JP2016096050A - ナトリウム二次電池の充放電システムおよび充放電方法、ならびにナトリウム二次電池 - Google Patents
ナトリウム二次電池の充放電システムおよび充放電方法、ならびにナトリウム二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016096050A JP2016096050A JP2014231878A JP2014231878A JP2016096050A JP 2016096050 A JP2016096050 A JP 2016096050A JP 2014231878 A JP2014231878 A JP 2014231878A JP 2014231878 A JP2014231878 A JP 2014231878A JP 2016096050 A JP2016096050 A JP 2016096050A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- secondary battery
- sodium secondary
- negative electrode
- sodium
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011734 sodium Substances 0.000 title claims abstract description 141
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 135
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 title claims abstract description 132
- 238000007600 charging Methods 0.000 title claims description 45
- 238000007599 discharging Methods 0.000 title claims description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 54
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 52
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 claims abstract description 45
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 45
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 claims abstract description 41
- FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N Sodium cation Chemical compound [Na+] FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 25
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 claims description 34
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 32
- 239000002608 ionic liquid Substances 0.000 claims description 24
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 claims description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 10
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000002482 conductive additive Substances 0.000 claims description 6
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 claims description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 50
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 26
- -1 for example Substances 0.000 description 23
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 14
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 9
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 7
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 description 7
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 7
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 6
- 150000002892 organic cations Chemical class 0.000 description 6
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 4
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 4
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 4
- 239000005486 organic electrolyte Substances 0.000 description 4
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 4
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 4
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001767 cationic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 3
- 229910001411 inorganic cation Inorganic materials 0.000 description 3
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- ALMAEWAETUQTEP-UHFFFAOYSA-N sodium;chromium(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Na+].[Cr+3] ALMAEWAETUQTEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 150000003623 transition metal compounds Chemical class 0.000 description 3
- PXELHGDYRQLRQO-UHFFFAOYSA-N 1-butyl-1-methylpyrrolidin-1-ium Chemical compound CCCC[N+]1(C)CCCC1 PXELHGDYRQLRQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- HYGWNUKOUCZBND-UHFFFAOYSA-N azanide Chemical compound [NH2-] HYGWNUKOUCZBND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NVIANCROYQGROD-UHFFFAOYSA-N bis(fluorosulfonyl)azanide Chemical compound FS(=O)(=O)[N-]S(F)(=O)=O NVIANCROYQGROD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 150000005676 cyclic carbonates Chemical class 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000002296 dynamic light scattering Methods 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 229910021385 hard carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- SOQBVABWOPYFQZ-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);titanium(4+) Chemical class [O-2].[O-2].[Ti+4] SOQBVABWOPYFQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940085991 phosphate ion Drugs 0.000 description 2
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 2
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 2
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000314 transition metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- ZXMGHDIOOHOAAE-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trifluoro-n-(trifluoromethylsulfonyl)methanesulfonamide Chemical compound FC(F)(F)S(=O)(=O)NS(=O)(=O)C(F)(F)F ZXMGHDIOOHOAAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZXUZKXVROWEIF-UHFFFAOYSA-N 1,2-butylene carbonate Chemical compound CCC1COC(=O)O1 ZZXUZKXVROWEIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJMWOUFKYKNWDW-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-3-methylimidazolium Chemical compound CCN1C=C[N+](C)=C1 NJMWOUFKYKNWDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical group [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018136 Li 2 Ti 3 O 7 Inorganic materials 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N Magnesium ion Chemical compound [Mg+2] JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004848 Na2/3Fe1/3Mn2/3O2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021290 NaFe0.5Co0.5O2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018970 NaNi0.5Mn0.5O2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical group OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQPZCUVAECLXTC-UHFFFAOYSA-N [Mn](=O)(=O)([O-])[O-].[Na+].[Ni+2] Chemical compound [Mn](=O)(=O)([O-])[O-].[Na+].[Ni+2] CQPZCUVAECLXTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OOIOHEBTXPTBBE-UHFFFAOYSA-N [Na].[Fe] Chemical compound [Na].[Fe] OOIOHEBTXPTBBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001420 alkaline earth metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000002134 carbon nanofiber Substances 0.000 description 1
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 1
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 1
- 239000005539 carbonized material Substances 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920003086 cellulose ether Polymers 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 150000005678 chain carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 239000002800 charge carrier Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000010277 constant-current charging Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001425 magnesium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- MRDKYAYDMCRFIT-UHFFFAOYSA-N oxalic acid;phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O.OC(=O)C(O)=O MRDKYAYDMCRFIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002926 oxygen Chemical class 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M perchlorate Chemical compound [O-]Cl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001414 potassium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HSNUXAXJJZCMNS-UHFFFAOYSA-N sodium dioxido(dioxo)manganese iron(2+) Chemical compound [Mn](=O)(=O)([O-])[O-].[Na+].[Fe+2] HSNUXAXJJZCMNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GROMGGTZECPEKN-UHFFFAOYSA-N sodium metatitanate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Ti](=O)O[Ti](=O)O[Ti]([O-])=O GROMGGTZECPEKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021384 soft carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- CBXCPBUEXACCNR-UHFFFAOYSA-N tetraethylammonium Chemical compound CC[N+](CC)(CC)CC CBXCPBUEXACCNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- KAKQVSNHTBLJCH-UHFFFAOYSA-N trifluoromethanesulfonimidic acid Chemical compound NS(=O)(=O)C(F)(F)F KAKQVSNHTBLJCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
【課題】負極活物質として酸化チタンを用いる場合に、ナトリウム二次電池を高容量化できる充放電システムを提供する。【解決手段】充放電システムは、ナトリウム二次電池と、ナトリウム二次電池の充放電を制御する充放電制御ユニットと、ナトリウム二次電池の温度を50℃以上に制御する温度制御ユニットと、を含む。ナトリウム二次電池は、正極と、負極と、これらの間に介在するセパレータと、ナトリウムイオン伝導性を有する電解質とを含み、負極は、アナターゼ型酸化チタンを含む負極活物質を含む。【選択図】図2
Description
本発明は、アナターゼ型酸化チタンを負極活物質として用いたナトリウム二次電池の充放電システムおよび充放電方法、ならびにナトリウム二次電池に関する。
近年、太陽光または風力などの自然エネルギーを電気エネルギーに変換する技術が注目を集めている。また、多くの電気エネルギーを蓄えることができる蓄電デバイスとして、リチウム二次電池、リチウムイオンキャパシタなどの需要が拡大している。しかし、これらの蓄電デバイスの市場の拡大に伴い、リチウム資源の価格も上昇しつつある。
リチウム資源に比べると、ナトリウム資源は安価である。そこで、ナトリウムイオンを用いたナトリウム二次電池が検討されている。ナトリウム二次電池は、正極、負極、およびナトリウムイオン伝導性の非水電解質を含む。正極の活物質としては、ナトリウムイオンを吸蔵および放出する材料(遷移金属酸化物など)が用いられている。負極の活物質としては、ナトリウムイオンを吸蔵および放出する材料、例えば、ハードカーボンや金属ナトリウム(例えば、特許文献1)などが用いられている。一方、酸化チタン(例えば、非特許文献1)をナトリウム二次電池の負極に用いることも検討されている。
Journal of Power Sources 251(2014)pp.379−385
しかし、酸化チタンを負極活物質として用いるナトリウム二次電池は、高容量化が難しい。
本発明の目的は、負極活物質として酸化チタンを用いる場合に、ナトリウム二次電池を高容量化できる(つまり、ナトリウム二次電池から大きな容量を取り出すことができる)充放電システムを提供することである。
本発明の目的は、負極活物質として酸化チタンを用いる場合に、ナトリウム二次電池を高容量化できる(つまり、ナトリウム二次電池から大きな容量を取り出すことができる)充放電システムを提供することである。
本発明の一局面は、ナトリウム二次電池と、
前記ナトリウム二次電池の充放電を制御する充放電制御ユニットと、
前記ナトリウム二次電池の温度を50℃以上に制御する温度制御ユニットと、を含み、
前記ナトリウム二次電池は、正極と、負極と、前記正極および前記負極の間に介在するセパレータと、ナトリウムイオン伝導性を有する電解質とを含み、
前記負極は、アナターゼ型酸化チタンを含む負極活物質を含む、ナトリウム二次電池の充放電システムに関する。
前記ナトリウム二次電池の充放電を制御する充放電制御ユニットと、
前記ナトリウム二次電池の温度を50℃以上に制御する温度制御ユニットと、を含み、
前記ナトリウム二次電池は、正極と、負極と、前記正極および前記負極の間に介在するセパレータと、ナトリウムイオン伝導性を有する電解質とを含み、
前記負極は、アナターゼ型酸化チタンを含む負極活物質を含む、ナトリウム二次電池の充放電システムに関する。
本発明の他の一局面は、正極と、負極と、前記正極および前記負極の間に介在するセパレータと、ナトリウムイオン伝導性を有する電解質とを含み、
前記負極は、アナターゼ型酸化チタンを含む負極活物質を含み、
50℃以上の温度で充放電させる、ナトリウム二次電池に関する。
前記負極は、アナターゼ型酸化チタンを含む負極活物質を含み、
50℃以上の温度で充放電させる、ナトリウム二次電池に関する。
本発明のさらに他の一局面は、正極と、負極と、前記正極および前記負極の間に介在するセパレータと、ナトリウムイオン伝導性を有する電解質とを含み、
前記負極は、アナターゼ型酸化チタンを含む負極活物質を含む、ナトリウム二次電池の充放電方法であって、
前記ナトリウム二次電池を、50℃以上の温度で充電する工程と、
前記ナトリウム二次電池を、50℃以上の温度で放電する工程と、
前記ナトリウム二次電池の温度が50℃未満のときには、50℃以上になるまで前記ナトリウム二次電池を加熱する工程と、を含む、ナトリウム二次電池の充放電方法に関する。
前記負極は、アナターゼ型酸化チタンを含む負極活物質を含む、ナトリウム二次電池の充放電方法であって、
前記ナトリウム二次電池を、50℃以上の温度で充電する工程と、
前記ナトリウム二次電池を、50℃以上の温度で放電する工程と、
前記ナトリウム二次電池の温度が50℃未満のときには、50℃以上になるまで前記ナトリウム二次電池を加熱する工程と、を含む、ナトリウム二次電池の充放電方法に関する。
本発明によれば、負極活物質として酸化チタンを含むナトリウム二次電池を、高容量が得られる条件で作動させることができる。よって、ナトリウム二次電池から大きな容量を取り出すことができる。
[発明の実施形態の説明]
最初に、本発明の実施形態の内容を列記して説明する。
本発明の一実施形態は、(1)ナトリウム二次電池と、ナトリウム二次電池の充放電を制御する充放電制御ユニットと、ナトリウム二次電池の温度を50℃以上に制御する温度制御ユニットと、を含むナトリウム二次電池の充放電システムに関する。ここで、ナトリウム二次電池は、正極と、負極と、正極および負極の間に介在するセパレータと、ナトリウムイオン伝導性を有する電解質とを含み、負極は、アナターゼ型酸化チタンを含む負極活物質を含む。
最初に、本発明の実施形態の内容を列記して説明する。
本発明の一実施形態は、(1)ナトリウム二次電池と、ナトリウム二次電池の充放電を制御する充放電制御ユニットと、ナトリウム二次電池の温度を50℃以上に制御する温度制御ユニットと、を含むナトリウム二次電池の充放電システムに関する。ここで、ナトリウム二次電池は、正極と、負極と、正極および負極の間に介在するセパレータと、ナトリウムイオン伝導性を有する電解質とを含み、負極は、アナターゼ型酸化チタンを含む負極活物質を含む。
このような充放電システムでは、ナトリウム二次電池の温度を50℃以上に制御して、充放電することで、負極の可逆容量を大きく向上できる。つまり、ナトリウム二次電池を、高い容量が得られる条件で作動させることができるため、ナトリウム二次電池から大きな容量を取り出すことができる。また、比較的高いレート(例えば、50〜500mA/g)で充放電する場合にも、高容量が得られ易いため、レート特性を向上することもできる。
(2)好ましい実施形態では、温度制御ユニットは、負極活物質の単位質量当たりの可逆容量が200mAh/g以上となるようにナトリウム二次電池の温度を制御する。そのため、電池から大きな容量を得ることができる。(3)温度制御ユニットは、ナトリウム二次電池の温度を60℃以上に制御することが好ましい。この場合、さらに高い容量が得られる条件で、ナトリウム二次電池を作動させることができる。
(4)温度制御ユニットは、ナトリウム二次電池の温度を検知する温度センサと、前記ナトリウム二次電池を加熱するためのヒータとを含んでもよい。この場合、電池温度の制御が容易になる。
(5)負極は、さらに導電助剤を含むことが好ましい。この場合、負極の導電性が高まり、高容量化の上で有利である。
(6)負極活物質は、アナターゼ型酸化チタンの粒子(P)を含み、導電助剤は、粒子を被覆する炭素質材料(C)を含むことが好ましい。導電助剤としての炭素質材料で、負極活物質としてのアナターゼ型酸化チタン粒子を被覆することで、導電性をさらに高め易くなるとともに、比較的高いレートで充放電する場合にも、高容量がより得られ易い。
(7)炭素質材料のアナターゼ型酸化チタン粒子に対する質量比(=C/P)は、0.001〜0.1であることが好ましい。この場合、ナトリウムイオンの吸蔵および放出を安定して行うことができるとともに、導電性をさらに高めることができる。また、レート特性の低下を抑制することもできる。
(8)アナターゼ型酸化チタン粒子は、ナノ粒子であることが好ましい。ナノ粒子を用いることで、表面積が大きくなり、ナトリウムイオンの吸蔵および放出をよりスムーズに行うことができる。また、ナノ粒子を炭素質材料で被覆することで、負極における導電性をさらに高めることができる。
(9)好ましい実施形態では、電解質は、80質量%以上のイオン液体を含み、イオン液体は、ナトリウムイオンとアニオンとを含み、アニオンは、ビススルホニルアミドアニオンを含む。このような電解質を用いる場合、電池の作動温度を高めても安定して充放電を行うことができる。
(10)本発明の他の実施形態は、正極と、負極と、正極および負極の間に介在するセパレータと、ナトリウムイオン伝導性を有する電解質とを含み、負極は、アナターゼ型酸化チタンを含む負極活物質を含み、50℃以上の温度で充放電させる、ナトリウム二次電池に関する。つまり、本実施形態のナトリウム二次電池は、50℃以上の定格の作動温度を有する。このようなナトリウム二次電池では高容量が得られる。
(11)本発明のさらに他の実施形態は、正極と、負極と、正極および負極の間に介在するセパレータと、ナトリウムイオン伝導性を有する電解質とを含み、負極は、アナターゼ型酸化チタンを含む負極活物質を含む、ナトリウム二次電池の充放電方法に関する。この充放電方法は、ナトリウム二次電池を、50℃以上の温度で充電する工程と、ナトリウム二次電池を、50℃以上の温度で放電する工程と、ナトリウム二次電池の温度が50℃未満のときには、50℃以上になるまでナトリウム二次電池を加熱する工程と、を含む。このような実施形態では、ナトリウム二次電池から大きな容量を取り出すことができる。
[発明の実施形態の詳細]
本発明の実施形態に係るナトリウム二次電池の充放電システムおよび充放電方法、ならびにナトリウム二次電池の具体例を、適宜図面を参照しつつ以下に説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
本発明の実施形態に係るナトリウム二次電池の充放電システムおよび充放電方法、ならびにナトリウム二次電池の具体例を、適宜図面を参照しつつ以下に説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
(ナトリウム二次電池)
ナトリウム二次電池は、正極と、負極と、前記正極および前記負極の間に介在するセパレータと、ナトリウムイオン伝導性を有する電解質とを含む。
(負極)
負極に含まれる負極活物質は、アナターゼ型酸化チタン(通常、アナターゼ型酸化チタンの粒子)を含む。
アナターゼ型酸化チタンの平均粒径は、例えば、1〜2000nm、好ましくは1〜1000nmである。ナトリウムイオンの吸蔵および放出をスムーズに行い易い観点から、アナターゼ型酸化チタンの粒子は、ナノ粒子であることが好ましい。このようなナノ粒子の平均粒径は、1nm〜サブμmであり、好ましくは1〜500nmまたは5〜300nmである。
ナトリウム二次電池は、正極と、負極と、前記正極および前記負極の間に介在するセパレータと、ナトリウムイオン伝導性を有する電解質とを含む。
(負極)
負極に含まれる負極活物質は、アナターゼ型酸化チタン(通常、アナターゼ型酸化チタンの粒子)を含む。
アナターゼ型酸化チタンの平均粒径は、例えば、1〜2000nm、好ましくは1〜1000nmである。ナトリウムイオンの吸蔵および放出をスムーズに行い易い観点から、アナターゼ型酸化チタンの粒子は、ナノ粒子であることが好ましい。このようなナノ粒子の平均粒径は、1nm〜サブμmであり、好ましくは1〜500nmまたは5〜300nmである。
平均粒径とは、レーザー回折式または動的光散乱式の粒度分布測定で得られる粒度分布における体積基準のメディアン径である。粒径が小さい粒子については、動的光散乱式の粒度分布測定を採用してもよい。
負極活物質は、アナターゼ型酸化チタン(第1負極活物質)に加え、他の活物質(第2負極活物質)を含んでもよい。負極活物質全体に占めるアナターゼ型酸化チタンの割合は、例えば、80〜100質量%であり、90〜100質量%であってもよい。負極活物質をアナターゼ型酸化チタンのみで構成してもよい。第2負極活物質としては、ナトリウムイオンを可逆的に吸蔵および放出(もしくは挿入および脱離)する材料、ナトリウムと合金化する材料などが挙げられる。いずれの材料も、ファラデー反応により容量を発現する材料である。
第2負極活物質としては、ナトリウム、チタン、亜鉛、インジウム、スズ、ケイ素などの金属またはその合金、もしくはその化合物;および炭素質材料(ソフトカーボン、ハードカーボンなど)などが例示できる。なお、合金は、これらの金属以外に、さらに他のアルカリ金属および/またはアルカリ土類金属などを含んでもよい。金属化合物としては、チタン酸リチウム(Li2Ti3O7および/またはLi4Ti5O12など)などのリチウム含有チタン酸化物、およびチタン酸ナトリウム(Na2Ti3O7および/またはNa4Ti5O12など)などのナトリウム含有チタン酸化物が例示できる。リチウム含有チタン酸化物(またはナトリウム含有チタン酸化物)において、チタンの一部、および/またはリチウム(またはナトリウム)の一部を他元素で置換してもよい。第2負極活物質は、一種を単独でまたは二種以上を組み合わせて使用できる。
負極は、負極集電体と、負極集電体に担持された負極活物質(または負極合剤)とを含んでもよい。負極は、例えば、負極集電体に負極活物質を含む負極合剤を塗布または充填し、厚み方向に圧縮(または圧延)し、乾燥することにより形成できる。必要に応じて、負極合剤を負極集電体に塗布または充填した後、圧縮に先立って、乾燥処理を行ってもよい。また、負極としては、負極集電体の表面に、蒸着、スパッタリングなどの気相法で負極活物質の堆積膜を形成することにより得られるものを用いてもよい。負極活物質には、必要に応じて、ナトリウムイオンをプレドープしてもよい。
負極集電体は、金属箔でもよく、金属多孔体(金属繊維の不織布、金属多孔体シートなど)であってもよい。金属多孔体としては、三次元網目状の骨格(特に、中空の骨格)を有する金属多孔体も使用できる。負極集電体の材質としては、ナトリウムと合金化せず、負極電位で安定であることから、銅、銅合金、ニッケル、ニッケル合金、ステンレス鋼などが好ましい。金属箔の厚みは、例えば10〜50μmであり、金属多孔体の厚みは、例えば100〜2000μmである。
負極合剤は、負極活物質に加え、さらに導電助剤および/またはバインダを含むことができる。負極合剤は、通常、分散媒を含むスラリーの形態で使用される。分散媒としては、例えば、N−メチル−2−ピロリドン(NMP:N−methyl−2−pyrrolidone)などの有機溶媒の他、水などが用いられる。
バインダとしては、例えば、フッ素樹脂、ポリオレフィン樹脂、ゴム状重合体、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂(ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミドなど)、および/またはセルロースエーテルなどが挙げられる。バインダの量は、例えば、負極活物質(またはアナターゼ型酸化チタン)100質量部に対して、3〜15質量部または5〜10質量部であってもよい。
導電助剤としては、例えば、カーボンブラック、黒鉛、非晶質炭素、および/または炭素繊維(気相法炭素繊維など)、および/またはカーボンナノチューブなどの炭素質材料を用いることが好ましい。炭素質材料には、有機酸(クエン酸などの有機カルボン酸など)および/または糖などを焼成(例えば、500〜1000℃または500〜700℃の温度で加熱)することにより得られる材料(非晶質炭素など)も含まれる。
導電助剤は、正極合剤を調製する際に混合してもよく、予め負極活物質粒子(特に、アナターゼ型酸化チタンの粒子)を被覆した状態で用いてもよい。導電助剤による被覆は、導電助剤を負極活物質粒子の表面にまぶし付けることにより行ってもよく、メカノケミカル法(メカノフュージョン法も含む)などにより行ってもよい。また、導電助剤の原料または前駆体(例えば、上記の有機酸および/または糖など)を負極活物質粒子の表面に付着させ、焼成により炭素化することで導電助剤に変換してもよい。ただし、焼成温度が高すぎると、アナターゼ型酸化チタンがルチル型酸化チタンに変換される場合があるため、焼成は、例えば700℃以下(500〜700℃など)の温度で行うことが好ましい。
導電助剤(具体的には、炭素質材料)で被覆されたアナターゼ型酸化チタンの粒子において、この粒子に対する導電助剤(炭素質材料)の質量比(=導電助剤C/アナターゼ型酸化チタン粒子P)は、例えば、0.001〜0.1であり、好ましくは0.01〜0.05である。質量比がこのような範囲である場合、導電性をさらに高めることができるとともに、ナトリウムイオンの吸蔵および放出が妨げられにくい。
高容量および高い導電性を確保し易い観点から、負極における導電助剤の量は、負極活物質100質量部に対して、例えば、5〜30質量部であり、好ましくは5〜25質量部または7〜20質量部であってもよい。
(正極)
正極は、正極活物質を含む。正極は、正極集電体と、正極集電体に担持された正極活物質(または正極合剤)とを含んでもよい。
正極集電体は、負極集電体と同様に、金属箔または金属多孔体であってもよい。正極集電体の材質としては、正極電位での安定性の観点から、アルミニウム、アルミニウム合金などが好ましい。金属箔および金属多孔体のそれぞれの厚みは正極集電体について記載した範囲から適宜選択できる。
正極は、正極活物質を含む。正極は、正極集電体と、正極集電体に担持された正極活物質(または正極合剤)とを含んでもよい。
正極集電体は、負極集電体と同様に、金属箔または金属多孔体であってもよい。正極集電体の材質としては、正極電位での安定性の観点から、アルミニウム、アルミニウム合金などが好ましい。金属箔および金属多孔体のそれぞれの厚みは正極集電体について記載した範囲から適宜選択できる。
正極活物質としては、ナトリウムイオンを吸蔵および放出(または挿入および脱離)する材料(すなわち、ファラデー反応により容量を発現する材料)が使用できる。このような材料としては、アルカリ金属(ナトリウム、カリウムなど)と遷移金属(Cr、Mn、Fe、Co、Niなどの周期表の第4周期の遷移金属など)とを含む化合物が挙げられる。このような化合物では、アルカリ金属および遷移金属の少なくともいずれか一方の一部が、Alなどの典型金属元素で置換されていてもよい。
正極活物質は、ナトリウム含有遷移金属化合物などの遷移金属化合物を含むことが好ましい。遷移金属化合物としては、ナトリウム二次電池の正極活物質として使用できる公知のもの、例えば、硫化物(TiS2、FeS2などの遷移金属硫化物;NaTiS2などのナトリウム含有遷移金属硫化物など)、酸化物[亜クロム酸ナトリウム(NaCrO2)、ニッケルマンガン酸ナトリウム(NaNi0.5Mn0.5O2、Na2/3Ti1/6Ni1/3Mn1/2O2など)、鉄コバルト酸ナトリウム(NaFe0.5Co0.5O2など)、鉄マンガン酸ナトリウム(Na2/3Fe1/3Mn2/3O2など)などのナトリウム含有遷移金属酸化物など]、ナトリウム遷移金属酸素酸塩、および/またはナトリウム含有遷移金属ハロゲン化物(Na3FeF6など)などが挙げられる。これらのうち、亜クロム酸ナトリウム、鉄マンガン酸ナトリウムなどが好ましい。亜クロム酸ナトリウムのCrまたはNaの一部を他元素で置換してもよく、鉄マンガン酸ナトリウムのFe、MnまたはNaの一部を他元素で置換してもよい。
正極合剤は、正極活物質に加え、さらに導電助剤および/またはバインダを含むことができる。正極は、正極集電体に正極合剤を塗布または充填し、厚み方向に圧縮(または圧延)し、乾燥することにより得られる。必要に応じて、正極合剤を正極集電体に塗布または充填した後、圧縮に先立って、乾燥処理を行ってもよい。正極合剤は、通常、分散媒を含むスラリーの形態で使用される。
導電助剤、バインダ、および分散媒としては、それぞれ、負極について例示したものから適宜選択できる。導電助剤の量は、正極活物質100質量部に対して、例えば、3〜20質量部または5〜15質量部であってもよい。バインダの量は、正極活物質に対して、例えば、2〜10質量部または3〜5質量部であってもよい。
(セパレータ)
セパレータとしては、例えば、樹脂製の多孔質フィルムおよび不織布などが使用できる。
セパレータの材質は、電池の使用温度を考慮して選択できる。多孔質フィルムまたは不織布を形成する繊維に含まれる樹脂としては、例えば、ポリオレフィン樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、ポリアミド樹脂(芳香族ポリアミド樹脂など)、および/またはポリイミド樹脂などが例示できる。不織布を形成する繊維は、ガラス繊維などの無機繊維であってもよい。セパレータは、セラミックス粒子などの無機フィラーを含んでもよい。
セパレータの厚みは、特に限定されないが、例えば、10〜300μm程度の範囲から選択できる。
セパレータとしては、例えば、樹脂製の多孔質フィルムおよび不織布などが使用できる。
セパレータの材質は、電池の使用温度を考慮して選択できる。多孔質フィルムまたは不織布を形成する繊維に含まれる樹脂としては、例えば、ポリオレフィン樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、ポリアミド樹脂(芳香族ポリアミド樹脂など)、および/またはポリイミド樹脂などが例示できる。不織布を形成する繊維は、ガラス繊維などの無機繊維であってもよい。セパレータは、セラミックス粒子などの無機フィラーを含んでもよい。
セパレータの厚みは、特に限定されないが、例えば、10〜300μm程度の範囲から選択できる。
(電解質)
電解質としては、ナトリウムイオン伝導性を有する電解質、具体的には、ナトリウムイオンとアニオンとを含む電解質(好ましくは非水電解質)が使用される。このような電解質としては、例えば、有機溶媒にナトリウムイオンとアニオンとの塩(ナトリウム塩)を溶解させた電解質(有機電解質)、およびナトリウムイオンを含むカチオンとアニオンとを含むイオン液体(溶融塩電解質)などが用いられる。溶融塩電解質を用いる電池を、溶融塩電池と言う。なお、溶融塩電解質とは、イオン液体を主体とする電解質である。イオン液体は、溶融状態の塩(溶融塩)と同義であり、アニオンとカチオンとで構成される液状イオン性物質である。ナトリウムイオン伝導性を示す溶融塩を電解質として含み、ナトリウムイオンが、充放電反応に関与する電荷のキャリアとなるものを、ナトリウム溶融塩電池と言う。
電解質としては、ナトリウムイオン伝導性を有する電解質、具体的には、ナトリウムイオンとアニオンとを含む電解質(好ましくは非水電解質)が使用される。このような電解質としては、例えば、有機溶媒にナトリウムイオンとアニオンとの塩(ナトリウム塩)を溶解させた電解質(有機電解質)、およびナトリウムイオンを含むカチオンとアニオンとを含むイオン液体(溶融塩電解質)などが用いられる。溶融塩電解質を用いる電池を、溶融塩電池と言う。なお、溶融塩電解質とは、イオン液体を主体とする電解質である。イオン液体は、溶融状態の塩(溶融塩)と同義であり、アニオンとカチオンとで構成される液状イオン性物質である。ナトリウムイオン伝導性を示す溶融塩を電解質として含み、ナトリウムイオンが、充放電反応に関与する電荷のキャリアとなるものを、ナトリウム溶融塩電池と言う。
本実施形態では、ナトリウム二次電池を50℃以上の温度で充放電させるため、電解質の分解をできるだけ抑制する観点から、イオン液体を含む電解質を用いることが好ましく、イオン液体および有機溶媒を含む電解質を用いてもよい。
電解質におけるナトリウム塩またはナトリウムイオンの濃度は、例えば、0.3〜10mol/Lの範囲から適宜選択できる。
電解質におけるナトリウム塩またはナトリウムイオンの濃度は、例えば、0.3〜10mol/Lの範囲から適宜選択できる。
(有機電解質)
有機電解質は、有機溶媒およびナトリウム塩に加え、イオン液体および/または添加剤などを含むことができるが、電解質中の有機溶媒およびナトリウム塩の含有量の合計は、例えば、60質量%以上、好ましくは75質量%以上、さらに好ましくは85質量%以上である。電解質中の有機溶媒およびナトリウム塩の含有量の合計は、例えば、100質量%以下、または95質量%以下であってもよい。これらの下限値と上限値とは任意に組み合わせることができる。電解質中の有機溶媒およびナトリウム塩の含有量の合計は、例えば、60〜100質量%、または75〜100質量%であってもよい。
有機電解質は、有機溶媒およびナトリウム塩に加え、イオン液体および/または添加剤などを含むことができるが、電解質中の有機溶媒およびナトリウム塩の含有量の合計は、例えば、60質量%以上、好ましくは75質量%以上、さらに好ましくは85質量%以上である。電解質中の有機溶媒およびナトリウム塩の含有量の合計は、例えば、100質量%以下、または95質量%以下であってもよい。これらの下限値と上限値とは任意に組み合わせることができる。電解質中の有機溶媒およびナトリウム塩の含有量の合計は、例えば、60〜100質量%、または75〜100質量%であってもよい。
ナトリウム塩を構成するアニオン(第1アニオン)の種類は特に限定されず、例えば、フッ素含有酸のアニオン(ヘキサフルオロリン酸イオンなどのフッ素含有リン酸アニオン;テトラフルオロホウ酸イオンなどのフッ素含有ホウ酸アニオンなど)、塩素含有酸のアニオン(過塩素酸イオンなど)、オキサレート基を有する酸素酸のアニオン[ビス(オキサラト)ボレートイオン(B(C2O4)2 −)などのオキサラトボレートイオン;トリス(オキサラト)ホスフェートイオン(P(C2O4)3 −)などのオキサラトホスフェートイオンなど]、フルオロアルカンスルホン酸のアニオン[トリフルオロメタンスルホン酸イオン(CF3SO3 −)など]、およびビススルホニルアミドアニオンなどが挙げられる。
ナトリウム塩は、一種を単独で用いてもよく、第1アニオンの種類が異なるナトリウム塩を二種以上組み合わせて用いてもよい。
ナトリウム塩は、一種を単独で用いてもよく、第1アニオンの種類が異なるナトリウム塩を二種以上組み合わせて用いてもよい。
上記のビススルホニルアミドアニオンとしては、例えば、ビス(フルオロスルホニル)アミドアニオン(FSA:bis(fluorosulfonyl)amide anion))、(フルオロスルホニル)(パーフルオロアルキルスルホニル)アミドアニオン[(FSO2)(CF3SO2)N−など]、ビス(パーフルオロアルキルスルホニル)アミドアニオン[ビス(トリフルオロメチルスルホニル)アミドアニオン(TFSA:bis(trifluoromethylsulfonyl)amide anion(N(SO2CF3)2 −))、N(SO2C2F5)2 −など]などが挙げられる。これらのうち、特に、FSAおよび/またはTFSAが好ましい。
有機溶媒は、特に限定されず、ナトリウム二次電池に使用される公知の有機溶媒が使用できる。有機溶媒は、イオン伝導度の観点から、例えば、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、およびブチレンカーボネートなどの環状カーボネート;ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、およびエチルメチルカーボネートなどの鎖状カーボネート;ならびに、γ−ブチロラクトンなどの環状炭酸エステルなどを好ましく用いることができる。有機溶媒は、一種を単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
(溶融塩電解質)
非水電解質として、イオン液体を含む溶融塩電解質を用いる場合、非水電解質は、イオン液体に加え、有機溶媒および/または添加剤などを含むことができる。電解質は、有機溶媒を含まないか、含む場合でも、電解質中の有機溶媒の含有量は、30質量%以下であることが好ましい。20質量%以下または10質量%以下であることが好ましい。電解質中のイオン液体の含有量は、70質量%以上であることが好ましく、80質量%以上または90質量%以上であってもよい。電解質中のイオン液体は、100質量%以下であり、電解質の全てがイオン液体(電解質中のイオン液体が100質量%)である場合も好ましい。
非水電解質として、イオン液体を含む溶融塩電解質を用いる場合、非水電解質は、イオン液体に加え、有機溶媒および/または添加剤などを含むことができる。電解質は、有機溶媒を含まないか、含む場合でも、電解質中の有機溶媒の含有量は、30質量%以下であることが好ましい。20質量%以下または10質量%以下であることが好ましい。電解質中のイオン液体の含有量は、70質量%以上であることが好ましく、80質量%以上または90質量%以上であってもよい。電解質中のイオン液体は、100質量%以下であり、電解質の全てがイオン液体(電解質中のイオン液体が100質量%)である場合も好ましい。
イオン液体(またはそのカチオン)は、ナトリウムイオン(第1カチオン)に加え、ナトリウムイオン以外のカチオン(第2カチオン)を含むことができる。第2カチオンとしては、有機カチオン、およびナトリウムイオン以外の無機カチオンなどが例示できる。イオン液体(またはそのカチオン)は、第2カチオンを、一種含んでもよく、二種以上組合せて含んでもよい。
有機カチオンとしては、脂肪族アミン、脂環族アミンまたは芳香族アミンに由来するカチオン(例えば、第4級アンモニウムカチオンなど)、および窒素含有へテロ環を有するカチオン(つまり、環状アミンに由来するカチオン)などの窒素含有オニウムカチオン;イオウ含有オニウムカチオン;および/またはリン含有オニウムカチオンなどが例示できる。
窒素含有有機オニウムカチオンのうち、特に、第4級アンモニウムカチオン、および窒素含有ヘテロ環骨格として、ピロリジン、ピリジン、またはイミダゾール骨格を有するカチオンが好ましい。
窒素含有有機オニウムカチオンのうち、特に、第4級アンモニウムカチオン、および窒素含有ヘテロ環骨格として、ピロリジン、ピリジン、またはイミダゾール骨格を有するカチオンが好ましい。
窒素含有有機オニウムカチオンの具体例としては、テトラエチルアンモニウムカチオン(TEA:tetraethylammonium cation)、メチルトリエチルアンモニウムカチオン(TEMA:methyltriethylammonium cation)などのテトラアルキルアンモニウムカチオン;1−メチル−1−プロピルピロリジニウムカチオン(MPPYまたはPy13:1−methyl−1−propylpyrrolidinium cation)、1−ブチル−1−メチルピロリジニウムカチオン(MBPYまたはPy14:1−butyl−1−methylpyrrolidinium cation);1−エチル−3−メチルイミダゾリウムカチオン(EMI: 1−ethyl−3−methylimidazolium cation)、および/または1−ブチル−3−メチルイミダゾリウムカチオン(BMI:1−buthyl−3−methylimidazolium cation)などが挙げられる。
無機カチオンとしては、例えば、ナトリウムイオン以外のアルカリ金属イオン(カリウムイオンなど)、および/またはアルカリ土類金属イオン(マグネシウムイオン、カルシウムイオンなど)、アンモニウムイオンなどが挙げられる。
イオン液体(またはそのカチオン)は、有機カチオンを含むことが好ましい。有機カチオンを含むイオン液体を用いることで、電解質の融点および/または粘度を低下させることができるため、ナトリウムイオン伝導性を高め易く、高容量を確保し易くなる。なお、イオン液体(またはそのカチオン)は、第2カチオンとして、有機カチオンと無機カチオンとを含んでもよい。
イオン液体に含まれるアニオンのうち、ビススルホニルアミドアニオンが好ましい。ビススルホニルアミドアニオンとしては、有機電解質について例示したものから適宜選択できる。ビススルホニルアミドアニオンのうち、特に、FSAおよび/またはTFSAが好ましい。
イオン液体は、ナトリウムイオン(第1カチオン)とアニオン(第2アニオン)との塩(第1塩)を含み、必要に応じて、第2カチオンとアニオン(第3アニオン)との塩(第2塩)を含むことができる。第1塩は、一種であってもよく、第2アニオンの種類が異なる二種類以上の塩であってもよい。第2塩は、一種であってもよく、第2カチオンおよび/または第3アニオンの種類が異なる二種以上の塩であってもよい。第2アニオンおよび第3アニオンはそれぞれ、上記アニオンから適宜選択できる。
第1塩の中では、ナトリウムイオンとFSAとの塩(Na・FSA)、および/またはナトリウムイオンとTFSAとの塩(Na・TFSA)などが特に好ましい。
第2塩の具体例としては、Py13とFSAとの塩(Py13・FSA)、Py13とTFSAとの塩(Py13・TFSA)、Py14とFSAとの塩(Py14・FSA)、Py14とTFSAとの塩(Py14・TFSA)、BMIとFSAとの塩(BMI・FSA)、BMIとTFSAとの塩(BMI・TFSA)、EMIとFSAとの塩(EMI・FSA)、EMIとTFSAとの塩(EMI・TFSA)、TEMAとFSAとの塩(TEMA・FSA)、TEMAとTFSAとの塩(TEMA・TFSA)、TEAとFSAとの塩(TEA・FSA)、およびTEAとTFSAとの塩(TEA・TFSA)などが挙げられる。これらの第2塩は、一種を単独でまたは二種以上を組み合わせて使用できる。
第2塩の具体例としては、Py13とFSAとの塩(Py13・FSA)、Py13とTFSAとの塩(Py13・TFSA)、Py14とFSAとの塩(Py14・FSA)、Py14とTFSAとの塩(Py14・TFSA)、BMIとFSAとの塩(BMI・FSA)、BMIとTFSAとの塩(BMI・TFSA)、EMIとFSAとの塩(EMI・FSA)、EMIとTFSAとの塩(EMI・TFSA)、TEMAとFSAとの塩(TEMA・FSA)、TEMAとTFSAとの塩(TEMA・TFSA)、TEAとFSAとの塩(TEA・FSA)、およびTEAとTFSAとの塩(TEA・TFSA)などが挙げられる。これらの第2塩は、一種を単独でまたは二種以上を組み合わせて使用できる。
第1塩と第2塩との合計に占める第1塩の比率(つまり、ナトリウムイオンと第2カチオンとの合計に占めるナトリウムイオンの比率)は、各塩の種類に応じて、例えば、5〜95モル%の範囲から適宜選択することができる。
第2カチオンが有機カチオンである場合、第1塩の比率は、10モル%以上、15モル%以上、20モル%以上または25モル%以上であることが好ましく、30モル%以上または40モル%以上であることがさらに好ましい。また、第1塩の比率は、65モル%以下であることが好ましく、55モル%以下であることがさらに好ましい。このような溶融塩電解質は、比較的低粘度であり、高容量が得られ易い。これらの下限値と上限値とは任意に組み合わせて好ましい範囲を設定することができる。例えば、第1塩の比率は、10〜65モル%、15〜55モル%、または25〜55モル%であってもよい。
(その他)
ナトリウム二次電池の作動温度(具体的には、充放電させる温度)は、50℃以上であり、好ましくは60℃以上または70℃以上である。ナトリウム二次電池の作動温度は、120℃以下または100℃以下であってもよい。これらの下限値と上限値とは任意に組み合わせることができる。作動温度は、例えば、50〜120℃、60〜120℃、70〜120℃、または70〜100℃であってもよい。ナトリウム溶融塩電池では、溶融塩電解質の組成を調節することで、作動温度を所望の範囲に調節することができる。
ナトリウム二次電池の作動温度(具体的には、充放電させる温度)は、50℃以上であり、好ましくは60℃以上または70℃以上である。ナトリウム二次電池の作動温度は、120℃以下または100℃以下であってもよい。これらの下限値と上限値とは任意に組み合わせることができる。作動温度は、例えば、50〜120℃、60〜120℃、70〜120℃、または70〜100℃であってもよい。ナトリウム溶融塩電池では、溶融塩電解質の組成を調節することで、作動温度を所望の範囲に調節することができる。
ナトリウム二次電池は、例えば、(a)正極と、負極と、正極および負極の間に介在するセパレータとで電極群を形成する工程、ならびに(b)電極群および電解質を電池ケース内に収容する工程を経ることにより製造できる。コイン形またはボタン形の電池は、電池ケース内に、正極および負極のいずれか一方の電極を載置し、セパレータを被せて、電解質を注液し、他方の電極を載置して、電池ケースを密閉することにより形成してもよい。
図1は、本実施形態に係るナトリウム二次電池を概略的に示す縦断面図である。ナトリウム二次電池は、積層型の電極群、電解質(図示せず)およびこれらを収容する角型のアルミニウム製の電池ケース10を具備する。電池ケース10は、上部が開口した有底の容器本体12と、上部開口を塞ぐ蓋体13とで構成されている。
ナトリウム二次電池を組み立てる際には、まず、正極2と負極3とをこれらの間にセパレータ1を介在させた状態で積層することにより電極群が構成され、構成された電極群が電池ケース10の容器本体12に挿入される。その後、容器本体12に電解質を注液し、電極群を構成するセパレータ1、正極2および負極3の空隙に電解質を含浸させる工程が行われる。あるいは、電解質が溶融塩電解質である場合、溶融塩電解質に電極群を含浸し、その後、溶融塩電解質を含んだ状態の電極群を容器本体12に収容してもよい。
蓋体13の中央には、電池ケース10の内圧が上昇したときに内部で発生したガスを放出するための安全弁16が設けられている。安全弁16を中央にして、蓋体13の一方側寄りには、蓋体13を貫通する外部正極端子14が設けられ、蓋体13の他方側寄りの位置には、蓋体13を貫通する外部負極端子が設けられる。
積層型の電極群は、いずれも矩形のシート状である、複数の正極2と複数の負極3およびこれらの間に介在する複数のセパレータ1により構成されている。図1では、セパレータ1は、正極2を包囲するように袋状に形成されているが、セパレータの形態は特に限定されない。複数の正極2と複数の負極3は、電極群内で積層方向に交互に配置される。
各正極2の一端部には、正極リード片2aを形成してもよい。複数の正極2の正極リード片2aを束ねるとともに、電池ケース10の蓋体13に設けられた外部正極端子14に接続することにより、複数の正極2が並列に接続される。同様に、各負極3の一端部には、負極リード片3aを形成してもよい。複数の負極3の負極リード片3aを束ねるとともに、電池ケース10の蓋体13に設けられた外部負極端子に接続することにより、複数の負極3が並列に接続される。正極リード片2aの束と負極リード片3aの束は、互いの接触を避けるように、電極群の一端面の左右に、間隔を空けて配置することが望ましい。
外部正極端子14および外部負極端子は、いずれも柱状であり、少なくとも外部に露出する部分が螺子溝を有する。各端子の螺子溝にはナット7が嵌められ、ナット7を回転することにより蓋体13に対してナット7が固定される。各端子の電池ケース10内部に収容される部分には、鍔部8が設けられており、ナット7の回転により、鍔部8が、蓋体13の内面に、O−リング状のガスケット9を介して固定される。
電極群は、積層タイプに限らず、正極と負極とをセパレータを介して捲回することにより形成したものであってもよい。負極に金属ナトリウムが析出するのを防止する観点から、正極よりも負極の寸法を大きくしてもよい。
(ナトリウム二次電池の充放電システムおよび充放電方法)
本実施形態に係る充放電システムは、上記のナトリウム二次電池と、充放電制御ユニットと、温度制御ユニットとを含む。
充放電制御ユニットは、ナトリウム二次電池と接続して、充放電を制御する。充放電制御ユニットは、ナトリウム二次電池の充電を制御するユニットと、放電を制御するユニットとを備えていることが好ましい。
本実施形態に係る充放電システムは、上記のナトリウム二次電池と、充放電制御ユニットと、温度制御ユニットとを含む。
充放電制御ユニットは、ナトリウム二次電池と接続して、充放電を制御する。充放電制御ユニットは、ナトリウム二次電池の充電を制御するユニットと、放電を制御するユニットとを備えていることが好ましい。
充電制御ユニットは、例えば、電池の充電を制御するための回路などを備えている。充電制御ユニットは、少なくとも充電時には外部電源と接続して、ナトリウム二次電池の電圧および/または充電電流の積算値などが所定の値となるまで、外部電源から電流を供給することができる。充電制御ユニットは、外部電源からナトリウム二次電池への充電電流および/または電圧を制御してもよい。
放電制御ユニットは、例えば、電池の放電を制御するための回路などを備えている。放電制御ユニットは、ナトリウム二次電池と接続しており、ナトリウム二次電池の電圧および/または放電電流の積算値などが所定の値となるまで、ナトリウム二次電池からこれに接続した負荷機器への放電(具体的には、放電電流および/または電圧)を制御することができる。
温度制御ユニットは、ナトリウム二次電池の温度を制御できる限り(特に、電池の温度を50℃以上に制御することができる限り)、その構成は特に制限されない。温度制御ユニットは、例えば、ナトリウム二次電池の温度を検知するための温度測定部(温度センサ)と、ナトリウム二次電池を加熱するためのヒータとを備えていてもよい。
ヒータは、温度センサで検知される電池の温度が、所定値(50℃など)に満たない場合に作動して、電池の温度が所定値以上となるように電池を加熱することができる。電池温度が必要以上に上昇しないように、温度センサで検知される電池温度が所定値(例えば、120℃など)になったときには、ヒータを停止させてもよい。温度センサは、電池温度を連続的に測定してもよく、断続的に測定してもよい。また、電池の充放電のいずれもが停止している間は、温度制御ユニット(または温度センサ)を停止させてもよい。必要に応じて、ヒータおよび温度センサの作動を温度制御装置(温度制御回路など)などで集約して制御してもよい。また、温度制御装置では、必要に応じて、温度センサで検知される電池温度と目標とする所定の電池温度とから、加熱に必要な熱量を算出し、算出した熱量をヒータから電池に供給するように制御してもよい。電池温度を、例えば、50℃以上の所定値付近で保持するように、温度センサから検知される電池温度または算出される必要な熱量などに応じて、ヒータによる加熱を断続的に行ってもよい。
温度制御ユニット(または温度センサ)と、充放電制御ユニット(具体的には、充電制御ユニットおよび/または放電制御ユニット)とは、必要に応じて接続していてもよい。例えば、温度センサから検知される電池温度が所定値となったときに、充放電制御ユニットにより、電池の充放電を開始したり、および/または停止したりしてもよい。
本実施形態では、温度制御ユニットにより、ナトリウム二次電池を上記のような温度で作動させることで、高容量が得られる。温度制御ユニットは、負極活物質の単位質量当たりの可逆容量が200mAh/g以上となるように電池の温度を制御することが好ましく、220mAh/g以上または240mAh/g以上となるように電池の温度を制御することもできる。このような容量は、例えば、充放電レートが10〜500mA/gまたは20〜200mA/gの範囲でも得ることができ、比較的高い充放電レート(具体的には、50〜500mAh/gまたは50〜200mAh/g)でも達成することができる。さらに、充放電を繰り返した場合でも、容量の劣化が抑制されるため、サイクル寿命を向上することもできる。
充放電システムは、必要に応じて、ナトリウム二次電池などの二次電池の充放電システムに含まれる公知のユニットを含むことができる。例えば、電池を冷却するための冷却装置などを充放電システムが備えていてもよい。
図2は、本実施形態に係る充放電システムを概略的に示す構成図である。
充放電システム100は、ナトリウム二次電池101と、電池101の充放電を制御する充放電制御ユニット102と、電池101の温度を制御する温度制御ユニット201とを備えている。充放電制御ユニット102は、電池101を充電する際の電流および/または電圧などを制御する充電制御ユニット102aと、電池101を放電する際の電流および/または電圧などを制御する放電制御ユニット102bとを含む。充電制御ユニット102aは、外部電源104および電池101と接続しており、放電制御ユニット102bは、電池101と接続している。電池101には、電池101から供給される電力を消費する負荷機器(例えば、電気自動車など)103が接続している。充電時には、負荷機器103と電池101との接続は通常切断されており、放電時には、外部電源104と充放電制御ユニット102(具体的には、充電制御ユニット102a)との接続は通常切断されている。
充放電システム100は、ナトリウム二次電池101と、電池101の充放電を制御する充放電制御ユニット102と、電池101の温度を制御する温度制御ユニット201とを備えている。充放電制御ユニット102は、電池101を充電する際の電流および/または電圧などを制御する充電制御ユニット102aと、電池101を放電する際の電流および/または電圧などを制御する放電制御ユニット102bとを含む。充電制御ユニット102aは、外部電源104および電池101と接続しており、放電制御ユニット102bは、電池101と接続している。電池101には、電池101から供給される電力を消費する負荷機器(例えば、電気自動車など)103が接続している。充電時には、負荷機器103と電池101との接続は通常切断されており、放電時には、外部電源104と充放電制御ユニット102(具体的には、充電制御ユニット102a)との接続は通常切断されている。
温度制御ユニット201は、電池101を加熱するためのヒータ201aと、電池101の温度を検知するための温度センサ102bと、温度制御装置201cとを備えている。温度制御装置201cは、ヒータ201aおよび温度センサ102bのそれぞれと接続している。温度制御装置201cは、温度センサ102bで検知される電池温度と、目標とする電池温度(50℃以上の温度)と、必要に応じてこれらの温度から求められる値などの情報に基づいて、ヒータ201aの動作(オンオフ、および/または電池に供給する熱量など)を制御する。
本実施形態には、ナトリウム二次電池を前述の温度(例えば、50℃以上の温度)で充放電するナトリウム二次電池の充放電方法も包含される。充放電方法は、具体的には、ナトリウム二次電池を50℃以上の温度で充電する工程と、ナトリウム二次電池を50℃以上の温度で放電する工程と、ナトリウム二次電池の温度が50℃未満のときには、50℃以上になるまでナトリウム二次電池を加熱する工程と、を含む。充放電を50℃以上の高い温度で行うことで、大きな容量を電池から取り出すことができる。電池を加熱する工程は、例えば、上記で温度制御ユニットについて説明したように、ヒータなどを利用して行うことができる。
以下、本発明を実施例および比較例に基づいて具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
実施例1
(1)アナターゼ型酸化チタンを含む電極の作製
クエン酸0.27gを適量のエタノールに溶解させて溶液を調製した。得られたクエン酸溶液に、アナターゼ型酸化チタン(平均粒径100nm)2.0gを添加し、攪拌により分散させた。得られた混合物を60℃で乾燥させ、乾燥物をアルゴン雰囲気下600℃で12時間熱処理した。このようにして、アナターゼ型酸化チタン粒子の表面に付着したクエン酸が炭化され、炭化物(導電助剤)で被覆されたアナターゼ型酸化チタン粒子が得られた。この酸化チタン粒子を負極活物質として用いた。なお、炭化物のアナターゼ型酸化チタン粒子に対する質量比(=C/P)は、0.013であった。
(1)アナターゼ型酸化チタンを含む電極の作製
クエン酸0.27gを適量のエタノールに溶解させて溶液を調製した。得られたクエン酸溶液に、アナターゼ型酸化チタン(平均粒径100nm)2.0gを添加し、攪拌により分散させた。得られた混合物を60℃で乾燥させ、乾燥物をアルゴン雰囲気下600℃で12時間熱処理した。このようにして、アナターゼ型酸化チタン粒子の表面に付着したクエン酸が炭化され、炭化物(導電助剤)で被覆されたアナターゼ型酸化チタン粒子が得られた。この酸化チタン粒子を負極活物質として用いた。なお、炭化物のアナターゼ型酸化チタン粒子に対する質量比(=C/P)は、0.013であった。
負極活物質と黒鉛(導電助剤)とポリアミドイミド(バインダ)とを、質量比85:15:5で用い、適量のNMPとともに混合することにより、電極合剤スラリーを調製した。負極合剤スラリーを、アルミニウム箔(厚み20μm)の片面に塗布し、乾燥することにより、円盤状の電極ペレット(直径1.2cm、厚み50μm)を作製した。
(2)ハーフセルの作製
コイン型電池の容器の内底部に(1)で得られた電極を配置し、負極上にガラス繊維製のセパレータ(Whatman製、GF−A)を配置した。次いで、円盤状の金属ナトリウム電極(対極)を、上記電極と対向するように、セパレータを介在させた状態で配置した。電池容器内に非水電解質を注液し、周縁に絶縁性ガスケットを備えた蓋体を、電池容器の開口部に嵌め込むことで、コイン型のハーフセルを作製した。非水電解質としては、NaFSAと、MPPYFSAとを、2:8のモル比で混合したものを用いた。なお、非水電解質中のイオン液体の含有量は100質量%である。
コイン型電池の容器の内底部に(1)で得られた電極を配置し、負極上にガラス繊維製のセパレータ(Whatman製、GF−A)を配置した。次いで、円盤状の金属ナトリウム電極(対極)を、上記電極と対向するように、セパレータを介在させた状態で配置した。電池容器内に非水電解質を注液し、周縁に絶縁性ガスケットを備えた蓋体を、電池容器の開口部に嵌め込むことで、コイン型のハーフセルを作製した。非水電解質としては、NaFSAと、MPPYFSAとを、2:8のモル比で混合したものを用いた。なお、非水電解質中のイオン液体の含有量は100質量%である。
(3)評価
上記(2)で得られたコイン型のハーフセルを用いて、下記の評価を行った。
ハーフセルの温度を90℃に維持した状態で、20mA/gの電流値で0.01Vになるまで定電流充電し、次いで、20mA/gの電流値で2.5Vになるまで定電流放電した。このとき(初回放電時)の放電容量を測定し、負極活物質の単位質量当たりの可逆容量(mAh/g)を算出した。
上記(2)で得られたコイン型のハーフセルを用いて、下記の評価を行った。
ハーフセルの温度を90℃に維持した状態で、20mA/gの電流値で0.01Vになるまで定電流充電し、次いで、20mA/gの電流値で2.5Vになるまで定電流放電した。このとき(初回放電時)の放電容量を測定し、負極活物質の単位質量当たりの可逆容量(mAh/g)を算出した。
実施例2および比較例1〜3
実施例1と同様の手順で作製したハーフセルを用いた。ハーフセルの温度を、50℃(実施例2)、25℃(比較例1)、0℃(比較例2)、および−10℃(比較例3)にそれぞれ維持した状態で充放電を行う以外は、実施例1と同様に評価を行った。
実施例1〜2および比較例1〜3の結果(充放電曲線)を図3に示す。
図3に示されるように、比較例1〜3では、可逆容量が125mAh/g以下であるのに対し、実施例2では175mAh/g、実施例1では250mAh/gと、比較例に比べて格段に高くなった。
実施例1と同様の手順で作製したハーフセルを用いた。ハーフセルの温度を、50℃(実施例2)、25℃(比較例1)、0℃(比較例2)、および−10℃(比較例3)にそれぞれ維持した状態で充放電を行う以外は、実施例1と同様に評価を行った。
実施例1〜2および比較例1〜3の結果(充放電曲線)を図3に示す。
図3に示されるように、比較例1〜3では、可逆容量が125mAh/g以下であるのに対し、実施例2では175mAh/g、実施例1では250mAh/gと、比較例に比べて格段に高くなった。
実施例3〜6
実施例1と同様の手順で作製したハーフセルを用いた。50mA/g(実施例3)、100mA/g(実施例4)、200mA/g(実施例5)、および500mA/g(実施例6)の電流値でそれぞれ、ハーフセルの充放電を行う以外は、実施例1と同様に評価を行った。
実施例1と同様の手順で作製したハーフセルを用いた。50mA/g(実施例3)、100mA/g(実施例4)、200mA/g(実施例5)、および500mA/g(実施例6)の電流値でそれぞれ、ハーフセルの充放電を行う以外は、実施例1と同様に評価を行った。
実施例3〜6の結果(充放電曲線)を図4に示す。なお、図4には実施例1の結果も合わせて示した。
図4に示されるように、充放電のレート(電流値)が大きくなるほど可逆容量は小さくなる傾向が見られたが、いずれの実施例でも高い可逆容量が得られた。いずれの実施例でも175mAh/g以上の可逆容量が得られ、200mA/g以下の電流値では、200mAh/g以上の高い可逆容量が確保できた。
図4に示されるように、充放電のレート(電流値)が大きくなるほど可逆容量は小さくなる傾向が見られたが、いずれの実施例でも高い可逆容量が得られた。いずれの実施例でも175mAh/g以上の可逆容量が得られ、200mA/g以下の電流値では、200mAh/g以上の高い可逆容量が確保できた。
実施例5のハーフセルについては、実施例1の評価(3)の充電および放電を1サイクルとし、このサイクルを1000回繰り返して、各サイクルにおける充電容量(負極活物質の単位質量当たりの充電容量(mAh/g))を測定した。また、各サイクルにおける放電容量を測定し、充電容量に対する比率(クーロン効率)(%)を各サイクルについて算出した。
結果を図5に示す。
図5に示されるように、実施例5では、200mA/gとレートが高いにも拘わらず、充放電を1000サイクル繰り返した後も、ほぼ100%のクーロン効率が得られ、170mAh/g以上の充電容量を確保できた。
結果を図5に示す。
図5に示されるように、実施例5では、200mA/gとレートが高いにも拘わらず、充放電を1000サイクル繰り返した後も、ほぼ100%のクーロン効率が得られ、170mAh/g以上の充電容量を確保できた。
本発明の一実施形態によれば、アナターゼ型酸化チタンを負極活物質として用いたナトリウム二次電池において、大きな容量を得ることができる。そのため、ナトリウム二次電池は、例えば、家庭用または工業用の大型電力貯蔵装置や、電気自動車やハイブリッド自動車の電源として有用である。また、本発明の実施形態に係る充放電制御システムおよび充放電方法は、これらの用途に適用されるナトリウム二次電池の充放電制御に適している。
1:セパレータ
2:正極
2a:正極リード片
3:負極
3a:負極リード片
7:ナット
8:鍔部
9:ガスケット
10:電池ケース
12:容器本体
13:蓋体
14:外部正極端子
16:安全弁
2:正極
2a:正極リード片
3:負極
3a:負極リード片
7:ナット
8:鍔部
9:ガスケット
10:電池ケース
12:容器本体
13:蓋体
14:外部正極端子
16:安全弁
100:充放電システム
101:ナトリウム二次電池
102:充放電制御ユニット
102a:充電制御ユニット
102b:放電制御ユニット
103:負荷機器
104:外部電源
201:温度制御ユニット
201a:ヒータ
201b:温度センサ
201c:温度制御装置
101:ナトリウム二次電池
102:充放電制御ユニット
102a:充電制御ユニット
102b:放電制御ユニット
103:負荷機器
104:外部電源
201:温度制御ユニット
201a:ヒータ
201b:温度センサ
201c:温度制御装置
Claims (11)
- ナトリウム二次電池と、
前記ナトリウム二次電池の充放電を制御する充放電制御ユニットと、
前記ナトリウム二次電池の温度を50℃以上に制御する温度制御ユニットと、を含み、
前記ナトリウム二次電池は、正極と、負極と、前記正極および前記負極の間に介在するセパレータと、ナトリウムイオン伝導性を有する電解質とを含み、
前記負極は、アナターゼ型酸化チタンを含む負極活物質を含む、ナトリウム二次電池の充放電システム。 - 前記温度制御ユニットは、前記負極活物質の単位質量当たりの可逆容量が200mAh/g以上となるように前記ナトリウム二次電池の温度を制御する、請求項1に記載のナトリウム二次電池の充放電システム。
- 前記温度制御ユニットは、前記ナトリウム二次電池の温度を60℃以上に制御する、請求項1または請求項2に記載のナトリウム二次電池の充放電システム。
- 前記温度制御ユニットは、前記ナトリウム二次電池の温度を検知する温度センサと、前記ナトリウム二次電池を加熱するためのヒータとを含む、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載のナトリウム二次電池の充放電システム。
- 前記負極は、さらに導電助剤を含む、請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載のナトリウム二次電池の充放電システム。
- 前記負極活物質は、前記酸化チタンの粒子Pを含み、
前記導電助剤は、前記粒子を被覆する炭素質材料Cを含む、請求項5に記載のナトリウム二次電池の充放電システム。 - 前記炭素質材料Cの前記粒子Pに対する質量比:C/Pは、0.001〜0.1である、請求項6に記載のナトリウム二次電池の充放電システム。
- 前記粒子Pはナノ粒子である、請求項6または請求項7に記載のナトリウム二次電池の充放電システム。
- 前記電解質は、80質量%以上のイオン液体を含み、
前記イオン液体は、ナトリウムイオンとアニオンとを含み、
前記アニオンは、ビススルホニルアミドアニオンを含む、請求項1〜請求項8のいずれか1項に記載のナトリウム二次電池の充放電システム。 - 正極と、負極と、前記正極および前記負極の間に介在するセパレータと、ナトリウムイオン伝導性を有する電解質とを含み、
前記負極は、アナターゼ型酸化チタンを含む負極活物質を含み、
50℃以上の温度で充放電させる、ナトリウム二次電池。 - 正極と、負極と、前記正極および前記負極の間に介在するセパレータと、ナトリウムイオン伝導性を有する電解質とを含み、
前記負極は、アナターゼ型酸化チタンを含む負極活物質を含む、ナトリウム二次電池の充放電方法であって、
前記ナトリウム二次電池を、50℃以上の温度で充電する工程と、
前記ナトリウム二次電池を、50℃以上の温度で放電する工程と、
前記ナトリウム二次電池の温度が50℃未満のときには、50℃以上になるまで前記ナトリウム二次電池を加熱する工程と、を含む、ナトリウム二次電池の充放電方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014231878A JP2016096050A (ja) | 2014-11-14 | 2014-11-14 | ナトリウム二次電池の充放電システムおよび充放電方法、ならびにナトリウム二次電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014231878A JP2016096050A (ja) | 2014-11-14 | 2014-11-14 | ナトリウム二次電池の充放電システムおよび充放電方法、ならびにナトリウム二次電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016096050A true JP2016096050A (ja) | 2016-05-26 |
Family
ID=56070864
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014231878A Pending JP2016096050A (ja) | 2014-11-14 | 2014-11-14 | ナトリウム二次電池の充放電システムおよび充放電方法、ならびにナトリウム二次電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016096050A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180041782A (ko) * | 2016-09-30 | 2018-04-25 | 가천대학교 산학협력단 | 배전 수용성 정보를 이용한 수용가와 배전계통의 효과적 운영 방법 |
-
2014
- 2014-11-14 JP JP2014231878A patent/JP2016096050A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180041782A (ko) * | 2016-09-30 | 2018-04-25 | 가천대학교 산학협력단 | 배전 수용성 정보를 이용한 수용가와 배전계통의 효과적 운영 방법 |
KR101981793B1 (ko) | 2016-09-30 | 2019-05-23 | 가천대학교 산학협력단 | 배전 수용성 정보를 이용한 수용가와 배전계통의 효과적 운영 방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100807702B1 (ko) | 비수계 리튬 2차 전지 | |
JP6477708B2 (ja) | ナトリウムイオン二次電池用正極およびナトリウムイオン二次電池 | |
JP6459795B2 (ja) | ナトリウムイオン二次電池 | |
WO2016056495A1 (ja) | ナトリウムイオン二次電池用電解液およびナトリウムイオン二次電池 | |
JP2017147184A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
KR20160019491A (ko) | 용융염 전지 | |
JP6064825B2 (ja) | ナトリウム溶融塩電池 | |
JP6189233B2 (ja) | ナトリウム溶融塩電池およびその使用方法 | |
JP2015222628A (ja) | ナトリウム含有遷移金属酸化物の製造方法およびナトリウムイオン二次電池用正極の製造方法 | |
JP6252220B2 (ja) | ナトリウムイオン二次電池、充放電方法および充放電システム | |
JP6217434B2 (ja) | ナトリウム溶融塩電池 | |
JP6672758B2 (ja) | ナトリウムイオン二次電池および正極活物質粒子 | |
JP2016162742A (ja) | ナトリウム二次電池、ナトリウム二次電池の充放電システムおよびナトリウム二次電池の充放電方法 | |
JP6349998B2 (ja) | ナトリウムイオン二次電池 | |
JP2016201268A (ja) | ナトリウム二次電池用正極活物質、ナトリウム二次電池用正極、およびナトリウム二次電池 | |
JP2016096050A (ja) | ナトリウム二次電池の充放電システムおよび充放電方法、ならびにナトリウム二次電池 | |
JP2015118846A (ja) | 溶融塩電池およびその充放電方法 | |
JP2016038946A (ja) | 溶融塩電池およびその製造方法 | |
JP2016162739A (ja) | ナトリウムイオン二次電池負極活物質パウダー、ナトリウムイオン二次電池負極用スラリー組成物、ナトリウムイオン二次電池用負極、並びにナトリウムイオン二次電池 | |
JP2016038945A (ja) | 溶融塩電解質および溶融塩電池 | |
JP2017041319A (ja) | ナトリウム二次電池、その充放電システムおよび充放電方法 | |
JP6189275B2 (ja) | ナトリウムイオン二次電池用電解質およびナトリウムイオン二次電池 | |
JP6369251B2 (ja) | ナトリウム溶融塩電池用正極、およびそれを用いたナトリウム溶融塩電池 | |
JP2015133183A (ja) | ナトリウム溶融塩電池 | |
JP2015088431A (ja) | 溶融塩電池用電極およびその製造方法、ならびに溶融塩電池 |