JP2016091026A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016091026A
JP2016091026A JP2015210897A JP2015210897A JP2016091026A JP 2016091026 A JP2016091026 A JP 2016091026A JP 2015210897 A JP2015210897 A JP 2015210897A JP 2015210897 A JP2015210897 A JP 2015210897A JP 2016091026 A JP2016091026 A JP 2016091026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
voltage
level
driving
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015210897A
Other languages
English (en)
Inventor
敬 錫 鄭
Kyung Suk Jung
敬 錫 鄭
成 烈 金
Seong-Ryeol Kim
成 烈 金
宇 成 孫
Woo-Sung Sohn
宇 成 孫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2016091026A publication Critical patent/JP2016091026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0876Supplementary capacities in pixels having special driving circuits and electrodes instead of being connected to common electrode or ground; Use of additional capacitively coupled compensation electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0275Details of drivers for data electrodes, other than drivers for liquid crystal, plasma or OLED displays, not related to handling digital grey scale data or to communication of data to the pixels by means of a current
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0281Arrangement of scan or data electrode driver circuits at the periphery of a panel not inherent to a split matrix structure
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0242Compensation of deficiencies in the appearance of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/028Generation of voltages supplied to electrode drivers in a matrix display other than LCD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】垂直クロストーク不良及び色落ち不良を防止して表示品質を改善した表示装置を提供する。【解決手段】本表示装置は、複数の画素が配列された表示パネルであって、各画素がゲートライン及びデータラインに連結された薄膜トランジスタ、並びに薄膜トランジスタに連結された表示素子を含む表示パネル、ゲートオン電圧及び複数のゲートオフ電圧を生成する駆動電圧発生部、初期駆動区間を複数の設定区間に分割し、上記設定区間の各々に対応して該当するゲートオフ電圧を出力するように制御するタイミングコントローラ、及び上記ゲートオン電圧と上記設定区間に対応するゲートオフ電圧を用いてゲート信号を生成して上記ゲートラインを駆動するゲート駆動回路を含む。【選択図】図6

Description

本発明は表示装置に係り、より詳しくは、表示品質を改善した表示装置に関する。
一般に、液晶表示装置は薄型、軽量であり、電力消耗が低いという長所があるので、モニタ、ノートブック、携帯電話などに主に使われる。このような液晶表示装置は、液晶の選択的に変更可能な光透過率を用いて映像を表示する液晶表示パネル、上記液晶表示パネルの下部に配置されて上記液晶表示パネルに光を提供するバックライトアセンブリ、及び上記液晶表示パネルを駆動する駆動回路を含む。
上記液晶表示パネルは、ゲートライン、データライン、薄膜トランジスタ、及び画素電極を有するアレイ基板、上記アレイ基板と対向して共通電極を有する対向基板、及び上記アレイ基板と上記対向基板との間に介在する液晶層を含む。上記駆動回路は、上記ゲートラインを駆動するゲート駆動部及び上記データラインを駆動するデータ駆動部を含む。
上記薄膜トランジスタのゲート電極、即ちゲートラインに印加されるゲート信号のオフ電圧レベルに起因して垂直クロストーク不良及び色落ち不良が発生する。即ち、上記オフ電圧レベルがネガティブ方向に行くほど色落ちは減少するが、上記垂直クロストーク不良が多くなる相反関係(trade−off)を有する。上記色落ちは、ゲートオフ電圧が0Vに近いレベルを有する時、上記薄膜トランジスタのオフ漏洩電流によりブラック階調がホワイト階調に変わる現象である。
本発明の技術的課題はこのような問題点に着目するものであって、本発明の目的は垂直クロストーク不良及び色落ち不良を防止して表示品質を改善した表示装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、上記表示装置の駆動方法を提供することにある。
上記本発明の目的を実現するための一実施形態に従う表示装置は、複数の画素が配列された表示パネルであって、上記各画素がゲートライン及びデータラインに連結された薄膜トランジスタ、並びに上記薄膜トランジスタに連結された表示素子を含む表示パネルと、ゲートオン電圧及び複数のゲートオフ電圧を生成する駆動電圧発生部と、初期駆動区間を複数の設定区間に分割し、上記設定区間の各々に対応して該当するレベルのゲートオフ電圧を出力するように制御するタイミングコントローラと、上記ゲートオン電圧と上記設定区間に対応するゲートオフ電圧を用いてゲート信号を生成して上記ゲートラインを駆動するゲート駆動回路を含む。
一実施形態において、上記複数の設定区間の各々に対応する上記ゲートオフ電圧のレベルは、前記初期駆動区間における駆動時間を増加するほどネガティブ方向に移動することができる。
一実施形態において、上記複数の設定区間のうち、第1設定区間に対応する第1ゲートオフ電圧のレベルは0Vに近いネガティブレベルを有することができる。
一実施形態において、上記複数の設定区間の各々に対応する上記複数のゲートオフ電圧のレベルは、上記複数の設定区間で色落ちが発生するゲートオフ電圧のレベルより低いことが望ましい。
一実施形態において、上記画素は上記表示素子に連結されたストレージキャパシタをさらに含み、上記ストレージキャパシタに印加されるストレージ共通電圧は、上記複数の設定区間の各々において上記ゲートオフ電圧のレベルと連動したレベルを有することができる。
一実施形態において、上記表示装置は、上記設定時間の開始時点において周辺温度をセンシングする温度センサーと、上記センシングされた周辺温度に対応して少なくとも1つの補償電圧レベルを格納する温度補償部をさらに含み、上記駆動電圧発生部は上記補償電圧レベルに基づいて温度補償電圧を生成することができる。
一実施形態において、上記温度補償電圧のレベルは上記周辺温度が増加するほどネガティブ方向に移動することができる。
一実施形態において、上記駆動電圧発生部は、上記複数の設定区間の各々の温度補償電圧を該当するゲートオフ電圧に加算して上記ゲート駆動回路に提供することができる。
一実施形態において、上記初期駆動区間は100時間以内でありうる。
一実施形態において、上記初期駆動区間以後のゲートオフ電圧のレベルは、上記初期駆動区間の最後の設定区間に該当するゲートオフ電圧のレベルに維持できる。
上記した本発明の目的を実現するための一実施形態に従う表示装置の駆動方法は、初期駆動区間を複数の設定区間に分割し、上記複数の設定区間の各々に互いに異なるレベルのゲートオフ電圧を出力するステップ、ゲートオン電圧及び設定区間に該当するレベルのゲートオフ電圧を用いてゲート信号を生成するステップ、及び上記ゲート信号を表示パネルの画素に含まれた薄膜トランジスタに提供するステップを含む。
一実施形態において、上記複数の設定区間の各々に対応する上記複数のゲートオフ電圧のレベルは、駆動時間を増加するほど、ネガティブ方向に移動することができる。
一実施形態において、上記複数の設定区間のうち、第1設定区間に対応する第1ゲートオフ電圧のレベルは0Vに近いネガティブレベルを有することができる。
一実施形態において、上記複数の設定区間の各々に対応する上記複数のゲートオフ電圧のレベルは上記複数の設定区間で色落ちが発生するゲートオフ電圧のレベルより低いことがある。
一実施形態において、上記画素は上記表示素子と連結されたストレージキャパシタをさらに含み、上記方法は上記複数の設定区間の各々で上記ゲートオフ電圧のレベルと連動したレベルを有するストレージ共通電圧を生成するステップをさらに含むことができる。
一実施形態において、上記方法は設定時間に周辺温度をセンシングするステップ、及びセンシングされた温度情報に対応して温度補償電圧を生成するステップをさらに含むことができる。
一実施形態において、上記温度補償電圧のレベルは、温度が増加するほど、ネガティブ方向に移動することができる。
一実施形態において、上記複数の設定区間の各々の温度補償電圧が該当するゲートオフ電圧に加算されたゲートオフ電圧を用いてゲート信号を生成することができる。
一実施形態において、上記初期駆動区間は100時間以内でありうる。
一実施形態において、上記初期駆動区間以後のゲートオフ電圧のレベルは、上記初期駆動区間の最後の設定区間に該当するゲートオフ電圧のレベルに維持できる。
本発明の実施形態によれば、初期駆動区間を複数の設定区間に分割し、上記設定区間の各々に対応して該当するレベルのゲートオフ電圧を出力するので、例えば、駆動初期にはゲートオフ電圧をポジティブ方向(例えば、0Vに近く)に設定して垂直クロストークによる不良を防止し、設定された初期駆動区間における駆動時間が増加するほど、上記ゲートオフ電圧のレベルをネガティブ方向に移動させるので、色落ちによる不良を防止できる。
本発明の一実施形態に係る表示装置の平面図である。 薄膜トランジスタの特性曲線である。 図1に示した薄膜トランジスタの漏洩電流に対する垂直クロストークを示すグラフである。 駆動時間に従う薄膜トランジスタの特性変化を説明するための曲線である。 図1に示した表示装置を説明するためのブロック図である。 本発明の一実施形態に係る表示装置の駆動方法を説明するためのグラフである。 図6に示した駆動方法に従う表示装置の駆動信号を説明するための波形図である。 温度変化に従う薄膜トランジスタの特性変化を説明するための曲線である。 温度及びゲートオフ電圧のレベルに従う色落ちを説明するための曲線である。 本発明の一実施形態に係る表示装置の駆動方法を説明するためのグラフである。 図10に示した駆動方法に従う表示装置の駆動信号を説明するための波形図である。
以下、図面を参照して本発明の好ましい実施形態をより詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る表示装置の平面図である。図2は、薄膜トランジスタの特性曲線である。図3は、図1に示した薄膜トランジスタの漏洩電流に対する垂直クロストークを示すグラフである。図4は、駆動時間に従う薄膜トランジスタの特性変化を説明するための曲線である。
図1を参照すると、上記表示装置は、表示パネル100、駆動電圧発生部220、タイミングコントローラ230、データ駆動回路250、及び少なくとも1つのゲート駆動回路260を含む。
上記表示装置は、コントロール回路基板310、少なくとも1つの回路フィルム300、及び少なくとも1つのソース回路基板330をさらに含む。上記タイミングコントローラ230は、上記コントロール回路基板310に実装される。上記回路フィルム300の第1端部は上記コントロール回路基板310に連結され、第2端部は上記ソース回路基板330に実装される。上記データ駆動回路250の端部は上記ソース回路基板330に連結される。
上記表示パネル100は、表示領域(DA)、及び上記表示領域(DA)を囲む周辺領域(PA)を含む。上記表示領域(DA)には複数の画素部P、複数のデータライン(DL)、及び複数のゲートライン(GL)が配置される。上記周辺領域(PA)には上記データ駆動回路250及び少なくとも1つのゲート駆動回路260が配置される。
上記画素部Pは、第1方向(DR1)に配列された画素を含む画素列、及び上記第1方向(DR1)と交差する第2方向(DR2)に配列された画素を含む画素行を含むマトリックス形態に配列される。
上記データライン(DL1,...,DLm)は上記第1方向(DR1)に延長され、上記第2方向(DR2)に配列される。上記データライン(DL1,...,DLm)の各々は該当する画素列の画素Pと電気的に連結されてデータ信号を伝達する。
上記ゲートライン(GL1,...,GLn)は上記第2方向(DR2)に延長され、上記第1方向(DR1)に配列される。上記ゲートライン(GL1,...,GLn)の各々は該当する画素行に含まれた画素Pと電気的に連結され、ゲート信号が順次に印加される。
各画素Pはゲートライン(GL1)とデータライン(DL1)に連結された薄膜トランジスタ、上記薄膜トランジスタに連結された表示素子、及び上記表示素子に連結されたストレージキャパシタを含む。上記表示素子は、液晶キャパシタ、有機電界発光素子などを含むことができる。
図2に示した上記薄膜トランジスタのゲート/ソース電圧に対するソース/ドレイン電流を示した特性曲線を参照すると、0Vから遠い第2電圧範囲(RA2)での第2漏洩電流レベル(IL2)が0Vに近い第1電圧範囲(RA1)での第1漏洩電流レベル(IL1)より大きい。
一方、図3に示した漏洩電流(Ioff)に対する垂直クロストーク率(V−CT(%))を参照すると、上記漏洩電流が大きいほど上記垂直クロストーク率%が増加することが分かる。特に、表示パネルのサイズが大きくなるほど漏洩電流の増加に従う上記垂直クロストーク率(%)の増加幅が大きくなることが分かる。
従って、上記ゲート/ソース電圧(Vgs)が上記第1電圧範囲(RA1)に対応するようにゲートオフ電圧を0Vに近く設定する場合、漏洩電流レベルが低いので上記垂直クロストークによる表示不良を防止することができる。しかしながら、色落ちによる表示不良には不利でありうる。
上記色落ちは上記薄膜トランジスタの特性が時間によってポジティブレベル側にシフトされて発生する不良であって、ゲートオフ電圧が0Vに近くなるほど、ブラック階調がホワイト階調に変わって色が落ちるように見えるものである。上記色落ちマージンはゲートオフ電圧を0Vに近く可変する時、上記色落ちが見える電圧から上記ゲートオフ電圧を引いた電圧である。従って、上記ゲートオフ電圧が0Vから遠いほど色落ちマージン確保に有利でありうる。
従って、上記ゲートオフ電圧を0Vと遠い上記第2電圧範囲(RA2)に対応して設定する場合、上記色落ちマージン確保に有利でありうる。このように、上記垂直クロストークと色落ちは相反関係(trade−off)を有する。
一方、図4に示すように、上記薄膜トランジスタの特性曲線は駆動時間が増加するほどネガティブ方向に移動する特徴を有する。
従って、本実施形態では駆動初期には垂直クロストークに有利であるようにゲートオフ電圧を0Vに近く設定し、駆動時間が増加するほど薄膜トランジスタの特性曲線がネガティブ方向(例えば、−20Vに近く)に移動する特徴を考慮して上記ゲートオフ電圧を駆動時間に従ってネガティブ方向に移動するように設定することによって上記色落ちマージンを確保する。
このために、上記表示パネルの初期駆動区間(時間区間(period)、以下、単に「区間」という)を複数の設定区間に区分し、上記複数の設定区間に対して徐々にネガティブ方向に移動するレベルを有する複数のゲートオフ電圧を使用して上記表示パネル100を駆動する。
上記駆動電圧発生部220は、上記表示装置を駆動するための駆動電圧を生成する。上記駆動電圧は、上記データ駆動回路250を駆動するためのデータ駆動電圧、上記ゲート駆動回路260を駆動するためのゲート駆動電圧、及び上記表示パネル100を駆動するためのパネル駆動電圧を含む。
本実施形態によれば、上記ゲート駆動電圧はゲートオン電圧及び複数の設定区間に対応する複数のゲートオフ電圧を含む。上記複数のゲートオフ電圧のレベルは、駆動時間が増加するほど薄膜トランジスタの特性曲線がネガティブ方向に移動する特徴を考慮して、上記駆動時間が増加するほどネガティブ方向に移動するように設定される。これによって、上記垂直クロストーク及び色落ちによる表示不良を改善することができる。
上記タイミングコントローラ230は、上記駆動電圧発生部220、上記データ駆動回路250、及び上記第1及び第2ゲート駆動回路260の駆動を制御する。
上記タイミングコントローラ230は、上記駆動電圧発生部220を制御する。上記タイミングコントローラ230は、駆動初期に設定された複数の設定区間の各々に対応して該当するレベルのゲートオフ電圧を上記ゲート駆動回路260に提供するように上記駆動電圧発生部220を制御する。
上記タイミングコントローラ230は、データ信号を多様な補償アルゴリズムを用いて補償し、補償されたデータ信号を上記データ駆動回路250に提供する。上記タイミングコントローラ230は、上記データ駆動回路250及び上記ゲート駆動回路260の駆動を制御する。
上記データ駆動回路250は複数のデータ回路フィルム(DCF)を含み、各データ回路フィルム(DCF)はデータラインを駆動するデータ駆動チップを含む。上記データ回路フィルム(DCF)は、上記ソース回路基板330と上記表示パネル100とを電気的に連結する。上記データ回路フィルムのうち、上記ゲート駆動回路260と隣接したデータ回路フィルムは、上記コントロール回路基板310から伝達された上記ゲート制御信号を上記ゲート駆動回路260に伝達する。上記データ駆動回路250は、上記データ信号に基づいて上記データライン(DL1,...,DLm)を駆動する。
上記ゲート駆動回路260は、複数のゲート回路フィルム(GCF1,...,GCF4)を含む。各ゲート回路フィルム(GCF1)は、ゲートラインを駆動するゲート駆動チップを含む。上記ゲート駆動回路260は、上記ゲートラインの端部に隣接した上記周辺領域(PA)に配置される。上記ゲート駆動回路260は、上記ゲートライン(GL1,...,GLn)を駆動する。
図5は、図1に示した表示装置を説明するためのブロック図である。
図1及び図5を参照すると、上記表示装置は、画素P、駆動電圧発生部220、タイミングコントローラ230、データ駆動回路250、及び少なくとも1つのゲート駆動回路260を含む。
上記画素Pはゲートライン(GL)とデータライン(DL)に連結された薄膜トランジスタTR、上記薄膜トランジスタTRに連結された液晶キャパシタCLC、上記液晶キャパシタCLCに連結されたストレージキャパシタCSTを含む。
上記駆動電圧発生部220は、データ駆動電圧(DDV)、ゲート駆動電圧(GDV)、及びパネル駆動電圧(PDV)を生成する。
上記データ駆動電圧(DDV)はアナログ電源電圧(AVDD)及びディジタル電源電圧(DVDD)を含み、上記ゲート駆動電圧(GDV)はゲートオン電圧(VON)及びゲートオフ電圧(VSS)を含む。上記パネル駆動電圧(PDV)は、上記液晶キャパシタCLCに印加される共通電圧(VCOM)及び上記ストレージキャパシタCSTに印加されるストレージ共通電圧(VST)を含む。上記共通電圧(VCOM)及び上記ストレージ共通電圧(VST)は、同一な電圧レベルを有することができる。
本実施形態によれば、上記ゲート駆動電圧は複数のゲートオフ電圧を含む。上記複数のゲートオフ電圧のレベルは、駆動時間が増加するほど薄膜トランジスタの特性曲線がネガティブ方向に移動する特徴を考慮して、上記駆動時間が増加するほどネガティブ方向に移動するように設定される。例えば、第1設定区間に設定された第1ゲートオフ電圧は第1レベルを有し、上記第1設定区間より遅延された第2設定区間に設定された第2ゲートオフ電圧は、上記第1ゲートオフ電圧の上記第1レベルに対応した特性曲線よりネガティブ方向にシフトされた特性曲線に基づいた第2レベルを有する。
上記タイミングコントローラ230は、外部から原始(original)データ信号(ODATA)及び原始同期信号(OSS)を受信する。上記タイミングコントローラ230は、上記原始データ信号(ODATA)を多様な補償アルゴリズムを用いて補償し、補償されたデータ信号(DATA)を上記データ駆動回路250に提供する。
上記タイミングコントローラ230は、上記原始同期信号(OSS)に基づいて電圧制御信号(VCS)、データ制御信号(DCS)、及びゲート制御信号(GCS)を生成する。
上記電圧制御信号(VCS)は、上記複数のゲートオフ電圧の各々を該当する設定区間に上記ゲート駆動回路260に出力するように上記駆動電圧発生部210を制御する。
上記データ制御信号(DCS)は、水平同期信号、垂直同期信号を含むデータ同期信号、及び上記データ信号の出力を制御するロード信号を含むことができる。
上記ゲート制御信号(GCS)は、上記ゲート駆動回路260の動作を開始する垂直開始信号、ゲート信号のライジングタイミングを制御するためのゲートクロック信号、及び上記ゲート信号のポーリングタイミングを制御するためのゲートイネーブル信号を含むことができる。
上記データ駆動回路250は、上記アナログ電源電圧(AVDD)を用いて上記データ信号(DATA)をデータ電圧に変換し、上記データ制御信号(DCS)に基づいて上記データライン(DL)に出力する。
上記ゲート駆動回路260は、上記ゲートクロック信号に基づいて上記ゲートオン電圧及び上記ゲートオフ電圧を有するゲート信号を生成し、上記ゲート信号を上記ゲートライン(GL)に出力する。
上記ゲート駆動回路260は、上記駆動電圧発生部220から提供されたゲートオン電圧及びゲートオフ電圧と上記タイミングコントローラ230から提供された上記ゲート制御信号に基づいて複数のゲート信号を生成する。本実施形態によれば、上記ゲート信号は上記複数の設定区間に対し、上記複数のゲートオフ電圧に対応する複数のローレベルを有する。
本実施形態によれば、上記第1設定区間には上記ゲートオン電圧に対応するハイレベルと第1ゲートオフ電圧に対応する第1ローレベルのゲート信号が上記画素Pの上記薄膜トランジスタTRに印加され、上記第2設定区間には上記ゲートオン電圧に対応するハイレベルと第2ゲートオフ電圧に対応する第2ローレベルのゲート信号が上記画素Pの上記薄膜トランジスタTRに印加される。
本実施形態によれば、駆動初期にはゲートオフ電圧をポジティブ方向(例えば、0Vに近く)に設定して垂直クロストークによる不良を防止し、設定された初期駆動区間に対して駆動時間が増加するほど上記ゲートオフ電圧のレベルをネガティブ方向に移動させることによって上記色落ちによる不良を防止することができる。
図6は、本発明の一実施形態に従う表示装置の駆動方法を説明するためのグラフである。図7は、図6に示した駆動方法に従う表示装置の駆動信号を説明するための波形図である。
図6を参照すると、VSS信頼性曲線は駆動時間によって色落ちが発生するゲートオフ電圧のレベルを示したものであり、VSS時間補償曲線は本実施形態に従って駆動時間増加に対応して色落ちマージンを確保するためのゲートオフ電圧のレベルを示したものである。
上記VSS信頼性曲線を説明すると、初期に駆動時間が増加するほど色落ちが発生するゲートオフ電圧のレベルはネガティブ方向に移動してから一定駆動時間後、例えば第4時点(t4)からはゲートオフ電圧のレベルが一定に維持されることを確認することができる。従って、本実施形態に従う上記VSS時間補償曲線に従うゲートオフ電圧のレベルは、上記VSS信頼性曲線に従うゲートオフのレベルに対して一定マージン(例えば、約−1V)を有するように設定される。
具体的な上記表示装置の駆動方法は、次の通りである。
図6及び図7を参照すると、上記表示装置の初期駆動区間(t0からt4)は、複数の設定区間(PP1、PP2、PP3、PP4、PP5)に区分される。上記初期駆動区間は約100時間以内に設定できる。
上記駆動電圧発生部220は、上記タイミングコントローラ230の制御によって電源オンされた時点(t0)から第1時点(t1)までに設定された第1設定区間(PP1)の間、上記ゲートオン電圧(VON)及び第1ゲートオフ電圧(VSS1)を上記ゲート駆動回路260に出力する。
上記第1ゲートオフ電圧(VSS1)は、垂直クロストークに有利になるようにポジティブ方向、即ち相対的に0Vに近く設定する。例えば、上記第1ゲートオフ電圧(VSS1)は一般的なゲートオフ電圧である、例えば約−5.5Vに設定できる。
上記第1設定区間(PP1)の間、上記ゲート駆動回路260は上記ゲートオン電圧(VON)と上記第1ゲートオフ電圧(VSS1)を用いて第1ゲート信号(GP1)を生成する。上記第1ゲート信号(GP1)は、フレーム区間のうち、データを液晶キャパシタに充電するデータ充電区間(CP)では上記ゲートオン電圧(VON)に対応するハイレベルを有し、上記液晶キャパシタに充電されたデータを維持するフレームのデータ維持区間(HP)には上記第1ゲートオフ電圧(VSS1)に対応する第1ローレベルを有する。即ち、上記第1設定区間(PP1)の間、上記表示パネルは上記ゲートオン電圧(VON)と上記第1ゲートオフ電圧(VSS1)に対応する上記第1ゲート信号(GP1)を用いて駆動される。
続いて、上記駆動電圧発生部220は上記タイミングコントローラ230の制御によって、上記第1時点(t1)から第2時点(t2)までに設定された第2設定区間(PP2)の間、上記ゲート駆動回路260に上記ゲートオン電圧(VON)及び第2ゲートオフ電圧(VSS2)を出力する。
上記第2ゲートオフ電圧(VSS2)は、駆動時間が増加するほど薄膜トランジスタの特性がネガティブ方向にシフトする特徴を考慮して、上記第1ゲートオフ電圧(VSS1)よりネガティブ方向にシフトされたレベルに設定される。例えば、上記第2ゲートオフ電圧(VSS2)は約−6.0Vに設定される。
上記第2設定区間(PP2)の間、上記ゲート駆動回路260は上記ゲートオン電圧(VON)と上記第2ゲートオフ電圧(VSS2)を用いて第2ゲート信号(GP2)を生成する。上記第2ゲート信号(GP2)は、フレーム区間のうち、データ充電区間(CP)では上記ゲートオン電圧(VON)に対応するハイレベルを有し、上記フレームのデータ維持区間(HP)には上記第2ゲートオフ電圧(VSS2)に対応する第2ローレベルを有する。即ち、上記第2設定区間(PP2)の間上記表示パネルは上記ゲートオン電圧(VON)と上記第2ゲートオフ電圧(VSS2)に対応する上記第2ゲート信号(GP2)を用いて駆動される。
続いて、上記駆動電圧発生部220は上記タイミングコントローラ230の制御によって、上記第2時点(t2)から第3時点(t3)までに設定された第3設定区間(PP3)の間、上記ゲート駆動回路260に上記ゲートオン電圧(VON)及び第3ゲートオフ電圧(VSS3)を出力する。
上記第3ゲートオフ電圧(VSS3)は、駆動時間が増加するほど、薄膜トランジスタの特性がネガティブ方向にシフトする特徴を考慮して、上記第2ゲートオフ電圧(VSS2)よりネガティブ方向にシフトされたレベルに設定される。例えば、上記第3ゲートオフ電圧(VSS3)は約−6.5Vに設定できる。
上記第3設定区間(PP3)の間、上記ゲート駆動回路260は上記ゲートオン電圧(VON)と上記第3ゲートオフ電圧(VSS3)を用いて第3ゲート信号(GP3)を生成する。上記第3ゲート信号(GP3)は、上記フレーム区間のうち、データ充電区間(CP)では上記ゲートオン電圧(VON)に対応するハイレベルを有し、上記フレームのデータ維持区間(HP)には上記第3ゲートオフ電圧(VSS3)に対応する第3ローレベルを有する。即ち、上記第3設定区間(PP3)の間、上記表示パネルは上記ゲートオン電圧(VON)と上記第3ゲートオフ電圧(VSS3)に対応する上記第3ゲート信号(GP3)を用いて駆動される。
続いて、上記駆動電圧発生部220は上記タイミングコントローラ230の制御によって、上記第3時点(t3)から第4時点(t4)までに設定された第4設定区間(PP4)の間、上記ゲート駆動回路260に上記ゲートオン電圧(VON)及び第4ゲートオフ電圧(VSS4)を出力する。
上記第4ゲートオフ電圧(VSS4)は、駆動時間が増加するほど薄膜トランジスタの特性がネガティブ方向にシフトする特徴を考慮して、上記第3ゲートオフ電圧(VSS3)よりネガティブ方向にシフトされたレベルに設定される。例えば、上記第4ゲートオフ電圧(VSS4)は約−7.0Vに設定される。
上記第4設定区間(PP4)の間、上記ゲート駆動回路260は上記ゲートオン電圧(VON)と上記第4ゲートオフ電圧(VSS4)を用いて第4ゲート信号(GP4)を生成する。上記第4ゲート信号(GP4)は、上記フレーム区間のうち、データ充電区間(CP)では上記ゲートオン電圧(VON)に対応するハイレベルを有し、上記フレームのデータ維持区間(HP)には上記第4ゲートオフ電圧(VSS4)に対応する第4ローレベルを有する。即ち、上記第4設定区間(PP4)の間、上記表示パネルは上記ゲートオン電圧(VON)と上記第4ゲートオフ電圧(VSS4)に対応する上記第4ゲート信号(GP4)を用いて駆動される。
続いて、上記駆動電圧発生部220は、上記タイミングコントローラ230の制御によって、上記第4時点(t4)以後の残りの区間である第5設定区間(PP5)の間、上記ゲート駆動回路260に上記ゲートオン電圧(VON)及び第5ゲートオフ電圧(VSS5)を出力する。
上記第5ゲートオフ電圧(VSS5)は、駆動時間が増加するほど、薄膜トランジスタの特性がネガティブ方向にシフトする特徴を考慮して、上記第4ゲートオフ電圧(VSS4)よりネガティブ方向にシフトされたレベルに設定される。例えば、上記第5ゲートオフ電圧(VSS4)は約−7.5Vに設定される。
上記第5設定区間(PP5)の間、上記ゲート駆動回路260は上記ゲートオン電圧(VON)と上記第5ゲートオフ電圧(VSS5)を用いて第5ゲート信号(GP5)を生成する。上記第5ゲート信号(GP5)は、上記フレーム区間のうち、データ充電区間(CP)では上記ゲートオン電圧(VON)に対応するハイレベルを有し、上記フレームのデータ維持区間(HP)では上記第5ゲートオフ電圧(VSS5)に対応する第5ローレベルを有する。
図示したように、上記VSS信頼性曲線に基づいて上記第4時点(t4)以後は、上記表示パネルは上記ゲートオン電圧(VON)と上記第5ゲートオフ電圧(VSS5)に対応する上記第5ゲート信号(GP5)を用いて駆動される。
図示してはいないが、キックバック電圧を補償するために上記ゲートオフ電圧のレベル調節と連動して液晶キャパシタCLCの共通電圧(VCOM)及びストレージキャパシタCSTのストレージ共通電圧(VCT)を調節することができる。
本実施形態によれば、駆動初期にはゲートオフ電圧をポジティブ方向(例えば、0Vに近く)に設定して垂直クロストークによる不良を防止し、設定された初期駆動区間内において駆動時間が増加するほど、上記ゲートオフ電圧のレベルをネガティブ方向に移動させることによって上記色落ちによる不良を防止できる。
図8は、温度変化に伴う薄膜トランジスタの特性変化を説明するための曲線である。図9は、温度及びゲートオフ電圧のレベルに従う色落ちを説明するための曲線である。
図8を参照すると、周辺温度変化に従う薄膜トランジスタの特性曲線変化を見ると、上記周辺温度が高まるほど、上記薄膜トランジスタの特性曲線がネガティブ方向に移動することが確認できる。従って、上記周辺温度上昇に合せてゲートオフ電圧をネガティブ方向に移動するならば、色落ちマージンを追加的に確保できる。
図9を参照すると、周辺温度60度においてゲートオフ電圧を−5.5Vとして表示パネルを駆動する第1比較例における駆動時間別の色落ちが発生するゲートオフ電圧を示す第1のVSS曲線(CV1)を参照すると、上記ゲートオフ電圧(VSS)のレベルは、駆動時間が増加するほど、ネガティブ方向に移動してから略−6.5Vレベルで一定に維持される。
上記第1比較例における上記色落ちに対する信頼性の評価のための第1失敗基準電圧(FR1)は1Vマージンを含んで−4.5Vに設定され、ゲートオフ電圧(VSS)が上記第1失敗基準電圧(FR1)以下に落ちれば色落ち不良として評価される。上記第1のVSS曲線(CV1)を見ると、設定された初期駆動区間内、時点taからゲートオフ電圧(VSS)が上記第1失敗基準電圧(FR1)以下に落ちる。これによって、第1比較例における表示装置は上記時点ta以後に色落ち不良を生じる。
一方、周辺温度60度においてゲートオフ電圧を−7.5Vとして表示パネルを駆動する第2比較例における駆動時間別の色落ちが発生するゲートオフ電圧を示した第2のVSS曲線(CV2)を参照すると、上記ゲートオフ電圧(VSS)のレベルは、駆動時間が増加するほど、ネガティブ方向に移動してから略−6.0Vで一定に維持される。
上記第2比較例に従う上記色落ちに対する信頼性の評価のための第2失敗基準電圧(FR2)は1Vマージンを含んで−6.5Vに設定され、これによって、ゲートオフ電圧(VSS)が上記第2失敗基準電圧(FR2)以下に落ちれば色落ち不良として評価される。上記第2比較例における上記第2のVSS曲線(CV2)を見ると、ゲートオフ電圧(VSS)は設定された初期駆動区間内では上記第2失敗基準電圧(FR2)以下に落ちない。従って、色落ち不良が発生しないものとして評価される。
このように、周辺温度が常温より高い場合、又は或る閾値温度より高い場合、上記ゲートオフ電圧のレベルをネガティブ方向に移動させるならば、上記色落ちマージンを確保できる。
図10は、本発明の一実施形態に従う表示装置のブロック図である。図11は、図10に示した表示装置の駆動方法を説明するためのグラフである。
以下、以前の実施形態と同一な構成要素は同一な図面符号を与えて、重複する説明は省略する。
本実施形態に従う表示装置は、駆動時間及び周辺温度変換に合わせてゲートオフ電圧のレベルを調節して垂直クロストーク及び色落ち不良を改善できる。
例えば、図10を参照すると、上記表示装置は図5に例示した以前の表示装置と比較して、温度センサー211及び温度補償部213が、駆動電圧発生部220に対して追加されている。
上記温度センサー211は、上記表示装置の温度及び周辺温度をセンシングし、上記センシングされた温度情報(TS)を上記温度補償部213に提供する。
上記温度補償部213は、上記温度情報(TS)に対応する少なくとも1つの補償電圧レベル(TCS)が格納される。上記温度補償部213は、上記温度情報(TS)に対応する上記補償電圧レベル(TCS)を上記駆動電圧発生部220に提供する。
例えば、上記温度補償部213は複数の温度情報の各々に対応する少なくとも1つの補償電圧レベル(TCS)がマッピングされたルックアップテーブルを含む。上記ルックアップテーブルには第1温度情報に対応して少なくとも1つの第1補償電圧レベルが格納され、第2温度情報に対応して少なくとも1つの第2補償電圧レベルが格納される。従って、上記温度補償部213は上記温度センサー211から上記第1温度情報を受信すれば、上記駆動電圧発生部220に上記第1温度情報に対応する少なくとも1つの補償電圧レベルを提供する。
上記駆動電圧発生部220は以前の実施形態と比較して、温度補償のための温度補償電圧をさらに生成する。上記温度補償電圧は上記補償電圧レベルに基づいて生成され、上記温度補償電圧は以前の実施形態のように駆動時間補償のためのゲートオフ電圧のレベルに加算されて上記ゲート駆動回路260に提供される。従って、上記ゲート駆動回路260には時間及び温度の双方について補償されたゲートオフ電圧が提供される。
上記タイミングコントローラ230は以前の実施形態と比較して、実質的に同一に駆動する。これに重複する説明は省略する。
図11を参照すると、VSS信頼性曲線は駆動時間の経過に伴なって色落ちが発生するゲートオフ電圧のレベルを示したものであり、VSS時間補償曲線は駆動時間の変化に従う色落ちマージンを確保するためのゲートオフ電圧のレベルを示したものであり、VSS温度補償曲線は温度の変化に従う色落ちマージンを確保するためのゲートオフ電圧のレベルを示したものである。
本実施形態によれば、上記VSS温度補償曲線のゲートオフ電圧(VSS)は上記VSS時間補償曲線のゲートオフ電圧のレベルに上記温度に従う温度補償電圧のレベルが加算されて生成される。
例えば、上記表示装置が電源オンされれば、上記温度センサー211は設定されたセンシング区間、例えば第1設定区間(PP1)の開始時点(t0)になれば、上記表示装置の第1温度をセンシングし、センシングされた第1温度情報を上記温度補償部213に提供する。上記温度補償部213は、上記第1温度情報に対応する第1補償電圧レベルを上記駆動電圧発生部220に提供し、上記駆動電圧発生部220は上記第1補償電圧レベルに基づいて第1温度補償電圧(Vtc1)を生成する。
第1設定区間(PP1)の間、上記駆動電圧発生部220は、ゲートオン電圧(VON)及び第1ゲートオフ電圧(VSS1)を出力する。上記第1ゲートオフ電圧(VSS1)は、上記VSS時間補償曲線に対応する第1オフ電圧(VS1)に上記第1温度補償電圧(Vtc1)が加算されたレベルを有する。
上記第1オフ電圧(VS1)は、垂直クロストークに有利になるようにポジティブ方向、即ち相対的に0Vに近く設定する。例えば、上記第1オフ電圧(VS1)は一般ゲートオフレベルである約−5.5Vに設定できる。これは上記第1温度が常温に対応する場合であり、これによって、上記第1温度補償電圧(Vtc1)は0.0Vである。従って、上記第1ゲートオフ電圧(VSS1)は約−5.5Vに設定できる。
図7に示すように、上記第1設定区間(PP1)の間、上記ゲート駆動回路260は上記ゲートオン電圧(VON)と上記第1ゲートオフ電圧(VSS1)を用いて第1ゲート信号(GP1)を生成する。上記第1ゲート信号(GP1)は、フレーム区間のうち、データを液晶キャパシタに充電するデータ充電区間(CP)では上記ゲートオン電圧(VON)に対応するハイレベルを有し、上記液晶キャパシタに充電されたデータを維持するフレームのデータ維持区間(HP)には上記第1ゲートオフ電圧(VSS1)に対応する第1ローレベルを有する。上記第1設定区間(PP1)の間、上記表示パネルは上記ゲートオン電圧(VON)及び第1ゲートオフ電圧(VSS1)を有する第1ゲート信号(GP1)により駆動される。
続いて、上記第1時点(t1)から第2時点(t2)までに設定された第2設定区間(PP2)の開始時点である第1時点(t1)になれば、上記温度センサー211は上記表示装置の第2温度をセンシングし、センシングされた第2温度情報を上記温度補償部213に提供する。上記温度補償部213は、上記第2温度情報に対応する第2補償電圧レベルを上記駆動電圧発生部220に提供し、上記駆動電圧発生部220は上記第2補償電圧レベルに基づいて第2温度補償電圧(Vtc2)を生成する。
第2設定区間(PP2)の間、上記駆動電圧発生部220は、ゲートオン電圧(VON)及び第2ゲートオフ電圧(VSS2)を出力する。上記第2ゲートオフ電圧(VSS2)は、上記VSS時間補償曲線に対応する第2オフ電圧(VS2)に上記第2温度補償電圧(Vtc2)が加算されたレベルを有する。
上記第2オフ電圧(VS2)は、駆動時間が増加するほど、薄膜トランジスタの特性がネガティブ方向にシフトする特徴を考慮して、上記第1オフ電圧(VS1)よりネガティブ方向にシフトされたレベルに設定される。例えば、上記第2オフ電圧(VS2)は約−6.0Vに設定される。上記第2温度は、上記第1温度より高い場合であり、これによって、上記第2温度補償電圧(Vtc2)は温度が増加するほど、薄膜トランジスタの特性がネガティブ方向にシフトする特徴を考慮して、上記第1温度補償電圧(Vtc1)よりネガティブ方向にシフトされたレベルに設定される。例えば、第2温度補償電圧(Vtc2)は−0.5Vでありうる。従って、上記第2ゲートオフ電圧(VSS2)は約−6.5Vに設定される。
図7に示すように、上記第2設定区間(PP2)の間、上記ゲート駆動回路260は上記ゲートオン電圧(VON)と上記第2ゲートオフ電圧(VSS2)を用いて第2ゲート信号(GP2)を生成する。上記第2ゲート信号(GP2)は、フレーム区間のうち、データ充電区間(CP)では上記ゲートオン電圧(VON)に対応するハイレベルを有し、上記フレームのデータ維持区間(HP)には上記第2ゲートオフ電圧(VSS2)に対応する第2ローレベルを有する。
続いて、上記第2時点(t2)から第3時点(t3)までに設定された第3設定区間(PP3)の開始時点である第2時点(t2)になれば、上記温度センサー211は上記表示装置の第3温度をセンシングし、センシングされた第3温度情報を上記温度補償部213に提供する。上記温度補償部213は、上記第3温度情報に対応する第3補償電圧レベルを上記駆動電圧発生部220に提供し、上記駆動電圧発生部220は上記第3補償電圧レベルに基づいて第3温度補償電圧(Vtc3)を生成する。
上記第3設定区間(PP3)の間、上記駆動電圧発生部220はゲートオン電圧(VON)及び第3ゲートオフ電圧(VSS3)を出力する。上記第3ゲートオフ電圧(VSS3)は、上記VSS時間補償曲線に対応する第3オフ電圧(VS3)に上記第3温度補償電圧(Vtc3)が加算されたレベルを有する。
上記第3オフ電圧(VS3)は、駆動時間が増加するほど、薄膜トランジスタの特性がネガティブ方向にシフトする特徴を考慮して、上記第2オフ電圧(VS2)よりネガティブ方向にシフトされたレベルに設定される。例えば、上記第3オフ電圧(VS3)は約−6.5Vに設定される。上記第3温度は上記第2温度より高い場合であり、これによって、上記第3温度補償電圧(Vtc3)は温度が増加するほど、薄膜トランジスタの特性がネガティブ方向にシフトする特徴を考慮して、上記第2温度補償電圧(Vtc2)よりネガティブ方向にシフトされたレベルに設定される。例えば、第3温度補償電圧(Vtc3)は−1.0Vでありうる。従って、上記第3ゲートオフ電圧(VSS3)は約−7.5Vに設定される。
図7に示すように、上記第3設定区間(PP3)の間、上記ゲート駆動回路260は上記ゲートオン電圧(VON)と上記第3ゲートオフ電圧(VSS3)を用いて第3ゲート信号(GP3)を生成する。上記第3ゲート信号(GP3)は、上記フレーム区間のうち、データ充電区間(CP)では上記ゲートオン電圧(VON)に対応するハイレベルを有し、上記フレームのデータ維持区間(HP)には上記第3ゲートオフ電圧(VSS3)に対応する第3ローレベルを有する。
続いて、上記第3時点(t3)から第4時点(t4)までに設定された第4設定区間(PP4)の開始時点である第3時点(t3)になれば、上記温度センサー211は上記表示装置の第4温度をセンシングし、センシングされた第4温度情報を上記温度補償部213に提供する。上記温度補償部213は、上記第4温度情報に対応する第4補償電圧レベルを上記駆動電圧発生部220に提供し、上記駆動電圧発生部220は上記第4補償電圧レベルに基づいて第4温度補償電圧(Vtc4)を生成する。
上記第4設定区間(PP4)の間、上記駆動電圧発生部220はゲートオン電圧(VON)及び第4ゲートオフ電圧(VSS4)を出力する。上記第4ゲートオフ電圧(VSS4)は、上記VSS時間補償曲線に対応する第4オフ電圧(VS4)に上記第4温度補償電圧(Vtc4)が加算されたレベルを有する。
上記第4オフ電圧(VS4)は、駆動時間が増加するほど、薄膜トランジスタの特性がネガティブ方向にシフトする特徴を考慮して、上記第3オフ電圧(VS3)よりネガティブ方向にシフトされたレベルに設定される。例えば、上記第4オフ電圧(VS4)は約−7.0Vに設定される。上記第4温度は上記第3温度より高い場合であり、これによって、上記第4温度補償電圧(Vtc4)は温度が増加するほど薄膜トランジスタの特性がネガティブ方向にシフトする特徴を考慮して、上記第3温度補償電圧(Vtc3)よりネガティブ方向にシフトされたレベルに設定される。例えば、第4温度補償電圧(Vtc4)は−1.5Vでありうる。従って、上記第4ゲートオフ電圧(VSS4)は約−8.5Vに設定される。
図7に示すように、上記第4設定区間(PP4)の間、上記ゲート駆動回路260は上記ゲートオン電圧(VON)と上記第4ゲートオフ電圧(VSS4)を用いて第4ゲート信号(GP4)を生成する。上記第4ゲート信号(GP4)は、上記フレーム区間のうち、データ充電区間(CP)では上記ゲートオン電圧(VON)に対応するハイレベルを有し、上記フレームのデータ維持区間(HP)には上記第4ゲートオフ電圧(VSS4)に対応する第4ローレベルを有する。
続いて、上記第4時点(t4)以後の残りの区間である第5設定区間(PP5)の開始時点である第4時点(t4)になれば、上記温度センサー211は上記表示装置の第5温度をセンシングし、センシングされた第5温度情報を上記温度補償部213に提供する。上記温度補償部213は、上記第5温度情報に対応する第5補償電圧レベルを上記駆動電圧発生部220に提供し、上記駆動電圧発生部220は上記第5補償電圧レベルに基づいて第5温度補償電圧(Vtc5)を生成する。
上記第5設定区間(PP5)の間、上記駆動電圧発生部220はゲートオン電圧(VON)及び第5ゲートオフ電圧(VSS5)を出力する。上記第5ゲートオフ電圧(VSS5)は、上記VSS時間補償曲線に対応する第5オフ電圧(VS5)に上記第5温度補償電圧(Vtc5)が加算されたレベルを有する。
上記第5オフ電圧(VS5)は、駆動時間が増加するほど、薄膜トランジスタの特性がネガティブ方向にシフトする特徴を考慮して、上記第4オフ電圧(VS4)よりネガティブ方向にシフトされたレベルに設定される。例えば、上記第5オフ電圧(VS5)は約−7.5Vに設定される。上記第5温度は上記第4温度より高い場合であり、これによって、上記第5温度補償電圧(Vtc5)は、温度が増加するほど、薄膜トランジスタの特性がネガティブ方向にシフトする特徴を考慮して、上記第4温度補償電圧(Vtc4)よりネガティブ方向にシフトされたレベルに設定される。例えば、第5温度補償電圧(Vtc5)は−2.0Vでありうる。従って、上記第5ゲートオフ電圧(VSS5)は約−9.5Vに設定される。
図7に示すように、上記第5設定区間(PP5)の間、上記ゲート駆動回路260は上記ゲートオン電圧(VON)と上記第5ゲートオフ電圧(VSS5)を用いて第5ゲート信号(GP5)を生成する。上記第5ゲート信号(GP5)は、上記フレーム区間のうち、データ充電区間(CP)では上記ゲートオン電圧(VON)に対応するハイレベルを有し、上記フレームのデータ維持区間(HP)には上記第5ゲートオフ電圧(VSS5)に対応する第5ローレベルを有する。
本実施形態によれば、駆動初期にはゲートオフ電圧をポジティブ方向(例えば、0Vに近く)に設定して垂直クロストークによる不良を防止し、設定された初期駆動区間に対して駆動時間及び周辺温度が増加するほど、上記ゲートオフ電圧のレベルをネガティブ方向に移動させることによって、上記色落ちによる不良を防止できる。
以上、実施形態を参照して説明したが、該当技術分野の熟練した当業者は、以下の特許請求範囲に記載された本発明の思想及び領域から逸脱しない範囲内で本発明を多様に修正及び変更できることを理解できよう。
100 表示パネル
211 温度センサー
213 温度補償部
220 駆動電圧発生部
230 タイミングコントローラ
250 データ駆動回路
260 ゲート駆動回路、第1、第2ゲート駆動回路
300 回路フィルム300
310 コントロール回路基板
330 ソース回路基板
AVDD アナログ電源電圧
CLC 液晶キャパシタ
CP データ充電区間
CST ストレージキャパシタ
DA 表示領域
DATA データ信号
DCF データ回路フィルム
DCS データ制御信号
DDV データ駆動電圧
DVDD ディジタル電源電圧
DL(DL1,DL2,…,DLm) データライン
DR1 第1方向
DR2 第2方向
FR1、FR2 第1、第2失敗基準電圧
GCS ゲート制御信号
GDV ゲート駆動電圧
GL(GL1,…,GLn) ゲートライン
GP1、GP2、…、GP5 第1、第2、…第5ゲート信号
HP データ維持区間
IL1 第1漏洩電流レベル
IL2 第2漏洩電流レベル
ODATA 原始データ信号
OSS 原始同期信号
P 画素
PA 周辺領域
PP1、PP2、…、PP5 第1、第2、…第5設定区間
PDV パネル電圧
RA1 第1電圧範囲
RA2 第2電圧範囲
TCS 補償電圧レベル
TR 薄膜トランジスタ
TS 温度情報
t0 電源オン時点
t1、…、t4 第1…第4時点
VCOM 共通電圧
VCS 電圧制御信号
VOFF ゲートオフ電圧
VON ゲートオン電圧
Vtc1,Vtc2,…、Vtc5 第1、第2、…、第5ゲート温度補償電圧
VS1、VS2、…、VS5 第1…第5オフ電圧
VSS1,VSS2、…、VSS5 第1、第2、…第5ゲートオフ電圧
VST ストレージ共通電圧

Claims (10)

  1. 複数の画素が配列された表示パネルであって、前記各画素がゲートライン及びデータラインに連結された薄膜トランジスタ、並びに前記薄膜トランジスタに連結された表示素子を含む表示パネルと、
    ゲートオン電圧及び複数のゲートオフ電圧を生成する駆動電圧発生部と、
    初期駆動区間を複数の設定区間に分割し、前記設定区間の各々に対応して該当するレベルのゲートオフ電圧を出力するように制御するタイミングコントローラと、
    前記ゲートオン電圧と前記設定区間に対応するゲートオフ電圧を用いてゲート信号を生成し、前記ゲートラインに前記ゲート信号を出力するゲート駆動回路と、
    を含むことを特徴とする、表示装置。
  2. 前記複数の設定区間の各々に対応する前記ゲートオフ電圧のレベルは、前記初期駆動区間における駆動時間が増加するほど、ネガティブ方向に移動することを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記複数の設定区間のうち、第1設定区間に対応する第1ゲートオフ電圧のレベルは0Vに近いネガティブレベルを有することを特徴とする、請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記複数の設定区間の各々に対応する前記複数のゲートオフ電圧のレベルは、前記複数の設定区間で色落ちが発生するゲートオフ電圧のレベルより低いことを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
  5. 前記画素は前記表示素子に連結されたストレージキャパシタをさらに含み、
    前記ストレージキャパシタに印加されるストレージ共通電圧は、前記複数の設定区間の各々において前記ゲートオフ電圧のレベルと連動したレベルを有することを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
  6. 前記設定区間の開始時点において周辺温度をセンシングする温度センサーと、
    前記センシングされた周辺温度に対応して少なくとも1つの補償電圧レベルを格納する温度補償部と、をさらに含み、
    前記駆動電圧発生部は、前記補償電圧レベルに基づいて温度補償電圧を生成することを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
  7. 前記温度補償電圧のレベルは、前記周辺温度が増加するほど、ネガティブ方向に移動することを特徴とする、請求項6に記載の表示装置。
  8. 前記駆動電圧発生部は、
    前記複数の設定区間の各々の温度補償電圧を該当するゲートオフ電圧に加算して前記ゲート駆動回路に提供することを特徴とする、請求項7に記載の表示装置。
  9. 前記初期駆動区間は100時間以内であることを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
  10. 前記初期駆動区間以後のゲートオフ電圧のレベルは、前記初期駆動区間の最後の設定区間に該当するゲートオフ電圧のレベルに維持されることを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
JP2015210897A 2014-11-07 2015-10-27 表示装置 Pending JP2016091026A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0154723 2014-11-07
KR1020140154723A KR20160055368A (ko) 2014-11-07 2014-11-07 표시 장치 및 이의 구동 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016091026A true JP2016091026A (ja) 2016-05-23

Family

ID=55912692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015210897A Pending JP2016091026A (ja) 2014-11-07 2015-10-27 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9934737B2 (ja)
JP (1) JP2016091026A (ja)
KR (1) KR20160055368A (ja)
CN (1) CN105590595B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017016030A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 シャープ株式会社 表示装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104460076A (zh) * 2014-12-30 2015-03-25 合肥京东方光电科技有限公司 一种电压补偿方法、装置及显示设备
JP6574369B2 (ja) * 2015-10-13 2019-09-11 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
KR102582656B1 (ko) * 2016-08-31 2023-09-25 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치의 온도 보상 전원 회로
KR102651807B1 (ko) * 2016-09-30 2024-03-29 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 구동 방법
KR102362880B1 (ko) * 2017-07-03 2022-02-15 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이를 이용한 표시 패널의 구동 방법
CN107170405B (zh) * 2017-07-24 2020-08-18 京东方科技集团股份有限公司 电路驱动方法及装置、电子装置、存储介质和显示设备
CN107248400B (zh) * 2017-08-03 2018-01-16 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种液晶显示面板的驱动方法以及电压调整电路
KR102454169B1 (ko) * 2017-09-15 2022-10-17 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102420545B1 (ko) 2017-10-26 2022-07-14 삼성디스플레이 주식회사 게이트 구동회로를 포함하는 표시 장치
KR102544140B1 (ko) * 2018-02-06 2023-06-16 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 패널 구동 방법 및 이를 채용한 액정 표시 장치
KR102663628B1 (ko) * 2018-12-03 2024-05-14 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그의 구동 전압 제어 방법
JP7181825B2 (ja) * 2019-03-26 2022-12-01 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN110111753B (zh) * 2019-04-10 2020-10-27 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板的驱动方法及装置
CN113724658A (zh) * 2020-05-26 2021-11-30 北京小米移动软件有限公司 像素驱动单元的控制方法及装置、显示屏和终端设备
CN113948051B (zh) * 2021-10-28 2023-05-12 合肥鑫晟光电科技有限公司 显示驱动电路、显示驱动方法及显示装置
CN114566130A (zh) * 2022-03-14 2022-05-31 重庆惠科金渝光电科技有限公司 开关控制电路和显示装置
CN115472136B (zh) * 2022-08-16 2023-11-10 昆山国显光电有限公司 一种显示面板及电子设备

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1031204A (ja) * 1996-07-12 1998-02-03 Nec Corp 液晶表示装置
JP2000310977A (ja) * 1999-04-28 2000-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2006154529A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Funai Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2009069373A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Ricoh Co Ltd 画像表示装置
JP2010044388A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置の駆動電圧生成回路
KR20100032184A (ko) * 2008-09-17 2010-03-25 삼성전자주식회사 표시패널의 구동방법 및 이를 이용한 표시장치
JP2013186447A (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 Sony Corp 表示装置およびその駆動方法、ならびに電子機器
US20140168186A1 (en) * 2012-12-13 2014-06-19 Samsung Display Co., Ltd. Display device and method of driving the same
US20140313181A1 (en) * 2013-04-22 2014-10-23 Samsung Display Co., Ltd. Display device and driving method thereof

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100188109B1 (ko) 1995-12-13 1999-06-01 김광호 오프전압의 레벨이 조절되는 오프전압 발생회로
KR100641729B1 (ko) 1999-09-22 2006-11-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 리셋 방법 및 장치
KR100788391B1 (ko) 2001-02-27 2007-12-31 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시패널의 양 방향 구동 회로
JP3730886B2 (ja) 2001-07-06 2006-01-05 日本電気株式会社 駆動回路及び液晶表示装置
EP1345197A1 (en) 2002-03-11 2003-09-17 Dialog Semiconductor GmbH LCD module identification
JP2004086146A (ja) * 2002-06-27 2004-03-18 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置の駆動方法及び駆動制御回路、及びそれを備えた液晶表示装置
JP2004165385A (ja) 2002-11-12 2004-06-10 Wintek Corp Icに高ボルト静電圧放電を抑制させることができるitoリード配線方法
TWI229341B (en) 2003-08-13 2005-03-11 Toppoly Optoelectronics Corp Shift register circuit and a signal-triggered circuit for low temperature poly silicon (LTPS) liquid crystal display
KR20060060570A (ko) 2004-11-30 2006-06-05 산요덴키가부시키가이샤 표시 장치용 구동 회로 및 플렉시블 프린트 배선판 및액티브 매트릭스형 표시 장치
KR20070018279A (ko) * 2005-08-09 2007-02-14 삼성전자주식회사 전원 변환 장치 및 이를 구비한 표시 장치
US7528826B2 (en) * 2005-08-15 2009-05-05 Solomon Systech Limited Driving circuit for driving liquid crystal display panel
KR101193111B1 (ko) * 2005-10-18 2012-10-22 삼성디스플레이 주식회사 온도 보상이 된 구동 전압 생성 회로 및 이를 포함하는액정 표시 장치, 그리고 구동 전압 생성 방법
US7310402B2 (en) 2005-10-18 2007-12-18 Au Optronics Corporation Gate line drivers for active matrix displays
KR100965022B1 (ko) * 2006-02-20 2010-06-21 도시바 모바일 디스플레이 가부시키가이샤 El 표시 장치 및 el 표시 장치의 구동 방법
TWI345195B (en) 2006-09-01 2011-07-11 Au Optronics Corp Control circuit for releasing residual charges
KR101240655B1 (ko) * 2006-09-29 2013-03-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치의 구동 장치
KR101308452B1 (ko) * 2007-02-08 2013-09-16 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치 및 그의 구동방법
TW200847110A (en) 2007-05-23 2008-12-01 Faraday Tech Corp Output stage and related logic control method applied to source driver/chip
JP4450016B2 (ja) * 2007-06-12 2010-04-14 ソニー株式会社 液晶表示装置および液晶駆動回路
US8018417B2 (en) 2007-06-20 2011-09-13 Lg Display Co. Ltd. Common voltage driving circuit of liquid crystal display
KR100869859B1 (ko) 2007-06-29 2008-11-24 (주)엠씨테크놀로지 증폭 회로 및 이를 이용하는 표시 장치의 구동 장치
KR101515085B1 (ko) * 2007-10-22 2015-05-04 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR101478667B1 (ko) * 2008-10-16 2015-01-02 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR101600492B1 (ko) * 2009-09-09 2016-03-22 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 이의 구동방법
KR101113031B1 (ko) 2009-09-25 2012-02-27 주식회사 실리콘웍스 드라이버 집적회로 칩의 패드 배치 구조
US8537094B2 (en) 2010-03-24 2013-09-17 Au Optronics Corporation Shift register with low power consumption and liquid crystal display having the same
KR101712070B1 (ko) * 2010-05-06 2017-03-06 삼성디스플레이 주식회사 전압 발생회로 및 이를 구비한 표시장치
EP2542025B1 (en) 2011-06-28 2018-09-26 Rohm Co., Ltd. A power supply system for a display panel
KR101943000B1 (ko) 2012-09-14 2019-01-28 엘지디스플레이 주식회사 검사회로를 포함하는 액정표시장치 및 이의 검사방법
KR20140066830A (ko) * 2012-11-22 2014-06-02 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
US20150109201A1 (en) * 2013-10-22 2015-04-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1031204A (ja) * 1996-07-12 1998-02-03 Nec Corp 液晶表示装置
JP2000310977A (ja) * 1999-04-28 2000-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2006154529A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Funai Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2009069373A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Ricoh Co Ltd 画像表示装置
JP2010044388A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置の駆動電圧生成回路
KR20100032184A (ko) * 2008-09-17 2010-03-25 삼성전자주식회사 표시패널의 구동방법 및 이를 이용한 표시장치
JP2013186447A (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 Sony Corp 表示装置およびその駆動方法、ならびに電子機器
US20140168186A1 (en) * 2012-12-13 2014-06-19 Samsung Display Co., Ltd. Display device and method of driving the same
US20140313181A1 (en) * 2013-04-22 2014-10-23 Samsung Display Co., Ltd. Display device and driving method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017016030A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 シャープ株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160133212A1 (en) 2016-05-12
CN105590595A (zh) 2016-05-18
KR20160055368A (ko) 2016-05-18
US9934737B2 (en) 2018-04-03
CN105590595B (zh) 2019-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016091026A (ja) 表示装置
EP3040978B1 (en) Display device
JP2009058692A (ja) 表示装置およびその駆動方法、電子機器
US20150302816A1 (en) Method of driving display panel and display apparatus
JP2008139860A (ja) 表示品質の改善された液晶表示システム及び関連駆動方法
US10586507B2 (en) Anti-flicker display device
US9293103B2 (en) Display device, and method for driving same
US10062332B2 (en) Display apparatus and a method of driving the same
US9934743B2 (en) Drive device, drive method, display device and display method
KR20160017375A (ko) 게이트 구동부, 이를 포함하는 표시 장치 및 이를 이용하는 표시 패널의 구동 방법
KR102074423B1 (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101696459B1 (ko) 액정표시장치와 그 구동 방법
KR101773576B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
WO2014050719A1 (ja) 液晶表示装置
JP5301673B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
US20150015555A1 (en) Drive device and display device
KR20100074858A (ko) 액정표시장치
US10304406B2 (en) Display apparatus with reduced flash noise, and a method of driving the display apparatus
KR101832172B1 (ko) 액정표시장치 및 액정표시장치의 구동방법
KR101785339B1 (ko) 공통전압 드라이버 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR101746685B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101245912B1 (ko) 액정표시장치의 게이트 구동회로
KR20080108698A (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동방법
WO2012147662A1 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
KR20160031146A (ko) 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191224

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20191224

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200107

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200114

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200403

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200407

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200714

C141 Inquiry by the administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C141

Effective date: 20201215

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210511

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210615

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210615