記課題を解決するための手段としては、以下の通りである。即ち、
<1> 下記1)から5)の5つの成分を少なくとも含有することを特徴とする塗料組成物である。
1)フッ素を含有する多官能(メタ)アクリレート
2)フッ素を含有せず、かつ上記1)の成分と反応するバインダー成分
3)表面に有機基を有する金属酸化物ナノ粒子
4)ハンセン溶解度パラメータにおける極性項δPと水素結合項δHの合計(δP+δH)が、8MPa1/2以上である溶剤
5)反応開始剤
<2> 前記合計(δP+δH)が、10MPa1/2以上である前記<1>に記載の塗料組成物である。
<3> 前記合計(δP+δH)が、21MPa1/2以下である前記<1>に記載の塗料組成物である。
<4> 前記金属酸化物ナノ粒子の表面に存在する有機基が、下記a)からc)の少なくともいずれかの基である、前記<1>から<3>のいずれかに記載の塗料組成物である。
a)[(メタ)アクリロイルオキシアルキル]シリル基
b)ジメチルシリル基
c)トリメチルシリル基
<5> 前記金属酸化物ナノ粒子表面の有機基が、[(メタ)アクリロイルオキシアルキル]シリル基である前記<4>に記載の塗料組成物である。
<6> 前記金属酸化物ナノ粒子が、シリカである前記<1>から<5>のいずれかに記載の塗料組成物である。
<7> 前記2)のバインダー成分が、(メタ)アクリルモノマーである前記<1>から<6>のいずれかに記載の塗料組成物である。
<8> 前記2)のバインダー成分が、多官能(メタ)アクリルモノマーである前記<7>に記載の塗料組成物である。
<9> 前記1)のフッ素を含有する多官能(メタ)アクリレートが、パーフルオロポリエーテルの骨格を有する前記<1>から<8>のいずれかに記載の塗料組成物である。
<10> 前記<1>から<9>のいずれかに記載の塗料組成物によって形成された塗膜からなる超撥水フィルムであって、
水に対する接触角が、150°以上であることを特徴とする超撥水フィルムである。
<11> 表面粗さRaが、30nm以上である前記<10>に記載の超撥水フィルムである。
<12> 表面粗さRaが、40nm以上である前記<11>に記載の超撥水フィルムである。
<13> 可視光線透過率が、80%以上である前記<10>から<12>のいずれかに記載の超撥水フィルムである。
本発明によれば、従来における前記諸問題を解決し、前記目的を達成することができ、「超撥水性」及び「撥水性の耐久性」に優れた塗膜を形成できる塗料組成物を提供することができる。
また、本発明は、「超撥水性」及び「撥水性の耐久性」に優れた塗膜からなる超撥水フィルムを提供することができる。
(塗料組成物)
本発明の塗料組成物は、下記1)から5)の5つの成分を少なくとも含有し、更に必要に応じて、その他の成分を含有する。
1)フッ素を含有する多官能(メタ)アクリレート
2)フッ素を含有せず、かつ上記1)の成分と反応するバインダー成分
3)表面に有機基を有する金属酸化物ナノ粒子
4)ハンセン溶解度パラメータにおける極性項δPと水素結合項δHの合計(δP+δH)が、8MPa1/2以上である溶剤
5)反応開始剤
上記要件を満たす、本発明の塗料組成物は、「超撥水性」及び「撥水性の耐久性」に優れた塗膜を形成することができる。さらにまた、本発明の塗料組成物は、塗布ムラもなく透過性に優れた塗膜を形成することができる。
前記特許文献1に記載の撥水性塗料は、実施例によると基板上に塗膜厚25μmで塗布され、その後、37℃で15分間乾燥、水洗され、さらに150℃で30分間乾燥されて、撥水塗膜を形成している。しかし、本発明者は、特許文献1の塗料組成物では、成膜した際の膜のゆるさゆえ、「撥水性の耐久性」は充分ではなく、特に、本発明の対象とする400nm以下の膜厚での成膜は不適当であるとの認識に至った。さらに、特許文献1の塗料組成物の成分構成では、膜は白濁しており、本発明の所望とする膜透過率は確保できないとの認識に至った。
そこで、本発明者は、種々の実験を行った結果、モノマーを含有する塗料組成物を用い、モノマーの形で塗布し塗膜を形成した後、熱や紫外線等のエネルギー線を照射することにより、超撥水フィルムを形成する方法を用いること、及びその際、塗料組成物に含有させるモノマーや他の成分を特定のものとすることにより、「超撥水性」にも「撥水性の耐久性」にも優れた超撥水フィルムが得られることを見出した。
本発明では、表面自由エネルギーを下げる効果のある前記1)の1)フッ素を含有する(メタ)アクリレートが多官能(メタ)アクリレートであることが重要である。(メタ)アクリレートが単官能(メタ)アクリレートであると充分な撥水性能が得られない。これはおそらく、単官能では、非架橋の塗膜が形成されるために、表面配向されたフッ素が固定化し難いためと考えられる。
また、本発明では、基材に対する充分な接着力を確保するため、前記2)として、前記1)の(メタ)アクリレートと反応するバインダー成分を含有させることが重要である。
また、本発明では、塗膜の表面粗さを調整し、さらなる撥水性を得るため、前記3)の金属酸化物ナノ粒子が、前記1)のフッ素を含有する多官能(メタ)アクリレートや前記2)のバインダー成分との親和性を考慮し、金属酸化物ナノ粒子の分散性を良くするため、表面に有機基を有する金属酸化物ナノ粒子を含有させることが重要である。
さらにまた、本発明では、塗布する際の塗液の粘度を下げるために、前記1)から3)の成分を溶剤に溶解するが、溶剤のハンセン溶解度パラメータにおける極性項δPと水素結合項δHの合計(δP+δH)が、8MPa1/2以上の溶剤を用いることが重要である。これにより、前記1)から3)の成分との親和性に優れ、これら成分の分散性を良くすることができ、撥水性に優れた塗膜が形成できると思われる。
そして、これら全ての要件を満たした塗料組成物を用いて撥水フィルムを形成することにより、表面にフッ素が固定され、かつ3次元架橋された強化な撥水フィルムであって、かつ金属酸化物ナノ粒子の分散の程度やフィルムの表面粗さの程度が好ましい状態の撥水フィルムを得ることができる。係る撥水フィルムは、「超撥水性」、及び「撥水性の耐久性」に優れており、さらに塗布ムラもなく透過率もよいものとなる。
<フッ素を含有する多官能(メタ)アクリレート>
本発明において、(メタ)アクリルとは、アクリル及び/又はメタクリルについての略称として、(メタ)アクリレートとは、アクリレート及び/又はメタクリレートについての略称として、(メタ)アクリロイルとは、アクリロイル及び/又はメタクリロイルについての略称として、使用される。
前記フッ素を含有する多官能(メタ)アクリレートとしては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、パーフルオロポリエーテルの骨格を有する多官能(メタ)アクリレートであるとより好ましい。
前記フッ素を含有する多官能(メタ)アクリレートの分子量としては、特に制限はないが、1,000〜5,000程度であることが好ましい。
前記フッ素を含有する多官能(メタ)アクリレートの含有量としては、
上記1)から3)の成分の合計量に対する1)の成分の割合、つまり、
1)の成分/( 1)の成分+2)の成分+3)の成分)が、
10質量%以上35質量%以下であるとよく、15質量%以上35質量%以下であるとより好ましい。
尚、本発明では、1)の成分とは、1)フッ素を含有する多官能(メタ)アクリレートのことを、2)の成分とは、2)フッ素を含有せず、かつ上記1)の成分と反応するバインダー成分のことを、3)の成分とは、3)表面に有機基を有する金属酸化物ナノ粒子のことを、それぞれ示している。
<フッ素を含有せず、かつ上記1)の成分と反応するバインダー成分>
フッ素を含有せず、かつ上記1)の成分と反応する上記2)に記載のバインダー成分としては、基材に対する充分な接着力を塗料組成物に付与するため、末端に(メタ)アクリル基を有するものであれば、モノマーでもオリゴマーでもポリマーでも特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
中でも、(メタ)アクリルモノマーが好ましい。さらに、前記(メタ)アクリルモノマーが、多官能(メタ)アクリルモノマーであると、塗膜中における凝集力を確保することができるため、より好ましい。
前記(メタ)アクリルモノマーの含有量としては、
上記1)から3)の成分の合計量に対する2)の成分の割合、つまり
2)の成分/( 1)の成分+2)の成分+3)の成分)が、
20質量%以上70質量%以下であるとよく、25質量%以上55質量%以下であるとより好ましい。
<表面に有機基を有する金属酸化物ナノ粒子>
前記金属酸化物ナノ粒子の表面に存在する有機基は、上記1)の成分や上記2)の成分との親和性の観点から、下記a)からc)に記載の少なくともいずれかの基であるとよい。
a)[(メタ)アクリロイルオキシアルキル]シリル基
b)ジメチルシリル基
c)トリメチルシリル基
中でも、前記有機基が、[(メタ)アクリロイルオキシアルキル]シリル基であると、上記1)の成分や上記2)の成分との重合反応時に、化学的に結合され、より優れた親和性を得ることができるため、より好ましい。
前記金属酸化物ナノ粒子としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、シリカであるとより好ましい。
前記金属酸化物ナノ粒子の平均粒径は、100nm以下であるとよく、5nm以上50nm以下のナノ粒子が好適に使用できる。
前記表面に有機基を有する金属酸化物ナノ粒子の含有量としては、
3)の成分/( 1)の成分+2)の成分+3)の成分)が、
20質量%以上70質量%以下であるとよく、25質量%以上50質量%以下であるとより好ましい。
<溶剤>
塗布する際の塗液の粘度を下げるために使用する、前記1)から3)の成分を溶解する溶剤としては、ハンセン溶解度パラメータにおける極性項δPと水素結合項δHの合計(δP+δH)が8MPa1/2以上の溶剤を用いる。
さらに、前記合計(δP+δH)が、8.5MPa1/2以上、より好ましくは10MPa1/2以上であるとよい。また、前記合計(δP+δH)が、25MPa1/2以下、より好ましくは21MPa1/2以下であるとよい。これらの範囲であると、さらに良好な分散性が得られ、より撥水性の優れた塗膜を形成することができるからである。
なお、ハンセン溶解度パラメータは、ヒルデブランド(Hildebrand)によって導入された溶解度パラメータを、ハンセン(Hansen)が分散項(δD)、極性項(δP)、水素結合項(δH)の3成分に分割し、3次元空間に示したものである。
ハンセン溶解度パラメータの定義および計算方法は、下記の文献に記載されている。
Charles M. Hansen著、「Hansen Solubility Parameters: A Users Handbook」、CRCプレス、2007年。
溶媒が2種以上の溶媒を組み合わせた混合溶媒の場合は、混合溶媒の混合比(体積比)から平均のハンセン溶解度パラメータを求める。
使用し得る溶剤としては、上記要件を満たすものであれば特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ジアセトンアルコール(DAA)、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)、メチルエチルケトン(MEK)、酢酸ブチル(BA)、イソプロピルアルコール(IPA)、ジイソブチルケトン(DIBK)、酢酸ヘキシル(HA)などが挙げられる。
<反応開始剤>
前記反応開始剤は、熱や光により、上記1)フッ素を含有する多官能(メタ)アクリレートや上記2)のバインダー成分(特に(メタ)アクリルモノマー)に重合反応を生じさせる重合開始剤であれば、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
例えば、一般的にエネルギー線の照射によりラジカルを発生してラジカル重合反応を生じさせる物質が使用できる。
<その他の成分>
前記その他の成分として、充填剤、酸化防止剤、粘度調整剤、レベリング剤等を含有してもよい。
また、本発明の効果に弊害が生じない程の少量であれば、フッ素を含有する単官能(メタ)アクリレートや、表面に有機基を有しない金属酸化物ナノ粒子を含有してもよい。
(超撥水フィルム)
本発明の超撥水フィルムは、上記本発明の塗料組成物を基材の表面に塗布して塗膜を形成した後、前記溶剤を除去し、さらに加熱及び/又は光照射により重合反応を生じさせることにより形成することができる。
前記超撥水フィルムの平均厚みとしては、溶剤除去した乾燥工程後の塗膜の平均厚みが、74nm〜200nmになるように調整するとよい。
<基材>
前記超撥水フィルムを形成する対象となる基材は、撥水性の付与が求められている基材であれば、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、基材の表面の材料としては、金属、樹脂、ガラス、セラミック、これらの複合材料などが挙げられる。
<フィルムの特性>
本発明の超撥水フィルムは、水に対する接触角が150°以上にすることができる。
水に対する接触角が150°以上であると、優れた撥水性や自己洗浄性能を発揮でき、実用上優れた撥水性フィルムとなる。
本発明の超撥水フィルムの算術平均表面粗さRaは、30nm以上、より好ましくは40nm以上とすることができる。Raを大きくすることで撥水性を高めることができる。
本発明の超撥水フィルムは、可視光線透過率が80%以上である。
このように透過率が高いため、窓ガラスやミラー、液晶画面等に使用する場合には、より効果が発揮される。
<用途>
前記超撥水フィルムは、超撥水性能を有するフィルムとして様々な分野に適用することができ、例えば、窓ガラスや自動車のボディ、太陽電池パネル、信号機、公園の遊具等に使用することができる。
以下、本発明の実施例を説明するが、本発明は、これらの実施例に何ら限定されるものではない。
(実施例1)
フッ素含有多官能アクリレート(商品名:KY1203、信越化学工業株式会社製 固形分20質量%)15質量部、多官能アクリルモノマー(商品名:PETIA、ダイセル・オルネクス株式会社製)55質量部、(メタクリロイルオキシアルキル)シリル基で表面修飾されたフュームドシリカ(平均粒径12nm、商品名AEROSIL R711、日本アエロジル株式会社製)30質量部、及び重合開始剤(商品名:Darocur1173 BASFジャパン株式会社製)3質量部を、固形分が5質量%となるように溶媒(DAA)を配合し、溶液を調整した。超音波で30分間、溶液を分散させた。
実施例1では下記表1に示すシリカ粒子を用いた。また、実施例1の塗料組成物の配合組成を下記表2に示す。尚、表2において、KY1203の欄には、KY1203に含まれているフッ素含有多官能アクリレートの量を記載している。
また、上記KY1203は、パーフルオロポリエーテルの構造を有する多官能アクリレートである。
次に、その溶液をPET(ポリエチレンテレフタレート)フィルム(ルミラーU48、東レ株式会社製)上に、Select−Roller(OSP−03、オーエスジーシステムプロダクツ株式会社製)を用いて、wet膜厚が3μmになるように塗布した(塗布工程)。
その後、塗膜を80℃オーブン中で1分間加熱して、溶剤を揮発させた(乾燥工程)。乾燥後塗布膜の平均厚みは約150nmであった。
さらに乾燥工程後の塗膜に対して、コンベア式UV照射装置(アイグラフィックス株式会社製)のメタルハライドランプを用いて、2000mJ/cmとなりように窒素雰囲気中で紫外線照射し、超撥水フィルムを得た。
<超撥水性フィルムの評価>
作製した超撥水性フィルムに対し、下記の測定及び評価を行った。尚、塗布ムラの評価については、フィルムを作製する途中段階における、塗布工程後の塗膜と、乾燥工程後の塗膜に対して行った。
<<接触角>>
協和界面科学製接触角試験機(DM−501)を用い、23℃の条件でフィルムに対する純水(2μL)の接触角を測定した。
<<浸漬後の接触角>>
水に浸漬した後の接触角を測定し、撥水性の耐久性を評価した。
上記の方法により接触角を測定した後、フィルムを23℃の純水中に30分浸漬し、その後、乾燥させた。次に、乾燥後、再び上記の方法により水の接触角を測定した。
但し、接触角の値が悪く、浸漬後も同様に悪いかそれ以上に悪いことから、そもそも測定するに値しないレベルであるときは、“−”と表記し、測定を行わなかった。
<<Ra(nm)>>
走査型プロープ顕微鏡(株式会社日立ハイテクサイエンス製、装置:SPA400(ユニット)、NanoNavi II(プローブステーション))を用いて、Dynamic Force Microscopeモードで、測定エリア:5μm×5μm、測定点数:256×256により得られた算術平均粗さをRaとした。
<<透過率>>
分光光度計(V−560、日本分光株式会社製)を用いて基材を含むフィルムの光線透過率を測定し、400nm−800nmの平均透過率を測定した。
<<塗布ムラ(目視)>>
上記塗布工程・乾燥工程後の塗膜に対して、塗布ムラの有無を目視にて確認した。
−評価基準−
○:塗布ムラが認められない
△:塗布時に若干の塗布ムラが認められるが、乾燥後は確認できない。
×:乾燥後にも塗布ムラが認められる。
超撥水フィルムに対する、上記評価方法に基づく結果を下記表2に示す。
(実施例2から8)
実施例1において、溶剤の種類を表2及び表3に示すように変えた以外は、実施例1と同様にして、超撥水フィルムを作製し、実施例1と同様の方法で評価した。結果を表2及び表3に示す。
尚、表2及び3中、例えば、実施例5のIPA50/PGMEA50は、体積比50:50(=1:1)でIPAとPGMEAとを混合した混合溶剤を表す。
(実施例9から10)
実施例4において、フッ素含有多官能アクリレート(KY1203)の配合量を表3に示すように変え、表3に示す塗料組成物の配合組成とした以外は、実施例4で引用する実施例1と同様にして、超撥水フィルムを作製し、実施例1と同様の方法で評価した。結果を表3に示す。
(実施例11から12)
実施例4において、(メタクリロイルオキシアルキル)シリル基で表面修飾されたフュームドシリカ(AEROSIL R711)の配合量を表4に示すように変え、表4に示す塗料組成物の配合組成とした以外は、実施例4で引用する実施例1と同様にして、超撥水フィルムを作製し、実施例1と同様の方法で評価した。結果を表4に示す。
(実施例13から14)
実施例4において、フッ素含有多官能アクリレート(KY1203)を表4に示す他のフッ素含有多官能アクリレートに変え、表4に示す塗料組成物の配合組成とした以外は、実施例4で引用する実施例1と同様にして、超撥水フィルムを作製し、実施例1と同様の方法で評価した。結果を表4に示す。
尚、実施例13で使用した、フッ素含有多官能アクリレートは、商品名:DAC−HP、ダイキン工業株式会社製 固形分20質量%である。また、実施例14で使用した、フッ素含有多官能アクリレートは、商品名:RS−75、DIC株式会社製 固形分40質量%である。
(実施例15)
実施例4において、多官能アクリルモノマー(PETIA)を表4に示す他の多官能アクリルモノマーに変え、表4に示す塗料組成物の配合組成とした以外は、実施例4で引用する実施例1と同様にして、超撥水フィルムを作製し、実施例1と同様の方法で評価した。結果を表4に示す。
尚、実施例15で使用した、多官能アクリルモノマーは、商品名:HDDA、ダイセル・オルネクス株式会社製である。
(実施例16から17)
実施例4において、(メタクリロイルオキシアルキル)シリル基で表面修飾されたフュームドシリカ(AEROSIL R711)を表5に示す他のフュームドシリカに変え、表5に示す塗料組成物の配合組成とした以外は、実施例4で引用する実施例1と同様にして、超撥水フィルムを作製し、実施例1と同様の方法で評価した。結果を表5に示す。
尚、実施例16で使用したフュームドシリカは、商品名:AEROSIL R976S、日本アエロジル株式会社製である。また、実施例17で使用したフュームドシリカは、商品名:AEROSIL RX200、日本アエロジル株式会社製である。それぞれのシリカ粒子についての詳細は、表1に示すとおりである。
(実施例18)
実施例4において、多官能アクリルモノマー(PETIA)を表5に示す他の単官能アクリルモノマーに変え、表5に示す塗料組成物の配合組成とした以外は、実施例4で引用する実施例1と同様にして、超撥水フィルムを作製し、実施例1と同様の方法で評価した。結果を表5に示す。
尚、実施例18で使用した、単官能アクリルモノマーは、商品名:CHDMMA、日本化成株式会社製である。
(実施例19から20)
実施例1において、溶剤の種類を表5に示すように変えた以外は、実施例1と同様にして、超撥水フィルムを作製し、実施例1と同様の方法で評価した。結果を表5に示す。
(比較例1)
実施例1において、溶剤の種類を表6に示すように変えた以外は、実施例1と同様にして、超撥水フィルムを作製し、実施例1と同様の方法で評価した。結果を表6に示す。
(比較例2から3)
実施例4において、フッ素含有多官能アクリレート(KY1203)を表6に示すフッ素含有単官能アクリレートに変え、表6に示す塗料組成物の配合組成とした以外は、実施例4で引用する実施例1と同様にして、超撥水フィルムを作製し、実施例1と同様の方法で評価した。結果を表6に示す。
尚、比較例2及び3で使用した、フッ素含有単官能アクリレートは、商品名:ビスコート13F、大阪有機化学工業株式会社製である。
(比較例4)
実施例4において、フッ素含有多官能アクリレート(KY1203)を除き、表6に示す塗料組成物の配合組成とした以外は、実施例4で引用する実施例1と同様にして、超撥水フィルムを作製し、実施例1と同様の方法で評価した。結果を表6に示す。
(比較例5)
実施例4において、(メタクリロイルオキシアルキル)シリル基で表面修飾されたフュームドシリカ(AEROSIL R711)を表面修飾されていない表6に示すフュームドシリカに変え、表6に示す塗料組成物の配合組成とした以外は、実施例4で引用する実施例1と同様にして、超撥水フィルムを作製し、実施例1と同様の方法で評価した。結果を表6に示す。
尚、比較例5で使用したフュームドシリカは、商品名:AEROSIL 300、日本アエロジル株式会社製である。係るシリカ粒子についての詳細は、表1に示すとおりである。
(比較例6)
実施例4において、フュームドシリカ(AEROSIL R711)を除き、表7に示す塗料組成物の配合組成とした以外は、実施例4で引用する実施例1と同様にして、超撥水フィルムを作製し、実施例1と同様の方法で評価した。結果を表7に示す。
(比較例7)
実施例4において、フッ素含有多官能アクリレート(KY1203)を表7に示すフッ素含有単官能アクリレートに変え、多官能アクリルモノマー(PETIA)を表7に示す他の単官能アクリルモノマーに変え、表7に示す塗料組成物の配合組成とした以外は、実施例4で引用する実施例1と同様にして、超撥水フィルムを作製し、実施例1と同様の方法で評価した。結果を表7に示す。
(比較例8)
実施例4において、フッ素含有多官能アクリレート(KY1203)を表7に示すフッ素含有単官能アクリレートに変え、(メタクリロイルオキシアルキル)シリル基で表面修飾されたフュームドシリカ(AEROSIL R711)を表面修飾されていない表7に示すフュームドシリカに変え、表7に示す塗料組成物の配合組成とした以外は、実施例4で引用する実施例1と同様にして、超撥水フィルムを作製し、実施例1と同様の方法で評価した。結果を表7に示す。
Figure 2016098329
Figure 2016098329
Figure 2016098329
Figure 2016098329
Figure 2016098329
Figure 2016098329
Figure 2016098329
実施例の結果から、本発明の超撥水フィルムが、「超撥水性」及び「撥水性の耐久性」に優れていること、さらに、塗布ムラや透過性についても良好な結果を示すことが確認できた。
比較例2、3、7、及び8では、フッ素含有多官能アクリレートに変え、フッ素含有単官能アクリレートを用いているが、フッ素含有単官能アクリレートを用いると、はじきによる塗布ムラが生じる。また、接触角の値も悪い。フッ素含有単官能アクリレートだと、表面にフッ素を固定化させにくいのではないかと思われる。一方、フッ素含有多官能アクリレートと反応させるバインダー成分であるアクリルモノマーは、多官能アクリルモノマーであっても、単官能アクリルモノマーであっても、本発明の所望の効果を示す(実施例18)。よって、実施例4、実施例18、比較例2、及び比較例7の結果から、フッ素を含有する(メタ)アクリレートが、単官能(メタ)アクリレートではなく、多官能(メタ)アクリレートであることが必要であることがわかった。
また、比較例5、及び8では、表面修飾されていない未処理シリカを用いると、分散性が悪く、接触角の値も悪く、凝集による塗布ムラも生じ、透過率も悪い。よって、実施例4、比較例2、比較例5、及び比較例8の結果から、フッ素を含有する(メタ)アクリレートが、多官能(メタ)アクリレートであることに加え、さらに、含有させる金属酸化物ナノ粒子の表面が有機基を有し、表面修飾されていることが必要であることもわかった。

Claims (13)

  1. 下記1)から5)の5つの成分を少なくとも含有することを特徴とする塗料組成物。
    1)フッ素を含有する多官能(メタ)アクリレート
    2)フッ素を含有せず、かつ上記1)の成分と反応するバインダー成分
    3)表面に有機基を有する金属酸化物ナノ粒子
    4)ハンセン溶解度パラメータにおける極性項δPと水素結合項δHの合計(δP+δH)が、8MPa1/2以上である溶剤
    5)反応開始剤
  2. 前記合計(δP+δH)が、10MPa1/2以上である請求項1に記載の塗料組成物。
  3. 前記合計(δP+δH)が、21MPa1/2以下である請求項1に記載の塗料組成物。
  4. 前記金属酸化物ナノ粒子の表面に存在する有機基が、下記a)からc)の少なくともいずれかの基である、請求項1から3のいずれかに記載の塗料組成物。
    a)[(メタ)アクリロイルオキシアルキル]シリル基
    b)ジメチルシリル基
    c)トリメチルシリル基
  5. 前記金属酸化物ナノ粒子表面の有機基が、[(メタ)アクリロイルオキシアルキル]シリル基である請求項4に記載の塗料組成物。
  6. 前記金属酸化物ナノ粒子が、シリカである請求項1から5のいずれかに記載の塗料組成物。
  7. 前記2)のバインダー成分が、(メタ)アクリルモノマーである請求項1から6のいずれかに記載の塗料組成物。
  8. 前記2)のバインダー成分が、多官能(メタ)アクリルモノマーである請求項7に記載の塗料組成物。
  9. 前記1)のフッ素を含有する多官能(メタ)アクリレートが、パーフルオロポリエーテルの骨格を有する請求項1から8のいずれかに記載の塗料組成物。
  10. 請求項1から9のいずれかに記載の塗料組成物によって形成された塗膜からなる超撥水フィルムであって、
    水に対する接触角が、150°以上であることを特徴とする超撥水フィルム。
  11. 表面粗さRaが、30nm以上である請求項10に記載の超撥水フィルム。
  12. 表面粗さRaが、40nm以上である請求項11に記載の超撥水フィルム。
  13. 可視光線透過率が、80%以上である請求項10から12のいずれかに記載の超撥水フィルム。
JP2014236754A 2014-11-21 2014-11-21 塗料組成物、及び超撥水フィルム Active JP6552186B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014236754A JP6552186B2 (ja) 2014-11-21 2014-11-21 塗料組成物、及び超撥水フィルム
US15/527,885 US10533110B2 (en) 2014-11-21 2015-10-26 Coating composition, and super water-repellent film
PCT/JP2015/080107 WO2016080152A1 (ja) 2014-11-21 2015-10-26 塗料組成物、及び超撥水フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014236754A JP6552186B2 (ja) 2014-11-21 2014-11-21 塗料組成物、及び超撥水フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016098329A true JP2016098329A (ja) 2016-05-30
JP6552186B2 JP6552186B2 (ja) 2019-07-31

Family

ID=56013709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014236754A Active JP6552186B2 (ja) 2014-11-21 2014-11-21 塗料組成物、及び超撥水フィルム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10533110B2 (ja)
JP (1) JP6552186B2 (ja)
WO (1) WO2016080152A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017019969A (ja) * 2015-07-14 2017-01-26 理想科学工業株式会社 着色樹脂粒子分散体、その製造方法及びインクジェットインク
JP2018522089A (ja) * 2015-05-21 2018-08-09 サン ケミカル コーポレイション 超疎水性uv硬化性コーティング
JP2019044121A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 日本アエロジル株式会社 撥水撥油性塗膜形成用複合粒子及びその製造方法並びに該複合粒子を用いた撥水撥油性塗膜の形成方法
WO2022186016A1 (ja) * 2021-03-01 2022-09-09 昭和電工マテリアルズ株式会社 回路接続用接着フィルム及び接続体

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106366912B (zh) * 2016-09-09 2019-04-09 东南大学 一种可转移耐磨柔性超疏水薄膜及其制备方法
CN109852211A (zh) * 2019-01-15 2019-06-07 湖南康瑞涂料科技有限公司 一种哑光触变涂料
JP7415120B2 (ja) * 2019-06-05 2024-01-17 ダイキン工業株式会社 組成物
CN110804394A (zh) * 2019-11-12 2020-02-18 丰县正标卫浴有限公司 一种用于卫浴板的疏水剂

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003119457A (ja) * 2001-08-07 2003-04-23 Hitachi Chem Co Ltd 撥水処理剤、撥水処理方法および電子部品実装体の製造方法
JP2009051921A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Nagoya City 撥水性材料、それを用いた撥水膜形成方法、及び撥水性塗料組成物
JP2012201799A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Dic Corp 塗料組成物、これを用いて得られる超疎水性塗膜及びその製造方法
JP2013076029A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Tdk Corp ハードコート剤組成物及びこれを用いたハードコートフィルム
JP2014030910A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 3M Innovative Properties Co ハードコートを有するウィンドウフィルム
JP2014031397A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 3M Innovative Properties Co 防汚性ハードコートおよび防汚性ハードコート前駆体
JP2014173067A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Kuraray Co Ltd 乳化重合用安定剤

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5010966B2 (ja) 2006-08-21 2012-08-29 株式会社神戸製鋼所 撥水性塗料および撥水金属板
FR2977499B1 (fr) * 2011-07-05 2013-07-12 Georges Boussignac Masque d'assistance respiratoire

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003119457A (ja) * 2001-08-07 2003-04-23 Hitachi Chem Co Ltd 撥水処理剤、撥水処理方法および電子部品実装体の製造方法
JP2009051921A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Nagoya City 撥水性材料、それを用いた撥水膜形成方法、及び撥水性塗料組成物
JP2012201799A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Dic Corp 塗料組成物、これを用いて得られる超疎水性塗膜及びその製造方法
JP2013076029A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Tdk Corp ハードコート剤組成物及びこれを用いたハードコートフィルム
JP2014030910A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 3M Innovative Properties Co ハードコートを有するウィンドウフィルム
JP2014031397A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 3M Innovative Properties Co 防汚性ハードコートおよび防汚性ハードコート前駆体
JP2014173067A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Kuraray Co Ltd 乳化重合用安定剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018522089A (ja) * 2015-05-21 2018-08-09 サン ケミカル コーポレイション 超疎水性uv硬化性コーティング
JP2017019969A (ja) * 2015-07-14 2017-01-26 理想科学工業株式会社 着色樹脂粒子分散体、その製造方法及びインクジェットインク
JP2019044121A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 日本アエロジル株式会社 撥水撥油性塗膜形成用複合粒子及びその製造方法並びに該複合粒子を用いた撥水撥油性塗膜の形成方法
WO2022186016A1 (ja) * 2021-03-01 2022-09-09 昭和電工マテリアルズ株式会社 回路接続用接着フィルム及び接続体

Also Published As

Publication number Publication date
JP6552186B2 (ja) 2019-07-31
US20180327626A1 (en) 2018-11-15
WO2016080152A1 (ja) 2016-05-26
US10533110B2 (en) 2020-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6552186B2 (ja) 塗料組成物、及び超撥水フィルム
TWI379769B (ja)
JP6704624B2 (ja) 反射防止フィルム
TWI498391B (zh) 透明被覆膜形成用塗佈液及附有透明被覆膜之基材
JP2011203745A (ja) 反射防止積層体
TW200815574A (en) Nanoengineered composite defog coating
TW200829661A (en) Coating material, optical article using it and method for producing optical article
JP7395263B2 (ja) 透明親水性紫外線吸収積層体、及び透明親水性紫外線吸収コーティング剤
KR20190039427A (ko) 중공 입자 및 그 용도
WO2014112470A1 (ja) 形状記憶性シート及びその製造方法
JP2014041249A (ja) 光学フィルム
WO2013024886A1 (ja) 含フッ素共重合体組成物、コーティング用組成物、塗膜を有する物品、及び成形品
JP5709706B2 (ja) 透明被膜形成用塗料および透明被膜付基材
JP2017207699A (ja) 耐指紋性反射防止フィルム
TW201504352A (zh) 樹脂膜、用於製備樹脂膜之方法以及塗佈液
CN110531447B (zh) 一种防眩光保护膜及其制备方法
JP4999137B2 (ja) 親水性ハードコート用組成物、ハードコート用材料及びハードコート膜の形成方法
JP4993242B2 (ja) 撥水・撥油性及び耐擦傷性が向上した反射防止フィルム
JP2005316425A (ja) 低屈折率層およびそれを用いた画像表示装置
JP6600941B2 (ja) 光硬化性樹脂成形体、これを用いた偏光板、および透過型液晶ディスプレイ
TWI726054B (zh) 透明被膜形成用塗布液及附有透明被膜之基材
JP2017043670A (ja) 二酸化バナジウム分散液及び二酸化バナジウム塗料
JP5218868B2 (ja) 撥水・撥油性及び耐擦傷性が向上した反射防止フィルムの製造方法
JP6727864B2 (ja) 投影用フィルム作製用組成物、投影用フィルム及び投影用スクリーン
JP2010053173A (ja) 樹脂被覆金属酸化物粒子分散液の製造方法および該樹脂被覆金属酸化物粒子を含む透明被膜形成用塗布液ならびに透明被膜付基材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181001

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6552186

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250