JP2016089711A - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016089711A
JP2016089711A JP2014224856A JP2014224856A JP2016089711A JP 2016089711 A JP2016089711 A JP 2016089711A JP 2014224856 A JP2014224856 A JP 2014224856A JP 2014224856 A JP2014224856 A JP 2014224856A JP 2016089711 A JP2016089711 A JP 2016089711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crank angle
internal combustion
combustion engine
crank
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014224856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6458453B2 (ja
Inventor
正人 野寺
Masato Nodera
正人 野寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2014224856A priority Critical patent/JP6458453B2/ja
Priority to US15/518,663 priority patent/US10767589B2/en
Priority to PCT/JP2015/005503 priority patent/WO2016072083A1/ja
Publication of JP2016089711A publication Critical patent/JP2016089711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6458453B2 publication Critical patent/JP6458453B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/009Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents using means for generating position or synchronisation signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/042Introducing corrections for particular operating conditions for stopping the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • F02D41/065Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting at hot start or restart
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/009Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents using means for generating position or synchronisation signals
    • F02D2041/0092Synchronisation of the cylinders at engine start
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/101Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/06Reverse rotation of engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0818Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode
    • F02N11/0822Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode related to action of the driver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

【課題】クランク角を判定する際の基準となるクランク位置基準部の誤検出を抑制し、さらにエンジン始動時における早期始動化を可能とした内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】内燃機関(11)のクランク軸(28)に固定されたシグナルロータ(31)の回転に同期して所定クランク角毎にクランク角信号を出力すると共にシグナルロータのクランク位置基準部(34)の位置に相当する特定のクランク角でクランク角信号の間隔が長くなるクランク角センサ(32)は、クランク軸の正回転時と逆回転時とで異なるクランク角信号を出力する逆転検出機能を有し、制御手段(30)は、内燃機関に対する停止要求が発生した場合又は、クランク角信号に基づいてクランク軸の逆回転を検出した場合に、クランク位置基準部の検出を禁止し、禁止前に検出されたクランク位置基準部のクランク角及びクランク角信号に基づいてクランク角を算出して内燃機関の制御を行なう。
【選択図】 図1

Description

本発明は、内燃機関を制御する制御装置に関する。
一般に、エンジン(内燃機関)の制御システムにおいては、クランク軸に固定されたシグナルロータの外周部に複数の突起を等間隔で設けると共に特定のクランク角で突起が欠けた欠歯部を設け、このシグナルロータの外周部に対向するようにクランク角センサを設置する。このクランク角センサから出力されるクランク角信号(パルス信号)の間隔が欠歯部の位置(特定のクランク角)で長くなることを利用して欠歯部を検出する。そして、この欠歯部の位置(特定のクランク角)を基準にして、クランク角信号とカム角信号を用いてクランク角を判定すると共に気筒を判別してエンジンの制御(例えば燃料噴射制御や点火制御等)を行うようにしている。
また、近年、エンジンを搭載した車両においては、燃費節減、排気エミッション低減等を目的として、エンジン自動停止始動制御システムを採用したものがある。このエンジン自動停止始動制御システムを採用した車両では、エンジンの再始動時には、通常始動時(例えばイグニッションスイッチのオン操作による始動時)よりも早期始動性が要求される。
そこで、例えば、特許文献1(特許第4310744号公報)に記載のものは、エンジン停止時のクランク角をエンジン停止位置情報として記憶すると共に、エンジン停止中のクランク角信号の変化の履歴をエンジン停止位置情報として記憶している。そして、エンジン始動時に、エンジン停止時及びエンジン停止中のエンジン停止位置情報に基づいて、気筒判別を実施するようにしたものがある。
特許第4310744号公報
ところで、エンジンの回転が停止する間際、クランク軸が正回転、逆回転、正回転といった揺り返し挙動を示すことがある。または、一旦エンジンにエンジンの回転停止要求をしたにも関わらずエンジンが停止するまでに再始動要求を行った場合、エンジンの回転速度が速くなったり遅くなったりすることがある。このとき、両者の場合において、クランク角信号の時間間隔が直前に検出した時間間隔と比較して顕著に長くなることがある。このため、クランク角信号の時間間隔に基づいて欠歯部を検出しようとしても、クランク軸の回転速度に緩急が生じた場合は、クランク位置基準部ではないにも拘らずクランク角信号の時間間隔が長くなった状態をクランク位置基準部であると誤検出する可能性がある。クランク位置基準部を誤検出すると、クランク位置基準部の位置を基準にしたクランク角判定や気筒判別の精度が低下して、エンジンの再始動時に燃料噴射制御や点火制御を正常に行うことができなくなる可能性がある。しかし、上記特許文献1の技術では、上述したクランク位置基準部の誤検出を防止することができない。
そこで、本発明は、クランク角を判定する際の基準となるクランク位置基準部の誤検出を抑制し、さらにエンジン始動時における早期始動化を可能とした内燃機関の制御装置を提供することにある。
本発明は、内燃機関の制御装置であって、内燃機関のクランク軸に固定されたシグナルロータの回転に同期して所定クランク角毎にクランク角信号を出力すると共に前記シグナルロータのクランク位置基準部の位置に相当する特定のクランク角で前記クランク角信号の間隔が長くなるクランク角センサと、前記クランク角信号の時間間隔に基づいて前記クランク位置基準部を検出し、検出された前記クランク位置基準部の位置に相当する前記クランク角信号に基づいてクランク角を算出すると共に気筒を判別して前記内燃機関を制御する制御手段と、を備えた内燃機関の制御装置において、前記クランク角センサは、前記クランク軸の正回転時と逆回転時とで異なる前記クランク角信号を出力する逆転検出機能を有し、前記制御手段は、前記内燃機関に対する停止要求が発生した場合又は、前記クランク角信号に基づいて前記クランク軸の逆回転を検出した場合に、前記クランク位置基準部の検出を禁止し、禁止前に検出された前記クランク位置基準部のクランク角及び前記クランク角信号に基づいてクランク角を算出して前記内燃機関の制御を行なうことを特徴とする。
上記構成によれば、内燃機関のクランク軸にはシグナルロータが固定されており、クランク角センサによりクランク角信号を出力させ、クランク角センサにより出力されたクランク角信号の時間間隔に基づいて、シグナルロータのクランク位置基準部を検出する。検出されたクランク位置基準部の位置に相当するクランク角信号に基づいてクランク角を算出判定するとともに気筒判別を実施し、内燃機関を制御する。このさい、クランク角センサは逆転検出機能を有しており、クランク軸の正回転時と逆回転時とで異なるクランク角信号を出力することでエンジンの回転方向が逆回転であることを検出する。
この内燃機関の制御装置において、制御手段は、内燃機関の停止要求時又は、クランク角信号に基づいてクランク軸の逆回転を検出した場合に、クランク位置基準部の検出を禁止する。そして禁止前に検出されたクランク位置基準部のクランク角及び前記クランク角信号に基づいてクランク位置を算出して内燃機関の制御を行なう。このため、クランク軸の回転速度に緩急が生じたり、クランク軸の逆回転が発生したりするような場合におけるクランク位置基準部の誤検出を抑制し、さらに内燃機関の早期始動化が可能となる。
本実施形態に係る内燃機関の制御装置を示す模式図である。 欠歯部の誤検出を説明するタイムチャートである。 欠歯部の誤検出を説明するタイムチャートである。 本実施形態に係るECUの制御フローチャートである。
以下、本実施形態について図面を参照しつつ説明する。
まず、図1に基づいてエンジン制御システム全体の概略構成を説明する。
内燃機関であるエンジン11(例えばガソリンエンジンやディーゼルエンジン等)の吸気管12の最上流部には、エアクリーナ13が設けられ、このエアクリーナ13の下流側に、吸入空気量を検出するエアフローメータ14が設けられている。このエアフローメータ14の下流側には、モータ15によって開度調節されるスロットルバルブ16と、このスロットルバルブ16の開度(スロットル開度)を検出するスロットル開度センサ17とが設けられている。
更に、スロットルバルブ16の下流側には、サージタンク18が設けられ、このサージタンク18に、吸気管圧力を検出する吸気管圧力センサ19が設けられている。また、サージタンク18には、エンジン11の各気筒に空気を導入する吸気マニホールド20が設けられ、各気筒の吸気マニホールド20に接続された吸気ポート又はその近傍に、それぞれ吸気ポートに燃料を噴射する燃料噴射弁21が取り付けられている(或いは、エンジン11の各気筒に、それぞれ筒内に燃料を直接噴射する燃料噴射弁が取り付けられている)。また、エンジン11のシリンダヘッドには、気筒毎に点火プラグ22が取り付けられ、各気筒の点火プラグ22の火花放電によって各気筒内の混合気に着火される。
一方、エンジン11の排気管23には、排出ガスに基づいて混合気の空燃比又はリッチ/リーン等を検出する排出ガスセンサ24(空燃比センサ、酸素センサ等)が設けられ、この排出ガスセンサ24の下流側に、排出ガスを浄化する三元触媒等の触媒25が設けられている。エンジン11のシリンダブロックには、冷却水温を検出する冷却水温センサ26や、ノッキングを検出するノックセンサ27が取り付けられている。
また、エンジン11のクランク軸28に固定されたシグナルロータ31の外周部に対向してクランク角センサ32が設置され、このクランク角センサ32からシグナルロータ31(クランク軸28)の回転に同期して所定クランク角毎にクランク角信号(パルス信号)が出力される。シグナルロータ31の外周部には、複数の突起33が等間隔で設けられると共に、特定のクランク角で一つ又は複数の突起33が欠けた欠歯部34(クランク位置基準部に該当)が設けられている。
クランク角センサ32は、シグナルロータ31の回転に伴って突起33が対向する毎にクランク角信号を出力し、欠歯部34の位置(特定のクランク角)でクランク角信号の間隔が長くなる。このクランク角センサ32は、クランク軸28の正回転時と逆回転時とで異なるクランク角信号(例えばパルス幅が異なるクランク角信号)を出力する逆転検出機能付きのクランク角センサ32である。
更に、エンジン11のカム軸(図示せず)に固定されたシグナルロータ(図示せず)の外周部に対向してカム角センサ35が設置され、このカム角センサ35からシグナルロータ(カム軸)の回転に同期して所定のカム角でカム角信号(パルス信号)が出力される。
これら各種センサの出力は、電子制御ユニット(以下「ECU」と表記する)30に入力される。このECU30(制御手段)は、マイクロコンピュータを主体として構成され、内蔵されたROM(記憶媒体)に記憶された各種のエンジン制御用のプログラムを実行することで、エンジン運転状態に応じて、燃料噴射量、点火時期、スロットル開度(吸入空気量)等を制御する。
その際、ECU30は、クランク角信号の出力タイミング毎(例えばクランク角信号の立ち上がりタイミング又は立ち下がりタイミング毎)に、クランク角信号の時間間隔T(前回と今回のクランク角信号の出力タイミングの時間間隔)を算出する。このクランク角信号の時間間隔Tに基づいて欠歯部34を検出し、この欠歯部34の位置(特定のクランク角)を基準にしてクランク角信号とカム角信号を用いてクランク角を判定すると共に気筒を判別してエンジン11の制御(例えば燃料噴射制御や点火制御等)を行う。
具体的には、クランク信号は、基本的に10°CA間隔のパルス列よりなり、その途中にて欠歯部34が検出される。この場合、クランク角センサ32は突起33が対向するごとにHighレベル信号として検出し、欠歯部34を含めたそれ以外が対向するときはLowレベル信号として検出する。正回転時にクランク角センサ32によりHighレベル信号が検出される毎にクランク角(クランクカウンタ)を10°CA(1つ)進める。なお、逆回転時には、クランク角(クランクカウンタ)を戻す。また、検出されたHighレベル信号と次回に検出されるHighレベル信号との時間間隔の前回値と今回値との比(=今回値/前回値)が、所定比率(例えば2.5)よりも大きい場合に欠歯部34と検出する。そして、欠歯部34が検出された場合に、クランク角(クランクカウンタ)を欠歯部34に対応するクランク角に更新する。
また、ECU30は、図示しないエンジン自動停止始動制御ルーチンを実行することで、エンジン自動停止始動制御を実行する。このエンジン自動停止始動制御では、例えば、エンジン11の運転中に運転者が車両を停車又は減速させて自動停止条件が成立したときにエンジン11を自動的に停止させ、その後、エンジン11の自動停止中に運転者が車両を発進又は加速させようとする操作を行って自動始動条件(再始動条件)が成立したときに自動的にスタータ36を駆動してエンジン11をクランキングして再始動させる。なお、エンジン11の回転速度が所定回転速度よりも高い場合等、エンジン11の自立運転が可能である場合には、スタータ36の駆動を省略することもできる。
このとき、自動停止条件とは、一時停止を実施すべき車両の運転操作状況等であって、例えば、以下に列挙するものから少なくとも1つを用いることが可能である。(i)ブレーキON(ブレーキペダル操作量が所定量以上)、(ii)アクセルOFF(Acc<Acc0(所定値))、(iii)車速veが所定値以下(ve<ve0(所定値))。具体的には、本実施形態においては、ECU30は、上記の(i)〜(iii)のすべての条件が成立したことをもって、を自動停止条件が成立したとみなされる。
ところで、図2に示すように、エンジン11の回転が停止する間際、クランク軸28が正回転、逆回転、正回転といった揺り返し挙動を示すことがある。又は、図3に示すように、エンジン11の停止要求があり、エンジン回転数が低回転域に達したところで再始動要求が発生した場合には、エンジン11の回転速度に緩急がついてしまうことがある。更には、これらの場合に限らず、エンジン11の停止要求や再始動要求がなくとも、エンジン11の回転方向が逆転する場合がある。このような場合には、クランク角センサ32により検出されたクランク角信号のHighレベル信号と次回に検出されるHighレベル信号との時間間隔が直前に検出した時間間隔と比較して顕著に長くなることがある。
このため、逆転検出機能を有するクランク角センサ32を用いて、クランク軸28の正回転時にクランク角信号の時間間隔に基づいて欠歯部34を検出しようとしても、欠歯部34ではないにも拘らずクランク角信号の時間間隔が長くなった状態を欠歯部34であると誤検出する可能性がある。エンジン11の停止時に欠歯部34を誤検出すると、欠歯部34の位置を基準にしたクランク角判定や気筒判別の精度が低下して、エンジン11の再始動時に燃料噴射制御や点火制御を正常に行うことができなくなる可能性がある。
この対策として、本実施例では、ECU30により後述する図4の欠歯検出判定ルーチンを実行することで、エンジン11の停止要求が発生した場合、又はクランク角信号に基づいてクランク軸28の逆回転を検出した場合に欠歯部34の検出を禁止し、エンジン11の始動要求が発生した場合に欠歯部34の検出を許可する。
以下、ECU30が実行する図4の欠歯検出判定ルーチンの処理内容を説明する。図4に示す欠歯検出判定ルーチンは、ECU30の電源オン期間中にECU30によって所定周期で繰り返し実行される。
本ルーチンが起動されると、まず、ステップ100で、エンジン11の再始動要求が発生したか否かを判定する。本実施例では、例えば、エンジン11の自動停止中又は燃料カット中(停止過程)に次の(1)〜(3)の少なくとも一つが該当する場合にエンジン11の再始動要求が発生したと判定する。
(1)スタータ36が駆動されている場合
(2)ブレーキOFF(ブレーキペダル操作量が所定量未満)
(3)アクセルON(Acc≧Acc0(所定値))
このステップ100で、エンジン11の再始動要求が発生したと判定された場合(S100:Yes)には、ステップ110に進み、エンジン11の再始動要求発生から所定時間経過しているか?またはエンジン11の再始動要求発生からエンジン11が所定回数以上回転したか?を判定する。このステップ110でエンジン11の再始動要求発生から所定時間経過した、または、エンジン11の再始動要求発生からエンジン11が所定回数以上回転した場合に(S110:YES)、ステップ120に進み、欠歯部34の検出を許可して、本ルーチンを終了する。
一方、ステップ100で、エンジン11の再始動要求が発生していないと判定された場合に(S100:NO)、ステップ130またはステップ140に進む。
ステップ130では、エンジン11の停止要求が発生したか否かを判定する。具体的には、エンジン11の運転中に次の(1)または(2)のいずれかの場合にエンジン11の停止要求が発生したと判定する。
(1)自動停止条件が成立した場合
(2)IGスイッチ37(イグニッションスイッチ)がオフ操作された場合
このステップ130で、エンジン停止要求が発生したと判定された場合には(S130:YES)、ステップ150に進み、欠歯部34の検出を禁止して、本ルーチンを終了する。なお、欠歯部34の検出を禁止した場合には、クランク角(クランクカウンタ)が欠歯部34に対応するクランク角になった時に、クランク角を欠歯部34に相当するクランク角(例えば40°CA)だけ進める。そして、正回転時にクランク角センサ32によりHighレベル信号が検出される毎にクランク角(クランクカウンタ)を10°CA(1つ)進める。すなわち、禁止前に検出された欠歯部34のクランク角及びクランク角信号に基づいてクランク角を算出する。
ステップ110でエンジン11の回転時間が所定時間経過していない、あるいは、エンジン11が所定回数以上回転していない場合(S110:NO)、又は、ステップ130で、エンジン停止要求が発生していないと判定された場合には(S130:NO)、ステップ140に進む。
ステップ140では、クランク角信号に基づいてクランク軸28の逆回転が発生したか否かを判定する。このステップ140で、クランク軸28の逆回転が発生していると判定された場合には(S140:YES)、欠歯部34ではないにも拘らずクランク角信号の時間間隔が長くなった状態を欠歯部34であると誤検出する可能性があると判断して、ステップ150に進み、欠歯部34の検出を禁止して、本ルーチンを終了する。また、ステップ140で、クランク軸28の逆回転が発生していないと判定された場合には(S140:NO)、そのまま本ルーチンを終了する。
なお、エンジン11の初回始動時(IGオン時)に限っては、クランク角センサ32によりエンジン11が逆転したことを検知したとしても欠歯部34の検出の禁止を強制的に解除(検出を強制的に許可)する。
上記構成により、本実施形態に係る内燃機関の制御装置は、以下の効果を奏する。
・この内燃機関の制御装置において、ECU30は、エンジン11の停止要求時又は、クランク角信号に基づいてクランク軸28の逆回転を検出した場合に、欠歯部34の検出を禁止する。そして禁止前に検出された欠歯部34のクランク角及びクランク角信号に基づいてクランク位置を算出して内燃機関の制御を行なう。このため、クランク軸28の回転速度に緩急が生じたり又はクランク軸28の逆回転が発生したりするような場合における欠歯部34の誤検出を抑制し、さらにエンジン11の早期始動化が可能となる。
・ECU30は、エンジン11に対する再始動要求の発生に加えて、所定時間を経過したこと、又はエンジン11が所定回数以上回転したこと、を満たすことで欠歯部34の検出の禁止を解除する。このため、欠歯部34を誤検出する可能性が低い場合には、欠歯部34の検出を許可することが可能となる。
・ECU30は、エンジン11の初回始動要求時には、欠歯部34の検出禁止を強制的に許可する。このため、プッシュ始動(いわゆる押しがけ)などで車両が一時的に後進しても、欠歯部34の検出を禁止することはなく、正常に気筒判別を実施することが可能となる。
・ECU30は、エンジン11の自動停止を行っても、欠歯部34の誤検出を抑制することができ、さらにエンジン11の早期始動化が可能となる。
なお、上記実施形態を、以下のように変更して実施することもできる。
・シグナルロータ31の外周部には、複数の突起33が等間隔で設けられると共に、特定のクランク角で一つ又は複数の突起33が欠けた欠歯部34が設けられていた。このことに代えて、シグナルロータ31の外周部は、検出したい部位に間隔を空けずに連続して複数の突起を設けることで、連続歯部を形成してもよい。
この場合、クランク角センサ32は、連続歯部を含めた突起33が対向するごとにHighレベル信号として検出し、それ以外が対向するときはLowレベル信号として検出する。検出されたLowレベル信号と次回に検出されるLowレベル信号との間隔の前回値と今回値との比(=今回値/前回値)が、所定比率よりも長い場合に連続歯部と検出する。この場合でも、本実施形態によるクランク位置検出の禁止又は許可を実施することが可能となる。
・本実施形態では、エンジン11停止前に再始動を行うことが可能な車両に採用させていた。このことについて、エンジン11停止前に再始動を行うことが出来ない車両に、本実施形態を採用させてもよい。この場合でも、エンジン自動停止から直ちに自動再始動を行う状況において、クランク位置検出の禁止又は許可を実施することが可能となる。
・本実施形態では、所定条件が成立した場合にエンジン11が自動停止や再始動を行う車両に採用させていた。このことについて、エンジン11が自動停止や再始動を行わない車両に、本実施形態を採用させてもよい。この場合でも、手動によるエンジン停止から直ちに手動による始動を行う状況において、クランク位置検出の禁止又は許可を実施することが可能となる。
・本実施形態では、エンジン11の初回始動要求時に、欠歯部34の検出を強制的に許可していた。このことについて、エンジン11の初回始動要求時に、欠歯部34の検出を禁止する車両に本実施形態を採用させてもよい。
・本実施形態では、(1)スタータ36が駆動されている場合、(2)ブレーキOFF(ブレーキペダル操作量が所定量未満)の場合、(3)アクセルON(Acc≧Acc0(所定値))の場合、の少なくとも一つが該当する場合にエンジン11の再始動要求が発生したと判定していた。このことについて、(4)所定時間以上エンジン11の正転が継続した場合、(5)所定回転以上エンジン11の正転が継続した場合という条件を更に加えてもよい。この場合でも、正常に再始動要求が発生したと判定することが可能となる。また、エンジン11の再始動要求の発生に加えて、エンジン11の回転速度が所定値以上の回転速度になった場合に、欠歯部34の検出禁止を解除してもよい。
・図4の手順の一部を変容した別例として、ステップ130に該当するエンジン停止要求が発生したか否かを判定する及びステップ140に該当する逆転判定が発生したか否かを判定するのに代えて、ステップ130を逆転判定が発生したか否かを判定する、ステップ140をエンジン停止要求が発生したか否かを判定することに代えてもよい。この場合でも、正常に欠歯判定の検出を禁止することが可能である。
・本実施形態では、欠歯部34の検出は、クランク角センサ32により検出されたHighレベル信号と次回に検出されるHighレベル信号との時間間隔の前回値と今回値との比が、所定比率よりも大きい場合に欠歯部34と検出していた。このことについて、Highレベル信号と次回に検出されるHighレベル信号との間隔の前回値と今回値との差(今回値―前回値)が、所定値よりも大きい場合に欠歯部34と検出してもよい。この場合でも、正常に欠歯部34の検出を実施することが可能となる。
・本実施形態は、ガソリンエンジンを対象にしたものである。このことについて、ディーゼルエンジンを対象に本実施形態を搭載したエンジン制御システムを構築してもよい。この場合でも、クランク位置検出の禁止又は許可を実施することにより、上記実施形態と同様の作用効果を奏することが可能となる。
・本実施形態の制御を、ECU30が行っていた。このことについて、エンジン制御とは異なる制御を行うマイコンなどに制御を任せてもよい。
11…内燃機関、28…クランク軸、30…ECU、31…シグナルロータ、32…クランク角センサ、34…欠歯部。

Claims (5)

  1. 内燃機関(11)のクランク軸(28)に固定されたシグナルロータ(31)の回転に同期して所定クランク角毎にクランク角信号を出力すると共に前記シグナルロータのクランク位置基準部(34)の位置に相当する特定のクランク角で前記クランク角信号の間隔が長くなるクランク角センサ(32)と、前記クランク角信号の時間間隔に基づいて前記クランク位置基準部を検出し、検出された前記クランク位置基準部の位置に相当する前記クランク角信号に基づいてクランク角を算出すると共に気筒を判別して前記内燃機関を制御する制御手段(30)と、を備えた内燃機関の制御装置において、
    前記クランク角センサは、前記クランク軸の正回転時と逆回転時とで異なる前記クランク角信号を出力する逆転検出機能を有し、
    前記制御手段は、前記内燃機関に対する停止要求が発生した場合又は、前記クランク角信号に基づいて前記クランク軸の逆回転を検出した場合に、前記クランク位置基準部の検出を禁止し、禁止前に検出された前記クランク位置基準部のクランク角及び前記クランク角信号に基づいてクランク角を算出して前記内燃機関の制御を行なうことを特徴とする内燃機関の制御装置。
  2. 前記制御手段は、前記内燃機関に対する再始動要求の発生に加えて、所定時間を経過したこと、前記内燃機関が所定回数以上回転したこと、前記内燃機関の回転速度が所定回転速度以上であること、の3つのうち少なくとも一つを満たした場合に、前記クランク位置基準部の検出の禁止を解除することを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の制御装置。
  3. 前記制御手段は、前記内燃機関の初回始動要求時には、前記クランク位置基準部の検出を強制的に許可することを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれか1項に記載の内燃機関の制御装置。
  4. 前記制御手段は、所定の停止条件の成立時に前記内燃機関の自動停止を行い、所定の再始動条件の成立時に前記内燃機関の再始動を行い、前記内燃機関の自動停止要求時に前記クランク位置基準部の検出を禁止し、禁止前に検出された前記クランク位置基準部に基づいて前記クランク位置を算出して前記内燃機関の制御を行うことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の内燃機関の制御装置。
  5. 前記制御手段は、前記内燃機関に対して自動停止要求が発生し、前記内燃機関が完全に停止する前に前記内燃機関の再始動要求が発生した場合に、所定時間を経過したこと、前記内燃機関が所定回数以上回転したこと、前記内燃機関の回転速度が所定回転速度以上であること、の3つのうち少なくとも一つを満たした場合に前記クランク位置基準部の検出の禁止を解除することを特徴とする請求項4に記載の内燃機関の制御装置。
JP2014224856A 2014-11-05 2014-11-05 内燃機関の制御装置 Active JP6458453B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014224856A JP6458453B2 (ja) 2014-11-05 2014-11-05 内燃機関の制御装置
US15/518,663 US10767589B2 (en) 2014-11-05 2015-11-02 Control device for internal combustion engine
PCT/JP2015/005503 WO2016072083A1 (ja) 2014-11-05 2015-11-02 内燃機関の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014224856A JP6458453B2 (ja) 2014-11-05 2014-11-05 内燃機関の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016089711A true JP2016089711A (ja) 2016-05-23
JP6458453B2 JP6458453B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=55908823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014224856A Active JP6458453B2 (ja) 2014-11-05 2014-11-05 内燃機関の制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10767589B2 (ja)
JP (1) JP6458453B2 (ja)
WO (1) WO2016072083A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016114037A (ja) * 2014-12-18 2016-06-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 エンジン制御装置
CN108952980A (zh) * 2017-05-24 2018-12-07 丰田自动车株式会社 用于发动机的控制装置及发动机的控制方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10202926B2 (en) * 2016-09-16 2019-02-12 Ge Global Sourcing Llc Methods and system for diagnosing an engine component based on an engine speed profile during an engine shutdown event

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11351050A (ja) * 1998-06-08 1999-12-21 Mazda Motor Corp エンジン制御装置
JP2003328834A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Hitachi Unisia Automotive Ltd 内燃機関の制御装置
JP2006029261A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Toyota Motor Corp 内燃機関の逆回転検出装置
JP2009002193A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Mitsubishi Electric Corp エンジンの制御装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10274090A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Mazda Motor Corp エンジン制御装置
JP2000097097A (ja) 1998-09-17 2000-04-04 Nissan Motor Co Ltd エンジンのクランク位置検出装置
JP4310744B2 (ja) 2004-05-11 2009-08-12 株式会社デンソー エンジン制御装置
JP4276190B2 (ja) 2005-02-07 2009-06-10 株式会社日立製作所 内燃機関の制御装置
JP2010265878A (ja) 2009-05-18 2010-11-25 Denso Corp 内燃機関の制御装置
JP5165705B2 (ja) * 2010-01-28 2013-03-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の制御装置
US8091411B2 (en) * 2010-05-27 2012-01-10 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for estimating bounce back angle of a stopped engine
JP2014047747A (ja) * 2012-09-03 2014-03-17 Suzuki Motor Corp エンジン制御装置
US9677528B2 (en) * 2013-04-26 2017-06-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Start control apparatus
JP5983553B2 (ja) 2013-07-25 2016-08-31 株式会社デンソー 内燃機関の制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11351050A (ja) * 1998-06-08 1999-12-21 Mazda Motor Corp エンジン制御装置
JP2003328834A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Hitachi Unisia Automotive Ltd 内燃機関の制御装置
JP2006029261A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Toyota Motor Corp 内燃機関の逆回転検出装置
JP2009002193A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Mitsubishi Electric Corp エンジンの制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016114037A (ja) * 2014-12-18 2016-06-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 エンジン制御装置
CN108952980A (zh) * 2017-05-24 2018-12-07 丰田自动车株式会社 用于发动机的控制装置及发动机的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6458453B2 (ja) 2019-01-30
US10767589B2 (en) 2020-09-08
WO2016072083A1 (ja) 2016-05-12
US20170234256A1 (en) 2017-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5149846B2 (ja) 内燃機関の自動停止始動制御装置
JP4412364B2 (ja) セタン価検出装置
JP4501838B2 (ja) 車両用異常診断装置
JP2010019178A (ja) エンジンの制御装置
JP2010242621A (ja) 内燃機関の自動停止始動制御装置
JP2009036022A (ja) 内燃機関の異種燃料混入判定装置
JP5868073B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2012077646A (ja) クランク角検出システムの異常診断装置
JP6458453B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4911364B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4099755B2 (ja) 内燃機関の始動制御装置
JP5566499B1 (ja) 内燃機関の自動停止再始動装置および内燃機関の自動停止再始動方法
JP3965577B2 (ja) 内燃機関の始動制御装置
JP5360500B2 (ja) エンジン自動停止始動制御装置
JP4198011B2 (ja) 内燃機関の始動時圧縮自着火防止装置
JP4131397B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2009270523A (ja) 内燃機関の制御装置
JP5221786B1 (ja) 燃料噴射制御装置及びこれを備える自動車
JP5983553B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2009236003A (ja) クランク角センサの異常診断装置
JP2009127573A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2007056772A (ja) 圧縮着火内燃機関の制御装置
JP2000291467A (ja) 内燃機関の制御装置
JP5164619B2 (ja) 内燃機関の運転制御方法
JP2014058926A (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181210

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6458453

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250