JP2016091881A - 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法 - Google Patents

燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016091881A
JP2016091881A JP2014226888A JP2014226888A JP2016091881A JP 2016091881 A JP2016091881 A JP 2016091881A JP 2014226888 A JP2014226888 A JP 2014226888A JP 2014226888 A JP2014226888 A JP 2014226888A JP 2016091881 A JP2016091881 A JP 2016091881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
fuel cell
pressure value
tank
filling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014226888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6102888B2 (ja
Inventor
健嗣 小宮
Taketsugu Komiya
健嗣 小宮
政彰 近藤
Masaaki Kondo
政彰 近藤
顕 山下
Akira Yamashita
顕 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014226888A priority Critical patent/JP6102888B2/ja
Priority to CA2908283A priority patent/CA2908283C/en
Priority to US14/883,140 priority patent/US10141589B2/en
Priority to DE102015118145.2A priority patent/DE102015118145B9/de
Priority to KR1020150153608A priority patent/KR101838355B1/ko
Priority to CN201510745150.XA priority patent/CN105591124B/zh
Publication of JP2016091881A publication Critical patent/JP2016091881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6102888B2 publication Critical patent/JP6102888B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04225Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells during start-up
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0432Temperature; Ambient temperature
    • H01M8/04373Temperature; Ambient temperature of auxiliary devices, e.g. reformers, compressors, burners
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0438Pressure; Ambient pressure; Flow
    • H01M8/04388Pressure; Ambient pressure; Flow of anode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0438Pressure; Ambient pressure; Flow
    • H01M8/04425Pressure; Ambient pressure; Flow at auxiliary devices, e.g. reformers, compressors, burners
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04701Temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04701Temperature
    • H01M8/04708Temperature of fuel cell reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04753Pressure; Flow of fuel cell reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

【課題】タンク内の圧力値が高く誤検出されることを抑制する【解決手段】燃料電池システムは、燃料電池と、燃料電池で用いられるガスを貯蔵するタンクと、タンクにガスを充填するための充填用配管におけるガス充填時の圧力である充填時圧力を測定する第1の圧力センサと、タンクから燃料電池にガスを供給するための供給用配管における、燃料電池の起動時の圧力である供給用配管圧力を測定する第2の圧力センサと、タンクの内部温度を測定する温度センサと、制御部であって、燃料電池の起動時に、充填時圧力を示す第1の圧力値と、第1の圧力値が測定された際の内部温度と、供給用配管圧力が測定された際の内部温度と、に基づき、供給用配管圧力の推定圧力値を求め、推定圧力値と供給用配管圧力を示す第2の圧力値とのうち、より低い値を、供給用配管圧力として検出する制御部と、を備える。【選択図】図3

Description

本発明は、燃料電池システムに関する。
従来から、燃料電池に供給するための燃料ガスを貯蔵するタンクを備える燃料電池システムにおいて、タンク内の圧力値の検出が行なわれていた。例えば、特許文献1に記載の燃料電池システムでは、タンクから燃料電池に水素ガスを供給する配管に圧力センサを配置し、かかる圧力センサを用いてタンク内の圧力値が検出される。また、この燃料電池システムでは、検出されたタンク内の圧力値と、タンク内の温度とに基づき、タンク内の残存水素量が算出される。一般に、タンク内の残存水素量は、タンク内の水素ガスの充填率(SOC:State of Charge)で表される。
特開2002−089793号公報
特許文献1に記載の燃料電池システムでは、圧力センサに、ゼロ点が変動するいわゆるドリフトが発生した場合、タンク内の圧力値が誤検出される。特に、ゼロ点がプラス側に変動して、実際の値よりも圧力値が高く検出された場合、タンクの水素ガスの充填率が実際の値よりも高く算出されるので、燃料電池の作動中に突然水素ガスが不足するおそれがあった。また、燃料電池システムが搭載された燃料電池車両等の移動体において、水素ガスの充填率に基づき航続可能距離が見積もられる構成では、充填率が高く算出されると、航続可能距離が過剰に見積もられる。それゆえ、タンク内の圧力値が高く誤検出されることを抑制する技術が求められていた。このような課題は、移動体に搭載される燃料電池システムに限らず、定置型燃料電池等に用いられる種々の燃料電池システムにおいて共通していた。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態として実現することが可能である。
(1)本発明の一形態によれば、燃料電池システムが提供される。この燃料電池システムは、燃料電池と;前記燃料電池で用いられるガスを貯蔵するタンクと;前記タンクに前記ガスを充填するための充填用配管におけるガス充填時の圧力である充填時圧力を測定する第1の圧力センサと;前記タンクから前記燃料電池に前記ガスを供給するための供給用配管における、前記燃料電池の起動時の圧力である供給用配管圧力を測定する第2の圧力センサと;前記タンクの内部温度を測定する温度センサと;制御部であって、前記燃料電池の起動時に;前記充填時圧力を示す第1の圧力値と、前記第1の圧力値が測定された際の前記内部温度と、前記供給用配管圧力が測定された際の前記内部温度と、に基づき、前記供給用配管圧力の推定圧力値を求め;前記推定圧力値と、前記供給用配管圧力を示す第2の圧力値と、のうち、より低い値を、前記供給用配管圧力として検出する、制御部と;を備える。この形態の燃料電池システムによれば、推定圧力値と第2の圧力値とのうち、より低い値を供給用配管圧力として検出するので、第2の圧力センサの故障等により第2の圧力値が実際の値よりも高い値に測定された場合であっても、タンク内の圧力値が高く誤検出されることを抑制できる。
(2)上記形態の燃料電池システムにおいて、前記制御部は、前記推定圧力値を求める際に、前記第1の圧力値のうち最大の圧力値を用いてもよい。この形態の燃料電池システムによれば、第1の圧力値のうち最大の圧力値を用いて推定圧力値を求めるので、ガス充填完了後の状態における圧力値を用いる構成と比べて、充填用配管内における圧抜けの影響を低減できる。このため、推定圧力値の推定精度の低下を抑制でき、タンク内の圧力値が高く誤検出されることを、より確実に抑制できる。
(3)上記形態の燃料電池システムにおいて、前記制御部は、前記推定圧力値と前記第2の圧力値と差の絶対値が所定値以上である場合に、前記推定圧力値と前記第2の圧力値とのうち、より低い値を、前記供給用配管圧力として検出してもよい。この形態の燃料電池システムによれば、第1の圧力センサと第2の圧力センサと温度センサとのそれぞれの測定誤差を考慮して供給用配管圧力を検出できる。
(4)上記形態の燃料電池システムにおいて、前記制御部は、前記供給用配管圧力として検出された圧力値を記録してもよい。この形態の燃料電池システムによれば、検出された圧力値が記録されるので、かかる値を用いて第1および第2の圧力センサの故障原因の解析や、ユーザーに対する警告メッセージおよび警告音の報知等を行なうことができる。
(5)上記形態の燃料電池システムにおいて、さらに、前記供給用配管圧力として検出された圧力値を用いて、前記タンク内の前記ガスの充填率を求める充填率特定部を備えていてもよい。この形態の燃料電池システムによれば、検出された圧力値に基づいて充填率を特定するので、タンク内のガスの充填率が高く誤検出されることを抑制でき、燃料電池システムが燃料電池車両に搭載された場合に航続可能距離が過剰に見積もられることを抑制でき、ユーザーの利便性の低下を抑制できる。
本発明は、種々の形態で実現することも可能である。例えば、燃料電池システムを搭載した燃料電池車両、燃料電池システムの制御方法、タンク内の圧力の検出方法等の形態で実現することができる。
本発明の一実施形態としての燃料電池システムの概略構成を示す説明図である。 ガス充填系50およびガス供給系60における水素ガスの圧力値の推移を示す説明図である。 現在圧力値検出処理の手順を示すフローチャートである。
A.実施形態:
A−1.システム構成:
図1は、本発明の一実施形態としての燃料電池システムの概略構成を示す説明図である。燃料電池システム100は、駆動用電源を供給するためのシステムとして、燃料電池車両500に搭載されて用いられる。なお、説明の便宜上、図1では、燃料電池車両500に水素ガスを供給する水素ガスステーション900を二点鎖線で表しており、水素ガスの流れの方向を白抜きの矢印で示している。
燃料電池システム100は、燃料電池10と、第1のタンク20aと、第2のタンク20bと、レセプタクル30と、通信部40と、ガス充填系50と、ガス供給系60と、充填側圧力センサ70と、供給側圧力センサ80と、制御部90と、を備える。燃料電池10は、いわゆる固体高分子型燃料電池であり、反応ガス(燃料ガスおよび酸化剤ガス)の供給を受けて発電する複数の単セルが積層されたスタック構造を有している。本実施形態では、燃料ガスとして水素ガスを用いる。
第1のタンク20aおよび第2のタンク20bは、圧縮された状態の水素ガスを内部にそれぞれ貯蔵する。第2のタンク20bは、容量が第1のタンク20aよりも小さい点において第1のタンク20aと異なり、他の構成は第1のタンク20aと同様であるため、以下、第1のタンク20aの詳細構成を説明し、第2のタンク20bの詳細構成の説明を省略する。なお、第1のタンク20aの容量は、第2のタンク20bの容量と等しくてもよく、小さくてもよい。また、本実施形態では、2つのタンク20a,20bを備えているが、他の任意の数のタンクを備えていてもよい。
第1のタンク20aは、ガス充填系50によりレセプタクル30と接続されると共に、ガス供給系60により燃料電池10と接続されている。第1のタンク20aは、略円柱状の外観形状を有し、樹脂製のライナーの外周面に繊維強化プラスチック(FRP:Fiber Reinforced Plastics)の補強層が形成された構造を有する。第1のタンク20aは、略円柱状の外観形状の端部に、口金22aを備える。口金22aには、逆止弁24aと、主止弁26aと、第1の温度センサ28aと、が配置されている。
逆止弁24aは、ガス充填系50と接続されている。逆止弁24aは、ガス充填系50を介して供給される水素ガスの流れを許容し、第1のタンク20aからガス充填系50へ向かう水素ガスの流れを阻止する。主止弁26aは、ガス供給系60と接続されている。主止弁26aが開かれることにより、第1のタンク20aに貯蔵されている水素ガスは、ガス供給系60を介して燃料電池10に供給される。第1の温度センサ28aは、第1のタンク20aの内部の温度Taを検出し、制御部90に出力する。
なお、第1のタンク20aの仕様は、内部の温度Taが85℃以下、水素ガスの充填率(SOC:State of Charge)が100%以下、内部の圧力値が87.5MPa以下となるように、法律により規定されている。
第2のタンク20bは、第1のタンク20aと同様に、口金22bと、逆止弁24bと、主止弁26bと、第2の温度センサ28bと、を備える。第2の温度センサ28bは、第2のタンク20bの内部の温度Tbを検出する。以降の説明では、第1のタンク20aと第2のタンク20bとをまとめて「タンク20」とも呼ぶ。また、第1の温度センサ28aと第2の温度センサ28bとをまとめて「温度センサ28」とも呼び、温度Taと温度Tbとの平均値を「温度T」とも呼ぶ。
レセプタクル30は、水素ガスステーション900のノズル910と勘合し、水素ガス供給部930から供給される水素ガスを、ノズル910を介して受け取る。通信部40は、レセプタクル30の近傍に配置され、水素ガスステーション900の通信部920との間で赤外線による情報の送受信を行なう。送受信される情報としては、例えば、タンク20内の圧力値等が該当する。なお、赤外線通信に代えて、他の任意の通信方法により情報の送受信を行なってもよい。
ガス充填系50は、レセプタクル30と各タンク20a,20bとの間に配置されている。ガス充填系50は、第1充填用配管51と、第2充填用配管52と、第3充填用配管53と、充填側分岐管55とを備える。第1充填用配管51は、一端がレセプタクル30に接続され、他端が充填側分岐管55に接続されている。第2充填用配管52は、一端が充填側分岐管55に接続され、他端が逆止弁24aに接続されている。したがって、レセプタクル30と第1のタンク20aとは、第1充填用配管51と充填側分岐管55と第2充填用配管52と逆止弁24aとを介して互いに連通している。また、第3充填用配管53は、一端が充填側分岐管55に接続され、他端が逆止弁24bに接続されている。したがって、レセプタクル30と第2のタンク20bとは、第1充填用配管51と充填側分岐管55と第3充填用配管53と逆止弁24bとを介して互いに連通している。充填側分岐管55は、第1充填用配管51から供給される水素ガスを、第2充填用配管52と第3充填用配管53とに分配する。
ガス供給系60は、各タンク20a,20bと燃料電池10との間に配置されている。ガス供給系60は、第1供給用配管61と、第2供給用配管62と、第3供給用配管63と、供給側分岐管65とを備える。第1供給用配管61は、一端が主止弁26aに接続され、他端が供給側分岐管65に接続されている。第2供給用配管62は、一端が主止弁26bに接続され、他端が供給側分岐管65に接続されている。また、第3供給用配管63は、一端が供給側分岐管65に接続され、他端が燃料電池10に接続されている。したがって、第1のタンク20aと燃料電池10とは、主止弁26aと第1供給用配管61と供給側分岐管65と第3供給用配管63とを介して互いに連通している。また、第2のタンク20bと燃料電池10とは、主止弁26bと第2供給用配管62と供給側分岐管65と第3供給用配管63とを介して互いに連通している。供給側分岐管65は、第1供給用配管61および第2供給用配管62からそれぞれ供給される水素ガスを統合して、燃料電池10へ供給する。
充填側圧力センサ70は、充填側分岐管55に配置され、ガス充填系50内の圧力値を測定する。水素ガスステーション900から燃料電池車両500への水素ガスの充填時に、圧力センサ70で測定される圧力値(以下、「充填時圧力値Pf」と呼ぶ)は、充填時のタンク20内の圧力値とほぼ等しい。充填時圧力値Pfは、充填時における燃料電池車両500側の圧力情報として、充填制御に用いられる。具体的には、制御部90は、充填時圧力値Pfとタンク20の最大許容圧力値とを比較し、充填時圧力値Pfがタンク20の最大許容圧力値である87.5MPaを超えた場合に、水素ガスステーション900に対して充填停止信号(ABORT信号)を送信する。水素ガス供給部930は、かかる信号を受信すると、水素ガスの供給を停止する。
供給側圧力センサ80は、供給側分岐管65に配置され、ガス供給系60内の圧力値を測定する。タンク20から燃料電池10への水素ガスの供給時に、供給側圧力センサ80で測定される圧力値(以下、「供給時圧力値Ps」と呼ぶ)は、供給時のタンク20内の圧力値とほぼ等しい。供給時圧力値Psは、タンク20内の水素ガスの残量を検出するために用いられたり、水素ガスの漏れの検知に用いられたりする。
なお、本実施形態において、充填側圧力センサ70および供給側圧力センサ80は、ダイアフラム型圧力測定装置により構成されているが、ダイアフラム型圧力測定装置に代えて、他の任意の方式の圧力測定装置により構成されていてもよい。
制御部90は、中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)と主記憶装置とを備えるマイクロコンピュータであり、電子制御ユニット(ECU:Electrical Control Unit)として構成されている。制御部90は、図1において破線の矢印で示すように、通信部40と、温度センサ28と、各圧力センサ70,80と、それぞれ電気的に接続されている。制御部90は、各センサ28,70,80から出力された値を記録すると共に、後述する推定圧力値Pseを求めて現在圧力値Psaを検出する。また、制御部90は、充填率特定部95を備えている。充填率特定部95は、タンク20における水素ガスの充填率(以下、単に「充填率」とも呼ぶ)を求める。
本実施形態において、タンク20(第1のタンク20aおよび第2のタンク20b)は、請求項におけるタンクに相当し、温度センサ28(第1の温度センサ28aと第2の温度センサ28b)とは、請求項における温度センサに相当する。また、充填側圧力センサ70は請求項における第1の圧力センサに、供給側圧力センサ80は請求項における第2の圧力センサに、温度Tは請求項における内部温度に、それぞれ相当する。また、ガス充填系50は請求項における充填用配管に相当し、ガス供給系60は請求項における供給用配管に相当する。
A−2.水素ガスの圧力値の推移:
図2は、ガス充填系50およびガス供給系60における水素ガスの圧力値の推移を示す説明図である。図2において、縦軸は水素ガスの圧力値[MPa]を示しており、横軸は経過時間を示している。また、実線で示す圧力ラインL1は、充填側圧力センサ70により測定される充填時圧力値Pfを示しており、実線で示す圧力ラインL2は、供給側圧力センサ80により測定される圧力値を示している。時刻t0は水素ガスの充填開始時を、時刻t1は充填完了時を、時刻t2は燃料電池車両500の起動時を、それぞれ示している。時刻t1から時刻t2までの間の時間は、通常の場合、例えば1分間のようにごく短い。しかしながら、何らかの事情によって水素ガスステーション900に燃料電池車両500が長時間放置される場合、例えば1週間等の比較的長い時間が想定される。
充填開始以降(時刻t0以降)、水素ガスステーション900から燃料電池車両500に水素ガスが充填されるにつれて、タンク20内の水素ガスの量が増加するため、充填時圧力値Pfは、上昇する。充填時圧力値Pfは、時刻t1において水素ガスの充填が完了する直前に最大圧力値Pf1を示し、充填完了まで最大圧力値Pf1を維持する。最大圧力値Pf1は、充填完了時のタンク20内の圧力値とほぼ等しい。温度センサ28は、最大圧力値Pf1が測定された際の温度T1を検出し、制御部90は、かかる温度T1を記録する。
他方、供給側圧力センサ80により取得される圧力値は、時刻t0から時刻t2の間で変化しない。これは、各タンク20a,20bに備えられた各主止弁26a,26bが充填開始時(時刻t0)に閉じられ、燃料電池車両500の起動時(時刻t2)に開かれるためである。時刻t2において各主止弁26a,26bが開かれると、供給側圧力センサ80により取得される圧力値は、瞬間的に測定圧力値Ps2まで上昇する。この測定圧力値Ps2は、供給開始時におけるタンク20内の圧力値とほぼ等しい。温度センサ28は、測定圧力値Ps2が測定された際の温度T2を検出し、制御部90は、かかる温度T2を記録する。本実施形態では、時刻t2において、供給側圧力センサ80および温度センサ28の値は、それぞれ安定しているものとする。
タンク20における水素ガスの充填率は、タンク20内の圧力値と温度Tとから、以下に示す式に基づいて算出される。
充填率[%]={(Z×T×P)/(Z×T×P)}×100 ・・・(1)
上記の式(1)において、Zは圧縮係数、Tは温度、Pは圧力値を示し、添え字「0」は基準値を示し、添え字「A」は各センサ28,70,80の取得値を示す。本実施形態では、基準値として、Z=0.99、T=15℃、P=70MPaを用いるが、他の任意の値を基準値として用いてもよい。なお、本実施形態では、ZとZとは等しい。
上記の式(1)によれば、最大圧力値Pf1と温度T1とに基づき、水素ガスの充填完了時(時刻t1)における充填率が求められる。同様に、測定圧力値Ps2と温度T2とに基づき、燃料電池車両500の起動時(時刻t2)における充填率が求められる。
ここで、時刻t2におけるガス供給系60内の圧力は、上述のように供給側圧力センサ80により実測することに加えて、図2において点線で示すように、充填側圧力センサ70で測定された圧力値を用いて推定することができる。具体的には、充填完了時から燃料電池車両500の起動時までの間において充填率が一定であるという前提の下、最大圧力値Pf1と温度T1と温度T2とに基づき、以下に示す式(2)を用いて時刻t2におけるガス供給系60内の推定される圧力値(以下、「推定圧力値Pse」と呼ぶ)が求められる。
推定圧力値Pse[MPa]=Pf1×(T1/T2) ・・・(2)
しかしながら、図2に示すように、推定圧力値Pseと測定圧力値Ps2とが異なる場合がある。例えば、充填側圧力センサ70の経年劣化または故障等により、充填側圧力センサ70のゼロ点がプラス側に変動して、実際よりも推定圧力値Pseが高く検出される場合と、充填側圧力センサ70のゼロ点がマイナス側に変動して、実際よりも推定圧力値Pseが低く検出される場合とが想定される。また、供給側圧力センサ80の経年劣化または故障等により、供給側圧力センサ80のゼロ点がプラス側に変動して、実際よりも測定圧力値Ps2が高く検出される場合と、供給側圧力センサ80のゼロ点がマイナス側に変動して、実際よりも測定圧力値Ps2が低く検出される場合とが想定される。特に、供給側圧力センサ80のゼロ点がプラス側に変動して、実際よりも測定圧力値Ps2が高く検出される場合、供給側圧力センサ80により測定される供給時圧力値Psを用いてタンク20内の水素ガス残量を特定する構成では、タンク20内の圧力値が高く誤検出されるために、充填率が実際の値よりも高く算出されるおそれがある。そこで、本実施形態の燃料電池システム100では、後述の現在圧力値検出処理を実行することにより、タンク20内の圧力値が高く誤検出されることを抑制する。
A−3.現在圧力値検出処理:
図3は、現在圧力値検出処理の手順を示すフローチャートである。現在圧力値検出処理とは、燃料電池車両500の起動時におけるガス供給系60内の圧力値(以下、「現在圧力値Psa」と呼ぶ)を検出する処理を意味する。なお、後述するように、供給時圧力値Ps(すなわち、供給側圧力センサ80により測定される圧力値)が、現在圧力値Psaとして検出される場合と、現在圧力値Psaとして検出されない場合とがある。
本実施形態の燃料電池システム100では、水素ガスステーション900によるタンク20への水素ガスの充填が開始されると、現在圧力値検出処理が実行される。なお、水素ガスステーション900による水素ガスの充填では、まず、図示しないリッドが開かれて制御部90が起動され、水素ガスステーション900のノズル910がレセプタクル30に勘合されると、水素ガスの充填が可能となるとともに水素ガスステーション900の通信部920と燃料電池システム100の通信部40との赤外線通信が可能となる。水素ガスの充填は、SAE(Society of Automotive Engineers)規格に基づき、タンク20の温度仕様を超えない昇圧速度で行なわれる。
水素ガスの充填が開始されると、充填側圧力センサ70は充填時圧力値Pfを測定し、温度センサ28は温度Tを測定する(ステップS310)。なお、各センサ70,28は、検出した値を制御部90にそれぞれ出力する。制御部90は、これらの値を通信部40に出力し、通信部40は、赤外線通信により通信部920へ送信する。このようにして、水素ガスの充填は、充填時圧力値Pfおよび温度Tを監視しながら行なわれる。
水素ガスの充填が完了すると(ステップS315)、制御部90は、充填時圧力値Pfのうち最大圧力値Pf1を記録すると共に、最大圧力値Pf1が測定された際の温度T1を記録する(ステップS320)。なお、水素ガス充填後に、リッドは閉じられる。
制御部90は、燃料電池車両500が起動されるまで、待機する(ステップS325)。燃料電池車両500が起動されると(ステップS325:YES)、制御部90は、主止弁26a,26bを開く(ステップS330)。なお、燃料電池車両500の起動は、燃料電池システム100全体の起動も含む。制御部90は、供給側圧力センサ80が測定した測定圧力値Ps2と、温度センサ28が測定した温度T2とを記録する(ステップS335)。
制御部90は、上述の式(2)を用いて、ステップS320において記録された最大圧力値Pf1および温度T1と、ステップS335において記録された温度T2とに基づき、推定圧力値Pseを求める(ステップS340)。制御部90は、ステップS340において求められた推定圧力値Pseと、ステップS335において記録された測定圧力値Ps2との差の絶対値(|Pse−Ps2|)が、予め設定された所定値α以上であるか否かを判定する(ステップS345)。これらの2つの圧力値Pse,Ps2に差が生じる理由については、上述した通りである。本実施形態において、所定値αは、10MPaに設定されているが、10MPaに限らず、他の任意の数値に設定してもよい。なお、所定値αは、各圧力センサ70,80および温度センサ28の測定誤差を考慮して、かかる測定誤差の範囲外の値に設定されることが好ましい。絶対値が所定値αよりも大きくなる場合としては、上述したように、充填側圧力センサ70または供給側圧力センサ80が経年劣化した場合や故障した場合等が想定される。
推定圧力値Pseと測定圧力値Ps2との差の絶対値が所定値α以上であると判定された場合(ステップS345:YES)、制御部90は、タンク20内の圧力値が高く誤検出される可能性が有ると判定する(ステップS350)。制御部90は、推定圧力値Pseと測定圧力値Ps2とのうち、より低い値を現在圧力値Psaとして検出する(ステップS355)。2つの圧力値Pse,Ps2の差の絶対値が所定値α以上の場合、供給側圧力センサ80のゼロ点がプラス側に変動して、測定圧力値Ps2が実際の値よりも高い値として測定されている可能性がある。この場合、測定圧力値Ps2を、現在圧力値Psa、すなわちタンク20内の圧力値として検出すると、タンク20内の圧力値が高く誤検出される。そこで、この場合、より低い値であり実際の圧力値を示している可能性の高い推定圧力値Pseを、現在圧力値Psaとして検出するようにしている。なお、供給側圧力センサ80のゼロ点がマイナス側に変動して、測定圧力値Ps2が実際の値よりも低い値として測定されているために、2つの圧力値Pse,Ps2の差の絶対値が所定値α以上となる場合もある。この場合も、推定圧力値Pseよりも低い、すなわち、実際の値よりも低い測定圧力値Ps2が現在圧力値Psaとして検出されるので、タンク20内の圧力値が高く誤検出されることが避けられる。なお、充填側圧力センサ70のゼロ点が変動することによっても、2つの圧力値Pse,Ps2の差の絶対値が所定値α以上となり得る。しかし、この場合であっても、推定圧力値Pseと測定圧力値Ps2とのうちより低い値は、実際の圧力値と等しいか、或いは、実際の圧力値よりも低い値となる。それゆえ、タンク20内の圧力値が高く誤検出されることが避けられる。
これに対して、推定圧力値Pseと測定圧力値Ps2との差の絶対値が所定値α以上でないと判定された場合(ステップS345:NO)、制御部90は、タンク20内の圧力値が高く誤検出される可能性が無いと判定する(ステップS360)。この場合、制御部90は、測定圧力値Ps2を現在圧力値Psaとして検出する(ステップS365)。以上により、現在圧力値検出処理は、終了する。
なお、上述の現在圧力値検出処理が終了すると、制御部90は、現在圧力値Psaを記録する。その後、充填率特定部95は、上述の式(1)を用いて現在圧力値Psaに基づいて充填率を特定し、制御部90は、特定された充填率に基づいて燃料電池車両500の航続可能距離を検出してユーザーに通知する。
本実施形態において、充填時圧力値Pfは請求項における第1の圧力値に、最大圧力値Pf1は請求項における最大の圧力値に、供給時圧力値Psは請求項における供給用配管圧力に、測定圧力値Ps2は請求項における第2の圧力値に、推定圧力値Pseは請求項における推定圧力値に、現在圧力値Psaは請求項における供給用配管圧力として検出された圧力値に、それぞれ相当する。また、温度T1は請求項における充填時圧力が測定された際の内部温度に相当し、温度T2は請求項における供給用配管圧力が測定された際の内部温度に相当する。また、燃料電池システム100の起動は、燃料電池10の起動を含む。
以上説明した本実施形態の燃料電池システム100によれば、推定された推定圧力値Pseと供給側圧力センサ80により測定された測定圧力値Ps2との差の絶対値が、所定値α以上である場合に、推定圧力値Pseと測定圧力値Ps2とのうち、より低い値を現在圧力値Psaとして検出する。このため、供給側圧力センサ80の経年劣化または故障等により、測定圧力値Ps2がタンク20内の実際の圧力値よりも高く測定された場合であっても、充填側圧力センサ70が測定した値に基づいて推定された推定圧力値Pseを現在圧力値Psaとして検出するので、タンク20内の圧力値が高く誤検出されることを抑制できる。加えて、充填側圧力センサ70の経年劣化または故障等により、推定圧力値Pseがタンク20内の実際の圧力値よりも高く求められた場合であっても、供給側圧力センサ80が測定した測定圧力値Ps2(すなわち、タンク20内の実際の圧力値)を現在圧力値Psaとして検出するので、タンク20内の圧力値が高く誤検出されることを抑制できる。なお、供給側圧力センサ80の経年劣化または故障等により、測定圧力値Ps2がタンク20内の実際の圧力値よりも低く測定された場合、かかる測定圧力値Ps2が現在圧力値Psaとして検出される。また、充填側圧力センサ70の経年劣化または故障等により、推定圧力値Pseがタンク20内の実際の圧力値よりも低く求められた場合、かかる推定圧力値Pseが現在圧力値Psaとして検出される。したがって、これらの場合にも、タンク20内の圧力値が高く誤検出されることは抑制できる。このように、本実施形態の燃料電池システム100では、タンク20内の圧力値が高く誤検出されることを抑制できるので、タンク20の水素ガスの充填率が高く検出されることを抑制できる。それゆえ、燃料電池車両500の航続可能距離が過剰に見積もられることを抑制でき、ユーザーの利便性の低下を抑制できる。
また、推定圧力値Pseは、水素ガスの充填時に充填側圧力センサ70が検出した最大圧力値Pf1および温度T1と、水素ガスの充填完了後に燃料電池車両500が初めて起動された時における温度T2と、に基づいて求められる。このように、ノズル910とレセプタクル30とが勘合された状態における圧力値を用いて推定圧力値Pseを求めるので、ノズル910とレセプタクル30とが勘合されていない状態における圧力値を用いる構成と比べて、ガス充填系50内における圧抜けの影響を低減できる。このため、推定圧力値Pseの推定精度の低下を抑制でき、タンク20内の圧力値が高く誤検出されることを、より確実に抑制できる。加えて、温度T2を用いて推定圧力値Pseを求めるので、何らかの事情によって水素ガスステーション900に燃料電池車両500が長時間放置されて、温度T1の値と温度T2の値とが大きく異なる場合であっても、推定圧力値Pseの推定精度の低下を抑制できる。
また、燃料電池システム100の起動時に測定された測定圧力値Ps2を用いて現在圧力値検出処理を行なうので、燃料電池システム100の起動後に水素ガスの供給が開始されてから測定された供給時圧力値Psを用いる構成と比べて、水素ガスの消費によるタンク20内の圧力値の低下の影響を低減できる。また、推定圧力値Pseと測定圧力値Ps2との差の絶対値が所定値α以上である場合に、タンク20内の圧力値が高く誤検出される可能性が有ると判定するので、各圧力センサ70,80および温度センサ28の測定誤差を考慮して、誤検出の可能性の有無を判定できる。このため、タンク20内の圧力値が高く誤検出される可能性の有無の判定精度を向上できる。さらに、制御部90は、検出された現在圧力値Psaを記録するので、かかる値を用いて充填側圧力センサ70または供給側圧力センサ80の故障原因の解析や、ユーザーに対する警告メッセージおよび警告音の報知等を行なうことができる。また、制御部90は、充填率特定部95を備えているので、現在圧力値Psaに基づいて充填率を特定でき、燃料電池車両500の航続可能距離の検出に利用できる。
B.変形例:
B−1.変形例1:
上記実施形態では、燃料電池車両500が起動されて主止弁26a,26bが開かれると、供給側圧力センサ80および温度センサ28の値がそれぞれ安定しているものとして、測定圧力値Ps2と温度T2とを記録したが、本発明はこれに限定されるものではない。制御部90は、測定圧力値Ps2と温度T2とを記録する前に、供給側圧力センサ80と温度センサ28とが安定したか否かを判定してもよい。かかる構成においては、各センサ80,28が安定したと判定された場合に、測定圧力値Ps2と温度T2とを記録するので、各センサ80,28が安定していないことに起因する測定誤差を低減でき、測定圧力値Ps2および温度T2の測定精度の低下を抑制でき、推定圧力値Pseの推定精度の低下を抑制できる。
B−2.変形例2:
上記実施形態では、制御部90は、充填時圧力値Pfのうち最大圧力値Pf1を記録して推定圧力値Pseの推定に用いたが、水素ガスの充填完了時における充填時圧力値Pfを記録して推定圧力値Pseの推定に用いてもよい。この構成によれば、簡易な方法により推定圧力値Pseを求めることができる。また、制御部90は、燃料電池車両500(燃料電池システム100)が起動されると主止弁26a,26bを開いたが、燃料電池システム100が起動されずに主止弁26a,26bが開かれてもよい。この構成では、主止弁26a,26bが開かれたことを契機として、測定圧力値Ps2と温度T2とを記録してもよい。かかる構成によっても、実施形態の燃料電池システム100と同様の効果を奏する。
B−3.変形例3:
上記実施形態では、制御部90は、推定圧力値Pseと測定圧力値Ps2との差の絶対値が、予め設定された所定値α以上であるか否かを判定していたが、本発明はこれに限定されるものではない。制御部90は、かかる判定を行なわずに、推定圧力値Pseと測定圧力値Ps2とのうち、より低い値を現在圧力値Psaとして特定してもよい。かかる構成では、制御部90の処理内容を低減できるので、制御部90の負荷を低減できる。また、制御部90は、特定された現在圧力値Psaの記録を省略して充填率を特定してもよく、充填率特定部95を省略して燃料電池車両500の制御部が充填率を特定してもよい。このような構成によっても、実施形態の燃料電池システム100と同様の効果を奏する。
B−4.変形例4:
上記実施形態における燃料電池システム100の構成はあくまでも一例であり、種々変更可能である。例えば、特定された現在圧力値Psaを、タンク20の圧力下限判定に用いてもよい。タンク20の圧力下限判定は、タンク20の樹脂製のライナーが低温で硬化するため、タンク20内の温度Tおよび供給時圧力値Psが下限値を下回らないようにするために行なわれる。供給側圧力センサ80に経年劣化または故障等が発生した場合、タンク20の供給時圧力値Psが実際の値よりも高く測定されるため、タンク20内の実際の圧力値が下限値を下回る場合であっても、圧力下限判定が正常に行なわれずユーザーに通知されない。しかしながら、本実施形態の燃料電池システム100によれば、推定圧力値Pseと測定圧力値Ps2とのうち、より低い値を現在圧力値Psaとして特定するため、タンク20内の実際の圧力値が下限値を下回るにも関わらずユーザーに通知されない事態を抑制できる。また、特定された現在圧力値Psaを、水素ガスの漏れの検知に用いてもよい。また、タンク20内の圧力値が高く誤検出される可能性が有ると判定された場合、燃料電池車両500のユーザーに、供給側圧力センサ80等の経年劣化または故障等の可能性を通知して修理や交換を促してもよい。これにより、ユーザーの利便性の低下をさらに抑制できる。
B−5.変形例5:
上記実施形態では、燃料電池システム100は、燃料電池車両500に搭載されて用いられていたが、燃料電池車両500に代えて他の任意の移動体に搭載されてもよく、定置型燃料電池として用いられてもよい。かかる構成においても、タンク20の水素ガスの充填率が高く誤検出されることを抑制でき、予期せず燃料が不足する事態を抑制でき、ユーザーの利便性の低下を抑制できる。
本発明は、上述の実施形態や変形例に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば、発明の概要の欄に記載した各形態中の技術的特徴に対応する実施形態、変形例中の技術的特徴は、上述の課題の一部又は全部を解決するために、あるいは、上述の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。
10…燃料電池
20…タンク
20a…第1のタンク
20b…第2のタンク
22a,22b…口金
24a,24b…逆止弁
26a,26b…主止弁
28…温度センサ
28a…第1の温度センサ
28b…第2の温度センサ
30…レセプタクル
40…通信部
50…ガス充填系
51…第1充填用配管
52…第2充填用配管
53…第3充填用配管
55…充填側分岐管
60…ガス供給系
61…第1供給用配管
62…第2供給用配管
63…第3供給用配管
65…供給側分岐管
70…充填側圧力センサ
80…供給側圧力センサ
90…制御部
95…充填率特定部
100…燃料電池システム
500…燃料電池車両
900…水素ガスステーション
910…ノズル
920…通信部
930…水素ガス供給部
t0,t1,t2…時刻
T,Ta,Tb,T1,T2…温度
L1,L2…圧力ライン
Pf…充填時圧力値
Pf1…最大圧力値
Ps…供給時圧力値
Ps2…測定圧力値
Psa…現在圧力値
Pse…推定圧力値
α…所定値
(3)上記形態の燃料電池システムにおいて、前記制御部は、前記推定圧力値と前記第2の圧力値と差の絶対値が所定値以上である場合に、前記推定圧力値と前記第2の圧力値とのうち、より低い値を、前記供給用配管圧力として検出してもよい。この形態の燃料電池システムによれば、第1の圧力センサと第2の圧力センサと温度センサとのそれぞれの測定誤差を考慮して供給用配管圧力を検出できる。
ここで、時刻t2におけるガス供給系60内の圧力は、上述のように供給側圧力センサ80により実測することに加えて、図2において破線で示すように、充填側圧力センサ70で測定された圧力値を用いて推定することができる。具体的には、充填完了時から燃料電池車両500の起動時までの間において充填率が一定であるという前提の下、最大圧力値Pf1と温度T1と温度T2とに基づき、以下に示す式(2)を用いて時刻t2におけるガス供給系60内の推定される圧力値(以下、「推定圧力値Pse」と呼ぶ)が求められる。
推定圧力値Pse[MPa]=Pf1×(T1/T2) ・・・(2)

Claims (7)

  1. 燃料電池システムであって、
    燃料電池と、
    前記燃料電池で用いられるガスを貯蔵するタンクと、
    前記タンクに前記ガスを充填するための充填用配管におけるガス充填時の圧力である充填時圧力を測定する第1の圧力センサと、
    前記タンクから前記燃料電池に前記ガスを供給するための供給用配管における、前記燃料電池の起動時の圧力である供給用配管圧力を測定する第2の圧力センサと、
    前記タンクの内部温度を測定する温度センサと、
    制御部であって、
    前記燃料電池の起動時に、
    前記充填時圧力を示す第1の圧力値と、前記第1の圧力値が測定された際の前記内部温度と、前記供給用配管圧力が測定された際の前記内部温度と、に基づき、前記供給用配管圧力の推定圧力値を求め、
    前記推定圧力値と、前記供給用配管圧力を示す第2の圧力値と、のうち、より低い値を、前記供給用配管圧力として検出する、制御部と、
    を備える、燃料電池システム。
  2. 請求項1に記載の燃料電池システムであって、
    前記制御部は、前記推定圧力値を求める際に、前記第1の圧力値のうち最大の圧力値を用いる、
    燃料電池システム。
  3. 請求項1または請求項2に記載の燃料電池システムであって、
    前記制御部は、前記推定圧力値と前記第2の圧力値と差の絶対値が所定値以上である場合に、前記推定圧力値と前記第2の圧力値とのうち、より低い値を、前記供給用配管圧力として検出する、
    燃料電池システム。
  4. 請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の燃料電池システムであって、
    前記制御部は、前記供給用配管圧力として検出された圧力値を記録する、
    燃料電池システム。
  5. 請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載の燃料電池システムであって、さらに、
    前記供給用配管圧力として検出された圧力値を用いて、前記タンク内の前記ガスの充填率を求める充填率特定部を備える、
    燃料電池システム。
  6. 燃料電池車両に搭載される、請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載の燃料電池システム。
  7. 燃料電池と前記燃料電池で用いられるガスを貯蔵するタンクとを有する燃料電池システムの制御方法であって、
    (a)前記タンクに前記ガスを充填するための充填用配管におけるガス充填時の圧力である充填時圧力を測定する工程と、
    (b)前記タンクから前記燃料電池に前記ガスを供給するための供給用配管における、前記燃料電池の起動時の圧力である供給用配管圧力を測定する工程と、
    (c)前記タンクの内部温度を測定する工程と、
    (d)前記燃料電池の起動時に、前記充填時圧力を示す第1の圧力値と、前記第1の圧力値が測定された際の前記内部温度と、前記供給用配管圧力が測定された際の前記内部温度と、に基づき、前記供給用配管圧力の推定圧力値を求める工程と、
    (e)前記推定圧力値と、前記供給用配管圧力を示す第2の圧力値と、のうち、より低い値を、前記供給用配管圧力として検出する工程と、
    を備える、燃料電池システムの制御方法。
JP2014226888A 2014-11-07 2014-11-07 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法 Active JP6102888B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014226888A JP6102888B2 (ja) 2014-11-07 2014-11-07 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法
CA2908283A CA2908283C (en) 2014-11-07 2015-10-09 A fuel cell system and a method for controlling a fuel cell system
US14/883,140 US10141589B2 (en) 2014-11-07 2015-10-14 Fuel cell system and a method for controlling a fuel cell system
DE102015118145.2A DE102015118145B9 (de) 2014-11-07 2015-10-23 Brennstoffzellensystem und Verfahren zum Steuern eines Brennstoffzellensystems
KR1020150153608A KR101838355B1 (ko) 2014-11-07 2015-11-03 연료 전지 시스템 및 연료 전지 시스템의 제어 방법
CN201510745150.XA CN105591124B (zh) 2014-11-07 2015-11-05 燃料电池系统及燃料电池系统的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014226888A JP6102888B2 (ja) 2014-11-07 2014-11-07 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016091881A true JP2016091881A (ja) 2016-05-23
JP6102888B2 JP6102888B2 (ja) 2017-03-29

Family

ID=55803522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014226888A Active JP6102888B2 (ja) 2014-11-07 2014-11-07 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10141589B2 (ja)
JP (1) JP6102888B2 (ja)
KR (1) KR101838355B1 (ja)
CN (1) CN105591124B (ja)
CA (1) CA2908283C (ja)
DE (1) DE102015118145B9 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019036440A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP2020174019A (ja) * 2019-04-12 2020-10-22 株式会社デンソー 燃料電池システム
JP2021077530A (ja) * 2019-11-11 2021-05-20 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムおよび燃料電池システムの異常検知方法
JP7141565B1 (ja) 2022-05-26 2022-09-22 東京瓦斯株式会社 水素ステーション

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK179310B1 (en) * 2017-05-22 2018-04-23 Nel Hydrogen As Method of refueling a hydrogen vehicle
US10720655B2 (en) 2017-11-28 2020-07-21 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Partial derivative based feedback controls for pid
US11094950B2 (en) 2017-11-28 2021-08-17 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Equation based state estimator for cooling system controller
US10714773B2 (en) 2017-11-28 2020-07-14 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Cooling system dT/dt based control
US10777831B2 (en) 2017-11-28 2020-09-15 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Equation based cooling system control strategy/method
DE102018201055A1 (de) * 2018-01-24 2019-07-25 Robert Bosch Gmbh Gasspeichersystem und Verfahren zum Betrieb eines Gasspeichersystems
US10495496B2 (en) * 2018-03-14 2019-12-03 Hydro Flow Products, Inc. Handheld digital manometer
JP7272217B2 (ja) * 2019-09-26 2023-05-12 トヨタ自動車株式会社 ガス供給システム、ガス供給システムの制御方法
JP7334672B2 (ja) * 2020-05-01 2023-08-29 トヨタ自動車株式会社 水素漏れ検知機構
JP7420650B2 (ja) * 2020-06-04 2024-01-23 本田技研工業株式会社 ガス供給システム
CN113173108B (zh) * 2021-04-23 2022-12-13 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 多堆燃料电池控制方法、控制装置、系统及车辆
EP4202283A1 (en) * 2021-12-22 2023-06-28 Volvo Truck Corporation A hydrogen gas supply system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002081347A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Nissan Motor Co Ltd 車両用高圧ガス容器固定装置
JP2014149065A (ja) * 2013-02-04 2014-08-21 Toyota Motor Corp 充填率制御システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002089793A (ja) 2000-09-14 2002-03-27 Nissan Motor Co Ltd 高圧水素容器及びその充填制御装置
US20050162122A1 (en) 2004-01-22 2005-07-28 Dunn Glenn M. Fuel cell power and management system, and technique for controlling and/or operating same
EP1748343A1 (en) 2005-07-29 2007-01-31 STMicroelectronics Limited Circuit personalisation
US8770012B2 (en) 2010-04-30 2014-07-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel leakage detection system and detection method
JP5757074B2 (ja) * 2010-08-20 2015-07-29 トヨタ自動車株式会社 ガス充填システム及び補正方法
JP5508638B2 (ja) 2010-10-28 2014-06-04 トヨタ自動車株式会社 燃料供給システム
JP5258912B2 (ja) * 2011-01-26 2013-08-07 本田技研工業株式会社 燃料電池システム及び燃料電池システムの運転方法
JP5494695B2 (ja) * 2012-02-23 2014-05-21 トヨタ自動車株式会社 ガス供給システム
US8948947B2 (en) * 2013-03-18 2015-02-03 Honda Motor Co., Ltd. Moving body
JP6234067B2 (ja) 2013-05-24 2017-11-22 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002081347A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Nissan Motor Co Ltd 車両用高圧ガス容器固定装置
JP2014149065A (ja) * 2013-02-04 2014-08-21 Toyota Motor Corp 充填率制御システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019036440A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP2020174019A (ja) * 2019-04-12 2020-10-22 株式会社デンソー 燃料電池システム
JP7135986B2 (ja) 2019-04-12 2022-09-13 株式会社デンソー 燃料電池システム
JP2021077530A (ja) * 2019-11-11 2021-05-20 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムおよび燃料電池システムの異常検知方法
JP7211341B2 (ja) 2019-11-11 2023-01-24 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムおよび燃料電池システムの異常検知方法
JP7141565B1 (ja) 2022-05-26 2022-09-22 東京瓦斯株式会社 水素ステーション
JP2023173545A (ja) * 2022-05-26 2023-12-07 東京瓦斯株式会社 水素ステーション

Also Published As

Publication number Publication date
KR101838355B1 (ko) 2018-03-13
US10141589B2 (en) 2018-11-27
DE102015118145B9 (de) 2021-07-29
CN105591124B (zh) 2018-03-23
CA2908283C (en) 2017-11-14
DE102015118145A1 (de) 2016-05-12
KR20160055062A (ko) 2016-05-17
US20160133966A1 (en) 2016-05-12
JP6102888B2 (ja) 2017-03-29
CN105591124A (zh) 2016-05-18
CA2908283A1 (en) 2016-05-07
DE102015118145B4 (de) 2021-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6102888B2 (ja) 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法
JP5252089B2 (ja) 燃料漏れ検出装置および検出方法
JP6229634B2 (ja) 燃料電池システムと車両および開閉バルブの駆動不良判定方法
US10209158B2 (en) Apparatus and method for detecting leakage in hydrogen tank of hydrogen fuel cell vehicle
JP5833808B2 (ja) 移動体
US11411234B2 (en) Fuel cell system and method for detecting abnormality of fuel cell system
US20170314734A1 (en) Hydrogen filling method for fuel cell vehicle
JP2016085835A5 (ja)
KR20130061268A (ko) 연료전지 자동차의 실시간 탱크 변형 정보를 이용하는 수소 안전 충전 시스템 및 충전 방법
US9252440B2 (en) Gas supply system
US11152629B2 (en) Fuel cell method for determining fuel gas quality following filling operation
KR100837933B1 (ko) 연료전지 자동차 시스템의 수소 탱크 고장 판단 장치 및 방법
JP5450700B2 (ja) 移動体
US20180183077A1 (en) Fuel cell system
JP2014149065A (ja) 充填率制御システム
US10533706B2 (en) Fuel cell system and control method for fuel cell system
KR20170108510A (ko) 차량용 수소 저장 시스템의 리크 감지 장치 및 방법
JP2014126149A (ja) 水素充填装置
KR101879212B1 (ko) 가스연료 레일의 누설 감지 방법
JP2020140918A (ja) 燃料電池システム
JP2014134259A (ja) ガス供給システム
CN115076601B (zh) 气罐剩余液位可信性的检测方法、装置及系统
US20230311640A1 (en) Estimating unit for gas inside secondary battery and vehicle
CN113090953A (zh) 供气系统中气体泄漏的检测方法与装置、存储介质、车辆
JP2019027549A (ja) 燃料電池車

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170213

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6102888

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151