JP2016092987A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016092987A5
JP2016092987A5 JP2014225678A JP2014225678A JP2016092987A5 JP 2016092987 A5 JP2016092987 A5 JP 2016092987A5 JP 2014225678 A JP2014225678 A JP 2014225678A JP 2014225678 A JP2014225678 A JP 2014225678A JP 2016092987 A5 JP2016092987 A5 JP 2016092987A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power storage
estimated
secondary battery
vehicle
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014225678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6319053B2 (ja
JP2016092987A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2014225678A external-priority patent/JP6319053B2/ja
Priority to JP2014225678A priority Critical patent/JP6319053B2/ja
Priority to KR1020150147090A priority patent/KR20160054398A/ko
Priority to DE102015118112.6A priority patent/DE102015118112B4/de
Priority to US14/925,004 priority patent/US10099557B2/en
Priority to CN201510740507.5A priority patent/CN105591169B/zh
Publication of JP2016092987A publication Critical patent/JP2016092987A/ja
Publication of JP2016092987A5 publication Critical patent/JP2016092987A5/ja
Priority to KR1020180027549A priority patent/KR102007360B1/ko
Publication of JP6319053B2 publication Critical patent/JP6319053B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

(2)上記形態の車両において、前記制御部は、推定した前記見込み蓄電増加量が、予め設定された前記見込み蓄電増加量の上限値より大きいか否かを判定し、推定した前記見込み蓄電増加量が前記見込み蓄電増加量の上限値よりも大きい場合には、前記見込み蓄電増加量の上限値と前記実際の蓄電量との合計から前記仮想蓄電量を算出するように構成されていてもよい。この構成によれば、推定した見込み蓄電増加量と、実際に得られた回収エネルギーによる蓄電量の増加量との誤差による過度なSOC低下や二次電池の劣化を抑制することができる。

Claims (5)

  1. モーターによって駆動する車両であって、
    前記モーターに電力を供給する二次電池と、
    前記車両の制動時に回収した回生電力を前記二次電池に供給する電力回生部と、
    前記二次電池の蓄電量を検出する蓄電量検出部と、
    前記二次電池の充放電を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記車両が得られる回生電力を推定し、
    推定した前記回生電力を前記二次電池に供給したときの前記蓄電量の増加量に相当する見込み蓄電増加量を推定し、
    前記蓄電量検出部によって検出された実際の蓄電量と、推定した前記見込み蓄電増加量との合計から仮想蓄電量を算出し、
    前記仮想蓄電量に基づき前記二次電池の充放電をおこなう、車両。
  2. 請求項1に記載の車両であって、
    前記制御部は、推定した前記見込み蓄電増加量が、予め設定された前記見込み蓄電増加量の上限値より大きいか否かを判定し、推定した前記見込み蓄電増加量が前記見込み蓄電増加量の上限値よりも大きい場合には、前記見込み蓄電増加量の上限値と前記実際の蓄電量との合計から前記仮想蓄電量を算出する、車両。
  3. 請求項1または請求項2に記載の車両は、さらに、
    前記モーターおよび前記二次電池に電力を供給可能な電力発生部を備えており、
    前記制御部は、前記電力発生部を用いて前記二次電池の充電をおこなうとともに、前記二次電池および前記電力発生部から前記モーターに供給される電力の制御をおこなう、車両。
  4. 請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の車両は、さらに、
    前記車両の速度を検出する速度検出部を備えており、
    前記制御部は、
    前記速度検出部によって検出された前記車両の速度を用いて、前記速度に相当する前記車両の運動エネルギーを前記電力回生部によって回生させた場合に得られる電力を前記車両が得られる回生電力として推定するとともに、
    前記仮想蓄電量が、予め設定された前記仮想蓄電量の上限値と下限値の間となるように、前記二次電池の充放電をおこなう、車両。
  5. 車両に搭載される二次電池の充放電の制御方法であって、
    前記二次電池の蓄電量を検出するとともに、前記車両が得られる回生電力を推定し、
    推定した前記回生電力を前記二次電池に供給したときの前記蓄電量の増加量に相当する見込み蓄電増加量を推定し、
    検出した実際の蓄電量と、推定した前記見込み蓄電増加量との合計から仮想蓄電量を算出し、
    前記仮想蓄電量に基づき前記二次電池の充放電をおこなう、制御方法。
JP2014225678A 2014-11-06 2014-11-06 モーターによって駆動する車両、および、車両に搭載される二次電池の充放電の制御方法 Active JP6319053B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014225678A JP6319053B2 (ja) 2014-11-06 2014-11-06 モーターによって駆動する車両、および、車両に搭載される二次電池の充放電の制御方法
KR1020150147090A KR20160054398A (ko) 2014-11-06 2015-10-22 모터에 의해 구동되는 차량 및 차량에 탑재되는 이차 전지의 충방전 제어 방법
DE102015118112.6A DE102015118112B4 (de) 2014-11-06 2015-10-23 Motorgetriebenes Fahrzeug und Steuerverfahren zum Laden und Entladen einer in dem Fahrzeug angeordneten Sekundärbatterie mittels Rekuperation
US14/925,004 US10099557B2 (en) 2014-11-06 2015-10-28 Vehicle driven by motor and control method of charging and discharging of secondary battery provided in vehicle
CN201510740507.5A CN105591169B (zh) 2014-11-06 2015-11-04 马达驱动的车辆和车辆中的二次电池的充放电控制方法
KR1020180027549A KR102007360B1 (ko) 2014-11-06 2018-03-08 모터에 의해 구동되는 차량 및 차량에 탑재되는 이차 전지의 충방전 제어 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014225678A JP6319053B2 (ja) 2014-11-06 2014-11-06 モーターによって駆動する車両、および、車両に搭載される二次電池の充放電の制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016092987A JP2016092987A (ja) 2016-05-23
JP2016092987A5 true JP2016092987A5 (ja) 2016-09-15
JP6319053B2 JP6319053B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=55803493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014225678A Active JP6319053B2 (ja) 2014-11-06 2014-11-06 モーターによって駆動する車両、および、車両に搭載される二次電池の充放電の制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10099557B2 (ja)
JP (1) JP6319053B2 (ja)
KR (2) KR20160054398A (ja)
CN (1) CN105591169B (ja)
DE (1) DE102015118112B4 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6789866B2 (ja) * 2017-03-28 2020-11-25 京セラ株式会社 蓄電装置及び電力管理システム
JP6855902B2 (ja) * 2017-04-24 2021-04-07 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
CN107171418A (zh) * 2017-07-26 2017-09-15 深圳天珑无线科技有限公司 数据处理方法、装置及非临时性计算机可读介质
WO2019120570A1 (en) * 2017-12-22 2019-06-27 Volvo Truck Corporation A method of controlling a state of charge operation range of a vehicle electrical system
CN110182105A (zh) * 2018-10-18 2019-08-30 丰疆智能科技研究院(常州)有限公司 拖拉机及其供能管理系统和应用
JP7159812B2 (ja) * 2018-11-27 2022-10-25 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
CN109849678A (zh) * 2019-01-25 2019-06-07 云南航天神州汽车有限公司 一种电动汽车回馈制动安全控制装置
JP7207007B2 (ja) * 2019-02-26 2023-01-18 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP7135984B2 (ja) * 2019-04-12 2022-09-13 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム、および、制御方法
JP7409905B2 (ja) * 2020-02-28 2024-01-09 株式会社シマノ 人力駆動車用制御装置
WO2023199042A1 (en) * 2022-04-11 2023-10-19 Hydrogen Vehicle Systems Ltd A system for the optimization of powertrain subsystems to account for cargo load variations in a hybrid electric vehicle

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3882485B2 (ja) 2000-09-04 2007-02-14 日産自動車株式会社 燃料電池車両
JP4051911B2 (ja) * 2001-10-03 2008-02-27 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP4100335B2 (ja) 2003-11-28 2008-06-11 株式会社エクォス・リサーチ 駆動制御装置、及びハイブリッド車両
JP2006248431A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Nissan Motor Co Ltd 車載バッテリ装置及びその温度制御方法
JP4202379B2 (ja) * 2006-10-11 2008-12-24 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両、ハイブリッド車両の制御方法、その制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、およびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4353305B2 (ja) * 2008-03-21 2009-10-28 トヨタ自動車株式会社 電源制御回路
JP5332907B2 (ja) * 2009-05-27 2013-11-06 日産自動車株式会社 電動車両のバッテリ充電制御装置
US8228035B2 (en) * 2009-05-29 2012-07-24 GM Global Technology Operations LLC Regeneration capacity control method for a battery
JP5570782B2 (ja) 2009-10-16 2014-08-13 三洋電機株式会社 電源装置及びこれを備える車両並びに電源装置の充放電制御方法
KR101298692B1 (ko) 2010-05-27 2013-08-21 도요타 지도샤(주) 연료전지 시스템
JP2012070554A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Ihi Corp 乗用型芝刈り車両及びその制御方法
JP5048824B2 (ja) * 2010-10-25 2012-10-17 三菱電機株式会社 車両用発電制御装置
JP2012106652A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Toyota Motor Corp 車両制御装置
DE112011104678B4 (de) * 2011-01-05 2018-09-27 Mitsubishi Electric Corp. Motorsteuerungsvorrichtung
JP2013005485A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Nissan Motor Co Ltd 車両用バッテリの充電制御装置
US9751424B2 (en) 2011-07-14 2017-09-05 Ford Global Technologies, Llc Method and system for determining a target state of charge to charge a battery in a vehicle using external electric power
JP5803507B2 (ja) 2011-09-28 2015-11-04 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置およびハイブリッド車両
JP5765194B2 (ja) * 2011-11-08 2015-08-19 トヨタ自動車株式会社 車両および車両の制御方法
JP5652378B2 (ja) * 2011-11-17 2015-01-14 株式会社デンソー 電池制御装置
JP5803849B2 (ja) * 2012-08-27 2015-11-04 トヨタ自動車株式会社 蓄電システム
KR101448755B1 (ko) * 2012-12-18 2014-10-08 현대자동차 주식회사 전기자동차의 타력 주행시 감속 제어 방법 및 시스템
EP2847027A4 (en) * 2012-12-18 2015-12-30 Emerald Automotive Llc OPTIMIZATION OF A LARGE AUTONOMOUS ELECTRIC VEHICLE
JP6051857B2 (ja) * 2012-12-28 2016-12-27 コベルコ建機株式会社 建設機械
US9043085B2 (en) * 2013-01-11 2015-05-26 Johnson Controls Technology Company Vehicle accessory load controller and method
JP2014150704A (ja) 2013-02-04 2014-08-21 Toyota Industries Corp 充電装置および充電方法
US9266529B2 (en) * 2013-03-05 2016-02-23 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Known route HV control compensation
KR20150133539A (ko) * 2014-05-20 2015-11-30 현대자동차주식회사 차량의 회생제동 제어 방법 및 장치
US9889764B2 (en) * 2015-09-17 2018-02-13 Hyundai Motor Company Apparatus and method for controlling battery of green car
JP6249003B2 (ja) * 2015-09-30 2017-12-20 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016092987A5 (ja)
KR102007360B1 (ko) 모터에 의해 구동되는 차량 및 차량에 탑재되는 이차 전지의 충방전 제어 방법
JP6467320B2 (ja) 蓄電池制御装置
JP2017087915A5 (ja)
EP2546089A3 (en) Regeneration control device of electrically powered vehicle
US20160141673A1 (en) Fuel cell system, fuel cell vehicle, and control method for fuel cell system
EP2946976A3 (en) Power supply control device
JP2013179836A5 (ja) 蓄電池システム、蓄電池制御装置及び蓄電池システムの制御方法
WO2013148206A3 (en) Electric energy generation using variable speed hybrid electric supercharger assembly
WO2014154735A3 (de) Verfahren zum betreiben einer rekuperationsbremseinrichtung eines kraftfahrzeugs und rekuperationsbremseinrichtung für ein kraftfahrzeug
JP2016086551A5 (ja)
WO2013061122A3 (en) Vehicle including secondary battery and control method for vehicle including secondary battery
WO2014114762A3 (en) Charging indicator
EP2602388A3 (en) Battery controller for a hybrid construction machine
GB201021842D0 (en) Hybrid electric vehicle controller and method of controlling a hybrid electric vehicle
CN103339788A (zh) 蓄电装置的控制装置及控制方法
RU2014119869A (ru) Устройство управления транспортным средством, транспортное средство и способ управления транспортным средством
JP2012131439A5 (ja)
JP2012076737A5 (ja)
EP2993100A3 (en) Regeneration controller for hybrid vehicle with two motors
WO2014097435A9 (ja) 蓄電システム
MX2020006152A (es) Metodo y dispositivo para controlar vehiculo hibrido.
JP6087870B2 (ja) 車両
EP2749701A3 (en) Hybrid type construction machine
JP2008162563A5 (ja)